JP2009500586A - 反射加熱ファン - Google Patents

反射加熱ファン Download PDF

Info

Publication number
JP2009500586A
JP2009500586A JP2008519133A JP2008519133A JP2009500586A JP 2009500586 A JP2009500586 A JP 2009500586A JP 2008519133 A JP2008519133 A JP 2008519133A JP 2008519133 A JP2008519133 A JP 2008519133A JP 2009500586 A JP2009500586 A JP 2009500586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
fan
reflection
heating element
air flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008519133A
Other languages
English (en)
Inventor
デビット アブドラハム
ヤコブ ベン−デビット
Original Assignee
スターサン プラチナ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スターサン プラチナ リミテッド filed Critical スターサン プラチナ リミテッド
Publication of JP2009500586A publication Critical patent/JP2009500586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H3/00Air heaters
    • F24H3/02Air heaters with forced circulation
    • F24H3/04Air heaters with forced circulation the air being in direct contact with the heating medium, e.g. electric heating element
    • F24H3/0405Air heaters with forced circulation the air being in direct contact with the heating medium, e.g. electric heating element using electric energy supply, e.g. the heating medium being a resistive element; Heating by direct contact, i.e. with resistive elements, electrodes and fins being bonded together without additional element in-between
    • F24H3/0411Air heaters with forced circulation the air being in direct contact with the heating medium, e.g. electric heating element using electric energy supply, e.g. the heating medium being a resistive element; Heating by direct contact, i.e. with resistive elements, electrodes and fins being bonded together without additional element in-between for domestic or space-heating systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)

Abstract

【課題】
反射加熱ファンの構成を簡略、小型化し、且つ、加熱の高効率化を実現する。
【解決手段】
主軸回りを回転する少なくとも一つのファンと、少なくとも一つの発熱体と、少なくとも一つの反射手段からなる反射加熱ファンであって、前記発熱体と反射手段が前記主軸に連結しており、前記発熱体によって発生する熱を前記ファンによって生み出される空気流に反射させることで空気流を間接的に加熱する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、反射加熱ファンに関する。
従来の反射加熱ファンは、軸上に設けた電気モータの作用によって回転する2以上の羽根からなる電気ファンを採用しており、電気グリルのような熱源を含んだ空間周囲の空気を送り出し、熱風流をつくりだす。従来の温風を作り出すファン内部の発熱体は、空気の流れを妨げないようにファンが作り出す空気流路内に組み込まれるべき必要性から物理的サイズに制約があった。しかも、発熱体を一定の流量で通過する空気が、塵埃粒子、油脂類、虫などの異物に曝されるので、効率が低下し、結果的に故障を起こすことがある。
米国特許第6393211号公報には、ファンを用いない反射式加熱装置が開示されている。また、別の米国特許第5636318号公報には、加熱手段とファンからなる直熱ヒータが示されている。前者は加熱空気の拡散が悪く、後者は加熱手段が環境を悪化させる。
米国特許第6393211号公報 米国特許第5636318号公報
発熱体が気流の含有物の有害な影響を受けることなく空気を攪拌しながら空気流を効果的に間接加熱できる装置の実現が望まれていた。
本発明の一実施例において、放射状に反射加熱できる換気ファンであって、発熱体からの熱を換気ファンが生み出す気流内に反射させるパラボラ型反射椀部材よりなる反射加熱ファンを提供する。
本発明の装置は、以下に列記するような多彩な技術的優位性を備えている。
・空気流と発熱体との直接接触の悪影響の回避
・発熱体の従来型ファンにおける軸構造への単純統合性
・単純構造
・クリーニングおよびメンテナンス時の羽根構造の点検の容易性
・据置き扇風機および天井ファンへの直接適用可能な汎用性
本発の他の特徴および利点は図面に基づく以下の説明で明らかにする。
このパラボラ型反射ヒータは、人の声や機械音、あるいは、合成音、音楽などを含む遠隔操作可能な手段で作動させることもできる。
本発明は家庭用のみならず農業および工業用として適用できる熱反射型換気扇や送風機などにおいて、パラボラ型反射椀部材で熱源からの熱を反射させるファンに関するもので、電気モータからの動力をファン羽根に伝達させる従来型回転軸に取り付けられ、取り付けた従来の換気装置が作り出す気流の中に本発明のファンが位置するようになっている。
換気扇は空気流あるいは微風を生み出す装置であって、特に、電気モータを用いて薄厚で剛性のある羽根を回転させて空気を攪拌する機械である。また同様に、送風機は、カタツムリ状シェル内に剛性羽根を内蔵して水平に取り付けられたリング部材を電気モータで回転させる構造になっており、リング部材は、リング状羽根の方向に平行でリング部材のサイズに適合した円形の空気取入口と、リング状羽根の方向に直交する排出口を備えている。
熱反射面は、適当な金属層や金属コーティングが施され、あるいは、金属フィルムが貼り付けられて形成されている。熱反射面は、平面あるいはパラボラ形になっており、連続的または非連続的な単焦点あるいは複焦点を持つようになっている。
発熱体には各種タイプがあり、発熱電球と発熱線から放出される多量の熱を含んでいる。
ファンによって噴き出される熱風は空気流に間接的に流れ、通常の電熱ファンと異なって、この空気流はファンによって反射部に反射される。従来一般的に用いられるファンと比べて、前記反射は空気をまとめて拡散させる。前記空気流の間接的流路は減衰した垂直または水平反射によって機能する。
本発明の好ましい実施例に従って適正に理解できるように、添付の図面(縮尺は原寸と異なる)を参照して説明する。図において、全ての実施例を通して同じ参照数字は等価な要素を示している。
図1は、パラボラ型反射椀部材12の非反射断熱側面に取り付けられ、且つ、筐体に収納された従来型モータユニット11を備えた卓上式パラボラ型熱反射ファン装置10の概略分解図である。前記モータユニットは、パラボラ型反射椀部材(反射盤)12の中心を貫通し、発熱体14の内部に納められ、指保護グリル13に覆われた羽根構造16に連結した回転軸を有する。発熱体14によって生じる熱は、パラボラ型反射椀部材(反射盤)12の内側反射側部によって反射され、モータユニット11によって起こされた気流を経て羽根構造16へて伝達する。
図2は図1の装置を天井に取り付けた実施例の概略断面図であり、電気配線を発熱体14、従来型天井ファン26、ランプ27に接続する配線回路板21を内蔵した吊り金具23で天井に取り付ける。パラボラ型反射椀部材12の外側非反射断熱側面12aを、パラボラ型反射椀部材12の中心から突設した天井ロッド25を有する吊り金具23に取り付ける。天井ロッド25の突設部は発熱体14に嵌着させている。パラボラ型反射椀部材12は、発熱体からの熱を反射させる内側反射面12bを有している。天井ロッド25は更に、熱保護カバー28を貫通して延設され、従来型天井ファン26のモータに連結しており、天井ロッド15が枢軸となってファンの羽根を回転させるようになっている。
図1は、本発明の好ましい実施例における原理に基づいて構成された卓上式パラボラ型熱反射ファンによる概略分解図である。
図2は、本発明によるファンヒータを天井に取り付けた実施例の概略断面図である。
符号の説明
10 熱反射ファン装置
11 従来型モータユニット
12 パラボラ型反射椀部材
12a 非反射断熱側面
12b 反射面
13 指保護グリル
14 発熱体
15 天井ロッド
16 羽根構造
21 配線回路板
23 吊り金具
25 天井ロッド
26 従来型天井ファン
27 ランプ
28 熱保護カバー

Claims (9)

  1. 主軸回りを回転する少なくとも一つのファンと、少なくとも一つの発熱体と、少なくとも一つの反射手段からなり、前記発熱体と反射手段が前記主軸に連結しており、前記発熱体によって発生する熱を前記ファンによって生み出される空気流に反射させることで空気流を間接的に加熱することを特徴とする反射加熱ファン。
  2. 請求項1において、反射手段がパラボラ形であることを特徴とする反射加熱ファン。
  3. 請求項1において、発熱体が発熱電球であることを特徴とする反射加熱ファン。
  4. 請求項1において、発熱体が発熱線であることを特徴とする反射加熱ファン。
  5. 請求項1において、独立単体構造であることを特徴とする反射加熱ファン。
  6. 請求項1において、天井取付構造であることを特徴とする反射加熱ファン。
  7. 請求項1において、人の声、機械音、合成音、音楽のいずれかで作動させることを特徴とする反射加熱ファン。
  8. 請求項1において、遠隔操作で作動させることを特徴とする反射加熱ファン。
  9. 二機能回転軸に組み込まれた発熱体にエネルギを供給し、前記二機能回転軸を介してモータから動力を少なくとも一つの羽根構造に伝達することで羽根構造に回転を与えて生み出された空気流に前記エネルギを反射面によって反射させることを特徴とする空気流を間接的に加熱する方法。
JP2008519133A 2005-06-29 2006-05-29 反射加熱ファン Pending JP2009500586A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL169459A IL169459A (en) 2005-06-29 2005-06-29 Reflection heating fan
PCT/IL2006/000628 WO2007000752A2 (en) 2005-06-29 2006-05-29 A reflection heating fan

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009500586A true JP2009500586A (ja) 2009-01-08

Family

ID=37397495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008519133A Pending JP2009500586A (ja) 2005-06-29 2006-05-29 反射加熱ファン

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8107797B2 (ja)
EP (1) EP1896781A2 (ja)
JP (1) JP2009500586A (ja)
CA (1) CA2613724C (ja)
EA (1) EA014501B1 (ja)
IL (1) IL169459A (ja)
WO (1) WO2007000752A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9028211B2 (en) * 2007-11-06 2015-05-12 Alvin E. Todd, Jr. Lighting and heating assembly for a ceiling fan
US9028085B2 (en) 2007-11-06 2015-05-12 Alvin E. Todd Lighting and heating assembly for ceiling fan
US9285111B2 (en) 2007-11-06 2016-03-15 Alvin E. Todd, Jr. Lighting fixture for ceiling fan
CN106762726A (zh) * 2016-12-09 2017-05-31 徐超 一种办公室内使用的风暖扇结合体
US11371748B2 (en) * 2019-08-05 2022-06-28 The Merchant Of Tennis, Inc. Portable heater with ceramic substrate
WO2022067999A1 (zh) * 2020-09-30 2022-04-07 宁波阿帕奇电器科技股份有限公司 一种转盖

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2334501A (en) * 1942-02-17 1943-11-16 Knapp Monarch Co Room heater
GB699230A (en) * 1951-05-29 1953-11-04 British Thomson Houston Co Ltd Improvements in and relating to electric heaters
US4218912A (en) 1979-01-05 1980-08-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Ballistic drive synchronizer
JPS56102636A (en) * 1980-01-21 1981-08-17 Toshiba Corp Air conditioner
US4835367A (en) * 1985-11-23 1989-05-30 Robert Krups Stiftung & Co. Kg. Portable electric radiant fan heater utilizing ceramic panel shielded halogen lamp
EP0672871B1 (fr) 1994-03-16 2000-01-26 Laboratoires D'electronique Philips S.A.S. Appareil de chauffage à circulation d'air muni d'une commande infra-rouge
US5668920A (en) * 1996-01-17 1997-09-16 Pelonis Usa Ltd. Ceiling fan with attachable heater housing having an additional fan therein
US6393211B1 (en) 1997-04-28 2002-05-21 Les Importations Dmd Inc. Heat radiator assembly
JP3447999B2 (ja) * 2000-03-06 2003-09-16 有限会社先端技術研究所 マイクロ波放電型静電加速推進機
US6529608B2 (en) * 2001-01-26 2003-03-04 Ford Global Technologies, Inc. Speech recognition system
AUPR274501A0 (en) * 2001-01-29 2001-02-22 Callander, Rod Impropved apparatus for display of memorabilia
US7158716B2 (en) * 2002-12-18 2007-01-02 Lasko Holdings, Inc. Portable pedestal electric heater
US20080091432A1 (en) * 2006-10-17 2008-04-17 Donald Dalton System and method for voice control of electrically powered devices

Also Published As

Publication number Publication date
EA014501B1 (ru) 2010-12-30
EA200800180A1 (ru) 2008-08-29
IL169459A (en) 2009-11-18
WO2007000752A3 (en) 2007-03-01
US20080205862A1 (en) 2008-08-28
US8107797B2 (en) 2012-01-31
CA2613724A1 (en) 2007-01-04
WO2007000752A2 (en) 2007-01-04
CA2613724C (en) 2014-08-12
EP1896781A2 (en) 2008-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5649656B2 (ja) 遠心天井扇
JP2009500586A (ja) 反射加熱ファン
CA2636643C (en) Exhaust vent fan and method of operating the same
US9285111B2 (en) Lighting fixture for ceiling fan
JP4327100B2 (ja) 視覚上の効果を示すための装置
US20100316495A1 (en) Lighting and Heating Assembly for a Ceiling Fan
JP2006500549A5 (ja)
US2316563A (en) Room heater
US10989207B2 (en) Low profile directional centrifugal ceiling fan
US20090116961A1 (en) Ceiling Fan with Heating Assembly
CN214468883U (zh) 快装式灯暖浴霸
JP3112818U (ja) アップライト式の反射送風型電気暖房装置
US2989632A (en) Ozone circulator
JPH10253141A (ja) 空気調和機
JP6640045B2 (ja) 壁掛型暖房機
JP6978664B2 (ja) 空気調和装置の室内ユニット
KR200452868Y1 (ko) 열풍 블로워
JP7282144B2 (ja) 加熱式クロスフローファン
JP3235910U (ja) 発熱体が内蔵されたクロスフローファン
KR200373847Y1 (ko) 천장 부착형 난방장치
JP2007263430A (ja) 空気調和機
CN210265208U (zh) 带取暖功能的吊扇灯
US2012761A (en) Air purifier
JP2016090156A (ja) 空気調和装置
JP2967071B2 (ja) 室内空気対流装置