JP2009268891A - マルチスライス/スラブ磁気共鳴信号を同時に取得する制御方法、成像方法およびシステム - Google Patents

マルチスライス/スラブ磁気共鳴信号を同時に取得する制御方法、成像方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2009268891A
JP2009268891A JP2009054823A JP2009054823A JP2009268891A JP 2009268891 A JP2009268891 A JP 2009268891A JP 2009054823 A JP2009054823 A JP 2009054823A JP 2009054823 A JP2009054823 A JP 2009054823A JP 2009268891 A JP2009268891 A JP 2009268891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slice
slab
magnetic resonance
magnetic field
gradient magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009054823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4944912B2 (ja
Inventor
Shiko Chin
陳志宏
Tzi-Dar Chiueh
闕志達
Edzer Wu
呉億澤
Li-Wei Kuo
郭立威
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2009268891A publication Critical patent/JP2009268891A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4944912B2 publication Critical patent/JP4944912B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/483NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy
    • G01R33/4833NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy using spatially selective excitation of the volume of interest, e.g. selecting non-orthogonal or inclined slices
    • G01R33/4835NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy using spatially selective excitation of the volume of interest, e.g. selecting non-orthogonal or inclined slices of multiple slices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/446Multifrequency selective RF pulses, e.g. multinuclear acquisition mode
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/4818MR characterised by data acquisition along a specific k-space trajectory or by the temporal order of k-space coverage, e.g. centric or segmented coverage of k-space
    • G01R33/482MR characterised by data acquisition along a specific k-space trajectory or by the temporal order of k-space coverage, e.g. centric or segmented coverage of k-space using a Cartesian trajectory
    • G01R33/4822MR characterised by data acquisition along a specific k-space trajectory or by the temporal order of k-space coverage, e.g. centric or segmented coverage of k-space using a Cartesian trajectory in three dimensions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/483NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy
    • G01R33/4833NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy using spatially selective excitation of the volume of interest, e.g. selecting non-orthogonal or inclined slices
    • G01R33/4836NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy using spatially selective excitation of the volume of interest, e.g. selecting non-orthogonal or inclined slices using an RF pulse being spatially selective in more than one spatial dimension, e.g. a 2D pencil-beam excitation pulse
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/561Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution by reduction of the scanning time, i.e. fast acquiring systems, e.g. using echo-planar pulse sequences
    • G01R33/5615Echo train techniques involving acquiring plural, differently encoded, echo signals after one RF excitation, e.g. using gradient refocusing in echo planar imaging [EPI], RF refocusing in rapid acquisition with relaxation enhancement [RARE] or using both RF and gradient refocusing in gradient and spin echo imaging [GRASE]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/543Control of the operation of the MR system, e.g. setting of acquisition parameters prior to or during MR data acquisition, dynamic shimming, use of one or more scout images for scan plane prescription

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は磁気共鳴システムの制御方法、成像方法およびシステムに関する。
【解決手段】 マルチスライス/スラブ磁気共鳴信号を同時に取得する制御方法、成像方法およびシステムにおいては、本発明の制御方法は、測定物に対して行い、下記のステップを含むが、(a)少なくとも2つの周波数をロードする一つまたは多数のラジオ波(RF)パルスと一つのスライス/スラブ励起勾配磁場をかけることにより該測定物が該各周波数の少なくとも2つのスライス/スラブに対応して励起されること、(b)空間的な符号化勾配磁場をかけること及び(c)該各スライス/スラブを互いに分離できるスライス/スラブ分離勾配磁場を少なくとも一つかけること。本発明の方法にて取得されたデータにより、マルチスライス/スラブの磁気共鳴画像を同時に再構成でき、且つ既存のシステム・ハードウェアに互換性がある。
【選択図】なし

Description

本発明は磁気共鳴システムの制御方法、成像方法およびシステムに関するもので、特にマルチスライス/スラブ磁気共鳴信号を同時に取得する制御方法、成像方法およびシステムを、指すものである。
a.2次元磁気共鳴の成像原理:
2次元磁気共鳴映像の成像原理は、主として測定物を静磁場の中に放置し、それからラジオ波(RF)コイルに対応し、測定物のある区域中の全ての原子核の励起(Excitation),緩和(Relaxation)の信号を励起し、且つ勾配(Gradient)磁場を加え、更にラジオ波(RF)コイルにより受信した後に、磁気共鳴映像に処理するものであるが、該区域の異なる位置の構造または機能性の変化を了解しようとすれば、勾配磁場を変更することにより、どの位置にスライスを取得するかどうかを、決める。
2次元空間的な符号化の流れは、先ずスライス勾配磁場Gzを開き、同時に適当な周波数のラジオ波(RF)パルスに対応してZ方向のあるスライスを励起した後に、2次元空間的な符号化が位相勾配磁場Gyをしばらくの時間に開いた後に閉鎖することにより、Y方向の原子核が、ある程度の位相差異に達し、引き続いて周波数勾配磁場Gxを開き、同時に信号を受信し、この時に、ある位相差異の異なる周波数(X方向)の信号総合を受信し、これが位相差異の大きさと周波数の大きさの二つの変化項により形成された空間の中に、一つのラインの上のメッセージを取得するものであるが、この空間をk空間(k−space)と称する。次に再び同じ流れを繰り返すが、但し位相勾配磁場Gyの強度を変更することにより、Y方向の原子核が、他の程度の位相差異に達し、更にこの位相差異の下で異なる周波数(X方向)の信号総合を受信し、またk空間の中に、他のラインを取得する。従って全ての流れは、異なる位相差異の状況下でも、異なる周波数の信号総合を受信し、全てのk空間のサンプリングを完成し、毎度位相差異を変更する時に、再びスライス勾配磁場Gzを開くことにより、選択のスライスを励起する。
k空間のサンプリングを完成した後に、2次元フーリエ変換を行うことにより、位相差異と周波数のメッセージをX−Y平面上の異なる位置の信号に変換し、水平スライスの上またはスラブにおける映像を強弱的に形成し、即ち1枚の2次元磁気共鳴映像となる。
b.3次元磁気共鳴の成像原理:
3次元磁気共鳴映像と2次元磁気共鳴映像の成像原理は、類似するが、但し唯一の区別が空間的な符号化の方式の相違にあるものである。3次元空間的な符号化は、位相勾配磁場Gyとスラブ勾配磁場Gzをしばらくの時間に開いた後に閉鎖することにより、Y方向およびZ方向の原子核が、ある程度の位相差異に達し、次に再び同じ流れを繰り返し、但し位相勾配磁場Gyとスラブ勾配磁場Gzの強度を変更するが、これにより、k空間のサンプリングを完成した後に、3次元フーリエ変換を行うことにより、つまり1枚の3次元磁気共鳴映像となることを推定する。
c.2次元/3次元磁気共鳴映像の共通の欠点:
図1を参照するが、既存の2次元空間的な符号化手続きは、毎度測定物の単一のスライスのみに対して処理をしか進行できなく、即ちスキャン方向に沿って複数回のスキャンを行うことにより、マルチスライス映像を取得するが、従って毎度スキャンにより1枚の映像のみを取得でき、N回にスキャンしてN枚の映像を取得し、全てのスライス映像取得時間の計算公式が例えば公式1のように示す。
その中でも、NEXが信号平均回数で、Npeが全ての符号化回数であるが、2次元磁気共鳴映像を例とし、全ての符号化回数Npeも即ち位相符号化回数Npで、TRが毎度一つのラインをピックアップするためにかかる時間で、更にNsliceがスライスの数である。従って、取得された必要な総枚数が256枚であるスライス映像を例とすれば、スライス映像の総枚数Nslice=256、信号平均回数NEX=1、位相符号化回数Npe=128、毎度一つのラインをピックアップするためにかかる時間TR=0.1秒間であるが、従って全てのスライス映像を取得するための時間が約54分間ぐらいを必要とし、過程が相当に時間の無駄となる。
図2を参照するが、既存の3次元空間的な符号化手続きが1回のスキャンに測定物の単一のスラブのみに対して励起をしか進行できないことにより、該スラブの全てのスライス映像を取得するが、更に3次元磁気共鳴映像の映像取得時間も例えば公式1のように示し、但し全部の符号化回数Npe=位相符号化回数(Np)×スライス符号化回数(Nz)となり、考えてみると分かり、3次元磁気共鳴映像の取得時間が2次元磁気共鳴映像の取得時間よりも、もっと時間の無駄となる。
d.その他の関連する技術
生医研究者が即時映像をより速く取得するために用いられる重要な利器であるが、如何なる加速方式が磁気共鳴造影に対して何れも非常に吸引力を具し、更に大量の人力資源を関連する研究に投入することをもたらすが、従って同期励起−分時ピックアップ,アレイ・コイル加速,データ受信減量などの異なる加速方式を発展する。
既に開発・関連する幾つかの現在の方法が下記のリストの通りである。
i.Simultaneous multislice acquisition of MR images by Hadamard−encoded excitation (SIMAシリーズと略称):同時にマルチスライスを励起するが、但しマルチスライスの混合映像を受信するのは、毎枚のスライス励起ラジオ波(RF)電磁波の異なる特性を利用して多項式を了解することにより完備な個別の映像情報を取得する必要があり、欠点は、余分な運算時間を需要とし且つN回の励起受信を需要することにより、N枚の異なるスライスを計算できるものである。
ii.Simultaneous parallel inclined readout image technique (SMAシリーズと略称):この方法は、同時に複数枚のスライスを励起し且つ受信する時に、勾配コイルにより、異なるスライスに、異なる磁場をもたらすが、欠点は、増加する勾配磁場により、映像に避けられないぼやけ現象を生成し、映像の品質を低減するものである。
iii.Use of Multicoil Arrays for Separation of Signal from Multiple Slices Simultaneously Excited (SENSEシリーズと略称):この方法は、複数個のコイルの異なる位置の受信感度の差異を利用し、同時に異なるスライスの映像情報を受信した後に、異なる位置の真実の映像を計算するが、欠点は、余分なハードウェアを需要とし、4倍に加速すれば、少なくとも4組の受信コイルを多く需要とし、加速の効果が増加するコイル数量に比例しないものである。
iv.MAMBAシリーズ:普通の線性勾配コイルの以外に、更に1組の階段式勾配コイルを増加することにより、異なるスライスの映像が異なるキャリヤー波の周波数を具備できるが、欠点は、余分なハードウェア設備(MAMBA勾配コイル)を需要とし、且つ加速の倍数,マルチスライスのピッチがハードウェアにより固定され、任意に調整できなく、且つマルチスライス映像処理技術は、同期励起−分時ピックアップの技術、またはアレイ・コイル・ハードウェアを利用してピックアップを加速することに関わらず、何れもハードウェア設備の増加,演算法の負担またはデータ・ピックアップ量を変更できないものである。
既存のマルチスライス/スラブ映像磁気共鳴の映像処理技術がハードウェア・設備またはソフトウェアの運算の負担を増加する必要があることに鑑み、従って本発明は、即ち既存のシステム・ハードウェアの動作に互換性があり且つ余分なハードウェア・設備の必要がない更にマルチスライス/スラブ磁気共鳴信号を同時に取得できる制御方法、成像方法およびシステムを、提供するものである。
本発明のマルチスライス/スラブ磁気共鳴信号を同時に取得する制御方法は、測定物に対して行い、下記のステップを含むが、(a)少なくとも2つの周波数をロードする一つまたは多数のラジオ波(RF)パルスと一つのスライス/スラブ励起勾配磁場をかけることにより該測定物が該各周波数の少なくとも2つのスライス/スラブに対応して励起されること、(b)空間的な符号化勾配磁場をかけること及び(c)該各スライス/スラブを互いに分離できるスライス/スラブ分離勾配磁場を少なくとも一つかけること。
本発明のマルチスライス/スラブ磁気共鳴信号を同時に取得する成像システムは、測定物が磁気共鳴信号を生成させるように用いられ、且つ該磁気共鳴信号により異なるスライス/スラブの空間的な符号化データを復元するが、該成像システムは、一つのラジオ波励起モジュール、一つのラジオ波受信モジュール、一つの勾配磁場出力モジュール、及び前述の素子の動作を制御する一つのシーケンス・コントローラを含む。
該シーケンス・コントローラは、該ラジオ波励起モジュール,該勾配磁場出力モジュールと該ラジオ波受信モジュールを制御するように用いられ、マルチスライス/スラブ磁気共鳴信号を同時に取得する制御手続きを、実行するように用いられる。
該ラジオ波励起モジュールは、該測定物に少なくとも2つの周波数をロードするラジオ波(RF)パルスを一つまたは多数かけて制御するように用いられることにより、該測定物が該各周波数の少なくとも2つのスライス/スラブに対応して励起されるが、該勾配磁場出力モジュールは、空間的な符号化勾配磁場をかけて制御するように用いられ、且つ該測定物にスライス/スラブ励起勾配磁場および該各スライス/スラブを互いに分離できるスライス/スラブ勾配磁場を少なくとも一つかけるが、該ラジオ波受信モジュールは、該測定物を励起した磁気共鳴信号を受信するように用いられる。
本発明のマルチスライス/スラブ磁気共鳴信号を同時に取得する成像方法は、測定物の個別のスライス/スラブの即時映像を生成するように用いられるが、該成像方法が下記のステップを含むが、(a)少なくとも2つの周波数をロードする一つまたは多数のラジオ波(RF)パルスと一つのスライス/スラブ励起勾配磁場をかけることにより該測定物が該各周波数の少なくとも2つのスライス/スラブに対応して励起されること、(b)空間的な符号化勾配磁場をかけること、(c)該各スライス/スラブを互いに分離できるスライス/スラブ分離勾配磁場を少なくとも一つかけ且つ該測定物を励起した磁気共鳴信号を受信すること及び(d)該磁気共鳴信号に対して空間的な符号化データの再構成と2次元変換を行うことにより個別のスライス/スラブの即時映像を取得すること。
その他の方面,特徴および図面は、実施の方式に記載する内容を参照する。
ここに説明する制御方法、成像方法およびシステムは、例えば下記の利点を提供する。
1.撮像の快速:ここに説明する方法およびシステムは、複数枚の測定物の異なる位置の磁気共鳴映像を同時に励起し且つピックアップすることが出来、既存の磁気共鳴システムの撮像時間を節約できる。
2.高い互換性:ここに説明する方法およびシステムは、多種類の既存の磁気共鳴器具・設備に互換性があることを可能とし、更に余分なハードウェア施設、例えば余分なラジオ波チャンネル/勾配コイルを増加する必要がなく、且つ余分な映像情報演算時間とコンピューター設備を増加する必要がなく、ここに説明する方法およびシステムは、磁気共鳴成像システムの使用効率を大幅に向上できる。
3.はっきりした成像:ここに説明する方法およびシステムは、高解像度のスライス/スラブのピックアップ技術を運用し、複数枚の映像をはっきり同時に取得できる。
既存の2次元空間的な符号化手続きが毎回に測定物の単一のスライスのみに対して処理をしか進行できない且つN回スキャンして合計でN枚の映像を取得することを説明する模式図である。 既存の3次元空間的な符号化手続きが毎回に測定物の単一のスラブのみに対して励起をしか進行できないことにより合計でN枚の映像を取得することを説明する模式図である。 例を挙げて本発明のマルチスライス磁気共鳴信号を同時に取得する成像システムのより好ましい実施例を説明するシステム・ブロック図である。 例を挙げて本発明のマルチスライス磁気共鳴信号を同時に取得する成像方法のより好ましい実施例を説明するフローチャートである。 例を挙げて本発明のマルチスラブ磁気共鳴信号を同時に取得する成像方法のより好ましい実施例を説明するフローチャートである。 本発明のマルチスライス磁気共鳴信号を同時に取得する成像方法の制御タイミングを説明するタイミングチャートである。 本発明の図4のマルチスラブ磁気共鳴信号を同時に取得する成像方法の制御タイミングを説明するタイミングチャートである。 図3のシステム及びここに言及する方法から磁気共鳴映像の具する何れのピクセルが立方体のボクセルからz方向に投影して生成された結果で理想的な投影結果が正方形となるはずで然しながらスライス/スラブ分離勾配磁場を開く時にその投影結果が平行四辺形を呈することを、説明する模式図である。 (a)単一の励起周波数および(b)マルチスライスの励起周波数の帯域幅を説明する波形図である。 (a)数多くの励起周波数により励起できる測定物の四つのスライスの実施態様および(b)多くの励起周波数により励起できる測定物の四つのスラブの他の実施態様を、説明する模式図である。 従来の技術により取得されたN枚の映像と比較して需要するTaのスキャン時間を説明するもので本発明が毎回に測定物のマルチスライスに対して励起処理を進行でき且つN枚の映像を取得する時にTa/4のスキャン時間のみを必要とする模式図である。 従来の技術により取得された全ての映像情報と比較して需要するTbのスキャン時間を説明するもので本発明が毎回に測定物のマルチスラブに対して励起処理を進行でき且つ全ての映像情報を取得する時にTb/4のスキャン時間のみを必要とする模式図である。 本発明のマルチスライス磁気共鳴信号を同時に取得する成像方法により8スライス磁気共鳴信号を同時に取得できる模式図である。
本発明を詳細に陳述する前に、注意すべきのは、以下の説明内容の中に、同じ符号により類似する素子を表示し、且つ説明に便宜を図るために、符号の”/”が”又は”を意味する。それ以外に、本発明の使用する座標システム(X,Y,Z)は、映像の座標となり、器具の空間絶対座標ではない。
本発明のマルチスライス/スラブ磁気共鳴信号を同時に取得する制御方法、成像方法およびシステムの効果は、同時に励起でき、且つ数多くの測定物の異なる位置の磁気共鳴映像をピックアップし、更に多種類の既存の磁気共鳴器具・設備に互換性があることを可能とし、また余分なハードウェア・施設、例えば余分なラジオ波(RF)チャンネル/勾配コイルを増加する必要がなく、且つ余分な映像情報演算時間とコンピューター設備を増加する必要がない。
説明すべきなのは、本発明の言及するマルチスライス/スラブ磁気共鳴信号を同時に取得する制御方法が、磁気共鳴システムに応用され、エコープラナー撮像(Echo Planar Imaging, EPI),灌流造影(Perfusion),フロー映像(Flow),血管造影検査映像(Angio),温度映像(Temperature),T1映像(格子−スピン緩和時間常数),T2映像(スピン−スピン緩和時間常数)又は拡散造影(Diffusion)などの成像システムを含むものである。
一、ハードウェア設備:
図3を参照するが、それがシステム・ブロック図で、本発明のマルチスライス磁気共鳴信号を同時に取得する成像システムのより好ましい実施例を説明するためである。
成像システム100は、一つのシーケンス・コントローラ1,励起波形を発射できる一つのラジオ波励起モジュール21,磁気共鳴映像信号を受信できる一つのラジオ波受信モジュール22,一つの静磁場出力モジュール3,一つの勾配磁場出力モジュール4,一つのメインコンソール7,一つの表示装置52及び一つの入力装置53を含むが、その中でも、ラジオ波励起モジュール21とラジオ波受信モジュール22がそれぞれシングルチャンネル又はマルチチャンネルのラジオ波コイルであってもよく、勾配磁場出力モジュール4が一つの勾配制御器41と数個の勾配コイル42を具することを可能とし、メインコンソール7が一つのコントローラモジュール71,一つの格納モジュール72と一つの画像処理モジュール73を具する。
測定物6が測定空間30に位置決めすることを可能とし、且つ測定空間30の内には、静磁場出力モジュール3により生成された均一磁場および勾配制御器41が該等の勾配コイル42を制御することにより生成された勾配磁場を、具するが、該均一磁場は、該勾配磁場に対応して測定物6が磁気共鳴信号ソースの磁化量を生成させるように用いられる。
二、前述の装置を利用する成像方法:
a.2次元磁気共鳴造影
図4を参照するが、本発明のマルチスライス磁気共鳴信号を同時に取得する成像方法のステップは、下記のように説明する。
図3と図4を参照するが、ステップ201の中で、ラジオ波励起モジュール21は、測定物6に対し、少なくとも2つの周波数をロードする一つまたは多数のラジオ波(RF)パルスと一つのスライス励起勾配磁場をかけることにより、該測定物6が該各周波数の少なくとも2つのスライスに対応して励起されるように用いられる。
2つのスライスを励起するために用いられるロード周波数f1と周波数f2を出力するラジオ波(RF)パルス101を例とし、設計上では、周波数f1と周波数f2の両者の周波数ギャップfsepは、下記の公式に合致する必要がある。
その中でも、dsepは該各周波数に対応して隣接する2スライスの間における絶対距離(cm)で、隣接する2スライスがラジオ波(RF)パルスの複数個の周波数により励起されて互いに隣接するスライスで、γが磁気回転比で、更にGssがスライス励起勾配磁場の強度(Gauss/cm)である。
ステップ202の中で、勾配磁場出力モジュール4から、一つの空間的な符号化勾配磁場、および該各スライスを互いに分離できる少なくとも一つのスライス勾配磁場をかけ、且つ空間的な符号化勾配磁場が一つの位相勾配磁場Gyと一つの周波数勾配磁場Gxを含んで測定物6にかける。
その中でも、該スライス分離勾配磁場の強度Gsepは、対応して同時に磁気共鳴信号を受信する空間的な符号化勾配磁場の強度Gspen(位相勾配磁場Gy又は周波数勾配磁場Gxであってもよい)との割合が下記の公式に合致する必要がある。
FOVspenが該空間的な符号化勾配磁場方向に沿う視野幅(cm)で、更にdsepが該各周波数に対応して隣接する2スライスの間における絶対距離(cm)であるが、公式3が成立する時に、隣接する2スライスが完全に分離できる。
ステップ203の中で、勾配磁場出力モジュール4が空間的な符号化勾配磁場をかける期間(即ち位相勾配磁場Gyと周波数勾配磁場Gxをかける期間)に、ラジオ波受信モジュール22は、測定物6が励起された磁気共鳴信号を受信することに対応する。
ステップ204は、即ち磁気共鳴信号に対して空間的な符号化データの再構成および2次元変換を行うことにより、個別のスライスの即時映像を取得するものである。
b.3次元磁気共鳴造影成像
3次元磁気共鳴造影と2次元磁気共鳴造影との差異は、2次元磁気共鳴造影が1回に一つのスライスを励起し、更に取得された映像の情報を2次元空間的な符号化するが、3次元磁気共鳴造影が1回に一つのスラブを励起し、更に取得された映像の情報を3次元空間的な符号化する。
図5を参照するが、それがフローチャートで、本発明のマルチスラブ磁気共鳴信号を同時に取得する成像方法ののより好ましい実施例を説明するためである。
図3と図5を参照するが、ステップ301の中で、ラジオ波励起モジュール21は、測定物6に対し、少なくとも2つの周波数をロードする一つまたは多数のラジオ波(RF)パルスと一つのスラブ励起勾配磁場をかけることにより、測定物6が該各周波数の少なくとも2つのスラブに対応して励起されるように用いられる。
2つのスラブを励起するために用いられるロード周波数f1と周波数f2を出力するラジオ波(RF)パルス101’を例とし、設計上では、周波数f1と周波数f2の両者の周波数ギャップfsepは、前述の公式2に合致する必要がある。
ステップ302の中で、勾配磁場出力モジュール4から、一つの空間的な符号化勾配磁場、および該各スラブを互いに分離できる少なくとも一つのスラブ勾配磁場をかけ、且つ空間的な符号化勾配磁場が一つの位相勾配磁場Gy、一つの周波数勾配磁場Gxと一つのスラブ勾配磁場Gzを含んで測定物6にかける。
その中でも、該スラブ分離勾配磁場の強度Gsepは、対応して同時に磁気共鳴信号を受信する空間的な符号化勾配磁場の強度Gspen(位相勾配磁場Gy、周波数勾配磁場Gx又はスラブ勾配磁場Gzであってもよい)との割合が前述の公式3に合致する必要がある。
ステップ303の中で、勾配磁場出力モジュール4が空間的な符号化勾配磁場をかける期間に、ラジオ波受信モジュール22は、測定物6が励起された磁気共鳴信号を受信することに対応する。
ステップ304は、即ち磁気共鳴信号に対して空間的な符号化データの再構成および3次元変換を行うことにより、個別のスラブの即時映像を取得するものである。
三、制御手続き:
a.2次元磁気共鳴造影成像
図6がタイミングチャートであるが、図4の手続きを実行する時に、図3のシステムのタイミングチャートを例として説明する。
図3と図6を参照するが、コントローラモジュール71は、ユーザーが入力装置53に操作して生成された制御指令を、受信でき、且つ格納モジュール72の予定のプログラムに対応することにより、シーケンス・コントローラ1が、図4の方法を実行する。
シーケンス・コントローラ1は、駆動信号を出力することにより、ラジオ波励起モジュール21,ラジオ波受信モジュール22と勾配磁場出力モジュール4の動作を駆動するように配置できるが、その制御手続きは、i.シーケンス・コントローラ1がラジオ波励起モジュール21を駆動して測定物6に少なくとも2つの周波数をロードする一つまたは多数のラジオ波(RF)パルス101を生成することにより周波数f1と周波数f2をロードするラジオ波(RF)パルス101を出力することを、例とし、周波数f1と周波数f2の両者の周波数ギャップfsepは公式2に合致する必要があり且つ勾配制御器42が勾配コイル41を制御してスライス励起勾配磁場の強度Gssを生成するように駆動すること(104)、ii.シーケンス・コントローラ1が測定物6に各スライスの位置符号化の異なる方向に空間的な符号化勾配磁場をかけること、及びiii.シーケンス・コントローラ1が勾配制御器42を駆動して勾配コイル41を制御して測定物6にスライス分離勾配磁場の強度Gsep(105)を生成することを、含む。
この実施例の中に、該空間的な符号化勾配磁場は、位相勾配磁場102と周波数勾配磁場103を含み、且つ該空間的な符号化勾配磁場をかける期間に、該スライス分離勾配磁場105をかけ、更に該測定物6を励起した磁気共鳴信号を受信し、且つスライス分離勾配磁場の強度Gsep(105)は、対応して同時に磁気共鳴信号を受信する空間的な符号化勾配磁場の強度Gspenとの割合が前述の公式3に合致する必要があることにより、隣接する2つのスライスを完全に分離できる。
周波数勾配磁場103とスライス分離勾配磁場105をかけると同時にラジオ波受信モジュール22により、測定物6を励起した磁気共鳴信号を受信できるが、その後に映像処理モジュール73により該磁気共鳴信号を空間的な符号化した後に、2次元変換にてスライスの映像データを再構成でき、更に映像処理モジュール73が、再構成した後に、適時に処理した結果、即ち分離のスライスの映像画面を出力することにより、表示装置52に表示する。
b.3次元磁気共鳴造影成像
図7がタイミングチャートであるが、図5の手続きを実行する時に、図3のシステムのタイミングチャートを例として説明する。
図3と図7を参照するが、シーケンス・コントローラ1は、駆動信号を出力することにより、ラジオ波励起モジュール21,ラジオ波受信モジュール22と勾配磁場出力モジュール4の動作を駆動・制御するように配置できるが、その制御手続きは、i.シーケンス・コントローラ1が、ラジオ波励起モジュール21を駆動してが測定物6に少なくとも2つの周波数をロードする一つまたは多数のラジオ波(RF)パルス101’を生成することにより周波数f1と周波数f2をロードするラジオ波(RF)パルス101’を出力することを、例とし、周波数f1と周波数f2の両者の周波数ギャップfsepは公式2に合致する必要があり且つシーケンス・コントローラ1が、勾配制御器42を駆動して勾配コイル41を制御してスラブ励起勾配磁場の強度Gssを生成すること(104’)、ii.シーケンス・コントローラ1が、測定物6に各スラブの位置符号化の異なる方向に空間的な符号化勾配磁場をかけること、及びiii.シーケンス・コントローラ1が勾配制御器42を駆動して勾配コイル41を制御して測定物6にスラブ分離勾配磁場の強度Gsep(105’)を生成することを、含む。
この実施例の中に、該空間的な符号化勾配磁場は、位相勾配磁場102’,周波数勾配磁場103’とスラブ勾配磁場106’を含み、且つ該空間的な符号化勾配磁場をかける期間に、該スラブ分離勾配磁場105’をかけ、更に該測定物6を励起した磁気共鳴信号を受信し、且つスラブ分離勾配磁場の強度Gsep(105’)は、対応して同時に磁気共鳴信号を受信する空間的な符号化勾配磁場の強度Gspenとの割合が前述の公式3に合致する必要があることにより、隣接する2つのスライスを完全に分離できる。
周波数勾配磁場103’とスラブ分離勾配磁場105’をかけると同時にラジオ波受信モジュール22により、測定物6を励起した磁気共鳴信号を受信するが、その後に映像処理モジュール73により該磁気共鳴信号を空間的な符号化して変換、例えばフーリエ変換した後に、3次元変換にて適時スラブの映像データを再構成でき、更に映像処理モジュール73が、再構成した後の処理結果、即ち分離のスラブの映像画面を出力することにより、表示装置52に表示できる。
四、ぼやけ度合(blur)を低減することによりはっきりした映像を取得すること
a.映像ぼやけの原因
図8(a)と図8(b)を参照するが、磁気共鳴映像の具する、如何なるピクセル(pixel)は、立方体を呈するボクセル(voxel)81がz方向に投影して生成された結果であるが、該ボクセル81が理想的な投影結果において正方形811となるはずで、このようにしてそのx方向の解像度resxがはっきりしたエッジとなることを可能とするが、然しながら2枚の映像を分離するために、スライス/スラブ分離勾配磁場105(例えば図6)又は105’(例えば図7)を開く時に、図8(c)を参照し、その投影結果が剪断力・ストレンと類似する平行四辺形812’を呈するが、このようにしてそのx方向の解像度resxがぼやけたエッジとなり、投影できた映像がぼやけることをもたらす。
b.映像ぼやけを克服する方法
映像のぼやけ度合を計算する一般な公式:
その中でも、2次元磁気共鳴映像が前述の公式4−1,4−2を応用する時に、reszが1枚のスライスの厚さを代表し、resxがx方向の解像度で、Gzがスライス/スラブ勾配磁場で、Gxが周波数勾配磁場である。
3次元磁気共鳴映像が前述の公式4−1,4−2を応用する時にあることについて、差異がreszの代表する励起スラブ厚さ/z方向の空間的な符号化回数となるもので、残りのパラメーターの定義が不変である。
前述の公式3を参照するが、隣接する2スライス/スラブを完全に分離できる公式:
となるが、公式3及び公式4−1,4−2を互いに重ねて代入することにより、結果として公式5を取得できる。
公式5の中に、reszが映像z方向の解像度で、blurが映像ぼやけ度合(ピクセルが単位)で、dsepが隣接する2スライス/スラブの間における絶対距離で、resxがx方向の解像度で、更にFOVspenは空間的な符号化勾配磁場方向に沿う視野幅である。
公式5に基づき、はっきりし且つぼやけない映像を取得するために、設定のぼやけ度合(blur)が予定の範囲内にある必要があることを、表示するが、以下に撮像条件を挙げ、実際に如何に設定する範例を説明する。
下記のように撮像条件を設定し、ぼやけ度合(blur)=3ピクセル,隣接する2スライス/スラブの間における絶対距離(dsep),x方向の解像度(resx)=1mm,空間的な符号化勾配磁場方向に沿う視野幅(FOVspen)=10mmであると仮定するが、その後に前述のパラメーターを公式5に代入することにより、z方向の解像度(resz)=0.5mmであるように取得でき、言い換えれば、z方向の解像度(resz)が0.5mmよりも小さくなるように限定されることを必要とし、このようにしたら、はっきりした映像を取得できる。
実際の需要に基づき、ぼやけ度合の予定値を設定できるが、例えば、ぼやけが1ピクセルよりも小さくなる時に、如何に品質の変化を影響しなく、極めて良い映像の品質となることを表示し、1〜3ピクセルに介在する時に、依然として肉眼にてその中の変化に気が付きにくくなり、良好な映像の品質となり、3ピクセルを超えて6ピクセルの範囲までに達すると、無理に受け入れることが出来る映像の品質となる。6ピクセル以上のぼやけ度合,映像品質の悪化と映像中における数多くの特徴を判別しにくくなり、然しながら、異なるぼやけ度合がその異なる用途を具し、従って異なる需要に基づいてより調整できる。
例えばSMAシリーズの多く増加する勾配磁場により映像が避けられないぼやけ現象を生成するが、但し本発明の採用する技術は、ぼやけ度合を低減するため、同時にマルチスライス/スラブの映像をはっきり取得できる。
五、実験の結果:
図9(a)と図9(b)を参照するが、励起周波数の帯域幅の方面において、従来のラジオ波パルスの採用する単一の周波数の励起帯域幅BWsliceと比較し、10kHz(約1kHz乃至5kHzの範囲内)よりも低くなるが、本発明のラジオ波パルスの採用する少なくとも2つのラジオ波パルス中における隣接のスライスの中心周波数ギャップfsepは、20k以上に達することが出来る。図10(a)を参照するが、単回に励起できる測定物の4個のスライス401n〜404nを説明し、図中に3回の励起を経つことにより合計で12個のスライスを取得でき、その隣接する2つのスライス4011,4021がラジオ波パルスの両周波数により励起されて互いに隣接するスライスであることを表示するが、図10(b)を参照し、複数個の励起周波数による他種の実施態様を説明し、該実施態様が測定物の4個のスラブ501 ’〜504’を励起できる。
図11を参照するが、撮像速度の方面において、伝統的な技術の2次元磁気共鳴映像にN枚の映像を取得する必要なスキャン時間Taは、十分に時間の無駄となるが、例えばこのように具体的に叙述する方法では、毎回に測定物のマルチスライスに対して励起処理を進行でき、従ってN枚の映像を取得してTa/4のスキャン時間のみを必要とするが、例えば同様に総枚数256枚のスライス映像を取得することを、例とし、4個の周波数をロードするラジオ波パルス励起測定物の4個のスライス401〜404を採用すれば、撮像方向に沿って毎回にスキャンし、何れも4枚のスライス映像を取得でき、例えば図10(a)にn回目のスキャンする時に、同時にスライス401n〜404nに対して励起できるため、異なるスライスの映像401n〜404nを取得し、故にN/4回のスキャンすれば、合計でN枚のスライス映像(N=4*M;従ってM回のスキャンすれば、合計で4M枚のスライス映像取得できると言える)を取得できるが、例えばこのように具体的に叙述する方法では、64回のみにスキャンする必要があり、このようにしたら、撮像にかかる時間が4/1に低減でき、提案された実例中に合計の成像時間が54分間ぐらいから14分間ぐらいに低減する。
同義に図12を参照するが、伝統的な技術により取得されて1回に全てのスラブ501を励起して全てのスライス映像を取得する必要なTbのスキャン時間と比較し、全てのスラブ501が4個のスラブ501’ 〜504’の組合せと見なすれば、四つの周波数をロードするラジオ波パルス励起測定物の4個のスラブ501’ 〜504’を採用するが、従って全てのスラブの情報を取得するために、Tb/4のスキャン時間のみを必要とし、このようにしたら、従来の技術により取得された全ての映像の時間を大幅に低減できる。
前述の叙述のように測定物が2スライスと4スライスの磁気共鳴信号を同時に取得できる以外に、更に8スライスの磁気共鳴信号も同時に取得でき、例えば図13(a)は、ラジオ波励起モジュール21から送り出されて8個の周波数をロードするラジオ波励起信号701が領域上にある分布であるが、例えば図13(b)は、ラジオ波受信モジュール22がラジオ波励起信号701に対応して取得されたマルチスライス磁気共鳴信号702が領域上にある分布であるが、例えば図13(c)のように、受信された該マルチスライス磁気共鳴信号702により信号処理した後に取得された磁気共鳴映像703は、8スライスの磁気共鳴信号を含むと同時に取得し、検証を取得できる。
しかしながら、以上の説明は、ただ本発明のより好ましい実施例のみで、これにより本発明の実施範囲を限定できず、即ち本発明の特許請求の範囲および発明の説明の内容に基づいて出来た簡単な等価変更と潤色の全てが何れも依然として本発明の特許の含む範囲内に属する。
1 シーケンス・コントローラ
3 静磁場出力モジュール
4 勾配磁場出力モジュール
7 メインコンソール
21 ラジオ波励起モジュール
22 ラジオ波受信モジュール
30 測定空間
41 勾配制御器
42 勾配コイル
52 表示装置
53 入力装置
71 コントローラモジュール
72 格納モジュール
73 画像処理モジュール
81 ボクセル
100 成像システム
101,101’ ラジオ波(RF)パルス
102,102’ 位相勾配磁場
103,103’ 周波数勾配磁場
104,104’ スライス励起勾配磁場
105,105’ スライス/スラブ分離勾配磁場
106’ スラブ勾配磁場
201〜204 ステップ
301〜304 ステップ
401〜404 スライス
501,501’〜504’ スラブ
701 ラジオ波(RF)励起信号
702 マルチスライス磁気共鳴信号
703 磁気共鳴映像
811 正方形
811’ 平行四辺形

Claims (21)

  1. マルチスライス/スラブ磁気共鳴信号を同時に取得する制御方法においては、該制御方法は、測定物に対して行い、下記のステップを含むが、(a)少なくとも2つの周波数をロードする一つまたは多数のラジオ波(RF)パルスと一つのスライス/スラブ励起勾配磁場をかけることにより該測定物が該各周波数の少なくとも2つのスライス/スラブに対応して励起されること、(b)空間的な符号化勾配磁場をかけること及び(c)該各スライス/スラブを互いに分離できるスライス/スラブ分離勾配磁場を少なくとも一つかけることであることを特徴とする、マルチスライス/スラブ磁気共鳴信号を同時に取得する制御方法。
  2. 下記の副次のステップのように、既存の範囲内に映像ぼやけ度合を設定すること、及び映像ぼやけ度合,隣接する2スライス/スラブの間における絶対距離,第2の方向の映像解像度と第2の方向に沿う視野幅に基づいて第1の方向の映像解像度を限定することを、更に含むことを特徴とする、請求項1に記載のマルチスライス/スラブ磁気共鳴信号を同時に取得する制御方法。
  3. 下記の公式を利用して映像解像度の限定を実現するために用いられることを特徴とする、請求項1に記載のマルチスライス/スラブ磁気共鳴信号を同時に取得する制御方法。
    (その中でも、reszが第1の方向の映像解像度、blurが映像ぼやけ度合、dsepが隣接する2スライス/スラブの間における絶対距離、resxが第2の方向の映像解像度、さらにFOVspenは第2の方向に沿う視野幅。)
  4. 前述の空間的な符号化勾配磁場は、一つの位相勾配磁場と一つの周波数勾配磁場を含むことを特徴とする、請求項1に記載のマルチスライス/スラブ磁気共鳴信号を同時に取得する制御方法。
  5. 前述のマルチスラブ磁気共鳴信号を取得する制御方法の空間的な符号化勾配磁場は、一つの位相勾配磁場、一つの周波数勾配磁場と一つのスラブ勾配磁場を含むことを特徴とする、請求項1に記載のマルチスライス/スラブ磁気共鳴信号を同時に取得する制御方法。
  6. 更に下記の副次のステップを含むが、
    (c1)該空間的な符号化勾配磁場をかける期間に、該スライス/スラブ分離勾配磁場をかけ、且つ該測定物を励起した磁気共鳴信号を受信することにより、空間的な符号化の根拠とすることであることを特徴とする、請求項1に記載のマルチスライス/スラブ磁気共鳴信号を同時に取得する制御方法。
  7. 前述のラジオ波(RF)パルスの中に、その隣接する2スライス/スラブにおける中心周波数ギャップfsepは、下記の公式に合致することを特徴とする、請求項1に記載のマルチスライス/スラブ磁気共鳴信号を同時に取得する制御方法。
    (dsepが該各周波数に対応して隣接する2スライス/スラブの間における絶対距離、γが磁気回転比、Gssが該スライス/スラブ励起勾配磁場の強度である。)
  8. 下記の副次のステップのように空間的な符号化勾配磁場の強度,該空間的な符号化勾配磁場方向に沿う視野幅,及び隣接する2スライス/スラブの間における絶対距離を利用してスライス/スラブ分離勾配磁場の強度を決めることを、更に含むこと特徴とす、請求項1に記載のマルチスライス/スラブ磁気共鳴信号を同時に取得する制御方法。
  9. 前述の決められたスライス/スラブ分離勾配磁場の強度は、下記の公式に合致することを特徴とする、請求項8に記載のマルチスライス/スラブ磁気共鳴信号を同時に取得する制御方法。
    (Gsepがスライス/スラブ分離勾配磁場の強度、Gspenが対応して同時に該磁気共鳴信号を受信する空間的な符号化勾配磁場の強度、FOVspenが該空間的な符号化勾配磁場方向に沿う視野幅、及びdsepが隣接する2スライス/スラブの間における絶対距離である。)
  10. 磁気共鳴造影成像システムに用いられることを特徴とする、請求項1に記載のマルチスライス/スラブ磁気共鳴信号を同時に取得する制御方法。
  11. 下記の副次のステップのように該測定物を励起した磁気共鳴信号を受信し、且つ該磁気共鳴信号に対して空間的な符号化データの再構成と2次元変換を行うことにより個別のスライス/スラブの即時映像を取得することを、更に含むこと特徴とする、請求項1に記載のマルチスライス/スラブ磁気共鳴信号を同時に取得する制御方法。
  12. マルチスライス/スラブ磁気共鳴信号を同時に取得する成像システムは、測定物が磁気共鳴信号を生成させるように用いられ、且つ該磁気共鳴信号により異なるスライス/スラブの空間的な符号化データを復元する成像システムにおいて、該成像システムは、
    該測定物に少なくとも2つの周波数をロードするラジオ波(RF)パルスを一つまたは多数かけて制御するように用いられることにより該測定物が該各周波数の少なくとも2つのスライス/スラブに対応して励起されるラジオ波励起モジュールと、
    空間的な符号化勾配磁場をかけて制御するように用いられ且つ該測定物にスライス/スラブ励起勾配磁場および該各スライス/スラブを互いに分離できるスライス/スラブ勾配磁場を少なくとも一つかける勾配磁場出力モジュールとを、含むことを特徴とする、マルチスライス/スラブ磁気共鳴信号を同時に取得する成像システム。
  13. 該測定物を励起した磁気共鳴信号を受信するように用いられるラジオ波受信モジュールと
    該ラジオ波励起モジュール,該勾配磁場出力モジュールと該ラジオ波受信モジュールの実行を制御するように用いられると同時に磁気共鳴信号を取得するシーケンス・コントローラとを、更に含むことを特徴とする、請求項12に記載のマルチスライス/スラブ磁気共鳴信号を同時に取得する成像システム。
  14. 該第1の方向の磁気共鳴信号の成像解析度は、予定の範囲内のぼやけ度合,隣接する2スライス/スラブの間における絶対距離,第2の方向の磁気共鳴信号の成像解析度と第2の方向の視野幅(且つ該ぼやけ度合が予定の範囲内にある)により決められることを特徴とする、請求項12に記載のマルチスライス/スラブ磁気共鳴信号を同時に取得する成像システム。
  15. 決められた第1の方向の磁気共鳴信号の成像解析度は、下記の公式に合致することを特徴とする、請求項14に記載のマルチスライス/スラブ磁気共鳴信号を同時に取得する成像システム。
    (その中でも、reszが第1の方向の磁気共鳴信号の成像解析度、blurが成像ぼやけ度合、dsepが隣接する2スライス/スラブの間における絶対距離、resxが第2の方向の磁気共鳴信号の成像解析度、及びFOVspenは空間的な符号化勾配磁場方向に沿う視野幅である。)
  16. 空間的な符号化勾配磁場は、一つの位相勾配磁場と一つの周波数勾配磁場を含むことを特徴とする、請求項12に記載のマルチスライス/スラブ磁気共鳴信号を同時に取得する成像システム。
  17. 空間的な符号化勾配磁場は、一つの位相勾配磁場、一つの周波数勾配磁場と一つのスラブ勾配磁場を含むことを特徴とする、請求項12に記載のマルチスライス/スラブ磁気共鳴信号を同時に取得する成像システム。
  18. 該シーケンス・コントローラは、該空間的な符号化勾配磁場をかける期間に、該スライス/スラブ分離勾配磁場をかけるように制御し、且つ該測定物を励起した磁気共鳴信号を受信することにより、空間的な符号化の根拠とするように配置されることを特徴とする、請求項13に記載のマルチスライス/スラブ磁気共鳴信号を同時に取得する成像システム。
  19. 該各周波数の周波数ギャップfsepは、下記の公式に合致することを特徴とする、請求項12に記載のマルチスライス/スラブ磁気共鳴信号を同時に取得する成像システム。
    (dsepが該各周波数に対応して隣接する2スライス/スラブの間における絶対距離、γが磁気回転比、Gssが該スライス/スラブ励起勾配磁場の強度である。)
  20. 勾配磁場出力モジュールは、空間的な符号化勾配磁場の強度,該空間的な符号化勾配磁場方向に沿う視野幅、及び隣接する2スライス/スラブの間における絶対距離を応用・利用するように配置されることにより、スライス/スラブ分離勾配磁場の強度を決めることを特徴とする、請求項12に記載のマルチスライス/スラブ磁気共鳴信号を同時に取得する成像システム。
  21. 前述のスライス/スラブ分離勾配磁場の強度Gsepは、対応して同時に該磁気共鳴信号を受信する空間的な符号化勾配磁場の強度Gspenとの割合が下記の公式に合致することを特徴とする、請求項20に記載のマルチスライス/スラブ磁気共鳴信号を同時に取得する成像システム。
    (FOVspenが該2次元空間的な符号化勾配磁場方向に沿う視野幅、及びdsepが該各周波数に対応して隣接する2スライス/スラブの間における絶対距離である。)
JP2009054823A 2008-05-07 2009-03-09 マルチスライス/スラブ磁気共鳴信号を同時に取得する制御方法、成像方法およびシステム Active JP4944912B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW097116790 2008-05-07
TW97116790 2008-05-07
TW097130053A TWI366455B (en) 2008-05-07 2008-08-07 Method and apparatus for simultaneously acquiring multiple slices/slabs in magnetic resonance system
TW097130053 2008-08-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009268891A true JP2009268891A (ja) 2009-11-19
JP4944912B2 JP4944912B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=40910872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009054823A Active JP4944912B2 (ja) 2008-05-07 2009-03-09 マルチスライス/スラブ磁気共鳴信号を同時に取得する制御方法、成像方法およびシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8022701B2 (ja)
EP (1) EP2116859A3 (ja)
JP (1) JP4944912B2 (ja)
TW (1) TWI366455B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103185876A (zh) * 2011-12-30 2013-07-03 西门子(深圳)磁共振有限公司 磁共振成像方法及磁共振成像装置
KR20140051749A (ko) * 2012-10-23 2014-05-02 삼성전자주식회사 자기공명영상 시스템 및 자기공명영상 방법
JP2014083445A (ja) * 2012-10-23 2014-05-12 Samsung Electronics Co Ltd 磁気共鳴イメージングシステム及び磁気共鳴イメージング方法
JP2014198243A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 國立台灣大學 3d磁気共鳴イメージングのための方法および装置
US10203391B2 (en) 2014-09-05 2019-02-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Magnetic resonance imaging apparatus and method of operating the same

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102597794B (zh) * 2009-04-20 2016-08-10 美时医疗控股有限公司 低温冷却超导体rf头部线圈阵列和具有超导的头部专用mri系统
US8593141B1 (en) 2009-11-24 2013-11-26 Hypres, Inc. Magnetic resonance system and method employing a digital squid
US8970217B1 (en) 2010-04-14 2015-03-03 Hypres, Inc. System and method for noise reduction in magnetic resonance imaging
US8941381B2 (en) * 2010-05-28 2015-01-27 David Feinberg Multiplicative increase in MRI data acquisition with multi-band RF excitation pulses in a simultaneous image refocusing pulse sequence
DE102010041191B4 (de) * 2010-09-22 2016-02-18 Siemens Aktiengesellschaft Erstellung von MR-Bilddaten mit paralleler Schichtanregung und teilweiser Überlappung der Schichten im Frequenzbereich
WO2012088060A1 (en) * 2010-12-20 2012-06-28 Regents Of The University Of Minnesota Method for rapid whole brain magnetic resonance imaging with contrast preparation
US8692550B2 (en) * 2011-03-17 2014-04-08 National Taiwan University Method and apparatus for acquiring magnetic resonance imaging signals
US8773128B2 (en) * 2011-08-15 2014-07-08 National Taiwan University Method and apparatus for enhancing signal in magnetic resonance imaging
WO2013052535A1 (en) * 2011-10-03 2013-04-11 Regents Of The University Of Minnesota System and method for reducing radio frequency peak voltage and power requirements in magnetic resonance imaging using time-shifted multiband radio frequency pulses
KR101343029B1 (ko) * 2011-11-08 2013-12-18 한국과학기술원 자기 공명 영상 장치 및 그 제어 방법
DE102012208019B3 (de) * 2012-05-14 2013-10-31 Universitätsklinikum Freiburg Kernspintomographieverfahren mit einem Multiband-Hochfrequenzpuls mit mehreren separaten Frequenzbändern
DE102012212947B4 (de) 2012-07-24 2014-06-26 Siemens Aktiengesellschaft Bearbeitung von mit Bildunschärfen behafteten MR-Bilddaten
KR101967246B1 (ko) 2013-01-21 2019-04-09 삼성전자주식회사 자기공명영상 시스템, 데이터 처리장치 및 자기공명영상 생성 방법
US9430706B1 (en) * 2013-10-02 2016-08-30 Given Imaging Ltd. System and method for detection of in-vivo pathology sequences
KR102349449B1 (ko) * 2014-12-11 2022-01-10 삼성전자주식회사 자기 공명 영상 장치 및 자기 공명 영상 장치의 영상 처리 방법
KR101802336B1 (ko) * 2016-02-19 2017-11-28 삼성전자주식회사 다중 여기 rf 펄스를 이용한 자기공명영상 획득 방법 및 이를 위한 자기공명영상 장치
US10420510B2 (en) 2016-04-22 2019-09-24 General Electric Company System and method for imaging a moving subject
US10185016B2 (en) 2016-04-22 2019-01-22 General Electric Company System and method for imaging four-dimensional flow of a fluid within a volume of an imaged object
KR101974199B1 (ko) * 2017-03-21 2019-04-30 한국과학기술원 가변절편 자기공명영상 데이터 획득방법
KR102001874B1 (ko) * 2018-01-05 2019-07-19 한국과학기술원 고정 rf 코일과 자유이동 rf 코일의 조합을 이용하여 mri 이미지의 snr을 실시간으로 향상하는 방법 및 이를 이용한 mri 데이터 처리장치
CN110604571B (zh) * 2019-09-12 2021-07-20 中国科学院武汉物理与数学研究所 一种分段编码的双核同步磁共振成像方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3161750B2 (ja) * 1991-06-05 2001-04-25 株式会社日立製作所 磁気共鳴診断装置および画像データ処理方法
JP3162444B2 (ja) * 1991-11-28 2001-04-25 株式会社東芝 磁気共鳴診断装置
WO1997007731A2 (en) * 1995-08-18 1997-03-06 Brigham And Women's Hospital, Inc. Line scan diffusion imaging
WO2000070362A1 (en) * 1999-05-14 2000-11-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Mr elastography method
DE10152734B4 (de) * 2001-10-25 2005-12-29 Siemens Ag Gerät und Verfahren zur Magnet-Resonanz-Bildgebung bei gleichzeitiger Messung zweier benachbarter Schichten
US6980001B2 (en) * 2002-05-20 2005-12-27 The University Of Sheffield At Western Bank Methods & apparatus for magnetic resonance imaging
JP5063279B2 (ja) * 2007-09-27 2012-10-31 株式会社日立製作所 磁気共鳴装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103185876A (zh) * 2011-12-30 2013-07-03 西门子(深圳)磁共振有限公司 磁共振成像方法及磁共振成像装置
CN103185876B (zh) * 2011-12-30 2015-05-13 西门子(深圳)磁共振有限公司 磁共振成像方法及磁共振成像装置
US10126392B2 (en) 2011-12-30 2018-11-13 Siemens Healthcare Gmbh Magnetic resonance imaging method and magnetic resonance imaging apparatus that compensate for slab distortion by selective slab thickness expansion
KR20140051749A (ko) * 2012-10-23 2014-05-02 삼성전자주식회사 자기공명영상 시스템 및 자기공명영상 방법
JP2014083445A (ja) * 2012-10-23 2014-05-12 Samsung Electronics Co Ltd 磁気共鳴イメージングシステム及び磁気共鳴イメージング方法
KR102038627B1 (ko) 2012-10-23 2019-10-30 삼성전자주식회사 자기공명영상 시스템 및 자기공명영상 방법
JP2014198243A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 國立台灣大學 3d磁気共鳴イメージングのための方法および装置
US10203391B2 (en) 2014-09-05 2019-02-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Magnetic resonance imaging apparatus and method of operating the same

Also Published As

Publication number Publication date
US8022701B2 (en) 2011-09-20
TW200946079A (en) 2009-11-16
EP2116859A3 (en) 2010-10-20
TWI366455B (en) 2012-06-21
US20090278538A1 (en) 2009-11-12
JP4944912B2 (ja) 2012-06-06
EP2116859A2 (en) 2009-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4944912B2 (ja) マルチスライス/スラブ磁気共鳴信号を同時に取得する制御方法、成像方法およびシステム
CN103211596B (zh) 用于运动修正mr扩散成像的系统
US7541809B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus
EP0529527B1 (en) Method and apparatus for high speed magnetic resonance imaging with improved image quality
JP5127841B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置及び磁化率強調画像撮影方法
JP4049649B2 (ja) 磁気共鳴撮影装置
US20090058419A1 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and magnetic resonance image displaying method
EP2867689B1 (en) Methods and systems for improved magnetic resonance acquistion
US10197655B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and magnetic resonance imaging method
US10073156B2 (en) Methods and systems for improved magnetic resonance acquisition
JP5254633B2 (ja) Mri装置およびその制御方法
JP2009160342A (ja) 磁気共鳴イメージング装置、rfパルスの送信方法およびプログラム
JP2009165817A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
US8692550B2 (en) Method and apparatus for acquiring magnetic resonance imaging signals
CN101676737B (zh) 多截面/区块磁共振讯号的控制方法及系统
JPH08336505A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
US7821263B2 (en) Self-refocused spatial-spectral pulse
TWI529405B (zh) 取得磁共振影像訊號方法及裝置
US20030210044A1 (en) Missing pulse steady state free precession
US11143728B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and control method thereof
US10620288B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus
JP2004008571A (ja) Mrイメージング装置
WO2016188974A1 (en) Mri using sense with acquisition of undersampled reference data via an ultrashort echo time sequence
JPH01160541A (ja) 磁気共鳴イメージング方法
JP2005065744A (ja) 画像処理方法および磁気共鳴撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4944912

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250