JP2009271657A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009271657A5
JP2009271657A5 JP2008120296A JP2008120296A JP2009271657A5 JP 2009271657 A5 JP2009271657 A5 JP 2009271657A5 JP 2008120296 A JP2008120296 A JP 2008120296A JP 2008120296 A JP2008120296 A JP 2008120296A JP 2009271657 A5 JP2009271657 A5 JP 2009271657A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
core
core line
pixel
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008120296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5111226B2 (ja
JP2009271657A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008120296A priority Critical patent/JP5111226B2/ja
Priority claimed from JP2008120296A external-priority patent/JP5111226B2/ja
Priority to US12/431,833 priority patent/US8520951B2/en
Publication of JP2009271657A publication Critical patent/JP2009271657A/ja
Publication of JP2009271657A5 publication Critical patent/JP2009271657A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5111226B2 publication Critical patent/JP5111226B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (14)

  1. ベクトル化処理対象画像を入力する画像入力工程と、
    前記ベクトル化処理対象画像の芯線を抽出する芯線抽出工程と、
    前記芯線抽出工程にて得られる芯線の画素毎に元の線幅を計算する線幅推定工程と、
    前記芯線抽出工程にて得られた芯線を交点及び端点間で区切った区間毎に、前記線幅推定工程にて得られた芯線の画素毎の線幅値を用いて、等幅線を表しているか面図形を表しているかを判定する判定工程と、
    前記判定工程での判定結果に基づいて、前記ベクトル化処理対象画像から面図形を分離する分離工程と、
    前記判定工程で等幅線と判定された芯線と、前記分離工程にて分離された面図形の輪郭のそれぞれを関数近似する関数近似工程とを有することを特徴とする画像処理方法。
  2. 前記芯線抽出工程は、細線化処理により芯線を抽出することを特徴とする請求項1に記載の画像処理方法。
  3. 前記線幅推定工程は
    前記ベクトル化処理対象画像における各図形画素について、背景画素までの距離値に変換する工程と、
    前記芯線の画素を順に注目芯線画素とし、当該注目芯線画素の周囲8近傍に位置する画素の距離値の最大値を注目芯線画素の距離値に加算することで当該注目芯線画素の線幅を推定する工程とからなることを特徴とする請求項1に記載の画像処理方法。
  4. 前記判定工程は
    前記区間毎に芯線の線幅値の分散を求める工程と、
    前記分散が閾値以下の場合に等幅線と判定する工程と、
    前記分散が閾値より大きい場合に面図形と判定する工程とからなることを特徴とする請求項1に記載の画像処理方法。
  5. 前記判定工程で等幅線と判定した区間の芯線に対して線幅情報を推定し、推定した線幅情報をベクトルデータに付与することを特徴とする請求項1に記載の画像処理方法。
  6. 前記分離工程は
    前記判定工程で等幅線と判定された区間の芯線に対して膨張処理する線膨張処理工程と、
    前記判定工程で面図形と判定された区間の芯線に対して膨張処理する面膨張処理工程と、
    前記ベクトル化処理対象画像前記線膨張処理工程の結果の差分を求める差分算出工程と、
    前記ベクトル化処理対象画像前記面膨張処理工程の結果の論理積を求める論理積算出工程と、
    前記差分算出工程の処理結果と前記論理積算出工程の処理結果の論理和を求める工程とからなることを特徴とする請求項1に記載の画像処理方法。
  7. ベクトル化処理対象画像を入力する画像入力手段と、
    前記ベクトル化処理対象画像の芯線を抽出する芯線抽出手段と、
    前記芯線抽出手段にて得られる芯線の画素毎に元の線幅を計算する線幅推定手段と、
    前記芯線抽出手段にて得られた芯線を交点及び端点間で区切った区間毎に、前記線幅推定手段にて得られた芯線の画素毎の線幅値を用いて、等幅線を表しているか面図形を表しているかを判定する判定手段と、
    前記判定手段での判定結果に基づいて、前記ベクトル化処理対象画像から面図形を分離する分離手段と、
    前記判定手段で等幅線と判定された芯線と、前記分離手段にて分離された面図形の輪郭のそれぞれを関数近似する関数近似手段を有することを特徴とする画像処理装置。
  8. 前記芯線抽出手段は、細線化処理により芯線を抽出することを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。
  9. 前記線幅推定手段は
    前記ベクトル化処理対象画像における各図形画素について、背景画素までの距離値に変換する手段と、
    前記芯線の画素を順に注目芯線画素とし、当該注目芯線画素の周囲8近傍に位置する画素の距離値の最大値を注目芯線画素の距離値に加算することで前記注目芯線画素の線幅を推定する手段とからなることを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。
  10. 前記判定手段は
    前記区間毎に芯線の線幅値の分散を求める手段と、
    前記分散が閾値以下の場合に等幅線と判定する手段と、
    前記分散が閾値より大きい場合に面図形と判定する手段とからなることを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。
  11. 前記判定手段で等幅線と判定した区間の芯線に対して線幅情報を推定し、推定した線幅情報をベクトルデータに付与することを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。
  12. 前記分離手段は
    前記判定手段で等幅線と判定された区間の芯線に対して膨張処理する線膨張処理手段と、
    前記判定手段で面図形と判定された区間の芯線に対して膨張処理する面膨張処理手段と、
    前記ベクトル化処理対象画像前記線膨張処理手段の結果の差分を求める差分算出手段と、
    前記ベクトル化処理対象画像前記面膨張処理手段の結果の論理積を求める論理積算出手段と、
    前記差分算出手段の処理結果と前記論理積算出手段の処理結果の論理和を求める手段とからなることを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。
  13. コンピュータ、前記請求項7〜12のいずれかに記載の画像処理装置として機能させることを特徴とするプログラム。
  14. 請求項13に記載のプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2008120296A 2008-05-02 2008-05-02 画像処理方法、画像処理装置、及び、そのプログラムならびにコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 Active JP5111226B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008120296A JP5111226B2 (ja) 2008-05-02 2008-05-02 画像処理方法、画像処理装置、及び、そのプログラムならびにコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US12/431,833 US8520951B2 (en) 2008-05-02 2009-04-29 Image processing method, image processing apparatus, and computer readable storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008120296A JP5111226B2 (ja) 2008-05-02 2008-05-02 画像処理方法、画像処理装置、及び、そのプログラムならびにコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009271657A JP2009271657A (ja) 2009-11-19
JP2009271657A5 true JP2009271657A5 (ja) 2011-06-16
JP5111226B2 JP5111226B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=41257133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008120296A Active JP5111226B2 (ja) 2008-05-02 2008-05-02 画像処理方法、画像処理装置、及び、そのプログラムならびにコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8520951B2 (ja)
JP (1) JP5111226B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5289066B2 (ja) * 2009-01-05 2013-09-11 キヤノン株式会社 画像処理方法、画像処理装置及びコンピュータプログラム
JP5335581B2 (ja) * 2009-07-01 2013-11-06 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP6184271B2 (ja) 2013-09-19 2017-08-23 キヤノン株式会社 撮像管理装置、撮像管理システムの制御方法およびプログラム
KR102294423B1 (ko) * 2016-04-07 2021-08-26 (주) 아키드로우 윈도우 이미지 검출 방법 및 장치

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2940956B2 (ja) * 1988-11-30 1999-08-25 株式会社リコー 線図形の特徴抽出方法
EP0858210B1 (en) * 1990-03-05 2003-12-17 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
JP2542947B2 (ja) * 1990-05-09 1996-10-09 大日本スクリーン製造株式会社 画像処理装置
JP3026592B2 (ja) 1990-10-22 2000-03-27 キヤノン株式会社 輪郭抽出方法及びその装置
JPH05108823A (ja) 1991-10-21 1993-04-30 Canon Inc 輪郭抽出方法及び装置
JPH0620040A (ja) 1992-07-02 1994-01-28 Meidensha Corp 画像処理装置
JP3674067B2 (ja) * 1994-11-29 2005-07-20 松下電器産業株式会社 パターン外観検査装置
JPH09138471A (ja) * 1995-09-13 1997-05-27 Fuji Photo Film Co Ltd 特定形状領域の抽出方法、特定領域の抽出方法及び複写条件決定方法
JP3679512B2 (ja) * 1996-07-05 2005-08-03 キヤノン株式会社 画像抽出装置および方法
US6084989A (en) * 1996-11-15 2000-07-04 Lockheed Martin Corporation System and method for automatically determining the position of landmarks in digitized images derived from a satellite-based imaging system
EP0989737A3 (en) * 1998-09-21 2003-09-24 Konica Corporation Image recording apparatus
JP2001060247A (ja) * 1999-06-14 2001-03-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置および画像処理方法
JP4586241B2 (ja) 2000-06-14 2010-11-24 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置
US6961462B2 (en) * 2001-01-22 2005-11-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image processing method and image processor
JP4118749B2 (ja) * 2002-09-05 2008-07-16 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理プログラムおよび記憶媒体
JP4251629B2 (ja) 2003-01-31 2009-04-08 キヤノン株式会社 画像処理システム及び情報処理装置、並びに制御方法及びコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
US7391917B2 (en) * 2003-02-13 2008-06-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method
JP4217575B2 (ja) * 2003-09-29 2009-02-04 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法ならびにプログラム、記憶媒体
JP3796500B2 (ja) * 2003-11-21 2006-07-12 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法、プログラム
KR100747879B1 (ko) * 2004-06-10 2007-08-08 캐논 가부시끼가이샤 화상 처리 장치, 제어 방법 및 기록 매체
JP2006023945A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Canon Inc 画像処理システム及び画像処理方法
JP2006025129A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Canon Inc 画像処理システム及び画像処理方法
JP2006277150A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Fuji Xerox Co Ltd 画像分離装置、画像分離方法およびプログラム
US7889938B2 (en) 2006-03-31 2011-02-15 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for processing line drawings in images
JP2008027132A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Canon Inc 画像処理方法、画像処理装置、及び、プログラム、プログラム記憶媒体
JP5636807B2 (ja) * 2010-08-12 2014-12-10 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6719457B2 (ja) 画像の主要被写体を抽出する方法とシステム
WO2020199478A1 (zh) 图像生成模型训练方法、图像生成方法、装置、设备及存储介质
JP2015528960A5 (ja)
WO2018082308A1 (zh) 一种图像处理方法及终端
JP2009526291A5 (ja)
JP2014197386A5 (ja)
CN106651871B (zh) 一种深度图像空洞的自动填充方法
EP2458335A3 (en) Road estimation device and method for estimating road
JP4970381B2 (ja) 特徴抽出装置、特徴抽出方法、画像処理装置、及び、プログラム
JP2018512913A5 (ja)
JP2019057173A5 (ja)
JP2014137756A5 (ja)
EP2458332A3 (en) Road estimation device and method for estimating road
CN110060260B (zh) 一种图像处理方法及系统
CN106340010A (zh) 一种基于二阶轮廓差分的角点检测方法
US20120314904A1 (en) Image collation system, image collation method and computer program
KR101478709B1 (ko) Rgb-d 영상 특징점 추출 및 특징 기술자 생성 방법 및 장치
JP2007158725A5 (ja)
JP2009271657A5 (ja)
JP2011087283A5 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、画像処理装置、及びプログラム
CN104504715A (zh) 基于局部四元数矩特征的图像分割方法
CN113077477B (zh) 图像矢量化方法、装置及终端设备
CN104268845A (zh) 极值温差短波红外图像的自适应双局部增强方法
CN105677713A (zh) 一种位置无关的病状快速检测及识别方法
JP2019504430A5 (ja)