JP2009296535A - 移動通信端末、移動通信制御方法 - Google Patents
移動通信端末、移動通信制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009296535A JP2009296535A JP2008150787A JP2008150787A JP2009296535A JP 2009296535 A JP2009296535 A JP 2009296535A JP 2008150787 A JP2008150787 A JP 2008150787A JP 2008150787 A JP2008150787 A JP 2008150787A JP 2009296535 A JP2009296535 A JP 2009296535A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- rejection
- mobile communication
- communication terminal
- cells
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/16—Discovering, processing access restriction or access information
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】周波数割当が統一されていない場合(一部のセルにおいて、異なる通信事業者に周波数が割当てられている場合)は、それが統一されている場合よりも短い周波数棄却時間を設定する。こうすることにより、例えば、周波数f3については、地域Aから地域Bに移動した場合、破線で囲まれた「他」と表記されているセルについて、周波数棄却が行われる。そして、さらに地域Cに移動した場合、短い周波数棄却時間が設定されているため、地域Bにおいて開始された周波数棄却処理は終了となる。つまり、地域Bから地域Cに移動した時点で周波数棄却時間が満了となって周波数棄却解除となり、地域Cにおいて周波数f3について接続が可能となる。
【選択図】 図1
Description
移動通信網をサーチする作業は主に次の三段階に分けられる。
第一段階では、移動通信端末は移動通信端末がサポートするRAT(Radio Access Technology)や周波数に対して、移動通信網の基地局から一定電力で送信されている無線信号の受信レベル等を測定することにより、移動通信網の有無を検出する。
ところで、セル選択テーブルに基づいて最適な基地局を選択する技術が、特許文献1に記載されている。
例えば、移動通信端末からネットワークへ位置登録要求を送信した後、それが拒否されたタイミングで、接続できないセルであることを認識する。このため、無駄な位置登録要求が送信されることになり、その分について移動通信端末の電源であるバッテリを消費し、また無線リソースを消費することになる。その後、一定の周波数棄却時間だけ、周波数棄却を行うこととなる。その場合、従来の移動通信端末においては周波数棄却時間が全周波数について共通の値に設定されているため、事業者に割り当てられている周波数が統一されていない地域を往来すると、周波数棄却の効率が悪いこととなる。すなわち、周波数棄却時間が長く設定されていると、契約している事業者の周波数のセルの地域に戻った場合、接続可能であるにもかかわらず、周波数棄却されてしまうという問題がある。これらの問題について、図10および図11を参照して説明する。
「契」と表記されているセルは、ユーザが契約している通信事業者が運営しているセル(以下、契約セルと呼ぶ)である。一方、「他」と表記されているセルは、ユーザが契約している通信事業者以外の通信事業者(つまり、他の通信事業者)が運営しているセルである(以下、未契約セルと呼ぶ)。本例の場合、全てのセルについて同じ周波数が通信事業者に割当てられている。具体的には以下のように、周波数が割当てられている。
また、地域Bにおいて、セルsc21およびsc22は、周波数f1および周波数f2について、契約セルである。これに対し、セルsc21およびsc22は、周波数f3および周波数f4について、未契約セルである。
同図のように、事業者毎に個別の周波数が割り当てられ、隣接するセルの周波数割り当てが周波数単位で統一されていれば、例えば、移動通信端末が地域Aにおいて、周波数f2のセルsc12に在圏し、地域Aから移動し、地域Bを通過して地域Cにおいて、周波数f2のセルsc31に至った場合でも、未契約の他事業者へ位置登録要求しないため、上記の問題は生じない。
地域Aにおいて、セルsc11およびsc12は、周波数f1、周波数f2および周波数f3について、契約セルである。これに対し、セルsc11およびsc12は、周波数f4について、未契約セルである。
地域Cにおいて、セルsc31およびsc32は、周波数f1、周波数f2および周波数f3について、契約セルである。これに対し、セルsc31およびsc32は、周波数f4について、未契約セルである。
なお、上述した特許文献1は、小径セルと大径セルとを選択する技術にすぎず、上記問題を解決することはできない。
本発明は上述した従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、その目的は周波数棄却を効率的に行うことのできる移動通信システム、それに用いる移動通信端末、移動通信制御方法を提供することである。
特定の周波数に関して、周波数棄却処理の対象とすべき周波数を示す棄却リストに基づいて周波数棄却時間を設定する周波数棄却時間設定ステップ(例えば、図7中のステップS1に対応)と、
前記棄却リストと前記周波数棄却時間設定手段で設定した周波数棄却時間とに基づき、前記周波数棄却処理を行う周波数棄却ステップ(例えば、図7中のステップS2に対応)と、
を含むことを特徴とする。この方法によれば、無駄なバンドサーチなどを行わなくなるので、電力消費を抑え、移動通信端末の電源であるバッテリの消耗を抑えることができる。また、周波数棄却時間を最適化することにより、ネットワークリソースの消費を低減することができる。
(移動通信システムによる周波数棄却処理の概要)
本発明の実施形態による移動通信システムでは、周波数棄却するための棄却リスト(接続できない周波数などを示す情報)を移動通信端末で管理することにより、不要なPLMNセレクションやセルセレクション、および位置登録を抑止する。このようにすれば、特定のPLMNへの位置登録を抑止することができ、移動通信端末のバッテリ消費の低減、ネットワークリソースの消費の低減をすることができる。
図1は、本発明の適用が可能な移動通信システムの構成例を示す図である。同図において、地域Aには、移動通信端末1のユーザが契約している通信事業者(以下、「契約事業者」と呼ぶ)の無線セルSC11およびSC12が存在している。無線セルSC11、SC12は、無線基地局2−11、2−12がそれぞれ送信している電波によって形成される。
地域Cには、契約事業者の無線セルSC31およびSC32が存在している。無線セルSC31、SC32は、無線基地局2−31、2−32がそれぞれ送信している電波によって形成される。
地域Bには、他事業者の無線セルSC21’およびSC22’が存在している。無線セルSC21’、SC22’は、無線基地局2’−21、2’−22がそれぞれ送信している電波によって形成される。
地域Cには、他事業者の無線セルSC31’およびSC32’が存在している。無線セルSC31’、SC32’は、無線基地局2’−31、2’−32がそれぞれ送信している電波によって形成される。
移動通信端末1は、いずれかの無線セルに位置登録している場合に、移動通信サービスを受けることができる。
周波数棄却時間の設定例について、図2および図3を参照して説明する。
図2は、本発明の実施形態による移動通信システムの処理内容の例を示す図である。同図は、図10の場合と同様に周波数割当が統一されている場合(つまり、周波数が、全てのセルに統一して割当てられている場合)における周波数棄却処理内容の例を示す図である。
同図のように、周波数割当が統一されていない場合は、周波数棄却時間を図2の場合よりも短く設定する。移動通信端末が地域Aの周波数f3に在圏して地域Aから地域Bに移動した場合、同図中の破線で囲まれた「他」と表記されているセルについて、位置登録をしないで周波数棄却が行われる。そして、さらに地域Cに移動した場合、短い周波数棄却時間が設定されているため、地域Bにおいて開始された周波数棄却処理はすぐに終了されている(周波数棄却解除されている)。つまり、地域Bから地域Cに移動した時点で周波数棄却時間が満了となって周波数棄却解除となり、地域Cにおいて周波数f3について接続が可能となり位置登録を開始できる。このように、未契約セルから契約セルに移動した場合に、棄却時間を短く設定した効果が得られることになる。
図4は移動通信端末の構成例を示すブロック図である。同図において、本例の移動通信端末1は、端末内の各部を制御するCPU(Central Processing Unit)11と、揮発性の記憶領域であるRAM(Random Access Memory)12と、不揮発性の記憶領域であるROM(Read Only Memory)13と、ユーザによって操作される操作部14と、無線通信に関する処理を行う無線通信部15と、各種の情報を表示するためのディスプレイ16と、端末のユーザに関する情報が記憶される(U)SIM((Universal) Subscriber Identity Module)17と、電波の送受信のためのアンテナ18とを備えている。
RAM12には、棄却リスト100と周波数棄却時間リスト300とが記憶されている。棄却リスト100は、無線接続できないネットワーク識別と周波数識別に関する情報である。つまり、位置登録処理を実施しないで周波数棄却時間において無視する周波数棄却処理の対象とすべき周波数を示すリストである。周波数棄却時間リスト300は、周波数ごとの棄却時間に関する情報である。これら棄却リスト100、周波数棄却時間リスト300については、自端末の出荷時点でRAM12に予め記憶されていてもよいし、出荷後にネットワークを介して所定のサーバから取得してもよい。また、ネットワークを介して所定のサーバから取得したデータに基づき、これらリストの内容について更新を行ってもよい。
移動通信端末は、周波数棄却が発生する場合、周波数棄却時間リスト300に記憶されている周波数の周波数棄却時間に基づいて、周波数棄却を行う。
図5は棄却リストの例を示す図である。同図において、本例の棄却リスト100は、ネットワークを識別するためのネットワーク識別情報と、周波数を識別するための周波数識別情報とから構成されている。ネットワーク識別情報は、国番号及び通信事業者番号からなり、例えば「440/55」、「440/99」などの情報である。周波数識別情報(FID:Frequency Identifier)は、周波数を特定するための値であり、例えば「35」、「66」、「68」などの情報である。
本例においては、同図に示されている、上記ネットワーク識別子(国番号および通信事業者番号)の対応する周波数が、周波数棄却処理の対象となる。
図6は周波数棄却時間リストの例を示す図である。同図において、本例の周波数棄却時間リスト300は、周波数を識別するための周波数識別情報と、周波数棄却時間を識別するための周波数棄却時間とから構成されている。周波数識別情報(FID)は、周波数を特定するための値であり、例えば「35」、「66」、「68」などの情報である。周波数棄却時間は、棄却時間を設定する値であり、例えば「20分」、「30分」などの情報である。
ここで、周波数棄却処理について、図8を参照して説明する。
図8は、移動通信端末において行われる、周波数棄却処理の例を示すフローチャートである。同図において、移動通信端末がPLMNセレクション、セルセレクションを行う必要がある場合、現在周波数棄却している周波数があるかどうか確認する(ステップS101)。そのセルが周波数棄却中の場合は、PLMNセレクション、セルセレクションの対象から除外する(ステップS102)。これにより、移動通信端末は不要な周波数の検索をする必要がなくなる。次に移動通信端末は棄却対象外の周波数のサーチを行う(ステップS103)。周波数サーチの結果、セルを検出すると報知情報を受信し、そのセルが棄却リストに存在するか判断される(ステップS105)。この判断の結果、その検出したセルが棄却リストに存在する場合(ステップS105:Yes)、その周波数について周波数棄却処理が行われる(ステップS106)。一方、ステップS105の判断の結果、その検出したセルが棄却リストに存在しない場合、そのセルについて棄却処理は行われない(ステップS105:No)。
周波数棄却解除処理の内容について、図9を参照して説明する。
図9は移動通信端末において行われる、周波数棄却解除処理の例を示すフローチャートである。同図において、移動通信端末で周波数棄却処理が行われている場合に、設定されている棄却時間が満了すると(ステップS201:Yes)、周波数棄却処理の動作状態が解除される(ステップS202)。 一方、ステップS201の判断の結果、設定されている棄却時間が満了していない場合(ステップS201:No)、周波数棄却処理の動作状態が継続することになる。
以上説明した移動通信端末では、以下のような移動通信制御方法を採用している。すなわち、複数の無線セルによって実現される移動通信システムにおいて周波数棄却を行う移動通信制御方法であり、特定の周波数に関して、周波数棄却処理の対象とすべき周波数を示す棄却リストに基づいて周波数棄却時間を設定する周波数棄却時間設定ステップ(例えば、図7中のステップS1)と、上記棄却リストと上記周波数棄却時間設定手段で設定した周波数棄却時間とに基づき、上記周波数棄却処理を行う周波数棄却ステップ(例えば、図7中のステップS2)と、を含む移動通信制御方法が実現されている。この方法によれば、無駄な位置登録を行わなくなるので、電力消費を抑え、移動通信端末の電源であるバッテリの消耗を抑えることができ、ネットワークリソースの消費を低減することができる。また、周波数棄却時間を最適化することにより、無駄な圏外時間を低減することができる。
以上のように、本移動通信システムでは、無線接続できないセルに関する情報である周波数棄却リストを移動通信端末が保持し、移動通信端末はその棄却リストの内容に従ってセルのサーチを実行するかどうかの制御を行う。無駄な位置登録を行わなくなるので、電力消費を抑え、移動通信端末の電源であるバッテリの消耗を抑えることができ、ネットワークリソースの消費を低減することができる。また、周波数棄却時間を最適化することにより、無駄な圏外時間を低減することができる。
3−1、3−2、3−3
3’−1、3’−2、3’−3 基地局制御装置
4、4’ 交換局
2−11、2−12、2−21
2−22、2−31、2−32
2’−11、2’−12、2’−21
2’−22、2’−31、2’−32 無線基地局
11 CPU
12 RAM
13 ROM
14 操作部
15 無線通信部
16 ディスプレイ
17 (U)SIM
18 アンテナ
100 棄却リスト
200 契約事業者コード
300 周波数棄却時間リスト
sc11、sc12、sc21
sc22、sc31、sc32
sc11’、sc12’、sc21’
sc22’、sc31’、sc32’ 無線セル
Claims (3)
- 複数の無線セルによって実現される移動通信システムにおいて周波数棄却を行う移動通信端末であって、特定の周波数に関して、周波数棄却処理の対象とすべき周波数を示す棄却リストを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶されている棄却リストに基づいて前記周波数棄却時間を設定する周波数棄却時間設定手段と、前記記憶手段に記憶されている棄却リストと前記周波数棄却時間設定手段で設定した周波数棄却時間とに基づき、前記周波数棄却処理を行う周波数棄却手段とを含むことを特徴とする移動通信端末。
- 前記周波数棄却時間設定手段は、前記棄却リストに基づき、通信事業者への周波数割当てが統一されていない場合の周波数棄却時間を、それが統一されている場合よりも短い値に設定することを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末。
- 複数の無線セルによって実現される移動通信システムにおいて周波数棄却を行う移動通信制御方法であって、
特定の周波数に関して、周波数棄却処理の対象とすべき周波数を示す棄却リストに基づいて周波数棄却時間を設定する周波数棄却時間設定ステップと、
前記棄却リストと前記周波数棄却時間設定手段で設定した周波数棄却時間とに基づき、前記周波数棄却処理を行う周波数棄却ステップと、
を含むことを特徴とする移動通信制御方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008150787A JP5172483B2 (ja) | 2008-06-09 | 2008-06-09 | 移動通信端末、移動通信制御方法及び移動通信システム |
CN200910139282.2A CN101605379B (zh) | 2008-06-09 | 2009-06-05 | 移动通信终端和移动通信控制方法 |
US12/480,446 US8131289B2 (en) | 2008-06-09 | 2009-06-08 | Mobile communication terminal and mobile communication control method |
EP09007573.0A EP2134125B1 (en) | 2008-06-09 | 2009-06-09 | Mobile communication terminal and mobile communication control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008150787A JP5172483B2 (ja) | 2008-06-09 | 2008-06-09 | 移動通信端末、移動通信制御方法及び移動通信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009296535A true JP2009296535A (ja) | 2009-12-17 |
JP5172483B2 JP5172483B2 (ja) | 2013-03-27 |
Family
ID=41112528
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008150787A Expired - Fee Related JP5172483B2 (ja) | 2008-06-09 | 2008-06-09 | 移動通信端末、移動通信制御方法及び移動通信システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8131289B2 (ja) |
EP (1) | EP2134125B1 (ja) |
JP (1) | JP5172483B2 (ja) |
CN (1) | CN101605379B (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012102106A1 (ja) * | 2011-01-27 | 2012-08-02 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 通信システム、移動機及び切替制御方法 |
WO2014112578A1 (ja) | 2013-01-17 | 2014-07-24 | 株式会社Nttドコモ | 移動通信端末及び無線アクセスネットワーク装置 |
WO2014181800A1 (ja) | 2013-05-09 | 2014-11-13 | 株式会社Nttドコモ | 移動通信端末及び無線アクセスネットワーク装置 |
WO2017038187A1 (ja) * | 2015-08-31 | 2017-03-09 | 株式会社日立国際電気 | 無線通信装置および無線通信方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101959133A (zh) * | 2009-07-15 | 2011-01-26 | 华为技术有限公司 | M2m用户设备的操作控制方法、系统和m2m用户设备 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007251407A (ja) * | 2006-03-14 | 2007-09-27 | Nec Saitama Ltd | 移動通信端末及びセルサーチ方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2809562B1 (fr) * | 2000-05-25 | 2004-12-03 | Cit Alcatel | Procede de re-connexion a un reseau d'un terminal de radiocommunication et terminal correspondant |
JP2002027522A (ja) * | 2000-07-05 | 2002-01-25 | Toshiba Corp | 移動通信端末及びセル選択制御プログラムを記憶した記憶媒体 |
US7962135B2 (en) * | 2002-01-10 | 2011-06-14 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for efficient selection and acquisition of a wireless communications system |
US20060009216A1 (en) | 2004-06-30 | 2006-01-12 | Welnick William E | Multiple mode scanning |
CN101185358A (zh) * | 2005-02-28 | 2008-05-21 | 精工电子有限公司 | 数据通信终端、无线电基站搜索方法和程序 |
JP4012212B2 (ja) * | 2005-04-28 | 2007-11-21 | 株式会社東芝 | 移動無線端末装置 |
CN101405961B (zh) * | 2006-03-15 | 2014-08-13 | 日本电气株式会社 | 用于检测在基站和移动终端设备之间进行的通信中使用的频率的设备和方法 |
-
2008
- 2008-06-09 JP JP2008150787A patent/JP5172483B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-06-05 CN CN200910139282.2A patent/CN101605379B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2009-06-08 US US12/480,446 patent/US8131289B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-06-09 EP EP09007573.0A patent/EP2134125B1/en not_active Not-in-force
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007251407A (ja) * | 2006-03-14 | 2007-09-27 | Nec Saitama Ltd | 移動通信端末及びセルサーチ方法 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012102106A1 (ja) * | 2011-01-27 | 2012-08-02 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 通信システム、移動機及び切替制御方法 |
JP2012156898A (ja) * | 2011-01-27 | 2012-08-16 | Ntt Docomo Inc | 通信システム、移動機及び切替制御方法 |
US9326198B2 (en) | 2011-01-27 | 2016-04-26 | Ntt Docomo, Inc. | Communication system, mobile station, and switching control method |
WO2014112578A1 (ja) | 2013-01-17 | 2014-07-24 | 株式会社Nttドコモ | 移動通信端末及び無線アクセスネットワーク装置 |
WO2014181800A1 (ja) | 2013-05-09 | 2014-11-13 | 株式会社Nttドコモ | 移動通信端末及び無線アクセスネットワーク装置 |
WO2017038187A1 (ja) * | 2015-08-31 | 2017-03-09 | 株式会社日立国際電気 | 無線通信装置および無線通信方法 |
JPWO2017038187A1 (ja) * | 2015-08-31 | 2018-06-07 | 株式会社日立国際電気 | 無線通信装置および無線通信方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8131289B2 (en) | 2012-03-06 |
EP2134125A3 (en) | 2013-09-04 |
US20090305692A1 (en) | 2009-12-10 |
EP2134125B1 (en) | 2014-09-24 |
JP5172483B2 (ja) | 2013-03-27 |
CN101605379B (zh) | 2013-06-05 |
EP2134125A2 (en) | 2009-12-16 |
CN101605379A (zh) | 2009-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110248357B (zh) | 搜网配置方法、注册方法、装置、及系统 | |
JP6367975B2 (ja) | Rplmn情報を更新するための方法、およびユーザ機器 | |
CN101686523A (zh) | 无线通讯系统控制蜂窝区选择的方法及其相关装置 | |
US9693221B2 (en) | Method of managing at least one wireless communications interface of a terminal, and a terminal | |
US20170374599A1 (en) | Methods and systems for mobile device profile management | |
JP5172483B2 (ja) | 移動通信端末、移動通信制御方法及び移動通信システム | |
JP2007306324A (ja) | ローミング制御装置、移動通信端末、移動通信システム及びローミング制御方法 | |
WO2023037266A1 (en) | Network slicing based vplmn prioritization | |
JP2011199390A (ja) | 移動機、サーバ及び方法 | |
JP7332802B2 (ja) | ネットワークを手動で選択するための方法と装置 | |
CN104185257A (zh) | 一种重新注册网络的方法、装置及终端 | |
US9125013B1 (en) | Methods and systems for modifying a preferred roaming list (PRL) of a wireless communication device | |
US20140286307A1 (en) | Methods for rapidly switching between different rats and communications apparatuses utilizing the same | |
JP2017517927A (ja) | ユーザ機器のデータ処理方法、及びデバイス | |
US20230224690A1 (en) | Communication apparatus, control method, and computer-readable storage medium | |
WO2016145901A1 (zh) | 一种实现用户识别卡数据更新的方法、用户终端及网元 | |
WO2023040806A1 (zh) | 网络选择方法、装置、终端及网络侧设备 | |
US20170142645A1 (en) | Method for enhancing performance of a communications apparatus in a plmn search procedure and a communications apparatus utilizing the same | |
JP2006222774A (ja) | 移動体通信ネットワーク(plmn)の選択方法、移動体通信システム、装置、及び、プログラム | |
US20220312306A1 (en) | Manual Network Selection at a User Equipment | |
CN107105480B (zh) | 处理公众陆地移动网络选择的装置及方法 | |
TWI583222B (zh) | 處理公眾陸地行動網路選擇的裝置及方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120918 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5172483 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160111 Year of fee payment: 3 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |