JP2009272036A - Recording apparatus, recording method and recording medium - Google Patents

Recording apparatus, recording method and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2009272036A
JP2009272036A JP2009189443A JP2009189443A JP2009272036A JP 2009272036 A JP2009272036 A JP 2009272036A JP 2009189443 A JP2009189443 A JP 2009189443A JP 2009189443 A JP2009189443 A JP 2009189443A JP 2009272036 A JP2009272036 A JP 2009272036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
area
data
trial writing
trial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009189443A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tsunemitsu Takase
経光 高瀬
Takashi Sasaki
敬 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2009189443A priority Critical patent/JP2009272036A/en
Publication of JP2009272036A publication Critical patent/JP2009272036A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve a problem with a conventional optical disc that when a power calibration area is used up, the optimum power of a light beam is not detected. <P>SOLUTION: When the power calibration area is used up, the optimum power of a light beam is detected by performing power calibration in an outer power calibration area and recording is continued by using the light beam of the detected optimum power. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、記録装置及び方法に関し、例えば同一箇所に一度だけ情報を書き込めるCD−R (Compact Disc-Recordable )等のライトワンス(WO:Write Once)型の光ディスクや、同一箇所に何度でも情報を書き直せるCD−RW等のリライタブル(RW:ReWritable)型の光ディスクにデータを読み書きする光ディスク装置に適用して好適なものである。   The present invention relates to a recording apparatus and method, for example, a write once (WO: Write Once) type optical disc such as a CD-R (Compact Disc-Recordable) in which information can be written only once in the same location, and information repeatedly in the same location. The present invention is suitable for application to an optical disc apparatus that reads and writes data on a rewritable (RW) type optical disc such as a CD-RW.

従来、この種の光ディスク装置においては、光ディスクに記録データに応じて変調した光ビームを照射するようにして記録データを記録するようになされている。   Conventionally, in this type of optical disc apparatus, recording data is recorded by irradiating an optical disc with a light beam modulated according to the recording data.

ところで上述のように光ディスクに光ビームを照射するようにして記録データを記録する場合、光ビームの強度が記録速度や光ディスクの材質に応じた所定の基準範囲を越えると、この光ディスクに形成される記録マークの長さが長短する(以下、この現象をアシンメトリと呼ぶ)ため、この記録マークに基づいて再生された記録データに雑音が発生するおそれがある。   By the way, when recording data is recorded by irradiating an optical disk with an optical beam as described above, the optical disk is formed when the intensity of the light beam exceeds a predetermined reference range corresponding to the recording speed and the material of the optical disk. Since the length of the recording mark is short (hereinafter, this phenomenon is referred to as asymmetry), noise may occur in the recording data reproduced based on this recording mark.

そこでこの従来の光ディスク装置においては、記録データを光ディスクに記録する前に、記録されるマークのアシンメトリの発生を抑えることを目的として、光ディスクの最内周に設けられたパワーキャリブレーションエリア(PCA ;Power Calibration Area)内に試書きすることによって、その光ディスクに用いられている記録速度及び光ディスクの材質に最適な光ビームパワーを検出し、この検出した光ビームパワーで記録データを記録するようになされている。(以下、試書きから最適なパワーの検出に至る作業をパワーキャリブレーションと呼ぶ)。   Therefore, in this conventional optical disc apparatus, a power calibration area (PCA; provided on the innermost periphery of the optical disc) is provided for the purpose of suppressing the occurrence of asymmetry of recorded marks before recording the recording data on the optical disc. By making a trial write in the Power Calibration Area), the optimum light beam power for the recording speed and the material of the optical disk is detected, and recording data is recorded with the detected light beam power. ing. (Hereinafter, the work from trial writing to optimal power detection is called power calibration).

ところがCD−R 等のライトワンス型の光ディスク装置では、パワーキャリブレーションをできる試書きの回数が最大で100 回と限られている。   However, in a write-once type optical disc apparatus such as a CD-R, the number of trial writings that can be power calibrated is limited to a maximum of 100 times.

このためかかる光ディスク装置では、ライトワンス型の光ディスクにおけるパワーキャリブレーションエリアを使い切った場合には、次回からはパワーキャリブレーションをすることなしに記録速度に応じたデフォルトパワーの光ビームで記録データを光ディスクに記録し、又は記録データの記録をしないようになされていた。   Therefore, in such an optical disc apparatus, when the power calibration area in the write-once type optical disc is used up, recording data is recorded on the optical disc with a light beam having a default power corresponding to the recording speed without performing power calibration from the next time. Or recording data is not recorded.

しかしながらデフォルトパワーの光ビームでデータを光ディスクに記録する場合には、このデフォルトパワーが記録速度に応じた最適な記録パワーから大きくずれていると、再生された記録データに雑音が発生するといった問題が生じ、他方記録データの記録をしない場合には、光ディスクに記録された記録データの追加又は更新が二度とできなくなるといった問題が生じる。   However, when data is recorded on an optical disk with a light beam having a default power, there is a problem that noise is generated in the reproduced recorded data if the default power is greatly deviated from the optimum recording power corresponding to the recording speed. On the other hand, when recording data is not recorded, there arises a problem that recording data recorded on the optical disc cannot be added or updated again.

従ってかかる光ディスク装置において、パワーキャリブレーションエリアを使い切った後でも、光ビームの最適なパワーを検出し、当該検出したパワーの光ビームによる記録をすることができるようにすれば、データ記録の信頼性を向上させ得ると考えられる。   Therefore, in such an optical disc apparatus, if the optimum power of the light beam can be detected even after the power calibration area is used up and recording can be performed with the light beam of the detected power, the reliability of data recording can be improved. Can be improved.

本発明は以上の点を考慮しなされたもので、データ記録の信頼性を向上し得る記録装置、記録方法及び記録媒体を提案しようとするものである。   The present invention has been made in view of the above points, and intends to propose a recording apparatus, a recording method, and a recording medium that can improve the reliability of data recording.

かかる課題を解決するため本発明においては、記録装置において、記録媒体の試書き領域に試書きデータを試書きする試書き手段と、試書き手段により試書きされた試書きデータを再生し、再生した試書きデータに基づいて光ビームの最適なパワーを検出する検出手段とを設け、試書き手段は、試書きデータを試書きする領域を、必要に応じて当該試書き領域から他の試書き領域に切り替えるようにした。この結果この記録装置によれば、光ビームの最適なパワーを検出し、検出した最適なパワーの光ビームによる記録を続けることができる。   In order to solve such a problem, in the present invention, in the recording apparatus, the trial writing means for trial writing the trial writing data in the trial writing area of the recording medium, and the trial writing data trial-written by the trial writing means are reproduced and reproduced. Detecting means for detecting the optimum power of the light beam based on the written test data, and the test writing means determines the test data from the test data area to another test data as necessary. Switch to area. As a result, according to this recording apparatus, it is possible to detect the optimum power of the light beam and continue recording with the detected light beam having the optimum power.

また本発明においては、記録方法において、記録媒体の試書き領域に試書きデータを試書きする第1のステップと、試書きされた試書きデータを再生し、再生した試書きデータに基づいて光ビームの最適なパワーを検出する第2のステップとを設け、第1のステップでは、試書きデータを試書きする領域を、必要に応じて当該試書き領域から他の試書き領域に切り替えるようにした。この結果この記録方法によれば、光ビームの最適なパワーを検出し、検出した最適なパワーの光ビームによる記録を続けることができる。   According to the present invention, in the recording method, the first step of trial writing the trial writing data in the trial writing area of the recording medium, and reproducing the trial writing data that has been trial written, are performed based on the reproduced trial writing data. A second step for detecting the optimum power of the beam, and in the first step, the area for trial writing of the trial writing data is switched from the trial writing area to another trial writing area as necessary. did. As a result, according to this recording method, it is possible to detect the optimum power of the light beam and continue recording with the detected light beam having the optimum power.

以上のように本発明によれば、記録装置において、記録媒体の試書き領域に試書きデータを試書きする試書き手段と、試書き手段により試書きされた試書きデータを再生し、再生した試書きデータに基づいて光ビームの最適なパワーを検出する検出手段とを設け、試書き手段は、試書きデータを試書きする領域を、必要に応じて当該試書き領域から他の試書き領域に切り替えるようにしたことにより、光ビームの最適なパワーを検出し、検出した最適なパワーの光ビームによる記録を続けることができ、かくして記録媒体に対する記録の信頼性を向上させ得る記録装置を実現できる。   As described above, according to the present invention, in the recording apparatus, the trial writing means for trial writing the trial writing data in the trial writing area of the recording medium, and the trial writing data trial-written by the trial writing means are reproduced and reproduced. Detecting means for detecting the optimum power of the light beam based on the trial writing data, and the trial writing means changes the trial writing area of the trial writing data from the trial writing area to another trial writing area as necessary. By switching to, it is possible to detect the optimum power of the light beam and continue recording with the detected light beam of the optimum power, thus realizing a recording device that can improve the recording reliability on the recording medium it can.

また本発明においては、記録方法において、記録媒体の試書き領域に試書きデータを試書きする第1のステップと、試書きされた試書きデータを再生し、再生した試書きデータに基づいて光ビームの最適なパワーを検出する第2のステップとを設け、第1のステップでは、当該試書き領域を使い切った場合には、試書きデータを試書きする領域を、必要に応じて当該試書き領域から他の試書き領域に切り替えるようにしたことにより、光ビームの最適なパワーを検出し、検出した最適なパワーの光ビームによる記録を続けることができ、かくして記録媒体に対する記録の信頼性を向上させ得る記録装置を実現できる。   According to the present invention, in the recording method, the first step of trial writing the trial writing data in the trial writing area of the recording medium, and reproducing the trial writing data that has been trial written, are performed based on the reproduced trial writing data. A second step of detecting the optimum power of the beam. In the first step, when the trial writing area is used up, the trial writing data is written in the trial writing area as necessary. By switching from one area to another test writing area, it is possible to detect the optimum power of the light beam and continue recording with the detected light beam of the optimum power, thus improving the reliability of recording on the recording medium. A recording apparatus that can be improved can be realized.

本実施の形態により光ディスク装置の回路構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the circuit structure of the optical disk apparatus by this Embodiment. 光ディスクのレイアウトを示す側面図である。It is a side view which shows the layout of an optical disk. 1フレームの構成図である。It is a block diagram of 1 frame. 1ブロックの構成図である。It is a block diagram of 1 block. Qチャネルの論理的なフォーマットを示す図である。It is a figure which shows the logical format of Q channel. Qチャネルデータの内容を示す図である。It is a figure which shows the content of Q channel data. パワーキャリブレーションエリア内の試書きの説明に供する図である。It is a figure with which it uses for description of the trial writing in a power calibration area. パワーの変調過程を示すグラフである。It is a graph which shows the modulation process of power. アウターパワーキャリブレーションエリア内の試書きの説明に供する図である。It is a figure with which it uses for description of the trial writing in an outer power calibration area. パワーキャリブレーションに関する処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence regarding power calibration. パワーキャリブレーションに関する処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence regarding power calibration.

以下図面について、本発明の一実施の形態を詳述する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

(1)実施の形態による光ディスク装置の構成
図1において、10は全体として本実施の形態による光ディスク装置を示し、このホストコンピュータ11から与えられるデータD1を光ディスク(CD−R 、CD−RW等)12に記録したり、これを光ディスク12から再生したりすることができるようになされている。
(1) Configuration of Optical Disc Device According to Embodiment In FIG. 1, reference numeral 10 denotes an optical disc device according to this embodiment as a whole. 12 can be recorded or reproduced from the optical disk 12.

実際上光ディスク装置10においては、記録モード時、ホストコンピュータ11から順次与えられるデータD1をインターフェイス部(SCSI等)20を介して内部に取り込み、これをエンコーダ部21を介してバッファメモリ22に順次格納する。   Actually, in the optical disc apparatus 10, in the recording mode, data D1 sequentially given from the host computer 11 is taken in through the interface unit (such as SCSI) 20 and is sequentially stored in the buffer memory 22 through the encoder unit 21. To do.

エンコーダ部21は、レイヤードECC(Error Correcting Code )付加処理部23、CIRC(Cross Interleave Reed-Solomon Code)エンコード処理部24及びEFM(Eight to Fourteen Modulation)変調処理部25から構成され、バッファメモリ22に格納したデータD1をセクタ単位(2[Kbytes]単位)で順次読み出し、データD1に、レイヤードECC付加部23において誤り訂正符号を付加し、次にCIRCエンコード処理部24においてCIRCエンコード処理及び同期データの挿入処理を施し、更にEFM変調処理部25においてEFM変調を施した後、得られた書き込みデータD2をRFアンプ26を介して光ピックアップ27に送出する。   The encoder unit 21 includes a layered ECC (Error Correcting Code) addition processing unit 23, a CIRC (Cross Interleave Reed-Solomon Code) encoding processing unit 24, and an EFM (Eight to Fourteen Modulation) modulation processing unit 25. The stored data D1 is sequentially read out in units of sectors (2 [Kbytes] units), an error correction code is added to the data D1 by the layered ECC adding unit 23, and then the CIRC encoding processing unit 24 performs CIRC encoding processing and synchronization data After performing insertion processing and further performing EFM modulation in the EFM modulation processing unit 25, the obtained write data D <b> 2 is sent to the optical pickup 27 via the RF amplifier 26.

光ピックアップ27は、レーザダイオード、コリメータレンズ、対物レンズ及び受光素子等の光学系デバイスと、レーザダイオードドライバ等の電気系デバイスとを有し、供給される書き込みデータD2に応じて変調した光ビームを、図2に示す光ディスク12のプログラムエリアに照射する。   The optical pickup 27 includes optical system devices such as a laser diode, a collimator lens, an objective lens and a light receiving element, and an electrical system device such as a laser diode driver, and a light beam modulated in accordance with supplied write data D2. The program area of the optical disk 12 shown in FIG.

またこのとき光ピックアップ27は、光ディスク12からの反射光に基づいてトラッキングエラー信号及びフォーカスエラー信号等のサーボエラー信号S1と、プッシュプル信号S2とを生成し、サーボエラー信号S1をRFアンプ26を介してサーボ制御部28に送出すると共に、プッシュプル信号S2をATIP(Absolute Time In Pre-groove )デコーダ部29に送出する。   At this time, the optical pickup 27 generates a servo error signal S1 such as a tracking error signal and a focus error signal and a push-pull signal S2 based on the reflected light from the optical disc 12, and the servo error signal S1 is transmitted to the RF amplifier 26. The push-pull signal S2 is sent to an ATIP (Absolute Time In Pre-groove) decoder unit 29.

サーボ制御部28は、供給されたサーボエラー信号S1に基づいてスレッドドライバ32を介してスレッドモータ33を制御することにより、光ディスク12上に照射された光ビームのビームスポットを、当該記録面に形成されたデータトラック(プリグルーブ又はランド)に沿って光ディスク12の径方向に移動させる。またサーボ制御部28は、供給されたサーボエラー信号S1に基づいて2軸アクチュエータドライバ34に光ピックアップ27内の図示しない2軸アクチュエータを制御させることにより、トラッキング制御及びフォーカス制御をする。   The servo control unit 28 controls the thread motor 33 via the thread driver 32 based on the supplied servo error signal S1, thereby forming a beam spot of the light beam irradiated on the optical disk 12 on the recording surface. The optical disk 12 is moved in the radial direction along the data track (pregroove or land). The servo control unit 28 performs tracking control and focus control by causing the biaxial actuator driver 34 to control a biaxial actuator (not shown) in the optical pickup 27 based on the supplied servo error signal S1.

一方、ATIPデコーダ部29は、供給されたプッシュプル信号S2をデコード処理することにより、光ディスク12におけるそのときのビームスポットの絶対番地を検出し、これをCPU(Central Processing Unit )35に送出する。   On the other hand, the ATIP decoder 29 detects the absolute address of the beam spot at that time on the optical disc 12 by decoding the supplied push-pull signal S2, and sends it to a CPU (Central Processing Unit) 35.

すなわちATIPデコーダ部29は、プッシュプル信号S2をその内部に設けられた中心周波数を22.05[kHz]とする±1[kHz]の範囲のバンドパスフィルター回路を通すことによりプッシュプル信号S2に含まれるウオブル成分を抽出した後、このウオブル成分にFM復調処理を施すことによりそのときにビームスポットが位置している光ディスク12上の絶対番地を検出し、これをアドレス情報信号S3としてCPU35に送出する。   That is, the ATIP decoder unit 29 includes the push-pull signal S2 in the push-pull signal S2 by passing the band-pass filter circuit in the range of ± 1 [kHz] with the center frequency provided therein being 22.05 [kHz]. After extracting the wobble component, FM demodulation processing is performed on the wobble component to detect the absolute address on the optical disc 12 where the beam spot is located at that time, and this is sent to the CPU 35 as an address information signal S3.

またATIPデコーダ部29は、上述のデコード処理により得られる光ディスク12上での絶対番地が変化する毎に(すなわち光ディスク12におけるビームスポットが操作するセクタが変わる毎に)、これを知らせるシンク割込信号S4をCPU35に送出する。   Further, the ATIP decoder unit 29, every time the absolute address on the optical disk 12 obtained by the decoding process changes (that is, every time the sector on which the beam spot on the optical disk 12 operates) changes, S4 is sent to the CPU 35.

CPU35は、供給されたアドレス情報信号S3及びシンク割込信号S4に基づいて光ディスク12におけるそのときの記録位置を順次認識するとともに、当該認識結果とホストコンピュータ11により設定された記録速度とに基づいてサーボ制御部28及びスピンドルドライバ30を順次介してスピンドルモータ31を制御させることにより、光ディスク12を回転駆動させる。これによりCPU35は、記録データD2を光ディスク12に正しく記録する。   The CPU 35 sequentially recognizes the current recording position on the optical disc 12 based on the supplied address information signal S3 and sync interrupt signal S4, and based on the recognition result and the recording speed set by the host computer 11. The optical disk 12 is driven to rotate by controlling the spindle motor 31 through the servo controller 28 and the spindle driver 30 sequentially. Thereby, the CPU 35 correctly records the recording data D2 on the optical disk 12.

これに対して再生モード時、CPU35は、サーボ制御部28を制御することにより、上述の記録モード時と同様にして、光ディスク12を回転駆動させると共に、ビームスポットを光ディスク12のデータトラックに沿って移動させ、かつトラッキング制御及びフォーカス制御をさせる。   On the other hand, in the playback mode, the CPU 35 controls the servo control unit 28 to rotate the optical disc 12 and to drive the beam spot along the data track of the optical disc 12 in the same manner as in the recording mode described above. It is moved, and tracking control and focus control are performed.

またCPU35は、光ピックアップ27内のレーザダイオードを駆動することにより光ビームを光ディスク12に向けて発射させる。この結果この光ビームが光ディスク12の記録面において反射し、その反射光に基づいて得られるRF信号で構成される読み出しデータD3が、光ピックアップ27からRFアンプ26を介してデコーダ部36に送出される。   Further, the CPU 35 drives a laser diode in the optical pickup 27 to emit a light beam toward the optical disk 12. As a result, this light beam is reflected on the recording surface of the optical disk 12, and read data D <b> 3 composed of an RF signal obtained based on the reflected light is sent from the optical pickup 27 to the decoder unit 36 via the RF amplifier 26. The

デコーダ部36は、PLL(Phase Locked Loop )回路37、同期データ検出部38、EFM復調部39、CIRCデコード部40及びレイヤードECC復調部41から構成されており、PLL回路37において供給された読み出しデータD3からクロックCLKを抽出し、このクロックCLK及び読み出しデータD3を同期データ検出部38に送出する。   The decoder unit 36 includes a PLL (Phase Locked Loop) circuit 37, a synchronization data detection unit 38, an EFM demodulation unit 39, a CIRC decoding unit 40, and a layered ECC demodulation unit 41, and read data supplied from the PLL circuit 37. The clock CLK is extracted from D3, and the clock CLK and read data D3 are sent to the synchronous data detection unit 38.

同期データ検出部38は、供給されたクロックCLKに基づいて読み出しデータD3から同期データDsyncを順次検出すると共に、この検出結果に基づいて、読み出しデータD3を所定単位で順次EFM復調部39に送出する。 The synchronization data detector 38 sequentially detects the synchronization data D sync from the read data D3 based on the supplied clock CLK, and sequentially sends the read data D3 to the EFM demodulator 39 in predetermined units based on the detection result. To do.

そしてこの読み出しデータD3は、この後EFM復調部39においてEFM復調処理され、CIRCデコード部40においてCIRC復号化処理され、さらにレイヤードECC復調部41において誤り訂正処理が施されることにより記録前のフォーマットのデータD4に変換され、この後インターフェイス回路20を介してホストコンピュータ11に送出される。   The read data D3 is then EFM demodulated in the EFM demodulator 39, CIRC decoded in the CIRC decoder 40, and further subjected to error correction in the layered ECC demodulator 41, so that the format before recording is obtained. The data is converted to the data D4 and then sent to the host computer 11 via the interface circuit 20.

このようにしてこの光ディスク装置10は、ホストコンピュータ11から供給されたデータD1を光ディスク12に記録したり、この光ディスク装置12に記録されているデータを再生してホストコンピュータ11に送出したりすることができるようになされている。   In this way, the optical disk apparatus 10 records the data D1 supplied from the host computer 11 on the optical disk 12, or reproduces the data recorded on the optical disk apparatus 12 and sends it to the host computer 11. It is made to be able to.

(2)光ディスク12のフォーマット
(2−1)光ディスク12の物理的フォーマット
次に上述の光ディスク装置10によりデータD1が記録される光ディスク12の物理的フォーマットについて説明する。
(2) Format of Optical Disc 12 (2-1) Physical Format of Optical Disc 12 Next, the physical format of the optical disc 12 on which data D1 is recorded by the optical disc apparatus 10 will be described.

この光ディスク12の物理的フォーマットは、CDへのwrite 方式の規格書であるオレンジブックの規格に準拠している。   The physical format of the optical disk 12 conforms to the Orange Book standard, which is a standard for writing to a CD.

すなわちかかる光ディスク12においては、図2に示すように、その中心から外周に向けて順に、記録データD1の記録前に光ディスク12の最適な光ビームパワーが測定されるパワーキャリブレーションエリア(最大試書き実施可能回数:100 回)と、追記途中の光ディスク12を取り出す時に記録情報やスキップ情報が一時的に記録されるプログラムメモリエリア(PMA ;Program Memory Area)と、光ディスク12内における曲の番号等の各種のインデックス情報が記録されるリードインエリア(Lead-in Area)と、記録データD1が記録されるプログラムエリア(Program Area)と、プログラムエリアへの光ビーム軌道修正をするための領域であるリードアウトエリア(Lead-out Area )とがそれぞれ設けられている。   That is, in such an optical disc 12, as shown in FIG. 2, a power calibration area (maximum trial writing) in which the optimum light beam power of the optical disc 12 is measured in order from the center toward the outer periphery before recording the recording data D1. Number of implementations: 100 times), a program memory area (PMA) in which recording information and skip information are temporarily recorded when the optical disk 12 in the process of additional recording is taken out, and the number of songs in the optical disk 12, etc. A lead-in area in which various index information is recorded, a program area in which recording data D1 is recorded, and a lead that is an area for correcting a light beam trajectory to the program area An out-area (Lead-out Area) is provided.

このようにこの光ディスク12では、オレンジブックの規格に準拠した従来構成の光ディスク装置を用いても、パワーキャリブレーション、記録及び再生をそれぞれすることができるようになされている。   As described above, the optical disk 12 can perform power calibration, recording, and reproduction, respectively, even if an optical disk device having a conventional configuration conforming to the Orange Book standard is used.

かかる構成に加えてこの光ディスク12の場合、リードアウトエリアの外周側に、パワーキャリブレーションエリアが使い切られた後に、このエリアに代わって光ディスク12の最適な光ビームパワーが測定されるためのアウターパワーキャリブレーションエリア(OPCA;Outer Power Calibration Area)が設けられている。   In addition to such a configuration, in the case of this optical disc 12, the outer power for measuring the optimum light beam power of the optical disc 12 instead of this area after the power calibration area is used up on the outer periphery side of the lead-out area. A calibration area (OPCA: Outer Power Calibration Area) is provided.

このようにしてこの光ディスク装置10においては、パワーキャリブレーションの実施回数を増加できるようになされている。   In this manner, in the optical disk apparatus 10, the number of power calibrations can be increased.

(2−2)光ディスク12のリードインエリアの論理的フォーマット
次に光ディスク12のリードインエリアの論理的フォーマットについて説明する。
(2-2) Logical format of the lead-in area of the optical disc 12 Next, the logical format of the lead-in area of the optical disc 12 will be described.

リードインエリアには、図3に示すように、24ビットのフレーム同期情報と、サブコードP、Q、R、S、T、U、V及びWからなる8ビットデータが1シンボルとしてEFM (Eight to Fourteen Modulation)変調された14ビットのサブコード情報と、8 ビットのインデックス情報がそれぞれEFM 変調された14ビットのオーディオシンボルを32個つなげたものと、サブコード情報及び各オーディオシンボルに対する3ビットの接続ビット(図3において図示せず)とを1つの単位とするフレームが、順次結合されて記録されている。   In the lead-in area, as shown in FIG. 3, 24-bit frame synchronization information and 8-bit data composed of subcodes P, Q, R, S, T, U, V, and W are used as one symbol as EFM (Eight to Fourteen Modulation) Modulated 14-bit subcode information and 32-bit 14-bit audio symbols each of which 8-bit index information is EFM-modulated, and subcode information and 3-bit for each audio symbol. Frames having connection bits (not shown in FIG. 3) as one unit are sequentially combined and recorded.

そして図4に示すように、98フレームを1 つの単位として1ブロックが論理的に構成され、上述のサブコードP、Q、R、S、T、U、V及びWは、それぞれこの1ブロックに含まれる98ビットによって初めて意味のある情報をなす。   As shown in FIG. 4, one block is logically configured with 98 frames as one unit, and the above-described subcodes P, Q, R, S, T, U, V, and W are respectively included in this one block. The 98 bits included make meaningful information for the first time.

これらサブコードのうちのサブコードQは、図5に示すように、光ディスク12の中心から外周に向かって、2 ビットのブロック同期情報(通常S及びSと称される)と、記録時に高音域をもちあげるプリエンファシスであるか否かを示す4 ビットのコントロール情報と、通常は0001に設定される4 ビットのアドレス情報と、記録データD1に係るインデックス情報が記録される72ビットのQチャネルデータと、再生時にQチャネルデータの誤りの検出及び訂正をするための16ビットのCRC (Cyclic Redundancy Code)情報とを表す。 Subcode Q of these sub-codes, as shown in FIG. 5, toward the outer periphery from the center of the optical disk 12, and 2 bits of the block synchronization information (commonly referred to as S 0 and S 1), at the time of recording 4-bit control information indicating whether or not pre-emphasis for raising the high frequency range, 4-bit address information normally set to 0001, and 72-bit Q channel in which index information related to the recording data D1 is recorded Data and 16-bit CRC (Cyclic Redundancy Code) information for detecting and correcting errors in the Q channel data during reproduction.

そしてこのQ チャネルデータは、アドレス情報が0001である場合は、図6に示すように、光ディスク12の中心から外周に向かって、光ディスク12内における曲の番号を示すナンバ情報と、この曲の中での分割番号を示すインデックス情報と、その曲の頭からの先頭時間を示す3 バイトの曲内情報と、“00000000”が設定されるゼロ情報と、光ディスク12の先頭からの経過時間を示す累積情報とを表す。   When the address information is 0001, the Q channel data includes number information indicating the number of the song in the optical disc 12 from the center of the optical disc 12 toward the outer periphery, as shown in FIG. Index information indicating the division number, 3 byte in-music information indicating the beginning time from the beginning of the song, zero information in which “00000000” is set, and cumulative indicating the elapsed time from the beginning of the optical disc 12 Represents information.

このようにサブコードQのQチャネルデータは、通常、光ディスク12に記録された曲に係るインデックス情報を表すが、例外的に、複数の特定箇所のサブコードQのQチャネルデータが、光ディスク12の物理的フォーマットに係る各種のインデックス情報を表すように、オレンジブックに規定されている。   As described above, the Q channel data of the subcode Q usually represents the index information related to the music recorded on the optical disc 12, but exceptionally, the Q channel data of the subcode Q at a plurality of specific locations is recorded on the optical disc 12. It is defined in the Orange Book to represent various types of index information related to the physical format.

この物理的フォーマットに係る各種のインデックス情報として、スペシャルインフォメーション(Special Information )1、2、3と、アディショナルインフォメーション(Additional Information)1 、2、3とがある。   As various types of index information relating to this physical format, there are special information (Special Information) 1, 2, and 3 and additional information (Additional Information) 1, 2, and 3.

スペシャルインフォメーション1は光ディスク12の種類(例えばCD−R かCD−RWか)等、スペシャルインフォメーション2はリードインエリアのスタートタイム、スペシャルインフォメーション3はリードアウトエリアのスタートタイム、アディショナルインフォメーション1 は光ディスク12の記録速度の範囲等、アディショナルインフォメーション2は低速度記録及び高速度記録に対してアシンメトリの発生を抑えるのに適当な光ビームパワー等をそれぞれ表す。   Special information 1 is the type of optical disk 12 (eg, CD-R or CD-RW), special information 2 is the start time of the lead-in area, special information 3 is the start time of the lead-out area, and additional information 1 is the optical disk 12 The additional information 2, such as the recording speed range, indicates the light beam power suitable for suppressing the generation of asymmetry for the low-speed recording and the high-speed recording, respectively.

かかる構成に加えてこの光ディスク12の場合、従来リザーブ用として未使用であったアディショナルインフォメーション3に対応するQチャネルデータの曲内情報には、アウターパワーキャリブレーションエリアのスタートアドレスであるアウターパワーキャリブレーションエリアアドレス(OPCAアドレス)が予め記録されている。   In addition to this configuration, in the case of the optical disc 12, the outer power calibration that is the start address of the outer power calibration area is included in the in-music information of the Q channel data corresponding to the additional information 3 that has not been used for conventional reservation. An area address (OPCA address) is recorded in advance.

このアウターパワーキャリブレーションエリアアドレスにより、アウターパワーキャリブレーションエリアにおける記録長が定められる。   The recording length in the outer power calibration area is determined by the outer power calibration area address.

このようにしてこの光ディスク装置10においては、アウターパワーキャリブレーションエリアにおける記録長に応じて、アウターパワーキャリブレーションエリアにおけるパワーキャリブレーションの実施回数が定められるようになされている。   In this manner, in the optical disc apparatus 10, the number of times power calibration is performed in the outer power calibration area is determined according to the recording length in the outer power calibration area.

(3)光ディスク装置10のパワーキャリブレーション
次にこの光ディスク装置10におけるパワーキャリブレーションについて説明する。
(3) Power Calibration of Optical Disc Device 10 Next, power calibration in the optical disc device 10 will be described.

この光ディスク装置10の場合、ホストコンピュータ11から与えられるデータD1を光ディスク12に記録するに際し、従来の光ディスク装置と同様に、パワーキャリブレーションエリア内において試書きをし、この試書き結果に基づいて記録時における光ビームのパワーを設定するが、この際パワーキャリブレーションエリアを使い切ると、次回からは光ディスク12の最外周に設けられた図2に示すアウターパワーキャリブレーションエリア内において試書きをするようになされている。   In the case of this optical disk apparatus 10, when data D1 given from the host computer 11 is recorded on the optical disk 12, as in the conventional optical disk apparatus, a trial writing is performed in the power calibration area, and recording is performed based on the result of the trial writing. At this time, if the power calibration area is used up, trial writing will be performed in the outer power calibration area shown in FIG. 2 provided on the outermost periphery of the optical disk 12 from the next time. Has been made.

この場合CPU35は、上述のように、ATIPデコーダ部29から供給されたアドレス情報信号S3及びシンク割込信号S4に基づいて光ディスク12におけるそのときの現在位置を順次認識する共に、この認識結果に基づいてスピンドルモータ30、スレッドモータ33及び2軸アクチュエータを制御することにより、光ディスク12における光ビームのビームスポットが図2に示すリードインエリア内に入るように光ピックアップ27を光ディスク12の径方向に移動させる。   In this case, as described above, the CPU 35 sequentially recognizes the current position on the optical disc 12 based on the address information signal S3 and the sync interrupt signal S4 supplied from the ATIP decoder unit 29, and based on the recognition result. By controlling the spindle motor 30, the thread motor 33 and the biaxial actuator, the optical pickup 27 is moved in the radial direction of the optical disk 12 so that the beam spot of the light beam on the optical disk 12 falls within the lead-in area shown in FIG. Let

そしてCPU35は、RFアンプ26及び光ピックアップ27を順次介して光ビームを光ディスク12に照射すると共に、この光ディスク12からの反射光に基づく信号S8(アディショナルインフォメーション3)を光ピックアップ27及びRFアンプ26から供給される。   Then, the CPU 35 sequentially irradiates the optical disk 12 with a light beam through the RF amplifier 26 and the optical pickup 27, and outputs a signal S8 (additional information 3) based on the reflected light from the optical disk 12 from the optical pickup 27 and the RF amplifier 26. Supplied.

このときCPU35は、供給された信号S8に基づいて、アウターパワーキャリブレーションエリアアドレスを特定し、この特定結果に基づいてアウターパワーキャリブレーションエリアにおけるパワーキャリブレーションの実施回数を認識する。   At this time, the CPU 35 identifies the outer power calibration area address based on the supplied signal S8, and recognizes the number of times power calibration is performed in the outer power calibration area based on the identification result.

ただしリードアウトエリアにおける記録長は、CD−DA(DA;Digital Audio )の規格書であるレッドブックに規定されているように、少なくとも1 分30秒(径方向で1mmに相当)分だけ確保されるものとする。   However, the recording length in the lead-out area is secured for at least 1 minute and 30 seconds (corresponding to 1 mm in the radial direction), as specified in the CD-DA (DA: Digital Audio) standard red book. Shall be.

そしてCPU35は、光ディスク12における光ビームのビームスポットがパワーキャリブレーションエリア内に入るように光ピックアップ27を光ディスク12の径方向に移動させる。   Then, the CPU 35 moves the optical pickup 27 in the radial direction of the optical disc 12 so that the beam spot of the light beam on the optical disc 12 falls within the power calibration area.

このときCPU35は、パワーキャリブレーションエリアの外周側のカウントエリア内において、当該内周側のテストエリアをなす試書き用の1500サブコーディングフレームが全て使い切られたか否かを判別する。   At this time, the CPU 35 determines whether or not all the 1500 sub-coding frames for trial writing forming the test area on the inner circumference side have been used up in the count area on the outer circumference side of the power calibration area.

ここでCPU35は、パワーキャリブレーションエリアのテストエリアをなす試書き用の1500サブコーディングフレームが全て使い切られていないと判別したときは、テストエリア内の未使用の3 フレームを選択し、さらに選択した各フレームを5つの小領域に分けて、RFアンプ26及び光ピックアップ27を順次介して光ビームのパワーを図8に示すように変調しながら試書きデータを順次試書きし、パワーキャリブレーションエリアのカウントエリア内に当該試書きの累積頻度(最大100 回)を記入する。   Here, when the CPU 35 determines that all of the 1500 sub-coding frames for trial writing forming the test area of the power calibration area are not used up, the CPU 35 selects three unused frames in the test area, and further selects them. Each frame is divided into five small areas, and trial data is sequentially trial-written while modulating the power of the light beam as shown in FIG. 8 through the RF amplifier 26 and the optical pickup 27 in order, and in the power calibration area. Enter the cumulative frequency (up to 100 times) of the trial in the count area.

このとき光ピックアップ27は、光ディスク12からの反射光に基づいてアシンメトリを算出し、この算出結果をRFアンプ26経由でアシンメトリ信号S7としてCPU35に送出する。   At this time, the optical pickup 27 calculates asymmetry based on the reflected light from the optical disk 12, and sends the calculation result to the CPU 35 as an asymmetry signal S7 via the RF amplifier 26.

そしてCPU35は、供給されたアシンメトリ信号S7に基づいて、パワーキャリブレーションエリア内に照射された各光ビームのうちどのパワーが最適であるか否かを判断し、上述のデータD1の記録時における最適パワーの設定をする。   Then, the CPU 35 determines, based on the supplied asymmetry signal S7, which power is optimal among the light beams irradiated in the power calibration area, and the optimum at the time of recording the data D1 described above. Set the power.

ここでCPU35は、最適とされるパワーが所定の基準範囲内の値であるときは、パワーキャリブレーションが成功したと判断し、当該最適パワーを記憶するのに対して、最適とされるパワーが所定の基準範囲外の値であるときは、パワーキャリブレーションが失敗したと判断し、再度パワーキャリブレーションをする。   Here, when the optimum power is a value within a predetermined reference range, the CPU 35 determines that the power calibration is successful and stores the optimum power, whereas the optimum power is If the value is outside the predetermined reference range, it is determined that the power calibration has failed, and the power calibration is performed again.

これに対してCPU35は、パワーキャリブレーションエリアのテストエリアをなす試書き用の1500サブコーディングフレームが全て使い切られていると判別したときは、光ディスク12における光ビームのビームスポットがアウターパワーキャリブレーションエリア内に入るように光ピックアップ27を光ディスク12の径方向に移動させる。   On the other hand, when the CPU 35 determines that all of the 1500 sub-coding frames for trial writing forming the test area of the power calibration area are used up, the beam spot of the light beam on the optical disc 12 is the outer power calibration area. The optical pickup 27 is moved in the radial direction of the optical disk 12 so as to enter the inside.

このときCPU35は、パワーキャリブレーションエリアと同様にテストエリア及びカウントエリアで構成されたアウターパワーキャリブレーションエリアのうちの図9に示す当該カウントエリア内において、当該テストエリアをなす試書き用のフレームが全て使い切られたか否かを判別する。   At this time, the CPU 35, in the count area shown in FIG. 9 in the outer power calibration area composed of the test area and the count area, similarly to the power calibration area, has a test writing frame constituting the test area. It is determined whether or not everything has been used up.

ここでCPU35は、アウターパワーキャリブレーションエリアのテストエリアのフレームが全て使い切られていないと判別したときは、アウターパワーキャリブレーションエリアにおいて、上述のようにパワーキャリブレーションエリアにおけるパワーキャリブレーションと同様の処理をする。   Here, when the CPU 35 determines that all the frames in the test area of the outer power calibration area are not used up, in the outer power calibration area, the same process as the power calibration in the power calibration area as described above is performed. do.

これに対してCPU35は、アウターパワーキャリブレーションのテストエリアをなすフレームが全て使い切られていると判別したときは、パワーキャリブレーションを終了する。   On the other hand, when the CPU 35 determines that all the frames constituting the outer power calibration test area have been used up, the CPU 35 ends the power calibration.

このようにしてこの光ディスク装置10においては、パワーキャリブレーションエリアを使い切っているときは、アウターパワーキャリブレーションエリアにおいてパワーキャリブレーションをするようになされている。   In this manner, in the optical disc apparatus 10, when the power calibration area is used up, power calibration is performed in the outer power calibration area.

(4)記録モード時におけるCPU35の処理
次にパワーキャリブレーション時におけるCPU35の一連の処理手順について説明する。この光ディスク装置10において、CPU35は、光ディスク12が図示しない光ディスクドライブに挿入されると、図10及び図11にそれぞれ示すパワーキャリブレーション処理手順RT1及びRT2に従ってパワーキャリブレーションをする。
(4) Processing of CPU 35 in recording mode Next, a series of processing procedures of the CPU 35 during power calibration will be described. In this optical disc apparatus 10, when the optical disc 12 is inserted into an optical disc drive (not shown), the CPU 35 performs power calibration according to the power calibration processing procedures RT1 and RT2 shown in FIGS. 10 and 11, respectively.

すなわちCPU35は、光ディスク12が光ディスクドライブに挿入されると、このパワーキャリブレーション処理手順をSP1において開始する。   That is, when the optical disk 12 is inserted into the optical disk drive, the CPU 35 starts this power calibration processing procedure at SP1.

次いでCPU35は、ステップSP2に進んで、光ディスクの種類を判別する。   Next, the CPU 35 proceeds to step SP2 and determines the type of the optical disk.

すなわちCPU35は、サーボ制御部28及びスピンドルドライバ30を順次介してスピンドルモータ31を所定の一定のトルクで回転させ、回転する光ディスク12の慣性モーメントを図示しない測定手段を介して測定し、当該測定結果に基づいて光ディスク12の大きさ(半径8[cm] か12[cm]か)を判別する。   That is, the CPU 35 rotates the spindle motor 31 with a predetermined constant torque sequentially through the servo control unit 28 and the spindle driver 30, and measures the inertia moment of the rotating optical disk 12 through a measuring unit (not shown). Based on the above, the size of the optical disk 12 (radius 8 [cm] or 12 [cm]) is determined.

続いてCPU35は、RFアンプ26及び光ピックアップ27を順次介して光ビームを光ディスク12に照射し、この光ピックアップ27に、光ディスク12からの当該反射光の反射率に基づいて、光ディスク12がCD−RWか又はその他の光ディスク(CD−R 及びCD−ROM (ROM ;Read Only Memory))かを判別させて、当該判別結果を第1媒体判別信号S8としてRFアンプを介して当該CPU35に送出させる。   Subsequently, the CPU 35 sequentially irradiates the optical disk 12 with a light beam via the RF amplifier 26 and the optical pickup 27, and the optical disk 12 is subjected to CD− based on the reflectance of the reflected light from the optical disk 12. It is discriminated whether it is RW or another optical disc (CD-R and CD-ROM (ROM: Read Only Memory)), and the discrimination result is sent to the CPU 35 via the RF amplifier as a first medium discrimination signal S8.

さらにCPU35は、光ピックアップ27に、上記の光ディスク12からの反射光に基づいて生成された信号S9をATIPデコーダ部29に送出させ、次いでATIPデコーダ部29に、供給された信号S9をデコード処理させ、光ディスク12におけるそのときのビームスポットの絶対番地を検出したか否か(すなわち、CD−R (検出)かCD−ROM (非検出)か)を判別させて、当該判別結果を第2媒体判別信号S10としてRFアンプを介して当該CPU35に送出させる。   Further, the CPU 35 causes the optical pickup 27 to send the signal S9 generated based on the reflected light from the optical disc 12 to the ATIP decoder unit 29, and then causes the ATIP decoder unit 29 to decode the supplied signal S9. Then, it is determined whether or not the absolute address of the beam spot at that time on the optical disc 12 is detected (that is, whether it is CD-R (detection) or CD-ROM (non-detection)), and the determination result is determined as the second medium determination. The signal is sent to the CPU 35 via the RF amplifier as the signal S10.

そしてCPU35は、供給された第1媒体判別信号S8に基づいて、光ディスク12がCD−RWかその他の光ディスク(CD−R かCD−ROM )を判別すると共に、供給された第2媒体判別信号S10に基づいて、光ディスク12がCD−R かCD−ROM かを判別する。   The CPU 35 determines whether the optical disk 12 is a CD-RW or another optical disk (CD-R or CD-ROM) based on the supplied first medium determination signal S8, and also supplies the supplied second medium determination signal S10. Based on the above, it is determined whether the optical disk 12 is a CD-R or a CD-ROM.

続いてCPU35は、サーボ制御部28及びスピンドルドライバ30を順次介してスピンドルモータの回転制御をさせると共に、サーボ制御部28並びにスレッドドライバ30及び2軸アクチュエータドライバ34を順次介して光ピックアップ27内のレーザダイオードから照射される光ビームのビームスポットを図2に示すリードインエリアに移動させる。   Subsequently, the CPU 35 controls the rotation of the spindle motor through the servo control unit 28 and the spindle driver 30 sequentially, and at the same time the laser in the optical pickup 27 through the servo control unit 28, the thread driver 30 and the biaxial actuator driver 34. The beam spot of the light beam emitted from the diode is moved to the lead-in area shown in FIG.

さらにCPU35は、リードインエリアからの反射光に基づく信号S7(アディショナルインフォメーション3)を光ピックアップ27及びRFアンプ26から順次供給されると、この信号S7に基づいて、アウターパワーキャリブレーションエリアアドレスを特定し、この特定結果に基づいてアウターパワーキャリブレーションエリアにおけるパワーキャリブレーションの実施回数を認識する。   Further, when the signal S7 (additional information 3) based on the reflected light from the lead-in area is sequentially supplied from the optical pickup 27 and the RF amplifier 26, the CPU 35 specifies the outer power calibration area address based on the signal S7. Then, the number of power calibrations performed in the outer power calibration area is recognized based on the identification result.

次いでCPU35は、ステップSP3に進んでホストコンピュータ11から何らかの命令が与えられるまで待機し、ホストコンピュータ11から命令が与えられた場合ステップSP4に進んで、この命令が記録命令か否かを判断する。   Next, the CPU 35 proceeds to step SP3 and waits until an instruction is given from the host computer 11, and when an instruction is given from the host computer 11, the CPU 35 proceeds to step SP4 and determines whether this instruction is a recording instruction.

ここでCPU35は、ステップSP4において否定結果を得た場合は、その命令を実行しステップSP3に戻り、再びホストコンピュータ11から何らかの命令が与えられるまで待機し、これに対してステップSP4において肯定結果を得た場合は、ステップS6に進んでパワーキャリブレーションが終了しているか否かを判断する。   If the CPU 35 obtains a negative result in step SP4, the CPU 35 executes the instruction, returns to step SP3, waits until an instruction is given again from the host computer 11, and responds positively in step SP4. If it is obtained, the process proceeds to step S6 to determine whether or not the power calibration has been completed.

ここでCPU35は、ステップSP6において否定結果を得た場合は、ステップS7に進んでパワーキャリブレーションを開始し、続くステップSP8において光ビームのビームスポットの位置がパワーキャリブレーションエリア内に入るように光ピックアップ27を移動させる。   If the CPU 35 obtains a negative result in step SP6, it proceeds to step S7 to start power calibration, and in the subsequent step SP8, the light beam so that the position of the beam spot of the light beam falls within the power calibration area. The pickup 27 is moved.

次いでCPU35は、ステップSP8に進んで、パワーキャリブレーションエリアが全て使い切られたか否かを判別する。   Next, the CPU 35 proceeds to step SP8 and determines whether or not the power calibration area has been used up.

ここでCPU35は、ステップSP8において否定結果を得た場合には、SP9に進んでパワーキャリブレーションエリアのテストエリア内の未使用の3 フレームを選択し、選択した各フレームを5 つの小領域に分けてRFアンプ26及び光ピックアップ27を順次介して光ビームのパワーを変調しながら合計15の小領域に試書きデータを順次試書きすると共に、パワーキャリブレーションエリアのカウントエリア内にパワーキャリブレーションの累積頻度を記入する。   If the CPU 35 obtains a negative result in step SP8, it proceeds to SP9 and selects three unused frames in the test area of the power calibration area and divides each selected frame into five small areas. The trial writing data is sequentially written in a total of 15 small areas while sequentially modulating the power of the light beam through the RF amplifier 26 and the optical pickup 27, and the power calibration is accumulated in the count area of the power calibration area. Enter the frequency.

そしてCPU35は、上述のように光ピックアップ27から供給されたアシンメトリ信号S7に基づいて、パワーキャリブレーションエリア内に照射された各光ビームのうちどのパワーが最適であるか否かを判断し、上述のデータD1の記録時における最適パワーを検出する。   Then, the CPU 35 determines, based on the asymmetry signal S7 supplied from the optical pickup 27 as described above, which power is optimal among the light beams irradiated in the power calibration area, and The optimum power at the time of recording the data D1 is detected.

ここでCPU35は、最適とされるパワーが所定の基準範囲内の値であるときは、パワーキャリブレーションが成功したと判断し、ステップSP14に進んでパワーキャリブレーションを終了するのに対して、最適とされるパワーが所定の基準範囲外の値であるときは、パワーキャリブレーションが失敗したと判断し、ステップSP8に戻る。   Here, the CPU 35 determines that the power calibration is successful when the optimum power is a value within a predetermined reference range, and proceeds to step SP14 to end the power calibration. If the power to be taken is a value outside the predetermined reference range, it is determined that the power calibration has failed, and the process returns to step SP8.

これに対してCPU35は、ステップSP8において肯定結果を得た場合には、ステップSP10に進んで、メモリ42にアディショナルインフォメーション3が格納されているか否かを判別する。   On the other hand, if the CPU 35 obtains a positive result in step SP8, the CPU 35 proceeds to step SP10 and determines whether or not the additional information 3 is stored in the memory 42.

ここでCPU35は、ステップSP10において否定結果を得た場合には、光ディスク12が例えば80分記録用光ディスクのように外周いっぱいに記録されるためにアウターパワーキャリブレーションを設けることができないものであると認識し、ステップSP14に進んでパワーキャリブレーションを終了する。   Here, if the CPU 35 obtains a negative result in step SP10, the outer optical calibration cannot be provided because the optical disk 12 is recorded on the entire outer periphery, such as an optical disk for 80 minutes. Recognize and proceed to step SP14 to end the power calibration.

これに対してCPU35は、ステップSP10において肯定結果を得た場合には、光ディスク12が例えば74分記録用光ディスクのようなアウターパワーキャリブレーションを設ける余裕を有するものであると認識する。   On the other hand, if the CPU 35 obtains a positive result in step SP10, it recognizes that the optical disk 12 has a margin for providing an outer power calibration such as a 74-minute recording optical disk.

次いでCPU35は、ステップSP11に進んで、ホストコンピュータ11により予め設定される記録モードが、上述のDAO モードか、光ディスク12に記録データD1を何度でも記録し直せるリライタブルモードかを判別する。   Next, the CPU 35 proceeds to step SP11 to determine whether the recording mode preset by the host computer 11 is the above-described DAO mode or the rewritable mode in which the recording data D1 can be re-recorded on the optical disc 12 any number of times.

ここでCPU35は、ステップSP11において記録モードとしてDAOモードを得た場合には、当該DAO モードで記録された光ディスク12を、アウターパワーキャリブレーションエリアを形成することを規定していない上述のレッドブック及びイエローブック(CD−ROM (ROM ;Read Only Memory)の規格書)に準拠させる必要があるため、若しくはDAO モードによる記録時においてアウターパワーキャリブレーションエリアに相当する領域を他の目的として使用することがあるため、リードアウトエリアの外周側にアウターパワーキャリブレーションエリアを形成することなく、ステップSP14に進んでパワーキャリブレーションを終了する。   When the CPU 35 obtains the DAO mode as the recording mode in step SP11, the CPU 35 does not stipulate that the outer power calibration area is formed on the optical disc 12 recorded in the DAO mode. The area corresponding to the outer power calibration area may be used for other purposes because it is necessary to comply with the Yellow Book (CD-ROM (ROM: Read Only Memory) standard) or when recording in the DAO mode. Therefore, without forming the outer power calibration area on the outer periphery side of the lead-out area, the process proceeds to step SP14 and power calibration is terminated.

これに対してCPU35は、ステップSP11において記録モードとしてリライタブルモードを得た場合には、当該リライタブルモードで記録された光ディスク12を、アウターパワーキャリブレーションエリアを形成することを禁止していないことを規定する上述のオレンジブックに準拠させればよいと認識する。   On the other hand, when the CPU 35 obtains the rewritable mode as the recording mode in step SP11, it is defined that the optical disc 12 recorded in the rewritable mode is not prohibited from forming the outer power calibration area. Recognize that it should be compliant with the above-mentioned Orange Book.

次いでCPU35は、ステップSP12に進んで、アウターパワーキャリブレーションエリアが全て使い切られたか否かを判別する。   Next, the CPU 35 proceeds to step SP12 to determine whether or not the outer power calibration area has been completely used up.

ここでCPU35は、ステップSP12において否定結果を得た場合には、ステップSP13に進んで、上述のステップSP9と同様に、アウターパワーキャリブレーションエリアにおいてパワーキャリブレーションをし、パワーキャリブレーションが成功したときはステップSP14に進んでパワーキャリブレーションを終了するのに対して、パワーキャリブレーションが失敗したときは上述のステップSP12に戻る。   If the CPU 35 obtains a negative result in step SP12, it proceeds to step SP13 and performs power calibration in the outer power calibration area as in step SP9 described above, and when power calibration is successful. Advances to step SP14 and ends the power calibration, but returns to the above-described step SP12 when the power calibration fails.

これに対してCPU35は、ステップSP12において肯定結果を得た場合には、ステップSP14に進んでパワーキャリブレーションを終了する。   On the other hand, if the CPU 35 obtains a positive result in step SP12, the CPU 35 proceeds to step SP14 and ends the power calibration.

CPU35は、ステップSP14においてパワーキャリブレーションを終えると、ステップSP15に進んで、ホストコンピュータ11から与えられるデータD1の光ディスク12への記録処理をさせ、続くステップSP16においてホストコンピュータ11から与えられた全てのデータD1の記録処理が終了したか否かを判断する。   After completing the power calibration in step SP14, the CPU 35 proceeds to step SP15 to record the data D1 given from the host computer 11 on the optical disk 12, and in the subsequent step SP16, all the data given from the host computer 11 are processed. It is determined whether or not the recording process of the data D1 has been completed.

ここでCPU35は、ステップSP16において肯定結果を得た場合は、ステップSP3に戻り、再びホストコンピュータ11から何らかの命令が与えられるまで待機し、これに対してステップSP16において否定結果を得た場合は、上述のようにホストコンピュータ11から与えられるデータD1の光ディスク12への記録動作を継続させる。   If the CPU 35 obtains an affirmative result in step SP16, it returns to step SP3 and waits until an instruction is given again from the host computer 11, whereas if it obtains a negative result in step SP16, As described above, the recording operation of the data D1 given from the host computer 11 onto the optical disk 12 is continued.

(5)本実施の形態の動作及び効果
以上の構成において、この光ディスク装置10では、パワーキャリブレーションエリアを使い切っているときは、アウターパワーキャリブレーションエリアにおいてパワーキャリブレーションをするようになされている。従って、この光ディスク装置10では、パワーキャリブレーションエリアを使い切っても、光ビームの最適なパワーを検出し、検出した最適なパワーの光ビームによる記録を続けることができる。
(5) Operation and effect of the present embodiment In the above configuration, in the optical disc apparatus 10, when the power calibration area is used up, power calibration is performed in the outer power calibration area. Therefore, even if the power calibration area is used up, the optical disc apparatus 10 can detect the optimum power of the light beam and can continue recording with the detected light beam of the optimum power.

以上の構成によれば、パワーキャリブレーションエリアを使い切っているときは、アウターパワーキャリブレーションエリアにおいてパワーキャリブレーションをさせることで、光ビームの最適なパワーを検出し、検出した最適なパワーの光ビームによる記録を続けることができ、かくして光ディスク12に対する記録の信頼性を向上させ得る記録装置を実現できる。   According to the above configuration, when the power calibration area is used up, the optimum power of the light beam is detected by performing power calibration in the outer power calibration area, and the detected light beam with the optimum power is detected. Thus, a recording apparatus that can improve the recording reliability of the optical disk 12 can be realized.

(6)他の実施の形態
なお上述の実施の形態では、本発明をCD−R に対応する光ディスク装置に適用する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えばCD−R 以外のCD−RWやDVD −RAM (DVD :Digital Versatile Disc)等の書き込み可能な光ディスクその他種々のリライタブル型の記録装置に適用することができる。
(6) Other Embodiments In the above-described embodiment, the case where the present invention is applied to an optical disc apparatus corresponding to a CD-R has been described. The present invention can be applied to writable optical discs such as CD-RW and DVD-RAM (DVD: Digital Versatile Disc) and various other rewritable recording devices.

また上述の実施の形態によれば、パワーキャリブレーションエリアを使い切ったときにアウターパワーキャリブレーションエリアに切り替える場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えばパワーキャリブレーションエリアにパワーキャリブレーションをすることができない程度の傷がある場合に、アウターパワーキャリブレーションエリアに切り替えてもよく、またはアウターパワーキャリブレーションエリアを使い切った場合に、パワーキャリブレーションエリアに切り替えてもよい。   Further, according to the above-described embodiment, the case of switching to the outer power calibration area when the power calibration area is used up has been described. However, the present invention is not limited to this, and for example, power calibration is performed in the power calibration area. When there is a scratch that cannot be performed, the outer power calibration area may be switched to, or when the outer power calibration area is used up, the power calibration area may be switched.

また上述の実施の形態によれば、線速度一定(CLV ;Constant Linear Velocity)モード又は角速度一定(CAV ;Constant Angular Velocity )モードの何れのモードでデータD1を記録するかは明記しなかったが、CAV モードでデータを記録する場合は、光ディスク12の外周における線速度は内周における線速度の約2.5倍もあるため、当該径方向に応じて光ビームのパワーを調整する必要がある。かかる場合は、パワーキャリブレーションエリア及びのアウターパワーキャリブレーションエリアのそれぞれにおいてパワーキャリブレーションをし、これらのエリアのパワー検出結果に基づいて、当該径方向に応じた光ビームの最適なパワーを設定してもよい。   Further, according to the above-described embodiment, it is not specified whether the data D1 is recorded in the constant linear velocity (CLV) mode or the constant angular velocity (CAV) mode. When data is recorded in the CAV mode, the linear velocity at the outer periphery of the optical disc 12 is about 2.5 times the linear velocity at the inner periphery, so that it is necessary to adjust the power of the light beam according to the radial direction. In such a case, power calibration is performed in each of the power calibration area and the outer power calibration area, and the optimum power of the light beam corresponding to the radial direction is set based on the power detection results of these areas. May be.

さらに上述の実施の形態によれば、光ディスク12の試書き領域に試書きデータを試書きする試書き手段を、光ピックアップ27、RFアンプ26及びこれらを制御するCPU35とから構成するようにしたが、本発明はこれに限らず、これら一体として設けるようにしてもよい。   Furthermore, according to the above-described embodiment, the trial writing means for trial writing the trial writing data in the trial writing area of the optical disc 12 is configured by the optical pickup 27, the RF amplifier 26, and the CPU 35 for controlling them. The present invention is not limited to this, and may be provided as a single unit.

さらに上述の実施の形態によれば、試書き手段により試書きされた試書きデータを再生し、再生した試書きデータに基づいて光ビームの最適なパワーを検出する検出手段を、試書き手段と同様に光ピックアップ27、RFアンプ26及びこれらを制御するCPU35とから構成するようにしたが、本発明はこれに限らず、これら一体として設けるようにしてもよい。   Furthermore, according to the above-described embodiment, the detection means for reproducing the trial writing data trial-written by the trial writing means and detecting the optimum power of the light beam based on the reproduced trial writing data is the trial writing means. Similarly, the optical pickup 27, the RF amplifier 26, and the CPU 35 that controls them are configured.

10……光ディスク装置、11……ホストコンピュータ、12……光ディスク、21……エンコード部、22……バッファメモリ、27……光ピックアップ、35…CPU、36……デコーダ部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Optical disk apparatus, 11 ... Host computer, 12 ... Optical disk, 21 ... Encoding part, 22 ... Buffer memory, 27 ... Optical pick-up, 35 ... CPU, 36 ... Decoder part.

Claims (6)

記録媒体の記録領域に、記録データに応じて変調した光ビームを照射するようにして上記記録データを記録する記録装置において、
上記記録媒体の試書き領域に試書きデータを試書きする試書き手段と、
上記試書き手段により試書きされた上記試書きデータを再生し、再生した上記試書きデータに基づいて上記光ビームの最適なパワーを検出する検出手段と
を具え、
上記試書き手段は、
上記試書きデータを試書きする領域を、必要に応じて当該試書き領域から他の試書き領域に切り替える
ことを特徴とする記録装置。
In a recording apparatus for recording the recording data by irradiating the recording area of the recording medium with a light beam modulated according to the recording data,
A trial writing means for trial writing the trial data in the trial writing area of the recording medium;
Replaying the trial data written by the trial writing means, and detecting means for detecting the optimum power of the light beam based on the reproduced trial data.
The above-mentioned prototyping means is
A recording device characterized in that the trial writing area of the trial writing data is switched from the trial writing area to another trial writing area as necessary.
当該試書き領域は、
上記記録媒体の最内周に設けられ、
上記他の試書き領域は、
上記記録媒体の最外周に設けられた
ことを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
The trial area is
Provided on the innermost circumference of the recording medium,
The other trial areas above are
The recording apparatus according to claim 1, wherein the recording apparatus is provided on an outermost periphery of the recording medium.
記録媒体の記録領域に、記録データに応じて変調した光ビームを照射するようにして上記記録データを記録する記録方法において、
上記記録媒体の試書き領域に試書きデータを試書きする第1のステップと、
試書きされた上記試書きデータを再生し、再生した上記試書きデータに基づいて上記光ビームの最適なパワーを検出する第2のステップと
を具え、
上記第1のステップでは、
上記試書きデータを試書きする領域を、必要に応じて当該試書き領域から他の試書き領域に切り替える
ことを特徴とする記録方法。
In the recording method of recording the recording data by irradiating the recording area of the recording medium with a light beam modulated according to the recording data,
A first step of trial writing the trial writing data in the trial writing area of the recording medium;
Replaying the proofreading proofreading data, and detecting the optimum power of the light beam based on the replayed proofreading data,
In the first step,
A recording method characterized by switching an area for trial writing of the trial writing data from the trial writing area to another trial writing area as necessary.
当該試書き領域は、
上記記録媒体の最内周に設けられ、
上記他の試書き領域は、
上記記録媒体の最外周に設けられた
ことを特徴とする請求項3に記載の記録方法。
The trial area is
Provided on the innermost circumference of the recording medium,
The other trial areas above are
The recording method according to claim 3, wherein the recording method is provided on an outermost periphery of the recording medium.
記録データに応じて変調した光ビームが照射されることにより上記記録データが記録される記録領域を有する記録媒体において、
上記光ビームの最適なパワーを検出するための試書きデータが試書きされる複数の試書き領域
を具えることを特徴とする記録媒体。
In a recording medium having a recording area in which the recording data is recorded by irradiation with a light beam modulated according to the recording data,
A recording medium comprising a plurality of trial writing areas in which trial writing data for detecting the optimum power of the light beam is written.
上記試書き領域は、
上記記録媒体の最内周及び最外周にそれぞれ設けられた
ことを特徴とする請求項5に記載の記録媒体。
The tentative area above is
The recording medium according to claim 5, wherein the recording medium is provided on an innermost circumference and an outermost circumference of the recording medium.
JP2009189443A 2009-08-18 2009-08-18 Recording apparatus, recording method and recording medium Pending JP2009272036A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009189443A JP2009272036A (en) 2009-08-18 2009-08-18 Recording apparatus, recording method and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009189443A JP2009272036A (en) 2009-08-18 2009-08-18 Recording apparatus, recording method and recording medium

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000370778A Division JP4889853B2 (en) 2000-12-05 2000-12-05 Recording apparatus and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009272036A true JP2009272036A (en) 2009-11-19

Family

ID=41438435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009189443A Pending JP2009272036A (en) 2009-08-18 2009-08-18 Recording apparatus, recording method and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009272036A (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07311950A (en) * 1994-03-19 1995-11-28 Sony Corp Optical disc recording medium and recording method, and optical disc recorder and player
JPH11176026A (en) * 1997-12-08 1999-07-02 Taiyo Yuden Co Ltd Optical information medium
JP2000251254A (en) * 1999-02-23 2000-09-14 Sony Corp Recording method and recording apparatus
JP2001331940A (en) * 2000-05-23 2001-11-30 Yamaha Corp Optical disk recording method, optical disk recorder and optical disk

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07311950A (en) * 1994-03-19 1995-11-28 Sony Corp Optical disc recording medium and recording method, and optical disc recorder and player
JPH11176026A (en) * 1997-12-08 1999-07-02 Taiyo Yuden Co Ltd Optical information medium
JP2000251254A (en) * 1999-02-23 2000-09-14 Sony Corp Recording method and recording apparatus
JP2001331940A (en) * 2000-05-23 2001-11-30 Yamaha Corp Optical disk recording method, optical disk recorder and optical disk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6580684B2 (en) Recording medium, recording apparatus, and reading apparatus
KR101034339B1 (en) Recording medium, recording device, reproduction device, recording method, and reproduction method
US7616545B2 (en) Recording medium, recording apparatus, and reading apparatus
US7292523B2 (en) Recording medium, recording apparatus, and reading apparatus
JP2010510611A (en) Optical recording medium, optical recording medium forming apparatus and method, recording / reproducing apparatus and method
US20120008473A1 (en) Playback method for optical disc, playback apparatus for optical disc, non-transistory computer program product
JP2001266495A (en) Optical disk and optical disk drive
JP4016169B2 (en) Drive device
JP4889853B2 (en) Recording apparatus and recording medium
JP4300994B2 (en) Recording apparatus, recording method, reproducing apparatus, reproducing method
JP2005536002A (en) High-density optical disk, address or / and servo information recording method for high-density optical disk, and method for reproducing data recorded on high-density optical disk
JP2009272036A (en) Recording apparatus, recording method and recording medium
JP4200412B2 (en) Recording apparatus and recording method
JP4587013B2 (en) Recording apparatus, recording method, information processing apparatus, and recording medium
JP4423526B2 (en) Recording apparatus and method thereof
JP4441840B2 (en) Disc-shaped recording medium, recording apparatus, and recording method
JPH11149705A (en) Reproducer and data storage method
JP2002124040A (en) Optical disk, optical disk discrimination method and optical disk unit
JP2002216346A (en) Disk drive device and address acquisition method
JP2002251817A (en) Recording device and method therefor
JP2002216352A (en) Disk drive device, data recording method
JP2002298370A (en) Reproducing device and reproducing method
JP2005018893A (en) Optical disk device and discrimination method of optical disk

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090910

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111220

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120105

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120210