JP2009258212A - 天体望遠鏡接眼部の情報合成構造 - Google Patents
天体望遠鏡接眼部の情報合成構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009258212A JP2009258212A JP2008104510A JP2008104510A JP2009258212A JP 2009258212 A JP2009258212 A JP 2009258212A JP 2008104510 A JP2008104510 A JP 2008104510A JP 2008104510 A JP2008104510 A JP 2008104510A JP 2009258212 A JP2009258212 A JP 2009258212A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical path
- astronomical
- image
- polarization
- telescope
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title claims abstract description 6
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 title claims abstract description 5
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims abstract description 9
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 65
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 56
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 16
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 14
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 7
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Telescopes (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
【解決手段】ファインダー望遠鏡19が捉えている天体観察像を、延長接眼鏡筒23を介してカメラ29で撮影する。電子情報発生手段18によりカメラ29にて撮影された天体映像を確認しながら天体映像に対する電子情報の作成等を行う。実際に天体映像を確認しながら電子情報の作成又は作成済み電子情報の選択且つ位置調整を行うため、不正確な電子情報が表示されることはなく、ビームスプリッタ28を介して合成した場合に電子情報と天体観察像の位置関係が正確に一致する。偏光フィルター33及び偏光反射面28aが設けられているため、表示パネル34自体がカメラ29へ映り込むことはなく、天体観察像に関連する電子情報の作成等を行う場合に、必要な天体映像と電子情報だけがパソコン18の画面に表示される。
【選択図】 図6
Description
本発明の好適な第1実施形態を図1〜図11に基づいて説明する。この実施形態に係る天体望遠鏡1は、望遠鏡本体2の鏡筒が赤道儀式の架台3により、地軸と平行と極軸を中心にして、常に天体を捉えた状態で同期回転するようになっている。望遠鏡本体2は、口径が100cmクラスに相当する大型のもので、先端開口が上下に長い形状をしており、取り入れられた天体からの光束Lが、内部で平面鏡4と凹面鏡5により折り返される構造になっている。
左右に振り分けられた光束Lは、それぞれ延長接眼鏡筒23の回転軸に位置するミラー26にて更に一端側に反射される。延長接眼鏡筒23の一端側に反射された光束Lは、リレーレンズ27及びビームスプリッタ28を介して光軸K上にピントを結ぶ。光軸K上のピント位置にはカメラ29が設置されている。
望遠鏡本体2の基端部7側と、ファインダー望遠鏡19における延長接眼鏡筒23の一端部側の構造は、倍率等が異なるだけで、基本的に同じなので、以下ファインダー望遠鏡19側の延長接眼鏡筒23の構造を代表して説明する。
図12に本発明の第2実施形態に係る情報構成構造であって延長接眼鏡筒10に適用したものを示す。第1実施形態と異なるのはビームスプリッタ58は偏光面を持たず、その代わりにカメラ29とビームスプリッタ58の間に偏光フィルター59を配置していることである。
第1実施形態および第2実施形態では、表示パネル34に表示される電子情報の映像の光束がビームスプリッタ28を直進して接眼部31に到達し、ビームスプリッタ28におけるカメラ29に向かう反射光が遮断される構成とした。これに対して、ビームスプリッタに対するカメラ29および接眼部31の位置関係を交換し、表示パネルに表示される電子情報の映像の光束がビームスプリッタを反射して接眼部に到達し、ビームスプリッタの透過光が遮断される構成としてもよい。
2 望遠鏡本体
8 ビームスプリッタ
8a 偏光反射面(映込防止手段)
9 カメラ
10 延長接眼鏡筒
12 偏光フィルター(映込防止手段)
13 表示パネル
14 接眼部
18 パソコン(電子情報発生手段)
19 ファインダー望遠鏡
23 延長接眼鏡筒
28 ビームスプリッタ
28a 偏光反射面(映込防止手段)
29 カメラ
31 接眼部
33 偏光フィルター(映込防止手段)
34 表示パネル
A、B 回転方向
54 偏光表示パネル
58 ビームスプリッタ
59 偏光フィルター
L 光束
K 光軸
Claims (9)
- 天体望遠鏡の鏡筒の端部における天体映像に由来する第1の光束の光路と電子映像に由来する第2の光束の光路とが交差する位置に設けられるビームスプリッタであって、前記ビームスプリッタにおいて前記第1の光束の光路は第1の光路と第2の光路に分岐し、前記第2の光束の光路は第3の光路と第4の光路に分岐し、前記第1の光路と第3の光路が実質的に一致し、前記第2の光路と第4の光路が実質的に一致するように設けられるものと、
前記ビームスプリッタを介して前記第1の光路及び前記第3の光路上に設けられる接眼光学系と、
前記ビームスプリッタを介して前記第2の光路及び前記第4の光路上に設けられる撮像装置と、
前記第2の光束の光路上において前記電子映像を表示する装置と前記撮像装置の間に設けられる光束選択手段であって、前記電子映像の光束の前記撮像装置への入射を遮断するものと、
前記撮像装置で撮像された前記天体映像に基づいて前記電子映像を生成する制御部と
を具備することを特徴とする天体望遠鏡接眼部の情報合成構造。 - 前記光束選択手段は、
前記第2の光束の光軸上において前記電子映像を表示する装置と前記ビームスプリッタの間に設けられる第1の偏光手段と、
前記第4の光軸上において前記ビームスプリッタと前記撮像装置の間に設けられる第2の偏光手段であって、前記第1の偏光手段を経由した光束を遮断するものとを有することを特徴とする請求項1記載の天体望遠鏡接眼部の情報合成構造。 - 前記第1の偏光手段は第1の偏光を有する偏光フィルターであり、
前記第2の偏光手段は前記第1の偏光と直交する偏光を有するビームスプリッタの偏光反射面であることを特徴とする請求項2記載の天体望遠鏡接眼部の情報合成構造。 - 前記第1の偏光手段は第1の偏光を有する第1の偏光フィルターであり、
前記第2の偏光手段は前記第1の偏光と直交する偏光を有する第2の偏光フィルターであることを特徴とする請求項2記載の天体望遠鏡接眼部の情報合成構造。 - 前記制御部は前記天体映像を表示する装置および情報入力装置を有し、前記天体映像を確認しながら前記天体映像に関連する電子情報の作成又は作成済み電子情報の選択且つ位置調整が可能であることを特徴とする請求項1記載の天体望遠鏡接眼部の情報合成構造。
- 天体望遠鏡の鏡筒が、望遠鏡本体の鏡筒であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項記載の天体望遠鏡接眼部の情報合成構造。
- 天体望遠鏡の鏡筒が、ファインダー望遠鏡の鏡筒であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項記載の天体望遠鏡接眼部の情報合成構造。
- 天体望遠鏡の鏡筒が、望遠鏡本体又はファインダー望遠鏡の端部に回転自在に取付けられ、床上の観察者に届く長さを有する延長接眼鏡筒であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項記載の天体望遠鏡接眼部の情報合成構造。
- 前記電子映像を表示する装置は液晶パネルであり、
前記第1の偏光手段は前記液晶パネルに内蔵される偏光フィルターであることを特徴とする請求項2記載の天体望遠鏡接眼部の情報合成構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008104510A JP5150343B2 (ja) | 2008-04-14 | 2008-04-14 | 天体望遠鏡接眼部の情報合成構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008104510A JP5150343B2 (ja) | 2008-04-14 | 2008-04-14 | 天体望遠鏡接眼部の情報合成構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009258212A true JP2009258212A (ja) | 2009-11-05 |
JP5150343B2 JP5150343B2 (ja) | 2013-02-20 |
Family
ID=41385757
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008104510A Expired - Fee Related JP5150343B2 (ja) | 2008-04-14 | 2008-04-14 | 天体望遠鏡接眼部の情報合成構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5150343B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018025001A1 (fr) * | 2016-08-05 | 2018-02-08 | Unistellar | Procede d'elaboration d'une image numerique, produit programme d'ordinateur et systeme optique associes |
CN110849595A (zh) * | 2019-11-28 | 2020-02-28 | 中国科学院云南天文台 | 一种用于夜天文望远镜的偏振观测装置和偏振观测方法 |
CN111045204A (zh) * | 2019-11-19 | 2020-04-21 | 代林涛 | 天文摄影曝光过程中的实时光学压时间码装置 |
WO2022170950A1 (zh) * | 2021-02-10 | 2022-08-18 | 光速视觉(北京)科技有限公司 | 望远镜以及用于望远镜的电子目镜和目镜适配器 |
US12366743B2 (en) | 2016-08-05 | 2025-07-22 | Unistellar | Method for producing a digital image, associated computer program product and optical system |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102563469B1 (ko) * | 2020-12-01 | 2023-08-07 | 고동효 | 스마트 망원경 장치 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0698320A (ja) * | 1992-07-31 | 1994-04-08 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 表示・撮像装置 |
JPH08122652A (ja) * | 1994-10-28 | 1996-05-17 | Shimadzu Corp | 天体観測装置 |
JPH1048540A (ja) * | 1996-07-29 | 1998-02-20 | Asahi Optical Co Ltd | 内視鏡および内視鏡装置 |
JPH1164739A (ja) * | 1997-08-13 | 1999-03-05 | Fuji Photo Optical Co Ltd | パノラマ観察光学系 |
JP2001343593A (ja) * | 2000-06-01 | 2001-12-14 | Nikon Corp | 天体望遠鏡 |
JP2002341256A (ja) * | 2001-05-16 | 2002-11-27 | Goto Optical Mfg Co | 天体望遠鏡 |
JP2004191612A (ja) * | 2002-12-11 | 2004-07-08 | Kowa Co | カメラ付望遠鏡 |
JP2005507194A (ja) * | 2001-10-17 | 2005-03-10 | インテル コーポレイション | リプレイ機能を有するビューイング装置 |
-
2008
- 2008-04-14 JP JP2008104510A patent/JP5150343B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0698320A (ja) * | 1992-07-31 | 1994-04-08 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 表示・撮像装置 |
JPH08122652A (ja) * | 1994-10-28 | 1996-05-17 | Shimadzu Corp | 天体観測装置 |
JPH1048540A (ja) * | 1996-07-29 | 1998-02-20 | Asahi Optical Co Ltd | 内視鏡および内視鏡装置 |
JPH1164739A (ja) * | 1997-08-13 | 1999-03-05 | Fuji Photo Optical Co Ltd | パノラマ観察光学系 |
JP2001343593A (ja) * | 2000-06-01 | 2001-12-14 | Nikon Corp | 天体望遠鏡 |
JP2002341256A (ja) * | 2001-05-16 | 2002-11-27 | Goto Optical Mfg Co | 天体望遠鏡 |
JP2005507194A (ja) * | 2001-10-17 | 2005-03-10 | インテル コーポレイション | リプレイ機能を有するビューイング装置 |
JP2004191612A (ja) * | 2002-12-11 | 2004-07-08 | Kowa Co | カメラ付望遠鏡 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018025001A1 (fr) * | 2016-08-05 | 2018-02-08 | Unistellar | Procede d'elaboration d'une image numerique, produit programme d'ordinateur et systeme optique associes |
FR3054897A1 (fr) * | 2016-08-05 | 2018-02-09 | Stereopsys | Procede d'elaboration d'une image numerique, produit programme d'ordinateur et systeme optique associes |
US11181729B2 (en) | 2016-08-05 | 2021-11-23 | Unistellar | Method for producing a digital image, associated computer program product and optical system |
US11828928B2 (en) | 2016-08-05 | 2023-11-28 | Unistellar | Method for producing a digital image, associated computer program product and optical system |
US12366743B2 (en) | 2016-08-05 | 2025-07-22 | Unistellar | Method for producing a digital image, associated computer program product and optical system |
CN111045204A (zh) * | 2019-11-19 | 2020-04-21 | 代林涛 | 天文摄影曝光过程中的实时光学压时间码装置 |
CN110849595A (zh) * | 2019-11-28 | 2020-02-28 | 中国科学院云南天文台 | 一种用于夜天文望远镜的偏振观测装置和偏振观测方法 |
WO2022170950A1 (zh) * | 2021-02-10 | 2022-08-18 | 光速视觉(北京)科技有限公司 | 望远镜以及用于望远镜的电子目镜和目镜适配器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5150343B2 (ja) | 2013-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8253653B2 (en) | Image observation system | |
JP4863527B2 (ja) | 立体映像撮像装置 | |
ES2366067B1 (es) | Sistema para transmisión de television estereoscópica, receptores de televisión estereoscópica para dicho sistema y gafas para el visionado estereoscópico de las correspondientes imágenes. | |
KR101524933B1 (ko) | 증강현실 구현을 위한 광학시스템장치 및 헤드마운트 디스플레이장치 | |
WO2006118057A1 (ja) | 画像表示装置 | |
US9420220B2 (en) | Method and device for the time-sequential recording of three-dimensional images | |
CN109997070A (zh) | 包括调制叠层的近眼显示系统 | |
JP5150343B2 (ja) | 天体望遠鏡接眼部の情報合成構造 | |
JP7178126B1 (ja) | 頭部装着型ルーペ | |
JP2012098050A (ja) | モニター可能な分光計測装置 | |
US10375322B2 (en) | Optical observation device | |
JP7413251B2 (ja) | 顕微鏡用の光学アダプタおよび光学画像の方向を調整するための方法 | |
US12276861B2 (en) | Eyepiece for night vision devices capable of injecting a synthetic image with a single optical correction mechanism | |
JP3478686B2 (ja) | 複眼撮像装置 | |
JP2006011145A (ja) | 双眼顕微鏡装置 | |
US7706064B2 (en) | Devices for the magnified viewing of an object | |
JP2012042524A (ja) | 画像処理装置および方法 | |
JPH11331731A (ja) | 頭部装着型画像表示装置及びその画像表示方法 | |
JP2007264029A (ja) | ファインダ光学系及びこれを搭載する光学機器 | |
JP2009095598A (ja) | ヘッドマウント型双眼ルーペ装置 | |
CN219454838U (zh) | 一种瞄准镜 | |
JP4609844B2 (ja) | 立体眼底カメラ | |
JP2008033104A (ja) | ファインダー装置及びそれを有する撮像装置 | |
JP2005121732A (ja) | 走査型表示装置とこれを有するカメラ | |
WO2012063418A1 (ja) | 立体視画像表示装置および方法並びにプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110303 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5150343 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |