JP2009504053A - 容量を増加させるアップリンク制御チャネルの動的開閉 - Google Patents

容量を増加させるアップリンク制御チャネルの動的開閉 Download PDF

Info

Publication number
JP2009504053A
JP2009504053A JP2008524618A JP2008524618A JP2009504053A JP 2009504053 A JP2009504053 A JP 2009504053A JP 2008524618 A JP2008524618 A JP 2008524618A JP 2008524618 A JP2008524618 A JP 2008524618A JP 2009504053 A JP2009504053 A JP 2009504053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discontinuous
transmission
period
signal
control channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008524618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5275797B2 (ja
Inventor
ビンパリ,アンナ−マリ
マルカマキ,エサ
ナウハ,ユッカ
ランタ−アホ,カッリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2009504053A publication Critical patent/JP2009504053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5275797B2 publication Critical patent/JP5275797B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/06Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/44TPC being performed in particular situations in connection with interruption of transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1268Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of uplink data flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Abstract

本願明細書及び図面は,例えば無線通信などの通信容量を増加させるための,例えば個別物理制御チャネル(DPCCH)などのアップリンク(UL)制御チャネルの動的開閉を行う新規な方法と,システムと,装置と,ソフトウェア製品と,を提示する。前記の開閉は,所定の基準を用い,ネットワークが提供する命令と,例えば強化個別チャネル(E−DCH)上で送信される不連続データ信号内の送信ギャップと,によって規定される。

Description

本発明は,概略例えば無線通信などの通信に関し,より特定すれば個別物理制御チャネル(DPCCH)のようなアップリンク(UL)制御チャネルの動的開閉に関する。
UL(ユーザ装置からネットワークへの方向)において,個別チャネル(DCH)がなく,対応する個別物理データチャネル(DPDCH)も設定されていないときは,すべてのデータは強化個別物理データチャネル(E−DPDCH)に対応付けられた強化個別チャネル(E−DCH)上で送信される。E−DCHに関連する制御信号通知は,強化個別物理制御チャネル(E−DPCCH)上で送信される。E−DPDCH及びE−DPCCHは不連続であってもよく,送信するデータがあるときだけ送信され,その送信はネットワークによって許可される。ULにおいてはE−DPDCH及びE−DPCCHに加えて,連続のDPCCHと,恐らくはHS−DSCH(高速ダウンリンク(DL)共有チャネル)用の連続又は不連続の個別物理制御チャネル(例えば高速UL個別物理制御チャネル,HS−DPCCH)とが送信される。
パケットサービスセッションは,ETSI技術報告,TR 101 112, "Universal Mobile Telecommunications System (UMTS); Selection procedures for the choice of radio transmission technologies of the UMTS (UMTS 30.03 version 3.2.0)",に規定されたアプリケーションに依存して,1又は複数のパケット呼を含む。パケットサービスセッションはNRT(非実時間)無線接続ベアラ期間として考えることができ,またパケット呼はパケットデータ送信の活性期間として考えることができる。パケット呼の期間にいくつかのパケットを発生してもよく,これはパケット呼がバースト状のパケットシーケンスをなしていることを意味する。このバースト性は,パケット送信の特性的特徴である。
ネットワークに対するセッション設定の到着は,ポワソン過程としてモデル化することができる。読み取り時間は,パケット呼の最後のパケットがユーザ及びネットワークによって完全に受信されたとき始まり,ユーザが次のパケット呼を要求したとき終了する。読み取り時間の期間,ULにおけるE−DCH送信は不連続であり,ほとんどの読み取り時間の期間,E−DCH送信はない。(とりわけ)パケット到着間隔に依存して,パケット呼の期間にE−DCH送信ギャップがあってもよいが,E−DCH送信はまたパケット呼の期間,連続であってもよい。このようにパケット呼の期間にもE−DCH上にいくらかの不活性期間があってもよい。
ユーザ装置(UE)からネットワークへのUL方向のHS−DPCCH上で信号を送信することもできる。HS−DPCCH信号は通常,チャネル品質指示子(CQI)報告情報を有する2スロットと,HSDPA用のACK/NACK情報を有する1スロットと,を搬送する。CQI送信は通常周期的であり,普通はHS−DSCH送信とは独立である。CQI報告期間は無線ネットワーク制御装置(RNC)によって制御され,0,2,4,8,10,20,40,80,及び160msの値を取ることができる。ACK/NACKはHS−DSCH上のパケット送信に対する応答としてだけ送信され,(E−DCHに類似して)送信するデータがあるときだけ送信され,読み取り時間と,パケット呼期間のパケット到着時間と,に依存する。
E−DCH送信には許可が必要である。すなわち,不定期MAC−d(MACは媒体接続制御の略)フローには不定期許可,また定期送信にはサービス提供許可(及び許可された活性なハイブリッド自動再送要求(HARQ)過程)が必要である。定期MAC−dフローの場合,ノードBがいつUEの送信を許可するかを制御し,したがってノードBはいつUEがデータを送信するかを知っている。不定期MAC−dフローについてネットワークは,特定のMAC−dフローのMAC−e PDU(プロトコルデータユニット)に含めることができる最大ビット数を許可することができる。2msのE−DCH TTI(送信時間間隔)の場合,各不定期許可はRRC(無線リソース制御)が示す特定のHARQ過程集合に適用でき,RRCはまた,定期許可が適用されるHARQ過程集合も制限できる。(ネットワークが規定する)最小集合を除いて,意図する送信信頼性に必要な電力レベルで意図する数のビットを送信するために,UEには十分な送信電力がなければならない。最小集合は,意図する信頼性を維持するために十分な送信電力がないとき,TTI中にE−DCH上で送信できるビット数を規定するものである。(E−DCHの最小集合は,コネクションにDCHが設定されていないときだけ存在できる。)
UL DPCCHは,第1層(物理層)において発生される制御情報を搬送する。第一層制御情報は,例えばコヒーレント検波用のチャネル推定を支援する既知のパイロットビットと,DL DPCH(個別物理チャネル)用の送信電力制御(TPC)と,オプションのフィードバック情報(FBI)と,オプションの送信形式結合指示子(TFCI)と,を含む。通常UL DPCCHは,(たとえある期間内に送信するデータがないときも)連続的に送信され,各無線リンクに1つのUL DPCCHがある。通常連続的に送信される回線交換サービスに関しては,連続送信は問題ではなく,したがって制御チャネルも連続的に存在する必要がある。しかしユーザデータが送信されない長い期間があるかもしれないバースト的なパケットサービスについては,連続DPCCH送信は重大なオーバヘッドを生じる。
制御オーバヘッドを減少させることによって,UL容量を増加させることができる。制御オーバヘッドを減少させる1つの可能性は,UL DPCCH開閉(又は不連続送信),すなわちDPCCH上で常には信号を送信しないことである。
開閉を利用する理由は次のとおりである(ただしそれに限定されない)。
・UE電力節減及び長期バッテリ寿命を提供
・干渉の削減
・より高い能力の提供
本発明の第1態様によれば,所定の基準を用い,命令と,データチャネル上の不連続データ信号の送信ギャップ長とに応じてUL制御チャネルの不連続制御信号をスケジュールするステップと,ユーザ装置を用いて上記不連続制御信号を上記ネットワーク要素に送信するステップと,を有する方法が提供される。
本発明の第1態様に更によれば上記命令は,a)所定の規則と,b)上記ネットワーク要素が提供する命令と,の少なくとも1つである。
本発明の第1態様に更によれば上記命令は,上記制御チャネル送信のギャップ期間すなわちギャップ長の最大限度と,上記制御チャネル送信のギャップ期間すなわちギャップ長の最小限度と,上記制御チャネル送信のタイミングと,上記制御チャネル送信の期間と,更にUL制御チャネル送信を必要とするデータチャネル上の不連続データ信号内の最大送信ギャップと,連続制御チャネル送信を必要とする上記不連続データ信号内の最小送信ギャップと,UL制御チャネルの上記不連続制御信号が,上記データチャネル上の上記不連続データ信号に依存するアルゴリズムと,の少なくとも1つを含む。
本発明の第1態様にまた更によれば,上記不連続制御チャネルはUL個別物理制御チャネルであり,上記データチャネルはUL強化個別チャネルである。
本発明の第1態様に更によれば,上記ネットワーク要素はノードBであり,上記ネットワーク要素及び上記ユーザ装置は無線通信用に構成される。
本発明の第1態様にまた更によれば,上記スケジュールするステップの際に,上記不連続制御信号の上記開閉は,DLチャネルに関する情報を報告し,上記ユーザ装置によって上記ネットワーク要素へ送信されるチャネル品質指示子を含む更なる報告信号のタイミングに更に依存する。
本発明の第1態様にまた更によれば,上記スケジュールするステップの際に,上記不連続制御信号の上記開閉期間を,上記不連続データ信号の予め選択した送信不活性期間後に予め選択した値によって変更し,上記不連続データ信号を再度送信した後に上記開閉期間をその初期の所定値に変更する。
本発明の第1態様にまた更によれば,上記スケジュールするステップの際に,上記不連続制御信号の上記開閉期間を,上記不連続データ信号の予め選択した各送信不活性期間後に予め選択した値によって増加させ,上記開閉期間は予め選択した最大値を超えない。
本発明の第1態様にまた更によれば,上記スケジュールするステップの際に,上記不連続制御信号の上記開閉期間を,上記不連続データ信号の予め選択した送信不活性期間後に予め選択した最大値に増加させる。
本発明の第1態様にまた更によれば,上記スケジュールするステップの際に,上記不連続制御信号の期間を更なる所定の基準によって調整する。
本発明の第1態様にまた更によれば,上記不連続制御信号の上記期間を,上記不連続データ信号の予め選択した各送信不活性期間後に予め選択した値によって増加させ,上記期間は予め選択した最大値を超えない。
本発明の第1態様にまた更によれば,上記スケジュールするステップの際に,上記不連続制御信号の上記個別データ信号に対する開閉タイミングは所定のアルゴリズムによって決定され,上記不連続データ信号に依存する。
本発明の第1態様にまた更によれば,上記不連続制御信号の開閉期間は,上記不連続制御信号のランダム送信パターンにおける平均又は最大の許容ギャップ長である。
本発明の第1態様にまた更によれば,上記スケジュールするステップは,上記ネットワーク要素又は上記ユーザ装置が行う。
本発明の第2態様によれば,計算機プログラム製品は計算機プログラムコードを組み込んだ計算機可読記憶構造を備え,上記計算機プログラムコードは計算機プロセッサが実行するものであって本発明の第一態様の方法を実行する命令を含み,上記ユーザ装置又は上記ネットワーク要素の任意のコンポーネント又はコンポーネントの組合せによって実行されることが指示される。
本発明の第3態様によれば,ユーザ装置は,不連続制御信号を発生させるULスケジュール及び信号発生モジュールと,上記不連続制御信号を上記ネットワーク要素に送信する受信送信処理モジュールと,を備え,上記不連続制御信号のスケジュールは,所定の基準を用い,命令と,データチャネル上の不連続データ信号内の送信ギャップ長とに依存して行われる。
本発明の第3態様に更によれば,上記ULスケジュール及び信号発生モジュールは,上記スケジュールを行うように構成する。
本発明の第3態様にまた更によれば,上記スケジュールは,上記命令を用いて上記ネットワーク要素が行う。
本発明の第3態様に更によれば,上記命令は,a)所定の規則と,b)上記ネットワーク要素が提供する命令と,の少なくとも1つである。
本発明の第3態様にまた更によれば,上記命令は上記ネットワーク要素が提供し,上記制御チャネル送信のギャップ期間すなわちギャップ長の最大限度と,上記制御チャネル送信のギャップ期間すなわちギャップ長の最小限度と,上記制御チャネル送信のタイミングと,上記制御チャネル送信の期間と,更にUL制御チャネル送信を必要とするデータチャネル上の不連続データ信号内の最大送信ギャップと,連続制御チャネル送信を必要とする上記不連続データ信号内の最小送信ギャップと,UL制御チャネルの上記不連続制御信号が,上記データチャネル上の上記不連続データ信号に依存するアルゴリズムと,の少なくとも1つを含む。
本発明の第3態様にまた更によれば,上記不連続制御チャネルはUL個別物理制御チャネルであり,上記データチャネルはUL強化個別チャネルである。
本発明の第3態様にまた更によれば,上記スケジュールの際に,上記不連続制御信号の上記開閉は,DLチャネルに関する情報を報告し,上記ユーザ装置によって上記ネットワーク要素へ送信されるチャネル品質指示子を含む更なる報告信号のタイミングに更に依存する。
本発明の第3態様にまた更によれば,上記スケジュールの際に,上記不連続制御信号の上記開閉期間を,上記不連続データ信号の予め選択した送信不活性期間後に予め選択した値によって変更し,上記不連続データ信号を再度送信した後に上記開閉期間をその初期の所定値に変更する。
本発明の第3態様にまた更によれば,上記スケジュールの際に,上記不連続制御信号の上記開閉期間を,上記不連続データ信号の予め選択した各送信不活性期間後に予め選択した値によって増加させ,上記開閉期間は予め選択した最大値を超えない。
本発明の第3態様にまた更によれば,上記スケジュールの際に,上記不連続制御信号の期間を更なる所定の基準によって調整する。
本発明の第3態様にまた更によれば,上記スケジュールの際に,上記不連続制御信号の上記個別データ信号に対する開閉タイミングは所定のアルゴリズムによって決定され,上記不連続データ信号に依存する。
本発明の第3態様にまた更によれば,上記不連続制御信号の開閉期間は,上記不連続制御信号のランダム送信パターンにおける平均又は最大の許容ギャップ長である。
本発明の第3態様に更によれば,上記ユーザ装置は無線通信用に構成される。
本発明の第3態様にまた更によれば,集積回路が上記ULスケジュール及び信号発生モジュール並びに上記受信送信処理モジュールを含む。
本発明の第4態様によれば,ユーザ装置は不連続制御信号を発生させる信号発生手段と,上記不連続制御信号を上記ネットワーク要素に送信する受信及び送信手段と,を備え,上記不連続制御信号のスケジュールは,所定の基準を用い,命令と,データチャネル上の不連続データ信号内の送信ギャップ長とに依存して行われる。
本発明の第4態様に更によれば,上記信号発生手段は,上記スケジュールを行うように構成される。
本発明の第5態様によれば,ネットワーク要素は,不連続制御信号をスケジュールする命令をユーザ装置へ送信する送信ブロックと,不連続データ信号及び上記不連続制御信号を受信する受信ブロックと,を備え,上記不連続制御信号のスケジュールは,所定の基準を用い,上記命令と,データチャネル上の上記不連続データ信号内の送信ギャップ長とに依存して行われる。
本発明の第5態様に更によれば,上記命令は,上記制御チャネル送信のギャップ期間すなわちギャップ長の最大限度と,上記制御チャネル送信のギャップ期間すなわちギャップ長の最小限度と,上記制御チャネル送信のタイミングと,上記制御チャネル送信の期間と,更にUL制御チャネル送信を必要とするデータチャネル上の不連続データ信号内の最大送信ギャップと,連続制御チャネル送信を必要とする上記不連続データ信号内の最小送信ギャップと,の少なくとも1つを含む。
本発明の第6態様によれば,通信システムは,UL制御チャネルの不連続制御信号を送信するユーザ装置と,上記不連続制御信号を受信するネットワーク要素と,を備え,上記不連続制御信号のスケジュールは,所定の基準を用い,命令と,データチャネル上の不連続データ信号内の送信ギャップ長とに依存して行われる。
本発明の第6態様に更によれば,上記命令は,a)所定の規則と,b)上記ネットワーク要素が提供する命令と,の少なくとも1つである。
本発明の第6態様に更によれば,上記命令は上記ネットワーク要素が提供し,上記制御チャネル送信のギャップ期間すなわちギャップ長の最大限度と,上記制御チャネル送信のギャップ期間すなわちギャップ長の最小限度と,上記制御チャネル送信のタイミングと,
上記制御チャネル送信の期間と,更にUL制御チャネル送信を必要とするデータチャネル上の不連続データ信号内の最大送信ギャップと,連続制御チャネル送信を必要とする上記不連続データ信号内の最小送信ギャップと,UL制御チャネルの上記不連続制御信号が,上記データチャネル上の上記不連続データ信号に依存するアルゴリズムと,の少なくとも1つを含む。
本発明の第6態様に更によれば,上記スケジュールは,上記ネットワーク要素又は上記ユーザ装置が行う。
例えば無線通信などの通信容量を増加させるための,例えば個別物理制御チャネル(DPCCH)などのUL制御チャネルの動的開閉を行う新規な方法と,システムと,装置と,ソフトウェア製品と,を提示する。上記の開閉は,所定の基準を用い,(例えばネットワークが提供する)命令と,例えば強化個別チャネル(E−DCH)上で送信される不連続データ信号内の送信ギャップと,によって規定される。換言すれば,(例えばDPCCHなどの)UL制御チャネルの(例えばDPCCH信号など)不連続制御信号のスケジュールは,命令と,不連続データ信号内の送信ギャップ長と,に依存し,所定の基準を用いて行うことができる。本発明の実施例によれば命令は,(例えば仕様による)所定の規則であってもよいし,及び/又はネットワーク要素が提供してもよい。命令は次を含む(しかしそれに限定されない)。
a)上記制御チャネル送信の最小及び/又は最大開閉期間,若しくは最小及び/又は最大ギャップ長。例えばUL DPCCH送信の最小及び/又は最大開閉速度(すなわち開閉期間の境界を与える)。
b)上記制御チャネル送信のタイミング。例えばUL DPCCH送信のタイミング(例えば上記所定の基準を含むか,又は部分的に含む)。
c)上記制御チャネル送信の期間。例えばUL DPCCH送信の期間(開閉が適用される前に,UL DPCCH送信が連続又は不連続であるとき)。
d)UL制御チャネル送信を必要とするデータチャネル上の不連続データ信号内の最大送信ギャップ。例えば不連続データ信号内の最大送信ギャップが規定する十分に長いデータチャネル不活性期間後に,制御チャネル送信を停止することができる。
e)連続制御チャネル送信を必要とする不連続データ信号内の最小送信ギャップ。例えばデータ信号内の最小送信ギャップに対応する不連続データ信号が非常に頻繁になったとき,データ信号速度に対応するために制御チャネル送信は連続であることが望ましい。
f)UL不連続制御信号の開閉期間又は送信ギャップ長の,UL不連続データ信号の送信ギャップ長に対する依存を規定(例えば所定の基準を規定又は部分的に規定)するアルゴリズムの提供。例えばUL不連続データ信号が所定の期間(例えば10ms)不活性であった後に,UL制御チャネルの開閉期間をこのアルゴリズムによって増加(例えば2倍に)させることができるか,又は不連続データ信号上の送信ギャップ長と,UL制御チャネルの開閉期間との所定の対応付けをこのアルゴリズムによって用いることができる,など。
開閉速度は,注目チャネル上の2つの連続する送信の開始時刻間の時間である開閉期間の逆数として定義される。これら2つの連続する送信間の送信ギャップ長は,開閉期間マイナス送信期間に等しいものとして定義される。図1を参照されたい。
図1は,ギャップ長と,開閉期間と,開閉速度と,の定義を例として示す図であって,この例においてDPCCH送信期間は,各開閉期間において2msである。始めに開閉期間は10msである。すなわち開閉速度は1/10msであり,2期間後に開閉期間は2倍,すなわち20msである。開閉期間が10msでDPCCH送信期間が2msのとき,ギャップ長は8msである。開閉期間が20msでDPCCH送信期間が2msのとき,ギャップ長は18msである。
以降詳細に説明する所定の規則によれば,E−DCHもDPCCHも送信されないとき,タイムスロット内のUL DPCCH送信は直近のE−DCH送信活性度によって,ネットワーク要素(例えばRNC)が提供する命令の限度内で規定することができる。
例えばRNCは,保証されたDPCCH送信(すなわちUEに要求するDPCCH送信)の最大送信ギャップ長に関して,(例えばサービス要求条件及び期待する送信速度によって)タイミング及び限度だけを規定することができる。ノードB及びRNCは通常,現行規定のとおりE−DCH送信を制御するが,RNCが規定する限度内で所定の規則によってE−DCH送信中のDPCCH送信ギャップ長(又は例えば最大DPCCH送信ギャップ長)を制御する(データトラヒックの不活性期間が長ければ長いほど,DPCCH送信ギャップ(又は例えば最大DPCCH送信ギャップ)を長くする。すなわち,データトラヒック活性度が低いときは弱い制御,データトラヒック活性度が高いときは強い制御。)
開閉の規定に関しては,多くのうち少なくとも2つの可能性がある。すなわちネットワークが厳密にこれを規定して(すなわち厳密なパターン,開始時刻,期間,等を提供する),UEは単純にこれに従うか,又はUEにある自由度を与えるかである。後者の場合ネットワークはUEに関するいくつかの限度を与えるだけであり,これらの限度内でかつ所定の規則によって,UEはいつDPCCHを送信するかを選択することができる。
後者の場合,UEはより多くの自由度を与えられ,例えばほかにUL送信(E−DCH又はHS−DPCCH)がないときUEはDPCCHの送信を停止し,カウンタを起動する方式が含まれる。カウンタが,(ネットワークが通知した)最大値に達したとき,UEは所定の期間だけDPCCH信号を送信して,カウンタを再起動する。カウンタが最大許容値に達する前にE−DCH送信又はHS−DPCCH送信があったときは,DPCCHは当然にこれらほかのチャネルと同時に送信され,カウンタが再起動される。本発明の実施例によれば,カウンタの最大許容値はE−DCH活性度に依存する(活性度が低いときは大きな最大値)。このようにこの場合は,DPCCHの周期性及び開始時間双方がE−DCH活性度に依存する。各場合の組合せは,例えばUEがE−DCH活性度に応じて自律的にDPCCH信号の開閉期間を調整する方式を含む。しかし開閉パターンの開始時刻は,ネットワークが厳密に規定する。このようにこの場合は,DPCCHギャップの周期性だけがE−DCH活性度に依存し,DPCCH開閉パターンの開始時刻は,E−DCH又はHS−DPCCHの送信活性度と独立である。
特にソフトハンドオーバの場合,ネットワーク(例えばRNC)がUE(及びノードB)に送信パターンを厳密に通知する第1代替案を利用することもできる。したがっていつUEが(少なくとも)DPCCHを送信するかについて,ノードBには不確定性はない(サービスを提供していないセルは,いくつかのHS−DPCCH送信及びE−DCH送信,したがっていくつかのDPCCH送信も失うかもしれない。)
また本発明の更なる実施例によれば,RNCは開閉の可能性を活性化又は不活性化し,上記のタイミングと,必要な(保証された)DPCCH送信の(最小)速度の限度と,を規定することができる。更に送信活性度によって動的振る舞いが可能である(データトラヒック活性度が低いときは弱い制御,データトラヒック活性度が高いときは強い制御)。例えば,DPCCHは,E−DCH又はHS−DPCCHが送信されるときはいつでも送信され,(E−DCH又はHS−DPCCHが送信されないときは)追加の必要なDPCCH送信はE−DCH送信活性度又は不活性度(E−DCH送信ギャップ長)に依存する。換言すればDPCCH送信のギャップ長は,E−DCH送信の活性度に依存してもよい。すなわち不活性なときはDPCCH送信ギャップが長く,頻繁に送信されるときはDPCCH送信ギャップが短い。このように活性なE−DCH送信の際,電力制御と,チャネル推定と,同期と,が頻繁なDPCCH送信によって支援される。また動的ギャップ長は,例えばEMC(電磁気環境適合性)問題によってランダム化が必要なとき,ランダム化されたDPCCH送信パターン中の平均許容ギャップ長又は最大許容ギャップ長のいずれかである。
DPCCH開閉速度限度及びタイミングは,サービス要求条件及び恐らくある種の活性度パターン検出を用いてRNCが制御することができる。本発明の実施例によれば,RNCはDPCCH送信の最小速度及び最大速度(又は均等に最小開閉期間及び最大開閉期間)を規定する。すべてのセルはこれらにUL送信時刻を知っており,受信器側で継続的にDTX(不連続送信)検出を行う必要がない。すなわちノードBはいつDPCCH送信にギャップが起きるかを知っている。更にギャップ長(又は最大ギャップ長)の規則(ノードB及びUEによって知られている)の変更が,例えばDPCCHギャップ長,又はE−DCH及びDL/UL不活性の場合,かつRNCが規定した最小DPCCH送信速度にまだ達していないとき,4つのギャップ(又は予め選択されたギャップ数)ごとに開閉期間を2倍にする。更に別の規則は,例えばRNCが設定したDPCCH送信ギャップ長の最小及び/又は最大限度内で,E−DCH送信における予め選択した数の送信ギャップを2倍にすること,DPCCHギャップ長又は開閉期間をE−DCH送信における予め選択した期間(例えば,予め選択した時間)の後2倍にすること,DPCCHギャップ長又は開閉期間をE−DCH送信における予め選択した数の送信ギャップの後,予め選択した送信ギャップ数だけ増加させること,又はDPCCHギャップ長又は開閉期間を,予め選択した期間(例えば予め選択した時間)のE−DCH不活性後に,予め選択したスロット数だけ増加させること,である。
本発明の更なる実施例によれば,DPCCH送信のUL DPCCH開閉パターンを常に「on」に規定し,かつタイミングはE−DCH及びHS−DPCCH送信と独立であってもよいし,又はDPCCH開閉パターンは各E−DCH TTI送信後に再開始してもよい。したがってこの場合は,速度だけでなくDPCCH開閉送信パターンのタイミング(開始時刻)もE−DCH送信に依存する。一実施例によれば,可能性のあるエラー(例えばE−DPCCH又はE−DPDCH送信がノードBに検出されない)のために,E−DCH及びHS−DPCCH送信の際に開閉が許可されているが適用されていないとき,DPCCH送信の開閉パターンは常に「on」であってもよい(すなわちE−DCH及びHS−DPCCH送信の際に,DPCCH開閉パターンが「on」であってもDPCCH送信が常に連続である)。更に不定期セルにとっては,いつ定期E−DCH送信があるか分からないので,所定の開閉パターンは有利である。DPCCH開閉パターン及びギャップ長増加規則は,E−DPCCH DTX検出エラーからの回復が可能であるように設計するのが望ましい。
本発明の実施例によれば,ギャップ間のDPCCH送信期間は,例えば,1,3,5,15スロットであってよい。またこれは,例えば更なる所定の基準を用いて構成可能なパラメータであってもよい(例えばRNC又はノードBが判断する)。例えば不連続制御信号期間は,不連続データ信号の各予め選択された期間送信が不活性であった後,予め選択した値だけ増加させてもよい。ここで期間は予め選択された最大値を超えることはできない。更にDPCCH送信は擬似ランダムパターンに従ってもよく,例えばDPCCH送信中の5スロット(又は所定のスロット数)が5つの連続するスロットではなく,更なる所定の数の連続スロット(例えば15スロット)のうちランダムに選択した5スロットである。
UL制御チャネル,例えばDPCCH用の,上述の本発明のすべての実施例は,例えばチャネル推定及び電力制御に用いられるULの任意のL1制御チャネル(例えばパイロット及び/又は電力制御情報を搬送する)に適用してもよいことに注意されたい。また不連続制御信号のスケジュールは,本発明の実施例によってユーザ装置又はネットワーク要素によって行うことができることにも注意されたい。
図2は,本発明の実施例による,UL DPCCHの動的開閉の規定を示す多くの中の一例のブロック図である。
図2の例において,ユーザ装置10はULスケジュール及び信号発生モジュール12,並びに送信器/受信器/処理モジュール14を備える。本発明の一実施例によれば,モジュール12はUL DPCCHを規定するためにユーザ装置10が実行するステップを調整し,生成することができる。ユーザ装置10は,無線デバイス,可搬型デバイス,移動体通信デバイス,携帯電話機,等であってよい。図2に示す例において,ネットワーク要素16(例えばノードB又はRNC)は,送信器ブロック18と,UL(DPCCH)計画モジュール20と,受信器ブロック22と,を備える。本発明の実施例によれば,DPCCH計画モジュール20はユーザ装置10に命令を供給し(信号34と,34aと,36とを参照されたい),この命令は次を含む(しかしそれに限定されない)。すなわち,UL DPCCH送信のギャップ長に関する最小及び最大限度と,UL DPCCH送信及び開閉のタイミングと,UL DPCCH送信の期間と,更にUL DPCCH送信を必要とする不連続データ信号内の最大送信ギャップと,連続UL DPCCH送信を必要とする不連続データ信号内の最小送信ギャップと,不連続UL DPCCH送信内のギャップ長が,E−DCH1上の不連続データ信号内のギャップに依存するアルゴリズムと,などである。
本発明の実施例によれば,モジュール12は,ソフトウェアブロック,ハードウェアブロック又はそれらの組合せとして実現できる(モジュール20にも同様に適用可能)。更にブロック12は,個別ブロックとして実現してもよいし,ユーザ装置10の任意のほかの標準ブロックと結合してもよいし,機能性に応じていくつかのブロックに分離してもよい。送信器/受信器/処理ブロック14は,多くの方法で実現することができ,通常送信器,受信器,CPU(中央処理ユニット),等を含む。モジュール14は,以降詳細に説明するとおりネットワーク要素16によってモジュール12の実効的な通信を提供する。ユーザ装置10のすべて又は選択したモジュールは集積回路を用いて実現でき,ネットワーク要素16のすべて又は選択したブロックも集積回路を用いて実現できる。
モジュール12は,本発明の実施例によればデータ/報告/制御信号30を供給し,それらは次にネットワーク要素16の受信器ブロック22へ転送される(信号32a,32b及び32c)。特にモジュール12は,不連続データ信号(例えばE−DCH信号32a)と,DLチャネルに関するCQI報告情報を含む不連続報告信号(例えばHS−DPCCH信号32b)と,を供給する。モジュール12はまた,ネットワーク要素16が供給する命令(信号36を使用)及び不連続データ信号(例えばE−DCH上で送信される)内の送信ギャップに依存し,所定の基準を用いて開閉されるUL DPCCHのDPCCH信号32cをスケジュールする。
あるいは本発明の更なる実施例によれば,上述の開閉DPCCH信号32cのスケジュールは,ネットワーク要素16によって完全に,又は部分的に実行され,それによって信号34と,34aと,36とがスケジュール命令も含み,図2に示すようにネットワーク要素16によってユーザ装置10に転送される。
ネットワーク要素16は,本発明の種々の実施例を理解するために,ネットワーク要素16はノードB及びRNC双方に帰する特徴を備えることができるように広く解釈してもよい。特にモジュール20は,RNC又はノードBに配置することができ(したがってRNCからの信号通知は,ノードBによってユーザ装置に転送される),ブロック22はノードB内に配置される。
図3は,本発明の実施例による,DPCCH開閉パターンを示す図の多くの中の一例を示す図である。この図における粒度は2ms(WCDMAの3スロットと同じ)であり,すなわちこの例においては,E−DCH及び/又はHS−DPCCH送信と共に送信されないときでさえDPCCH送信期間は2msである。上述のとおり,DPCCHだけの送信期間もまた,2ms以外(例えば1又は2スロットなど)であってよい。
パケットシーケンス42と,44と,46とは,ULが活性な(E−DCH送信が行われている)ときの,DPCCH(送信)開閉期間10msの動的DPCCH開閉パターンに対応する。ここでDPCCH開閉期間は,ULデータ送信が不活性な(E−DCH送信が行われていない)とき,2ギャップごとに長さが2倍になる。パケットシーケンス44はULデータ送信活性度が低く,したがってパケットシーケンス42においてDPCCH信号を表している「スロット」42aは,(上述の規則によって)パケットシーケンス44にはない。更にパケットシーケンス46は,パケットシーケンス44よりも更にULデータ送信活性度が低く,したがってスロット46a,46b,46c及び46dにおけるDPCCH信号は,上述の「2倍」規則によって時間上空白である。
パケットシーケンス48は,ULが活性なときの,DPCCH開閉期間10msの動的DPCCH開閉パターンに対応する。ここでDPCCH開閉期間は,ULが不活性なとき2ギャップごとに2倍になり,40msのCQI報告期間を有する。CQI報告情報は,これもまた同時にDPCCH上で送信されるHS−DPCCH上で送信され,したがってDPCCH信号は,スロット48a,48c及び48dにおいてDPCCH信号を送信する必要がある(パケットシーケンス46と比較されたい)。
本発明の実施例によればネットワーク要素16は,ユーザ装置10がDPCCH開閉期間を決定する規則を知る(又は通知される)ことができ,これによってネットワーク要素16が連続的にDTX検出を行う必要を無くすことができる。
図4は,本発明の実施例によるUL DPCCHの動的開閉の規定を示すフローチャートの例である。
図4のフローチャートは,単に多くのうち1つの可能なシナリオを示すものである。図4に示すステップの順序は絶対必要なものではなく,したがって一般に種々のステップを順不同に実行してもよい。本発明の実施例による方法においては,第1ステップ50においてネットワーク要素16は,不連続制御信号(例えばDPCCH信号)送信に関するDPCCH命令(例えばUL DPCCH上の送信ギャップがE−DCH上のデータ送信ギャップに依存する規則,UL DPCCH送信のギャップ長の最小及び最大限度,送信タイミング,送信期間,等)を供給する。このステップは,通常高位階層信号通知,例えばRRC信号通知によって実現される。次のステップ54において,ユーザ装置10(又は代わりにネットワーク要素16)が,ネットワーク要素16が供給するDPCCH命令(信号36)を用い,不連続データ送信(E−DCH)の送信活性度と調整し,所定の基準を用いて不連続制御信号をスケジュールする。
最後に次のステップ56において,ユーザ装置10はネットワーク要素32に不連続制御信号(例えばDPCCH信号32c)を送信する。
上述のとおり本発明は,方法と,その方法のステップを実行する機能を提供する種々のモジュールからなる対応装置と,の双方を提供する。上記モジュールはハードウェアとして実現してもよいし,計算機プロセッサが事項するソフトウェア又はファームウェアとして実現してもよい。特にファームウェア又はソフトウェアの場合,計算機プロセッサが実行する計算機プログラムコード(すなわちソフトウェア又はファームウェア)を組み込んだ計算機可読記憶構造を含む計算機プログラム製品として本発明を供給してもよい。
上述の構成は,本発明の原理の応用を示すものに過ぎないことを理解されたい。当業者であれば,本発明の適用範囲から逸脱することなく多くの修正物及び代替構成を考案できるであろう。したがって本願請求項は,そのような修正物及び構成物を含むものとする。
ギャップ長と,開閉期間と,開閉速度と,の規定を示す図である。 本発明の実施例によるUL(UL)個別物理制御チャネル(DPCCH)の動的開閉の規定を示すブロック図である。 本発明の実施例によるDPCCH開閉パターンの例を示す図である。 本発明の実施例によるUL DPCCHの動的開閉の規定を示すフローチャートである。

Claims (37)

  1. 所定の基準を用い,命令と,データチャネル上の不連続データ信号の送信ギャップ長とに応じてアップリンク制御チャネルの不連続制御信号をスケジュールするステップと,
    ユーザ装置を用いて前記不連続制御信号を前記ネットワーク要素に送信するステップと,
    を有する方法。
  2. 前記命令は,
    a)所定の規則と,
    b)前記ネットワーク要素が提供する命令と,
    の少なくとも1つとする請求項1に記載の方法。
  3. 前記命令は,
    前記制御チャネル送信のギャップ期間すなわちギャップ長の最大限度と,
    前記制御チャネル送信のギャップ期間すなわちギャップ長の最小限度と,
    前記制御チャネル送信のタイミングと,
    前記制御チャネル送信の期間と,
    更にアップリンク制御チャネル送信を必要とするデータチャネル上の不連続データ信号内の最大送信ギャップと,
    連続制御チャネル送信を必要とする前記不連続データ信号内の最小送信ギャップと,
    アップリンク制御チャネルの前記不連続制御信号が,前記データチャネル上の前記不連続データ信号に依存するアルゴリズムと,
    の少なくとも1つを含む請求項1に記載の方法。
  4. 前記不連続制御チャネルはアップリンク個別物理制御チャネルとし,前記データチャネルはアップリンク強化個別チャネルとする請求項1に記載の方法。
  5. 前記ネットワーク要素はノードBとし,前記ネットワーク要素及び前記ユーザ装置は無線通信用に構成する請求項1に記載の方法。
  6. 前記スケジュールするステップの際に,前記不連続制御信号の前記開閉は,ダウンリンクチャネルに関する情報を報告し,前記ユーザ装置によって前記ネットワーク要素へ送信されるチャネル品質指示子を含む更なる報告信号のタイミングに更に依存する請求項1に記載の方法。
  7. 前記スケジュールするステップの際に,前記不連続制御信号の前記開閉期間を,前記不連続データ信号の予め選択した送信不活性期間後に予め選択した値によって変更し,前記不連続データ信号を再度送信した後に前記開閉期間をその初期の所定値に変更する請求項1に記載の方法。
  8. 前記スケジュールするステップの際に,前記不連続制御信号の前記開閉期間を,前記不連続データ信号の予め選択した各送信不活性期間後に予め選択した値によって増加させ,前記開閉期間は予め選択した最大値を超えない請求項1に記載の方法。
  9. 前記スケジュールするステップの際に,前記不連続制御信号の前記開閉期間を,前記不連続データ信号の予め選択した送信不活性期間後に予め選択した最大値に増加させる請求項1に記載の方法。
  10. 前記スケジュールするステップの際に,前記不連続制御信号の期間を更なる所定の基準によって調整する請求項1に記載の方法。
  11. 前記不連続制御信号の前記期間を,前記不連続データ信号の予め選択した各送信不活性期間後に予め選択した値によって増加させ,前記期間は予め選択した最大値を超えない請求項1に記載の方法。
  12. 前記スケジュールするステップの際に,前記不連続制御信号の前記個別データ信号に対する開閉タイミングは所定のアルゴリズムによって決定され,前記不連続データ信号に依存する請求項1に記載の方法。
  13. 前記不連続制御信号の開閉期間は,前記不連続制御信号のランダム送信パターンにおける平均又は最大の許容ギャップ長とする請求項1に記載の方法。
  14. 前記スケジュールするステップは,前記ネットワーク要素又は前記ユーザ装置が行う請求項1に記載の方法。
  15. 計算機プログラム製品であって,計算機プログラムコードを組み込んだ計算機可読記憶構造を備え,前記計算機プログラムコードは計算機プロセッサが実行するものであって請求項1に記載の方法を実行する命令を含み,前記ユーザ装置又は前記ネットワーク要素の任意のコンポーネント又はコンポーネントの組合せによって実行されることが指示される計算機プログラム製品。
  16. 不連続制御信号を発生させるアップリンクスケジュール及び信号発生モジュールと,
    前記不連続制御信号を前記ネットワーク要素に送信する受信送信処理モジュールと,
    を備えたユーザ装置であって,
    前記不連続制御信号のスケジュールは,所定の基準を用い,命令と,データチャネル上の不連続データ信号内の送信ギャップ長とに依存して行われるユーザ装置。
  17. 前記アップリンクスケジュール及び信号発生モジュールは,前記スケジュールを行うように構成する請求項16に記載のユーザ装置。
  18. 前記スケジュールは,前記命令を用いて前記ネットワーク要素が行う請求項16に記載のユーザ装置。
  19. 前記命令は,
    a)所定の規則と,
    b)前記ネットワーク要素が提供する命令と,
    の少なくとも1つとする請求項16に記載のユーザ装置。
  20. 前記命令は前記ネットワーク要素が提供し,
    前記制御チャネル送信のギャップ期間すなわちギャップ長の最大限度と,
    前記制御チャネル送信のギャップ期間すなわちギャップ長の最小限度と,
    前記制御チャネル送信のタイミングと,
    前記制御チャネル送信の期間と,
    更にアップリンク制御チャネル送信を必要とするデータチャネル上の不連続データ信号内の最大送信ギャップと,
    連続制御チャネル送信を必要とする前記不連続データ信号内の最小送信ギャップと,
    アップリンク制御チャネルの前記不連続制御信号が,前記データチャネル上の前記不連続データ信号に依存するアルゴリズムと,
    の少なくとも1つを含む請求項16に記載のユーザ装置。
  21. 前記不連続制御チャネルはアップリンク個別物理制御チャネルとし,前記データチャネルはアップリンク強化個別チャネルとする請求項16に記載のユーザ装置。
  22. 前記スケジュールの際に,前記不連続制御信号の前記開閉は,ダウンリンクチャネルに関する情報を報告し,前記ユーザ装置によって前記ネットワーク要素へ送信されるチャネル品質指示子を含む更なる報告信号のタイミングに更に依存する請求項16に記載のユーザ装置。
  23. 前記スケジュールの際に,前記不連続制御信号の前記開閉期間を,前記不連続データ信号の予め選択した送信不活性期間後に予め選択した値によって変更し,前記不連続データ信号を再度送信した後に前記開閉期間をその初期の所定値に変更する請求項16に記載のユーザ装置。
  24. 前記スケジュールの際に,前記不連続制御信号の前記開閉期間を,前記不連続データ信号の予め選択した各送信不活性期間後に予め選択した値によって増加させ,前記開閉期間は予め選択した最大値を超えない請求項16に記載のユーザ装置。
  25. 前記スケジュールの際に,前記不連続制御信号の期間を更なる所定の基準によって調整する請求項16に記載のユーザ装置。
  26. 前記スケジュールの際に,前記不連続制御信号の前記個別データ信号に対する開閉タイミングは所定のアルゴリズムによって決定され,前記不連続データ信号に依存する請求項16に記載のユーザ装置。
  27. 前記不連続制御信号の開閉期間は,前記不連続制御信号のランダム送信パターンにおける平均又は最大の許容ギャップ長とする請求項16に記載のユーザ装置。
  28. 前記ユーザ装置は無線通信用に構成する請求項16に記載のユーザ装置。
  29. 集積回路が前記アップリンクスケジュール及び信号発生モジュール並びに前記受信送信処理モジュールを含む請求項16に記載のユーザ装置。
  30. 不連続制御信号を発生させる信号発生手段と,
    前記不連続制御信号を前記ネットワーク要素に送信する受信及び送信手段と,
    を備えたユーザ装置であって,
    前記不連続制御信号のスケジュールは,所定の基準を用い,命令と,データチャネル上の不連続データ信号内の送信ギャップ長とに依存して行われるユーザ装置。
  31. 前記信号発生手段は,前記スケジュールを行うように構成する請求項30に記載のユーザ装置。
  32. 不連続制御信号をスケジュールする命令をユーザ装置へ送信する送信ブロックと,
    不連続データ信号及び前記不連続制御信号を受信する受信ブロックと,
    を備えるネットワーク要素であって,
    前記不連続制御信号のスケジュールは,所定の基準を用い,前記命令と,データチャネル上の前記不連続データ信号内の送信ギャップ長とに依存して行われるネットワーク要素。
  33. 前記命令は,
    前記制御チャネル送信のギャップ期間すなわちギャップ長の最大限度と,
    前記制御チャネル送信のギャップ期間すなわちギャップ長の最小限度と,
    前記制御チャネル送信のタイミングと,
    前記制御チャネル送信の期間と,
    更にアップリンク制御チャネル送信を必要とするデータチャネル上の不連続データ信号内の最大送信ギャップと,
    連続制御チャネル送信を必要とする前記不連続データ信号内の最小送信ギャップと,
    の少なくとも1つを含む請求項32に記載のネットワーク要素。
  34. アップリンク制御チャネルの不連続制御信号を送信するユーザ装置と,
    前記不連続制御信号を受信するネットワーク要素と,
    を備える通信システムであって,
    前記不連続制御信号のスケジュールは,所定の基準を用い,命令と,データチャネル上の不連続データ信号内の送信ギャップ長とに依存して行われる通信システム。
  35. 前記命令は,
    a)所定の規則と,
    b)前記ネットワーク要素が提供する命令と,
    の少なくとも1つとする請求項34に記載のシステム。
  36. 前記命令は前記ネットワーク要素が提供し,
    前記制御チャネル送信のギャップ期間すなわちギャップ長の最大限度と,
    前記制御チャネル送信のギャップ期間すなわちギャップ長の最小限度と,
    前記制御チャネル送信のタイミングと,
    前記制御チャネル送信の期間と,
    更にアップリンク制御チャネル送信を必要とするデータチャネル上の不連続データ信号内の最大送信ギャップと,
    連続制御チャネル送信を必要とする前記不連続データ信号内の最小送信ギャップと,
    アップリンク制御チャネルの前記不連続制御信号が,前記データチャネル上の前記不連続データ信号に依存するアルゴリズムと,
    の少なくとも1つを含む請求項34に記載のシステム。
  37. 前記スケジュールは,前記ネットワーク要素又は前記ユーザ装置が行う請求項34に記載のシステム。
JP2008524618A 2005-08-05 2006-08-04 容量を増加させるアップリンク制御チャネルの動的開閉 Active JP5275797B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US70582805P 2005-08-05 2005-08-05
US60/705,828 2005-08-05
PCT/IB2006/002144 WO2007017733A2 (en) 2005-08-05 2006-08-04 Dynamic uplink control channel gating to increase capacity

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009504053A true JP2009504053A (ja) 2009-01-29
JP5275797B2 JP5275797B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=37727683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008524618A Active JP5275797B2 (ja) 2005-08-05 2006-08-04 容量を増加させるアップリンク制御チャネルの動的開閉

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7936741B2 (ja)
EP (1) EP1911317B1 (ja)
JP (1) JP5275797B2 (ja)
KR (2) KR101172521B1 (ja)
CN (1) CN101238751B (ja)
AP (1) AP2668A (ja)
BR (1) BRPI0614783B1 (ja)
MX (1) MX2008001526A (ja)
PL (1) PL1911317T3 (ja)
RU (1) RU2388188C2 (ja)
WO (1) WO2007017733A2 (ja)
ZA (1) ZA200801094B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012503896A (ja) * 2008-09-24 2012-02-09 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Dpcchシグナリングの低減モード送信のための装置およびその方法
JP2012525066A (ja) * 2009-04-24 2012-10-18 リサーチ イン モーション リミテッド 中継リンクharq動作

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7161916B2 (en) * 2003-08-20 2007-01-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for uplink rate selection in the presence of multiple transport channels in a wireless communication system
TWI379605B (en) * 2005-04-26 2012-12-11 Nokia Corp Method, system, apparatus and software product for combination of uplink dedicated physical control channel gating and enhanced uplink dedicated channel to improve capacity
US8787329B2 (en) 2005-08-24 2014-07-22 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for adjusting channel quality indicator feedback period to increase uplink capacity
WO2007094733A2 (en) * 2006-02-13 2007-08-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Interference reduction method for bursty or intermitted transmissions
US8493958B2 (en) * 2006-02-21 2013-07-23 Qualcomm Incorporated Flexible payload control in data-optimized communication systems
US8077595B2 (en) * 2006-02-21 2011-12-13 Qualcomm Incorporated Flexible time-frequency multiplexing structure for wireless communication
US8689025B2 (en) * 2006-02-21 2014-04-01 Qualcomm Incorporated Reduced terminal power consumption via use of active hold state
US9461736B2 (en) * 2006-02-21 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for sub-slot packets in wireless communication
EP2034633B1 (en) * 2006-06-26 2018-08-22 Godo Kaisha IP Bridge 1 Radio communication terminal device, radio communication base station device, and radio communication method
JP4703513B2 (ja) * 2006-08-22 2011-06-15 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムで使用される無線基地局及び方法
EP1909425A1 (en) * 2006-10-02 2008-04-09 Nokia Siemens Networks Gmbh & Co. Kg Method for the transmission of IP frames
FI20065676A0 (fi) * 2006-10-25 2006-10-25 Nokia Corp Menetelmä radioresurssien hallitsemiseksi, ja radiojärjestelmä
TWI486081B (zh) * 2006-12-28 2015-05-21 Interdigital Tech Corp 具高瞬時資料率之高效上鏈操作
US8228831B2 (en) * 2007-08-22 2012-07-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Channel dependent gating
US8451803B2 (en) * 2007-10-05 2013-05-28 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for managing measurement behavior of DRX mode UE
US8259651B2 (en) * 2008-03-25 2012-09-04 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for multiplexing on an LTE uplink control channel
WO2009148366A1 (en) * 2008-06-02 2009-12-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Gating control loop
US9294219B2 (en) * 2008-09-30 2016-03-22 Qualcomm Incorporated Techniques for supporting relay operation in wireless communication systems
US9203564B2 (en) * 2008-10-20 2015-12-01 Qualcomm Incorporated Data transmission via a relay station in a wireless communication system
US8437292B1 (en) * 2009-06-09 2013-05-07 Sprint Spectrum L.P. Method of controlling reverse link packet transmission latency based on air-interface loading
CN102378325B (zh) * 2010-08-13 2016-03-30 索尼公司 对终端的副小区的上行链路进行激活和去激活的方法及装置
JP5314712B2 (ja) * 2011-02-14 2013-10-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局装置及びユーザ装置
US8774074B2 (en) 2011-11-02 2014-07-08 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for adaptively enabling discontinuous transmission (DTX) in a wireless communication system
US9686815B2 (en) 2011-11-02 2017-06-20 Qualcomm Incorporated Devices and methods for managing discontinuous transmission at a wireless access terminal
WO2014089841A1 (zh) * 2012-12-14 2014-06-19 华为技术有限公司 基于调度的非连续发送方法及装置
KR20170064537A (ko) * 2014-09-24 2017-06-09 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 통신 장치 및 불연속 송신 방법
US10064215B2 (en) * 2014-09-26 2018-08-28 Qualcomm Incorporated Enhanced transmission of control channel signaling over UMTS
EP3725124A1 (en) * 2017-12-14 2020-10-21 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Scheduling of a data transmission

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002542659A (ja) * 1999-04-12 2002-12-10 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 符号分割多重接続通信システムの断続送信装置及び方法
JP2003501876A (ja) * 1999-05-31 2003-01-14 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 符号分割多元接続通信システムにおける断続送信のための装置及び方法
JP2003511898A (ja) * 1999-10-02 2003-03-25 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 符号分割多重接続通信システムの制御チャネル信号を断続的に送受信する装置及び方法
JP2003163962A (ja) * 2001-11-22 2003-06-06 Ntt Docomo Inc 通信制御方法、通信制御システム、移動機及び基地局
US20040017792A1 (en) * 2002-07-24 2004-01-29 Farideh Khaleghi Mobile terminal mode control in high data rate CDMA system
WO2005015940A1 (ja) * 2003-08-08 2005-02-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 通信端末及び通信システム
WO2006114701A2 (en) * 2005-04-26 2006-11-02 Nokia Corporation Method, apparatus and software product for combination of ul dpcch gating and enhanced ul dch to improve capacity

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5768269A (en) * 1995-08-25 1998-06-16 Terayon Corporation Apparatus and method for establishing frame synchronization in distributed digital data communication systems
US5940006A (en) * 1995-12-12 1999-08-17 Lucent Technologies Inc. Enhanced uplink modulated backscatter system
US6108560A (en) * 1997-09-26 2000-08-22 Nortel Networks Corporation Wireless communications system
US6226301B1 (en) * 1998-02-19 2001-05-01 Nokia Mobile Phones Ltd Method and apparatus for segmentation and assembly of data frames for retransmission in a telecommunications system
AU749269B2 (en) 1999-04-12 2002-06-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for controlling gated transmission of dedicated channel in W-CDMA communication system
DE69919747T2 (de) * 1999-07-13 2005-01-27 Alcatel Verfahren zur Leistungssteigerung eines mobilen Radiokommunikationssystems unter Verwendung eines Leistungsregelungs-Algorithmus
EP1206855B1 (en) * 2000-06-22 2004-10-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for gated transmission of dedicated physical control channel and method thereof in mobile communication system
JP3545682B2 (ja) * 2000-07-04 2004-07-21 松下電器産業株式会社 高速パケット伝送システム
GB0108381D0 (en) * 2001-04-04 2001-05-23 Koninl Philips Electronics Nv Radio communication system
US7042856B2 (en) * 2001-05-03 2006-05-09 Qualcomm, Incorporation Method and apparatus for controlling uplink transmissions of a wireless communication system
US6836666B2 (en) * 2001-05-08 2004-12-28 Lucent Technologies Inc. Method to control uplink transmissions in a wireless communication system
CN100484086C (zh) * 2002-02-15 2009-04-29 西门子公司 数据传送方法
KR100879942B1 (ko) * 2002-02-16 2009-01-22 엘지전자 주식회사 채널품질지시자 코딩을 위한 기저수열 생성방법
JP4579680B2 (ja) * 2002-06-27 2010-11-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 通信システムにおけるチャンネル特性の測定
US7321780B2 (en) * 2003-04-30 2008-01-22 Motorola, Inc. Enhanced uplink rate selection by a communication device during soft handoff
US7013143B2 (en) * 2003-04-30 2006-03-14 Motorola, Inc. HARQ ACK/NAK coding for a communication device during soft handoff
US7161916B2 (en) * 2003-08-20 2007-01-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for uplink rate selection in the presence of multiple transport channels in a wireless communication system
KR20050081566A (ko) * 2004-02-14 2005-08-19 삼성전자주식회사 고속 순방향 패킷 데이터를 전송하는 이동통신시스템에서압축 모드에 따른 복합 재전송을 수행하는 방법
US7310499B2 (en) * 2004-02-17 2007-12-18 Telefonktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method, apparatus and system for handling unreliable feedback information in a wireless network
JP2005285281A (ja) 2004-03-30 2005-10-13 Nec Electronics Corp 半導体記憶装置及び半導体記憶装置の製造方法
US7813312B2 (en) * 2005-05-06 2010-10-12 Interdigital Technology Corporation Method and system for preventing high speed downlink packet access transmissions loss
EP2120382B1 (en) * 2005-07-25 2012-10-24 Panasonic Corporation HARQ process restriction and transmission of non-scheduled control data via uplink channels
JP2009527140A (ja) * 2006-02-13 2009-07-23 ノキア コーポレイション 連続接続性送信における適応プリアンブル長
US7864724B2 (en) * 2006-05-05 2011-01-04 Nokia Corporation Enhanced UE out-of-sync behavior with gated uplink DPCCH or gated downlink F-DPCH or DPCCH transmission
US20080043681A1 (en) * 2006-08-21 2008-02-21 Nokia Corporation Gap and preamble parameters for control channel transmission
US8081997B2 (en) * 2007-01-22 2011-12-20 Qualcomm Incorporated Power and/or data rate control based on pilot channel information
TW200931869A (en) * 2007-12-31 2009-07-16 Interdigital Patent Holdings Method and apparatus for handling interactions between measurement gap, automated repeat request, discontinuous reception and discontinuous transmission in wireless communications
US8780875B2 (en) * 2008-06-05 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling discontinuous transmissions
EP3060023B1 (en) * 2008-10-31 2019-05-01 Interdigital Patent Holdings, Inc. Handling e-dch uplink transmissions using multiple uplink carriers

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002542659A (ja) * 1999-04-12 2002-12-10 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 符号分割多重接続通信システムの断続送信装置及び方法
JP2006295980A (ja) * 1999-04-12 2006-10-26 Samsung Electronics Co Ltd 符号分割多重接続通信システムの断続送信装置及び方法
JP2003501876A (ja) * 1999-05-31 2003-01-14 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 符号分割多元接続通信システムにおける断続送信のための装置及び方法
JP2003511898A (ja) * 1999-10-02 2003-03-25 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 符号分割多重接続通信システムの制御チャネル信号を断続的に送受信する装置及び方法
JP2003163962A (ja) * 2001-11-22 2003-06-06 Ntt Docomo Inc 通信制御方法、通信制御システム、移動機及び基地局
US20040017792A1 (en) * 2002-07-24 2004-01-29 Farideh Khaleghi Mobile terminal mode control in high data rate CDMA system
WO2005015940A1 (ja) * 2003-08-08 2005-02-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 通信端末及び通信システム
WO2006114701A2 (en) * 2005-04-26 2006-11-02 Nokia Corporation Method, apparatus and software product for combination of ul dpcch gating and enhanced ul dch to improve capacity

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012503896A (ja) * 2008-09-24 2012-02-09 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Dpcchシグナリングの低減モード送信のための装置およびその方法
US8442068B2 (en) 2008-09-24 2013-05-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Apparatus for reduced mode transmission of DPCCH signaling and method thereof
JP2012525066A (ja) * 2009-04-24 2012-10-18 リサーチ イン モーション リミテッド 中継リンクharq動作

Also Published As

Publication number Publication date
AP2668A (en) 2013-05-20
CN101238751B (zh) 2012-12-26
BRPI0614783B1 (pt) 2019-06-25
PL1911317T3 (pl) 2017-12-29
WO2007017733A3 (en) 2007-04-19
BRPI0614783A2 (pt) 2011-04-12
US7936741B2 (en) 2011-05-03
KR20110030709A (ko) 2011-03-23
KR20080034980A (ko) 2008-04-22
JP5275797B2 (ja) 2013-08-28
RU2388188C2 (ru) 2010-04-27
RU2008103505A (ru) 2009-09-10
KR101172521B1 (ko) 2012-08-10
ZA200801094B (en) 2008-12-31
EP1911317B1 (en) 2017-08-02
MX2008001526A (es) 2008-02-15
EP1911317A2 (en) 2008-04-16
BRPI0614783A8 (pt) 2016-05-10
US20070030839A1 (en) 2007-02-08
CN101238751A (zh) 2008-08-06
WO2007017733A2 (en) 2007-02-15
EP1911317A4 (en) 2009-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5275797B2 (ja) 容量を増加させるアップリンク制御チャネルの動的開閉
JP5192377B2 (ja) アップリンク制御チャネルをチャネル品質表示報告でゲーティングする協調方法
EP1911170B1 (en) Preamble length for discontinuous control channel transmission
US7787430B2 (en) Power control for gated uplink control channel
KR100923972B1 (ko) 용량을 개선하기 위해 ul dpcch 게이팅 및 향상된ul dch를 조합하기 위한 방법, 장치 및 소프트웨어생성물
US20080043681A1 (en) Gap and preamble parameters for control channel transmission
JP5518851B2 (ja) 不連続伝送を制御するための方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5275797

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250