JP2009295009A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009295009A5
JP2009295009A5 JP2008149364A JP2008149364A JP2009295009A5 JP 2009295009 A5 JP2009295009 A5 JP 2009295009A5 JP 2008149364 A JP2008149364 A JP 2008149364A JP 2008149364 A JP2008149364 A JP 2008149364A JP 2009295009 A5 JP2009295009 A5 JP 2009295009A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
access right
data
policy
right description
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008149364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5274114B2 (ja
JP2009295009A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008149364A priority Critical patent/JP5274114B2/ja
Priority claimed from JP2008149364A external-priority patent/JP5274114B2/ja
Priority to US12/478,132 priority patent/US20090307745A1/en
Publication of JP2009295009A publication Critical patent/JP2009295009A/ja
Publication of JP2009295009A5 publication Critical patent/JP2009295009A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5274114B2 publication Critical patent/JP5274114B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (19)

  1. ドキュメント管理装置と、ドキュメントに対してアクセス権であるポリシーを発行するポリシーサーバからなるドキュメント管理システムにおけるドキュメント管理装置であり、
    前記ドキュメントに入力されたデータと、予めドキュメントに入力されるデータに対応して定義されているアクセス権記述を照合し、該照合の結果より、前記データが入力されたドキュメントに対するアクセス権記述を決定するアクセス権記述決定手段、
    該アクセス権記述決定手段にて決定されたアクセス権記述を用いてポリシーの発行を前記ポリシーサーバに依頼する依頼手段、
    前記ポリシーサーバから発行されたポリシーを前記データが入力されたドキュメントに適用させる適用手段、
    を有することを特徴とするドキュメント管理装置。
  2. 前記アクセス権記述とは、予め前記ドキュメント管理装置に入力されるデータ及び該データが入力されるドキュメントを構成するテンプレート識別子とフィールド識別子に関するデータに対応して定義され、前記ドキュメントに対する権限内容が表記されていることを特徴とする請求項1に記載のドキュメント管理装置。
  3. ドキュメント管理装置と、ドキュメントに対してアクセス権であるポリシーを発行するポリシーサーバからなるドキュメント管理システムにおけるポリシーサーバであり、
    前記ドキュメント管理装置から前記ドキュメントに入力されたデータ及び該データが入力されたドキュメントを構成するテンプレート識別子とフィールド識別子に関するデータを受信する受信手段、
    該受信手段によって受信したデータと、予めドキュメントに入力されるデータに対応して定義されているアクセス権記述を照合し、該照合の結果より、前記データが入力されたドキュメントに対するアクセス権記述を決定するアクセス権記述決定手段、
    該アクセス権記述決定手段にて決定されたアクセス権記述を用いてポリシーを前記ドキュメント管理装置へ発行する発行手段を有することを特徴とするポリシーサーバ。
  4. 前記入力されたデータが変更された際、
    前記変更されたデータ及び該データを入力されたドキュメントに関するデータと、予めドキュメントに入力されるデータに対応して定義されているアクセス権の内容を照合し、該照合の結果より前記データが変更されたドキュメントに対するアクセス権記述を変更するアクセス権記述変更手段、
    前記アクセス権記述変更手段にて変更されたアクセス権記述を用いたポリシーの再発行を前記ポリシーサーバに依頼する再依頼手段、
    前記再依頼手段によって依頼して取得したポリシーを、前記入力されたデータが変更されたドキュメントに対して用いるか否かを決定する決定手段を有することを特徴とする請求項1に記載のドキュメント管理装置。
  5. さらに、
    前記変更される前のデータを用いたアクセス権限記述と、前記アクセス権記述変更手段により変更されたアクセス権限記述に差があるか判断をする判断手段を有し、
    該判断手段により差があると判断された場合に、前記アクセス権記述変更手段にて変更されたアクセス権記述を用いたポリシーの再発行を前記ポリシーサーバに依頼することを特徴とする請求項4に記載のドキュメント管理装置。
  6. 前記入力されたデータを用いて、前記ポリシーサーバにポリシーの発行が依頼できない場合、ユーザに再び入力の指示をするための表示を行う、またはポリシーの発行依頼を終了することを特徴とする請求項1に記載のドキュメント管理装置。
  7. 前記アクセス権記述を決める際に参照するフィールドの種類を、選択するフィールド選択手段、を有することを特徴とする請求項1に記載のドキュメント管理装置。
  8. アクセス権記述決定手段を用いるか否かをユーザに決定させるための表示を行うことを特徴とする請求項1に記載のドキュメント管理装置。
  9. ドキュメント管理装置と、ドキュメントに対してアクセス権であるポリシーを発行するポリシーサーバからなるドキュメント管理システムにおけるドキュメント管理方法であり、
    前記ドキュメントに入力されたデータと、予めドキュメントに入力されるデータに対応して定義されているアクセス権記述を照合し、該照合の結果より、前記データが入力されたドキュメントに対するアクセス権記述を決定するアクセス権記述決定ステップ、
    該アクセス権記述決定ステップにて決定されたアクセス権記述を用いてポリシーの発行を前記ポリシーサーバに依頼する依頼ステップ、
    前記ポリシーサーバから発行されたポリシーを前記データが入力されたドキュメントに適用させる適用ステップ、
    を有することを特徴とするドキュメント管理方法。
  10. 前記アクセス権記述とは、予め前記ドキュメント管理装置に入力されるデータ及び該データが入力されるドキュメントを構成するテンプレート識別子とフィールド識別子に関するデータに対応して定義され、前記ドキュメントに対する権限内容が表記されていることを特徴とする請求項に記載のドキュメント管理方法。
  11. ドキュメント管理装置と、ドキュメントに対してアクセス権であるポリシーを発行するポリシーサーバからなるドキュメント管理システムにおけるポリシーサーバを制御する方法であり、
    前記ドキュメント管理装置から前記ドキュメントに入力されるデータ及び該データが入力されるドキュメントを構成するテンプレート識別子とフィールド識別子に関するデータを受信する受信ステップ、
    該受信ステップによって受信したデータと、予めドキュメントに入力されるデータに対応して定義されているアクセス権記述を照合し、該照合の結果より、前記データが入力されたドキュメントに対するアクセス権記述を決定するアクセス権記述決定ステップ、
    該アクセス権記述決定ステップにて決定されたアクセス権記述を用いてポリシーを前記ドキュメント管理装置へ発行する発行ステップ
    を有することを特徴とするポリシーサーバを制御する方法。
  12. 前記入力されたデータが変更された際、
    前記変更されたデータ及び該データを入力されたドキュメントに関するデータと、予めドキュメントに入力されるデータに対応して定義されているアクセス権の内容を照合し、該照合の結果より前記データが変更されたドキュメントに対するアクセス権記述を変更するアクセス権記述変更ステップ、
    前記アクセス権記述変更ステップにて変更されたアクセス権記述に用いたポリシーの再発行を前記ポリシーサーバに依頼する再依頼ステップ、
    前記再依頼ステップによって依頼して取得したポリシーを、前記入力されたデータが変更されたドキュメントに対して用いるか否かを決定する決定ステップを有することを特徴とする請求項に記載のドキュメント管理方法。
  13. さらに、前記変更される前のデータを用いたアクセス権限記述と、前記アクセス権記述変更ステップにより変更されたアクセス権限記述に差があるか判断をする判断ステップを有し、該判断ステップにより差があると判断された場合に、前記アクセス権記述変更ステップにて変更されたアクセス権記述を用いたポリシーの再発行を前記ポリシーサーバに依頼することを特徴とする請求項1に記載のドキュメント管理方法。
  14. 前記入力されたデータを用いて、前記ポリシーサーバにポリシーの発行が依頼できない場合、ユーザに再び入力の指示をするための表示を行う、またはポリシーの発行依頼を終了することを特徴とする請求項9に記載のドキュメント管理方法。
  15. 前記アクセス権記述を決める際に参照するフィールドの種類を、選択するフィールド選択手段、を有することを特徴とする請求項9に記載のドキュメント管理方法。
  16. アクセス権記述決定ステップを用いるか否かをユーザに決定させるための表示を行うことを特徴とする請求項に記載のドキュメント管理方法。
  17. コンピュータに請求項9に記載の方法を実行させるためのプログラム。
  18. コンピュータに請求項11に記載の方法を実行させるためのプログラム。
  19. 請求項17又は18に記載の方法をコンピュータによって実行させるためのプログラムを記憶したコンピュータで読み取り可能な記憶媒体。
JP2008149364A 2008-06-06 2008-06-06 ドキュメント管理装置およびドキュメント管理方法並びにドキュメント管理システム Expired - Fee Related JP5274114B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008149364A JP5274114B2 (ja) 2008-06-06 2008-06-06 ドキュメント管理装置およびドキュメント管理方法並びにドキュメント管理システム
US12/478,132 US20090307745A1 (en) 2008-06-06 2009-06-04 Document management apparatus, policy server, method for managing document, method for controlling policy server, and computer-readable recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008149364A JP5274114B2 (ja) 2008-06-06 2008-06-06 ドキュメント管理装置およびドキュメント管理方法並びにドキュメント管理システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009295009A JP2009295009A (ja) 2009-12-17
JP2009295009A5 true JP2009295009A5 (ja) 2011-07-21
JP5274114B2 JP5274114B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=41401526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008149364A Expired - Fee Related JP5274114B2 (ja) 2008-06-06 2008-06-06 ドキュメント管理装置およびドキュメント管理方法並びにドキュメント管理システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090307745A1 (ja)
JP (1) JP5274114B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5230211B2 (ja) * 2008-01-30 2013-07-10 キヤノン株式会社 承認ワークフロー管理システム、印刷装置、印刷装置の制御方法及び制御プログラム
CN101626378B (zh) * 2009-08-14 2012-10-17 成都市华为赛门铁克科技有限公司 权限信息管理方法、装置及系统
WO2012016091A2 (en) 2010-07-28 2012-02-02 Nextlabs, Inc. Protecting documents using policies and encryption
US9015857B2 (en) 2011-11-14 2015-04-21 Wave Systems Corp. Security systems and methods for encoding and decoding digital content
US9043866B2 (en) * 2011-11-14 2015-05-26 Wave Systems Corp. Security systems and methods for encoding and decoding digital content
US9047489B2 (en) * 2011-11-14 2015-06-02 Wave Systems Corp. Security systems and methods for social networking
US11562093B2 (en) * 2019-03-06 2023-01-24 Forcepoint Llc System for generating an electronic security policy for a file format type

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3586930B2 (ja) * 1995-06-09 2004-11-10 富士通株式会社 固有情報処理装置
JP4282301B2 (ja) * 2002-10-11 2009-06-17 株式会社リコー アクセス制御サーバ、電子データ発行ワークフロー処理方法、そのプログラム、コンピュータ装置、および記録媒体
JP2004178334A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Osaka Gas Co Ltd 製品仕様データベース管理システム
US8166557B1 (en) * 2005-10-03 2012-04-24 Abode Systems Incorporated Method and apparatus for dynamically providing privacy-policy information to a user
JP4795010B2 (ja) * 2005-12-01 2011-10-19 キヤノン株式会社 情報処理装置、ファイル処理方法、記憶媒体及びプログラム
JP4839810B2 (ja) * 2005-12-06 2011-12-21 富士ゼロックス株式会社 電子文書管理システム、プログラム及び方法
JP2007199909A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Fuji Xerox Co Ltd セキュリティポリシ付与装置、プログラム及び方法
JP4807106B2 (ja) * 2006-03-02 2011-11-02 富士ゼロックス株式会社 電子フォーム、並びに電子文書生成装置、プログラム及び方法
US8107100B2 (en) * 2006-07-20 2012-01-31 International Business Machines Corporation Post deployment electronic document management and security solution

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009295009A5 (ja)
US8181220B2 (en) Method and apparatus for digital rights management policies
CA2682194A1 (en) Method and system for managing virtual and real machines
JP2008033561A5 (ja)
JP2009032187A5 (ja)
JP2009026065A5 (ja)
JP2008535113A5 (ja)
JP2008146566A5 (ja)
JP2012059040A5 (ja)
JP2015531950A (ja) オペレーティングシステム独立ストレージ内のライセンシング情報の格納及びアクセス
JP2007158602A5 (ja)
KR20150039524A (ko) 클라우드 시스템, 클라우드 시스템 제어 방법, 관리 서버 및 그 제어 방법
WO2012088363A2 (en) Licensing and metering of virtualized applications
JP2012064052A5 (ja)
JP2007323186A5 (ja)
JP2007272781A5 (ja)
JP2015027033A5 (ja)
JP2016038723A5 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
CN115668167A (zh) 分布式数据之上的联合计算分析
US10963420B2 (en) Systems and methods for providing hot spare nodes
JP2011216089A5 (ja)
JP2008146180A5 (ja)
JP2009265927A5 (ja)
JP2009278157A5 (ja)
US9600639B2 (en) Method for automating the management and interpretation of digital documents and their owners rights metadata for generating digital rights management protected contents