JP2009303092A - ネットワーク装置および回線切替方法 - Google Patents

ネットワーク装置および回線切替方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009303092A
JP2009303092A JP2008157428A JP2008157428A JP2009303092A JP 2009303092 A JP2009303092 A JP 2009303092A JP 2008157428 A JP2008157428 A JP 2008157428A JP 2008157428 A JP2008157428 A JP 2008157428A JP 2009303092 A JP2009303092 A JP 2009303092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
ethernet
switching
ethernet line
lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008157428A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Okazaki
秀一 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2008157428A priority Critical patent/JP2009303092A/ja
Priority to US12/482,652 priority patent/US20090310483A1/en
Publication of JP2009303092A publication Critical patent/JP2009303092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/20Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
    • G06F11/2002Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where interconnections or communication control functionality are redundant
    • G06F11/2005Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where interconnections or communication control functionality are redundant using redundant communication controllers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • H04L41/0654Management of faults, events, alarms or notifications using network fault recovery
    • H04L41/0668Management of faults, events, alarms or notifications using network fault recovery by dynamic selection of recovery network elements, e.g. replacement by the most appropriate element after failure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0805Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability
    • H04L43/0811Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability by checking connectivity

Abstract

【課題】イーサネット保守管理機能を利用した障害検知により高速回線切替を可能にする。
【解決手段】ネットワーク装置は、複数のイーサネット回線(1−N)の各イーサネット回線の少なくとも障害監視を周期的に実行するイーサネット保守管理部(103)と、イーサネット保守管理部による各イーサネット回線の監視結果に従って各イーサネット回線の回線状態を更新する回線管理部(104)と、回線状態に従って障害が発生したイーサネット回線から他のイーサネット回線への回線切替を実行する切替処理部(102)と、を有する。
【選択図】図1

Description

本発明はする通信ネットワークに係り、特にイーサネット保守管理機能(「イーサネット」は登録商標。以下同じ。)を有するネットワーク装置およびその回線切替方法に関する。
イーサネットは、もともとLAN(Local Area Network)技術として誕生したが、近年、広域網においても使われるようになっている。しかしながら、LAN向けの技術として規格化されたイーサネットには、遠隔にあるネットワーク装置の状態監視や、回線の障害を迂回するような保守・管理機能が備わっていない。
イーサネット網を保守・管理するにはTCP/IPベースのSNMP(Simple Network Management Protocol)を使うケースが多いが、この場合、遠隔地のネットワーク装置をSNMPで管理できなくなったとき、その原因がIPレイヤにあるのかイーサネットにあるのかを判断することができない。そこで、イーサネットで遠隔ネットワーク装置の保守管理が可能な機能が必要になり、イーサネット保守管理機能(OAM:Operations, Administration, Maintenance)の標準化が進められてきた(ITU-T勧告Y.1731およびIEEE802.1ag)。
周知のように、イーサネットOAMの主な機能は、障害検知や遅延などのパフォーマンス測定に限られている。障害検知機能としては、接続性チェック機能(CC:Continuity Check)、ループバック試験機能(LB:Loop back)および経路探索機能(LT:Link Trace)が規定されている。CC機能を利用して故障を検出する方法は、たとえば特許文献1に開示されている。
特開2007−243466号公報(段落0002参照) 特開2002−016617号公報
しかしながら、イーサネットOAMの機能は、障害検知やパフォーマンス調査の範囲に止まっており、障害検知後の動作については標準化されていない。このために、障害検知後の復旧はマニュアル作業に依存しており、障害復旧までに多くの時間を要することとなる。
ネットワーク障害の検知および障害を迂回するパスの生成に関しては、たとえば特許文献2などに開示されているが、これはATMネットワークでOAMセルを送信するという通常の広域網向け技術を用いたものである。
本発明の目的は、イーサネット保守管理機能を利用した障害検知により高速回線切替を可能にするネットワーク装置および回線切替方法を提供することにある。
本発明によるネットワーク装置は、複数のイーサネット回線と接続するネットワーク装置であって、各イーサネット回線の少なくとも障害監視を周期的に実行するイーサネット保守管理手段と、前記イーサネット保守管理手段による各イーサネット回線の監視結果に従って各イーサネット回線の回線状態を更新する回線管理手段と、前記回線状態に従って、障害が発生したイーサネット回線から他のイーサネット回線への回線切替を実行する切替手段と、を有することを特徴とする。
本発明による回線切替方法は、複数のイーサネット回線と接続するネットワーク装置における回線切替方法であって、各イーサネット回線の少なくとも障害監視を周期的に実行し、前記イーサネット保守管理手段による各イーサネット回線の監視結果に従って各イーサネット回線の回線状態を更新し、前記回線状態に従って、障害が発生したイーサネット回線から他のイーサネット回線へ回線切替を実行する、ことを特徴とする。
本発明によれば、イーサネットOAM機能を利用した障害検知により高速回線切替が可能となる。
1.一実施形態
図1は本発明の一実施形態によるネットワーク装置の基本的な機能構成を示すブロック図である。本実施形態では、複数のイーサネット回線の切替機能を有するネットワーク装置を例示する。ネットワーク装置とはネットワークに接続された通信機器という。たとえばユーザの通信端末、ネットワークのルータなどもネットワーク装置である。
図1において、ネットワーク装置には、複数のイーサネット回線1−Nにそれぞれ接続した送受信制御部101.1−101.Nが設けられ、それぞれイーサネットで規定される処理を実行する。送受信制御部101.1−101.Nは切替処理部102のそれぞれの入出力ポートに接続され、切替処理部102は後述する回線管理部104からの回線状態情報に従って回線切替を実行する。
ネットワーク装置には、さらにイーサネットOAM処理部103が設けられ、送受信制御部101.1−101.Nを通してそれぞれの回線1−Nの保守管理を行うことができる。ここでは、イーサネットOAMのCC機能を利用し、CCメッセージ(CCM)を接続先のネットワーク装置との間で互いに所定時間間隔で送信することにより、各回線の接続性をチェックするものとする。なお、LBあるいはLT機能を用いて回線を監視することも可能である。
イーサネットOAM処理部103は、ある接続先から所定時間経過してもCCMを受信しなかった場合には、当該接続先との間でネットワーク障害が発生したと判断し、その旨を回線管理部104へ通知する。
回線管理部104は、イーサネットOAM処理部103から障害検知情報を入力し、回線状態テーブル105を用いて回線管理を行う。回線状態テーブル105には、回線1−nのそれぞれの状態(リンクUP(LINK-U)あるいはリンクDOWN(LINK-D))が保持され、イーサネットOAM処理部103からの障害検知情報に応じて更新される。更新された回線状態情報が回線管理部104から切替処理部102へ出力される。
たとえば、イーサネットOAM処理部103から回線1にネットワーク障害が発生した通知を受けると、回線管理部104は当該回線1の状態をリンクUP(LINK-U)からリンクDOWN(LINK-D)へ変更し、その際、バックアップ回線2がリンクDOWN状態であれば、それをリンクUPする。こうして更新された回線状態情報が切替処理部102へ出力される。切替処理部102は、回線状態情報に従って、現用回線を回線1から回線2へ切り替え、回線2の接続性チェックを実行することができる。
ただし、後述するように、バックアップ回線2の接続性チェックは、回線1の状態とは独立に実行することもできる。イーサネットOAM処理部103は、回線状態テーブル105の回線状態に関わらず、各回線の相手先との間でCCMを周期的に送受信することができるので、バックアップ回線2の接続性を予め確認しておくことが可能である。
また、切替処理部102、イーサネットOAM処理部103および回線管理部104と同等の機能は、CPU等のプログラム制御プロセッサ上でプログラムを実行することによりソフトウエアで実現することもできる。
2.第1実施例
以下、図1に示すネットワーク装置の一例としてルータを取りあげ、本発明の第1実施例をより具体的に説明する。
2.1)構成
図2は本発明の第1実施例によるルータの基本的な機能構成を示すブロック図である。ただし、図1に示すネットワーク装置と同じ機能を有するブロックには同一参照番号を付して説明は簡略化する。
第1実施例によるルータ10では、図1における切替処理部102がルーティング処理部201、ルーティングテーブル202およびルーティング情報管理部203により構成される。ルーティング処理部201のN個の入出力ポートは、それぞれ送受信制御部101.1−101.Nに接続され、ルーティングテーブル202の経路情報に従って送受信信号のルーティングを実行する。
ルーティング情報管理部203は、回線管理部104からの回線状態情報に従ってルーティングテーブル202を更新する。たとえば、接続先との通信にプライマリルートとして回線1が設定されているときに回線1に障害が発生した場合、回線管理部104が回線状態情報を更新することで、ルーティングテーブル202が更新され、セカンダリルートとしての回線2に切り替えることができる。
なお、イーサネットOAM処理部103、回線管理部104、ルーティング処理部201およびルーティング情報管理部203と同様の機能は、CPU等のプログラム制御プロセッサ上で回線切替制御プログラムを実行することによりソフトウエアで実現することもできる。
2.2)動作
図3は本発明の第1実施例による回線切替動作を説明するためのネットワーク構成を示す図であり、図4は第1実施例による回線切替動作を実行する各ルータの内部動作を概略的に示すフローチャートである。
説明を複雑化しないように、ここでは、図3に示すような4つのルータ10A〜10Dがリング状に接続されたネットワークを仮定し、ルータ10Aと隣接するルータ10Bとの直接接続がプライマリルート、ルータ10Cおよび10Dを介した接続がセカンダリルートであるとする。
ノード10AのイーサネットOAM処理部103は、送受信制御部101.1から回線1の接続先であるルータ10BにCCMを所定時間間隔で送信し、また、ルータ10BからCCMを所定時間間隔で受信する。CCMが正常に所定時間間隔で受信されている限り、回線1を用いたプライマリルートは正常に動作している。
図4に示すように、ノード10AのイーサネットOAM処理部103がルータ10Bから所定時間経過してもCCMを受信しないと、ノード10AのイーサネットOAM処理部103のタイマがタイムアウトし、それによってルータ10Bとの間の回線1で発生した障害が検知される(ステップ20)。
障害発生の通知を受けた回線管理部104は、回線状態テーブル105を参照して現在の回線状態を確認する(ステップS21)。ここでは、図4に示すように、回線1がリンクUP、回線2がリンクDOWNの状態になっているものとする。続いて、回線管理部104は、回線1に障害が発生した旨の通知に従って、回線状態テーブル105を更新する(ステップS22)。ここでは、図4に示すように、回線1の状態をリンクUPからリンクDOWNへ、回線2の状態をリンクDOWNからリンクUPへ、それぞれ変更する。こうして更新された回線状態情報がルーティング情報管理部203へ出力される。
ルーティング情報管理部203は、更新された回線状態情報に従ってルーティングテーブル202を更新する(ステップS23)。ここでは、プライマリルートの回線1がリンクDOWN、セカンダリルートの回線2がリンクUPしているので、ルーティングテーブル202におけるルータ10Bとの間の送受信信号はセカンダリルートを通して実行される。同様の切替はルータ10Bでも実行される。したがって、ルータ10Aにおけるルータ10Bとの間の現用回線は回線1から回線2へ切り替えられ、ルータ10Bにおけるルータ10Aとの間の現用回線は回線1から回線3へ切り替えられ、結局、図3に示すようにルータ10Aとルータ10Bとの間の接続はプライマリルートからセカンダリルートへ切り替えられる。
2.3)効果
上述したように、本発明の第1実施例によれば、イーサネットOAMを利用した障害検知により高速回線切替が可能となる。言い換えれば、レイヤ2で障害検知を行うことによりルーティングテーブル202の更新を即座に実行することができ、高速バックアップが可能となる。
3.第2実施例
本発明の第2実施例によるルータ10は、図2に示す第1実施例によるルータと同様の機能的構成を有するが、イーサネットOAM処理部103は、プライマリルートだけでなく、セカンダリルートでも障害監視を実行することができる。具体的には、プライマリルートと同様に、CCMを定期的に相互に相手側へ送信することで障害監視を行う。
図5は本発明の第2実施例による回線切替動作を説明するためのネットワーク構成を示す図である。図3に示す第1実施例の場合と同様に、4つのルータ10A〜10Dがリング状に接続されたネットワークを仮定すれば、ルータ10Aと隣接するルータ10BとのプライマリルートでCCMの受信が正常に行われているかを監視するが、同時に、ルータ10Cおよび10Dを介したセカンダリルートでも同様にCCMの受信を監視する。
このようにセカンダリルートでも接続性チェックを行うことで、プライマリルートでネットワーク障害が検知されたときに、即座に迂回すべきセカンダリルートを確保することができ、高速切り替えが可能となる。
さらに、セカンダリルートに切り替えられた後も、プライマリルートの接続性チェックは続けられる。プライマリルートが復旧した場合には、回線管理部104が回線状態テーブル105を更新することで、セカンダリルートから本来のプライマリルートへ再度切り替えることが可能である。
4.第3実施例
本発明によれば、ルータ間のイーサネット回線を冗長化することも可能である。以下、図6および図7を参照しながら冗長システムを用いたルータおよびネットワークについて説明する。
4.1)構成
図6は本発明の第3実施例によるルータの基本的な機能構成を示すブロック図である。ただし、図2に示すルータと同じ機能を有するブロックには同一参照番号を付して説明は簡略化する。本実施例によれば、回線1および回線2に接続した送受信制御部101.1および101.2が冗長系切替部301に接続され、回線管理部104からの切替信号にしたがって、送受信制御部101.1および101.2のいずれか選択された方がルーティング処理部201の1つの入出力ポートに接続される。ここでは、回線1がアクティブ(現用)回線、回線2がスタンバイ回線であるとする。
ルーティング情報管理部203は、第1実施例で説明したように、回線管理部104からの回線状態情報に従ってルーティングテーブル202を更新する。ただし、本実施例におけるルーティングテーブル202には、経路の他に冗長系の回線状態も格納される。ここではアクティブ回線として回線1が、スタンバイ回線として回線2がそれぞれ設定されているものとする。
アクティブ回線として用いられる回線1に障害が発生した場合、回線管理部104は回線状態情報を更新し、冗長系切替部301を回線1から回線2へ切り替える。さらに、上述したように、ルーティングテーブル202が更新され、アクティブ回線が回線1から回線2へ切り替えられる。
4.2)動作
図7は本発明の第3実施例による回線切替動作を説明するためのネットワーク構成を示す図である。説明を複雑化しないようにルータ10Aと10Bとが2本のイーサネット回線1および回線2で接続された冗長構成を有し、上述したように回線1がアクティブ、回線2がスタンバイにそれぞれ設定されているものとする。
ノード10AのイーサネットOAM処理部103は、送受信制御部101.1から回線1の接続先であるルータ10BにCCMを所定時間間隔で送信し、また、ルータ10BからCCMを所定時間間隔で受信する。CCMが正常に所定時間間隔で受信されている限り、アクティブ回線1は正常に動作している。
図6に示すように、ノード10AのイーサネットOAM処理部103がルータ10Bから所定時間経過してもCCMを受信しないと、ノード10AのイーサネットOAM処理部103のタイマがタイムアウトし、それによってルータ10Bとの間の回線1で発生した障害が検知される。
障害発生の通知を受けた回線管理部104は、回線状態テーブル105を参照して現在の回線状態を確認する。ここでは、回線1がリンクUP、回線2がリンクDOWNの状態になっているものとする。続いて、回線管理部104は、回線1に障害が発生した旨の通知に従って、回線状態テーブル105を更新するとともに、冗長系切替部301を回線1から回線2へ切り替え、更新された回線状態情報をルーティング情報管理部203へ出力する。
ルーティング情報管理部203は、更新された回線状態情報に従ってルーティングテーブル202を更新する。ここでは、回線1がリンクDOWN、回線2がリンクUPしているので、ルーティングテーブル202におけるルータ10Bとの間の送受信信号は回線2を通して実行される。冗長系切替部301による回線1から回線2への切替と、ルーティングテーブル202の更新とは、ルータ10Bでも同様に実行される。こうして、ルータ10Aにおけるルータ10Bとの間の接続は回線1から回線2へ切り替えられる。
4.3)効果
上述したように、本発明の第3実施例によれば、複数のイーサネット回線が冗長化されたネットワークにおいても、イーサネットOAMを利用した障害検知により高速プロテクションを実現することができ、通信の信頼性を向上させることが可能である。
本発明は、遠隔のネットワーク装置間の障害検知や障害復旧を可能とするものであり、通信事業者やインタネットプロバイダ、企業網などのネットワークに適用可能である。また、イーサネットOAMの特性上、ネットワークを複数のドメインに分けて監視することができるため、本発明においても、カスタマ装置間、エッジルータ間、コアルータ間などの複数のドメインごとに利用することが可能である。
本発明の一実施形態によるネットワーク装置の基本的な機能構成を示すブロック図である。 本発明の第1実施例によるルータの基本的な機能構成を示すブロック図である。 本発明の第1実施例による回線切替動作を説明するためのネットワーク構成を示す図である。第1実施例による回線切替動作を実行する各ルータの内部動作を概略的に示すフローチャートである。 第1実施例による回線切替動作を実行する各ルータの内部動作を概略的に示すフローチャートである。 本発明の第2実施例による回線切替動作を説明するためのネットワーク構成を示す図である。 本発明の第3実施例によるルータの基本的な機能構成を示すブロック図である。 本発明の第3実施例による回線切替動作を説明するためのネットワーク構成を示す図である。
符号の説明
1−N 回線
101.1〜101.N 送受信制御部
102 切替処理部
103 イーサネットOAM処理部
104 回線管理部
105 回線状態テーブル

Claims (12)

  1. 複数のイーサネット回線と接続するネットワーク装置において、
    各イーサネット回線の少なくとも障害監視を周期的に実行するイーサネット保守管理手段と、
    前記イーサネット保守管理手段による各イーサネット回線の監視結果に従って各イーサネット回線の回線状態を更新する回線管理手段と、
    前記回線状態に従って、障害が発生したイーサネット回線から他のイーサネット回線への回線切替を実行する切替手段と、
    を有することを特徴とするネットワーク装置。
  2. 前記切替手段は、
    前記回線状態に従って更新されるルーティングテーブルと、
    前記ルーティングテーブルを参照しイーサネット回線の切替を実行するルーティング処理手段と、
    を有することを特徴とする請求項1に記載のネットワーク装置。
  3. 通常使用される第1イーサネット回線と迂回用の第2イーサネット回線とが予め定められ、前記イーサネット保守管理手段は、前記第1イーサネット回線および前記第2イーサネット回線の双方の障害監視を実行し、前記第1イーサネット回線に障害が検知されると、前記切替手段により現用回線が前記第1イーサネット回線から前記第2イーサネット回線へ切り替えられることを特徴とする請求項1または2に記載のネットワーク装置。
  4. 前記第1イーサネット回線が復旧すると、前記切替手段により現用回線が前記第2イーサネット回線から前記第1イーサネット回線へ戻されることを特徴とする請求項3に記載のネットワーク装置。
  5. 1つの接続先に接続された2以上のイーサネット回線のうち選択された1つのイーサネット回線を前記切替手段に接続する冗長系切替手段を更に有し、
    前記2以上のイーサネット回線の現用回線に障害が発生すると、前記冗長系切替手段により現用回線が前記2以上のイーサネット回線の他のイーサネット回線へ切り替えられることを特徴とする請求項1または2に記載のネットワーク装置。
  6. 複数のイーサネット回線と接続するネットワーク装置における回線切替方法であって、
    各イーサネット回線の少なくとも障害監視を周期的に実行し、
    前記イーサネット保守管理手段による各イーサネット回線の監視結果に従って各イーサネット回線の回線状態を更新し、
    前記回線状態に従って、障害が発生したイーサネット回線から他のイーサネット回線へ回線切替を実行する、
    ことを特徴とする回線切替方法。
  7. 前記回線切替は、前記回線状態に従って更新されるルーティング情報を参照することで実行されることを特徴とする請求項6に記載の回線切替方法。
  8. 通常使用される第1イーサネット回線と迂回用の第2イーサネット回線とが予め定め、
    前記第1イーサネット回線および前記第2イーサネット回線の双方の障害監視を実行し、
    前記第1イーサネット回線に障害が検知されると、現用回線を前記第1イーサネット回線から前記第2イーサネット回線へ切り替える、
    ことを特徴とする請求項6または7に記載の回線切替方法。
  9. 前記第1イーサネット回線が復旧すると、現用回線を前記第2イーサネット回線から前記第1イーサネット回線へ戻すことを特徴とする請求項8に記載の回線切替方法。
  10. 1つの接続先に接続された2以上のイーサネット回線から1つのイーサネット回線を選択し、
    前記2以上のイーサネット回線の現用回線に障害が発生すると、現用回線を前記2以上のイーサネット回線の他のイーサネット回線へ切り替える、
    ことを特徴とする請求項8または9に記載の回線切替方法。
  11. 請求項1−5のいずれか1項に記載のネットワーク装置を複数個有し、隣接する前記ネットワーク装置が少なくとも1本のイーサネット回線で接続された通信システム。
  12. 複数のイーサネット回線と接続するネットワーク装置のプログラム制御プロセッサに、
    各イーサネット回線の少なくとも障害監視を周期的に実行するイーサネット保守管理機能と、
    前記イーサネット保守管理機能による各イーサネット回線の監視結果に従って各イーサネット回線の回線状態を更新する回線管理機能と、
    前記回線状態に従って、障害が発生したイーサネット回線から他のイーサネット回線への回線切替を実行する切替機能と、
    を実現することを特徴とするプログラム。
JP2008157428A 2008-06-17 2008-06-17 ネットワーク装置および回線切替方法 Pending JP2009303092A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008157428A JP2009303092A (ja) 2008-06-17 2008-06-17 ネットワーク装置および回線切替方法
US12/482,652 US20090310483A1 (en) 2008-06-17 2009-06-11 Network device and link switching method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008157428A JP2009303092A (ja) 2008-06-17 2008-06-17 ネットワーク装置および回線切替方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009303092A true JP2009303092A (ja) 2009-12-24

Family

ID=41414664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008157428A Pending JP2009303092A (ja) 2008-06-17 2008-06-17 ネットワーク装置および回線切替方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090310483A1 (ja)
JP (1) JP2009303092A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101338702B1 (ko) 2010-04-26 2013-12-06 한국전자통신연구원 다중 레인 기반의 고속 이더넷에서 동적 레인 정보를 송수신하는 방법 및 그 장치

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009212863A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Nec Corp 回線状態監視回路、ノード、通信システム及び障害発生判断方法
JP5526669B2 (ja) * 2009-09-16 2014-06-18 富士通株式会社 データ中継装置、及びリング型通信システム
US8625413B2 (en) * 2010-02-11 2014-01-07 Texas Instruments Incorporated Fault tolerant mode for 100BaseT ethernet
US8483049B2 (en) * 2010-03-29 2013-07-09 Futurewei Technologies, Inc. System and method for communications system routing component level high availability
EP2553870B1 (en) * 2010-03-31 2020-01-22 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) An operations, administrations and management proxy and a method for handling operations, administrations and management messages
JP5834365B2 (ja) * 2011-08-02 2015-12-16 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 ダイアミタルーティングの運用のための方法および装置
CN103475507B (zh) * 2013-08-28 2016-10-05 华为技术有限公司 转发表项故障检测方法和装置
US10552271B2 (en) 2017-07-31 2020-02-04 International Business Machines Corporation Switching servers without interrupting a client command-response queue
US11646959B2 (en) * 2020-07-20 2023-05-09 Credo Technology Group Limited Active ethernet cable with broadcasting and multiplexing for data path redundancy
CN112235141B (zh) * 2020-10-14 2022-12-02 天津津航计算技术研究所 一种单广播域下的Linux操作系统的轻量级以太网冗余装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6224358A (ja) * 1985-07-24 1987-02-02 Hitachi Ltd 信号ル−テイングテ−ブル方式
JP2003078555A (ja) * 2001-09-04 2003-03-14 Nec Corp 適応的ネットワーク負荷分散方式およびパケット交換装置
JP2005167871A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Yokogawa Electric Corp 通信制御装置
JP2007324981A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Alaxala Networks Corp ネットワーク接続装置およびネットワーク接続方法
JP2008066949A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> パケット処理装置及びその障害検出方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7430164B2 (en) * 1998-05-04 2008-09-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Path recovery on failure in load balancing switch protocols
WO2004102902A1 (ja) * 2003-05-14 2004-11-25 Fujitsu Limited ノード冗長制御方法およびノード冗長制御装置
US7813263B2 (en) * 2004-06-30 2010-10-12 Conexant Systems, Inc. Method and apparatus providing rapid end-to-end failover in a packet switched communications network
US8085670B2 (en) * 2005-12-21 2011-12-27 Nortel Networks Limited Method and system for originating connectivity fault management (CFM) frames on non-CFM aware switches
US7656792B2 (en) * 2006-11-02 2010-02-02 Nortel Networks Limited Method and apparatus for computing alternate multicast/broadcast paths in a routed network

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6224358A (ja) * 1985-07-24 1987-02-02 Hitachi Ltd 信号ル−テイングテ−ブル方式
JP2003078555A (ja) * 2001-09-04 2003-03-14 Nec Corp 適応的ネットワーク負荷分散方式およびパケット交換装置
JP2005167871A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Yokogawa Electric Corp 通信制御装置
JP2007324981A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Alaxala Networks Corp ネットワーク接続装置およびネットワーク接続方法
JP2008066949A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> パケット処理装置及びその障害検出方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNG200600669008; 笠原 康信 他: 'EtherOAMを用いた切替制御方式の提案' 電子情報通信学会技術研究報告(信学技報) CS2005-44 , 20051110 *
CSNG200700513010; 佐藤 浩司 他: 'Ethernet OAMによるリング制御方式の検討' 電子情報通信学会技術研究報告(信学技報) CS2005-47 , 20061012 *
JPN6012035295; 笠原 康信 他: 'EtherOAMを用いた切替制御方式の提案' 電子情報通信学会技術研究報告(信学技報) CS2005-44 , 20051110 *
JPN6012035297; 佐藤 浩司 他: 'Ethernet OAMによるリング制御方式の検討' 電子情報通信学会技術研究報告(信学技報) CS2005-47 , 20061012 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101338702B1 (ko) 2010-04-26 2013-12-06 한국전자통신연구원 다중 레인 기반의 고속 이더넷에서 동적 레인 정보를 송수신하는 방법 및 그 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20090310483A1 (en) 2009-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009303092A (ja) ネットワーク装置および回線切替方法
JP5913635B2 (ja) 冗長ネットワーク接続
EP1391079B1 (en) Method and system for implementing a fast recovery process in a local area network
JP5743809B2 (ja) 網管理システムおよび網管理方法
JP5941404B2 (ja) 通信システム、経路切替方法及び通信装置
WO2011100882A1 (zh) 链路检测方法、装置和系统
JP2004173136A (ja) ネットワーク管理装置
EP3029883B1 (en) Network protection method and apparatus, next-ring node, and system
US20140219080A1 (en) Method and apparatus for interworking protection switching
KR20150002474A (ko) 통신 네트워크에서 장애 복구 방법
CN102238067B (zh) 一种快速环网保护协议环上的切换方法和装置
CN111585797A (zh) 以太网链路切换方法、装置、设备及计算机可读存储介质
EP2892180B1 (en) Service traffic protection method and apparatus
JP5618946B2 (ja) 通信装置および通信システム
US10033573B2 (en) Protection switching method, network, and system
JP4636247B2 (ja) パケットネットワークおよびレイヤ2スイッチ
WO2013185583A1 (zh) 智能光网络中保护业务的恢复方法和装置
CN110677339A (zh) 网关节点间冗余保护方法、装置、网关设备及储存介质
EP3001612B1 (en) Multi-domain network protection method and node
JP5841905B2 (ja) 通信システム、通信網管理装置、及び通信網の管理方法
JP5518771B2 (ja) 冗長ネットワークシステム、終端装置及び中継点隣接装置
CN111682896B (zh) 一种通信网络中多点断纤的保护方法及系统
Kim et al. Protection switching methods for point‐to‐multipoint connections in packet transport networks
CN102487327B (zh) 业务切换方法及装置
JP2007088866A (ja) 通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121010