JP2008146566A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008146566A5
JP2008146566A5 JP2006335803A JP2006335803A JP2008146566A5 JP 2008146566 A5 JP2008146566 A5 JP 2008146566A5 JP 2006335803 A JP2006335803 A JP 2006335803A JP 2006335803 A JP2006335803 A JP 2006335803A JP 2008146566 A5 JP2008146566 A5 JP 2008146566A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virtual
virtual device
information
physical
devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006335803A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008146566A (ja
JP4295783B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006335803A priority Critical patent/JP4295783B2/ja
Priority claimed from JP2006335803A external-priority patent/JP4295783B2/ja
Priority to US11/955,761 priority patent/US8291425B2/en
Publication of JP2008146566A publication Critical patent/JP2008146566A/ja
Publication of JP2008146566A5 publication Critical patent/JP2008146566A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4295783B2 publication Critical patent/JP4295783B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (9)

  1. 自身が有する処理部と記憶部を含むリソースの機能を分割することで、複数の仮想計算機を実現し、さらに周辺機器接続装置あるいはネットワーク接続装置である物理デバイスを複数搭載する計算機であって、
    前記処理部と前記記憶部により構成され、前記複数の仮想計算機と前記複数の物理デバイスを管理し、前記物理デバイスを仮想的なデバイスである仮想デバイスとして前記仮想計算機に割り当て、仮想デバイスと物理デバイスを一対一で対応させる占有方式と、複数の仮想デバイスを1つの物理デバイスに対応させる共有方式と、を含む複数の制御方式のいずれかで前記仮想デバイスを管理する管理部を備え、
    前記管理部は、
    前記仮想デバイスが現在使用中の状態である活性状態か、現在ほとんどあるいはまったく使用されていない状態である非活性状態のうち、いずれかの使用状態に関する情報を保持する状態情報と、
    前記物理デバイスと前記仮想デバイスに関して、それぞれのアドレス空間を含む構成に関する情報を保持する構成情報と、
    前記仮想デバイスと前記物理デバイスの対応関係に関する情報を保持する対応関係情報と、
    を有し、
    前記状態情報を参照して前記仮想デバイスの使用状態が変わったと判定した場合、前記構成情報を参照して制御方式に応じて利用可能な前記物理デバイスの中から、ハードウェア仕様、識別子、アドレス空間の少なくともいずれか1つ以上の情報に基づいて当該仮想デバイスと互換性のある物理デバイスを選択して前記対応関係情報において対応付けを行い、その仮想デバイスの制御方式を変更する
    ことを特徴とする計算機。
  2. 前記管理部は、
    前記仮想デバイスが前記活性状態と非活性状態のいずれの使用状態なのかを判定するための前記仮想デバイスの使用状況に関する判定条件、および、前記仮想デバイスがその判定条件を満たしたときに適用する前記制御方式の情報、を保持する判定条件情報と、を、さらに有し、
    前記判定条件情報を参照して前記仮想デバイスの使用状態が変わったと判定した場合、
    前記構成情報を参照して制御方式に応じて利用可能な前記物理デバイスの中から、ハードウェア仕様、識別子、アドレス空間の少なくともいずれか1つ以上の情報に基づいて当該仮想デバイスと互換性のある物理デバイスを選択して前記対応関係情報において対応付けを行い、その仮想デバイスの制御方式を変更する
    ことを特徴とする請求項1に記載の計算機。
  3. 前記判定条件は、前記仮想計算機から前記仮想デバイスに対して与えられるコマンドの種類に関する情報であることを特徴とする請求項2に記載の計算機。
  4. 前記判定条件は、前記仮想デバイスの使用頻度に関するしきい値であることを特徴とする請求項2に記載の計算機。
  5. 前記管理部は、
    新たに選択された仮想デバイスに関する設定を記憶し、その仮想デバイスの制御方式に基づいて前記物理デバイスの設定を初期化し、その仮想デバイスに関して記憶した設定を前記物理デバイスに複製して適用する
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の計算機。
  6. 前記占有方式は、前記仮想計算機が前記仮想デバイスに対して与えたコマンドを前記物理デバイスに直接送信することができる直接占有方式と、前記仮想計算機が前記仮想デバイスに対して与えたコマンドを前記管理部がアドレス変換してから前記物理デバイスに転送する間接占有方式と、の2種類ある
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の計算機。
  7. 前記管理部は、
    前記構成情報を参照して前記仮想デバイスと互換性のある物理デバイスがないと判定した場合、前記仮想計算機におけるオペレーティングシステムに対して、前記仮想デバイスに対する制御ソフトウェアであるデバイスドライバの設定更新要求を送信することで、その仮想計算機に前記直接占有方式を実現させる
    ことを特徴とする請求項6に記載の計算機。
  8. 前記管理部は、
    前記仮想デバイスの制御方式を変更するとき、その仮想デバイスに関するその変更前あるいは変更後の少なくともいずれかの使用状態を、前記計算機の表示部に表示させる
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の計算機。
  9. 自身が有する処理部と記憶部を含むリソースの機能を分割することで、複数の仮想計算機を実現し、さらに周辺機器接続装置あるいはネットワーク接続装置である物理デバイスを複数搭載する計算機による仮想デバイスの制御方法であって、
    前記計算機は、
    前記処理部と前記記憶部により構成され、前記複数の仮想計算機と前記複数の物理デバイスを管理し、前記物理デバイスを仮想的なデバイスである仮想デバイスとして前記仮想計算機に割り当て、仮想デバイスと物理デバイスを一対一で対応させる占有方式と、複数の仮想デバイスを1つの物理デバイスに対応させる共有方式と、を含む複数の制御方式のいずれかで前記仮想デバイスを管理する管理部を備え、
    前記管理部は、
    前記仮想デバイスが現在使用中の状態である活性状態か、現在ほとんどあるいはまったく使用されていない状態である非活性状態のうち、いずれかの使用状態に関する情報を保持する状態情報と、
    前記物理デバイスと前記仮想デバイスに関して、それぞれのアドレス空間を含む構成に関する情報を保持する構成情報と、
    前記仮想デバイスと前記物理デバイスの対応関係に関する情報を保持する対応関係情報と、
    を有し、
    前記状態情報を参照して前記仮想デバイスの使用状態が変わったと判定した場合、前記構成情報を参照して制御方式に応じて利用可能な前記物理デバイスの中から、ハードウェア仕様、識別子、アドレス空間の少なくともいずれか1つ以上の情報に基づいて当該仮想デバイスと互換性のある物理デバイスを選択して前記対応関係情報において対応付けを行い、その仮想デバイスの制御方式を変更する
    ことを特徴とする仮想デバイスの制御方法。
JP2006335803A 2006-12-13 2006-12-13 計算機、仮想デバイスの制御方法 Expired - Fee Related JP4295783B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006335803A JP4295783B2 (ja) 2006-12-13 2006-12-13 計算機、仮想デバイスの制御方法
US11/955,761 US8291425B2 (en) 2006-12-13 2007-12-13 Computer, control method for virtual device, and program thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006335803A JP4295783B2 (ja) 2006-12-13 2006-12-13 計算機、仮想デバイスの制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008146566A JP2008146566A (ja) 2008-06-26
JP2008146566A5 true JP2008146566A5 (ja) 2008-08-21
JP4295783B2 JP4295783B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=39585645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006335803A Expired - Fee Related JP4295783B2 (ja) 2006-12-13 2006-12-13 計算機、仮想デバイスの制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8291425B2 (ja)
JP (1) JP4295783B2 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8214467B2 (en) * 2007-12-14 2012-07-03 International Business Machines Corporation Migrating port-specific operating parameters during blade server failover
JP5164628B2 (ja) 2008-03-24 2013-03-21 株式会社日立製作所 ネットワークスイッチ装置、サーバシステム及びサーバシステムにおけるサーバ移送方法
US8103810B2 (en) * 2008-05-05 2012-01-24 International Business Machines Corporation Native and non-native I/O virtualization in a single adapter
US20100011230A1 (en) * 2008-07-08 2010-01-14 Olaf Mater Link aggregation with dynamic bandwidth management to reduce power consumption
JP5180729B2 (ja) 2008-08-05 2013-04-10 株式会社日立製作所 計算機システム及びバス割当方法
US8910169B2 (en) * 2008-09-30 2014-12-09 Intel Corporation Methods and systems to perform a computer task in a reduced power consumption state
US8117346B2 (en) * 2008-10-03 2012-02-14 Microsoft Corporation Configuration space virtualization
JP5352848B2 (ja) * 2008-11-28 2013-11-27 株式会社日立製作所 仮想計算機の制御方法及び計算機装置
JP4918112B2 (ja) * 2009-03-31 2012-04-18 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 情報処理装置および制御方法
US8180877B2 (en) * 2009-06-04 2012-05-15 International Business Machines Corporation Logically partitioned system having subpartitions with flexible network connectivity configuration
JP5074457B2 (ja) * 2009-06-04 2012-11-14 株式会社日立製作所 計算機システム、スイッチ切り替え方法及びpciスイッチ
US20120179901A1 (en) * 2009-10-01 2012-07-12 Mitsubishi Electric Corporation Computer apparatus
US8713139B1 (en) * 2009-10-29 2014-04-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Automatic fixup of network configuration on system image move
JP2011118578A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Renesas Electronics Corp 情報処理装置
US8572610B2 (en) 2009-12-09 2013-10-29 General Electric Company Patient monitoring system and method of safe operation with third party parameter applications
US8898663B2 (en) * 2009-12-16 2014-11-25 Symantec Corporation Storage visibility in virtual environments
JP5282046B2 (ja) * 2010-01-05 2013-09-04 株式会社日立製作所 計算機システム及びその可用化方法
JP5477047B2 (ja) * 2010-02-25 2014-04-23 富士通株式会社 情報処理装置、仮想計算機接続方法、プログラム及び記録媒体
JP2011203810A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Hitachi Ltd サーバ、計算機システム及び仮想計算機管理方法
JP5684815B2 (ja) * 2010-04-30 2015-03-18 株式会社日立製作所 計算機システム及びその制御方法
DE102010029346A1 (de) * 2010-05-27 2011-12-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Verarbeiten von Nachrichten
US9396000B2 (en) 2010-06-25 2016-07-19 Intel Corporation Methods and systems to permit multiple virtual machines to separately configure and access a physical device
US8458699B2 (en) 2010-11-18 2013-06-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods, systems, and apparatus to prioritize computing devices for virtualization
US9009509B2 (en) 2011-02-04 2015-04-14 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Virtual computer system, device sharing control method, computer-readable recording medium, and integrated circuit
JP5585844B2 (ja) * 2011-03-25 2014-09-10 株式会社日立製作所 仮想計算機の制御方法及び計算機
JPWO2012157035A1 (ja) * 2011-05-13 2014-07-31 株式会社日立製作所 計算機システム、ネットワークインタフェース管理方法
US8761187B2 (en) * 2011-06-14 2014-06-24 Futurewei Technologies, Inc. System and method for an in-server virtual switch
JPWO2012176278A1 (ja) * 2011-06-21 2015-02-23 富士通株式会社 情報処理装置、仮想マシン制御方法およびプログラム
US8838799B2 (en) * 2012-02-13 2014-09-16 International Business Machines Corporation Command management in a networked computing environment
US9210098B2 (en) 2012-02-13 2015-12-08 International Business Machines Corporation Enhanced command selection in a networked computing environment
US9154451B2 (en) * 2012-08-21 2015-10-06 Advanced Micro Devices, Inc. Systems and methods for sharing devices in a virtualization environment
US9065678B2 (en) * 2012-10-24 2015-06-23 Cisco Technology, Inc. System and method for pinning virtual machine adapters to physical adapters in a network environment
JP5917441B2 (ja) * 2013-06-03 2016-05-11 株式会社日立製作所 仮想計算機システム、sr−iov対応デバイスの制御方法
US9246752B2 (en) * 2013-06-18 2016-01-26 International Business Machines Corporation Ensuring health and compliance of devices
US9608842B2 (en) 2013-12-13 2017-03-28 Intel Corporation Providing, at least in part, at least one indication that at least one portion of data is available for processing
US9753883B2 (en) * 2014-02-04 2017-09-05 Netronome Systems, Inc. Network interface device that maps host bus writes of configuration information for virtual NIDs into a small transactional memory
US9537822B2 (en) * 2014-07-30 2017-01-03 Dell Products, L.P. UEFI and operating system driver methods for updating MAC address in LAN-based NIC
JP6278868B2 (ja) * 2014-08-28 2018-02-14 三菱電機株式会社 通信制御装置および計算装置
WO2016065643A1 (zh) 2014-10-31 2016-05-06 华为技术有限公司 一种网卡配置方法及资源管理中心
US9537801B1 (en) * 2015-01-31 2017-01-03 Netronome Systems, Inc. Distributed packet ordering system having separate worker and output processors
CN106572047A (zh) * 2015-10-09 2017-04-19 东软集团股份有限公司 物理网络安全设备及其控制方法
JP6753412B2 (ja) * 2015-10-22 2020-09-09 日本電気株式会社 コンピュータ、デバイス割当管理方法及びプログラム
US10469399B2 (en) 2015-12-29 2019-11-05 International Business Machines Corporation Managing remote device based on physical state of a management device
JP6645212B2 (ja) * 2016-01-27 2020-02-14 株式会社リコー 情報処理方法、および、情報処理装置
US10152344B2 (en) * 2016-08-18 2018-12-11 Red Hat Israel, Ltd. Coupling a network interface card (NIC) of a host system to a virtual machine
CN108023837B (zh) * 2016-10-31 2020-11-20 鸿富锦精密电子(天津)有限公司 虚拟网络交换机系统及其建立方法
US10263832B1 (en) * 2016-12-29 2019-04-16 Juniper Networks, Inc. Physical interface to virtual interface fault propagation
US10496531B1 (en) * 2017-04-27 2019-12-03 EMC IP Holding Company LLC Optimizing virtual storage groups by determining and optimizing associations between virtual devices and physical devices
JP7007549B2 (ja) 2017-05-19 2022-01-24 富士通株式会社 情報処理システム、管理装置、及び、情報処理システムの制御方法
US10747872B1 (en) * 2017-09-27 2020-08-18 Fireeye, Inc. System and method for preventing malware evasion
US20190334862A1 (en) * 2018-04-27 2019-10-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Seamless Network Characteristics For Hardware Isolated Virtualized Environments
US11513924B2 (en) * 2018-08-22 2022-11-29 Intel Corporation Flexible memory mapped input/output (I/O) space definition for a virtual device in a scalable I/O virtualization (S-IOV) architecture
CN111913794A (zh) * 2020-08-04 2020-11-10 北京百度网讯科技有限公司 用于共用gpu的方法、装置、电子设备及可读存储介质

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588073B2 (ja) * 1977-01-28 1983-02-14 株式会社日立製作所 アドレス変換装置
JPH0792761B2 (ja) * 1985-07-31 1995-10-09 株式会社日立製作所 仮想計算機システムの入出力制御方法
JPH0758469B2 (ja) * 1988-06-17 1995-06-21 日本電気株式会社 仮想計算機システムの構成変更方式
JPH08235099A (ja) * 1995-02-27 1996-09-13 Hitachi Ltd 仮想計算機システム
US6125411A (en) * 1995-09-13 2000-09-26 Hitachi, Ltd. System storing plural I/O arrangement information wherein each I/O arrangement information corresponding to each operating system is created in response to more than two operating systems
US6725289B1 (en) * 2002-04-17 2004-04-20 Vmware, Inc. Transparent address remapping for high-speed I/O
JP4119239B2 (ja) * 2002-12-20 2008-07-16 株式会社日立製作所 計算機資源割当方法、それを実行するための資源管理サーバおよび計算機システム
US7467381B2 (en) * 2003-12-16 2008-12-16 Intel Corporation Resource partitioning and direct access utilizing hardware support for virtualization
US7546398B2 (en) * 2006-08-01 2009-06-09 International Business Machines Corporation System and method for distributing virtual input/output operations across multiple logical partitions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008146566A5 (ja)
CN112099941B (zh) 实现硬件加速处理的方法、设备和系统
JP5376496B2 (ja) 仮想マシンデバイスの動的割り当て
US7945747B2 (en) Method and system for deleting allocated virtual server resources
JP4947081B2 (ja) パススルーi/oデバイスを伴うlparの動的マイグレーション装置、その方法及びそのプログラム
JP2005222123A5 (ja)
TWI489277B (zh) 混合直寫式/回寫式快取策略管理器及相關系統及方法
US8078728B1 (en) Capacity pooling for application reservation and delivery
JP5784482B2 (ja) 情報処理装置および通信制御方法
JP5532271B2 (ja) 低減された電力消費状態においてコンピュータタスクを行う方法およびシステム
CN109471812B (zh) 存储装置及非易失性存储器的控制方法
CA2914940A1 (en) Pre-configure and pre-launch compute resources
JP2008146566A (ja) 計算機、仮想デバイスの制御方法およびそのプログラム
JP2011100431A (ja) 仮想マシン制御装置及び仮想マシン制御方法
JP2010147929A (ja) アドレス割当方法、コンピュータ、及びプログラム
JP2022516486A (ja) リソース管理方法と装置、電子デバイス、及び記録媒体
KR20160123930A (ko) Sr-iov 기반 비휘발성 메모리 컨트롤러 및 그 비휘발성 메모리 컨트롤러에 의해 큐에 리소스를 동적 할당하는 방법
EP2645246A1 (en) Method and apparatus of memory management by storage system
CN103516547A (zh) 一种网络参数分配方法及装置
JP6653710B2 (ja) 計算機および計算機の制御方法
JP2008107966A (ja) 計算機システム
CN104965793A (zh) 一种云存储数据节点装置
JP2004355638A5 (ja)
TWI553478B (zh) 能夠使用外部揮發性記憶體的裝置以及能夠釋放內部揮發性記憶體的裝置
TWI530787B (zh) 電子裝置以及資料寫入方法