JP2009276710A - 電気光学装置および電子機器 - Google Patents
電気光学装置および電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009276710A JP2009276710A JP2008130485A JP2008130485A JP2009276710A JP 2009276710 A JP2009276710 A JP 2009276710A JP 2008130485 A JP2008130485 A JP 2008130485A JP 2008130485 A JP2008130485 A JP 2008130485A JP 2009276710 A JP2009276710 A JP 2009276710A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical sensor
- electro
- substrate
- optical
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000010408 film Substances 0.000 claims abstract description 160
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 95
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 85
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 47
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims abstract description 22
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 17
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 119
- 229910021424 microcrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 30
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 13
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 17
- 229910021419 crystalline silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 78
- 238000000034 method Methods 0.000 description 27
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 10
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 7
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000004050 hot filament vapor deposition Methods 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 4
- 238000000623 plasma-assisted chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000003421 catalytic decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000016 photochemical curing Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】液晶装置などの電気光学装置の素子基板10上に薄膜トランジスタ構造の光センサ用半導体素子1hを構成するにあたって、結晶粒径が数nmから100nmの微結晶シリコン膜を半導体膜2dとして用いる。また、素子基板10上には画素スイッチング用の薄膜トランジスタも形成されているが、かかる薄膜トランジスタの能動層にも微結晶シリコン膜を用いる。
【選択図】図4
Description
図1(a)、(b)は各々、本発明を適用した光センサ付き電気光学装置(以下、電気光学装置という)をその上に形成された各構成要素とともに対向基板の側から見た平面図、およびそのH−H′断面図である。図1(a)、(b)に示す電気光学装置100は、TN(Twisted Nematic)モード、ECB(Electrically Controlled Birefringence)モード、あるいはVAN(Vertical Aligned Nematic)モードの透過型のアクティブマトリクス型の液晶装置であり、この電気光学装置100では、シール材52を介して素子基板10と対向基板20とが貼り合わされ、その間に液晶層50が保持されている。
図2は、図1に示す電気光学装置100の電気的な構成を示すブロック図である。図2に示すように、本形態の電気光学装置100において、素子基板10上の画素領域1aには、駆動用IC101、102から延在したデータ線6aおよび走査線3aが互いに交差する方向に延在しており、データ線6aと走査線3aとの交差に対応する位置に複数の画素1eが構成されている。複数の画素1eの各々には、液晶の配向状態を制御するための薄膜トランジスタ1c(画素スイッチング素子)が形成されており、薄膜トランジスタ1cのソースにはデータ線6aが電気的に接続し、薄膜トランジスタ1cのゲートには走査線3aが電気的に接続している。また、素子基板10には、各画素に対して保持容量1dを形成するための容量線3bが走査線3aと並列するように形成されており、本形態において容量線3bは、共通電位Vcomが印加された定電位線1uに電気的に接続されている。
図3(a)、(b)は各々、本発明を適用した電気光学装置100に用いた素子基板10に形成された画素1eの3つ分の平面図、およびA3−A3′断面図である。なお、図3(a)において、走査線3aおよびそれと同時形成された薄膜については実線で示し、半導体膜2aについては短い点線で示し、データ線6aおよびそれと同時形成された薄膜については一点鎖線で示し、光反射層5aについては二点鎖線で示し、画素電極9aについては長い点線で示してある。
図4(a)、(b)、(c)は各々、本発明を適用した電気光学装置に用いた素子基板10に形成された光センサ素子1fの等価回路図、平面図、およびA4−A4′断面図である。なお、図4(b)においても、ゲート電極3fおよびそれと同時形成された薄膜については実線で示し、半導体膜2dについては短い点線で示し、ソース・ドレイン電極6i、6jおよびそれと同時形成された薄膜については一点鎖線で示してある。
図5は、本発明を適用した電気光学装置100の製造工程の一部を示す工程断面図である。本形態の電気光学装置100を製造するには、まず、モリブデン膜とアルミニウム膜との積層膜などの導電膜をスパッタ法などにより形成した後、パターニングし、図5(a)に示すように、ゲート電極3fおよび下電極3gを形成する。その際、図3(a)、(b)を参照して説明した走査線3aや容量線3bを同時形成する。次に、図5(b)に示すように、CVD法などによってシリコン窒化膜などからなるゲート絶縁膜4を形成する。
本例では、図5(c)に示す半導体膜形成工程において、SiH4(モノシラン)と水素ガスとを用いたPECVD法によりシリコン膜(半導体膜2)を形成する。その際、アモルファスシリコン膜を形成する場合に比して水素流量を高く設定し、基板温度を50℃から450℃に設定する。かかるPECVD法を利用すると、プラズマ放電中でガスが励起されるので、熱的励起のみによる方法と比較して低温下(例えば、200℃程度)での反応が可能であり、素子基板10に用いた絶縁基板11としてガラス基板などを用いることが可能である。また、水素流量を高めに設定するなどの条件を採用したため、半導体膜2は、微結晶シリコン膜として形成される。それ故、光センサ用半導体素子1hの能動層および画素スイッチング用の薄膜トランジスタ1cの能動層を構成する半導体膜2a、2dを微結晶シリコン膜により構成することができる。
図5(c)に示す半導体膜形成工程において、微結晶シリコン膜からなる半導体膜2を形成するにあたっては、RFマグネトロンスパッタ法などといったスパッタ法を利用してもよい。
図5(c)に示す半導体膜形成工程において、微結晶シリコン膜からなる半導体膜2を形成するにあたっては、局在プラズマCVD法を利用してもよい。かかる局在プラズマCVD法では、ピラミッド型の電極などを用いることにより、高密度のプラズマを安定的に生成できるという利点がある。
図5(c)に示す半導体膜形成工程において、微結晶シリコン膜からなる半導体膜2を形成するにあたっては、ホットワイヤーCVD法などといったCat−CVD法を利用してもよい。かかる成膜方法では、原料ガスを加熱した触媒体に接触させて、その表面での接触分解反応を利用するため、プラズマを用いる必要がなく、プラズマに起因する帯電などの問題が発生しないという利点がある。
図5(c)に示す半導体膜形成工程において、微結晶シリコン膜からなる半導体膜2を形成するにあたっては、VHF−CVD法を利用してもよい。かかる成膜方法では、RF帯域(例えば13.56MHz)に代えて、30MHz〜300MHzの超短波帯(VHF帯域/例えば、100MHz)の電力を用いるため、分離電離を促進することができる。
図6は、本発明を適用した光センサ素子1f、および能動層にアモルファスシリコン膜を用いた光センサ素子の光電変換特性の経時変化を比較して示すグラフである。なお、図6に示す結果は、光センサ素子1fに10000lxの光を照射した場合の結果であり、初期の光電変換特性を1とし、それを基準に光電変換特性の変化を示してある。
上記実施の形態では、光センサ素子1fを素子基板10上の1箇所に配置したが、図7に示すように、光センサ素子1fを素子基板10上の複数個所に配置してもよい。このように構成した場合、複数の光センサ素子1fでの検出結果に基づいて、バックライト装置60で光源62として用いた複数のLEDの各々の輝度を調整して、画素領域1aの領域毎の輝度を最適化してもよい。例えば、画素領域1aのうち、外光が当たっている領域付近の輝度を高くする。
次に、上述した実施形態に係る電気光学装置100を適用した電子機器について説明する。図8(a)に、電気光学装置100を備えたモバイル型のパーソナルコンピュータの構成を示す。パーソナルコンピュータ2000は、表示ユニットとしての電気光学装置100と本体部2010を備える。本体部2010には、電源スイッチ2001及びキーボード2002が設けられている。図8(b)に、電気光学装置100を備えた携帯電話機の構成を示す。携帯電話機3000は、複数の操作ボタン3001及びスクロールボタン3002、並びに表示ユニットとしての電気光学装置100を備える。スクロールボタン3002を操作することによって、電気光学装置100に表示される画面がスクロールされる。図8(c)に、電気光学装置100を適用した情報携帯端末(PDA:Personal Digital Assistants)の構成を示す。情報携帯端末4000は、複数の操作ボタン4001及び電源スイッチ4002、並びに表示ユニットとしての電気光学装置100を備える。電源スイッチ4002を操作すると、住所録やスケジュール帳といった各種の情報が電気光学装置100に表示される。
Claims (5)
- 複数の画素の各々に画素スイッチング素子および画素電極が形成された素子基板を有し、当該素子基板上には、光センサ素子が形成された光センサ付き電気光学装置において、
前記光センサ素子は、能動層に対してゲート絶縁膜を介して対向するゲート電極を備えた薄膜トランジスタ構造の光センサ用半導体素子を有し、
当該光センサ用半導体素子の能動層は、結晶粒径が数nmから100nmの微結晶シリコン膜からなることを特徴とする電気光学装置。 - 前記画素スイッチング素子は、結晶粒径が数nmから100nmの微結晶シリコン膜を能動層として備えた薄膜トランジスタであることを特徴とする請求項1に記載の光センサ付き電気光学装置。
- 前記光センサ用半導体素子は、前記素子基板の下層側から上層側に向かってゲート電極、ゲート絶縁膜および能動層が順に積層されたボトムゲート構造を備えていることを特徴とする請求項1または2に記載の光センサ付き電気光学装置。
- 前記素子基板において前記画素電極が形成されている側の面には対向基板が対向配置されているとともに、当該対向基板と前記素子基板との間には液晶層が保持され、
前記素子基板において、前記対向基板が位置する側とは反対側、あるいは前記対向基板が位置する側には、前記液晶層に対して光を供給する照明装置を備え、
前記照明装置は、前記光センサ素子での光検出結果に基づいて駆動制御されることを特徴とする1乃至3の何れか一項に記載の光センサ付き電気光学装置。 - 請求項1乃至4の何れか一項に記載の光センサ付き電気光学装置を備えていることを特徴とする電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008130485A JP5207824B2 (ja) | 2008-05-19 | 2008-05-19 | 電気光学装置および電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008130485A JP5207824B2 (ja) | 2008-05-19 | 2008-05-19 | 電気光学装置および電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009276710A true JP2009276710A (ja) | 2009-11-26 |
JP5207824B2 JP5207824B2 (ja) | 2013-06-12 |
Family
ID=41442182
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008130485A Active JP5207824B2 (ja) | 2008-05-19 | 2008-05-19 | 電気光学装置および電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5207824B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102207797A (zh) * | 2010-03-31 | 2011-10-05 | 卡西欧计算机株式会社 | 光传感器装置、显示装置、及光传感器装置的驱动方法 |
JP2011215904A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Casio Computer Co Ltd | 表示装置 |
US8928054B2 (en) | 2011-08-29 | 2015-01-06 | Samsung Display Co., Ltd. | Touch substrate and method of manufacturing the same |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150114639A (ko) | 2014-04-01 | 2015-10-13 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03249622A (ja) * | 1990-02-28 | 1991-11-07 | Toshiba Corp | 液晶表示装置 |
JP2000122575A (ja) * | 1998-10-20 | 2000-04-28 | Casio Comput Co Ltd | 表示装置 |
JP2007212890A (ja) * | 2006-02-10 | 2007-08-23 | Epson Imaging Devices Corp | 表示装置 |
JP2009086565A (ja) * | 2007-10-03 | 2009-04-23 | Mitsubishi Electric Corp | 光センサ内蔵表示装置 |
JP2009093050A (ja) * | 2007-10-11 | 2009-04-30 | Mitsubishi Electric Corp | 光センサ内蔵表示装置 |
-
2008
- 2008-05-19 JP JP2008130485A patent/JP5207824B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03249622A (ja) * | 1990-02-28 | 1991-11-07 | Toshiba Corp | 液晶表示装置 |
JP2000122575A (ja) * | 1998-10-20 | 2000-04-28 | Casio Comput Co Ltd | 表示装置 |
JP2007212890A (ja) * | 2006-02-10 | 2007-08-23 | Epson Imaging Devices Corp | 表示装置 |
JP2009086565A (ja) * | 2007-10-03 | 2009-04-23 | Mitsubishi Electric Corp | 光センサ内蔵表示装置 |
JP2009093050A (ja) * | 2007-10-11 | 2009-04-30 | Mitsubishi Electric Corp | 光センサ内蔵表示装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102207797A (zh) * | 2010-03-31 | 2011-10-05 | 卡西欧计算机株式会社 | 光传感器装置、显示装置、及光传感器装置的驱动方法 |
JP2011215904A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Casio Computer Co Ltd | 表示装置 |
US8368677B2 (en) | 2010-03-31 | 2013-02-05 | Casio Computer Co., Ltd. | Optical sensor device, display apparatus, and method for driving optical sensor device |
KR101346456B1 (ko) | 2010-03-31 | 2014-01-02 | 가시오게산키 가부시키가이샤 | 광센서 장치, 표시장치 및 광센서 장치의 구동 방법 |
US8928054B2 (en) | 2011-08-29 | 2015-01-06 | Samsung Display Co., Ltd. | Touch substrate and method of manufacturing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5207824B2 (ja) | 2013-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8026987B2 (en) | Panel assembly | |
JP4211805B2 (ja) | 電気光学装置および電子機器 | |
CN102193678B (zh) | 触摸面板及其制造方法 | |
JP4142066B2 (ja) | 電気光学装置および電子機器 | |
US8575536B2 (en) | Pixel array and touch sensing display panel having the same | |
US20160116779A1 (en) | Touch display panel and fabricating method thereof | |
US8259265B2 (en) | Liquid crystal display panel, liquid crystal display apparatus and manufacturing method thereof | |
JP5154365B2 (ja) | 表示装置 | |
US11093068B2 (en) | Touch control array substrate and touch control display apparatus | |
US20070229479A1 (en) | Panel assembly | |
CN113359344B (zh) | 阵列基板、液晶显示面板以及液晶显示装置 | |
US8115215B2 (en) | Array substrate and method for manufacturing the same | |
US8581253B2 (en) | Display substrate and method of manufacturing the same | |
TWI228200B (en) | Electrooptical device and electronic appliance | |
US11385735B2 (en) | In-cell touch-type display panel | |
US9360702B2 (en) | Array substrate and transflective liquid crystal display panel | |
JP5207824B2 (ja) | 電気光学装置および電子機器 | |
US20080170047A1 (en) | Liquid crystal display device | |
KR20040081885A (ko) | 지문 인식장치 및 이의 제조방법 | |
JP2008185868A (ja) | 電気光学装置 | |
US11221528B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
JP2008186882A (ja) | 光検出装置および電気光学装置 | |
CN117215106A (zh) | 显示面板和显示装置 | |
JP2008124180A (ja) | 半導体装置の製造方法、電気光学装置の製造方法、半導体装置、および電気光学装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100526 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100526 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110309 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20120330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120912 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130219 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5207824 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |