JP2009506028A - 呼吸器疾患、とりわけ慢性閉塞性肺疾患(copd)および喘息の処置に使用できる、化合物の組み合わせ - Google Patents

呼吸器疾患、とりわけ慢性閉塞性肺疾患(copd)および喘息の処置に使用できる、化合物の組み合わせ Download PDF

Info

Publication number
JP2009506028A
JP2009506028A JP2008527874A JP2008527874A JP2009506028A JP 2009506028 A JP2009506028 A JP 2009506028A JP 2008527874 A JP2008527874 A JP 2008527874A JP 2008527874 A JP2008527874 A JP 2008527874A JP 2009506028 A JP2009506028 A JP 2009506028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active ingredient
oxy
amino
chlorobenzyl
piperidin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008527874A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009506028A5 (ja
Inventor
トーマス・エリクソン
ヨハン・ハンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AstraZeneca AB
Original Assignee
AstraZeneca AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=37771856&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2009506028(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by AstraZeneca AB filed Critical AstraZeneca AB
Publication of JP2009506028A publication Critical patent/JP2009506028A/ja
Publication of JP2009506028A5 publication Critical patent/JP2009506028A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • A61K31/167Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide having the nitrogen of a carboxamide group directly attached to the aromatic ring, e.g. lidocaine, paracetamol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4375Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having nitrogen as a ring heteroatom, e.g. quinolizines, naphthyridines, berberine, vincamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4468Non condensed piperidines, e.g. piperocaine having a nitrogen directly attached in position 4, e.g. clebopride, fentanyl
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/58Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids containing heterocyclic rings, e.g. danazol, stanozolol, pancuronium or digitogenin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/38Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones
    • A61P5/44Glucocorticosteroids; Drugs increasing or potentiating the activity of glucocorticosteroids

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、糖質コルチコステロイドおよび式:
【化1】
Figure 2009506028

〔式中、m、R、R、R、およびRは明細書で定義の通りである。〕
の化合物を含む医薬組成物、および治療におけるそれらの使用を提供する。

Description

本発明は、呼吸器障害、とりわけ慢性閉塞性肺疾患(COPD)および喘息の処置のための薬学的活性物質の組み合わせに関する。
発明の背景
肺の必須機能は、汚染物、微生物、アレルゲン、および発癌物質を含む環境に非常に大量に曝される脆い構造を必要とする。生活様式の選択肢および遺伝的構成物の相互作用に起因する宿主因子は、この暴露への応答に影響する。肺の損傷または肺への感染が、広範な呼吸器系の疾患(または呼吸器疾患)を発生し得る。多くのこれらの疾患は、公衆衛生に非常に重要である。呼吸器疾患は急性肺傷害、急性呼吸器窮迫症候群(ARDS)、職業的肺疾患、肺癌、結核、線維症、塵肺、肺炎、気腫、慢性閉塞性肺疾患(COPD)および喘息を含む。
最も一般的な呼吸器疾患の一つは喘息である。喘息は、一般に間欠的な気流閉塞が原因の臨床症状を伴う気道の炎症性障害として定義される。それは喘鳴、呼吸困難および咳の発作により臨床的に特徴付けられる。それは、有病率および重症度が上昇しているように見える、慢性機能障害性の障害である。先進国における子供の15%および成人の5%が喘息を患っていると概算される。故に、治療は通常の生活が可能となるような症状の抑制および同時に根底の炎症の処置の基礎を提供することを目的とすべきである。
COPDは、通常の呼吸を妨害し得る肺疾患の大きな群を意味する。現在の臨床ガイドラインは、COPDを完全には可逆性ではない気流の制限により特徴付けられる疾患状態として定義する。機能の制限は、通常進行性であり、有害な粒子およびガスへの肺の炎症性応答と関連する両方である。このような粒子およびガスの最も重要な一因は、少なくとも西洋ではタバコの煙である。COPD患者は咳、息切れ、および痰の過剰な産生を含む種々の症状を有する;このような症状は、好中球、マクロファージ、および上皮性細胞を含む多くの細胞区画の機能障害に由来する。COPDに含まれる2つの最も重要な状態は慢性気管支炎および気腫である。
慢性気管支炎は、気管支の長期にわたる炎症であり、それは増加した粘膜の産生および他の変化をもたらす。患者の症状は、咳および痰の喀出である。慢性気管支炎は、より頻繁で重篤な呼吸器感染、気管支の狭窄および閉塞、呼吸困難および身体障害に至り得る。
気腫は、肺胞および/または最小気管支の末端に影響する慢性肺疾患である。肺はその弾力性を失い、故に、肺のこれらの領域は拡張する。これらの拡張領域は古い空気を補足し、それを新鮮な空気と効率的に交換しない。これは呼吸困難をもたらし、そして血中に送達される不十分な酸素をもたらし得る。気腫の患者の優勢な症状は息切れである。
呼吸器疾患の処置に使用される治療剤糖質コルチコステロイドを含む。糖質コルチコステロイド(別名コルチコステロイドまたはグルココルチコイド)は強力な抗炎症剤である。その正確な作用機序は明らかではないが、糖質コルチコステロイド処置の最終結果は、気道応答性の低下に至る、炎症性細胞の数、活性および気管支粘膜下層への移動の減少である。糖質コルチコステロイドは、気管支上皮性内部の脱落、血管透過性、および粘液分泌の低下ももたらし得る。
糖質コルチコステロイド処置は重要な利益をもたらし得るが、これらの薬剤の効果は、特にCOPDにおいてしばしば満足とはほど遠い。さらに、ステロイドの使用は治療効果を導き得るが、定期的な投与と関係し得る望まない副作用の発生および重症度を減らすために、低用量でステロイドを使用できることが望まれる。近年の研究はまたとりわけ呼吸器疾患を患う患者のステロイド耐性の獲得の問題も強調している。例えば、喘息の喫煙者は、短時間作用型吸入コルチコステロイド治療に非感受性であるが、喫煙者および非喫煙者の間の応答の格差は高投与量吸入コルチコステロイドでは低下するように見える(Tomlinson et al., Thorax 2005; 60: 282-287)。故に、COPDおよび喘息のような呼吸器疾患に対する新規治療、特に疾患修飾能を有する治療の緊急の医学的必要性がある。
WO01/98273およびWO03/051839は医薬として、特にケモカイン受容体(とりわけMIP−1αケモカイン受容体)のモジュレーターとしての活性を有する化合物、それらの塩および医薬製剤、および種々の疾患の処置におけるそれらの可能性のある使用を記載する。
MIP−1αケモカイン受容体CCR1(ケモカイン受容体1)は、様々な自己免疫性、炎症性、増殖性、過増殖性および免疫仲介疾患、例えば喘息および慢性閉塞性肺疾患に罹患した組織に高度に発現される。さらに、炎症性細胞(例えば好中球および単球/マクロファージ)は、タンパク質分解酵素、オキシダントおよび薬理学的メディエーターの分泌によりCOPDのような呼吸器疾患の病因に関与する。これらの細胞は、肺組織への集合および肺組織中の活性化についてCR1の機能に依存する。
驚くべきことに、CCR1受容体アンタゴニストを糖質コルチコステロイドと組み合わせて使用すれば、呼吸器疾患の処置において予測されない有益な治療効果が観察できることが本発明により判明した。例えば、本発明の組み合わせは、肺への炎症性細胞流入の減少に特に有効であると考えられる。この有益な効果は、2種の活性物質を同時に(単一医薬製剤としてまたは別々の製剤を介して)、または別々の医薬製剤を介して連続的にもしくは別々に投与したときに観察され得る。
故に、本発明によって、
(a)一般式
Figure 2009506028
〔式中、
mは0、1または2であり;
各Rは独立してハロゲンまたはシアノであり;
は水素原子またはメチルであり;
は基C−Cアルキルであり;
そして
は水素またはハロゲンである。〕
の化合物、またはそれらの薬学的に許容される塩である第一活性成分;および
(b)糖質コルチコステロイドである第二活性成分
を組み合わせて含む、医薬製品が提供される。
本発明の医薬製品は、例えば、第一および第二活性成分を混合して含む医薬組成物であり得る。あるいは、本医薬製品は、例えば、第一活性成分の製剤および第二活性成分の製剤および、所望により、それを必要とする患者へのこれらの製剤の同時の、連続したまたは別々の投与のための指示書を含む、キットであり得る。
本明細書の文脈内で、アルキル置換基または置換基のアルキル部分は直鎖でも分枝鎖でもよい。
整数mは好ましくは1または2である。
各Rは独立してハロゲン(例えば塩素、フッ素、臭素またはヨウ素)またはシアノである。
本発明の一つの態様において、mは1であり、そしてRはハロゲン原子、特に塩素原子である。
さらなる態様において、mは1であり、そしてRはベンゼ環中CH架橋基が結合している炭素原子に対して4位のハロゲン原子(例えば塩素)である。
は水素原子またはメチルである。本発明の一つの態様において、Rはメチルである。
は基C−Cアルキル(例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル)である。典型的に、Rはメチルまたはエチル、特にメチルである。
は水素またはハロゲン(例えばフッ素、塩素、臭素またはヨウ素)である。本発明の一つの態様において、Rは水素または塩素である。
式(I)の化合物は、立体異性形態で存在できる。本発明は、式(I)の化合物の全ての幾何および光学異性体ならびにラセミ体を含むそれらの混合物の使用を包含することは理解されよう。互変異性体およびその混合物の使用も、本発明の一つの局面を構成する。好ましい光学異性体は(S)−エナンチオマーである(すなわち結合しているRおよびOHを有する立体中心でS配置である化合物)。
本発明の式(I)の化合物は、WO01/98273およびWO03/051839に明示の方法を使用して合成できる。
式(I)の化合物は薬学的に許容されるそれらの塩、好ましくは塩酸塩、臭化水素酸塩、リン酸塩、硫酸塩、酢酸塩、アスコルビン酸塩、安息香酸塩、フマル酸塩、ヘミフマル酸塩、フロ酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、シュウ酸塩、キシナホ酸塩、メタンスルホン酸塩またはp−トルエンスルホン酸塩のような酸付加塩の形で使用できる。薬学的に許容される塩はまた分子内塩(双性イオン)形態も含む。式(I)の化合物またはそれらの塩に関する全ての言及は、またこのような化合物の溶媒和物およびこのような塩の溶媒和物(例えば水和物)も包含する。
式(I)の化合物およびそれらの塩が双性イオンとして存在できることは認識されよう。故に、本化合物はヒドロキシル形態で記載し、引用するが、それらはまた分子内塩(双性イオン)形でも存在できる。式(I)の表示および本発明の例は、ヒドロキシルおよび双性イオン形の両方、ならびに全ての割合でのこれらの混合物を包含する。
本発明の他の態様において、式(I)の化合物は
N−{2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}アセトアミド、
N−{5−クロロ−2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}アセトアミド、
N−{5−クロロ−2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}アセトアミド、
N−{5−クロロ−2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}プロパンアミド、または
N−{5−クロロ−2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}プロパンアミド、
またはそれらの薬学的に許容される塩
から選択される。
本発明の他の態様において、式(I)の化合物は、N−{2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}アセトアミドの、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、リン酸塩、硫酸塩、酢酸塩、アスコルビン酸塩、安息香酸塩、フマル酸塩、ヘミフマル酸塩、フロ酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、シュウ酸塩、キシナホ酸塩、メタンスルホン酸塩またはp−トルエンスルホン酸塩のような塩である。特に良好な特性(例えば有利な結晶性および、例えば肺投与用の乾燥粉末製剤に製剤するのに適した他の物理特性)を有する塩は、N−{2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}アセトアミドの安息香酸塩、フマル酸塩、またはヘミフマル酸塩であり、実施例に記載の塩の全ての形態を含む。
本発明の一つの態様において、式(I)の化合物またはそれらの塩は結晶性特性を有し、例えば少なくとも50%結晶性、少なくとも60%結晶性、少なくとも70%結晶性または少なくとも80%結晶性である。結晶性は、通常のX線回折法技術により概算できる。
本発明の他の態様において、式(I)の化合物またはそれらの塩は50%、60%、70%、80%または90%から95%、96%、97%、98%、99%または100%結晶性である。
X線粉末回折ピークが本明細書で示されるとき(2θ度)、誤差の範囲は、米国薬局方のX線回折に対する一般的章(USP941)と一致する − 米国薬局方協定。X線回折、一般試験<941>参照。米国薬局方、25版、Rockville, MD:United States Pharmacopeial Convention; 2002: 2088-2089。
本発明の一つの態様において、式(I)の化合物は、少なくとも以下の特徴的X線粉末回折ピーク(2θ度で示す)を示すN−{2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}アセトアミドのヘミフマル酸塩である:
(1)6.2、10.7および12.5、または
(2)6.2、10.7および18.8、または
(3)6.2、10.7および18.0、または
(4)6.2、10.7、12.5、18.0および18.8、または
(5)6.2、10.7、12.5、18.0、18.8、19.7および19.8。
本発明の他の態様において、式(I)の化合物は、少なくとも以下の特徴的X線粉末回折ピーク(2θ度で示す)を示すN−{2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}アセトアミドのフロ酸塩である:
(1)6.3、11.0および12.7、または
(2)6.3、10.7および12.7、または
(3)6.3、11.0、12.7および15.9、または
(4)6.3、10.7、11.0、12.7、13.9、14.2および15.9、または
(5)6.3、10.7、11.0、12.7、15.9、17.7、19.1、19.7および25.5、または
(6)6.3、10.7、11.0、12.7、13.9、14.2、15.9、17.7、19.1、19.7、19.9、21.6および25.5。
本発明の他の態様において、式(I)の化合物は、少なくとも以下の特徴的X線粉末回折ピーク(2θ度で示す)を示すN−{2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}アセトアミドのフロ酸塩である:
(1)6.7、11.0および13.4、または
(2)6.7、10.4、11.0および13.4、または
(3)6.7、10.4、12.4、13.4および13.7、または
(4)6.7、10.4、13.4および20.9、または
(5)6.7、10.4、11.0、12.4、13.4、13.7、15.6、16.0および17.6、または
(6)6.7、10.4、11.0、12.4、13.4、13.7、15.6、16.0、16.1、17.6、18.0、18.6、18.9、20.1、20.9および23.4。
本発明の他の態様において、式(I)の化合物は、少なくとも以下の特徴的X線粉末回折ピーク(2θ度で示す)を示すN−{2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}アセトアミドの安息香酸塩である:
(1)6.1、10.7および19.3、または
(2)6.1、12.2および14.1、または
(3)6.1、10.7、12.2、14.1、18.1および19.3、または
(4)6.1、10.7、12.2、14.1、15.7、18.1および19.3、または
(5)6.1、10.7、12.2、14.1、15.1および19.3、または
(6)6.1、10.7、12.2、14.1、15.1、15.7、18.1および19.3、または
(7)6.1、10.7、12.2、14.1、15.1、15.7、18.1、19.3、21.2および24.6。
本発明の他の態様において、式(I)の化合物は、少なくとも以下の特徴的X線粉末回折ピーク(2θ度で示す)を示すN−{2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}アセトアミドの安息香酸塩である:
(1)6.5、9.3および10.5、または
(2)6.5、9.3、17.6および17.8、または
(3)6.5、9.3、10.5,12.0および12.4、または
(4)6.5、9.3、10.5、12.0、12.4、13.0、13.6、15.5、17.6および17.8、または
(5)6.5、13.0および20.2、または
(6)6.5、9.3、10.5、12.0、12.4、13.0、13.6、15.5、17.6、17.8および19.2、または
(7)6.5、9.3、10.5、12.0、12.4、13.0、13.6、15.5、17.6、17.8、19.2、20.2、22.8および26.0、または
(8)6.5、9.3、10.5、12.0、12.4、13.0、13.6、15.5、17.6、17.8、19.2、20.2、22.8、24.2、26.0および30.7。
本発明のさらなる態様において、式(I)の化合物は、N−{5−クロロ−2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}アセトアミドのフロ酸塩または安息香酸塩である。
本発明の組み合わせの第二活性成分は糖質コルチコステロイドである。本発明の糖質コルチコステロイドは、合成または天然に存在する全ての糖質コルチコステロイドであり得る。本発明に従い使用できる糖質コルチコステロイドの例は、ブデソニド、フルチカゾン(例えばプロピオン酸エステルとして)、モメタゾン(例えばフロ酸エステルとして)、ベクロメタゾン(例えば17−プロピオン酸または17,21−ジプロピオン酸エステルとして)、シクレソニド、ロテプレドノール(例えばエタボン酸エステルとして)、エチプレドノール(例えばジクロロ酢酸塩として)、トリアムシノロン(例えばアセトニドとして)、フルニソリド、ゾチカゾン(zoticasone)、フルモキソニド(flumoxonide)、ロフレポニド、ブチキソコート(例えばプロピオン酸エステルとして)、プレドニゾロン、プレドニゾン、チプレダン(tipredane)、WO2002/12265、WO2002/12266およびWO2002/88167に従うステロイドエステル、例えば6α,9α−ジフルオロ−17α−[(2−フラニルカルボニル)オキシ]−11β−ヒドロキシ−16α−メチル−3−オキソ−アンドロスタ−1,4−ジエン−17β−カルボチオ酸S−フルオロメチルエステル、6α,9α−ジフルオロ−11β−ヒドロキシ−16α−メチル−3−オキソ−17α−プロピオニルオキシ−アンドロスタ−1,4−ジエン−17β−カルボチオ酸S−(2−オキソ−テトラヒドロ−フラン−3S−イル)エステルおよび6α,9α−ジフルオロ−11β−ヒドロキシ−16α−メチル−17α−[(4−メチル−1,3−チアゾール−5−カルボニル)オキシ]−3−オキソ−アンドロスタ−1,4−ジエン−17β−カルボチオ酸S−フルオロメチルエステル、DE4129535に記載のようなステロイドエステル、ステロイド、例えばGSK870086、GSK685698、GSK799943およびWO2002/00679、WO2005/041980に従うステロイドなどを含む。
本明細書の文脈内で、特記しない限り糖質コルチコステロイドに関する言及は、該糖質コルチコステロイドから形成され得る全ての活性塩、溶媒和物または誘導体を含む。糖質コルチコステロイドの可能な塩または誘導体の例は;ナトリウム塩、スルホベンゾエート、リン酸塩、イソニコチン酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、リン酸二水素塩、パルミチン酸塩、ピバル酸塩、フマル酸塩および薬学的に許容されるエステル(例えばC−Cアルキルエステル)を含む。糖質コルチコステロイドおよびそれらの活性塩または誘導体はまたそれらの溶媒和物、例えば水和物の形であり得る。
本発明の一つの態様において、糖質コルチコステロイドはブデソニドである。ブデソニドの化学名は16,17−[ブチリデンビス(オキシ)]−11,21−ジヒドロキシ−プレグナ−1,4−ジエン−3,20−ジオン)である。ブデソニドおよびその製剤は、例えば、Arzneimittel-Forschung(1979), 29(11), 1687-1690、DE2,323,215およびUS3,929,768に記載されている。ブデソニドの現在利用可能な製品は、商品名‘Entocort’の下に市販されている。
式(I)の化合物の使用は、糖質コルチコステロイドと組み合わせて、および特にブデソニドと組み合わせて使用したとき、特に驚くべき効果を証明すると考えられる。例えば、インビボ動物実験は、糖質コルチコステロイドおよび式(I)の化合物の組み合わせが、いずれかの成分単独では肺炎症に顕著に影響しない投与量で、組み合わせて炎症性細胞流入の顕著な減少をもたらすことを示す。本組み合わせについての細胞流入の低下は、2成分の相加効果から期待できるものよりも大きかった。この相乗効果は、例えばステロイドの治療量を減らすために使用したときに観察され、または、同量で、ステロイド単独の使用と比較して、増強された炎症に対する効果が達成される。この相乗的効果は、例えば、このようなステロイドに対する耐性を獲得している個体において、低用量のステロイドが望ましいとき、特に有利であり得る。
本発明の医薬製品は、所望により、第三活性成分として、気管支拡張剤を含んでよい。気管支拡張剤は気管支通路を弛緩させ、広げる薬剤であり、そして空気の肺への移動を改善する。本発明で使用できる気管支拡張剤の例は、β−アゴニストまたは抗コリン性化合物を含む。
β−アゴニスト(ベータ2(β)アドレナリン受容体アゴニストとしても既知)は、気管支平滑筋の弛緩、気道閉塞の減少、肺高度膨脹の減少および息切れの減少により、呼吸器疾患の症状を軽減する。本発明のβ−アゴニストは、β−受容体を刺激し、そして気管支拡張剤として作用できる全ての化合物または物質であり得る。本発明で使用できるβ−アゴニストの例は、バンブテロール、ビトルテロール、カルブテロール(carbuterol)、インダカテロール、クレンブテロール、フェノテロール、フォルモテロール、ヘキソプレナリン、イブテロール(ibuterol)、ピルブテロール、プロカテロール、レプロテロール、サルメテロール、スルホンテロール、テルブタリン、トルブテロール、TA2005(2(1H)−キノロン、8−ヒドロキシ−5−[1−ヒドロキシ−2−[[2−(4−メトキシ−フェニル)−1−メチルエチル]−アミノ]エチル]−一塩酸塩、[R−(R*,R*)]として化学的に同定)、またChemical Acstract Service Registry Number 137888-11-0としても同定、そして米国特許4.579.854に記載(=CHF−4226)、GSK159797、ホルムアニリド誘導体、例えばWO2002/76933に記載の3−(4−{[6−({(2R)−2−[3−(ホルミルアミノ)−4−ヒドロキシフェニル]−2−ヒドロキシエチル}アミノ)ヘキシル]オキシ}−ブチル)−ベンゼンスルホンアミド、ベンゼンスルホンアミド誘導体、例えばWO2002/88167に記載の3−(4−{[6−({(2R)−2−ヒドロキシ−2−[4−ヒドロキシ−3−(ヒドロキシ−メチル)フェニル]エチル}アミノ)−ヘキシル]オキシ}ブチル)ベンゼンスルホンアミド、WO2003/042164およびWO2005/025555に記載のアリールアニリン受容体アゴニスト、およびWO2004/032921に記載のインドール誘導体を含む。
一つの局面において、本発明のβ−アゴニストは長時間作用型β−アゴニスト、すなわち12時間を越えて活性が持続するβ−アゴニストである。長時間作用型β−アゴニストはフォルモテロール、バンブテロールおよびサルメテロールを含む。
本明細書の文脈内で、特記しない限り、気管支拡張剤(β−アゴニスト、長時間作用型β−アゴニストおよび抗コリン性化合物を含む)への全ての言及は、該気管支拡張剤から形成され得る活性塩、溶媒和物または誘導体および、全てのエナンチオマーおよびラセミ体を含むそれらの混合物を含む。可能な塩または誘導体の例は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、酢酸、フマル酸、コハク酸、乳酸、クエン酸、酒石酸、1−ヒドロキシ−2−ナフタレンカルボン酸、マレイン酸の塩のような酸付加塩、および薬学的に許容されるエステル(例えばC−Cアルキルエステル)である。本気管支拡張剤(それらの塩および誘導体を含む)はまた溶媒和物、例えば水和物の形でもよい。
抗コリン性化合物の例は、イプラトロピウム(例えば臭化物として)、チオトロピウム(例えば臭化物として)、オキシトロピウム(例えば臭化物として)、トルテロジン、AD−237(Arakis)、およびUS2003/0055080に記載のキヌクリジン誘導体を含む。
本発明の一つの態様において、本気管支拡張剤はフォルモテロールである。フォルモテロールの化学名はN−[2−ヒドロキシ−5−[(1)−1−ヒドロキシ−2−[[(1)−2−(4−メトキシフェニル)−1−メチルエチル]アミノ]エチル]フェニル]−ホルムアミドである。フォルモテロールの製剤は、例えば、WO92/05147に記載されている。上記から明らかな通り、フォルモテロールなる用語は、その全ての薬学的に許容される塩を含む。この態様の一つの局面において、本気管支拡張剤はフマル酸フォルモテロール、例えばフマル酸フォルモテロール二水和物である。
上記に強調した通り、本発明は、フォルモテロールの全ての光学異性体およびラセミ体を含むそれらの混合物の使用を包含することは理解されよう。故に、例えば、フォルモテロールなる用語は、N−[2−ヒドロキシ−5−[(1R)−1−ヒドロキシ−2−[[(1R)−2−(4−メトキシフェニル)−1−メチルエチル]アミノ]エチル]フェニル]−ホルムアミド、N−[2−ヒドロキシ−5−[(1S)−1−ヒドロキシ−2−[[(1S)−2−(4−メトキシフェニル)−1−メチルエチル]アミノ]エチル]フェニル]−ホルムアミドまたはラセミ体を含むこのようなエナンチオマーの混合物を包含する。
本発明のさらなる態様において、本気管支拡張剤はインダカテロールである。上記から明らかな通り、インダカテロールなる用語は、例えば、マレイン酸インダカテロールおよび塩酸インダカテロールを含む、全ての薬学的に許容される塩を含むことを意図する。
本発明の式(I)の化合物または薬学的に許容されるそれらの塩(第一活性成分)、糖質コルチコステロイド(第二活性成分)および所望により気管支拡張剤(第三活性成分)は、呼吸器疾患を処置するために同時に、連続的にまたは別々に投与できる。連続投与は、複数活性成分を、任意の順番で、一方を他方の直後に投与することを意味する。それらを別々に投与したときもまた除く効果を有するが、この方法で投与するとき、それらは一般に間隔が4時間未満で、より簡便には2時間未満で、より簡便には30分未満で、そして最も簡便には10分未満で投与する。
本発明の複数活性成分は、錠剤、カプセル、ピル、粉末、水性または油性溶液または懸濁液、エマルジョンおよび滅菌注射可能水性または油性溶液または懸濁液のような通常の全身投与形態を使用して、経口または非経腸(例えば静脈内、皮下、筋肉内または関節内)投与により投与できる。これらの活性成分はまた溶液、懸濁液、エアロゾルおよび乾燥粉末製剤の形で局所的(肺および/または気道)に投与してもよい。これらの投与形態は、通常、例えば、アジュバント、担体、結合剤、滑剤、希釈剤、安定化剤、緩衝剤、乳化剤、粘性調節剤、界面活性剤、防腐剤、香味剤および着色剤から選択される1種以上の薬学的に許容される成分を含む。当業者には理解される通りこれらの活性成分の投与のための最も適当な方法は多くの因子に依存する。
本発明の一つの態様において、これらの活性成分は別々の医薬製剤を介して投与する。
故に、一つの局面において、本発明は式(I)の化合物または薬学的に許容されるそれらの塩である第一活性成分の製剤、および糖質コルチコステロイドである第二活性成分の製剤、および所望によりそれを必要とする患者へのこれらの製剤の同時の、連続したまたは別々の投与のための指示書を含むキットを提供する。本キットは、所望により気管支拡張剤である第三活性成分の製剤をさらに含んでよい。
他の態様において、これらの活性成分は単一医薬組成物を介して投与できる。故に、本発明は、式(I)の化合物または薬学的に許容されるそれらの塩である第一活性成分、および糖質コルチコステロイドである第二活性成分を混合して含む、医薬組成物をさらに提供する。本医薬組成物は、所望により気管支拡張剤である第三活性成分をさらに含んでよい。本発明はまた、第一活性成分と第二活性成分および所望により第三活性成分を混合することを含む、医薬組成物の製造法も提供する。
本発明の医薬組成物は、第一活性成分および第二活性成分と薬学的に許容されるアジュバント、希釈剤または担体、および、所望により、第三活性成分の混合により製造できる。故に、本発明のさらなる局面において、式(I)の化合物または薬学的に許容されるそれらの塩と、糖質コルチコステロイド、および薬学的に許容されるアジュバント、希釈剤または担体、および、所望により、気管支拡張剤を混合することを含む、医薬組成物の製造法が提供される。
本発明に従い投与する各活性成分の治療的用量は、用いる特定の活性成分、活性成分を投与する投与形態、および処置すべき状態または障害に依存して変化することは理解されよう。
本発明の一つの態様において、本発明の第一、第二(および存在するとき、第三)活性成分は各々吸入により投与する。この局面において、これらの活性成分を同時に、連続してまたは別々に吸入する。
本明細書を通して、使用するこれらの活性成分の量は、異なることが明らかに定義されていない限り、単位用量に関する。
吸入を介して投与するとき、第一活性成分(式(I)の化合物または薬学的に許容されるそれらの塩)の用量は、一般に0.1μgから10000μg、0.1から5000μg、0.1から1000μg、0.1から500μg、0.1から200μg、0.1から200μg、0.1から100μg、0.1から50μg、5μgから5000μg、5から1000μg、5から500μg、5から200μg、5から100μg、5から50μg、10から5000μg、10から1000μg、10から500μg、10から200μg、10から100μg、10から50μg、20から5000μg、20から1000μg、20から500μg、20から200μg、20から100μg、20から50μg、50から5000μg、50から1000μg、50から500μg、50から200μg、50から100μg、100から5000μg、100から1000μgまたは100から500μgの範囲である。
第一活性成分(式(I)の化合物または薬学的に許容されるそれらの塩)はまた経口でも投与できる。CCR1受容体アンタゴニストの経口投与は、例えば他の活性成分(複数もある)を吸入で投与する医薬製品またはキットにおいて使用できる。
吸入を介して投与するとき、第二活性成分(糖質コルチコステロイド)の用量は、一般に0.1マイクログラム(μg)から1000μg、0.1から500μg、0.1から200μg、0.1から100μg、0.1から50μg、0.1から5μg、5から1000μg、5から500μg、5から200μg、5から50μg、5から10μg、10から1000μg、10から500μg、10から200μg、10から100μg、10から50μg、20から1000μg、20から500μg、20から200μg、20から100μg、20から50μg、50から1000μg、50から500μg、50から200μg、50から100μg、100から1000μg、または100から500μgの範囲である。
一つの態様において、使用する第一活性剤の量は1μgから200μgの範囲であり、そして使用する第二薬剤の量は1μgから200μgの範囲である。
第二活性成分対第一活性成分のモル比は、典型的に1:10から10:1の範囲であり得る。好ましくは本比率は1:1から10:1、およびさらに好ましくは5:1から20:1の範囲である。
存在するとき、第三活性成分(気管支拡張剤)は、簡便には0.1から100μg、0.1から50μg、0.1から40μg、0.1から30μg、0.1から20μg、0.1から10μg、5から100μg、5から50μg、5から40μg、5から30μg、5から20μg、5から10μg、10から100μg、10から50μg、10から40μg、10から30μg、または10から20μgの範囲の用量で吸入により投与する。本発明の一つの態様において、第三活性成分の用量は1から30μgの範囲である。
第一および第二(および存在するとき第三)活性成分のこれらの用量は、一般に1日1から4回、簡便には1日1回または2回、および最も簡便には1日1回投与する。
一つの態様において、本発明は、式(I)の化合物または薬学的に許容されるそれらの塩である第一活性成分、および糖質コルチコステロイドである第二活性成分、および所望により気管支拡張剤である第三活性成分を組み合わせて含む医薬製品を提供し、ここで、各活性成分は吸入投与用に製剤される。
これらの活性成分は、簡便には溶液、懸濁液、エアロゾルまたは乾燥粉末製剤の形で吸入(例えば肺および/または気道に局所的に)を介して投与する。投与は経口吸入または鼻腔内吸入であり得る。これらの活性成分は、好ましくは、乾燥粉末吸入器、加圧式定量吸入器、またはネブライザーから、一緒にまたは個々に投与するのに適する。
これらの活性成分は、1種以上の薬学的に許容される添加剤、希釈剤または担体と混合して使用できる。適当な希釈剤または担体の例は、ラクトース(例えば一水和物)、デキストラン、マンニトール(mannitrol)またはグルコースを含む。
定量吸入器デバイスを、エタノール、界面活性剤、滑剤、抗酸化剤または安定化剤のような付加的な賦形剤と共に、または無しで、適当な噴射剤中に分散したこれらの活性成分の投与に使用できる。適当な噴射剤は、炭化水素、クロロフルオロカーボンおよびヒドロフルオロアルカン(例えばヘプタフルオロアルカン)噴射剤、または何らかのこのような噴射剤の混合物を含む。好ましい噴射剤は、P134aおよびP227であり、この各々を単独で、または他の噴射剤および/または界面活性剤および/または他の賦形剤と組み合わせて使用できる。霧状にした水性懸濁液または、好ましくは、溶液も、適当なpHおよび/または張性調整有りまたは無しで、単位投与量または複数投与量製剤のいずれかとして用いてもよい。
乾燥粉末吸入器は、これらの活性成分を、単独で、または薬学的に許容される担体と組み合わせて(後者の場合、微粉砕粉末としてまたは規則的な混合物(ordered mixture)のいずれかとして)投与するために使用できる。乾燥粉末吸入器は1回投与量または複数投与量であってよく、乾燥粉末または粉末含有カプセルを利用できる。
これらの活性成分が、一緒にまたは個々に、ネブライザーを介して投与するのに適しているとき、それらは、1回投与量または複数投与量デバイスのいずれかとして適当なpHまたは張性調整有りまたは無しで、霧状の水性懸濁液または溶液の形態であり得る。
定量吸入器、ネブライザーおよび乾燥粉末吸入器デバイスは既知であり、種々のこのようなデバイスが利用可能である。
本発明の一つの態様において、式(I)の化合物または薬学的にそれらの塩を経口で投与でき、そして他の活性成分(複数もある)を吸入により投与する。
本発明は、さらに、治療における同時、連続的または別々の使用のための、本発明に従う医薬製品、キットまたは医薬組成物を提供する。
本発明は、さらに、呼吸器疾患、特に慢性閉塞性肺疾患または喘息の処置用薬剤の製造における、本発明の医薬製品、キットまたは医薬組成物の使用を提供する。
本発明はなおさらに呼吸器疾患の処置方法であって:
(a)一定(治療的有効)量の式(I)の化合物または薬学的に許容されるそれらの塩である第一活性成分;および
(b)一定(治療的有効)量の糖質コルチコステロイドである第二活性成分;および所望により
(c)一定(治療的有効)量の気管支拡張剤である第三活性成分;
を、それを必要とする患者に同時に、連続的にまたは別々に投与することを含む、方法を提供する。
本明細書の文脈内で、用語“治療”は、反する具体的指示がない限り、“予防”も含む。用語“治療的”および“治療的に”もそれに従い解釈すべきである。予防は、問題の状態または障害の前駆事象を有するか、他の方法で増加したリスクにあると考えられるヒトへの処置に特に適切であると期待される。特定の状態または障害を発症するリスクのあるヒトは、一般に、該状態または障害の家族歴を有する者、または遺伝子試験またはスクリーニングで該状態または障害の発症に特に感受性であることが同定されている者を含む。
本発明は、以下の説明的実施例を参照してさらに理解され、ここで
図1は、本発明の組み合わせを使用した、LPS攻撃ラットにおける細胞流入実験の結果を示す。
一般法
H NMRスペクトルをVarian Unity Inova 400またはVarian Mercury VX 300で記録し、データを内分標準としてのテトラメチルシラン(TMS)に対する百万分率(ppm)として示す、デルタ値の形で引用する。
クロロホルム−d(δ 7.27ppm)、アセトン−d 2.05ppm)、またはDMSO−d 2.50ppm)の中心溶媒ピークを内部標準として使用した。
低分解能マススペクトルおよび精密な質量決定を、APCI/ESIイオン化チャンバーを備えたAgilent MSD 1100 LC-MSシステムで記録した。
全溶媒および市販試薬は研究室グレードであり、受け取ったまま使用した。
以下の略語を使用する:
DMSO ジメチルスルホキシド;
DMF N−ジメチルホルムアミド;
THF テトラヒドロフラン;
TFA トリフルオロ酢酸;
X線粉末回折分析
X線粉末回折(XRPD)分析を、標準法により製造したサンプルで行い得る(例えばGiacovazzo et al., eds., Fundamentals of Crystallography, Oxford University Press(1992); Jenkins & Snyder, eds., Introduction to X-Ray Powder Diffractometry, John Wiley & Sons, New York(1996); Bunn, ed., Chemical Crystallography, Clarendon Press, London(1948); およびKlug & Alexander eds., X-ray Diffraction Procedures, John Wiley & Sons, New York(1974)参照)。
下記実施例1に記載のヘミフマル酸塩(無水形態)のX線粉末回折パターンは下記の通りに得た:
単色CuKα放射(45kVおよび40mA)を使用したBragg-Brentano近位焦点(parafocusing)粉末X線回折計を分析に使用した。一次光学はsollerスリットおよび自動発散スリットを含んだ。平らなサンプルを測定中回転する0バックグラウンドプレート上に調製した。二次光学はsollerスリット、自動散乱除去スリット、受信用スリットおよび単色光分光器を含んだ。回折シグナルを比例的キセノン充填検出器で検出した。回折パターンを2°≦2θ(シータ)≦40°で、0.016° 2θのステップサイズで4° 2θ/分の速度の連続スキャンモードで集めた。生データを電気的に貯蔵した。評価を生または平滑化した回折パターンで行った。
反射モードのPanalytical X'pert PRO MPD θ−θ回折計を上記測定に使用した。当業者は、示しているデータと同等の回折データを集めることができるように粉末X線回折装置の装置パラメータを設定できる。
MIP−1αケモカイン受容体アンタゴニストの製造
実施例1(a)
N−{2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}アセトアミドヘミフマル酸塩(2:1塩)
Figure 2009506028
撹拌している粗N−{2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}アセトアミド(24.0g、36.5mmol;WO03/051839の実施例1に記載の通り、pH9で対応する塩のトリフルオロ酢酸での抽出により得る)のメタノール(240ml)の溶液に、フマル酸(2.13g、18.3mmol)のメタノール(55ml)溶液を15分にわたり添加した。フマル酸溶液の約2/3が添加されたときに、沈殿が形成し始めることが観察された。フマル酸溶液を全て添加したとき、撹拌を止め、反応混合物を一晩、環境温度(20℃)で密閉フラスコ中静置した。沈殿を濾過漏斗上に単離し、メタノール(3×50ml)で洗浄し、真空で60℃で一晩乾燥させて、表題塩をオフホワイト色固体として得た(14.0g、73%)。
1H NMR(399.99 MHz, dmso)δ 8.91(s, 1H), 7.48(d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.38(d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.31(d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.50(s, 1H), 6.42(d, J = 2.5 Hz, 1H), 6.31(dd, J = 8.6, 2.5 Hz, 1H), 3.79(s, 強く結合したAB-system, 2H), 3.44(s, 2H), 2.88(d, J = 12.2 Hz, 1H), 2.82-2.72(m, 3H), 2.64-2.55(m, 1H), 2.02(s, 3H), 2.00-1.92(m, 2H), 1.91-1.83(m, 2H), 1.47-1.35(m, 2H), 1.23(s, 3H)
APCI-MS: m/z 462 [MH+]
塩基対酸2:1の化学量論がNMRにより確認された。
本ヘミフマル酸塩は、少なくとも以下の特徴的X線粉末回折(XRPD)ピーク(2θ度で示す)を示す(誤差の範囲は、米国薬局方のX線回折に対する一般的章(USP941)と一致する − 米国薬局方協定。X線回折、一般試験<941>参照。米国薬局方、25版、Rockville, MD:United States Pharmacopeial Convention; 2002: 2088-2089):
(1) 6.2、10.7および12.5、または
(2) 6.2、10.7および18.8、または
(3) 6.2、10.7および18.0、または
(4) 6.2、10.7、12.5、18.0および18.8、または
(5) 6.2、10.7、12.5、18.0、18.8、19.7および19.8。
実施例1(b)
N−{2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}アセトアミド安息香酸塩(1:1塩)、形態Aの製造
(a) N−{2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}アセトアミド(WO03/051839に記載の方法により製造できる;462mg、1.0mmol)の酢酸エチル(10ml)中の熱溶液、および安息香酸(244mg、2.0mmol)の酢酸エチル(10ml)溶液を混合した。得られた混合物を、密封バイアル中、環境温度(20℃)まで冷却させた。白色沈殿が濁ることなく形成した。環境温度に一晩放置後、得られた沈殿を酢酸エチル(3×10ml)で洗浄し、真空で60℃で一晩乾燥させて、表題塩をオフホワイト色固体として得た(506mg、86%)。本塩は痕跡量の酢酸エチルを含んだ。
1H NMR(399.99 MHz, アセトン-d6)δ 8.77(s, 1H), 8.07-8.04(m, 2H), 7.83(d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.55-7.50(m, 1H), 7.46-7.41(m, 2H), 7.36-7.31(m, 4H), 6.52(d, J = 2.6 Hz, 1H), 6.40(dd, J = 8.7, 2.6 Hz, 1H), 3.97(d, J = 9.3 Hz, 1H), 3.89(d, J = 9.3 Hz, 1H), 3.48(s, 2H), 3.29(d, J = 12.1 Hz, 1H), 2.94(d, J = 12.2 Hz, 1H), 2.91-2.77(m, 3H), 2.09-2.00(m, 4H), 1.98(s, 3H), 1.72-1.59(m, 2H), 1.30(s, 3H)
APCI-MS: m/z 462 [MH+]
塩基対酸1:1の化学量論がNMRにより確認された。
表題塩のさらなる量を以下の方法により製造した:
(b) N−{2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}アセトアミド(4.0g、8.65mmol)の酢酸エチル(75ml)中の熱溶液および安息香酸(1.16g、9.5mmol)の酢酸エチル(75ml)を混合した。得られた混合物が環境温度(20℃)に冷却したとき、それに上記(a)で得た粒子を種晶添加し、密閉フラスコ中で一晩静置した。得られた沈殿を酢酸エチル(3×50ml)で洗浄し、真空で60℃で一晩乾燥させて、表題塩をオフホワイト色固体として得た(4.41g、87%)。本塩は痕跡量の酢酸エチルを含んだ。
安息香酸塩形態A塩は、少なくとも以下の特徴的X線粉末回折(XRPD)ピーク(2θ度で示す)を示す(誤差の範囲は、米国薬局方のX線回折に対する一般的章(USP941)と一致する − 米国薬局方協定。X線回折、一般試験<941>参照。米国薬局方、25版、Rockville, MD:United States Pharmacopeial Convention; 2002: 2088-2089):
(1) 6.1、10.7および19.3、または
(2) 6.1、12.2および14.1、または
(3) 6.1、10.7、12.2、14.1、18.1および19.3、または
(4) 6.1、10.7、12.2、14.1、15.7、18.1および19.3、または
(5) 6.1、10.7、12.2、14.1、15.1および19.3、または
(6) 6.1、10.7、12.2、14.1、15.1、15.7、18.1および19.3、または
(7) 6.1、10.7、12.2、14.1、15.1、15.7、18.1、19.3、21.2および24.6。
N−{2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}アセトアミド安息香酸塩(1:1塩)、形態Bの製造
(a) 実施例1(b)の方法で製造した安息香酸塩(形態A、10から15mg)を示差走査熱量測定パン(しわを寄せた蓋を有する)に入れ、5K.分−1の加熱速度を使用して、155℃の温度に到達するまで加熱した。塩が融解したら(使用した条件下では146.5℃の融解温度が記録された)、融解サンプルを5K.分−1の速度で環境温度(20℃)に冷却した。次いで、同じパンを再び5K.分−1の速度で、151℃の温度に到達するまで加熱し、走査は10分にわたる148℃での等温線を記録した。次いでパンを急速に環境温度に冷却し、結晶の形成をもたらし、それはX線粉末回折(XRPD)でN−{2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}アセトアミド安息香酸塩(形態B)の新規な物理敵対であることがその後確認された。幾分かの無定形安息香酸塩が本方法の副産物として形成され得る。
(b) 上記(a)に記載の形態B塩をまた、バイアル中、20%wの実施例1(b)の方法で製造した安息香酸塩(形態A)のサンプルを、メタノール(>20mg/ml)、エタノール(>20mg/ml)、n−プロパノール(>20mg/ml)、イソプロパノール(8.5mg/ml)またはアセトン(9.6mg/ml)のような溶媒に溶解することによりまた製造した。括弧内の数字は、これらの溶媒における塩の概算される溶解度を示す。次いで、バイアルを密封し、懸濁液を磁石を使用して環境温度(20℃)で均質化した。撹拌および温度を少なくとも7日間維持し、その後得られた物質のサンプルを乾燥させ、XRPDで試験した。XRPDは、形態Aから形態Bへの完全な変換を確認した。
(c) 上記(a)に記載の形態B塩をまた、実施例1(b)の方法で製造した安息香酸塩(形態A)(22.0g、37.7mmol)および安息香酸(0.46g、3.8mmol)を、丸底フラスコ中熱2−プロパノール(190ml)に溶解して、赤みがかった溶液を得た。フラスコを、回転蒸発(Rotavapor)デバイスを用いて、40℃の水浴で、溶液が40℃に冷却するまで回転させ、そしてそれに幾分かの形態B塩の結晶を種晶添加した。水浴を環境温度に一晩ゆっくり冷却し、その間フラスコを回転させ、混合物に時々幾分かの形態B塩の結晶を種晶添加した。形成したピンク色沈殿を吸引により単離し、2−プロパノール(2×50ml)で洗浄し、真空で100℃で20時間乾燥させて、表題塩(XRPDで確認)を薄ピンク色固体として得た(18.5g、84%)。本塩は、痕跡量の2−プロパノールを含んだ。
1H NMR(299.95 MHz, DMSO-d6)δ 8.87(s, 1H), 7.96-7.91(m, 2H), 7.59-7.52(m, 1H), 7.49-7.47(m, 1H), 7.46-7.42(m, 2H), 7.36(d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.29(d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.39(d, J = 2.5 Hz, 1H), 6.29(dd, J = 8.5, 2.5 Hz, 1H), 3.78-3.72(m, 2H), 3.41(s, 2H), 2.79-2.66(m, 4H), 1.98(s, 3H), 1.97-1.88(m, 2H), 1.85-1.76(m, 2H), 1.41-1.25(m, 2H), 1.19(s, 3H)
APCI-MS: m/z 462 [MH+]
塩基対酸1:1の化学量論がNMRにより確認された。
安息香酸塩形態B塩は、少なくとも以下の特徴的X線粉末回折(XRPD)ピーク(2θ度で示す)を示す(誤差の範囲は、米国薬局方のX線回折に対する一般的章(USP941)と一致する − 米国薬局方協定。X線回折、一般試験<941>参照。米国薬局方、25版、Rockville, MD:United States Pharmacopeial Convention; 2002: 2088-2089):
(1) 6.5、9.3および10.5、または
(2) 6.5、9.3、17.6および17.8、または
(3) 6.5、9.3、10.5,12.0および12.4、または
(4) 6.5、9.3、10.5、12.0、12.4、13.0、13.6、15.5、17.6および17.8、または
(5) 6.5、13.0および20.2、または
(6) 6.5、9.3、10.5、12.0、12.4、13.0、13.6、15.5、17.6、17.8および19.2、または
(7) 6.5、9.3、10.5、12.0、12.4、13.0、13.6、15.5、17.6、17.8、19.2、20.2、22.8および26.0、または
(8) 6.5、9.3、10.5、12.0、12.4、13.0、13.6、15.5、17.6、17.8、19.2、20.2、22.8、24.2、26.0および30.7。
実施例1(c)
N−{2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}アセトアミドフロ酸塩(1:1塩)、形態Aの製造
(a) バイアルに入った撹拌しているN−{2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}アセトアミド(WO03/051839に記載の方法により製造できる;46mg、0.1mmol)およびフロ酸(23mg、0.2mmol)のタノール(0.2ml)の溶液にジエチルエーテル(5ml)を添加し、バイアルを密閉した。得られた混合物を3日間撹拌し、形成した沈殿を単離し、ジエチルエーテルで洗浄し、真空乾燥させて、オフホワイト色固体を得た(38mg)。固体は、結晶性物質としての表題塩を、幾分かの無定形塩と共に含む。表題塩は痕跡量のジエチルエーテルを含む。
1H NMR(299.946 MHz, DMSO-d6)δ 8.92(s, 1H), 7.75-7.73(m, 1H), 7.46(d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.37(d, J = 4.4 Hz, 2H), 7.29(d, J = 4.4 Hz, 2H), 6.97-6.94(m, 1H), 6.54(dd, J = 3.4, 1.7 Hz, 1H), 6.40(d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.29(dd, J = 8.6, 2.4 Hz, 1H), 3.78(s, 2H), 3.43(s, 2H), 2.93(d, J = 12.1 Hz, 1H), 2.84-2.71(m, 3H), 2.70-2.58(m, 1H), 1.99(s, 3H), 1.96-1.83(m, 4H), 1.51-1.34(m, 2H), 1.22(s, 3H)
APCI-MS: m/z 462 [MH+]
塩基対酸1:1の化学量論がNMRにより確認された。
表題塩のさらなる量を以下の方法により製造した:
(b) バイアルに入ったN−{2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}アセトアミド(230mg、0.5mmol)のメタノール(0.5ml)溶液に、フロ酸(62mg、0.55mmol)を固体として添加した。混合物を溶液が得られるまで振盪した。溶液を酢酸エチル(6ml)で希釈し、上記(a)で得た表題塩の粒子を種晶添加し、一晩密封バイアル中で放置した。得られた沈殿を酢酸エチルで洗浄し、真空で60℃で一晩乾燥させて、表題塩をオフホワイト色固体として得た(200mg、70%)。表題塩は痕跡量の酢酸エチルを含む。
1H NMR(299.946 MHz, DMSO-d6)δ 8.94(s, 1H), 7.73-7.71(m, 1H), 7.47(d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.37(d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.30(d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.94-6.91(m, 1H), 6.52(dd, J = 3.3, 1.8 Hz, 1H), 6.40(d, J = 2.2 Hz, 1H), 6.30(dd, J = 8.6, 2.2 Hz, 1H), 3.78(s, 2H), 3.43(s, 2H), 2.97(d, J = 11.9 Hz, 1H), 2.87-2.61(m, 4H), 1.98(s, 3H), 1.96-1.85(m, 4H), 1.53-1.38(m, 2H), 1.23(s, 3H)
APCI-MS: m/z 462 [MH+]
塩基対酸1:1の化学量論がNMRにより確認された。
フロ酸塩形態A塩は、少なくとも以下の特徴的X線粉末回折(XRPD)ピーク(2θ度で示す)を示す(誤差の範囲は、米国薬局方のX線回折に対する一般的章(USP941)と一致する − 米国薬局方協定。X線回折、一般試験<941>参照。米国薬局方、25版、Rockville, MD:United States Pharmacopeial Convention; 2002: 2088-2089):
(1) 6.3、11.0および12.7、または
(2) 6.3、10.7および12.7、または
(3) 6.3、11.0、12.7および15.9、または
(4) 6.3、10.7、11.0、12.7、13.9、14.2および15.9、または
(5) 6.3、10.7、11.0、12.7、15.9、17.7、19.1、19.7および25.5、または
(6) 6.3、10.7、11.0、12.7、13.9、14.2、15.9、17.7、19.1、19.7、19.9、21.6および25.5。
N−{2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}アセトアミドフロ酸塩(1:1塩)、形態Bの製造
(a) 形態Bを、バイアル中、20%wの実施例1(b)の方法により製造したフロ酸塩のサンプル(形態A)を、エタノール(16mg/ml)または2−ブタノール(8mg/ml)のような溶媒に溶解することにより製造した。括弧内の数字は、これらの溶媒における塩の概算される溶解度を示す。バイアルを次いで密封し、懸濁液を磁石を使用して環境温度(20℃)で均質化した。撹拌および温度を少なくとも7日間維持し、その後得られた物質のサンプルを乾燥させ、XRPDで試験した。XRPDは、形態Aから形態Bへの完全な変換を確認した。
表題塩のさらなる量を以下の方法により製造した:
(b) N−{2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}アセトアミド(46mg、0.10mmol)の2−ブタノール(0.5ml)溶液およびフロ酸(12.5mg、0.11mmol)の2−ブタノール(0.5ml)溶液を混合し、幾分かの形態B塩の結晶を種晶添加した。混合物を密閉バイアル中、環境温度で3日間静置した。得られた沈殿を2−ブタノールで洗浄し、真空で60℃で一晩乾燥させて、表題塩をオフホワイト色固体として得た。本塩は、痕跡量の2−ブタノールを含んだ。
同一性および塩基対酸1:1の化学量論がNMRにより確認された。
フロ酸塩形態B塩は、少なくとも以下の特徴的X線粉末回折(XRPD)ピーク(2θ度で示す)を示す(誤差の範囲は、米国薬局方のX線回折に対する一般的章(USP941)と一致する − 米国薬局方協定。X線回折、一般試験<941>参照。米国薬局方、25版、Rockville, MD:United States Pharmacopeial Convention; 2002: 2088-2089):
(1) 6.7、11.0および13.4、または
(2) 6.7、10.4、11.0および13.4、または
(3) 6.7、10.4、12.4、13.4および13.7、または
(4) 6.7、10.4、13.4および20.9、または
(5) 6.7、10.4、11.0、12.4、13.4、13.7、15.6、16.0および17.6、または
(6) 6.7、10.4、11.0、12.4、13.4、13.7、15.6、16.0、16.1、17.6、18.0、18.6、18.9、20.1、20.9および23.4。
実施例2
N−{5−クロロ−2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}プロパンアミド二トリフルオロ酢酸塩。
Figure 2009506028
(i)N−(2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)プロパンアミド
2−ヒドロキシ−4−メトキシアニリン.HCl(600mg、3.4mmol)およびトリエチルアミン(3等量)のジクロロメタン(25mL)中の氷冷溶液に、プロピオン酸無水物(1.1等量)を滴下した。溶液を環境温度で5時間放置した。反応を水でクエンチし、層を分離し、有機相を1N NaOH(水性)(3×25mL)で抽出した。水性相のpHを濃HClで5に調節し、ジクロロメタン(3×25mL)で抽出した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で除去し、副題化合物を褐色固体として得た(555mg、83%)。
1H NMR(300 MHz, CDCl3-d6)δ 7.04(b), 6.83(d, J = 8.4, 1H), 6.58(d, J = 2.8, 1H), 6.43(dd, J1 = 8.4, J2 = 2.8, 1H), 3.77(s, 3H), 2.49(q, J = 7.6, 2H), 1.29(t, J = 7.5, 3H); APCI-MS: m/z 196 [MH+]。
(ii)N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)プロパンアミド
N−(2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)プロパンアミド(500mg、2.6mmol)およびジメチルホルムアミド・塩化水素(1等量)のDMF(5mL)中の氷冷溶液に、MCPBA(70%、1等量)を少しずつ添加した。反応物をさらに5分撹拌し、その後それを1M NaHCO(水性)(50mL)でクエンチした。水性相を酢酸エチル(50mL)で洗浄した。有機相を水(3×25mL)で洗浄し、乾燥させ、真空で除去し、副題化合物を紫色固体として得た(408mg、71%)。
1H NMR(300 MHz, アセトン-d6)δ 9.68(b, 1H), 9.12(b, 1H), 7.37(s, 1H), 6.62(s, 1H), 3.83(s, 3H), 2.49(q, J = 7.7, 2H), 1.18(t, J = 7.5, 3H); APCI-MS: m/z 229 [M+]。
(iii)N−(5−クロロ−4−メトキシ−2−{[(2S)−メチルオキシラン−2−イル]メトキシ}フェニル)プロパンアミド
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)プロパンアミド(202mg、0.88mmol)、[(2S)−2−メチルオキシラン−2−イル]−メチル−3−ニトロベンゼンスルホネート(1等量)および炭酸セシウム(1.2等量)のDMF(4mL)懸濁液を室温で4時間撹拌した。混合物を水(50mL)および酢酸エチル(50mL)に分配した。有機相を水(2×30mL)で洗浄し、乾燥させ、真空で除去し、副題化合物をオフホワイト色固体として得た(249mg、95%)。
1H NMR(300 MHz, CDCl3)δ 8.43(s, 1H), 7.80(b, 1H), 6.61(s, 1H), 4.14(m, 1H), 3.98(m, 1H), 3.85(s, 3H), 2.94(m, 1H), 2.79(m, 1H), 2.42(q, J = 7.6, 2H), 1.47(s, 3H), 1.25(t, J = 7.5, 3H); APCI-MS: m/z 299 [MH+]。
(iv)N−{5−クロロ−2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}プロパンアミド二トリフルオロ酢酸塩
1−(4−クロロベンジル)−ピペリジン−4−イルアミン(50mg、0.2mmol)およびN−(5−クロロ−4−メトキシ−2−{[(2S)−メチルオキシラン−2−イル]メトキシ}フェニル)プロパンアミド(1等量)のアセトニトリル(5mL)溶液に、過塩素酸リチウム(10等量)を添加した。反応混合物を18時間還流した。反応混合物をMEGA BE−SCXカラム(Bond Elut(登録商標)、5g、20mL)に注いだ。カラムを最初にメタノール(3×10mL)で、続いてアンモニア/メタノール(1/20、3×10mL)混合物で洗浄した。塩基性相を溜め、溶媒を真空で除去し、N−{5−クロロ−2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル)オキシ]−4−メトキシフェニル}プロパンアミドを明褐色油状物として得て(100mg、86%)、それをジクロロメタン(4mL)に再溶解した。溶液を0℃に冷却し、1M BBrのジクロロメタン(1mL)溶液を滴下した。反応物を18時間撹拌し、その後それをメタノールでクエンチした。溶媒を真空で除去し、残渣を、0.1%TFA含有アセトニトリルおよび水を移動相として勾配で使用して逆相分取HPLCで精製した。貯留フラクションを凍結乾燥して、無定形白色固体として表題生成物を得た(38mg、39%)。
1H NMR(300 MHz, アセトン-d6)δ 8.66(ブロード), 8.09(3, 1H), 7.60(d, J =8.4, 4H), 7.47(d, J = 8.4, 4H), 6.78(s, 1H), 4.41(s, 2H), 4.10-3.93(m, 2H), 3.70-3.65(m, 4H), 3.44-2.39(m, 1H), 3.20(m, 2H), 2.52-2.37(m, 6H), 1.38(s, 3H), 1.10(t, J=7.5, 3H); APCI-MS: m/z 510 [MH+]。
実施例3
N−{5−クロロ−2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}アセトアミド二トリフルオロ酢酸塩。
Figure 2009506028
実施例2について記載のものに準じるが、2−ヒドロキシ−4−メトキシアニリン.HClを酢酸無水物(1.1等量)と反応させて、合成。
1H NMR(300 MHz, アセトン-d6)δ 8.77(s, 1H), 8.06(s, 1H), 7.61(d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.47(d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.79(s, 1H), 4.43(s, 2H), 4.08(d, J = 9.9 Hz, 1H), 3.94(d, J = 9.9 Hz, 1H), 3.79-3.61(m, 3H), 3.68(d, J = 12.5 Hz, 1H), 3.42(d, J = 12.7 Hz, 1H), 3.32-3.13(m, 2H), 2.63-2.48(m, 2H), 2.49-2.29(m, 2H), 2.08(s, 3H), 1.38(s, 3H); APCI-MS: m/z 496 [MH+]。
実施例4
N−{5−クロロ−2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}アセトアミド二トリフルオロ酢酸塩。
Figure 2009506028
実施例3について記載のものに準じるが、N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)アセトアミドをS−(+)−グリシジルノシレート(1等量)と反応させて、合成。
1H NMR(300 MHz, アセトン-d6)δ 8.64(ブロード, NH), 8.21(s, 1H), 7.59(d, J = 9.0 Hz, 2H), 7.47(d, J = 9.0 Hz, 2H), 6.74(s, 1H), 4.41-4.35(m, 3H), 4.13-4.01(m, 2H), 3.69-3.40(m, 5H), 3.14(m, 2H), 2.55-2.47(m, 2H), 2.31(m, 2H), 2.09(s, 3H); APCI-MS: m/z 482 [MH+]。
実施例5
N−{5−クロロ−2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシルプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}プロパンアミド二トリフルオロ酢酸塩。
Figure 2009506028
実施例2について記載のものに準じるが、N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)アセトアミドをS−(+)−グリシジルノシレート(1等量)と反応させて、合成。
1H NMR(300 MHz, DMSO-d6)δ 10.05(ブロード), 9.78(ブロード), 9.79(ブロード), 9.00(ブロード), 8.88(ブロード), 7.79(m, 1H), 7.62-7.50(m, 4H), 6.63(s, 1H), 5.98(ブロード), 4.29(m, 2H), 4.16(m, 1H), 3.95-3.88(m, 2H), 341-2.97(m, 7H), 2.35-2.22(m, 4H), 1.82-1.75(m, 2H), 1.07(m, 3H); APCI-MS: m/z 496 [MH+]。
ヒトCCR1結合アッセイ

組み換えヒトCCR1(HEK−CCR1)を安定に発現するECACCからのHEK293細胞を、CCR1を含む細胞膜の調製に使用した。膜を−70℃で保存した。各バッチの膜の濃度を、33pM [125I]MIP−1αの10%特異的結合に調節した。
結合アッセイ
17500単位/L バシトラシン(Sigma, Cat No B1025)を添加したアッセイ緩衝液pH7.4(137mM NaCl(Merck, Cat No 1.06404)、5.7mM グルコース(Sigma, Cat No G5400)、2.7mM KCl(Sigma, Cat No P-9333)、0.36mM NaHPO×HO(Merck, Cat No 1.06346)、10mM HEPES(Sigma, Cat No H3375)、0.1%(w/v)ゼラチン(Sigma, Cat No G2625))に希釈した100μLのHEK−CCR1膜を96ウェルフィルタープレート(0.45μm opaque Millipore cat no MHVB N4550)の各ウェルに添加した。10%DMSOを含むアッセイ緩衝液中の12μLの化合物を添加して1×10−5.5−1×10−9.5Mの化合物最終濃度とした。10%DMSO添加アッセイ緩衝液中10nMの最終濃度である12μl冷ヒト組み換えMIP−1α(270-LD-050, R&D Systems, Oxford, UK)を一定のウェル(化合物なし)に非特異的結合コントロール(NSB)として包含させた。10%DMSO含有12μlアッセイ緩衝液を一定のウェル(化合物なし)に添加して、最大結合(B0)を検出した。
ウェル中の最終濃度33pMにアッセイ緩衝液で希釈した12μL [125I]MIP−1αを全ウェルに添加した。ふた付きプレートを次いで1.5時間室温でインキュベートした。インキュベーション後、ウェルを真空濾過(MultiScreen Resist Vacuum Manifold system, Millipore)により空にし、200μlアッセイ緩衝液で1回洗浄した。洗浄後、全ウェルに50μLのシンチレーション液(OptiPhase “Supermix”, Wallac Oy, Turko, Finland)を添加した。結合[125I]MIP−1αをWallac Trilux 1450 MicroBetaカウンターを使用して計算した。窓設定:低5−高1020、1分計数/ウェル。
置換パーセントの計算およびIC50
以下の式を使用して置換パーセントを計算した。
置換パーセント=1−((cpm試験−cpm NSB)/(cpm B0−cpm NSB))、式中:
cpm試験=膜および化合物および[125I] MIP−1α cpmのデュプリケートウェルの平均cpm;
NSB=膜およびMIP−1αおよび[125I] MIP−1α(非特異的結合)cpmのウェルの平均cpm;
B0=膜およびアッセイ緩衝液および[125I] MIP−1α(最大結合)のウェルの平均cpm。
50%置換をもたらす化合物のモル濃度(IC50)をエクセルをベースにしたプログラムXLfit(version 2.0.9)を使用して演算した。
実施例1から5の全化合物は、20nM未満のIC50値を有した。
LPS攻撃ラットにおける炎症性細胞流入実験
CCR1受容体アンタゴニスト(N−{2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}アセトアミドヘミフマル酸塩(2:1塩)、化合物Aと呼ぶ)およびブデソニド、およびそれらの組み合わせの、炎症性細胞流入に対する効果を、リポポリサッカライド(LPS)で気管支内(i.t.)攻撃したラットの気管支肺胞洗浄(BAL)液中の総細胞数をモニターすることによりアッセイした[N=10ラット/処置群]。
方法
LPS滴下:ラットをEfraneで麻酔し、30°傾いた板上で、仰向けにし、頭を上にした。200μl容量の食塩水(0.9%NaCl)に溶解したLPS(リポポリサッカライド B.E.coli 026: B6)(2.5μg/ml)、または食塩水単独(ネガティブコントロール)を、改変金属カニューレを使用してi.t.内投与した。ラットは意識が回復するまでその位置に置いた。
溶液の製造:均質化したブデソニドをエタノールに溶解し、次いで0.9%NaCl溶液と混合して、0.002mg ブデソニド/mlの最終濃度とした。化合物Aを0.9%NaCl溶液に溶解し、0.034mg 化合物Aの最終濃度とした。
ブデソニド/化合物混合製剤を、化合物Aをブデソニド懸濁液に溶解することにより製造し、0.034mg 化合物/mlおよび0.002mg ブデソニド/mlの最終濃度とした。
処置:動物に、ブデソニド/化合物A(0.002/0.034mg/kg)、またはブデソニド(0.002mg/kg)単独、または化合物A(0.34mg/kg)単独、または食塩水(ネガティブおよびポジティブコントロール動物)の溶液(1ml/kg)を気管支内に滴下した。処置を軽い麻酔(Efrane)下に行い、溶液が肺に到達することを確実にした。薬剤をLPS滴下30分に投与した。
終了:LPS攻撃4時間後、ラットにペントバルビタール(60mg/ml、Apoteksbolaget, Sweden)およびPBS(1:1)の混合物(0.3ml)を1−2分腹腔内注射した。
気管支肺胞洗浄:終了後、BALをPBSで2回行った。BAL液を遠心し、細胞ペレットをPBSに再懸濁した。BAL細胞の総数をSYSMEX細胞カウンターで計数した。
実験の結果を図1に示す。図1において“食塩水/食塩水”ラットは、食塩水で処置し、食塩水で攻撃したネガティブコントロールラットを示す。“食塩水/LPS”動物は、食塩水で処理し、LPSで攻撃したポジティブコントロールラットを示す。残りの3群は、全て特異的薬剤で処置し、LPSで攻撃した。
本発明の組み合わせを使用した、LPS攻撃ラットにおける細胞流入実験の結果を示す。

Claims (35)

  1. (a)一般式
    Figure 2009506028
    〔式中、
    mは0、1または2であり;
    各Rは独立してハロゲンまたはシアノであり;
    は水素原子またはメチルであり;
    は基C−Cアルキルであり;
    そして
    は水素またはハロゲンである。〕
    の化合物、またはそれらの薬学的に許容される塩である第一活性成分;および
    (b)糖質コルチコステロイドである第二活性成分
    を組み合わせて含む、医薬製品。
  2. がハロゲンである、請求項1記載の製品。
  3. が水素または塩素である、請求項1または2記載の製品。
  4. が水素である、請求項1または2記載の製品。
  5. がメチルまたはエチルである、請求項1から4のいずれかに記載の製品。
  6. 第一活性成分が
    N−{2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}アセトアミド;
    N−{5−クロロ−2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}アセトアミド;
    N−{5−クロロ−2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}アセトアミド、
    N−{5−クロロ−2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}プロパンアミド、または
    N−{5−クロロ−2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}プロパンアミド、
    またはそれらの薬学的に許容される塩
    から選択される、請求項1から5のいずれかに記載の製品。
  7. 第一活性成分が、N−{2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}アセトアミドの安息香酸塩、フロ酸塩またはヘミフマル酸塩から選択される塩である、請求項1から6のいずれかに記載の製品。
  8. 糖質コルチコステロイドがブデソニドである、請求項1から7のいずれかに記載の製品。
  9. 気管支拡張剤である第三活性成分をさらに含む、請求項1から8のいずれかに記載の製品。
  10. 第三活性成分がβ−アゴニストである、請求項9記載の製品。
  11. 第三活性成分がフォルモテロールまたはインダカテロールから選択される、請求項10記載の製品。
  12. 第三活性成分がフォルモテロールである、請求項11記載の製品。
  13. 第三活性成分がフマル酸フォルモテロール二水和物である、請求項12記載の製品。
  14. 吸入による投与に適した形である、請求項1から13のいずれかに記載の製品。
  15. 治療に使用するための、請求項1から14のいずれかに記載の製品。
  16. 呼吸器疾患の処置用薬剤の製造のための、請求項1から15のいずれかに記載の製品の使用。
  17. 呼吸器疾患が慢性閉塞性肺疾患である、請求項16記載の使用。
  18. 呼吸器疾患が喘息である、請求項16記載の使用。
  19. 呼吸器疾患の処置方法であって:
    (a)請求項1から7のいずれかに定義の式(I)の化合物、またはそれらの薬学的に許容される塩である一定(治療的有効)量の第一活性成分;
    (b)一定(治療的有効)量の糖質コルチコステロイドである第二活性成分;および所望により
    (c)気管支拡張剤である一定(治療的有効)量の第三活性成分;
    を、それを必要とする患者に同時に、連続的にまたは別々に投与することを含む、方法。
  20. 請求項1から7のいずれかに定義の式(I)の化合物、またはそれらの薬学的に許容される塩である第一活性成分の製剤、および糖質コルチコステロイドである第二活性成分の製剤、および所望によりそれを必要とする患者へのこれらの製剤の同時の、連続したまたは別々の投与のための指示書を含む、キット。
  21. 第一活性成分が
    N−{2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}アセトアミド;
    N−{5−クロロ−2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}アセトアミド;
    N−{5−クロロ−2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}アセトアミド、
    N−{5−クロロ−2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}プロパンアミド、または
    N−{5−クロロ−2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}プロパンアミド、
    またはそれらの薬学的に許容される塩
    から選択される、請求項20記載のキット。
  22. 糖質コルチコステロイドがブデソニドである、請求項20または21記載のキット。
  23. 気管支拡張剤である第三活性成分の製剤をさらに含む、請求項20から22のいずれかに記載のキット。
  24. 第三活性成分がβ−アゴニストである、請求項23記載のキット。
  25. 第三活性成分がフォルモテロールまたはインダカテロールである、請求項24記載のキット。
  26. 第三活性成分がフォルモテロールである、請求項25記載のキット。
  27. 第三活性成分がフマル酸フォルモテロール二水和物である、請求項26記載のキット。
  28. 請求項1から7のいずれかに記載の式(I)の化合物、またはそれらの薬学的に許容される塩である第一活性成分、および糖質コルチコステロイドである第二活性成分を混合して含む、医薬組成物。
  29. 第一活性成分が
    N−{2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}アセトアミド;
    N−{5−クロロ−2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}アセトアミド;
    N−{5−クロロ−2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}アセトアミド、
    N−{5−クロロ−2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}プロパンアミド、または
    N−{5−クロロ−2−[((2S)−3−{[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]アミノ}−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)オキシ]−4−ヒドロキシフェニル}プロパンアミド、
    またはそれらの薬学的に許容される塩
    から選択される、請求項28記載の組成物。
  30. 糖質コルチコステロイドがブデソニドである、請求項28または29記載の組成物。
  31. 気管支拡張剤である第三活性成分をさらに含む、請求項29から30のいずれかに記載の組成物。
  32. 第三活性成分がβ−アゴニストである、請求項31記載の組成物。
  33. 第三活性成分がフォルモテロールまたはインダカテロールである、請求項31記載の組成物。
  34. 第三活性成分がフォルモテロールである、請求項32記載の組成物。
  35. 第三活性成分がフマル酸フォルモテロール二水和物である、請求項34記載の組成物。
JP2008527874A 2005-08-26 2006-08-24 呼吸器疾患、とりわけ慢性閉塞性肺疾患(copd)および喘息の処置に使用できる、化合物の組み合わせ Pending JP2009506028A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0501896 2005-08-26
SE0601220 2006-06-01
PCT/SE2006/000970 WO2007024182A1 (en) 2005-08-26 2006-08-24 A combination of compounds, which can be used in the treatment of respiratory diseases, especially chronic obstructive pulmonary disease (copd) and asthma.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009506028A true JP2009506028A (ja) 2009-02-12
JP2009506028A5 JP2009506028A5 (ja) 2009-10-08

Family

ID=37771856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008527874A Pending JP2009506028A (ja) 2005-08-26 2006-08-24 呼吸器疾患、とりわけ慢性閉塞性肺疾患(copd)および喘息の処置に使用できる、化合物の組み合わせ

Country Status (19)

Country Link
US (1) US20090215732A1 (ja)
EP (1) EP1922074B1 (ja)
JP (1) JP2009506028A (ja)
KR (1) KR20080038361A (ja)
AR (1) AR055614A1 (ja)
AT (1) ATE457731T1 (ja)
AU (2) AU2006282121B2 (ja)
BR (1) BRPI0615110A2 (ja)
CA (1) CA2620847A1 (ja)
DE (1) DE602006012332D1 (ja)
EC (1) ECSP088287A (ja)
HK (1) HK1116095A1 (ja)
IL (2) IL189195A0 (ja)
MX (1) MX2008002321A (ja)
NO (1) NO20081480L (ja)
RU (1) RU2414222C2 (ja)
TW (1) TW200744612A (ja)
UY (1) UY29760A1 (ja)
WO (1) WO2007024182A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200738634A (en) * 2005-08-02 2007-10-16 Astrazeneca Ab New salt
WO2008103126A1 (en) * 2007-02-23 2008-08-28 Astrazeneca Ab Novel combination of compounds to be used in the treatment of airway diseases, especially chronic obstructive pulmonary disease (copd) and asthma
US20110136843A1 (en) * 2007-02-23 2011-06-09 Tomas Eriksson Novel Combination of Compounds to be Used in the Treatment of Airway Diseases, Especially Chronic Obstructive Pulmonary Disease (COPD) and Asthma
WO2009142588A1 (en) * 2008-05-20 2009-11-26 Astrazeneca Ab Combination of (a) a chemokine receptor 1 (ccr1) antagonist and (b) glucocorticoid receptor modulator
GB0811099D0 (en) * 2008-06-17 2008-07-23 Astrazeneca Ab New combination 376
BR112014008114B1 (pt) 2011-10-11 2022-07-26 Chiesi Farmaceutici S.P.A. Micropartículas cristalinas, formulação farmacêutica, inalador dosimetrado pressurizado, formulação farmacêutica, processo para preparar microparticulas cristalinas e uso de micropartículas cristalinas
RU2504382C1 (ru) * 2012-06-13 2014-01-20 Шолекс Девелопмент Гмбх Ингаляционный препарат для лечения бронхиальной астмы и хронической обструктивной болезни легких и способ его получения
CA3185526A1 (en) * 2020-07-28 2022-02-03 Laura L. Eggink Method of treatment of neutrophil-driven inflammatory pathologies

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003051839A1 (en) * 2001-12-14 2003-06-26 Astrazeneca Ab Novel compounds
JP2004507461A (ja) * 2000-06-20 2004-03-11 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 新規化合物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3994974A (en) * 1972-02-05 1976-11-30 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. α-Aminomethylbenzyl alcohol derivatives
SE378109B (ja) * 1972-05-19 1975-08-18 Bofors Ab
ES2165768B1 (es) * 1999-07-14 2003-04-01 Almirall Prodesfarma Sa Nuevos derivados de quinuclidina y composiciones farmaceuticas que los contienen.
WO2001098270A2 (en) * 2000-06-21 2001-12-27 Bristol-Myers Squibb Pharma Company N-ureidoalkyl-piperidines as modulators of chemokine receptor activity
GB0029562D0 (en) * 2000-12-04 2001-01-17 Novartis Ag Organic compounds
SI1383786T1 (sl) * 2001-04-30 2009-02-28 Glaxo Group Ltd Protivnetni 17.beta-karbotioatestrski derivati androstana s ciklično estrsko skupino na položaju 17.alfa
US20030229058A1 (en) * 2001-11-13 2003-12-11 Moran Edmund J. Aryl aniline beta2 adrenergic receptor agonists
GB0207436D0 (en) * 2002-03-28 2002-05-08 Glaxo Group Ltd Novel compounds
JP2007523871A (ja) * 2003-07-15 2007-08-23 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド ケモカイン受容体活性の7および8員複素環式シクロペンチルベンジルアミドモジュレーター

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004507461A (ja) * 2000-06-20 2004-03-11 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 新規化合物
WO2003051839A1 (en) * 2001-12-14 2003-06-26 Astrazeneca Ab Novel compounds

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012024594; NEW薬理学(改訂第4版) , 2002, p.448-449,512-516 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20090215732A1 (en) 2009-08-27
EP1922074B1 (en) 2010-02-17
RU2008108175A (ru) 2009-10-10
AU2009202925B2 (en) 2011-04-28
IL189195A0 (en) 2008-08-07
ATE457731T1 (de) 2010-03-15
CA2620847A1 (en) 2007-03-01
KR20080038361A (ko) 2008-05-06
WO2007024182A1 (en) 2007-03-01
AR055614A1 (es) 2007-08-29
AU2006282121B2 (en) 2009-12-24
AU2009202925A1 (en) 2009-08-06
HK1116095A1 (en) 2008-12-19
MX2008002321A (es) 2008-03-14
NO20081480L (no) 2008-05-16
RU2414222C2 (ru) 2011-03-20
TW200744612A (en) 2007-12-16
BRPI0615110A2 (pt) 2011-05-03
EP1922074A1 (en) 2008-05-21
UY29760A1 (es) 2007-03-30
DE602006012332D1 (de) 2010-04-01
AU2006282121A1 (en) 2007-03-01
IL199022A0 (en) 2010-02-17
ECSP088287A (es) 2008-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2414222C2 (ru) Комбинация соединений, которые можно использовать при лечении респираторных заболеваний, особенно хронической обструктивной болезни легких (copd) и астмы
JP6514680B2 (ja) クマリン誘導体、ならびに嚢胞性線維症、慢性閉塞性肺疾患、及びミスフォールドタンパク質障害の治療における使用方法
EP2600830B1 (en) Dry powder formulation comprising a phosphodiesterase inhibitor
AU2007213767B2 (en) Succinic acid salt of biphenyl-2-ylcarbamic acid 1-[2-(2-chloro-4-{ [ (R)-2-hydroxy-2- (8-hydroxy-2-oxo-1, 2-dihydroquinolin-5-yl) ethylaminoimethyl] } -5-methoxyphenylcarbamoyl) ethyl] piperidin-4-yl ester and its use for the treatment of pulmonary disorders
KR20100063116A (ko) 치료제들의 복합제
JP2004511557A (ja) 薬として利用可能な新規抗コリン作用物質及びその調製方法
KR20120092163A (ko) 무스카린성 수용체 길항제 및 베타-2 아드레날린 수용체 효능제의 조합물
US20110124613A1 (en) Novel Combination of Compounds to be Used in the Treatment of Airway Diseases, Especially Chronic Obstructive Pulmonary Disease (COPD) and Asthma
JP2009506029A (ja) 呼吸器疾患、特に慢性閉塞性肺疾患(copd)および喘息の処置に使用し得る化合物の組み合わせ
JP2013538867A (ja) 新規組合せ剤
US20080207577A1 (en) Combination I
WO2010097114A1 (en) Novel combination of therapeutic agents
CN101296701A (zh) 用于治疗呼吸系统疾病,尤其是慢性阻塞性肺病(copd)和哮喘的化合物的组合

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090819

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121016