JP2009278610A - 弾性表面波素子 - Google Patents

弾性表面波素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2009278610A
JP2009278610A JP2009040947A JP2009040947A JP2009278610A JP 2009278610 A JP2009278610 A JP 2009278610A JP 2009040947 A JP2009040947 A JP 2009040947A JP 2009040947 A JP2009040947 A JP 2009040947A JP 2009278610 A JP2009278610 A JP 2009278610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
acoustic wave
surface acoustic
propagation
support substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009040947A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4956569B2 (ja
Inventor
Kenji Suzuki
健司 鈴木
Takashi Yoshino
隆史 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2009040947A priority Critical patent/JP4956569B2/ja
Priority to DE102009001192.7A priority patent/DE102009001192B4/de
Priority to US12/614,597 priority patent/US8115365B2/en
Publication of JP2009278610A publication Critical patent/JP2009278610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4956569B2 publication Critical patent/JP4956569B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/08Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of resonators or networks using surface acoustic waves
    • H03H3/10Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of resonators or networks using surface acoustic waves for obtaining desired frequency or temperature coefficient
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02543Characteristics of substrate, e.g. cutting angles
    • H03H9/02559Characteristics of substrate, e.g. cutting angles of lithium niobate or lithium-tantalate substrates
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02543Characteristics of substrate, e.g. cutting angles
    • H03H9/02574Characteristics of substrate, e.g. cutting angles of combined substrates, multilayered substrates, piezoelectrical layers on not-piezoelectrical substrate

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

【課題】圧電単結晶の伝搬基板を用いた弾性表面波素子の周波数の温度係数を低減することである。
【解決手段】弾性表面波素子は、支持基板1、圧電単結晶基板3A、支持基板1と圧電単結晶からなる伝搬基板3とを接着する厚さ0.1μm〜1.0μmの有機接着剤層2、および伝搬基板3A上に設けられた弾性表面波フィルタを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、周波数の温度特性が良い弾性表面波素子に関するものである。
弾性表面波(Surface Acoustic Wave)素子は、携帯電話機等のような通信機器におけるバンドパスフィルタとして幅広く使用されている。携帯電話機等の高性能化に伴い、弾性表面波素子を利用したフィルタにも、高性能化が求められている。
しかし、弾性表面波素子は、温度変化によって通過帯域が移動してしまうという問題がある。特に、現在多用されているニオブ酸リチウムやタンタル酸リチウムは、電気機械結合係数が大きく、広帯域のフィルタ特性を実現するのに有利である。しかし、ニオブ酸リチウムやタンタル酸リチウムは温度安定性に劣る。
例えば、タンタル酸リチウムの周波数変化の温度係数は−35ppm/℃であり、−30〜+85℃の温度範囲で周波数変動が大きい。このため、周波数変化の温度係数を低減することが必要である。
特許文献1には、SAW伝搬基板と支持基板とを有機薄膜層によって接着したデバイスが記載されている。伝搬基板は例えば厚さ30μmのタンタル酸リチウム基板であり、これを厚さ300μmのガラス基板と厚さ15μmの有機接着剤によって貼り合わせている。
特開2001-53579
特許文献2には、タンタル酸リチウム基板(厚さ:125μm)と石英ガラス基板(厚さ:125μm)とを接着剤で貼り合せたSAWデバイスが記載されている。
特開2006-42008
特許文献3、4、5にも、SAW伝搬基板と支持基板とを接着したSAWデバイスが記載されている。
特開平6-326553 特許第3774782 米国特許第7105980
更に、特許文献6では、シリコン支持基板の両表面に厚さ0.1〜40μmの酸化層を形成した後、この支持基板上に圧電基板を接着し、SAWデバイスを製造することが記載されている。Si酸化膜は、複合圧電基板1の反りを低減するために必要である。
特開2005−229455
しかし、いずれの文献も、温度変化に伴う通過帯域の移動という問題点を解決するものではなく、むしろその解決から遠ざかっているものである。
特許文献1の(0025)、(0037)には、タンタル酸リチウム基板を支持基板に接着したSAWデバイスの周波数の温度係数が記載されているが、タンタル酸リチウム単体のSAWデバイスと比べて、温度特性の改善はほとんどない。例えば、2GHzのSAWフィルターの場合、−30から+85℃の温度範囲において±MHzのシフトが見られる。これは必要帯域幅の±7%に相当する。従って、タンタル酸リチウム伝搬基板とガラス支持基板との間に接着層を設けると、周波数の温度特性はほとんど改善しないことがわかる。
Figure 2009278610
特許文献2の(0037)には「弾性表面波素子の周波数温度特性を改善することも可能となる」と記載されているが、改善されたデータは記載されていない。
特許文献3の(0062)の記載においても、表面弾性波伝搬基板を支持基板に対して接着することは実用には耐えないことが明記されている。
以上から判断して、例えばタンタル酸リチウム伝搬基板を支持基板に対して接着する構造の弾性表面波基板は実用には絶えず、特に周波数の温度係数を低減することは無理であるというのが常識である。
また、特許文献6では、例えば1000℃程度の高温下に酸素ガスを流し、Si基板を数十時間放置して表面酸化膜を形成する必要がある。しかし、この方法では、Si基板の表面が単に酸化されるだけでなく、Si自体もSiO2中へと溶け出してしまう。このため、SiとSiO2の境界面では、Siの欠陥層が発生し、この部分の接着強度が低下する。その上、Si支持基板と圧電基板との間の接着層の厚さは、実施例ではすべて3μmであり、また1.5μmより薄いと、接着力不足となり、250℃で剥離する(0028)。
本発明の課題は,圧電単結晶の伝搬基板を用いた弾性表面波素子の周波数の温度係数を低減することである。
本発明は、
支持基板、
圧電単結晶からなる伝搬基板、
支持基板と伝搬基板とを接着する厚さ0.1μm〜1.0μmの有機接着剤層、および
伝搬基板上に設けられた弾性表面波フィルタまたはレゾネ―ターを備えることを特徴とする、弾性表面波素子に係るものである。
本発明者は、当業者の常識に反して、圧電単結晶、例えばタンタル酸リチウム単結晶の伝搬基板を支持基板に対して接着する構造について研究を続けた。ここで、従来見逃されていた有機接着層の薄層化を試行してみた。このような試行は、例えば特許文献3の(0062)の記述から否定されていたものである。
ところが、予想に反して、伝搬基板は支持基板に対して良好に接着し、かつ周波数の温度係数が著しく低下することを発見した。即ち、有機接着剤の厚みが0.1〜1.0μmでは、伝搬基板と支持基板との熱膨張係数の差による温度特性が、かなり改善された。これに対して、接着剤の厚さが1μmより大きくなると、伝搬基板と支持基板との熱膨張係数の差による応力が、有機接着剤に吸収され、かえって温度特性の改善効果が得られなくなった。また、接着層の厚さが0.1μm未満になると、今度はボイドの影響で周波数の温度特性が再び劣化するようであり、接着層を薄くすればするほど温度特性が改善されるわけではないことを確認した。
本発明の弾性表面波素子は、弾性表面波フィルタまたはレゾネ―ターを備える。弾性表面はフィルタは後述するような帯域通過フィルターである。レゾネーターは、弾性表面波発振素子であり、1ポートタイプと2ポートタイプのいずれも含む。
本発明においては、支持基板の材質は、シリコン、サファイア、窒化アルミニウム、アルミナ、ホウ珪酸ガラスおよび石英ガラスからなる群より選ばれた材料が好ましい。これらを採用することで、伝搬基板との熱膨張差を少なくし、周波数の温度特性を一層改善することが可能である。
好ましくは、支持基板の表面に酸化膜が形成されておらず、これによって、支持基板と伝搬基板との接着力が高くなり、かつ高温でも支持基板と伝搬基板との剥離や割れを防止できる。この観点からは、支持基板がシリコンからなり、表面に酸化シリコン膜がないことが好ましい。なお、支持基板の表面酸化膜の有無は、透過型電子顕微鏡(TEM:Transmission Electron Microscope)によって断面観測する。
また、本発明においては、伝搬基板の材質は、電気機械結合定数の大きいニオブ酸リチウム、タンタル産リチウムおよびニオブ酸リチウム−タンタル酸リチウム固溶体単結晶からなる群より選ばれることが好ましい。
支持基板と伝搬基板とを接着する有機接着剤層の材質は限定されないが、アクリル系樹脂、あるいはエポキシ系樹脂が好ましい。
本発明においては、有機接着剤層の厚さtを0.1μm以上、1.0μm以下とする。弾性表面波デバイスの周波数の温度特性を更に向上させるという観点からは、有機接着剤層の厚さは、0.1μm以上が好ましく、また、0.5μm以下が好ましい。
圧電単結晶からなる伝搬基板は、好ましくは、ニオブ酸リチウム、タンタル酸リチウムおよびニオブ酸リチウム−タンタル酸リチウム固溶体単結晶からなる群より選ばれており、かつ、弾性表面波伝播方向をXとし、切り出し角を回転Yカット板とする。
図1は、弾性表面波デバイス用接着体の製造プロセスを模式的に示す断面図である。
図1(a)に示すように、支持基板1を準備する。図1(b)に示すように、支持基板1の表面に有機接着剤2を塗布し、図1(c)に示すように、圧電単結晶からなる基板3を接着する。次いで、図1(d)に示すように、基板3を加工して薄板化し、厚さT2の伝搬基板3Aを得る。
次いで、図2(a)、図2(b)に示すように、伝搬基板3A上に、入力電極4および出力電極5を形成し、トランスバーサル型の弾性表面波素子6を得る。入力電極4から出力電極5へと向かって弾性表面波は矢印7のように伝搬される。この部分が弾性表面波フィルタとなる。
また、携帯電話用の弾性表面波フィルタでは、主として共振型の弾性表面波素子を使用する。図3(a)、図3(b)は、この例に係るものである。図3(a)は、共振型の弾性表面波素子の電極パターンを示す平面図であり、図3(b)は、図3(a)のA−A’線断面図である。
伝搬基板10上に電極16、17、18を形成し、共振型の弾性表面波素子を得る。本例では、支持基板12上に有機接着剤層14を介して伝搬基板10が接着されている。支持基板12、接着層14および伝搬基板10は、前述したように、本発明によって構成されている。
有機接着剤層の形成方法は限定されないが、印刷、スピンコーティングを例示できる。
ここで、入力電極、出力電極の材質は限定されないが、アルミニウム、アルミニウム合金、銅、金が好ましい。
支持基板1の厚さT1は 温度特性改善という観点からは、100μm以上が好ましく、200μm以上が更に好ましい。また、T1は、製品の小型化という観点からは、500μm以下が好ましい。
伝搬基板3Aの厚さT2は、周波数の温度特性の改善という観点からは、10〜50μmが好ましく、30〜50μmが特に好ましい。
(実施例1)
図1に示す製法に従い、図2に示すような弾性表面波素子6を作製した。
ただし、基板3には、SAWの伝播方向をXとし、切り出し角が回転Yカット板である36°YカットX伝搬タンタル酸リチウム基板を使用した。SAWの伝搬方向Xの線膨張係数が16ppm/℃である。支持基板1には単結晶シリコン基板を使用した。支持基板1のSAWの伝搬方向Xの線膨張係数が3ppm/℃である。支持基板1の厚さT1を350μmとし、圧電単結晶基板3の厚さを350μmとし、有機接着剤(アクリル系)を用いて180°Cで基板同士を接着した。次いで研削加工によって圧電単結晶基板3の厚さを30μmにまで小さくした。得られた伝搬基板3A上に金属アルミニウム製の入力電極4および出力電極5を形成した。
ただし、有機接着剤層2の厚さtを、0.05μm〜15μmで種々変更した。そして,各素子について、弾性表面波素子の熱膨張係数および共振点における周波数温度特性(Temperature Coefficient of Frequency)を測定し、表2および図4に示す。
Figure 2009278610
この結果から分かるように、有機接着剤層の厚さを0.1〜1.0μmとすることで、周波数温度特性(Temperature Coefficient of Frequency)が臨界的に著しく向上することがわかった。
(実施例2)
次に、図3に示す弾性表面波素子を実施例1と同様の方法で作製した。得られた素子について、実施例1と同様の実験を行ったところ、やはり有機接着剤層の厚さを0.1〜1.0μmとすることで、周波数温度特性(Temperature Coefficient of Frequency)が臨界的に著しく向上することを確認した。
(a)、(b)、(c)、(d)は、弾性表面波素子用の接着体の製造プロセスを示す模式的断面図である。 (a)は、弾性表面波素子6を模式的に示す断面図であり、(b)は、弾性表面波素子6を模式的に示す平面図である。 (a)は、共振型の弾性表面波素子を示す平面図であり、(b)は、(a)のA−A’線断面図である。 接着剤層の厚さと熱膨張係数および周波数の温度特性との関係を示すグラフである。
1、12 支持基板 2、14 有機接着剤層 3A、10 伝搬基板 4 入力電極 5 出力電極 6 弾性表面波素子 7 弾性表面波 16、17、18 電極 t 有機接着剤層の厚さ T1 支持基板の厚さ T2 伝搬基板の厚さ

Claims (4)

  1. 支持基板、
    圧電単結晶からなる伝搬基板、
    前記支持基板と前記伝搬基板とを接着する厚さ0.1μm〜1.0μmの有機接着剤層、および
    前記伝搬基板上に設けられた弾性表面波フィルタまたはレゾネ―ターを備えることを特徴とする、弾性表面波素子。
  2. 前記圧電単結晶が、ニオブ酸リチウム、タンタル酸リチウムおよびニオブ酸リチウム−タンタル酸リチウム固溶体単結晶からなる群より選ばれることを特徴とする、請求項1記載の素子。
  3. 前記支持基板が、シリコン、サファイア、窒化アルミニウム、アルミナ、ホウ珪酸ガラスおよび石英ガラスからなる群より選ばれた材料からなることを特徴とする、請求項1または2記載の素子。
  4. 前記支持基板の表面に酸化膜が形成されていないことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一つの請求項に記載の素子。
JP2009040947A 2008-04-15 2009-02-24 弾性表面波素子 Active JP4956569B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009040947A JP4956569B2 (ja) 2008-04-15 2009-02-24 弾性表面波素子
DE102009001192.7A DE102009001192B4 (de) 2008-04-15 2009-02-26 Akustische Oberflächenwelleneinrichtungen
US12/614,597 US8115365B2 (en) 2008-04-15 2009-11-09 Surface acoustic wave devices

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008105407 2008-04-15
JP2008105407 2008-04-15
JP2009040947A JP4956569B2 (ja) 2008-04-15 2009-02-24 弾性表面波素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009278610A true JP2009278610A (ja) 2009-11-26
JP4956569B2 JP4956569B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=41111957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009040947A Active JP4956569B2 (ja) 2008-04-15 2009-02-24 弾性表面波素子

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4956569B2 (ja)
DE (1) DE102009001192B4 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011158636A1 (ja) * 2010-06-15 2011-12-22 日本碍子株式会社 複合基板
US8115365B2 (en) 2008-04-15 2012-02-14 Ngk Insulators, Ltd. Surface acoustic wave devices
JP2015159499A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 日本碍子株式会社 複合基板の製法及び複合基板
US9438201B2 (en) 2013-03-21 2016-09-06 Ngk Insulators, Ltd. Composite substrates for acoustic wave elements, and acoustic wave elements
KR20190132535A (ko) * 2017-05-02 2019-11-27 엔지케이 인슐레이터 엘티디 탄성파 소자 및 그 제조 방법

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102624352B (zh) * 2010-10-06 2015-12-09 日本碍子株式会社 复合基板的制造方法以及复合基板
FR3033462B1 (fr) * 2015-03-04 2018-03-30 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Dispositif a ondes elastiques de surface comprenant un film piezoelectrique monocristallin et un substrat cristallin, a faibles coefficients viscoelastiques

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3435789B2 (ja) 1993-03-15 2003-08-11 松下電器産業株式会社 表面弾性波素子
JP3880150B2 (ja) * 1997-06-02 2007-02-14 松下電器産業株式会社 弾性表面波素子
JP2001053579A (ja) 1999-06-02 2001-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 弾性表面波素子と移動体通信機器
US7105980B2 (en) 2002-07-03 2006-09-12 Sawtek, Inc. Saw filter device and method employing normal temperature bonding for producing desirable filter production and performance characteristics
JP3774782B2 (ja) 2003-05-14 2006-05-17 富士通メディアデバイス株式会社 弾性表面波素子の製造方法
JP2005229455A (ja) 2004-02-16 2005-08-25 Shin Etsu Chem Co Ltd 複合圧電基板
JP4587732B2 (ja) 2004-07-28 2010-11-24 京セラ株式会社 弾性表面波装置
JP4686342B2 (ja) * 2005-11-30 2011-05-25 株式会社日立メディアエレクトロニクス 弾性表面波装置及びこれを搭載した通信端末。
JP4804169B2 (ja) * 2006-02-24 2011-11-02 日本碍子株式会社 圧電薄膜デバイス

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8115365B2 (en) 2008-04-15 2012-02-14 Ngk Insulators, Ltd. Surface acoustic wave devices
WO2011158636A1 (ja) * 2010-06-15 2011-12-22 日本碍子株式会社 複合基板
US9438201B2 (en) 2013-03-21 2016-09-06 Ngk Insulators, Ltd. Composite substrates for acoustic wave elements, and acoustic wave elements
DE112014001537B4 (de) 2013-03-21 2018-06-28 Ngk Insulators, Ltd. Verbundsubstrate für Akustikwellenelemente und Akustikwellenelemente
JP2015159499A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 日本碍子株式会社 複合基板の製法及び複合基板
KR20190132535A (ko) * 2017-05-02 2019-11-27 엔지케이 인슐레이터 엘티디 탄성파 소자 및 그 제조 방법
KR102123350B1 (ko) 2017-05-02 2020-06-16 엔지케이 인슐레이터 엘티디 탄성파 소자 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE102009001192A1 (de) 2009-10-29
DE102009001192B4 (de) 2017-05-24
JP4956569B2 (ja) 2012-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10862455B2 (en) Elastic wave device
CN109417376B (zh) 表面声波器件用复合基板及其制造方法和使用该复合基板的表面声波器件
JP2011087079A (ja) 弾性表面波素子
US11606073B2 (en) Method of producing composite substrate for surface acoustic wave device
US8115365B2 (en) Surface acoustic wave devices
KR101636220B1 (ko) 복합 기판, 압전 디바이스 및 복합 기판의 제법
JP4956569B2 (ja) 弾性表面波素子
JP4686342B2 (ja) 弾性表面波装置及びこれを搭載した通信端末。
US10491188B2 (en) Elastic wave device
JP4657002B2 (ja) 複合圧電基板
JP5416105B2 (ja) 温度感受性の低い電気部品およびその製造方法
US7911111B2 (en) Surface acoustic wave devices
JPWO2017043427A1 (ja) 弾性波装置、高周波フロントエンド回路及び通信装置
CN102089970A (zh) 板波元件和使用该板波元件的电子设备
JP2007214902A (ja) 弾性表面波素子
JP2019146143A (ja) 表面弾性波素子用複合基板とその製造方法
JP2005176152A (ja) 弾性表面波素子及びその製造方法
JP2021005785A (ja) 表面弾性波デバイス用複合基板及びその製造方法
JP2019193242A (ja) 表面弾性波素子用複合基板とその製造方法
JP2020057850A (ja) 表面弾性波素子用複合基板とその製造方法
JP2004242182A (ja) 弾性表面波デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4956569

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3