JP2009273888A - 生体組織を凝固壊死させる高周波電気手術器用電極 - Google Patents

生体組織を凝固壊死させる高周波電気手術器用電極 Download PDF

Info

Publication number
JP2009273888A
JP2009273888A JP2009117272A JP2009117272A JP2009273888A JP 2009273888 A JP2009273888 A JP 2009273888A JP 2009117272 A JP2009117272 A JP 2009117272A JP 2009117272 A JP2009117272 A JP 2009117272A JP 2009273888 A JP2009273888 A JP 2009273888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
saline
hollow electrode
saline solution
hollow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009117272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5123885B2 (ja
Inventor
Myong-Ki Jun
チュン,ミョン−キ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2009273888A publication Critical patent/JP2009273888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5123885B2 publication Critical patent/JP5123885B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1477Needle-like probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/16Indifferent or passive electrodes for grounding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00005Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe
    • A61B2018/00011Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids
    • A61B2018/00029Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids open
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00059Material properties
    • A61B2018/00071Electrical conductivity
    • A61B2018/00083Electrical conductivity low, i.e. electrically insulating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • A61B2018/1246Generators therefor characterised by the output polarity
    • A61B2018/1253Generators therefor characterised by the output polarity monopolar
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1425Needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2218/00Details of surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2218/001Details of surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body having means for irrigation and/or aspiration of substances to and/or from the surgical site
    • A61B2218/002Irrigation

Abstract

【課題】高周波電気エネルギーで生体組織を凝固壊死させるために使用される電気手術器用電極を提供する。
【解決手段】長く延長された中空管状体を有し、一側に所定の長さで形成された非絶縁エリア20と非絶縁エリア20を除いて外表面に形成された絶縁エリア24を有する中空電極50と中空電極50と接触している生体組織200を冷却するための加圧食塩水を、生体外から中空電極50の内部に供給し、中空電極50の内部から生体外に排出させるための食塩水循環構造と循環される加圧食塩水の一部を、中空電極50と接触している生体組織200に排出させるように、中空電極50の非絶縁エリア20に形成された一つ以上の食塩水排出孔22とを含む電気手術器用電極を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、電気手術器用電極に関し、より詳しくは高周波電気エネルギーで生体組織を凝固壊死させるために使用される電気手術器用電極に関する。
長い中空管状体の電極を生体組織内に貫通挿入させて、所望の生体組織を高周波エネルギーで凝固(coagulationあるいはablation)させる技術は既に知られている。この場合、生体組織に電流を流すと、生体組織が加熱され、多少複雑な生化学的機構によって生体組織と血管が凝固される。このような工程は、主に、約60℃以上で細胞内のタンパク質の熱変形により細胞が凝固することに依存している。ここでいう細胞とは、組織と血管及び血液を含む。ところが、このような技術は、電極付近の生体組織及び血液の凝固が過度に進行して炭化されてしまい、電極付近の炭化された生体組織が絶縁体として作用し、生体組織を凝固させる領域の拡大に障害物として作用するという問題点がある。
このような問題点を解決するために、特許文献1には、電極の中空管体を介して食塩水を供給し、この食塩水を電極末端部付近に形成される多孔体を介して外部に排出させる技術を開示されている。この特許のように食塩水を電極から排出させる技術は、食塩水の気化潜熱により電極に隣接する生体組織の炭化を防止するとともに、この食塩水が電極周辺組織の毛細血管などに吸収されて電気伝導度を向上させて生体組織の凝固領域を拡大する。しかし、生体組織に注入される食塩水の量が多くなると患者に悪影響を与えるために、生体組織に注入する食塩水の量が制限されるので、生体組織に印加される高周波エネルギーが限界点を越えると、結局、電極付近の組織の炭化が発生することになり、この方法も凝固領域を拡大するには限界がある。
また、特許文献2では、末端部が閉鎖された中空管状体の電極内部に電極直径より小さな直径の食塩水チューブを挿入し、この食塩水チューブを介して食塩水を電極内部に導入して、電極の内部で熱交換を行った後、食塩水チューブと電極との間の空間を介して回収する食塩水循環により電極を冷却する技術を開示している。電極で高周波エネルギーを印加する際、電極の最隣接組織が最も多く加熱されるので炭化される可能性が高いが、電極を水冷させて電極と当接する最隣接組織を冷却させることができるため、電極の最隣接組織の炭化を防止することができ、生体組織の凝固領域を拡大できる。しかしながら、この技術もまた生体組織内に印加される高周波エネルギーが限界点を越えると電極周辺組織の炭化が発生するため、凝固領域を拡大するには限界がある。
上述した方法により電極から半径約2cmの球状の凝固領域を形成することが知られている。
一方、出願人の先出願である特許文献3には、機械的に形成した孔を含む中空管状体の中空電極と、加圧食塩水を中空電極の内部に導入するための食塩水チューブと、中空電極の孔を介して排出される食塩水の流量を制御する流量制御部と、を有する電極構成が開示されている。これによれば、加圧食塩水は生体の外部から食塩水チューブを介して中空電極の内部に流入されて中空電極を冷却させ、熱交換された加圧食塩水は再び生体外に排出され、加圧食塩水の一部が中空電極に形成された孔を介して排出されるが、中空電極の孔と交互に孔が形成されたシース管を中空電極の外部に被覆することによって、加圧食塩水が生体外に爆発的に噴出されることを防止する。しかし、このような別個の流量制御部の場合、中空電極に組立てるのが難しくて非経済的であり、人体に挿入された後、引き出すときに分離される恐れがあるとともに、シース管自体が加圧食塩水の冷却効果を低減させることもあり、また全体電極の直径、すなわち針の太さを大きくして人体に挿入する際に、多量の出血を引き起こすという問題が生じる。
米国特許第6,210,411号 米国特許第6,506,189号 韓国特許公開公報10−2004−0092614号
そこで、本発明は、中空電極の内部を加圧食塩水により十分に冷却させることができるとともに、中空電極から必要な量だけ加圧食塩水を中空電極と接触している生体の内部に排出できる、経済的で、単純な電極構造を提供することを目的とする。
上述の課題を解決するため、本発明の1つの実施態様は、長く延長された中空管状体を有し、一側に所定の長さで形成された非絶縁エリアと非絶縁エリアを除いて外表面に形成された絶縁エリアとを有する中空電極と;中空電極と接触している生体組織を冷却させるための加圧食塩水を、生体外から中空電極の内部に供給し、中空電極の内部から生体外に排出させるための食塩水循環構造と;循環される加圧食塩水の一部を、中空電極と接触している生体組織に排出させるために、中空電極の非絶縁エリアに形成された一つ以上の食塩水排出孔と;を含む電気手術器用電極を提供する。
ここで、食塩水排出孔は複数個形成されるが、中空電極の中心に対して点対称な位置に形成されてもよい。
また、中空電極を大気中に露出させた状態で、食塩水排出孔を介して、中空電極を循環する加圧食塩水の5%未満が大気中に排出されるが、好ましくは中空電極を循環する加圧食塩水の0.3〜3.8%が大気中に排出され、より好ましくは中空電極を循環する加圧食塩水の0.9〜2.0%が大気中に排出される。
もう一つの実施態様では、中空電極を大気中に露出させた状態で、電極内部に90cc/minで食塩水を循環させる場合、食塩水排出孔を介して大気中に排出される食塩水の流量が0.31〜3.42cc/min以下であることが好ましい。
また、中空電極を大気中に露出させた状態で、電極内部に90cc/minで食塩水を循環させる場合、食塩水排出孔を介して大気中に排出される食塩水の流量が0.82〜1.65cc/minであることがより一層好ましい。
もう一つの実施態様では、食塩水排出孔の半径は0.01〜0.025mmであることが好ましい。また、食塩水排出孔の半径は、0.0125〜0.0175mmであることがより一層好ましい。
さらに、加圧食塩水は700〜1060KPaに加圧されて中空電極の内部に供給されることが好ましい。
本発明によれば、極めて経済的に中空電極の内部の最大限に冷却しながら、中空電極と接触している生体組織の内部に調節された量だけ食塩水を排出することができ、生体組織の凝固壊死領域を容易に拡大することができるという長所がある。
また、出血を最小化するとともに、医者が施術に容易に適用することができるという長所がある。
外表面に食塩水排出孔を形成した電極を含む電気手術器用電極を示す図である。 図1の電極を含む全体手術装備を模式的に示す図である。 電極及び食塩水チューブの構成を示す図である。 本発明に係る電気手術用電極の断面図である。 本発明に係る電気手術用電極を他の角度から見た断面図である。
図1は、本発明によって長く延長された中空管状体を有し、一側に所定の長さで非絶縁エリア20と、非絶縁エリアを除いて外表面に形成された絶縁エリア24とを有する中空電極50が、生体内に挿入されて凝固壊死が進行する様子を模式的に示す。中空電極の一側の閉鎖末端部10は先端部材の形状(尖った形状)で、中空電極50と一体に形成されることが、例えば肝臓などのような生体組織200に貫通挿入されるのに有利である。同図に示すように、中空電極50の非絶縁エリア20には食塩水排出孔22が形成されている。生体内の腫瘍組織に中空電極が挿入されたまま、中空電極に高周波電流を印加すると、概ね球状に凝固壊死が進行する。図1においては、凝固壊死が進行した領域を図面番号150で示す。例えば、肝臓の内部で肝癌が発見された場合、肝癌組織より大きい球状の凝固壊死領域を形成するために手術が行われる。
すなわち、生体組織200内で加熱により凝固壊死が起きるが、このために腫瘍組織に非絶縁エリア20を接触させて、非絶縁エリア20に高周波電流を印加すると、非絶縁エリア20は導電体であるから、非絶縁エリア20に接触する生体組織に高周波電流が流れて所定の範囲まで凝固壊死が進行する。目的とする身体部位以外にも、凝固壊死が進行することを防ぐために、電極の非絶縁エリア20を除いては、中空電極50の大部分は絶縁コーティングされたりゴムチューブがかぶせられて、絶縁エリア24が形成されている。すなわち、腫瘍組織に閉鎖末端部10を当接させて高周波電流を印加する場合、非絶縁エリア20に接触する組織に高周波電流が流れ込み、閉鎖末端部10を中心に概ね球状に凝固壊死が進行する。中空電極50の直径が3mmを超える場合、皮膚の貫通挿入時の出血が激しくなり、スムーズに手術を行うことが困難である。したがって、中空電極50の直径は3mmを超えないことが好ましい。出血を最小化するために、より好ましくは、中空電極50の直径は2mm以下、あるいは1.5mm以下であることが好ましい。
ところが、中空電極の非絶縁エリア20周辺で生体組織及び血液の凝固が過度に進行して炭化し、電極付近の炭化した生体組織が絶縁体として作用して、生体組織を凝固させる領域を拡大するのに障害物として作用する。よって、本発明では、中空電極及び生体組織の冷却を行うための食塩水循環構造を提供する。このために、中空電極50は中空管状体であり、その中に食塩水チューブ30があり、食塩水を中空電極20内に供給する(図3、4参照)。食塩水は食塩水チューブ30を介して供給され、食塩水チューブ30と中空電極50間の空間を介して排出され得るが、その反対も可能である。中空電極50内部に食塩水チューブ30を介して導入される食塩水は、前述した理由により中空電極50が非常に細いものに制限されるので、不回避に圧力が非常に高くなった状態(約700〜1060KPaの高圧で加圧される)で中空電極50内部に流入され、非絶縁エリア20の中空電極の内表面と閉鎖末端部10を冷却させた後、再び排出される。
食塩水は食塩水チューブ30を介して外部から流入して、中空電極の非絶縁エリア20の内部で熱交換を行った後、熱交換された食塩水が中空電極50と食塩水チューブ30との間の空間を介して外部に排出される(前述したようにその反対も可能である)。すなわち、図2を参照すれば、供給配管82を介して流入された食塩水は電極の取っ手100の内部を経て食塩水チューブ30を介して中空電極の内部に供給され、熱交換が終った食塩水は中空電極50と食塩水チューブ30間の空間を介して身体の外部に排出された後、電極の取っ手100を経て排出配管84を介して排出される。
また、本発明では中空電極の冷却流体として加圧食塩水を使用し、加圧食塩水の一部を生体組織内に排出してその気化潜熱で凝固が過度に進行することや、炭化することを防ぐと共に、電気伝導度も高めるため、中空電極の非絶縁エリア20に食塩水排出孔22を形成する(図4参照)。食塩水排出孔22が大きすぎる場合、循環する食塩水の圧力が非常に高い状態であるから加圧食塩水が爆発的に噴出して、人体の臓器に損傷をもたらすことがあるだけでなく、目的とする腫瘍組織のポイントに中空電極の非絶縁エリア20及び閉鎖末端部10を位置させることを妨害する。また、通常、手術の際に許容される人体内への食塩水の注入量は概ね120cc/hr以下であるから、人体内に噴出される食塩水の量は厳しく制御されなければならない。ただし高周波電流の印加によって気化する食塩水の量も考慮する必要がある。
本発明は、施術中に加圧食塩水により非絶縁エリア20及び閉鎖末端部10の冷却を效果的に行いながら、冷却用加圧食塩水の一部を效果的に生体組織の内部に排出させ得る構造を提供することを最大の特徴とする。
食塩水排出孔22を形成する方法としては、例えばND:YAG/COをソースにしたレーザーを利用して形成する方法がある。レーザーで形成する場合、機械的方法では形成し難い微細な孔を形成することができ、主に円形の孔を形成することができる。しかし、排出される食塩水の流量を調節する要因は、孔の形状ではなく、孔の大きさと循環する加圧食塩水の流量である。
本発明によれば、中空電極の外部に別途に流量制御部を設置する必要がないので、中空電極の直径を1.5mm以下にして製作することもできる。これは手術時の出血を最小化して手術をする医者の負担を低減するという効果がある。ただし、全体電極の直径が1.2mm未満であれば現在の技術では電極が人体に挿入される際、損傷されずに貫通挿入される最小の厚さで製作されるとしても、その内部に温度センサーが挿入されると、加圧食塩水を循環させるのに適しないものとなる。したがって、前述した出血可能性を考慮した中空電極の直径は1.2mm〜3.0mmであり、好ましくは1.2mm〜2.0mmであり、より好ましくは1.2mm〜1.5mmである。
図2は、図1の中空電極50と食塩水の循環構造を含む全体の手術装備を模式的に示す図面である。
全体のシステムは中空電極50だけでなく、食塩水を所定の流速又は圧力で供給配管82を介して電極中の食塩水チューブ30に送ることができる食塩水注入ポンプ61や、電極の冷却を行ってから、電極の外に出てきた食塩水を排出配管84を介して貯蔵する排出食塩水貯蔵部62のような食塩水循環構造と、生体組織に接触する中空電極の非絶縁エリアに高周波電流を流すための高周波ジェネレーター63とを備える。高周波ジェネレーター63には複数個のリターンパッド64が電気的に接続されるが、手術中にリターンパッド64が、例えば人体の腿などに付着される。生体内で電極は生体組織200、例えば、肝臓等に挿入されるが、この時若干の出血を伴うことがある。電極が生体組織200に挿入されると、高周波ジェネレーター63が適切な高周波(例えば、パルス)を電極に印加し、生体組織200は電極により加熱されて凝固壊死が進行する。このような過程で、電極部分の組織が炭化し、電極付近の炭化した生体組織が絶縁体として作用して、生体組織を凝固させ得る領域を拡大するのに障害物として作用することがある。これを防ぐために、食塩水、特に生理食塩水ポケット60から供給される食塩水が食塩水注入ポンプ61を経て所定の圧力ないし流速で加圧され、加圧食塩水が供給配管82及び食塩水チューブ30を介して中空電極50内部に供給される。
図3は、中空電極50構成部品の分解斜視図であり、非絶縁エリア20、食塩水排出孔22、絶縁エリア24、食塩水チューブ30及び温度センサーライン40の構成を示している。閉鎖末端部10である先端部材は中空電極50とともに形成される。すなわち、閉鎖末端部10としては中実の伝導性先端部材を使用し、これを中空電極20と熔接して一体に形成することができる。もちろん、中空電極50の一端部を先端部材の形状に加工することにより得ることも出来る。閉鎖末端部10及び中空電極50は皮下の生体組織に貫通挿入されなければならないので、剛性と生体適合性を考慮して適切な材質で製作する必要があるが、例えばステンレス鋼チューブなどが挙げられる。
また、中空電極20の大部分の長さは絶縁コーティングやゴムチューブなどで被せられて絶縁エリア24を形成する。これにより、中空電極20により高周波電流が印加されても、非絶縁エリア20でのみ高周波電流が印加されて、絶縁エリア24と接触する生体組織に高周波電流が印加されることはない。そして、温度センサーライン40は食塩水チューブ内に挿入され、閉鎖末端部10及び中空電極の非絶縁エリア20内側での温度をリアルタイムで感知して高周波の出力制御に活用され得る。レーザーで形成された食塩水排出孔22が非常に小さいので、食塩水排出孔22を介して生体内部に排出される食塩水の圧力は生体内部の組織を損傷することなく、手術時に許容される人体内の食塩水注入量を越えない量で制御できる。
図4は、本発明に係る電気手術用中空電極50の断面図である。すなわち、図3で説明された部品を組立てたものの断面図である。図2で説明した供給配管82から加圧食塩水が食塩水チューブ30に流入されると、加圧食塩水は食塩水チューブ30を通りながら閉鎖末端部10と中空電極の非絶縁エリア20を冷却させる。食塩水チューブ30から出た食塩水はその大部分が食塩水チューブ30と中空電極50の内面間を経て排出配管84を介して中空電極50から排出される。本発明では、このような加圧食塩水の一連の流れを「食塩水が循環する」と定義する。
一方、本発明は、循環する食塩水の一部のみ、食塩水排出孔22を介して中空電極50の外部に排出されることを特徴とする。図4は、中空電極50が大気中に置かれた状態で施術時の条件に応じて加圧食塩水を循環させる場合、食塩水排出孔22を介して食塩水が排出される様子を模式的に示すものである。加圧食塩水は確かに噴出されるが、レーザーで形成された食塩水排出孔の大きさが非常に小さいために、その圧力及び量が制限されて生体組織や人体に損傷を与えることはない。それについては後述する。
図5は、本発明である電気手術用電極を他の角度から見た断面図である。中空電極の非絶縁エリア20に食塩水排出孔22を形成する場合、その個数には制限がないが、1個の孔を形成する場合は一方向にのみ食塩水が排出されるので、中空電極50に反作用による外力を加える恐れがある。このような外力は目的とする腫瘍組織の正確なポイントに中空電極50を位置させることを妨害することがある。したがって、食塩水排出孔22は、中空電極50の中心に関して点対称な位置に形成されることが好ましい。図5に示すように、円形の食塩水排出孔22が同じ直径dを有する2つの孔がお互いに180度離れて位置することを示す。しかし、食塩水排出孔22の個数は例示的なものであり、食塩水排出孔22の個数がn個であれば、隣り合っている食塩水排出孔22間がそれぞれ360/n度離れていれば食塩水排出孔22全体の中空電極50に対する反作用による外力の合計が0であるから、目的とする腫瘍組織の正確なポイントに中空電極50を比較的に容易に位置させることができる。
実施例
牛の肝臓を実験対象とし、高周波ジェネレーターはベリーラップ(Valley lab)社製を使用した。本実験で中空電極50には食塩水排出孔22がお互いに180度離れた位置に形成した。本実験で食塩水排出孔22の大きさを変えながら実験した実施例1〜7に対する結果を表1〜表3に表した。
Figure 2009273888
孔の半径はレーザーを用いて形成した各孔の半径を表し、孔は前述したようにお互いに180度離れた位置に形成した。二つの孔の面積と加圧食塩水の総循環流量(total circulation flow rate)は上記表1のとおりである。
Figure 2009273888
以上のような構成を有する中空電極に表1に示す総循環流量を流す場合、孔を介してた大気中の漏れ量(leakage flow rate in air)と、組織内での流出量(leakage flow rate in tissue)を表2に表した。また、総循環流量と大気中の漏れ量との比率と、総循環流量と組織内での流出量との比率も表し、大気中の漏れ量と組織内での流出量との比率も表2に表した。
Figure 2009273888
牛の肝臓の組織内で凝固壊死時間(ablation time)及び凝固体積(ablation volume)と、電極の非絶縁エリアの長さを表3に示した。
以上の実施例から凝固壊死した領域の体積と球状の形状の規則性を考慮すると、実施例2、実施例3及び実施例4の場合が最適の結果であることが確認できた。実施例1の場合、食塩水吐出量が小さくて凝固体積が小さかったが、後述するように、孔の個数を増やしたり、総循環流量を増加させる等の工夫をする場合には、満足できる結果が得られると考えられる。実施例5、実施例6、実施例7の場合、以前の実施例に比べて凝固壊死体積が大きくなったが、球状の断面の形状は、多少不規則な形になったり、楕円形に近いものになった。
しかし、食塩水排出孔の大きさが非常に小さいため、いずれの実施例においても排出される食塩水により生体組織が損傷されたり、排出される食塩水の量が多すぎる場合は発見されなかった。通常、電気手術中に人体に許容される食塩水注入量が120cc/hrであるから、本発明の実施例のうち、最も食塩水の吐出量が多かった実施例7の場合、15分間の実験で44.25cc(ml)(組織内では38.85cc(ml)である)の食塩水排出量を表し、基準に適していた。したがって、本発明のすべての実施例において、食塩水の人体の内部への排出量は満足できる程度であった。さらに、電極に印加される高周波出力が強い場合は流出される食塩水が容易に気化されるので人体への影響が少ない。
以上の実施例から、食塩水排出孔を介して排出される食塩水の漏れ量の比率は、大気中の漏れ量からみると5%未満であることが分かる。すなわち、大部分の食塩水は循環過程を経て、循環する食塩水の5%未満が中空電極外に排出される。この程度の量で排出される食塩水は生体組織に損傷を与えないことを分かった。すなわち、本発明で可能な加圧食塩水の循環流量は、最大120cc/min程度であるが、大気中の漏れ量の基準で5%であれば、手術が行われる15分間、大気中に漏出される食塩水の量は90cc(ml)(組織内の流出量はより少ない)であるから基準に適している。表から確認できるように、好ましくは中空電極を循環する加圧食塩水の0.3〜3.8%が大気中に排出され、より好ましくは中空電極を循環する加圧食塩水の0.9〜2.0%が大気中に排出される。この場合、本発明の実施例2、実施例3、実施例4から分かるように、満足できる球状の凝固壊死領域を得ることができる。
本実験において、食塩水排出孔22を介して牛の肝臓に流出された液体の流量は、大気中に漏出された加圧食塩水流量の約80〜88%であり、大気中の漏れ量と組織内の流出量を比較した結果、ほとんど線形に近い関係にあることが確認できた。
食塩水排出孔の半径が0.01mmである場合には、時間をより長くしても凝固サイズの上昇は見られなかった。したがって、凝固体積をより大きくするためには、組織内に流出される食塩水の量は0.25cc/minを越えてもよく、すなわち大気中に漏出される食塩水の量は0.31cc/minを越えてもよいことが分かる。大気中に漏出される食塩水の量が0.31cc/min未満になる程、食塩水排出孔の半径が小さな場合、食塩水の量が少なくて冷却及びインピーダンスを低くする効果を提供することができず、凝固される組織の体積が小さくなることが分かる。しかし、半径が0.01mmである実施例1のように、孔が小さくても孔の個数を増加させることによって流量を増加させることができる。したがって、上記実施例1のように孔が2つである場合には流量が足りないが、実施例1の半径を有する孔を複数個対称なに形成すると、生体組織200のインピーダンスを低くすることができる程度の食塩水量を流出することができる。すなわち、中空電極の剛性に影響を与えない範囲内で孔の個数を増やすことができれば、食塩水排出孔22の一つの面積又は直径が小さいとしても手術を行う上で支障がないであろう。
もう一つの実施形態では、中空電極を大気中に露出させた状態で、電極内部に90cc/minで食塩水を循環させる場合、食塩水排出孔を介して大気中に排出される食塩水の流量が0.82〜1.65cc/minである場合や、食塩水排出孔の半径は0.0125〜0.0175mmである場合に、実施例2、実施例3、実施例4で示す、好ましい球状の凝固壊死領域が得られることが分かる。
次に、中空電極の内部に食塩水を供給しながら、供給されたすべての食塩水を電極末端部付近に形成された多孔体を介して中空電極の外部の組織内に排出する比較例1の場合と、中空電極の内部に設置される食塩水チューブの内部を介して食塩水を電極内部に導入して電極内部で熱交換を行った後、食塩水チューブと電極間の空間を介して回収させる食塩水循環により電極を冷却させる比較例2の場合、大部分の実験で凝固された体積が30cmを越えなかった。しかし、本発明の場合、表3に示すように、孔の半径が増加することによって凝固体積が比較例1及び2の場合に比べて少なくとも2倍、多ければ9倍以上まで上昇したことを確認することができる。
加圧食塩水として食塩水を使用する場合、高農度(例えば、3%以上)の食塩水を使用することと、0.9%の生理食塩水を使用することがある。0.9%の生理食塩水を使用する場合、高農度の食塩水を使用することに比べて濃度が低くて電気伝導度を高くする効果が高濃度に比べて少ないが、その代わりに、凝固される形状が均一になった。本実験は0.9%の生理食塩水を食塩水として使用した結果、高農度食塩水を使用する場合には生体の電気伝導度を高める効果により一層優れており、凝固された体積がより一層増加することが予測される。
また、本実験では食塩水の循環量を90cc/minにした。直径1.5mmの電極で70cc/min以下である場合には、食塩水の量が少なくて適切な冷却効果を発揮できず、適切な凝固サイズを得ることはできなかった。また、食塩水の循環量が120cc/min以上になるようにすることは技術的に限界がある。技術的な限界を克服して循環量が120cc/min以上にするようにしても、電極の冷却効果は良くなるが、全体の循環流量が増えるので織内に流出される量も多くなり、組織が不規則に凝固されるので、好ましくない。したがって、好ましくは、循環量が大きくなるほど組織内に流出される量を少なくするために孔の大きさを小さくしなければならない。
本発明を添付図面及び実施例に基づいて詳細に説明したが、本発明の範囲が以下の説明や添付図面により制限されるのではなく、本発明の範囲は特許請求の範囲の記載によってのみ制限される。

Claims (10)

  1. 長く延長された中空管状体を有し、一側に所定の長さで形成された非絶縁エリアと非絶縁エリアを除いて外表面に形成された絶縁エリアとを有する中空電極と;
    中空電極と接触している生体組織を冷却させるための加圧食塩水を、生体外から中空電極の内部に供給して中空電極の内部から生体外に排出させるための食塩水循環構造と;
    循環される加圧食塩水の一部を、中空電極と接触している生体組織に排出させるように、中空電極の非絶縁エリアに形成された一つ以上の食塩水排出孔と;
    を含むことを特徴とする電気手術器用電極。
  2. 食塩水排出孔が複数個形成され、中空電極の中心に対して点対称な位置に形成されたことを特徴とする請求項1に記載の電気手術器用電極。
  3. 中空電極を大気中に露出された状態で、食塩水排出孔を介して、中空電極を循環する加圧食塩水の5%未満が大気中に排出されることを特徴とする請求項1又は2に記載の電気手術器用電極。
  4. 中空電極を大気中に露出された状態で、食塩水排出孔を介して、中空電極を循環する加圧食塩水の0.3〜3.8%が大気中に排出されることを特徴とする請求項3に記載の電気手術器用電極。
  5. 中空電極を大気中に露出された状態で、食塩水排出孔を介して、中空電極を循環する加圧食塩水の0.9〜2.0%が大気中に排出されることを特徴とする請求項4に記載の電気手術器用電極。
  6. 中空電極が大気中に露出された状態で、電極内部に90cc/minで食塩水を循環させる場合、食塩水排出孔を介して大気中に排出される食塩水の流量が0.31〜3.42cc/min以下であることを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の電気手術器用電極。
  7. 中空電極が大気中に露出された状態で、電極内部に90cc/minで食塩水を循環させる場合、食塩水排出孔を介して大気中に排出される食塩水の流量が0.82〜1.65cc/minであることを特徴とする請求項4に記載の電気手術器用電極。
  8. 食塩水排出孔の半径が0.01〜0.025mmであることを特徴とする請求項1〜7の何れか1項に記載の電気手術器用電極。
  9. 食塩水排出孔の半径が0.0125〜0.0175mmであることを特徴とする請求項6に記載の電気手術器用電極。
  10. 加圧食塩水が700〜1060KPaで加圧されて中空電極の内部に供給されることを特徴とする請求項1〜9の何れか1項に記載の電気手術器用電極。
JP2009117272A 2008-05-15 2009-05-14 生体組織を凝固壊死させる高周波電気手術器用電極 Active JP5123885B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2008-0045213 2008-05-15
KR20080045213 2008-05-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009273888A true JP2009273888A (ja) 2009-11-26
JP5123885B2 JP5123885B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=40875126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009117272A Active JP5123885B2 (ja) 2008-05-15 2009-05-14 生体組織を凝固壊死させる高周波電気手術器用電極

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9833282B2 (ja)
EP (1) EP2119407B1 (ja)
JP (1) JP5123885B2 (ja)
KR (1) KR101108569B1 (ja)
CN (1) CN101579257B (ja)
ES (1) ES2466690T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013138862A (ja) * 2011-12-29 2013-07-18 Biosense Webster (Israel) Ltd 微小噴流を用いた電極の灌注

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7655004B2 (en) 2007-02-15 2010-02-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electroporation ablation apparatus, system, and method
US8579897B2 (en) 2007-11-21 2013-11-12 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Bipolar forceps
US8262655B2 (en) 2007-11-21 2012-09-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Bipolar forceps
US8568410B2 (en) 2007-08-31 2013-10-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrical ablation surgical instruments
US8480657B2 (en) 2007-10-31 2013-07-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Detachable distal overtube section and methods for forming a sealable opening in the wall of an organ
US20090112059A1 (en) 2007-10-31 2009-04-30 Nobis Rudolph H Apparatus and methods for closing a gastrotomy
US8262680B2 (en) 2008-03-10 2012-09-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Anastomotic device
US8771260B2 (en) 2008-05-30 2014-07-08 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Actuating and articulating surgical device
US8679003B2 (en) 2008-05-30 2014-03-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical device and endoscope including same
US8403926B2 (en) 2008-06-05 2013-03-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Manually articulating devices
US8361112B2 (en) 2008-06-27 2013-01-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical suture arrangement
US8262563B2 (en) 2008-07-14 2012-09-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic translumenal articulatable steerable overtube
US8888792B2 (en) 2008-07-14 2014-11-18 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Tissue apposition clip application devices and methods
US8211125B2 (en) 2008-08-15 2012-07-03 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Sterile appliance delivery device for endoscopic procedures
US8529563B2 (en) 2008-08-25 2013-09-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrical ablation devices
US8241204B2 (en) 2008-08-29 2012-08-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Articulating end cap
US8480689B2 (en) 2008-09-02 2013-07-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Suturing device
US8409200B2 (en) 2008-09-03 2013-04-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical grasping device
US8337394B2 (en) 2008-10-01 2012-12-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Overtube with expandable tip
US8157834B2 (en) 2008-11-25 2012-04-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Rotational coupling device for surgical instrument with flexible actuators
US8361066B2 (en) 2009-01-12 2013-01-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrical ablation devices
US8252057B2 (en) 2009-01-30 2012-08-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical access device
US9226772B2 (en) 2009-01-30 2016-01-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical device
US20110098704A1 (en) 2009-10-28 2011-04-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrical ablation devices
US8608652B2 (en) 2009-11-05 2013-12-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Vaginal entry surgical devices, kit, system, and method
US8353487B2 (en) 2009-12-17 2013-01-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. User interface support devices for endoscopic surgical instruments
US8496574B2 (en) 2009-12-17 2013-07-30 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Selectively positionable camera for surgical guide tube assembly
US8506564B2 (en) 2009-12-18 2013-08-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument comprising an electrode
US9028483B2 (en) * 2009-12-18 2015-05-12 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument comprising an electrode
US9005198B2 (en) 2010-01-29 2015-04-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument comprising an electrode
US10092291B2 (en) 2011-01-25 2018-10-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument with selectively rigidizable features
US9314620B2 (en) 2011-02-28 2016-04-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrical ablation devices and methods
US9233241B2 (en) 2011-02-28 2016-01-12 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrical ablation devices and methods
US9254169B2 (en) 2011-02-28 2016-02-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrical ablation devices and methods
US9049987B2 (en) 2011-03-17 2015-06-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Hand held surgical device for manipulating an internal magnet assembly within a patient
US8986199B2 (en) 2012-02-17 2015-03-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Apparatus and methods for cleaning the lens of an endoscope
US9427255B2 (en) 2012-05-14 2016-08-30 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Apparatus for introducing a steerable camera assembly into a patient
US9078662B2 (en) 2012-07-03 2015-07-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic cap electrode and method for using the same
CN103565512A (zh) * 2012-07-26 2014-02-12 乐普(北京)医疗器械股份有限公司 一种肾动脉射频消融导管
US9545290B2 (en) 2012-07-30 2017-01-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Needle probe guide
US9572623B2 (en) 2012-08-02 2017-02-21 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Reusable electrode and disposable sheath
US10314649B2 (en) 2012-08-02 2019-06-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Flexible expandable electrode and method of intraluminal delivery of pulsed power
TWI541001B (zh) * 2012-08-09 2016-07-11 國立成功大學 電磁熱治療針
US9277957B2 (en) 2012-08-15 2016-03-08 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical devices and methods
US10098527B2 (en) 2013-02-27 2018-10-16 Ethidcon Endo-Surgery, Inc. System for performing a minimally invasive surgical procedure
US20140276562A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Biosense Webster (Israel), Ltd. Catheter with spray irrigation
US20170224413A1 (en) * 2014-08-07 2017-08-10 Teleflex Medical Incorporated Surgical instrument electrodes and methods of use
CN107072551B (zh) * 2014-11-07 2021-06-04 3M创新有限公司 无线感测装置以及用于检测水合的方法
MX2019003483A (es) 2016-10-04 2019-09-02 Avent Inc Sondas rf frias.
EP4210615A1 (en) * 2020-09-14 2023-07-19 Baylis Medical Technologies Inc. Electrosurgical device & methods
WO2023175478A1 (en) * 2022-03-15 2023-09-21 Baylis Medical Technologies Inc. Probe, system, and method for forming a lesion in a target tissue

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11505747A (ja) * 1995-05-23 1999-05-25 カーディマ・インコーポレイテッド 電気生理学的有線カテーテル
JP2002522182A (ja) * 1998-08-14 2002-07-23 ケイ・ユー・リューヴェン・リサーチ・アンド・デヴェロップメント 高周波エネルギー放出デバイス及びこのデバイスに使用される誘導案内用具、並びにこのデバイスの使用方法
JP2006524063A (ja) * 2003-04-24 2006-10-26 チュン,ミョン−キ 生体組織を凝固壊死させる高周波電気手術器用電極

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5423807A (en) * 1992-04-16 1995-06-13 Implemed, Inc. Cryogenic mapping and ablation catheter
US5348554A (en) * 1992-12-01 1994-09-20 Cardiac Pathways Corporation Catheter for RF ablation with cooled electrode
US5688267A (en) * 1995-05-01 1997-11-18 Ep Technologies, Inc. Systems and methods for sensing multiple temperature conditions during tissue ablation
WO1996034571A1 (en) 1995-05-04 1996-11-07 Cosman Eric R Cool-tip electrode thermosurgery system
US6241666B1 (en) * 1997-07-03 2001-06-05 Cardiac Pathways Corp. Ablation catheter tip with a buffer layer covering the electrode
DE19820995A1 (de) * 1998-05-11 1999-11-18 Berchtold Gmbh & Co Geb Hochfrequenzchirurgie-Instrument mit einem Fluidzuführungskanal
JP2002065692A (ja) 2000-09-01 2002-03-05 Aloka Co Ltd 電気手術器
US7282051B2 (en) * 2004-02-04 2007-10-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Ablation probe for delivering fluid through porous structure
KR20050100996A (ko) * 2004-04-16 2005-10-20 최정숙 고주파 전기 수술기용 전극
KR100640283B1 (ko) * 2004-12-28 2006-11-01 최정숙 고주파 전기 수술용 전극
JP5192489B2 (ja) * 2006-10-10 2013-05-08 セント・ジュード・メディカル・エイトリアル・フィブリレーション・ディヴィジョン・インコーポレーテッド 断熱遠位出口を備えたアブレーション電極アセンブリ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11505747A (ja) * 1995-05-23 1999-05-25 カーディマ・インコーポレイテッド 電気生理学的有線カテーテル
JP2002522182A (ja) * 1998-08-14 2002-07-23 ケイ・ユー・リューヴェン・リサーチ・アンド・デヴェロップメント 高周波エネルギー放出デバイス及びこのデバイスに使用される誘導案内用具、並びにこのデバイスの使用方法
JP2006524063A (ja) * 2003-04-24 2006-10-26 チュン,ミョン−キ 生体組織を凝固壊死させる高周波電気手術器用電極

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013138862A (ja) * 2011-12-29 2013-07-18 Biosense Webster (Israel) Ltd 微小噴流を用いた電極の灌注
JP2018083103A (ja) * 2011-12-29 2018-05-31 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッドBiosense Webster (Israel), Ltd. 医療装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5123885B2 (ja) 2013-01-23
US9833282B2 (en) 2017-12-05
KR20090119710A (ko) 2009-11-19
EP2119407A1 (en) 2009-11-18
ES2466690T3 (es) 2014-06-11
US20090287206A1 (en) 2009-11-19
KR101108569B1 (ko) 2012-01-30
CN101579257B (zh) 2011-06-29
CN101579257A (zh) 2009-11-18
EP2119407B1 (en) 2014-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5123885B2 (ja) 生体組織を凝固壊死させる高周波電気手術器用電極
JP4302731B2 (ja) 生体組織を凝固壊死させる高周波電気手術器用電極
JP5107726B2 (ja) 電気外科用針装置
US10524855B2 (en) Radio frequency ablation cooling shield
EP1265543B1 (en) Combined electrosurgical-cryosurgical instrument
JP4431637B2 (ja) 組織表面処置の装置および方法
US9138288B2 (en) Methods and devices for use of degassed fluids with fluid enhanced ablation devices
US9198719B2 (en) Electrosurgical fibroid ablation system and method
US8216235B2 (en) Liquid infusion apparatus for radiofrequency tissue ablation
EP2143394B1 (en) Applicator device for ablation by radiofrequency of biological tissues
WO2012122157A1 (en) Radiofrequency ablation catheter device
JP4795354B2 (ja) 凍結手術用の装置および方法
US20070299438A1 (en) Torque transfer agent for introducer and method
KR101227073B1 (ko) 생체조직을 응고 괴사시키는 고주파 전기수술기용 전극
TW201116251A (en) Electrode for radiofrequency tissue ablation

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120802

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5123885

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250