JP2009504078A - 動物健康データおよび動物履歴データを基にした証明書を提供するためのシステムおよび方法 - Google Patents

動物健康データおよび動物履歴データを基にした証明書を提供するためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009504078A
JP2009504078A JP2008524947A JP2008524947A JP2009504078A JP 2009504078 A JP2009504078 A JP 2009504078A JP 2008524947 A JP2008524947 A JP 2008524947A JP 2008524947 A JP2008524947 A JP 2008524947A JP 2009504078 A JP2009504078 A JP 2009504078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
animal
data
certificate
animal data
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008524947A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェームス エフ. ハイヌル,
ダニエル エルスワース,
タイラー アール. ブラウン,
リチャード エル. シベル,
Original Assignee
シェーリング−プラウ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シェーリング−プラウ・リミテッド filed Critical シェーリング−プラウ・リミテッド
Publication of JP2009504078A publication Critical patent/JP2009504078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

動物データに対する証明書が、ネットワーク環境において提供される。最初に、動物データは、データベースに格納される。該格納された動物データは検証のために表示される。該表示されたデータは、動物の所有権と無関係のユーザによって検証される。最終的に、検証された動物データと、署名されている場合には、証明書が該動物データの検証の保証を提供するように、署名フィールドとを備えている、証明書が発行される。上記動物データは、事業情報、動物ID、性別および出生データを備え得る。

Description

本発明は、動物データを管理するためのシステムおよび方法に関する。より詳細には、本発明は、家畜健康データおよび家畜履歴データを格納および管理するため、ならびにそのようなデータを基にした証明書を提供するためのシステムおよび方法に関し、これは、様々な登録ユーザによってローカルエリアネットワークまたはワイドエリアネットワークを介してアクセスされる。
畜産業の代表的な例である畜牛産業は、いくつかの垂直的に統合された(vertically integrated)部門、例えば、生産業者、フィードロット事業者、食品包装工場事業者および卸売業者/小売業者を含む。畜牛産業のサイクルは、子牛を生産するために、雌牛の群れを養う商業的な畜牛生産者によって開始する。子牛は、特定のサイズまで育てられ、次にフィードロットに移動され、フィードロットにおいて子牛は、様々な成長段階において世話をされる。フィードロットにおいて、動物は、健康を保ちながら、それらの最適な体重およびサイズに達するように特別な食物を与えられる。続いて、上記動物は、屠殺のために食品包装工場に送られる。さらに、食品包装工場において、動物の死体(carcass)は、様々な部分または肉の切り身に切断される。これらの肉の切り身は、食品包装業者によって、包装され、冷蔵され、一般の人々に分配するために、卸売業者および/または小売業者に輸送される。
最近、米国メディアのヘッドラインを構成する狂牛病によって、卸売業者、小売業者および特に消費者が、肉製品の安全性について多大なる関心を表す。そのような個体の出生日、健康の処置、素性などのような畜牛の情報の収集、格納および管理が安全性の問題に関連する。
それゆえ、動物の健康および履歴を収集し、格納し、管理するためのシステムおよび方法、そして無関係のパーティによってそのような情報の証明を提供するためのシステムおよび方法に対するニーズが生じる。
本発明の目的は、動物の健康および履歴のデータを格納し、管理するためのシステムおよび方法、そしてそのようなデータに基づいた動物の証明書を提供するためのシステムおよび方法を提供することである。
上記および他の目的は、そのような本発明のシステムおよび方法によって達成される。本発明の一実施形態に従って、動物データに対する証明書が、ネットワーク環境において提供される。本発明のこの実施形態に従って、動物データはデータベースに格納される。次いで、該格納されたデータは、検証のために表示される。該表示されたデータは、動物の所有権とは無関係のユーザによって検証される。最終的に、署名されている場合には、証明書が動物データの検証の保証を提供するように、検証された動物データと、署名フィールドとを備えている。
本発明の前述および他の特徴は、以下の詳細な説明および本発明の1つ以上の例示的な実施形態の図面からより容易に明らかとなる。
本発明は、概して、畜産業に適用され、本明細書に記載される本発明の代表的な実施例は、畜牛産業に向けられる。
全体的な概観として、本発明は、家畜の健康データおよび履歴データを格納および管理し、そのようなデータに基づく動物の証明書を提供するためのシステム、方法およびストレージ媒体を含み、該データは、様々な登録ユーザによって、ローカルエリアネットワークまたはワイドエリアネットワークを介してアクセスされる。本発明の一実施形態に従って、畜牛生産者または獣医師は、彼/彼女のパーソナルコンピュータを介して、安全なデータベースにアクセスして、動物または動物群についての情報を入力、レビュー、または修正する。この情報は、事業(例えば、畜牛牧場)の名前および位置、動物の出生日、動物の様々な識別番号、動物の健康履歴などを含み得る。生産者の要求において、獣医師は、動物または動物群の電子情報をレビューし、次いで、例えば、電子署名によって、該情報が正しいことを証明する。該獣医師のファーストネームおよびラストネームを含む電子署名は、当業者に公知の様々な入力デバイス、例えば、感圧性のタブレットまたはスクリーンを伴うスタイラスによってインプリメントされ得る。次いで、電子証明書が、特定の動物または動物群に対して発行されることにより、事業の所有者は、該証明書のハードコピーを、供給源、素性、および/または健康履歴検証の目的で、バイヤとなる可能性のある人に電子メールで送信したり、あるいは提供したりし得る。
図1は、本発明の一実施形態に従う、家畜の健康および履歴データを格納および管理し、そしそのようなデータに基づいた動物証明書を提供するためのシステムのブロック図である。ブロック図の形式の図面に示されているのは、パーソナルコンピュータ(PC)104、106、108および110である。本発明の一実施形態において、PC104、PC106、PC108またはPC110は、汎用コンピュータであり、該コンピュータは、画像、テキストなどを表示するためのディスプレイスクリーンと、データを格納するためのメモリストレージ媒体と、ユーザ入力データを入力することによって、システムへのアクセスをユーザに提供するための入力デバイスと、様々なPCコンポーネントの動作を制御するためのプログラム可能なプロセッサと、パーソナルコンピュータをネットワークに接続し、それによって他のパーソナルコンピュータおよびコンピュータサーバとの接続を提供するための、ネットワークインタフェース、例えば、モデムとを含む。ダイヤルアップモデム、DSLモデム、ケーブルモデム、ネットワークカードおよび/または任意の他のインタフェースデバイスが、単独でまたは組み合わせにおいて、任意の有線または無線通信媒体を介して他のパーソナルコンピュータおよびコンピュータサーバにアクセスするために使用され得る。さらに、PC104、PC106、PC108およびPC110は、ユーザとシステムとの間の聴覚およびスピーチインタフェースを提供するためのスピーカおよび/またはマイク(図示せず)を含み得る。
4台のコンピュータのみ、それゆえ4ユーザのみが、図1に例示的に示されているが、複数の人々が上記システムを使用し得ることが理解される。図示された各コンピュータのセットアップは、当業者に公知のように、コンピュータの通常動作に必要である他のハードウェアおよび/またはソフトウェアコンポーネントもしくはエレメントを含み得ることもさらに理解される。追加されるハードウェアおよび/またはソフトウェアエレメントもしくはコンポーネントは、本発明の理解に決定的でないので、それらの詳細な説明は、本発明を損なうことを避けるために、省略される。
ネットワークインタフェースデバイスを介して接続された場合、PC104、PC106、PC108およびPC110は、ネットワーク100上の4つのそれぞれのノードを示す。このネットワークは、インターネットのような大域的なコンピュータインプリメントされたネットワーク、またはイントラネット、仮想私設網(VPN)、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)などのような任意の他のタイプのネットワークであり得る。それぞれのインタフェースデバイスを経由してネットワークに接続されるのは、複数のユーザであり、複数のユーザとは、畜牛生産者、フィードロット事業者、獣医師または、例えば、畜牛の供給源、素性、および/または健康履歴検証に関心のある他の畜牛産業関係者であり得る。本発明の実施形態において、上記のユーザは、本発明の理解を容易にするために、本明細書において、代表的にユーザと称する。これらのユーザは、上記ネットワークに接続するための種々の無線/有線デバイス:デスクトップパーソナルコンピュータ、ポータブル/ラップトップコンピュータ、無線/有線パーソナルデジタルアシスタンツ、セルラ電話、特定のウェブアクセスデバイス(WebTV)など、を使用し得る。包括的に、PC104、PC106、PC108またはPC110を操作するこれらのネットワークユーザのうちの任意のユーザが、本明細書において、図1に示されるように、それぞれPC104、PC106、PC108またはPC110と代表的に称される。
プログラム可能なプロセッサによって実行される場合には、データを処理し、データベースにアクセスし、および/または本明細書に記載される他の動作を行うように動作可能なプログラムコードを格納するためのサーバ102もまた、ネットワーク100に接続される。サーバ102に接続されるデータベース104は、家畜の健康および履歴データを表すデータを格納し、以下に詳細に説明されるような本発明の実施形態と関連する情報を表す他のデータも格納する。データベース104には、システムへのアクセスを獲得するためのユーザ登録データも格納され得る。該データベースは、サーバから離れて位置し得るか、あるいはサーバと共に位置し得ることが理解される。さらに、該データベースは、データベースのクラスタからなる分散データベースであり得る。
操作において、ユーザは、PC104、PC106、PC108およびPC110のようなユーザのそれぞれのパーソナルコンピュータを介して上記システムにアクセスする。本発明の実施形態に従って、畜牛生産者は、動物を別の畜産業者に売るための証明書を作成したいことを仮定されたい。例えば、PC108を使用して、ユーザは、ネットワーク100を介して、本発明の実施形態に従って、ウェブサーバ102との接続を確立する。上記ウェブサイトは、典型的に、ブラウザプログラムに、該ウェブサイトのユニバーサルリソースロケータ(URL)を入力することによってアクセスされる。サーバは、該ウェブサイトを表すHTMLベースのドキュメントによって応答する。当業者には公知のように、任意のプロトコル、マークアップ言語などが、クライアントとサーバとの間で、ファイル、ウェブページなどを交換するために、クライアントとサーバとの間で使用され得る。典型的に、安全でないウェブサイトのホームページが、図2に示されるように、最初に表示される。別のウェブページへのリンクである、ボックス250をポイントおよびクリックすることによって、畜牛生産者は、図3に示されるようにログインスクリーンを提供される。
図3に従って、ログイン手順は、ウェブサイトのコンテンツに対する登録されたユーザアクセスのみが可能なようにインプリメントされる。この点に関して、該ユーザは、認証および確認のために、フィールド300にユーザのユーザIDを、フィールド302にパスワードを入力するために登録される。入力された情報は、サーバ102に転送され、データベース104の予め格納された情報に対してチェックされる。サーバ102は、入力された情報を、データベース104に格納された登録されたユーザ情報に対して参照することによって、該入力された情報を検証する。入力された情報が有効である場合には、上記システムへのアクセスが可能である。しかしながら、入力された情報がデータベースに格納された情報に一致していない場合には、エラーメッセージが、ユーザデバイス(PC108)のスクリーン上に表示され、ユーザは、ユーザのアクセス情報を再入力するように求められる。ログインスクリーンは、システムへの「ハッキング」を防止するために、特定数の試行の後には、見えなくなり得る。
登録されたユーザが認証されることを仮定すると、畜牛生産者は、システムへのアクセスを獲得する。図4は、本発明の一実施形態に従う、安全なウェブサイトのホームページを示すスクリーンディスプレイのグラフィカル表現である。この図に見られるように、項目400「B.Evans」として代表的に示される、ユーザの名前は、最初のユーザ登録情報に基づいて、ページの最上部に現れる。当然、例えば、事業名のような任意の他の識別子が、代わりに現れ得ることが理解される。さらに、上記ホームページが、該ウェブサイトに機能性を提供するために、多くの動作項目−他のウェブページへのリンク−を含んでいるメニューを含む。これらの動作項目は、「事業管理」402、「動物管理」404および「証明書」406である。「証明書」の下における、動作項目は「−−新規作成」406A、「−−ビューを終了」406B、「−−ビューを終了しない」406Cである。「ホーム」408および「戻る」410のような伝統的なリンクが、ホームおよびこのウェブサイト上の他のウェブページにさらに提供され、これらの機能は、ワールドワイドウェブ(www)のいかなるユーザによっても一般的に理解される。
図5は、「事業管理」項目402が選択された場合のスクリーンディスプレイのグラフィカル表現である。この図面において見られるように、畜牛生産者B.Evansは、データベース104に既に入力され、かつ表500に表示された1つの事業を有する。B.Evansがデータベース104に入力する別の牧場を有することを仮定されたい。この目的のために、彼は「事業追加」動作項目502上をクリックして、図6に示されるような別のウェブページを起動させる。
図6は、本発明の一実施形態に従う、ユーザが事業を追加することを所望する場合のスクリーンディスプレイのグラフィカル表現である。この図に示されるように、畜牛生産者は、以下のフィールド:「事業名」600と;「建物ID」602と;「事業住所1」604Aと;「事業住所2」604Bと;「市」606と;「州」608と;「郵便番号(Postal/Zip Code)」610と;「国」612と;「所有者ファーストネーム」614と;「所有者ラストネーム」616と;「電子メール」618と;「電話番号」620とに、情報を入力する。これらのフィールドは、図7に示されるように、代表的に埋められ得る。その後、図7の「提出」動作項目700が、この情報をデータベースに転送するために起動する。あるいは、「リセット」動作項目702が、該フィールド内の情報をキャンセルするために起動し得る。
図8は、新たな事業上の情報がデータベースへの入力のために提出された後のスクリーンディスプレイのグラフィカル表現である。この図は、B.Evansの事業における情報を含んでいる、アップデートされた表500の例示である。
ここで、この畜牛生産者が、該生産者の事業に関係する動物を管理することを所望することを仮定されたい。次いで、彼は「動物管理」動作項目404を選択して、図9に示されるように、ウェブページを起動させる。
図9は、ユーザがウェブページ上で、「動物管理」動作項目を起動する場合のスクリーンディスプレイのグラフィカル表現である。この図は、事業を選択するために、追加のフィールドを有する、事業に関する情報を掲載する表900の例示である。B.Evansが、「Lucky Farms 1」事業を選択して、その牧場における彼の動物を管理することを仮定されたい。この動作項目の選択に基づいて、ウェブページは、図10に示されるようにPC108上に表現される。
図10は、ユーザがユーザの事業における動物を管理することを所望する場合のスクリーンディスプレイのグラフィカル表現である。この図に示されるように、表1000は、該動物に関係する多くのフィールドを含む。表1000には、「動物を追加」動作項目1002、「動物をアップロード」動作項目1004、および「履歴をアップロード」動作項目1006も含まれる。動作項目1002は、以下に詳細に記載されるように、手動入力である。動作項目1004は、Excel、Accessなどのようなフォーマットで格納されたデータファイルからの動物情報の自動入力である。このようなファイルが、サーバにアップロードされる場合には、該情報は抽出され、次いで表1000の特定のフィールドに配向される。起動すると、動作項目1006は、同様の方法でフィールドを埋めるように動作する。
動作項目1002をより詳細に参照すると、図11に示されるように、ウェブページはサーバからクライアントへ転送される。図11は、動物を手動で追加するためのスクリーンディスプレイのグラフィカル表現である。この図によると、畜牛生産者は、以下のフィールド:視覚的ID(「VID」)1100;電子ID(「EID」)1102;「出生日」1104;「出生日タイプ」1106;「性別」1108に、情報を入力する。これらのフィールドは、図12に示されるように、代表的に埋められる。その後、図12の「提出」動作項目1200が、この情報をデータベースに転送するために起動する。あるいは、「リセット」動作項目1202が、該フィールドの情報をキャンセルするために、起動し得る。「出生日」フィールド1104において、ユーザが出生日情報を入力することを補助するために、オンスクリーンのカレンダーが提供されることに留意されたい。さらに、「出生日タイプ」フィールド1106は、「実際の」または「推定の」動物の出生日の値を有し得、一方で「性別」フィールド1108は、「若雌牛(Heifer)」、「雄牛(Bull)」、「去勢牛(Steer)」または「雌牛(Cow)」の値を有し得る。
図13は、新しい動物が、データベースに入力するために提出された後のスクリーンディスプレイのグラフィカル表現である。この図は、Lucky Farms 1の動物についての情報を含んでいる、アップデートされた表1000の例示である。「編集」および「消去」動作項目が、データベースに入力された各動物に対して追加されることに留意されたい。
ここで、この畜牛生産者が、別の畜牛生産者、フィードロット事業者などへの動物の販売のための準備において、該動物に対して発行された証明書を有するように所望することを仮定されたい。このために、B.Evansは、「証明書」動作項目406を選択して、図14に示されるようにウェブページを起動させる。
図14は、「証明書」動作項目406が選択された場合のスクリーンディスプレイのグラフィカル表現である。この図によると、上記ユーザは、2つの選択を提示される。該選択とは、動物群に対する「動物群の証明書を作成」動作項目1400と、個体の動物に対する「動物の証明書を作成」動作項目1402とである。図15に示されるように、ウェブページがPC108上に現れるように、動作項目1402が選択されることを仮定されたい。図に示されるように、進行トライアングル1500A〜1500Dが、B.Evansの事業についての格納された情報を含む表1502の上に表示される。
証明書発行の第一段階において、表1502から事業が選択される。一旦畜牛生産者が特定の事業を選択すると、図16に示されるように、ウェブページが表示される。
図16は、証明書発行手続きにおいて「この事業を選択」が選択された場合のスクリーンディスプレイのグラフィカル表現である。より詳細には、先にユーザによって埋められた全てのフィールドを有する事業情報が、レビューおよび確認のために提供される。2つの動作項目「次のスクリーン」1600および「リセット」1602が、ユーザ起動のために表示される。データベースに以前に入力された情報が正しく、「次のスクリーン」が起動することを仮定すると、その特定の事業に対して入力された全ての動物についての情報が、図17に示されるように表形式で表される。
図17は、証明書発行の第二段階におけるスクリーンディスプレイのグラフィカル表現である。この図によると、表1700は、証明書が発行されるべき特定の動物を選択するためのチェックマークボックス1702を含む。進行トライアングルが第二段階に移動したことに留意されたい。多くの動物が表1700に掲載され、特定の動物が選択された場合(この代表的な例においては、ただ1つの動物のみ、例示の目的のみのために掲載され、それゆえ選択される)には、次のウェブページが図18に示される。
図18は、証明書発行の第三段階におけるスクリーンディスプレイのグラフィカル表現である。この段階において、畜牛生産者は、その動物に対する様々な処置、製品および他の健康関連情報を入力し得る。この情報は、図18に示されるように、表1800に格納される。様々な動物への処置および製品は、ドロップダウンメニュー1802と1804とを有するメニュースタイルフォーマットで示される。健康関連情報を入力した後に、上記ユーザは、「次のスクリーン」動作項目を介して証明書発行の第四の段階および最終段階に移動する。応答して、ウェブページは、図19に示されるように、サーバからクライアントまで転送される。
図19は、証明書発行の第四段階におけるスクリーンディスプレイのグラフィカル表現である。この図に従って、B.Evansは、上記選択された動物に対する証明書をプレビューし得、次に以下の動作:「セーブ&その後証明書を終了する」1900;「編集」1902;「証明書を終了する」1904を行い得る。さらなる健康関連処置または製品が動物に与えられる場合に動作項目1900が使用される。動作項目1902は、間違った場合に、任意の情報を変えるためであり、動作項目1904は、選択された動物に対する証明書を発行するためである。動作項目1904が選択された場合には、一旦証明書が発行されると、その証明書が修正または消去され得ず、その動物についての情報は「事業管理」および「動物管理」項目の下の表の全てから除去されることを示す警告を、ユーザは提示される。
さらに、証明書の検証セクションは、事業の所有者/管理者、および連署者/検証者、典型的には獣医師による実行を必要とする。好ましくは、電子署名が証明書上に必要とされるが、該証明書は、従来の方法で、印刷され得、署名/日付入れされ得る。
図20は、最終形式における証明書のスクリーンディスプレイのグラフィカル表現である。この図面に示されるように、証明書の保持者は、それぞれ、動作項目2000および2002に従って、PDFフォーマットで視認し得るか、または該証明書をバイヤとなる可能性のある者に電子メールで送信し得る。
図21は、本発明の一実施形態に従う、家畜の健康および履歴データを格納および管理して、そしてそのようなデータに基づいた動物証明書を提供するためのプロセスフローチャートである。「開始」200の後に、ブロック202において示されるように、ログイン手続きが開始されるかどうかの決定がなされる。成功した場合には、ブロック204において事業が管理されるべきかどうかが決定される。答えが肯定の場合には、追加、編集、消去のような機能が、ブロック206において選択された事業に関して行われる。次いで、ブロック208において、動物が管理されるべきかどうかという、別の決定がなされる。決定がなされた場合には、ブロック210において事業が選択され、次いで手動で動物が追加され、自動的にアップロードされ、またはブロック212において、動物の履歴がアップロードされる。ブロック214において、証明書が作成されるべきかどうかが決定される。作成されるべきである場合には、グループ証明書または動物証明書がブロック216において選択される。次いで、事業がブロック218において選択され、ブロック220において動物の選択が続く。あるいは、完成した証明書または未完成の証明書が、ブロック216において見られ得る。ユーザがログアウトを必要とするかどうかの決定がブロック218においてなされる。必要とされる場合には、「停止」230が入力され、そうでなければプロセスはブロック204に戻る。
プロセスフローチャートおよび図1〜図20の上記の記載は、様々な操作、例えば、選択、決定、入力、埋める、認証するなどに言及する。当然、これらおよび他の操作は、コンピュータ読み取り可能なストレージ媒体上に格納された適切なプログラムコードを実行するサーバおよびPC内の1つ以上のプログラム可能なプロセッサ/コントローラによって行われることが理解される。当業者に公知のように、プログラム可能なプロセッサ/コントローラは、コードを検索し、該検索されたコードをその内部メモリに転送し、該コードを該内部メモリから実行する。実行されたコードに応答して、システムの上記および他の機能を実行するために、適切な動作が行われる。
上述の配置は、本発明の一実施形態であるが、本発明はそれに限定されない。本発明において、ダムターミナルが、パーソナルコンピュータと取り替えられ得、あるいはパーソナルコンピュータが端にダムターミナルとして利用され得る。この構成において、該ターミナルは、ワイヤを介して(モデムなしで)メインコンピュータに接続され、メインコンピュータで、全てのプロセッシング操作が行われることにより、ユーザは該ターミナルをデータ入力デバイスとしてのみ使用する。
さらに、別の実施形態において、本発明は、コンピュータメモリ、コンパクトディスク(CD)、ビデオカセット、デジタルビデオディスク(DVD)、デジタルオーディオテープ(DAT)などのようなマイクロプロセッサアクセス可能なストレージ媒体においてインプリメントされ得る。この場合、プログラムコードおよびデータベース情報の全体がマイクロプロセッサ、プログラム可能なコントローラまたは任意の他のプログラム可能なデバイスによってアクセスされ得るストレージ媒体上に格納される。
上記の好ましい実施形態において、獣医師は、レビューし、例えば、署名を介して、証明書内の情報が正しく、最良の獣医師の知識に対して正確であることの証明をするが、動物の所有権に無関係の他の人々またはユーザがこの機能を実行し得ることが認識される。上記の人々またはユーザは、動物または動物の牧場/事業のいずれかに関する所有権を有さない人々、および動物の所有者または動物の牧場/事業の雇用者でもない全ての人々を含み得る。
上記の好ましい実施形態において、証明書は、署名者のファーストネームおよびラストネームを用いて電子署名を介して署名されているが、電子署名は、他の形式の承認を含むことがさらに認識される。すなわち、本発明の他の実施形態に従って、電子署名は、電子音、記号、または証明書に取り付けられる、もしくは証明書に論理的に関連し、証明書に署名する意図を有する人物によって実行されるかまたは適合されるプロセスを備え得る。
本発明は、上記の実施形態と関連して記載および例示されてきたが、当業者には明らかな多くの変更および修正が、本発明の精神および範囲から逸脱することなしになされ得る。従って、本発明の実施形態は、上記された方法論または構成の正確な詳細に限定されず、そのような変更および修正は、本発明の範囲内に含まれることが意図される。
図1は、本発明の一実施形態に従う、家畜の健康データおよび履歴データを、格納および管理し、そのようなデータに基づいた動物の証明書を提供するためのシステムのブロック図である。 図2は、安全でないウェブサイトを示すスクリーンディスプレイのグラフィカル表現である。 図3は、ウェブサイトへのログインを示すスクリーンディスプレイのグラフィカル表現である。 図4は、安全なウェブサイトのホームページを示すスクリーンディスプレイのグラフィカル表現である。 図5は、「事業管理」項目が選択された場合のスクリーンディスプレイのグラフィカル表現である。 図6は、ユーザが事業を追加することを所望する場合のスクリーンディスプレイのグラフィカル表現である。 図7は、フィールドが埋められた、ユーザが事業を追加することを所望する場合のスクリーンディスプレイのグラフィカル表現である。 図8は、新しい事業における情報がデータベースへの入力のために提出された後のスクリーンディスプレイのグラフィカル表現である。 図9は、ユーザが、ウェブページ上で「動物管理」動作項目を作動させる場合の、スクリーンディスプレイのグラフィカル表現である。 図10は、ユーザが、ユーザの事業において、動物を管理することを所望する場合の、スクリーンディスプレイのグラフィカル表現である。 図11は、手動で動物を追加するためのスクリーンディスプレイのグラフィカル表現である。 図12は、フィールドが埋められた、手動で動物を追加するためのスクリーンディスプレイのグラフィカル表現である。 図13は、新しい動物における情報がデータベースへの入力のために提出された後のスクリーンディスプレイのグラフィカル表現である。 図14は、「証明書」動作項目が選択された場合のスクリーンディスプレイのグラフィカル表現である。 図15は、証明書発行の第一段階におけるスクリーンディスプレイのグラフィカル表現である。 図16は、証明書発行手順において「この事業を選択」が選択された場合のスクリーンディスプレイのグラフィカル表現である。 図17は、証明書発行手順の第二段階におけるスクリーンディスプレイのグラフィカル表現である。 図18は、証明書発行手順の第三段階におけるスクリーンディスプレイのグラフィカル表現である。 図19は、証明書発行手順の第四段階におけるスクリーンディスプレイのグラフィカル表現である。 図20は、最終形式における証明書のスクリーンディスプレイのグラフィカル表現である。 図21Aは、家畜の健康データおよび履歴データを格納および管理し、そのようなデータに基づく動物証明書を提供するためのプロセスフローチャートである。 図21Bは、家畜の健康データおよび履歴データを格納および管理し、そのようなデータに基づく動物証明書を提供するためのプロセスフローチャートである。

Claims (19)

  1. ネットワーク環境において動物データに対する証明書を提供するための方法であって、
    データベースに動物データを格納するステップと、
    検証のために該格納された動物データを表示するステップと、
    動物の所有権と無関係のユーザによって、該表示されたデータを検証するステップと、
    署名されている場合には、該証明書が該動物データの証明書の保証を提供するように、該検証された動物データと署名フィールドとを備えている証明書を発行するステップと
    を包含する、方法。
  2. 前記動物データは、個体の動物または動物群に関係する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記動物データを前記データベースに手動で入力するステップをさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  4. 別のアプリケーションプログラムをアップロードすることによって、前記動物データを前記データベースに転送するステップをさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記動物データは、健康処置および製品データを備えている請求項1に記載の方法。
  6. 前記動物データは、事業情報、動物ID、性別および出生データを備えている、請求項1に記載の方法。
  7. 前記動物データを、前記データベースにおいて、ユーザIDおよびパスワードを介して守ることをさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  8. 前記動物データは、所有者によって入力され、前記証明書は獣医師によって署名される、請求項1に記載の方法。
  9. 前記獣医師は、前記動物データを入力し、前記証明書に署名する、請求項1に記載の方法。
  10. 前記証明書は、動物の所有者による検証のための別の署名フィールドをさらに備えている、請求項1に記載の方法。
  11. 前記署名フィールドは、電子署名を備えている、請求項1に記載の方法。
  12. 完了した場合に、前記証明書を関心のあるパーティに電子メールで送信するステップをさらに包含する、請求項11に記載の方法。
  13. ネットワーク環境において動物データに対する証明書を提供するためのシステムであって、
    データベースに動物データを格納するためのストレージ媒体と、
    検証のために該格納されたデータを表示し、動物の所有権と無関係のユーザによって、該表示されたデータを検証し、証明書を発行するように動作するコードを実行するようにプログラムされたプロセッサであって、該証明書は、署名されている場合には、該証明書が該動物データの検証の保証を提供するように、該検証された動物データと署名フィールドとを備えている、プロセッサと
    を備えている、システム。
  14. 前記動物データは、個体の動物または動物群に関係する、請求項13に記載のシステム。
  15. 前記動物データは、健康処置および製品データを備えている、請求項13に記載のシステム。
  16. 前記動物データは、事業情報、動物ID、性別および出生データを備えている、請求項13に記載のシステム。
  17. 前記署名フィールドは、電子署名を備えている、請求項13に記載のシステム。
  18. 完了した場合に、前記証明書は、関心のあるパーティに電子メールで送信される、請求項17に記載のシステム。
  19. その上に記録されたコードを有するコンピュータ読み取り可能なストレージ媒体であって、該ストレージ媒体は、ネットワーク環境において、動物データに対する証明書を提供するためにプロセッサによって実行可能であり、該コードは、
    動物データをデータベースに格納するステップと、
    検証のために該格納された動物データを表示するステップと、
    動物の所有権とは無関係なユーザによって、該表示されたデータを検証するステップと、
    証明書を発行するステップであって、該証明書は、署名されている場合には、該証明書は該動物データの該検証の保証を提供するように、該検証されたデータと該署名フィールドとを備えている、ステップと
    を包含する動作を行うように動作可能である、コンピュータ読み取り可能なストレージ媒体。
JP2008524947A 2005-08-05 2005-08-05 動物健康データおよび動物履歴データを基にした証明書を提供するためのシステムおよび方法 Pending JP2009504078A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2005/027697 WO2007018533A2 (en) 2005-08-05 2005-08-05 System and method for providing certificate based on animal health and history data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009504078A true JP2009504078A (ja) 2009-01-29

Family

ID=35134587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008524947A Pending JP2009504078A (ja) 2005-08-05 2005-08-05 動物健康データおよび動物履歴データを基にした証明書を提供するためのシステムおよび方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2009504078A (ja)
AU (1) AU2005335278A1 (ja)
CA (1) CA2609709A1 (ja)
WO (1) WO2007018533A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11954715B2 (en) * 2006-02-27 2024-04-09 Trace Produce, LLC Methods and systems for accessing information related to an order of a commodity
GB2451801A (en) * 2007-06-06 2009-02-18 Shearwell Data Ltd A system for monitoring livestock and recording event information

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005038565A2 (en) * 2003-10-10 2005-04-28 Pardalis Software, Inc. Common point authoring system for tracking and authenticating objects in a distribution chain

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030229452A1 (en) * 2002-01-14 2003-12-11 Lewis Barrs S. Multi-user system authoring, storing, using, and verifying animal information

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005038565A2 (en) * 2003-10-10 2005-04-28 Pardalis Software, Inc. Common point authoring system for tracking and authenticating objects in a distribution chain

Also Published As

Publication number Publication date
CA2609709A1 (en) 2007-02-15
AU2005335278A1 (en) 2007-02-15
WO2007018533A2 (en) 2007-02-15
WO2007018533A3 (en) 2007-11-08
WO2007018533A9 (en) 2007-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11836811B2 (en) System and method for event-based pet searching on social media
JP6883612B2 (ja) カスタマイズ可能なファイルリクエストを介したファイル提出物を収集するための収集フォルダ
US8249954B2 (en) Third-party certification using enhanced claim validation
US9448695B2 (en) Selecting web page content based on user permission for collecting user-selected content
US20070061424A1 (en) System and method for providing a database of past life information using a virtual cemetery, virtual tomb and virtual safe organizational paradigm
US20100211887A1 (en) Online legal utility
US10204117B2 (en) Research picture archiving communications system
WO2018223077A1 (en) Zero-knowledge offers in universal data scaffold based data management platform
JP2012506595A (ja) 家畜の処理を記録する方法
JP2022159518A (ja) 知的財産評価支援システム、知的財産評価支援プログラム、知的財産評価支援方法、サーバ及び知的財産評価支援装置
US20070033215A1 (en) System and method for providing certificate based on animal health and history data
JP2009504078A (ja) 動物健康データおよび動物履歴データを基にした証明書を提供するためのシステムおよび方法
US7251652B2 (en) Community site constructing method and system, central apparatus and computer memory product
US20140081663A1 (en) On-line system and method for providing medical data to patient
JP6435151B2 (ja) 電子機器、及びsnsサーバ
US20160117401A1 (en) Network-based gathering of background information
US20200184385A1 (en) Sensor management unit, sensor device, sensing data providing method, and sensing data providing program
JP4639123B2 (ja) ウェブサイト支援システム、コンテンツチェックプログラムおよびコンテンツチェック方法
US20230404041A1 (en) Systems and methods for electronic transactions communicating with external pet homing systems
JP7212909B2 (ja) 不動産相続推定システム、不動産相続推定方法及びプログラム
EP1224595A2 (en) On-line system for memorial, legacy, funeral and remembrance arrangement, services and transactions
US11475206B1 (en) Tool for the creation and editing of web page content
US20220237627A1 (en) Digital marijuana facility remote assessment, inspection, and reporting platform
US20230354782A1 (en) Systems and methods of integrated platforms for generating a unique identifier for a user-to-pet relationship
US20210035227A1 (en) Method of Preparing and Submitting an Insurance Claim

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110506

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111104