JP2009506726A - 無線多元接続通信システムにおける逆方向リンクのソフトハンドオフ - Google Patents

無線多元接続通信システムにおける逆方向リンクのソフトハンドオフ Download PDF

Info

Publication number
JP2009506726A
JP2009506726A JP2008529216A JP2008529216A JP2009506726A JP 2009506726 A JP2009506726 A JP 2009506726A JP 2008529216 A JP2008529216 A JP 2008529216A JP 2008529216 A JP2008529216 A JP 2008529216A JP 2009506726 A JP2009506726 A JP 2009506726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
terminal
base station
signaling
reverse link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008529216A
Other languages
English (en)
Inventor
ジ、ティンファン
ボラン、モハムマド・ジェイ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2009506726A publication Critical patent/JP2009506726A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/501Pyridazines; Hydrogenated pyridazines not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • H04W36/18Performing reselection for specific purposes for allowing seamless reselection, e.g. soft reselection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • H04W36/18Performing reselection for specific purposes for allowing seamless reselection, e.g. soft reselection
    • H04W36/185Performing reselection for specific purposes for allowing seamless reselection, e.g. soft reselection using make before break
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/27Control channels or signalling for resource management between access points
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0069Transmission or use of information for re-establishing the radio link in case of dual connectivity, e.g. decoupled uplink/downlink
    • H04W36/00692Transmission or use of information for re-establishing the radio link in case of dual connectivity, e.g. decoupled uplink/downlink using simultaneous multiple data streams, e.g. cooperative multipoint [CoMP], carrier aggregation [CA] or multiple input multiple output [MIMO]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

無線通信システムにおいて、端末は、逆方向リンクにおけるソフトハンドオフのために、サービング基地局及び少なくとも1つのソフトハンドオフ(SHO)基地局と通信する。1つの設計において、サービング基地局は、逆方向リンクにおける伝送に対して端末をスケジュールし、端末に対する割当てを形成し、端末に対するシグナリングを生成する。割当ては、逆方向リンクにおける伝送のために端末によって使用される通信パラメータを示す。シグナリングは、SHO基地局が端末からの伝送を受信し処理することを可能にする十分な情報を含む。サービング基地局は、シグナリングをバックホールを介してSHO基地局に送信する。各SHO基地局はバックホールを介してシグナリングを受信し、逆方向リンクを介して端末から伝送を受信し、シグナリングに従って伝送を処理し、伝送において送信されたデータを回復する。
【選択図】 図2

Description

米国特許法119条のもとでの優先権の主張
本出願は、2005年8月29日出願の米国特許仮出願第60/712,486号(名称「Reverse Link Soft Handoff and Decoding in Orthogonal Frequency Division Multiple Access Communication Systems(直交周波数分割多元接続通信システムにおける逆方向リンクのソフトオフ及び復号)」)、並びに2005年10月6日出願の米国特許出願第60/724,004号(名称「Reverse Link Soft Handoff in A Wireless Communication System(無線通信システムにおける逆方向リンクのソフトハンドオフ)」)に対して優先権を主張し、上記出願の両者は、本出願の譲受人に譲渡され、参照により全体として本出願に組み込まれる。
本開示は、全体的に通信に関し、より具体的には無線通信システムにおけるデータ送信の技術に関する。
無線多元接続通信システムは、順方向及び逆方向リンクにおける複数の端末に対する通信を同時にサポートすることができる。順方向リンク(またはダウンリンク)とは、基地局から端末への通信リンクを指し、逆方向リンク(またはアップリンク)とは、端末から基地局への通信リンクを指す。複数の端末は同時に、逆方向リンクにおいてデータを送信し、及び/又は順方向リンクにおいてデータを受信することができる。これは、各リンクにおける伝送を、時間、周波数、及び/又は符号領域において直交するように多重化することによって達成することができる。直交性は、各端末の伝送が他の端末の伝送に対して起こす干渉を確実に最小化する。
通信システムはソフトハンドオフをサポートすることができ、ソフトハンドオフは、端末が複数の基地局と同時に通信するプロセスである。順方向リンクにおけるソフトハンドオフでは、複数の基地局が端末にデータを同時に送信し、端末はこれら基地局からの伝送を結合して性能を向上することができる。逆方向におけるソフトハンドオフでは、端末が複数の基地局にデータを送信し、基地局は端末からの伝送を独立して復号することができる。これに換えて、指定された基地局又はネットワークエンティティが複数の基地局によって受信された伝送を結合し、その結合された出力を復号することもある。順方向及び逆方向リンクの両者において、データが異なる位置の複数の基地局へ、又は基地局から送信されるので、ソフトハンドオフは、有害なパスの影響に対して空間ダイバーシティ(spatial diversity)を与える。
順方向リンクにおけるソフトハンドオフでは、各基地局は無線リンク資源を費やして、端末に送信する。無線リンク資源は、周波数、時間、符号、送信電力、及び/又は他の何らかの量によって量子化されることができる。逆方向リンクにおけるソフトハンドオフでは、端末は、通常、同じ量の無線リンク資源を費やして、1つ又は複数の基地局に送信する。このことから、逆方向リンクのソフトハンドオフを提供するための主なコストは、基地局における追加の処理であるので、逆方向リンクにおけるソフトハンドオフは特に望ましい。
幾つかの通信システムでは、端末が逆方向リンクにおいてデータを送信するやり方は、端末のソフトハンドオフをサポートしている全ての基地局によって事前に決められている、及び/又は知られている。こういったシステムでは、各基地局が端末からの伝送をいつおよびどのように受信するかを知っているので、逆方向リンクにおけるソフトハンドオフを容易にサポートすることができる。しかしながら、一部の通信システムでは、端末が逆方向リンクにおいてデータを送信するやり方が、ソフトハンドオフをサポートしている全ての基地局によって事前に決められていない、及び/又は知られていないことがある。こういったシステムでは、全ての基地局が端末からの伝送をいつおよびどのように受信するかを知ることができるわけではない。しかし、追加の無線リンク資源を費やすことなく性能を向上するために、こういったシステムにおいて逆方向リンクにおけるソフトハンドオフをサポートすることが望ましい。
従って、通信システムにおけるソフトハンドオフをサポートする技術がこの分野において必要とされている。
発明の概要
本明細書では、無線多元接続通信システムにおける逆方向リンクのソフトハンドオフをサポートする技術を説明する。この技術は、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム、シングルキャリア周波数分割多元接続(SC−FDMA)システム、符号分割多元接続(CDMA)システム、時間分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、等に用いることができる。端末は、サービング基地局、及び逆方向リンクにおけるソフトハンドオフのため、少なくとも1つのソフトハンドオフ(SHO)基地局と通信し、該SHOについては以下に定義する。
ある態様において、サービング基地局は、逆方向リンクにおける伝送に対して端末をスケジュールし、端末に対する割当てを形成し、端末に対するシグナリングを生成する。割当ては、逆方向リンクにおける伝送のために端末によって使用される少なくとも1つのパラメータ、例えば、端末に対する時間及び周波数の割り振り、端末によって使用される符号化及び変調、等を示す。シグナリングは、SHO基地局が端末からの伝送を受信し処理できるようにする十分な情報を含む。シグナリングは、例えば割当てを含むことができる。サービング基地局は、割当てを端末に送信し、シグナリングをバックホールを介してSHO基地局に送信する。その後、サービング基地局は、逆方向リンクを介して端末から伝送を受信し、伝送を割り当てに従って処理する。
各SHO基地局は、バックホールを介してシグナリングを受信し、逆方向リンクを介して端末から伝送を受信し、伝送をシグナリングに従って処理して、伝送において送信されたデータを回復する。この処理は、以下に説明するように、シグナリングが伝送の到達前に受信されるか後に受信されるか、SHO基地局が受信した信号をバッファしているか、端末からの伝送がH−ARQの伝送であるかどうか、等に応じて、さまざまなやり方で行うことができる。
各基地局は、伝送に対して、それが正しく復号された場合に肯定応答(ACK)を生成することができる。各基地局は、ACKを端末に送信することができ、さらにACKをバックホールを介して、端末のソフトハンドオフをサポートしている他の基地局にも送信することができる。
別の態様において、端末は、SHO基地局が端末からの伝送を回復できるようにするシグナリングを送信する。以下に、本発明のさまざまな態様及び実施形態を更に詳しく説明する。
本発明の特徴および性質は、全体を通じて同じ参照番号が同じものとして識別される図面と併せて、以下に示す詳細な説明から明らかとなろう。
詳細な説明
「例示的」という用語は、本明細書において「例、事例、または実例としての役割を果たす」ことを意味するために使用されている。本明細書に記載されている何れの実施形態または設計も、必ずしも他の実施形態または設計よりも好ましいまたは好都合であると解釈されると限らない。
図1は、複数の基地局110と複数の端末120とを有する無線多元接続通信システム100を示す。基地局は端末と通信するステーションであり、アクセスポイント、ノードB、及び/又は何か他のネットワークエンティティとも呼ばれ、その機能の一部又は全てを含むことができる。各基地局110は、特定の地理的区域102に通信サービス範囲を提供する。「セル」という用語は、該用語が使用される文脈に応じて、基地局及び/又はその通信サービス区域を指す。システム容量を向上するために、基地局のサービス区域を複数のより小さな区域、例えば3つのより小さな区域104a、104b、及び104cに区分することができる。より小さな区域の各々は、それぞれの基地局トランシーバサブシステム(BTS)によってサービスされている。「セクタ」という用語は、該用語が使用される文脈に応じて、BTS及び/又はそのサービス区域を指すことができる。セクタ化されているセルでは、そのセルの全セクタのBTSは、通常、該セルの基地局内に一緒に配置されている。
端末120は、通常、システム全体に分散しており、各端末は固定または移動型である。端末は、移動局、ユーザ装置、及び/又は何かの他の装置とも呼ばれ、その機能の一部又は全てを含むことができる。端末は、無線装置、セルラ電話、携帯情報端末(PDA)、無線モデムカード、等であることもある。各端末は、任意の所与の瞬間に順方向及び/又は逆方向リンクにおいてゼロ、1つ、又は複数の基地局と通信することができる。図1に示された実施形態では、各端末120は、順方向リンクにおいて1つの基地局と、逆方向リンクにおいて1つ又は複数の基地局と通信することができる。
集中型アーキテクチャでは、システムコントローラ130が基地局110に連結し、これら基地局の調整及び制御を行っている。システムコントローラ130は、単一のネットワークエンティティ、又はネットワークエンティティの集合体とすることができる。例えば、システムコントローラ130は、基地局コントローラ(BSC)、移動交換局(MSC)、無線ネットワークコントローラ(RNC)、及び/又は何かの他のネットワークエンティティが通常行う機能を遂行することができる。分散型アーキテクチャでは、基地局は、必要に応じ、システムコントローラ130を使わずに相互に通信することができる。
本明細書で説明する技術は、セクタ化されたセルを有するシステムにも、セクタ化されていないセルを有するシステムにも使用することができる。以下の説明において、「ソフトハンドオフ」という用語は、(1)一般に「ソフターハンドオフ」と呼ばれる、端末が同一セルの複数のセクタと同時に通信するプロセスと、(2)一般に「ソフトハンドオフ」と呼ばれる、端末が複数のセル、又は複数のセルの中のセクタと同時に通信するプロセスとを含む。以下の説明において、「基地局」という用語は、セルにサービスする基地局と、セクタにサービスするBTSとに対して包括的に使用される。
ある実施形態では、ソフトハンドオフを容易化するため、複数の基地局又はそのセクタは、各端末と通信を開始する前にその端末に資源を割り振ることができる。このアプローチは、端末が基地局又はセクタと通信を開始する前に、その基地局又はセクタが該端末に関するいくつかのパラメータを有することによって、更に効率的なソフトハンドオフを可能にする。
図2は、逆方向リンクにおいて2つの基地局110a及び110bとソフトハンドオフをしている端末120xを示す。図2に示された例では、基地局110aはサービング基地局であり、基地局110bはソフトハンドオフ(SHO)基地局である。サービング基地局は、端末と通信している基地局であり、特定の実施形態では、端末120xとSHO基地局110bとの間で通信が開始される前から、端末120xと通信していた基地局でもある。幾つかの実施形態において、サービング基地局は、端末に無線リンク資源を割当てる、順方向及び逆方向リンクにおける伝送に対して端末をスケジュールする、等を行うことができる。他の実施形態では、別の基地局が、サービング基地局110aと端末120xとの間の通信を管理することができる。SHO基地局は、ソフトハンドオフで端末と通信する基地局である。サービング基地局及びSHO基地局は、何か他の用語で呼ぶこともできる。SHO端末は、ソフトハンドオフを行う端末である。
一般に、ソフトハンドオフは、基地局又は端末から開始することができる。一部の実施形態において、サービング基地局及び/又は他の基地局(例えば、端末のアクティブセット中の基地局)は、(1)基地局が端末に対して行った(例えば、受信電力、受信信号品質、等に関する)測定、(2)端末から基地局に送信される情報(例えば、チャネル品質指標)、及び/又は(3)基地局で利用可能な他の情報(例えば、基地局で利用可能な処理資源)に基づいて、ソフトハンドオフを開始することができる。他の実施形態では、端末は、端末が行った測定、基地局から受信した情報、及び/又は端末で利用可能な他の情報に基づいて、ソフトハンドオフを要求又は開始することができる。
一般に、端末は任意の数の基地局と逆方向リンクにおいてソフトハンドオフを行うことができる。端末のソフトハンドオフをサポートしている基地局の全ては、1つのアクティブセットに含まれることができる。このアクティブセットは、サービング基地局、端末、及び/又は他の何らかのネットワークエンティティによって維持、及び/又は更新されることができる。アクティブセット中の基地局は、(図2に示されていないが)バックホールを介して直接的に、又は(図2に示されているように)バックホールとシステムコントローラ130とを介して間接的に、相互に通信することができる。簡明化のため、以下の説明の多くは、逆方向リンクにおけるソフトハンドオフのために端末120xが2つの基地局110a及び110bと通信している図2に示されたシナリオに関する。
システム100において、アクティブセット中の基地局は、SHO端末が逆方向リンクにおいていつ送信しているかを知らなくてもよい。例えば、各基地局110は、逆方向リンクにおける伝送に対してサービング基地局としてその基地局を有する端末をスケジュールすることができる。各基地局は、逆方向リンクにおける伝送に対してスケジュールされた各端末に対する割当てを、無線のメッセージを介して送信することができる。割り当ては、例えば、端末に割当てられた無線リンク資源(例えば、周波数、時間、及び/又は符号)、伝送に使用されるパケットフォーマット、及び可能性のある他の情報といった関連パラメータを含むことができる。パケットフォーマットは、例えば、伝送に使用されるデータレート、符号化及び変調、パケットサイズ、等を示すことができる。所与の端末に対してソフトハンドオフが望まれる場合、アクティブセット中のSHO基地局は、該端末が伝送に使う関連パラメータを確認することができ、その知識に基づいて伝送の復号を試みることができる。SHO基地局は、さまざまなやり方で関連パラメータを確認することができる。
ある態様において、SHO端末は、逆方向リンクにおいて送信された伝送を回復するための関連情報を含むシグナリングを無線で送信する。関連情報は、伝送のプリアンブルにおいて、伝送自体において、又は別の制御チャネル上で送信されるメッセージにおいて、等で送信することができる。該情報は、データ伝送と同じ多元接続方式(例えば、OFDMA又はSC−FDMA)、又は異なる多元接続方式(例えば、CDMA)を使用して送信することができる。こういったアプローチのいくつかの態様が、同時係属の米国特許出願第11/132,765号(名称「Softer And Soft Handoff In An Orthogonal Frequency Division Wireless Communication System(直交周波数分割無線通信システムにおけるセクタ間及びセル間ソフトハンドオフ)」)に記載されており、前記出願は、参照することにより全体として本明細書に組み込まれる。いずれの場合においても、これらの情報は、SHO基地局により高い信頼度で回復が可能なやり方で送信することができる。
ある実施形態において、関連情報は、SHO端末別のスクランブル系列を使ってスクランブルされるプリアンブルにおいて運ばれる。例えば、各端末は、セッションに対するMACID又は何か他の固有の識別子を割当てられることができる。各々のMACIDは、異なるスクランブル系列に関連付けることができ、各端末は、そのMACIDに対するスクランブル系列を使用して、そのプリアンブルをスクランブルすることができる。SHO基地局は、異なるMACIDに対して異なるスクランブル系列を用いて、受信したプリアンブルをデスクランブルし、そのプリアンブルを送信した端末を識別することができる。次に、SHO基地局はデスクランブルされたプリアンブルから関連情報を得て、この情報を使用して、端末からの伝送を復調および復号することができる。
システム100が、OFDMA又はSC−FDMAシステムの場合に複数のサブバンドを有する場合、複数の端末は、所与のスケジューリング間隔においてサブバンドの異なるセットを割当てられることができる。サブバンドセットは、同じ又は異なる数のサブバンドを含むことができ、静的であっても、又は動的(例えば、スケジューリング間隔ごとに変わることができる)であってもよい。所与の端末は、異なるスケジューリング間隔において異なるサブバンドのセットを割当てられることができる。SHO基地局は、いろいろなチャネル割当て仮説を評価して、端末から送信されたプリアンブルをサーチすることができる。スケジューリング間隔ごとに、SHO基地局は、割当てられ得る可能なサブバンドセット(又はチャネル割当て)の各々を評価して、伝送がそのサブバンドセット上で送信されているかどうかを判断することができる。所与のサブバンドセットに対するプリアンブルが検知されたならば必ず、評価されるサブバンドのリストからそのサブバンドを取り除き、更新されたリスト中のサブバンドが評価されることができる。
別の態様において、サービング基地局は、端末に対するシグナリングをバックホールを介してアクティブセット中の全SHO基地局に送信する。割当てを含むことができるシグナリングは、さまざまなやり方でバックホールを介して送信されることができる。
図3は、割当てが端末120xに無線で送信される前に、バックホールを介してSHO基地局110bに送信される、逆方向リンクにおけるソフトハンドオフの実施形態を示す。この実施形態において、サービング基地局110aは、逆方向リンクにおける伝送に対して端末120xをスケジュールし、該端末に対する割当てを形成する。時間T11において、サービング基地局110aは、割当てをバックホールを介してSHO基地局110bに送信する。T11の後のTdelayを遅延させた時間T12において、サービング基地局110aは、割当てを端末120xに無線で送信する。遅延Tdelayは、SHO基地局110bが、端末120xからの伝送が到達する前に、割当てを受信して、任意の必要な準備を行うことを可能にする。
端末120xは、サービング基地局110aから割当てを受信し、スケジュールされた時間T13において、逆方向リンクにおける伝送の送信を開始する。各基地局110は端末120xからの伝送を受信してバッファに入れる。時間T14において、端末120xは、逆方向リンクにおける伝送を終了する。端末120xからの伝送は、単一のパケット又は複数のパケットで符号化されたデータを運ぶことができる。各パケットは、端末120aにおいて別々に符号化され、各基地局110において別々に復号されるように意図されている。伝送が符号化されたデータを単一のパケットで運ぶ場合は、各基地局110は、図3に示すように、端末120xからの伝送全体を受信した後でパケットを復号することができる。伝送が符号化されたデータを複数のパケットで運ぶ場合は、各基地局110は、各々のパケットの全体を受信した後すぐにそのパケットを復号することができる(図3に示さず)。通常、符号化されたパケットは、信頼性を向上するための冗長を含むので、各基地局110は、パケットの一部だけを受信した後で、そのパケットの復号を試みることもできる。
いずれの場合も、時間T15において、サービング基地局110aは、端末120xからの伝送が正しく復号された場合には肯定応答(ACK)を、間違って復号された場合には否定応答(NAK)を送信する。時間T16において、SHO基地局110bは、基地局110bでの復号結果に基づいて、端末120xにACK又はNAKを送信する。一般に、SHO基地局110bからの伝送は、サービング基地局110aからの伝送よりも端末120xにより早く到達しても、又はより遅く到達してもよい。
一般に、サービング基地局及びSHO基地局は、ACK及び/又はNAKをさまざまなやり方で送信することができる。ある実施形態において、各基地局は、その復号結果に基づいてACK及び/又はNAKを端末に個別に送信する。ACKベースの方式では、ACKは明示的に送信され、NAKは暗黙的に送信され、ACKがないことによって送信されたと見なされる。NAKベースの方式では、NAKは明示的に送信され、ACKは暗黙的に送信され、NAKがないことによって送信されたと見なされる。サービング基地局及びSHO基地局は、同じ又は異なるACK/NAK方式を使用することができる。例えば、サービング基地局はACK及びNAKを明示的に送信し、一方、SHO基地局は、ACKベースの方式を使用して、復号が不成功の場合に順方向リンクにかかる負荷を削減することができる。各基地局は、符号化されていないシグナリング(例えば、ACKには2値の「0」、NAKには「1」)あるいは符号化されたシグナリングのいずれかを使って、ACK/NAKを端末に送信することができる。符号化されたシグナリングは信頼性を向上し、ACK/NAKメッセージの復号誤り検出を容易にする。例えば、サービング基地局は、符号化されたシグナリングを使用してACK/NAKを送信し、SHO基地局は、符号化されていないシグナリングを使ってACK/NAKを送信することができる。
ある実施形態において、アクティブセット中のサービング基地局及びSHO基地局は、端末に対するACK及び/又はNAKを交換する。例えば、各基地局はそのACK及び/又はNAKをシステムコントローラ130に送信し、該コントローラがACK及び/又はNAKを結合してその結果をアクティブセット中の全基地局に送信することができる。システムコントローラ130は、端末が送信した各パケットに対するACK及びNAKを結合することができる。例えば、アクティブセット中のいずれかの基地局がパケットを正しく復号し、システムコントローラ130にACKを送信した場合、システムコントローラ130はこのACKをアクティブセット中の他の全ての基地局に転送し、その後は、どの基地局もそのパケットの復号を試みないようにすることができる。各基地局が、前のパケットの復号をいつ終了し、および新しいパケットの復号をいつ開始するかが分かるので、アクティブセット中の基地局の間でのこのACKの共有は、誤り事象及び復号試行を削減することができる。
図3に示された実施形態では、SHO基地局は、端末からの伝送が到達する前に割当てを受信することができる。通常、割当てが端末に送信される時間と、端末が伝送を開始する時間との間には「プレップ(prep)」遅延がある。バックホールの遅延がプレップ遅延より小さければTdelayの遅延は必要ない。しかしながら、プレップ遅延がバックホール遅延より短ければ、SHO基地局が前記割当てを適時に受信できることを確実にするため、スケジューリング遅延(端末がスケジュールされる時間と該端末が実際に送信する時間との差)をTdelay分増加することが必要ではないが、増加することができる。Tdelayのこの遅延を低減又は排除することが望ましい。
図4は、割当てが無線で端末120xに、さらにバックホールを介してSHO基地局110bにも同時に送信される、逆方向リンクにおけるソフトハンドオフの実施形態を示す。サービング基地局110aは、端末120xの逆方向リンクにおける伝送をスケジュールし、該端末に対する割当てを形成する。時間T21において、サービング基地局110aは、該割当てを無線で端末120xに、さらにバックホールを介してSHO基地局110bにも送信する。
端末120xは、割当てを受信し、スケジュールされた時間T22において逆方向リンクで伝送を送信する。サービング基地局110aは、端末120xからの伝送を受信してバッファに入れる。図4に示された例では、バックホールの遅延のために、SHO基地局110bは伝送の途中で割当てを受信する。割当てを受信すると、SHO基地局110bは、端末120xからの残りの伝送を受信してバッファに入れる。時間T23において、端末120xは逆方向リンクにおける伝送を終了する。SHO基地局110bは、端末120xからの伝送の一部だけを受信し、割当てが到達する前に送信された部分は受信し損ずる。
サービング基地局110aは、端末120xからの伝送全体に基づいて端末120xからの伝送を復号する。SHO基地局110bは、端末120xから受信した一部の伝送を復号することができる。時間T24において、サービング基地局110aは、その復号結果に基づきACK又はNAKを端末120xに送信する。時間T25において、SHO基地局110bは、その復号結果に基づいてACK又はNAKを端末120xに送信することができる。図3について前述したように、サービング基地局及びSHO基地局は、ACK及び/又はNAKを端末に送信し、及び/又は、基地局自体の間でさまざまなやり方でACK及び/又はNAKを交換することができる。
図5は、SHO基地局110bでバッファリングが行われる、逆方向リンクにおけるソフトハンドオフの実施形態を示す。サービング基地局110aは、端末120xの逆方向リンクにおける伝送をスケジュールし、端末120xに対する割り当てを形成し、時間T31において、該割当てを無線で端末120xに、さらにバックホールを介してSHO基地局110bにも送信する。端末120xは、割当てを受信し、スケジュールされた時間T32に逆方向リンクにおいて伝送を送信する。サービング基地局110aは、端末120xからの伝送を受信してバッファに入れる。時間T33において、端末120xは逆方向リンクにおける伝送を終了する。サービング基地局110aは、例えば端末120xからの伝送全体を受信すると、端末120xからの伝送を復号する。時間T34において、サービング基地局110aは、その復号結果に基づいてACK又はNAKを端末120xに送信する。
図5に示された例では、SHO基地局110bは、バックホール遅延のために、端末120xが全伝送を送った後に割当てを受信する。しかしながら、SHO基地局110bは、SHO端末に対する割当ての到達が遅れる可能性を予期して、受信した信号をバッファに入れる。端末120xに対する割当てを受信すると、SHO基地局110bは、バッファに入れられた端末120xの伝送を検索して復号する。時間T35において、SHO基地局110bは、その復号結果に基づいてACK又はNAKを端末120xに送信することができる。図3について前述したように、サービング基地局及びSHO基地局は、ACK及び/又はNAKを端末に送信し、及び/又は、基地局自体の間でさまざまなやり方でACK及び/又はNAKを交換することができる。
SHO基地局110bは、割当てに対して予期される最大のバックホール遅延に対応する時間長の間、受信した信号をバッファに入れることができる。システムの伝送時系列は、タイムスロット(又はフレーム)に区分されることができ、各スロットを所定の時間長とする。端末からの伝送はタイムスロットで送信することができる。この場合、SHO基地局110bは、受信した信号をLタイムスロットの間バッファに入れることができ、バッファに入れられるタイムスロットの数(L)は、ソフトハンドオフに参加している基地局全てに対して予期される最長のバックホール遅延よりも長い。
SHO基地局110bでバッファに入れられる信号は、全端末から基地局110bに送信する伝送を含む。したがって、端末からの伝送を別々にバッファに入れる必要はないので、SHO基地局110bのバッファリングの必要量が過大になることはない。どの端末に対しても、バッファに入れられた信号は、該端末の割当てを受信し次第、復調し復号することができる。
本明細書で説明するソフトハンドオフ技術を、冗長度漸次付加(incremental redundancy:IR)送信とも呼ばれるハイブリッド自動再送要求(H−ARQ)送信に用いることができる。H−ARQにおいては、パケットを、該パケットが正しく復号されるか、あるいは該パケットに対して最大数のブロックが送信されるまで、1つ以上のブロックで送信することができる。H−ARQは、データ伝送の信頼性を向上し、チャネル状態に変化が生じたときパケットに対するレート適応をサポートする。
図6は、ソフトハンドオフを用いた逆方向リンクのH−ARQの伝送を示す。端末は、あるパケット(パケット1)を処理し(例えば、符号化及び変調し)、複数(Q個)のデータブロックを生成する。データブロックを、フレーム、サブパケット、又は他の用語で呼ぶこともできる。各データブロックは、良好なチャネル状態であれば基地局がパケットを正しく復号できる十分な情報を含むことができる。Q個のデータブロックは、パケットに対する異なる冗長情報を含む。図6に示された例では、各データブロックは1つのタイムスロットで送信される。
端末は、タイムスロット1においてパケット1に対する第1のデータブロック(ブロック1)を送信する。該端末とソフトハンドオフ又はアクティブな通信中の各基地局は、ブロック1を復調し復号して、パケットが誤って復号されていると判断し、タイムスロット2において端末にNAKを送信する。端末は基地局からNAKを受信し、タイムスロット3においてパケット1に対する第2のデータブロック(ブロック2)を送信する。各基地局は、ブロック2を受信し、ブロック1及び2を復調し復号して、パケット1がまだ誤って復号がされていると判断し、タイムスロット4においてNAKを送信する。このブロックの送信とNAKの応答とを任意の回数続けることができる。図6に示された例では、端末は、タイムスロットmにおいて、パケット1に対するデータブロックq(ブロックq)を送信しており、q≦Qである。サービング基地局は、ブロックqを受信し、パケット1に対するブロック1からqまでを復調し復号して、パケットが正しく復号されていると判断し、タイムスロットm+1においてACKを送信する。端末はサービング基地局からACKを受信し、パケット1の送信を終了する。端末は次のパケット(パケット2)処理し、同様なやり方で、パケット2に対するデータブロックを送信する。
図6では、各ブロックの送信に対するACK/NAK応答には1つのタイムスロットの遅延がある。チャネルの利用を向上するために、端末は、インターレース方式で複数のパケットを送信することができる。例えば、端末は、1つのパケットを奇数番号のタイムスロットで、別のパケットを偶数番号のタイムスロットで送信することができる。さらに長いACK/NAK遅延に対しては、2より多いパケットをインターレースにすることもできる。
簡明化のため、図6では、基地局がACK及びNAKを端末に送信しているのが示されている。前述したように、基地局は、端末に、および基地局自体の間で、さまざまなやり方でACK及び/又はNAKを送信することができる。
図7は、H−ARQの伝送に対する逆方向リンクにおけるソフトハンドオフの実施形態を示す。サービング基地局110aは、端末120xの逆方向リンクにおける伝送をスケジュールし、端末120xに対する割当てを形成して、時間T41において、該割当てを無線で端末120xに、さらにバックホールを介してSHO基地局110bにも送信する。端末120xは、割当てを受信し、パケットを処理して複数(Q個)のデータブロックを生成し、時間T42から始まるスケジュールされたタイムスロットにおいて、逆方向リンクにおいて第1のデータブロックを送信する。サービング基地局110aは、第1のデータブロックを受信し復号して、パケットが誤って復号されると判断し、時間T43において端末120xにNAKを送信する。図6について上述で説明したように、端末120xによるデータブロック送信とサービング基地局110aによる復号とは任意の回数繰り返すことができる。
図7に示された例では、SHO基地局110bは、バックホール遅延のために、時間T44において割当てを受信する。時間T44は、端末120xによる第1のデータブロックの伝送の後であり、第Nのデータブロックの伝送の前であって、なお、1<N≦Qである。端末120xに対する割当てを受信すると、SHO基地局110bは、該割当てに基づいて、端末120xによって送信された後続のデータブロックを受信し復号する。
端末120xは、時間T45から始まるタイムスロットにおいて、N番目のデータブロックを逆方向リンクにおいて送信する。サービング基地局110aは、該N番目のデータブロックを受信し、第1から第Nのデータブロックを復号し、その復号結果に基づいて、時間T46において端末120xに対してACK又はNAKを送信する。SHO基地局110bは、N番目のデータブロックを受信し復号して、その復号結果に基づいて、時間T47において端末120xに対してACK又はNAKを送信する。図3について上述で説明したように、サービング基地局及びSHO基地局は、ACK及び/又はNAKを端末に送信し、及び/又は、ACK及び/又はNAKを基地局自体の間でさまざまなやり方で交換することができる。
一般に、SHO基地局110bは、端末に対する割当てを受信すると、端末120xからの伝送の復号を開始することができる。バックホール遅延が短く、(例えば図4に示されるように)端末120xが第1のデータブロックの送信を完了する前に、割当てが受信される場合には、SHO基地局110bは、該端末からの第1のデータブロックの復号を試みることができる。(例えば図7に示されるように)バックホール遅延が長く、第1のデータブロックが送信された後に割当てが受信される場合には、SHO基地局110bは、端末120xから送信されたそれ以降のデータブロックを復号することができる。割当てが到達する前に送信されたデータブロックがバッファに入れられていなければ、SHO基地局110bはそれらのデータブロックの恩恵を得られないことになろう。しかし、パケット送信が割当ての到達の前に終了していない場合は、ソフトハンドオフによる利益がなお有益である。
図8は、SHO基地局110bにおけるバッファリングを用いるH−ARQの伝送に対する逆方向リンクにおけるソフトハンドオフの実施形態を示す。サービング基地局110aは、逆方向リンクにおける伝送に対して端末120xをスケジュールし、端末120xに対する割当てを形成して、時間T51において、該割当てを無線で端末120xに、さらにバックホールを介してSHO基地局110bにも送信する。端末120xは、割当てを受信し、パケットを処理して複数(Q個)のデータブロックを生成し、時間T52から始まるスケジュールされたタイムスロットにおいて、第1のデータブロックを逆方向リンクにおいて送信する。サービング基地局110aは、第1のデータブロックを受信し復号して、パケットが誤って復号されていると判断し、時間T53において端末120xにNAKを送信する。図6について上述で説明したように、端末120xによるデータブロック送信とサービング基地局110aによる復号とは任意の回数繰り返すことができる。
図8に示された例では、SHO基地局110bは、バックホール遅延のために、端末120xがN番目のデータブロックの送信した後、時間T56において割当てを受信し、なお、一般には1≦N≦Qである。しかしながら、SHO基地局110bは、SHO端末に対する割当ての到達が遅れる可能性を予期して、受信した信号をバッファに入れる。SHO基地局110bは、端末120xに対する割当てを受信すると、該割当てに基づいて、バッファに入れられた端末120xの伝送を検索して復号する。SHO基地局110bは、端末120xに対する復号をさまざまなやり方で行うことができる。
図9Aは、SHO基地局110bがバッファに入れられたデータに基づいて復号を行う実施形態を示す。SHO基地局110bによって受信された端末120xに対する割当ては、端末120xによって送信されたパケットの開始を示すことができる。この場合、SHO基地局110bは、割当てに基づいてパケットの第1のデータブロックを確かめることができる。しかしながら、SHO基地局110bは、パケットが終了しているかどうか、またはいつ終了したのかを知ることはできない。したがって、SHO基地局110bは、複数の仮説に対して復号を行い、端末120xによって送信されたパケットを回復することを試みる。第1の復号仮説として、SHO基地局110bは、パケットに対して1つのみのデータブロックが送信されたと仮定して、端末120xが送信した第1のデータブロックを復号する。これは、例えば図8及び9Aに示されたデータブロック1である。パケットが正しく復号された場合は、SHO基地局110bは該パケットの復号を終了し、該パケットに対するACKを生成する。そうではなく、パケットが誤って復号された場合は、第2の復号仮説として、SHO基地局110bは、2つのデータブロックが端末120xによって送信されたと仮定し、端末120xによって送信されたデータブロック1及び2を復号することができる。パケットが正しく復号されるか、全てのバッファに入れられたデータブロックが復号に使用されるか、または最大数(Q個)のデータブロックが復号に使用されるまで、この復号を続けることができる。全てのバッファに入れられたデータブロックが復号に使用され、それでもパケットが誤って復号がされるが、端末120xによって最大数のデータブロックがまだ送信されていない場合には、SHO基地局110bは、端末120xからの次のブロックの送信を待つ。
図8に戻って参照すると、サービング基地局110aは、N番目のデータブロックを処理した後、時間T57において、その復号結果に基づき、端末120xにACK又はNAKを送信することができる。時間T58において、SHO基地局110bは、その復号結果に基づいて、端末120xにACK又はNAKを送信することができる。図3について既に説明したように、さまざまなやり方で、サービング基地局及びSHO基地局は、ACK及び/又はNAKを端末に送信し、及び/又は、基地局自身の間でACK及び/又はNAKを交換することができる。アクティブセット中の基地局間のACKの交換は、SHO基地局110bにおけるバッファリングを用いたH−ARQの伝送では特に望ましい。交換されたACKは、誤り事象とSHO基地局110bによる復号試行の回数を低減する。
SHO基地局110bは、端末120xから受信された全てのデータブロックに基づいて、端末120xによって送信される各後続のデータブロックを受信し復号することができる。
図9Bは、割当てを得た後に端末120xから受信した各後続のデータブロックに対してSHO基地局110bによって復号を行う実施形態を示す。正しく復号されなかったパケットに対して新しいデータブロックが受信されたときは必ず、SHO基地局110bは、該パケットに対して受信された全てのデータブロックに基づいて復号を行うことができる。SHO基地局110bは、パケットが正しく復号された場合はACKを生成し送信することができ、さもなければNAKを生成し送信することができる。
図10Aは、無線シグナリングを用いた逆方向リンクにおけるソフトハンドオフのために端末によって行われるプロセス1000の実施形態を示す。この実施形態では、端末は、その時間−周波数割り振りにおいてデータとともにシグナリングを送信する。シグナリングは、SHO基地局によって、端末からのデータ伝送を回復するのに使用されることができる。
端末は、サービング基地局から、逆方向リンクにおける伝送に使用されるサブバンドのセットと少なくとも1つの通信パラメータ(例えば、パケットフォーマット)とを示す割当てを受信する(ブロック1012)。端末は、該通信パラメータに従って入力データを処理(例えば、符号化及びシンボルマップ)して、出力データを生成する(ブロック1014)。端末は、割当てられたサブバンドのセットにおいて送信される出力データと通信パラメータとを有する伝送を生成する(ブロック1016)。例えば、端末は、該端末用のスクランブル系列を用いて通信パラメータをスクランブルし、スクランブルされたパラメータを用いてプリアンブルを形成し、該プリアンブル及び出力データを有する伝送を生成する。次いで、端末は、サービング基地局及びSHO基地局に逆方向リンクを介して伝送を送信する(ブロック1018)。このシグナリングは、端末によって送信された伝送を回復するために使用されるプリアンブル及び/又は他の情報を含むことができる。
図10Bは、端末に適し、無線シグナリングを用いて逆方向リンクにおけるソフトハンドオフをサポートしている装置1100の実施形態を示す。装置1100は、逆方向リンクにおける伝送に対する割当てをサービング基地局から受信する手段(ブロック1052)と、該割当て中の通信パラメータに従って入力データを処理(例えば、符号化及びシンボルマップ)して、出力データを生成する手段(ブロック1054)と、割当てられたサブバンドのセットにおいて送信される出力データと通信パラメータとを有する伝送を生成する手段(ブロック1056)と、サービング基地局及びSHO基地局に逆方向リンクを介して伝送を送信する手段(ブロック1058)とを含む。これらの要素に対する手段の各々は、ハードウエア、ファームウエア、ソフトウエア、又はこれの組み合わせを用いて実施することができる。
図11Aは、無線シグナリングを用いた逆方向リンクにおけるソフトハンドオフのためのSHO基地局によって行われるプロセス1100の実施形態を示す。この実施形態は、図10Aに示されるような、端末が、時間−周波数割り振りにおいてデータとともにシグナリングを送信する場合に関する。SHO基地局は、異なるチャネル割当て仮説に対して、逆方向リンクを介して受信された信号を処理して、ソフトハンドオフを行う端末からの伝送を識別する(ブロック1112)。各チャネル割当て仮説は、端末に対する無線リンク資源の可能性のある割当て(例えば、可能性のある時間及び周波数割り振り)に対応することができる。各チャネル割当て仮説に対して、SHO基地局は、異なるスクランブル系列を用いてデスクランブリングを行い、該端末からの伝送を識別することができる。端末からの伝送を識別した後、SHO基地局は、正しいチャネル割当て仮説によって示されたサブバンドのセットにおいて伝送を受信する(ブロック1114)。次に、SHO基地局は伝送を処理し、伝送においてデータを送信するために端末によって使用された少なくとも1つの通信パラメータを得る(ブロック1116)。次に、SHO基地局は少なくとも1つの通信パラメータに従って伝送を復号し、伝送において送られたデータを回復する(ブロック1118)。
図11Aは、SHO基地局が端末に対するチャネル割当てを知らないために、端末により送信されるシグナリングの検出が複数の段階を経て行われる実施形態を示す。別の実施形態において、端末は、SHO基地局によって事前に知られているCDMAチャネル又は何か他のチャネルを介してシグナリングを送信する。シグナリングは、端末によって使用されるチャネル割当て(時間−周波数割り振り)及びパケットフォーマットを示すことができる。
図11Bは、SHO基地局に適し、無線シグナリングを用いた逆方向リンクにおけるソフトハンドオフをサポートしている装置1150の実施形態を示す。装置1150は、異なるチャネル割当て仮説に対して、逆方向リンクを介して受信された信号を処理して、ソフトハンドオフを行う端末からの伝送を識別する手段(ブロック1152)と、正しいチャネル割当て仮説によって示されたサブバンドのセットにおいて伝送を受信する手段(ブロック1154)と、伝送を処理して、伝送においてデータを送信するために端末によって使用された少なくとも1つの通信パラメータを得る手段(ブロック1156)と、通信パラメータにしたがって伝送を復号し、伝送において送信されたデータを回復する手段(1158)とを含む。これらの要素に対する手段の各々は、ハードウエア、ファームウエア、ソフトウエア、又はこれの組み合わせを用いて実装することができる。
図12Aは、バックホールのシグナリングを用いて逆方向リンクにおけるソフトハンドオフに対してサービング基地局によって行われるプロセス1200の実施形態を示す。サービング基地局は、逆方向リンクにおいてソフトハンドオフを行う端末を識別し(ブロック1212)、逆方向リンクにおける伝送に対して端末をスケジュールし(ブロック1214)、端末に対する割当てを形成し(同じく、ブロック1214)、端末に対するシグナリングを生成する(ブロック1216)。割当ては、逆方向リンクにおける伝送のために端末によって使用される通信パラメータ、例えば、端末に対する時間及び周波数の割り振り、端末によって使用される符号化及び変調、等を示す。シグナリングは、SHO基地局が端末からの伝送を受信し処理することを可能にする十分な情報を含む。シグナリングは、例えば、割当てを含むことができる。サービング基地局は、端末に対する少なくとも1つのSHO基地局にバックホールを介してシグナリングを送信する(ブロック1218)。
その後で、サービング基地局は逆方向リンクを介して端末から伝送を受信し(ブロック1222)、割当てに従って伝送を復号する(ブロック1224)。伝送が正しく復号される場合(ブロック1226において判断される)、サービング基地局は、伝送に対するACKを生成し(ブロック1228)、ACKを無線で端末に送信し(ブロック1230)、SHO基地局にバックホールを介してACKを送信する(ブロック1232)ことができる。図12Aには示されていないが、H−ARQの伝送においては、現在の伝送を用いてパケットが誤って復号される場合、該パケットに対する最大数の伝送が送信されていないならば、サービング基地局はブロック1226からブロック1222に移行し、次の伝送を受信し処理することができる。別のSHO基地局からACKが受信された場合、サービング基地局は、それ以上のH−ARQの伝送を停止するように端末にシグナリングを送信する。
図12Bは、サービング基地局に適し、バックホールのシグナリングを用いて逆方向リンクにおけるソフトハンドオフをサポートする装置1250の実施形態を示す。装置1250は、逆方向リンクにおいてソフトハンドオフを行う端末を識別する手段(ブロック1252)と、逆方向リンクにおける伝送のために端末をスケジュールし、端末に対する割当てを形成する手段(ブロック1254)と、端末に対するシグナリングを生成する手段(ブロック1256)と、端末に対する少なくとも1つのSHO基地局にバックホールを介してシグナリングを送信する手段(ブロック1258)と、端末から逆方向リンクを介して伝送を受信する手段(ブロック1262)と、割当てに従って伝送を復号する手段(ブロック1264)と、正しく復号された場合、伝送に対するACKを生成する手段(ブロック1268)と、ACKが生成された場合、ACKを無線で端末に送信する手段(ブロック1270)と、ACKが生成された場合、SHO基地局にバックホールを介してACKを送信する手段(ブロック1272)とを含む。これらの要素に対する手段の各々は、ハードウエア、ファームウエア、ソフトウエア、又はこれの組み合わせを用いて実装することができる。
図13Aは、バックホールのシグナリングを用いて逆方向リンクにおけるソフトハンドオフのためにSHO基地局によって行われるプロセス1300の実施形態を示す。SHO基地局は、逆方向リンクにおいてソフトハンドオフを行う端末に対するシグナリングをバックホールを介して受信する(ブロック1312)。SHO基地局は、端末から逆方向リンクを介して伝送を受信する、及び/又は、逆方向リンクを介して受信した信号を格納する(ブロック1314)。SHO基地局は、シグナリングに従って伝送を復号し、伝送において送られたデータを回復する(ブロック1316)。復号は、(1)シグナリングが、端末からの伝送よりも前に受信されたのか後に受信されたのか、(2)SHO基地局が受信した信号がバッファに入れられているかどうか、(3)端末からの伝送がH−ARQの伝送かどうか、および(4)他の可能性ある要因に応じたさまざまなやり方で行うことができる。
例えば図3に示されるように、端末からの伝送よりも前に、シグナリングが受信される場合は、受信信号をバッファリングする必要なく、端末からの伝送は、受信され次第処理することができる。例えば図4に示されるように、伝送が開始された後で、シグナリングが受信される場合は、伝送の一部を受信し処理することができる。あるいは、例えば図5に示されるように、受信信号はバッファに入れられ、シグナリングを受信し次第、端末からの伝送を処理することができる。
端末からの伝送がH−ARQの伝送の場合は、受信された伝送のデータブロックを処理し、該伝送において送られたデータを回復することができる。例えば図7に示されるように、少なくとも1つのデータブロックが送信された後にシグナリングが受信される場合には、後続のデータブロックは、受信され次第処理され、伝送において送信されたデータを回復することができる。あるいは、例えば図8及び9Aに示されるように、受信した信号をバッファし、シグナリングを受信したときに、異なる復号仮説を試みてもよい。各復号仮説は、伝送において送信されたデータブロックの異なる仮定に対応する。例えば、第1の復号仮説は、伝送において送信された単一のデータブロックに対応し、各後続の復号仮説は、伝送において送信された追加のデータブロックに対応することができる。
いずれの場合でも、ブロック1320において判断されるように、伝送が正しく復号される場合は、SHO基地局は、伝送に対するACKを生成し(ブロック1322)、ACKを無線で端末に送信し(ブロック1324)、端末のソフトハンドオフをサポートしている他の基地局にバックホールを介してACKを送信する(ブロック1326)ことができる。ブロック1330において判断されるように、伝送に対するACKがバックホールを介して受信された場合、SHO基地局は伝送の処理を終了する(ブロック1332)。図13Aには示されていないが、H−ARQの伝送においては、現在の伝送に関してパケットが誤って復号される場合、およびパケットに対する最大数の伝送が送信されていない場合、SHO基地局は、ブロック1330からブロック1314に移行し、次の伝送を受信し処理することができる。
図13Bは、SHO基地局に適し、バックホールのシグナリングを用いて逆方向リンクにおけるソフトハンドオフをサポートする装置1350の実施形態を示す。装置1350は、逆方向リンクにおいてソフトハンドオフを行う端末に対するシグナリングをバックホールを介して受信する手段(ブロック1352)と、逆方向リンクを介して端末からの伝送を受信する、及び/又は、逆方向リンクを介して受信した信号のデータを格納する手段(ブロック1354)と、シグナリングに従って伝送を復号し、伝送において送信されたデータを回復する手段(ブロック1356)と、伝送が正しく復号された場合、伝送に対するACKを生成する手段(ブロック1362)と、ACKが生成された場合、ACKを無線で端末に送信する手段(ブロック1364)と、ACKが生成された場合、端末のソフトハンドオフをサポートしている基地局にバックホールを介してACKを送信する手段(ブロック1366)とを含む。これらの要素に対する手段の各々は、ハードウエア、ファームウエア、ソフトウエア、又はこれの組み合わせを用いて実装することができる。
図14は、システム100中の基地局110a及び110bと端末120xとの実施形態を示す。端末120xにおいて、送信(TX)データプロセッサ1414は、データソース1412から、逆方向リンクにおいて送信されたトラヒックデータを受信し、1つ以上の符号化及び変調方式に基づいて該トラヒックデータを処理し(例えば、符号化、インターリーブ、及びシンボルマップ)、データシンボルを生成し、該データシンボルはトラヒックデータに対する変調シンボルである。符号化及び変調は、サービング基地局110aから受信した割当てに基づいて行うことができる。変調器(Mod)1416は、データシンボルを、パイロットに対する変調シンボルであるパイロットシンボルと多重化する。この多重化は、サービング基地局110aからの割当てに従って行うことができる。変調器1416は、多重化されたデータ及びパイロットシンボルに対して(例えば、以下に説明するように、OFDM又はSC−FDMAにおける)変調を行い、送信機(TMTR)1418に送信シンボルを供給する。送信機1418は、送信シンボルを処理し(例えば、アナログへの変換、増幅、フィルタリング、及びアップコンバート)、逆方向リンクの変調された信号を生成し、これがアンテナ1420から送信される。
各基地局110において、アンテナ1452は、端末120x及び他の端末からの逆方向リンクの変調された信号を受信し、受信した信号を受信機(RCVR)1454に供給する。受信機1454は受信した信号を処理し(例、増幅、フィルタリング、ダウンコンバート、及びデジタル化)、該受信サンプルを復調器(Demod)1456に供給する。復調器1456は、受信したサンプルに対して(例えば、OFDM又はSC−FDMAにおける)復調を行い、端末120x及び逆方向リンク上の他の端末に対する受信シンボルを供給する。受信(RX)データプロセッサ1458は、各端末からの受信シンボルを処理し(例えば、シンボルデマップ、デインターリーブ、及び復号)、復号されたデータをデータシンク1460に供給する。一般に、各基地局110における処理は、端末120xにおける処理と相補的である。
各基地局110においては、データソース1480からのトラッヒクデータとコントローラ/プロセッサ1470からのシグナリング(例えば、割当て、ACK及び/又はNAK)とが、TXデータプロセッサ1482により処理され、変調器1484により変調され、送信機1486により調整されて、順方向リンクの変調された信号が生成され、これがアンテナ1452を介して送信される。端末120xにおいては、基地局110a及び110bからの順方向リンクの変調された信号がアンテナ1420を介して受信され、受信機1440によって調整され、復調器1442によって復調され、RXデータプロセッサ1444によって処理されて、端末120xに送信されたトラヒックデータとシグナリングとが回復される。
コントローラ/プロセッサ1430、1470a、及び1470bは、それぞれ、端末120xと基地局110a及び110bとにおけるさまざまな処理ユニットの動作を制御する。メモリユニット1432、1472a、及び1472bは、それぞれ端末120xと基地局110a及び110bとによって使用されるデータ及びプログラムコードを格納する。バックホールインタフェース1474a及び1474bは、それぞれ基地局110a及び110bが、バックホールを介してシステムコントローラ130及び/又は他のネットワークエンティティと通信できるようにする。
逆方向リンクのソフトハンドオフに対し、サービング基地局110aは逆方向リンクにおける伝送に対して端末120xをスケジュールし、端末120xに対する割当てを生成して、該割当てを無線で端末120xに、バックホールを介してSHO基地局に送信することができる。サービング基地局110aは、端末120xからの伝送が逆方向リンクを介して受信されると、それを処理することができる。SHO基地局110bは、サービング基地局110aから割当てを受信するまで、受信した信号をメモリ1472bに格納することができる。端末120xに対する割当てを受信すると、基地局110bは、受信及び/又は格納されたデータに基づいて、端末120xからの伝送を処理することができる。
簡明化のため、図14は、端末120x、基地局110a、及び110bの各々が単一のアンテナを備えていると示している。各エンティティ(entity)は、送信及び/又は受信に使用することができる複数のアンテナを備えることもできる。送信エンティティは、複数のアンテナから送信する前に送信機の空間処理を行うことができる。受信エンティティは、複数のアンテナ介して受信した伝送に対して受信機の空間処理を行うことができる。技術的に知られているように、空間処理はさまざまなやり方で行うことができる。
本明細書で説明した技術は、OFDMAシステム、SC−FDMAシステム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、符号分割多元接続(CDMA)システム、時間分割多元接続(TDMA)システム、等のさまざまな無線通信システムに用いることができる。OFDMAシステムは、直交周波数分割多重化(OFDM)を利用し、これは、全システム帯域を複数(K個)の直交サブバンドに区分するマルチキャリヤ変調技術である。これらサブバンドは、トーン、副搬送波、ビン、等とも呼ばれる。OFDMについては、各サブバンドは、データで変調できるそれぞれの副搬送波と関連付けられている。SC−FDMAシステムは、インターリーブされた(interleaved)FDMA(IFDMA)を用いて、システム帯域幅全体に亘って分散したサブバンドにおいて送信するか、局在化(localized)FDMA(LFDMA)を用いて、隣接するサブバンドの1つのグループにおいて送信するか、又は拡張(enhanced)FDMA(EFDMA)を用いて、隣接するサブバンドの複数のグループにおいて送信することができる。一般に、変調シンボルは、OFDMでは周波数領域で、SC−FDMAでは時間領域で送信される。
OFDMシンボルは以下のように生成することができる。N個の変調シンボルが、送信に使われるN個のサブバンド(又はN個の割当てられたサブバンド)にマップされ、ゼロの信号値を有するゼロシンボルが残りのK−N個のサブバンドにマップされる。Kポイントの逆高速フーリエ変換(IFFT)、又は逆離散フーリエ変換(IDFT)が、K個の変調シンボル及びゼロシンボルに対して行われ、K個の時間領域サンプルのシーケンスが得られる。このシーケンスの最後のCサンプルが該シーケンスの開始部にコピーされて、K+Cサンプルを含むOFDMシンボルが形成される。C個のコピーされたサンプルは、しばしば、サイクリックプレフィックス又はガードインターバルと呼ばれ、Cはサイクリックプレフィックスの長さである。サイクリックプレフィックスは、周波数選択性フェージングに起因する符号間干渉(ISI)を抑制するために使われ、該フェージングはシステムの帯域幅に亘って変化する周波数応答である。
SC−FDMAシンボルは以下のように生成することができる。N個の割当てられたサブバンドにおいて送信されるN個の変調シンボルは、Nポイントの高速フーリエ変換(FFT)、又は離散フーリエ変換(DFT)によって周波数領域に変換され、N個の周波数領域シンボルが得られる。該N個の周波数領域シンボルは、N個の割当てられたサブバンドにマップされ、残りのK−N個のサブバンドにはゼロシンボルがマップされる。次に、KポイントのIFFT又はIDFTが、K個の周波数領域シンボル及びゼロシンボルに対して行われ、K個の時間領域サンプルが得られる。このシーケンスの最後のCサンプルが該シーケンスの開始部にコピーされて、K+Cサンプルを含むSC−FDMAシンボルが形成される。
送信シンボルはOFDMシンボル又はSC−FDMAシンボルであってもよい。送信シンボルのK+Cサンプルは、K+Cサンプル/チップ期間で送信される。シンボル期間は1つの送信シンボルの継続期間であり、K+Cサンプル/チップ期間に等しい。
OFDM及びSC−FDMA復調は、技術的に知られているやり方で行うことができる。
本明細書で説明した技術をさまざまな手段によって実施することができる。例えば、これらの技術を、ハードウエア、ファームウエア、ソフトウエア、又はこれらに組み合わせを用いて実施することができる。ハードウエアの実施については、基地局における処理ユニットを、1つ以上の特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理装置(DSPD)、プログラマブル論理装置(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、電子デバイス、本明細書に記載の機能を遂行するよう設計された他の電子ユニット、又はこれの組み合わせの中に実装することができる。さらに、端末における処理ユニットも1つ以上のACIS、DSP、プロセッサ、等の中に実装されることができる。
ファームウエア及び/又はソフトウエアの実施については、伝送技術は、本明細書に記載の機能を行うモジュール(例えば、手順、機能、等)を用いて実施されることができる。ソフトウエアコードはメモリに格納され、プロセッサによって実行されることができる。該メモリはプロセッサの内部又はプロセッサの外部に実装することができる。
開示された実施形態の上述の説明は、任意の当業者が本発明を製作し使用することが可能なように提示されている。これら実施形態のさまざまな変更は、当業者には容易に分かることであり、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、本明細書で定義された一般的な原理を他の実施形態に適用することができよう。しかして、本発明は、本明細書に示された実施形態に限定されるものでなく、本明細書に開示された原理と新規な特徴とに矛盾しない最大の範囲を認められるものである。
無線多元接続通信システムを示す図。 逆方向リンク(RL)において2つの基地局とソフトハンドオフを行う端末を示す図。 割当てが適時に受信されるRLソフトハンドオフを示す図。 割当てが遅れて受信されるRLソフトハンドオフを示す図。 SHO基地局におけるバッファリングを用いたRLソフトハンドオフを示す図。 ソフトハンドオフを用いた逆方向リンクにおけるH−ARQの伝送を示す図。 H−ARQの伝送に対するRLソフトハンドオフを示す図。 バッファリングを用いたH−ARQの伝送に対するRLソフトハンドオフを示す図。 割当てを受信したときのH−ARQの伝送に対するSHO基地局の復号を示す図。 後のデータブロックに対するSHO基地局の復号を示す図。 無線によるシグナリングを用いた端末による処理を示すフローチャート。 図10Aに示された処理のための装置を示す図。 無線によるシグナリングを用いたSHO基地局による処理を示すフローチャート。 図11Aに示された処理のための装置を示す図。 バックホールのシグナリングを用いたサービング基地局による処理を示すフローチャート。 図12Aに示された処理のための装置を示す図。 バックホールのシグナリングを用いたSHO基地局による処理を示すフローチャート。 図13Aに示された処理のための装置を示す図。 端末及び2つの基地局のブロック図。

Claims (42)

  1. 通信システムの逆方向リンクにおいてソフトハンドオフを行う端末に対するシグナリングを、バックホールを介して受信するように構成されたインタフェースユニットと、
    前記端末から受信した伝送を前記シグナリングにしたがって復号して、前記伝送において送信されたデータを回復するように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
    を含む装置。
    前記シグナリングは、前記伝送のパケットフォーマットを示す情報を含む、請求項1に記載の装置。
  2. 前記インタフェースユニットは、前記端末からの前記伝送の到達前に前記シグナリングを受信するように構成されている、請求項1に記載の装置。
  3. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記シグナリングの受信後に受信した前記伝送の部分を前記シグナリングに従って復号して、前記伝送において送信された前記データを回復するように構成されている、請求項1に記載の装置。
  4. 前記端末からの前記伝送は複数のデータブロックを含み、前記少なくとも1つのプロセッサは、前記シグナリングの受信後に受信した前記複数のデータブロックの少なくとも1つを復号して、前記伝送において送信された前記データを回復するように構成されている、請求項1に記載の装置。
  5. 前記逆方向リンクを介して受信した信号のデータを格納するように構成されたメモリをさらに含み、前記受信した信号は、前記端末からの前記伝送を含む、請求項1に記載の装置。
  6. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記メモリに格納された前記データを前記シグナリングに従って復号して、前記伝送において送信された前記データを回復するように構成されている、請求項5に記載の装置。
  7. 前記端末からの前記伝送は少なくとも1つのデータブロックを含み、前記少なくとも1つのプロセッサは、前記メモリに格納された前記データの前記少なくとも1つのデータブロックを復号して、前記伝送において送信された前記データを回復するように構成されている、請求項5に記載の装置。
  8. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記メモリに格納された前記データを少なくとも1つの復号仮説に基づいて復号して、前記伝送において送信されたデータを回復するように構成され、前記端末からの前記伝送は少なくとも1つのデータブロックを含み、各復号仮説は前記伝送において送信されたデータブロックの異なる仮定に対応している、請求項5に記載の装置。
  9. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記伝送において送信された1つのデータブロックに対応する第1の復号仮説から始めて順番に、前記少なくとも1つの復号仮説に対して復号を行うように構成され、各後続の復号仮説は前記伝送において送信された追加のデータブロックに対応している、請求項8に記載の装置。
  10. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記伝送が正しく復号された場合に肯定応答(ACK)を生成するように構成されている、請求項1に記載の装置。
  11. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記ACKを前記端末に送信するように構成されている、請求項10に記載の装置。
  12. 前記インタフェースユニットは、前記ACKを前記バックホールを介して送信するように構成されている、請求項10に記載の装置。
  13. 前記伝送に対する肯定応答(ACK)が前記バックホールを介して受信された場合に、前記少なくとも1つのプロセッサは、前記伝送の復号を終了するように構成されている、請求項1に記載の装置。
  14. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記端末から受信した前記伝送に対して直交周波数分割多重(OFDM)復調を行うように構成されている、請求項1に記載の装置。
  15. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記端末から受信した前記伝送に対してシングルキャリア周波数分割多元接続(SC−FDMA)復調を行うように構成されている、請求項1に記載の装置。
  16. 通信システムの逆方向リンクにおいてソフトハンドオフを行う端末に対するシグナリングを、バックホールを介して受信するステップと、
    前記端末から受信した伝送を前記シグナリングに従って復号して、前記伝送において送信されたデータを回復するステップと、
    を含む方法。
  17. 前記逆方向リンクを介して受信した信号のデータを格納するステップをさらに含む方法であって、前記受信した信号は前記端末からの前記伝送を含み、前記伝送を復号するステップは、前記メモリに格納された前記データを前記シグナリングに従って復号して、前記伝送において送信された前記データを回復するステップと、
    を含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記伝送が正しく復号された場合に、前記伝送に対する肯定応答(ACK)を生成するステップと、前記ACKを前記端末に送信するステップと、
    をさらに含む、請求項16に記載の方法。
  19. 通信システムの逆方向リンクにおいてソフトハンドオフを行う端末に対するシグナリングを、バックホールを介して受信する手段と、
    前記端末から受信した伝送を前記シグナリングに従って復号して、前記伝送において送信されたデータを回復する手段と、
    を含む装置。
  20. 前記逆方向リンクを介して受信した信号のデータを格納する手段をさらに含み、前記受信した信号は前記端末からの前記伝送を含み、前記伝送を復号する前記手段は、前記メモリに格納された前記データを前記シグナリングに従って復号して、前記伝送において送信された前記データを回復する手段を含む、請求項19に記載の装置。
  21. 前記伝送が正しく復号された場合に、肯定応答(ACK)を生成する手段と、
    前記ACKを、生成された場合に前記端末に送信する手段と、
    をさらに含む請求項19に記載の装置。
  22. 複数の基地局と逆方向リンクのソフトハンドオフを行う端末を識別し、前記端末に対するシグナリングを生成するように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
    前記複数の基地局の中の少なくとも1つの基地局にバックホールを介して前記シグナリングを送信するように構成されたインタフェースユニットと、
    を含む、装置。
  23. 前記シグナリングは、前記端末に対する時間及び周波数の割り振りを示す、請求項22に記載の装置。
  24. 前記シグナリングは、前記逆方向リンクにおける伝送に対して前記端末によって使用される符号化及び変調を示す、請求項22に記載の装置。
  25. 前記インタフェースユニットが前記シグナリングを前記バックホールを介して送信した後で、前記端末に割当てを送信するように構成された少なくとも1つの送信機をさらに含む、請求項22に記載の装置。
  26. 前記インタフェースユニットが前記シグナリングを前記バックホールを介して送信するのと同時に、前記端末に割当てを送信するように構成された少なくとも1つの送信機をさらに含む、請求項22に記載の装置。
  27. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記逆方向リンクを介して前記端末から伝送を受信し、前記端末に対する割当てに従って前記伝送を復号するように構成されている、請求項22に記載の装置。
  28. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記伝送に対して、正しく復号された場合に肯定応答(ACK)を生成し、前記ACKを、生成された場合に前記端末に送信するように構成されている、請求項27に記載の装置。
  29. 前記インタフェースユニットは、前記ACKを前記バックホールを介して送信するように構成されている、請求項28に記載の装置。
  30. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記端末に対するソフトハンドオフを開始するように構成されている、請求項28に記載の装置。
  31. 複数の基地局と逆方向リンクにおいてソフトハンドオフを行う端末を識別するステップと、
    前記端末に対するシグナリングを生成するステップと、
    前記複数の基地局の中の少なくとも1つの基地局にバックホールを介して前記シグナリングを送信するステップと、
    を含む方法。
  32. 前記逆方向リンクを介して前記端末から伝送を受信するステップと、
    割当てに従って前記伝送を復号するステップと、
    前記伝送に対して、正しく復号された場合に肯定応答(ACK)を生成するステップと、
    前記ACKを、生成された場合に前記端末に送信するステップと、
    をさらに含む、請求項31に記載の方法。
  33. 複数の基地局と逆方向リンクにおいてソフトハンドオフを行う端末を識別する手段と、
    前記端末に対するシグナリングを生成する手段と、
    前記複数の基地局の中の少なくとも1つの基地局にバックホールを介して前記シグナリングを送信する手段と、
    を含む装置。
  34. 前記逆方向リンクを介して前記端末から伝送を受信する手段と、
    割当てに従って前記伝送を復号する手段と、
    前記伝送に対して、正しく復号された場合に肯定応答(ACK)を生成する手段と、
    前記ACKを、生成された場合に前記端末に送信する手段と、
    をさらに含む、請求項33に記載の装置。
  35. 通信システムの逆方向リンクにおいてソフトハンドオフを行う端末から伝送を受信するように構成された少なくとも1つの受信機であって、前記伝送は、複数の周波数サブバンドの周波数サブバンドのセットにおいて送信される、少なくとも1つの受信機と、
    前記伝送を処理して、前記伝送においてデータを送信する前記端末によって使用された少なくとも1つの通信パラメータを得て、前記少なくとも1つの通信パラメータに従って前記伝送を復号して、前記伝送において送信された前記データを回復するように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
    を含む装置。
  36. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記逆方向リンクを介して受信した信号を複数のチャネル割当て仮説に対して処理して、前記端末からの前記伝送を識別するように構成されている、請求項35に記載の装置。
  37. 前記複数のチャネル割当て仮説の各々に対して、前記少なくとも1つのプロセッサは、複数のスクランブリング系列を用いてデスクランブリングを行い、前記端末からの前記伝送を識別するように構成されている、請求項36に記載の装置。
  38. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記端末からの前記伝送に対して直交周波数分割多重(OFDM)復調を行うように構成されている、請求項35に記載の装置。
  39. 少なくとも1つの通信パラメータに従って入力データを処理して出力データを生成し、複数の周波数サブバンドの中からの周波数サブバンドのセットにマップされた前記出力データ及び前記少なくとも1つの通信パラメータを有する伝送を生成するように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
    前記伝送を逆方向リンクを介して複数の基地局に送信するように構成された少なくとも1つの送信機と、
    を含む装置。
  40. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記伝送に使用する前記少なくとも1つの通信パラメータ及び前記周波数サブバンドのセットを示す割当てを、前記複数の基地局の1つから受信するように構成されている、請求項39に記載の装置。
  41. 前記少なくとも1つのプロセッサは、スクランブリング系列を用いて前記少なくとも1つの通信パラメータをスクランブルし、前記少なくとも1つのスクランブルされた通信パラメータを用いてプリアンブルを形成し、前記プリアンブルと前記出力データとを有する前記伝送を生成するように構成されている、請求項39に記載の装置。
  42. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記複数の基地局とのソフトハンドオフを要求するように構成されている、請求項39に記載の装置。
JP2008529216A 2005-08-29 2006-08-29 無線多元接続通信システムにおける逆方向リンクのソフトハンドオフ Withdrawn JP2009506726A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US71248605P 2005-08-29 2005-08-29
US72400405P 2005-10-06 2005-10-06
US11/261,159 US20070047495A1 (en) 2005-08-29 2005-10-27 Reverse link soft handoff in a wireless multiple-access communication system
PCT/US2006/033801 WO2007027733A2 (en) 2005-08-29 2006-08-29 Reverse link soft handoff in a wireless multiple-access communication system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011248816A Division JP5301634B2 (ja) 2005-08-29 2011-11-14 無線多元接続通信システムにおける逆方向リンクのソフトハンドオフ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009506726A true JP2009506726A (ja) 2009-02-12

Family

ID=37803961

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008529216A Withdrawn JP2009506726A (ja) 2005-08-29 2006-08-29 無線多元接続通信システムにおける逆方向リンクのソフトハンドオフ
JP2011248816A Expired - Fee Related JP5301634B2 (ja) 2005-08-29 2011-11-14 無線多元接続通信システムにおける逆方向リンクのソフトハンドオフ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011248816A Expired - Fee Related JP5301634B2 (ja) 2005-08-29 2011-11-14 無線多元接続通信システムにおける逆方向リンクのソフトハンドオフ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070047495A1 (ja)
EP (1) EP1920624A2 (ja)
JP (2) JP2009506726A (ja)
KR (1) KR101045732B1 (ja)
CN (1) CN101297575B (ja)
TW (1) TWI340604B (ja)
WO (1) WO2007027733A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014216699A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 富士通株式会社 情報集約装置、接続切り替え方法及び無線ネットワークシステム
JP2015536098A (ja) * 2012-09-27 2015-12-17 クアルコム,インコーポレイテッド 集中型d2dスケジューリングを促進するためのスケジューリング割当ておよびack/nack報告

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7295509B2 (en) 2000-09-13 2007-11-13 Qualcomm, Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US9130810B2 (en) 2000-09-13 2015-09-08 Qualcomm Incorporated OFDM communications methods and apparatus
US7046648B2 (en) * 2003-11-05 2006-05-16 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and apparatus for coordinating Node-B's and supporting enhanced uplink transmissions during handover
US9148256B2 (en) 2004-07-21 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Performance based rank prediction for MIMO design
US9137822B2 (en) 2004-07-21 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US9246560B2 (en) * 2005-03-10 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming and rate control in a multi-input multi-output communication systems
US9154211B2 (en) 2005-03-11 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming feedback in multi antenna communication systems
US8446892B2 (en) 2005-03-16 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Channel structures for a quasi-orthogonal multiple-access communication system
US9520972B2 (en) 2005-03-17 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9143305B2 (en) * 2005-03-17 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9461859B2 (en) * 2005-03-17 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9184870B2 (en) 2005-04-01 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Systems and methods for control channel signaling
US9408220B2 (en) 2005-04-19 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for adaptive sectorization
US9036538B2 (en) * 2005-04-19 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Frequency hopping design for single carrier FDMA systems
US8611284B2 (en) 2005-05-31 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Use of supplemental assignments to decrement resources
US8565194B2 (en) * 2005-10-27 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Puncturing signaling channel for a wireless communication system
US8879511B2 (en) 2005-10-27 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Assignment acknowledgement for a wireless communication system
US8462859B2 (en) 2005-06-01 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Sphere decoding apparatus
US9179319B2 (en) 2005-06-16 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Adaptive sectorization in cellular systems
US8599945B2 (en) 2005-06-16 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Robust rank prediction for a MIMO system
US8885628B2 (en) 2005-08-08 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Code division multiplexing in a single-carrier frequency division multiple access system
US9209956B2 (en) 2005-08-22 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Segment sensitive scheduling
US20070041457A1 (en) 2005-08-22 2007-02-22 Tamer Kadous Method and apparatus for providing antenna diversity in a wireless communication system
US8644292B2 (en) 2005-08-24 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Varied transmission time intervals for wireless communication system
US9136974B2 (en) * 2005-08-30 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Precoding and SDMA support
US9225416B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Varied signaling channels for a reverse link in a wireless communication system
US9088384B2 (en) 2005-10-27 2015-07-21 Qualcomm Incorporated Pilot symbol transmission in wireless communication systems
US9144060B2 (en) 2005-10-27 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Resource allocation for shared signaling channels
US8477684B2 (en) 2005-10-27 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Acknowledgement of control messages in a wireless communication system
US8582509B2 (en) 2005-10-27 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US8693405B2 (en) 2005-10-27 2014-04-08 Qualcomm Incorporated SDMA resource management
US9225488B2 (en) * 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Shared signaling channel
US9210651B2 (en) 2005-10-27 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for bootstraping information in a communication system
US9172453B2 (en) 2005-10-27 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for pre-coding frequency division duplexing system
US8045512B2 (en) 2005-10-27 2011-10-25 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US8649362B2 (en) * 2005-11-02 2014-02-11 Texas Instruments Incorporated Methods for determining the location of control channels in the uplink of communication systems
BRPI0618258B1 (pt) * 2005-11-04 2019-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd método de configuração de sub-banda para uma transmissão ofdm multiportadora e aparelho de estação base de comunicação via rádio
US8582548B2 (en) 2005-11-18 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Frequency division multiple access schemes for wireless communication
US8831607B2 (en) 2006-01-05 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Reverse link other sector communication
EP1806867A2 (en) * 2006-01-09 2007-07-11 Samsung Electronics Co.,Ltd. Method and apparatus for time multiplexing uplink data and uplink signaling information in a SC-FDMA system
US8700042B2 (en) * 2006-04-21 2014-04-15 Alcatel Lucent Method to control the effects of out-of-cell interference in a wireless cellular system using backhaul transmission of decoded data and formats
CA2653602A1 (en) * 2006-06-21 2007-12-27 Qualcomm Incorporated Wireless resource allocation methods and apparatus
EP2039044A2 (en) * 2006-06-21 2009-03-25 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for measuring, communicating and/or using interference information
TWI372539B (en) * 2006-06-23 2012-09-11 Qualcomm Inc Methods and systems for processing overhead reduction for control channel packets
US8332710B2 (en) * 2007-03-21 2012-12-11 Qualcomm Incorporated Packet-asynchronous hybrid-ARQ
US9392504B2 (en) 2007-06-19 2016-07-12 Qualcomm Incorporated Delivery of handover command
EP2804331B1 (en) * 2007-06-20 2018-04-04 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) System and apparatus for interference suppression using macrodiversity in mobile wireless networks
WO2009017374A2 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for dimensioning scheduling assignments in a communication system
CN101855934A (zh) * 2007-09-12 2010-10-06 北方电讯网络有限公司 用于上行链路信令的系统和方法
US9288024B2 (en) * 2007-09-12 2016-03-15 Apple Inc. Systems and methods for uplink signaling using time-frequency resources
US20090129272A1 (en) * 2007-11-20 2009-05-21 Motorola, Inc. Method and apparatus to control data rate in a wireless communication system
CN101588652B (zh) * 2008-05-23 2011-06-01 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 用于网络或协作mimo系统中的基站及其harq方法
US8942165B2 (en) * 2008-08-01 2015-01-27 Qualcomm Incorporated System and method for distributed multiple-input multiple-output (MIMO) in a wireless communication system
DE102008052718A1 (de) * 2008-10-22 2010-04-29 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Selbstorganisierendes Kommunikationsnetzwerk und Verfahren zu dessen Bereich
JP2010283756A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Sony Corp 無線通信装置、通信制御装置、無線通信システム、無線通信方法および通信制御方法
KR101372180B1 (ko) * 2009-07-14 2014-03-07 후지쯔 가부시끼가이샤 무선 통신 시스템, 기지국, 이동국 및 무선 통신 방법
US8588801B2 (en) * 2009-08-21 2013-11-19 Qualcomm Incorporated Multi-point equalization framework for coordinated multi-point transmission
CN102137517B (zh) * 2010-01-21 2015-06-10 中兴通讯股份有限公司 一种实现多点协作发送/接收数据的方法及系统
WO2012026854A1 (en) * 2010-08-23 2012-03-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and arrangement in a cellular network for forwarding ack over the backhaul link and directly transmitting nack to the data source
CN103765952B (zh) * 2011-08-17 2018-04-03 瑞典爱立信有限公司 在无线电接入网络中的方法和控制网络节点
JP5741696B2 (ja) * 2011-08-29 2015-07-01 富士通株式会社 無線通信システム、移動局、基地局、及び通信方法
US10200137B2 (en) 2013-12-27 2019-02-05 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for adaptive TTI coexistence with LTE

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2348776A (en) * 1999-04-06 2000-10-11 Motorola Ltd A communication network and method of allocating resource therefor
WO2004098222A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-11 Motorola Inc Management of uplink scheduling modes in a wireless communication system
WO2004102815A2 (en) * 2003-05-12 2004-11-25 Qualcomm Incorporated Soft handoff with interference cancellation in a wireless frequency hopping communication system
WO2005065062A2 (en) * 2004-01-09 2005-07-21 Lg Electronics Inc. Packet transmission method

Family Cites Families (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4008900A (en) * 1976-03-15 1977-02-22 John Freedom Indexing chuck
US5253270A (en) * 1991-07-08 1993-10-12 Hal Communications Apparatus useful in radio communication of digital data using minimal bandwidth
US5384810A (en) * 1992-02-05 1995-01-24 At&T Bell Laboratories Modulo decoder
US5282222A (en) * 1992-03-31 1994-01-25 Michel Fattouche Method and apparatus for multiple access between transceivers in wireless communications using OFDM spread spectrum
US5604744A (en) * 1992-10-05 1997-02-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Digital control channels having logical channels for multiple access radiocommunication
CA2165342C (en) * 1993-06-18 2005-11-15 Brian K. Butler Method and apparatus for determining the data rate of a received signal
US5870393A (en) * 1995-01-20 1999-02-09 Hitachi, Ltd. Spread spectrum communication system and transmission power control method therefor
US5594738A (en) * 1993-10-18 1997-01-14 Motorola, Inc. Time slot allocation method
GB9402942D0 (en) * 1994-02-16 1994-04-06 Northern Telecom Ltd Base station antenna arrangement
US6169910B1 (en) * 1994-12-30 2001-01-02 Focused Energy Holding Inc. Focused narrow beam communication system
US6088592A (en) * 1996-03-25 2000-07-11 Airnet Communications Corporation Wireless system plan using in band-translators with diversity backhaul to enable efficient depolyment of high capacity base transceiver systems
JPH09281508A (ja) * 1996-04-12 1997-10-31 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置およびその作製方法
US6335922B1 (en) * 1997-02-11 2002-01-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for forward link rate scheduling
US6584144B2 (en) * 1997-02-24 2003-06-24 At&T Wireless Services, Inc. Vertical adaptive antenna array for a discrete multitone spread spectrum communications system
US6175550B1 (en) * 1997-04-01 2001-01-16 Lucent Technologies, Inc. Orthogonal frequency division multiplexing system with dynamically scalable operating parameters and method thereof
US5867478A (en) * 1997-06-20 1999-02-02 Motorola, Inc. Synchronous coherent orthogonal frequency division multiplexing system, method, software and device
US6377809B1 (en) * 1997-09-16 2002-04-23 Qualcomm Incorporated Channel structure for communication systems
US5971484A (en) * 1997-12-03 1999-10-26 Steelcase Development Inc. Adjustable armrest for chairs
US6175650B1 (en) * 1998-01-26 2001-01-16 Xerox Corporation Adaptive quantization compatible with the JPEG baseline sequential mode
US6987746B1 (en) * 1999-03-15 2006-01-17 Lg Information & Communications, Ltd. Pilot signals for synchronization and/or channel estimation
US6693952B1 (en) * 1999-03-16 2004-02-17 Lucent Technologies Inc. Dynamic code allocation for downlink shared channels
US6674787B1 (en) * 1999-05-19 2004-01-06 Interdigital Technology Corporation Raising random access channel packet payload
US6674810B1 (en) * 1999-05-27 2004-01-06 3Com Corporation Method and apparatus for reducing peak-to-average power ratio in a discrete multi-tone signal
US6337659B1 (en) * 1999-10-25 2002-01-08 Gamma Nu, Inc. Phased array base station antenna system having distributed low power amplifiers
US6985466B1 (en) * 1999-11-09 2006-01-10 Arraycomm, Inc. Downlink signal processing in CDMA systems utilizing arrays of antennae
KR100602022B1 (ko) * 1999-12-15 2006-07-20 유티스타콤코리아 유한회사 이동통신 시스템에서 동기식 기지국과 비동기식 기지국간핸드오프에 필요한 파라메타 전송방법
US6690951B1 (en) * 1999-12-20 2004-02-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Dynamic size allocation system and method
US6678318B1 (en) * 2000-01-11 2004-01-13 Agere Systems Inc. Method and apparatus for time-domain equalization in discrete multitone transceivers
KR100387034B1 (ko) * 2000-02-01 2003-06-11 삼성전자주식회사 무선통신 시스템의 패킷데이타 서비스를 위한스케듈링장치 및 방법
WO2001059968A1 (en) * 2000-02-09 2001-08-16 Golden Bridge Technology, Inc. Collision avoidance
KR100493068B1 (ko) * 2000-03-08 2005-06-02 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 피드백 정보를 이용하는 반맹목적방식의 송신안테나어레이 장치 및 방법
US6519462B1 (en) * 2000-05-11 2003-02-11 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for multi-user resource management in wireless communication systems
FI20001133A (fi) * 2000-05-12 2001-11-13 Nokia Corp Menetelmä päätelaitteiden ja yhteysaseman välisen tiedonsiirron järjestämiseksi tiedonsiirtojärjestelmässä
US6337983B1 (en) * 2000-06-21 2002-01-08 Motorola, Inc. Method for autonomous handoff in a wireless communication system
US20020015405A1 (en) * 2000-06-26 2002-02-07 Risto Sepponen Error correction of important fields in data packet communications in a digital mobile radio network
WO2002009334A1 (fr) * 2000-07-26 2002-01-31 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de communication a acces multiple par repartition de code (amrc) multiporteuse, dispositif d'emission amrc multiporteuse et dispositif de reception amrc multiporteuse
GB2366938B (en) * 2000-08-03 2004-09-01 Orange Personal Comm Serv Ltd Authentication in a mobile communications network
US6985434B2 (en) * 2000-09-01 2006-01-10 Nortel Networks Limited Adaptive time diversity and spatial diversity for OFDM
US6850481B2 (en) * 2000-09-01 2005-02-01 Nortel Networks Limited Channels estimation for multiple input—multiple output, orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) system
US7295509B2 (en) * 2000-09-13 2007-11-13 Qualcomm, Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US6842487B1 (en) * 2000-09-22 2005-01-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Cyclic delay diversity for mitigating intersymbol interference in OFDM systems
US6985453B2 (en) * 2001-02-15 2006-01-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for link quality feedback in a wireless communication system
US6675012B2 (en) * 2001-03-08 2004-01-06 Nokia Mobile Phones, Ltd. Apparatus, and associated method, for reporting a measurement summary in a radio communication system
US6611231B2 (en) * 2001-04-27 2003-08-26 Vivato, Inc. Wireless packet switched communication systems and networks using adaptively steered antenna arrays
US6785341B2 (en) * 2001-05-11 2004-08-31 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing data in a multiple-input multiple-output (MIMO) communication system utilizing channel state information
JP3607643B2 (ja) * 2001-07-13 2005-01-05 松下電器産業株式会社 マルチキャリア送信装置、マルチキャリア受信装置、およびマルチキャリア無線通信方法
US7197282B2 (en) * 2001-07-26 2007-03-27 Ericsson Inc. Mobile station loop-back signal processing
US20030027579A1 (en) * 2001-08-03 2003-02-06 Uwe Sydon System for and method of providing an air interface with variable data rate by switching the bit time
JP4127757B2 (ja) * 2001-08-21 2008-07-30 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信システム、通信端末装置、及びバースト信号送信方法
ATE360943T1 (de) * 2001-09-07 2007-05-15 Ericsson Telefon Ab L M Verfahren und anordnungen zur erzielung einer dynamischen betriebsmittelverteilungsrichtlinie in paketgestützten kommunikationsnetzen
US7164649B2 (en) * 2001-11-02 2007-01-16 Qualcomm, Incorporated Adaptive rate control for OFDM communication system
SE0103853D0 (sv) * 2001-11-15 2001-11-15 Ericsson Telefon Ab L M Method and system of retransmission
US7161971B2 (en) * 2002-04-29 2007-01-09 Qualcomm, Incorporated Sending transmission format information on dedicated channels
US7170937B2 (en) * 2002-05-01 2007-01-30 Texas Instruments Incorporated Complexity-scalable intra-frame prediction technique
GB0212165D0 (en) * 2002-05-27 2002-07-03 Nokia Corp A wireless system
US7483408B2 (en) * 2002-06-26 2009-01-27 Nortel Networks Limited Soft handoff method for uplink wireless communications
US7551546B2 (en) * 2002-06-27 2009-06-23 Nortel Networks Limited Dual-mode shared OFDM methods/transmitters, receivers and systems
US7243150B2 (en) * 2002-07-10 2007-07-10 Radwin Ltd. Reducing the access delay for transmitting processed data over transmission data
US20040017785A1 (en) * 2002-07-16 2004-01-29 Zelst Allert Van System for transporting multiple radio frequency signals of a multiple input, multiple output wireless communication system to/from a central processing base station
EP1525690B1 (en) * 2002-08-02 2012-07-18 NMS Communications Methods and apparatus for network signal aggregation and bandwidth reduction
US7180627B2 (en) * 2002-08-16 2007-02-20 Paxar Corporation Hand-held portable printer with RFID read/write capability
US6985498B2 (en) * 2002-08-26 2006-01-10 Flarion Technologies, Inc. Beacon signaling in a wireless system
US7167916B2 (en) * 2002-08-30 2007-01-23 Unisys Corporation Computer OS dispatcher operation with virtual switching queue and IP queues
US7002900B2 (en) * 2002-10-25 2006-02-21 Qualcomm Incorporated Transmit diversity processing for a multi-antenna communication system
US6963959B2 (en) * 2002-10-31 2005-11-08 International Business Machines Corporation Storage system and method for reorganizing data to improve prefetch effectiveness and reduce seek distance
KR100606008B1 (ko) * 2003-01-04 2006-07-26 삼성전자주식회사 부호 분할 다중 접속 통신 시스템에서 역방향 데이터재전송 요청 송수신 장치 및 방법
US6993342B2 (en) * 2003-05-07 2006-01-31 Motorola, Inc. Buffer occupancy used in uplink scheduling for a communication device
WO2004102829A1 (en) * 2003-05-15 2004-11-25 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for allocating channelization codes for wireless communications
US8018902B2 (en) * 2003-06-06 2011-09-13 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and apparatus for channel quality indicator determination
NZ526669A (en) * 2003-06-25 2006-03-31 Ind Res Ltd Narrowband interference suppression for OFDM systems
DE60311782T2 (de) * 2003-06-26 2007-11-08 Mitsubishi Denki K.K. Verfahren zum Decodieren von in einem Telekommunikationssysstem gesendeten Symbolen
US7313126B2 (en) * 2003-07-31 2007-12-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Control system and multiple access method in wireless communication system
US7315527B2 (en) * 2003-08-05 2008-01-01 Qualcomm Incorporated Extended acknowledgement and rate control channel
US7126928B2 (en) * 2003-08-05 2006-10-24 Qualcomm Incorporated Grant, acknowledgement, and rate control active sets
US8140980B2 (en) * 2003-08-05 2012-03-20 Verizon Business Global Llc Method and system for providing conferencing services
US7969857B2 (en) * 2003-08-07 2011-06-28 Nortel Networks Limited OFDM system and method employing OFDM symbols with known or information-containing prefixes
US7460494B2 (en) * 2003-08-08 2008-12-02 Intel Corporation Adaptive signaling in multiple antenna systems
EP1507421B1 (en) * 2003-08-14 2006-06-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Base station synchronization during soft handover
US7257167B2 (en) * 2003-08-19 2007-08-14 The University Of Hong Kong System and method for multi-access MIMO channels with feedback capacity constraint
US6925145B2 (en) * 2003-08-22 2005-08-02 General Electric Company High speed digital radiographic inspection of piping
KR100981554B1 (ko) * 2003-11-13 2010-09-10 한국과학기술원 다중 송수신 안테나들을 구비하는 이동통신시스템에서,송신 안테나들을 그룹핑하여 신호를 전송하는 방법
US8169889B2 (en) * 2004-02-18 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Transmit diversity and spatial spreading for an OFDM-based multi-antenna communication system
US7157351B2 (en) * 2004-05-20 2007-01-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Ozone vapor clean method
US8000268B2 (en) * 2004-06-30 2011-08-16 Motorola Mobility, Inc. Frequency-hopped IFDMA communication system
JP4181093B2 (ja) * 2004-07-16 2008-11-12 株式会社東芝 無線通信システム
US8477710B2 (en) * 2004-07-21 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Method of providing a gap indication during a sticky assignment
US10355825B2 (en) * 2004-07-21 2019-07-16 Qualcomm Incorporated Shared signaling channel for a communication system
US7567621B2 (en) * 2004-07-21 2009-07-28 Qualcomm Incorporated Capacity based rank prediction for MIMO design
US9137822B2 (en) * 2004-07-21 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
JP2006050326A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Toshiba Corp 情報処理装置および同装置のシーンチェンジ検出方法
US7499393B2 (en) * 2004-08-11 2009-03-03 Interdigital Technology Corporation Per stream rate control (PSRC) for improving system efficiency in OFDM-MIMO communication systems
KR101114104B1 (ko) * 2004-08-12 2012-02-21 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 전용 서비스의 수신
US20060039332A1 (en) * 2004-08-17 2006-02-23 Kotzin Michael D Mechanism for hand off using subscriber detection of synchronized access point beacon transmissions
US20060039344A1 (en) * 2004-08-20 2006-02-23 Lucent Technologies, Inc. Multiplexing scheme for unicast and broadcast/multicast traffic
US8095141B2 (en) * 2005-03-09 2012-01-10 Qualcomm Incorporated Use of supplemental assignments
US8599945B2 (en) * 2005-06-16 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Robust rank prediction for a MIMO system
US8503371B2 (en) * 2005-06-16 2013-08-06 Qualcomm Incorporated Link assignment messages in lieu of assignment acknowledgement messages
WO2007004788A1 (en) * 2005-07-04 2007-01-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Position measuring system and method using wireless broadband (wibro) signal
EP3136671A1 (en) * 2005-10-21 2017-03-01 Apple Inc. Multiplexing schemes for ofdma
US8045512B2 (en) * 2005-10-27 2011-10-25 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2348776A (en) * 1999-04-06 2000-10-11 Motorola Ltd A communication network and method of allocating resource therefor
WO2004098222A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-11 Motorola Inc Management of uplink scheduling modes in a wireless communication system
WO2004102815A2 (en) * 2003-05-12 2004-11-25 Qualcomm Incorporated Soft handoff with interference cancellation in a wireless frequency hopping communication system
WO2005065062A2 (en) * 2004-01-09 2005-07-21 Lg Electronics Inc. Packet transmission method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015536098A (ja) * 2012-09-27 2015-12-17 クアルコム,インコーポレイテッド 集中型d2dスケジューリングを促進するためのスケジューリング割当ておよびack/nack報告
JP2014216699A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 富士通株式会社 情報集約装置、接続切り替え方法及び無線ネットワークシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1920624A2 (en) 2008-05-14
CN101297575B (zh) 2013-05-01
TW200718253A (en) 2007-05-01
KR20080049786A (ko) 2008-06-04
KR101045732B1 (ko) 2011-06-30
JP2012085315A (ja) 2012-04-26
CN101297575A (zh) 2008-10-29
JP5301634B2 (ja) 2013-09-25
TWI340604B (en) 2011-04-11
WO2007027733A2 (en) 2007-03-08
WO2007027733A3 (en) 2007-04-26
US20070047495A1 (en) 2007-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5301634B2 (ja) 無線多元接続通信システムにおける逆方向リンクのソフトハンドオフ
US11425713B2 (en) Uplink control in a wireless communication network
US10973011B2 (en) Efficient location updates, paging and short bursts
US20160044656A1 (en) Systems and methods for uplink signaling using time-frequency resources
JP2011517384A (ja) 無線通信システムにおけるリンク制御のための方法および装置
WO2007112151A2 (en) Common time frequency radio resource in wireless communication systems
US9288024B2 (en) Systems and methods for uplink signaling using time-frequency resources
KR100975697B1 (ko) 이동통신 시스템에서 방송 데이터의 송수신 장치 및 방법
US20110034197A1 (en) Apparatus and method for signalling active assignments to a group of wireless stations
JP2017175609A (ja) 他の装置との通信を処理する装置及び方法
CA2766826A1 (en) Apparatus and method for signalling active assignments to a group of wireless stations

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111114

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111121

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20111222

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20120210