JP2009500156A - 振動プレートシステム - Google Patents
振動プレートシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009500156A JP2009500156A JP2008519841A JP2008519841A JP2009500156A JP 2009500156 A JP2009500156 A JP 2009500156A JP 2008519841 A JP2008519841 A JP 2008519841A JP 2008519841 A JP2008519841 A JP 2008519841A JP 2009500156 A JP2009500156 A JP 2009500156A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- vibration plate
- vibration
- vibrating
- signal generator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02D—FOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
- E02D3/00—Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
- E02D3/02—Improving by compacting
- E02D3/046—Improving by compacting by tamping or vibrating, e.g. with auxiliary watering of the soil
- E02D3/074—Vibrating apparatus operating with systems involving rotary unbalanced masses
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E01—CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
- E01C—CONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
- E01C19/00—Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
- E01C19/22—Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving for consolidating or finishing laid-down unset materials
- E01C19/30—Tamping or vibrating apparatus other than rollers ; Devices for ramming individual paving elements
- E01C19/34—Power-driven rammers or tampers, e.g. air-hammer impacted shoes for ramming stone-sett paving; Hand-actuated ramming or tamping machines, e.g. tampers with manually hoisted dropping weight
- E01C19/38—Power-driven rammers or tampers, e.g. air-hammer impacted shoes for ramming stone-sett paving; Hand-actuated ramming or tamping machines, e.g. tampers with manually hoisted dropping weight with means specifically for generating vibrations, e.g. vibrating plate compactors, immersion vibrators
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Paleontology (AREA)
- Architecture (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Soil Sciences (AREA)
- Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
- Road Paving Machines (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Toys (AREA)
- Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
Abstract
Description
図1 本発明による振動プレートシステムを概略的な平面図で示す。
図2 制御規則を示す表である。
図3 クロックで送信される制御電文を示すスキームである。
図4 特定のタイミングクロック中の振動プレートシステムの状態を示す。
Claims (16)
- 振動プレートシステムにおいて、
‐結合装置(1,11,21,31)を介して相互に機械的に結合された少なくとも2つの振動プレート(10,20,30)の結合体と、
‐制御データを該振動プレートへ出力するための制御信号発生器(6)
とを有し、
各振動プレート(10,20,30)は、
‐該制御データを受信するための受信装置(12,22,32)と、
‐該振動プレート(10,20,30)を前方走行および後方走行させるための走行駆動機構と、
‐該結合体における該当の振動プレート(10,20,30)の位置を決定するための位置決定装置(13,23,33)と、
‐該走行駆動機構を駆動制御するための制御手段の関係を該振動プレート(10,20,30)の位置と該制御データによって与えられた制御情報とに依存して定義する制御規則が格納された規則メモリと、
‐該振動プレート(10,20,30)の位置と該制御情報とに依存して適切な制御規則を選択し、該走行駆動機構を該制御規則に相応して駆動制御するための制御装置
とを有することを特徴とする、振動プレートシステム。 - 前記制御信号発生器(6)は遠隔制御送信装置を有する、請求項1記載の振動プレートシステム。
- 前記制御信号発生器(6)および前記受信装置は、無線遠隔制御部またはケーブル遠隔制御部の構成部分である、請求項1または2記載の振動プレートシステム。
- 前記制御信号発生器(6)および前記受信装置(12,22,32)は赤外線遠隔制御部の構成部分である、請求項1または2記載の振動プレートシステム。
- 各振動プレート(10,20,30)は、その時点より前に前記制御信号発生器(6)から出力され前記受信装置(12,22,32)によって受信された制御データを送信するための送信装置(12,22,32)を有する、請求項1から4までのいずれか1項記載の振動プレートシステム。
- 前記送信装置(12,22,32)は、無線区間または近距離無線区間(ブルートゥース)またはケーブル区間または赤外線区間の構成部分である、請求項5記載の振動プレートシステム。
- ‐前記振動プレート(10,20,30)間で該振動プレートの送信装置と受信装置(12,22,32)との間において、該振動プレートによって受信された制御データに関するデータ交換が行われ、
‐各振動プレート(10,20,30)に、前記制御信号発生器(6)および他の振動プレート(10,20,30)によって送信され各振動プレートで受信された制御データを比較するために調整装置が設けられている、請求項5または6記載の振動プレートシステム。 - ‐前記制御信号発生器(6)はタイミングクロックを設定し、
‐該制御信号発生器(6)は第1のタイミングクロック中に制御データを制御電文として送信し、該制御電文は前記振動プレート(10,20,30)の受信装置によって受信され、
‐次のタイミングクロック中に、各振動プレートは該振動プレートの送信装置を介して、該振動プレートの位置に依存して連続的に、該当の振動プレートに割り当てられたタイミングクロック中に、受信された該制御電文を、それぞれ他の振動プレートに送信し、
‐各振動プレート(10,20,30)において前記調整装置は、該制御信号発生器(6)および他の振動プレート(10,20,30)によって送信され各振動プレートによって受信された制御電文をタイミングクロックの1サイクル中に比較するために使用される、請求項7記載の振動プレートシステム。 - 1サイクルは、制御電文を前記制御信号発生器(6)から送信するためのタイミングクロックで開始され、最後の振動プレートから制御電文を送信するためのタイミングクロックで終了される、請求項8記載の振動プレートシステム。
- 受信された制御電文が相互に偏差する場合、各振動プレート(10,20,30)において前記調整装置はストップ命令を前記制御装置へ送出して、該制御装置は前記走行駆動機構を停止する、請求項7から9までのいずれか1項記載の振動プレートシステム。
- 前記走行駆動機構の停止は、前記振動プレート(10,20,30)の推進に使用される回転数の低減および/または振動数の低減を含む、請求項10記載の振動プレートシステム。
- ‐受信された制御電文が同一である場合には、前記調整装置は前記制御装置へ走行命令を送出し、
‐該制御装置は、該制御電文と該制御電文に関連付けされた制御規則とに相応して前記走行駆動機構を駆動制御する、請求項7から11までのいずれか1項記載の振動プレートシステム。 - 前記制御信号発生器(6)と前記振動プレートの結合体との間の所定の最小間隔を下回った場合、すべての振動プレート(10,20,30)の制御装置に対してストップ命令を生成するために、近距離識別装置が設けられている、請求項1から12までのいずれか1項記載の振動プレートシステム。
- 前記走行駆動機構は励振器によって構成されている、請求項1から13までのいずれか1項記載の振動プレートシステム。
- 前記振動プレート(10,20,30)は前記結合装置(1)によって、実質的に固定的に結合されている、請求項1から14までのいずれか1項記載の振動プレートシステム。
- 前記結合装置(1)は弾性エレメント(11,21,31)を有し、
該弾性エレメントによって、前記振動プレート(10,20,30)の相互間の相対可動性が実現される、請求項1から15までのいずれか1項記載の振動プレートシステム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102005030860A DE102005030860A1 (de) | 2005-07-01 | 2005-07-01 | Vibrationsplattensystem |
PCT/EP2006/006372 WO2007003368A1 (de) | 2005-07-01 | 2006-06-30 | Vibrationsplattensystem |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009500156A true JP2009500156A (ja) | 2009-01-08 |
Family
ID=37005802
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008519841A Pending JP2009500156A (ja) | 2005-07-01 | 2006-06-30 | 振動プレートシステム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8046105B2 (ja) |
EP (1) | EP1899536B1 (ja) |
JP (1) | JP2009500156A (ja) |
CN (1) | CN101137794B (ja) |
DE (2) | DE102005030860A1 (ja) |
WO (1) | WO2007003368A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20230007641A (ko) * | 2021-07-06 | 2023-01-13 | 경북대학교 산학협력단 | 모듈형 다짐장치 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102007018743A1 (de) * | 2007-04-22 | 2008-10-23 | Bomag Gmbh | Verfahren und System zur Steuerung von Verdichtungsmaschinen |
DE102022003098A1 (de) | 2022-08-23 | 2024-03-21 | Albrecht R. Barthel | Wärmedämmender Unterbau aus Schaumglasschotter in Gebäuden |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06187031A (ja) * | 1992-07-03 | 1994-07-08 | Wacker Werke Gmbh & Co Kg | 自走式押し固め機を遠隔制御するための方法及び装置 |
JP2004518041A (ja) * | 2000-10-27 | 2004-06-17 | ワツカー コンストラクション イクイップメント アクチェンゲゼルシャフト | 走行方向安定化装置を有する走行可能な地面突固め装置 |
JP2005504195A (ja) * | 2001-04-03 | 2005-02-10 | ワツカー コンストラクション イクイップメント アクチェンゲゼルシャフト | 自走式制御機械のための遠隔制御装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB805643A (en) | 1955-04-09 | 1958-12-10 | Losenhausenwerk Duesseldorfer | Road tamper |
DE19811345C2 (de) * | 1998-03-16 | 2002-11-07 | Wacker Werke Kg | Bodenverdichtungsvorrichtung |
DE20019823U1 (de) * | 2000-11-22 | 2001-02-08 | Wacker-Werke GmbH & Co KG, 80809 München | Vorrichtung zur stufenlosen Unwuchtverstellung bei lenkbaren Vibrationsplatten |
CN1182299C (zh) * | 2003-01-29 | 2004-12-29 | 曹铁村 | 双向双幅振动夯 |
US7354221B2 (en) * | 2005-02-28 | 2008-04-08 | Caterpillar Inc. | Self-propelled plate compactor having linear excitation |
-
2005
- 2005-07-01 DE DE102005030860A patent/DE102005030860A1/de not_active Withdrawn
-
2006
- 2006-06-30 US US11/994,188 patent/US8046105B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-06-30 EP EP06762306A patent/EP1899536B1/de active Active
- 2006-06-30 JP JP2008519841A patent/JP2009500156A/ja active Pending
- 2006-06-30 WO PCT/EP2006/006372 patent/WO2007003368A1/de active Application Filing
- 2006-06-30 DE DE502006008718T patent/DE502006008718D1/de active Active
- 2006-06-30 CN CN2006800075124A patent/CN101137794B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06187031A (ja) * | 1992-07-03 | 1994-07-08 | Wacker Werke Gmbh & Co Kg | 自走式押し固め機を遠隔制御するための方法及び装置 |
JP2004518041A (ja) * | 2000-10-27 | 2004-06-17 | ワツカー コンストラクション イクイップメント アクチェンゲゼルシャフト | 走行方向安定化装置を有する走行可能な地面突固め装置 |
JP2005504195A (ja) * | 2001-04-03 | 2005-02-10 | ワツカー コンストラクション イクイップメント アクチェンゲゼルシャフト | 自走式制御機械のための遠隔制御装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20230007641A (ko) * | 2021-07-06 | 2023-01-13 | 경북대학교 산학협력단 | 모듈형 다짐장치 |
KR102581291B1 (ko) * | 2021-07-06 | 2023-09-22 | 경북대학교 산학협력단 | 모듈형 다짐장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1899536B1 (de) | 2011-01-12 |
EP1899536A1 (de) | 2008-03-19 |
US20090306826A1 (en) | 2009-12-10 |
CN101137794B (zh) | 2010-10-20 |
CN101137794A (zh) | 2008-03-05 |
DE502006008718D1 (de) | 2011-02-24 |
WO2007003368A1 (de) | 2007-01-11 |
US8046105B2 (en) | 2011-10-25 |
DE102005030860A1 (de) | 2007-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6846128B2 (en) | Mobile soil compacting device whose direction of travel is stabilized | |
JP4136382B2 (ja) | 遠隔操作玩具システム、並びにそれに用いる付属機器 | |
WO2005079200A3 (en) | Active force generation system for minimizing vibration in a rotating system | |
CN101254349A (zh) | 无线电控制模型的统合控制系统 | |
US9650062B2 (en) | System for controlling remote operation of ground working devices | |
US20150006004A1 (en) | Torque transfer system | |
US10986775B2 (en) | Ground working system with an endless boundary wire | |
KR20140081851A (ko) | 열차 제어 시스템 | |
JP2009500156A (ja) | 振動プレートシステム | |
CN106843215A (zh) | 基于人体动态行为追踪的智能跟随机器人系统和方法 | |
JP2018143216A (ja) | 経路生成システム | |
KR101341582B1 (ko) | 모터 제어 회로 및 해당 회로를 장착한 서보 장치 | |
US20100254769A1 (en) | Tamping Device | |
TWI656767B (zh) | 參數設定裝置 | |
US8807487B2 (en) | Control system for simplifying control of a model railroad | |
KR101181258B1 (ko) | 무선 네트워크에 기반하여 다수의 로봇의 이동을 제어하는 방법 및 장치 | |
KR101309051B1 (ko) | 서보 장치 및 그 장치를 구비한 원격 조작 장치 | |
CN112316447B (zh) | 遥控器的摇杆组件、遥控器及触觉反馈方法 | |
JP2004140499A (ja) | リモコン玩具 | |
KR101885960B1 (ko) | 무선조종 비행체용 무선조종기 | |
CN110678240B (zh) | 秋千型体验装置的控制方法 | |
JP2008100287A (ja) | ロボットシステム | |
CN203668800U (zh) | 振动压路机的控制系统及振动压路机 | |
de Melo et al. | A proposal for a hybrid opened architecture with hardware reconfigurable control applied in mobile robots | |
JPS5918488Y2 (ja) | リモ−トコントロ−ル装置用サ−ボモ−タの出力軸とポテンシヨメ−タの軸との結合構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090629 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101227 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101228 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20110930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111222 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120523 |