JP2009269114A - 研削盤を用いたワークの研削方法 - Google Patents
研削盤を用いたワークの研削方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009269114A JP2009269114A JP2008120684A JP2008120684A JP2009269114A JP 2009269114 A JP2009269114 A JP 2009269114A JP 2008120684 A JP2008120684 A JP 2008120684A JP 2008120684 A JP2008120684 A JP 2008120684A JP 2009269114 A JP2009269114 A JP 2009269114A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grinding
- grinding position
- cycle
- target
- workpiece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 74
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims abstract description 61
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims abstract description 55
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims abstract description 53
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 31
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 16
- 239000004575 stone Substances 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 7
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 238000007630 basic procedure Methods 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
- Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
Abstract
【解決手段】開始サイクルは、熱変位補正値を合格基準研削位置に加えて開始サイクルの目標研削位置とし、次回サイクル以降は、測定研削位置がA評価範囲にあれば合格基準研削位置と前記測定研削位置との差分を前回サイクルの目標研削位置から差し引いて次回サイクルの目標研削位置とし、測定研削位置がB評価範囲にあればA基準研削位置と前記測定研削位置との差分を前回サイクルの目標研削位置から差し引いて次回サイクルの目標研削位置とし、そして測定研削位置がC評価範囲にあればB基準研削位置と前記測定研削位置との差分を前回の目標研削位置から差し引いて次回サイクルの目標研削位置とし、前記測定研削位置が合格評価範囲にあればワークの研削を終了する。
【選択図】図2
Description
具体的には、ワークの測定値より得られる測定研削位置が合格評価範囲に入っていれば、開始サイクルで研削工程を終了する。しかし、前記測定研削位置がA評価範囲〜C評価範囲のいずれかに入っていれば、測定研削位置と合格基準研削位置、A基準研削位置又はB基準研削位置いずれかとの差分Δを前回研削サイクルの目標研削位置から差し引いて、次回サイクルの目標研削位置とする(目標研削位置は、ワークの設計値から求められる理論研削位置より大きいため、差分Δの減算により理論研削位置に接近する)。
11 主軸台
111 主軸
12 心押台
121 心押軸
13 砥石台
131 砥石
14 テーブル
15 ポストゲージ
16 制御部
2 ワーク
Claims (3)
- ベッドやワーク又は砥石等に発生する熱の影響を避けながら、砥石を前進させてワークを研削する研削盤を用いたワークの研削方法であって、
ワークの設計値から設定される砥石の理論研削位置に前記設計値の公差を加えた合格外側境界位置と合格内側境界位置とに挟まれた範囲を合格評価範囲、前記合格評価範囲の中間位置を合格基準研削位置とし、
前記合格内側境界位置に等しいA外側境界位置と前記A外側境界位置に公差の範囲を加えたA内側境界位置とに挟まれた範囲をA評価範囲、前記A評価範囲の中間位置をA基準研削位置とし、
前記A内側境界位置に等しいB外側境界位置と前記B外側境界位置に公差の範囲の2〜10倍を加えたB内側境界位置とに挟まれた範囲をB評価範囲、前記B評価範囲の中間位置をB基準研削位置とし、そして
前記B内側境界位置に等しいC外側境界位置と砥石の前進基準位置であるC内側境界位置とに挟まれた範囲をC評価範囲として、
初回工程及び次回工程以降の開始サイクルは、
研削盤固有の熱変位補正値を合格基準研削位置に加えて開始サイクルの目標研削位置とし、前記目標研削位置まで砥石を前進させてワークを研削し、
初回工程及び次回工程以降の次回サイクル以降は、
ワークの測定値より得られる測定研削位置がA評価範囲にあれば合格基準研削位置と前記測定研削位置との差分を前回サイクルの目標研削位置から差し引いて次回サイクルの目標研削位置とし、
前記測定研削位置がB評価範囲にあればA基準研削位置と前記測定研削位置との差分を前回サイクルの目標研削位置から差し引いて次回サイクルの目標研削位置とし、そして
前記測定研削位置がC評価範囲にあればB基準研削位置と前記測定研削位置との差分を前回の目標研削位置から差し引いて次回サイクルの目標研削位置とし、
前記目標研削位置まで砥石を前進させてワークを研削することを繰り返し、
前記測定研削位置が合格評価範囲にあればワークの研削を終了する
ことを特徴とする研削盤を用いたワークの研削方法。 - 初回工程及び次回工程以降の開始サイクルは、
初回工程の開始サイクルまでの研削盤の停止時間に応じた熱変位補正率を研削盤固有の熱変位補正値に掛け合わせて得られる前進基準補正値を合格基準研削位置に加えて開始サイクルの目標研削位置とする請求項1記載の研削盤を用いたワークの研削方法。 - 次回工程以降の開始サイクルは、
前回工程の開始サイクルを終えたワークの測定値より得られる測定研削位置が開始サイクルの目標研削位置に公差を加えた範囲内に収まれば、以後合格基準研削位置を開始サイクルの目標研削位置とする請求項1又は2いずれか記載の研削盤を用いたワークの研削方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008120684A JP5133770B2 (ja) | 2008-05-02 | 2008-05-02 | 研削盤を用いたワークの研削方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008120684A JP5133770B2 (ja) | 2008-05-02 | 2008-05-02 | 研削盤を用いたワークの研削方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009269114A true JP2009269114A (ja) | 2009-11-19 |
JP5133770B2 JP5133770B2 (ja) | 2013-01-30 |
Family
ID=41436116
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008120684A Expired - Fee Related JP5133770B2 (ja) | 2008-05-02 | 2008-05-02 | 研削盤を用いたワークの研削方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5133770B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109443402B (zh) | 2018-12-12 | 2024-04-05 | 珠海格力电器股份有限公司 | 一种码盘及编码器 |
-
2008
- 2008-05-02 JP JP2008120684A patent/JP5133770B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5133770B2 (ja) | 2013-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5353586B2 (ja) | 工作機械および加工方法 | |
JP6523723B2 (ja) | 単歯割出し研削法による傘歯車の研削加工方法 | |
KR102470056B1 (ko) | 경화된 기어를 마무리 가공하는 방법 | |
EP1736278A1 (en) | Grinding method and apparatus | |
JP4387706B2 (ja) | 研削加工装置及び研削加工方法 | |
JP2005096070A (ja) | まがりばかさ歯車用の創成方法及び機械 | |
JP2007268664A (ja) | 工作物の研削方法及び研削装置 | |
JP2014144518A (ja) | 測定方法および研削盤 | |
JP5133770B2 (ja) | 研削盤を用いたワークの研削方法 | |
JP2013111686A (ja) | 実切込み量測定方法および加工方法および工作機械 | |
JP5395570B2 (ja) | 円筒研削方法及び装置 | |
JP7165041B2 (ja) | 研削加工装置および研削加工方法 | |
JP4940904B2 (ja) | かつぎ量計測装置 | |
JP2020114615A (ja) | 工作機械のメンテナンス支援装置および工作機械システム | |
JP2016078182A (ja) | ねじ軸の研削方法、ねじ軸の研削装置 | |
JP2008137094A (ja) | ロングドリル用素材などのワーク研削方法 | |
JP2011245592A (ja) | 研削方法および研削盤 | |
JP2020127984A (ja) | 熱変位量推定装置、研削盤および砥石車の摩耗量推定装置 | |
JPH08257905A (ja) | 自動定寸装置 | |
JP2014226741A (ja) | 研削盤および研削方法 | |
JP2542084B2 (ja) | 研削砥石の研削面修正方法 | |
JPS59134656A (ja) | 仕上加工方法 | |
JPH01246072A (ja) | 研削砥石の研削面修正方法 | |
JP2003291064A (ja) | 研削加工方法及び装置 | |
JP2009285781A (ja) | 複合加工機におけるワークの内径加工方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110328 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121023 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121108 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5133770 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |