JP2009254877A - 椅子の肘掛け取付装置 - Google Patents

椅子の肘掛け取付装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009254877A
JP2009254877A JP2009184198A JP2009184198A JP2009254877A JP 2009254877 A JP2009254877 A JP 2009254877A JP 2009184198 A JP2009184198 A JP 2009184198A JP 2009184198 A JP2009184198 A JP 2009184198A JP 2009254877 A JP2009254877 A JP 2009254877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armrest
hole
connecting bolt
insertion hole
chair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009184198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5059814B2 (ja
Inventor
Hiroshi Masunaga
浩 益永
Masahito Kadomichi
将人 角道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP2009184198A priority Critical patent/JP5059814B2/ja
Publication of JP2009254877A publication Critical patent/JP2009254877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5059814B2 publication Critical patent/JP5059814B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Special Chairs (AREA)

Abstract

【課題】 椅子の肘掛けを、楽な姿勢で、容易かつ強固に取り付けることができるようにする。
【解決手段】 肘掛けを支持する肘掛支柱34の下端部を、内方に向かって湾曲させることにより内向き部34aを形成し、この内向き部34aに、外側方に向かって開口し、かつ連結ボルト14の拡径頭部14bが挿通しうる挿入孔40と、拡径頭部14bより小径とした通孔39とを、左右方向を向く同一軸線上に穿設し、連結ボルト14の拡径頭部14bが挿入孔40に嵌合するようにして、軸部14aを通孔39に挿通し、かつ連結ボルト14の先端部に設けた雄ねじ部14cを、椅子の座の下方に設けた外側方を向くねじ孔32に螺合することにより、肘掛支柱34を取り付ける。
【選択図】 図10

Description

本発明は、椅子に肘掛けを、容易かつ強固に取り付ける装置に関する。
図11は、従来の一般的な肘掛け付きの椅子を示し、(1)は脚、(2)は座、(3)は、脚(1)の上端に設けられ、座(2)を支持する支基、(4)は背もたれ、(5)は肘掛け、(6)は、上部がほぼ垂直で、下部が内側方に湾曲する肘掛支柱である。肘掛け(5)は、その下面中央部に上端が固着された肘掛支柱(6)の下端内向き部(6a)を、支基(3)の下面、または座(2)の下面に、下方より取付ボルト(7)により螺締することによって、支基(3)または座(2)に取り付けられている。
また、特許文献1および特許文献2にも、同様の肘掛け取付装置が記載されているが、いずれも、肘掛支柱の内向き部分を、支基や座の下方からボルト締めすることが基本構造となっている。
特開平10−127410号公報 特開平10−117883号公報
図11に示す従来の椅子においては、肘掛支柱(6)を支基(3)または座(2)に取り付ける際、座(2)の下方の狭い空間内で、上向きの取付ボルト(7)の位置合せや締めつけ作業を行なわなれければならず、無理な姿勢を余儀なくされ、組み付け時の作業性が悪い。
また、肘掛けに、着座者が凭れ掛かったりして、大きな荷重が掛ったとき、その荷重がそのまま、またはてこの原理で加増されて、取付ボルト(7)に対して抜け落ちる方向に作用するので、強力な取付ボルト(7)を用いなければ、ボルトの抜け落ちや折損等を招くおそれがある。
特許文献1および2に記載されているものにおいても同様である。
本発明は、従来の技術が有する上記のような問題点に鑑み、肘掛けの取付け作業を、楽な作業姿勢で簡単に行なうことができるとともに、肘掛けに掛る大きな下向きの荷重が、直接取付ボルトに掛ることがなく、腕杆と肘掛支柱との接合部分を介して、軸線方向の引張り応力としてだけ取付ボルトに作用し、もって肘掛けを強固に取付けることができるようにした、椅子の肘掛け取付装置を提供することを目的としている。
本発明によると、上記課題は、次のようにして解決される。
(1) 肘掛けを支持する肘掛支柱の下端部を、内方に向かって湾曲させることにより内向き部を形成し、この内向き部に、外側方に向かって開口し、かつ連結ボルトの拡径頭部が挿通しうる挿入孔と、拡径頭部より小径とした通孔とを、左右方向を向く同一軸線上に穿設し、連結ボルトの拡径頭部が前記挿入孔に嵌合するようにして、軸部を前記通孔に挿通し、かつ連結ボルトの先端部に設けた雄ねじ部を、椅子の座の下方に設けた外側方を向くねじ孔に螺合することにより、前記肘掛支柱を取り付ける。
このような構成とすると、椅子の側方の広い空間を利用して、ボルト締め作業を行なうことができるので、楽な姿勢で簡単に作業することができる。
また、連結ボルトの拡径頭部は、肘掛支柱の下端部を内方に向かって湾曲させることにより形成した内向き部に設けた挿入孔内に嵌入し、外部に突出しないので、体裁がよい。
(2) 上記(1)項において、肘掛支柱の外側面に開口する挿入孔に、その開口部分を閉塞する閉塞部材を着脱自在に設ける。
このような構成とすると、連結ボルトの拡径頭部を完全に隠蔽して、外観の向上を図ることができる。
本発明によると、肘掛けの取付け作業を、楽な作業姿勢で簡単に行なうことができるとともに、肘掛けに掛る大きな下向きの荷重が、直接取付ボルトに掛ることがなく、腕杆と肘掛支柱との接合部分を介して、軸線方向の引張り応力としてだけ取付ボルトに作用し、もって肘掛けを強固に取付けることができるようにした、椅子の肘掛け取付装置を提供することができる。
本発明の第1の実施形態を備える椅子の正面図である。 同じく側面図である。 図2のIII−III線に沿う拡大断面図である。 図3のIV−IV線に沿う断面図である。 閉塞部材の正面図である。 同じく側面図である。 本発明の第2の実施形態を備える椅子の要部分解斜視図である。 同じく要部の拡大正面図である。 図8のIX−IX線に沿う横断平面図である。 図9のX−X線断面図である。 従来の肘掛け椅子の正面図である。
図1〜図6は、本発明の第1の実施形態を備える椅子を示すもので、図10におけるのと同一の各部材には、同一の符号を付して説明を省略する。
座(2)の直下における支基(3)の両側面より外側方に向かって延出する腕杆(8)の先端部は、中空角筒状をなし、その基端部内の中心軸線上にはねじ孔(9)が穿設され、かつ腕杆(8)の先端面は、前後方向を向く中央部の稜線が外側方に突出する正面視横向き山形の凸面(10)としている。
座(2)の両側における肘掛け(5)の下面中央部は、上下方向を向く直管状の肘掛支柱(11)の上端により支持され、各肘掛支柱(11)の対向面下部には、内方を向く管状の内向き部(11a)が連設され、その内端には、上記凸面(10)とほぼ補形をなす前後方向を向くV溝状の凹面(12)を形成するようにく字形に屈曲させた係合板(13)が固着されている。
係合板(13)と肘掛支柱(11)の内側壁における内向き部(12)の軸線上には、後記する連結ボルト(14)の軸部(14a)よりも大径で、軸部(14a)の基端に連設された拡径頭部(14b)よりも小径の通孔(15)が穿設されている。
支柱(11)の外側壁には、通孔(15)と同軸をなし、かつ拡径頭部(14b)よりも大径の挿入孔(16)が穿設されている。
上述の装置において、腕杆(8)の凸面(10)に、係合板(13)の凹面(12)を嵌合し、ついで連結ボルト(14)を挿入孔(16)より通孔(15)に挿入して、軸部(14a)の先端部に形成した雄ねじ部(14c)をねじ孔(9)に螺合した後、挿入孔(16)より工具(図示省略)を差し込んで強く螺締すれば、連結ボルト(14)の拡径頭部(14b)が、肘掛支柱(11)の内面を押圧して、係合板(13)が腕杆(8)の先端の凸面(10)に圧接するので、肘掛支柱(11)は、腕杆(8)に強固に固定される。肘掛支柱(11)の下端の開口部と挿入孔(16)は、閉塞部材(17)により体裁よく閉塞される。
図5および図6は、前記閉塞部材(17)を示すもので、肘掛支柱(11)の下端面と同一の外形とした合成樹脂製の倒立腕状の閉塞蓋(18)の上面に、肘掛支柱(11)の下端の開口部内に嵌合しうる内向きに弾性変形可能な複数の嵌合片(19)を突設するとともに、閉塞蓋(18)の周縁要所に、弾性変形可能な上向きの閉塞片(20)を一体的に突設し、かつその上端部内面に、上記挿入孔(16)内に嵌合可能なやや厚肉円形の係合突部(21)を設けてある。
閉塞部材(17)の嵌合片(19)を、肘掛支柱(11)の下端の開口部内に下方より挿入すると、閉塞片(20)の係合突部(21)が挿入孔(16)に弾性係合して、閉塞部材(17)は肘掛支柱(11)から抜け止めされるとともに、挿入孔(16)は体裁よく隠蔽される。
上記実施形態の閉塞部材(17)における閉塞片(20)は、支柱(11)の外側面と当接し、挿入孔(16)を係止突部(21)により外側より閉塞するようにしているが、閉塞片(20)を、支柱(11)の外側壁の内面と当接するように、閉塞蓋(18)より突設し、その外側面に、上記挿入孔(16)に内方より嵌合可能な係合突部(21)を設けてもよい。
また、閉塞片(20)に設けた円形の係合突部(21)の代わりに、挿入孔(16)の下端縁に単に係止可能な突起とすることもある。
図7〜図9は、本発明の第2の実施形態を備える椅子を示している。
なお、第1の実施形態におけるのと同一の部材については、同一の符号を付すに止め、詳細な説明は省略する。
第2の実施形態においては、支基(3)の両側面より外側方に向かって延出する腕杆(30)(左方のものは図示略)の先端には、上下方向を向く中央部の稜線が外側方に突出する平面視山形の凸面(31)が形成されており、凸面(31)の稜線の中央部には、内部にねじ孔(32)が穿設された円筒状の突部(33)が形成されている。
支基(3)の両側面には、外上方に傾斜する傾斜面(3a)が形成されている。
肘掛け(5)を支持する肘掛支柱(34)は、硬質の合成樹脂材料により、肘掛け(5)と一体的に形成されており、かつ下端部に、内方に向かってなだらかに湾曲する内向き部(34a)を有している。
内向き部(34a)の先端面は、肘掛支柱(34)の装着状態において、支基(3)の傾斜面(3a)と密接するか、または微小間隙を隔てて互いに平行をなして対向するようにした傾斜面(35)としてある。
内向き部(34a)の先端部中央には、腕杆(30)が嵌合しうるとともに、奥端に、腕杆(30)の凸面(31)とほぼ補形をなす上下方向を向くV溝状の凹面(36)が形成された凹部(37)が設けられている。
凹面(36)の中央には、腕杆(30)の先端における突部(33)が嵌合しうる拡大孔(38)と、それより小径の通孔(39)と、通孔(39)より大径で、かつ肘掛支柱(34)の屈曲部において外側方に向かって開口する挿入口(40)とが、ほぼ水平の一直線上に連続して穿設されている。
肘掛支柱(34)を椅子に装着するには、まず、肘掛支柱(34)の拡大孔(38)に腕杆(30)の突部(33)が嵌合し、かつ凹面(36)が凸面(31)に密接するようにして、凹部(37)を腕杆(30)に外嵌し、次いで、連結ボルト(14)の軸部(14a)を挿入孔(40)から通孔(39)に通して、雄ねじ部(14c)をねじ孔(32)に螺合し、締めつける。
その後、挿入孔(40)に、着脱自在な閉塞部材(41)を装着し、連結ボルト(14)の拡径頭部(14b)を隠蔽する。
連結ボルト(14)を締めつけると、凸面(31)と凹面(36)とが確実に位置決めされて密接し、肘掛支柱(34)は腕杆(30)に強固に固定される。
肘掛け(5)に下向きの大きな荷重が掛ったとき、その荷重は、まず凸面(31)と凹面(36)との接合面に作用し、連結ボルト(14)には、軸線方向の引張り応力のみが作用するので、連結ボルト(14)が折れ曲がったり、抜け外れたりするおそれは小さい。
また、肘掛支柱(34)の傾斜面(35)が支基(3)の傾斜面(3a)と当接することにより、肘掛支柱(34)が外下方へ回動しようとするのが強力に阻止される。
なお、本発明は、上記実施形態のみに限定されるものではなく、幾多の変化変形が可能である。
例えば、凸面(10)(31)を肘掛支柱(34)側に設け、かつ凹面(12)(36)を腕杆(8)(30)側に設けて、それらを互いに嵌合させるとともに、連結ボルトにより螺締してもよい。
また、凸面(10)(31)の稜線と凹面の溝とを、前上方または後上方等に、斜めに向けてもよい。
(1)脚
(2)座
(3)支基
(3a)傾斜面
(4)背もたれ
(5)肘掛け
(6)肘掛支柱
(6a)内向き部
(7)取付ボルト
(8)腕杆
(9)ねじ孔
(10)凸面
(11)肘掛支柱
(11a)内向き部
(12)凹面
(13)係合板
(14)連結ボルト
(14a)軸部
(14b)拡径頭部
(14c)雄ねじ部
(15)通孔
(16)挿入孔
(17)閉塞部材
(18)閉塞蓋
(19)嵌合片
(20)閉塞片
(21)係合突部
(30)腕杆
(31)凸面
(32)ねじ孔
(33)突部
(34)肘掛支柱
(34a)内向き部
(35)傾斜面
(36)凹面
(37)凹部
(38)拡大孔
(39)通孔
(40)挿入孔
(41)閉塞部材

Claims (2)

  1. 肘掛けを支持する肘掛支柱の下端部を、内方に向かって湾曲させることにより内向き部を形成し、この内向き部に、外側方に向かって開口し、かつ連結ボルトの拡径頭部が挿通しうる挿入孔と、拡径頭部より小径とした通孔とを、左右方向を向く同一軸線上に穿設し、連結ボルトの拡径頭部が前記挿入孔に嵌合するようにして、軸部を前記通孔に挿通し、かつ連結ボルトの先端部に設けた雄ねじ部を、椅子の座の下方に設けた外側方を向くねじ孔に螺合することにより、前記肘掛支柱を取り付けたことを特徴とする椅子の肘掛け取付装置。
  2. 肘掛支柱の外側面に開口する挿入孔に、その開口部分を閉塞する閉塞部材を着脱自在に設けた請求項1記載の椅子の肘掛け取付装置。
JP2009184198A 1999-11-09 2009-08-07 椅子の肘掛け取付装置 Expired - Fee Related JP5059814B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009184198A JP5059814B2 (ja) 1999-11-09 2009-08-07 椅子の肘掛け取付装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31883599 1999-11-09
JP1999318835 1999-11-09
JP2009184198A JP5059814B2 (ja) 1999-11-09 2009-08-07 椅子の肘掛け取付装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000135967A Division JP4477743B2 (ja) 1999-11-09 2000-05-09 椅子の肘掛け取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009254877A true JP2009254877A (ja) 2009-11-05
JP5059814B2 JP5059814B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=41383031

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009184198A Expired - Fee Related JP5059814B2 (ja) 1999-11-09 2009-08-07 椅子の肘掛け取付装置
JP2009184199A Expired - Fee Related JP4927128B2 (ja) 1999-11-09 2009-08-07 椅子の肘掛け取付装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009184199A Expired - Fee Related JP4927128B2 (ja) 1999-11-09 2009-08-07 椅子の肘掛け取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP5059814B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61160758U (ja) * 1985-03-28 1986-10-04
JPH0898739A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Okamura Corp 椅子の肘かけ取付装置
JPH08154772A (ja) * 1994-12-05 1996-06-18 Kokuyo Co Ltd 椅 子
JPH10117883A (ja) * 1996-10-21 1998-05-12 Okamura Corp 椅 子

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6077451A (ja) * 1983-10-04 1985-05-02 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPS61160758A (ja) * 1985-01-09 1986-07-21 Canon Inc 静電荷像現像用トナ−
JP4018776B2 (ja) * 1997-05-28 2007-12-05 株式会社岡村製作所 椅子の肘掛装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61160758U (ja) * 1985-03-28 1986-10-04
JPH0898739A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Okamura Corp 椅子の肘かけ取付装置
JPH08154772A (ja) * 1994-12-05 1996-06-18 Kokuyo Co Ltd 椅 子
JPH10117883A (ja) * 1996-10-21 1998-05-12 Okamura Corp 椅 子

Also Published As

Publication number Publication date
JP4927128B2 (ja) 2012-05-09
JP5059814B2 (ja) 2012-10-31
JP2009254878A (ja) 2009-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4316748B2 (ja) 椅子
JP2006280454A (ja) ハンガー付き椅子
JP2006271622A (ja) 椅子
JP4477743B2 (ja) 椅子の肘掛け取付装置
JP4943113B2 (ja) 肘掛け装置付き椅子
JP4927128B2 (ja) 椅子の肘掛け取付装置
JP4652824B2 (ja) 椅子の脚フレーム構造
JP2009172125A (ja) 椅子における背板の取付装置
JP5068525B2 (ja) 椅子における背板の取付装置
JP4874534B2 (ja) 椅子の肘フレーム取付構造
JP2007135624A (ja) 椅子
JP5670701B2 (ja) 椅子の肘掛け取付構造
JP2008132297A (ja) 椅子
JP2008119251A (ja) 椅子における背凭れフレームの取付構造
JP4571869B2 (ja) 椅子の肘掛け取付構造
JP5068790B2 (ja) 椅子の肘フレーム取付構造
JP2010253142A (ja) 座体と背凭れとの連結構造
JP2006187534A (ja) 椅子
JP4855685B2 (ja) 椅子の背凭れ取付構造
JP4889946B2 (ja) 椅子の背凭れ構造
JP4913185B2 (ja) 椅子の肘フレーム取付構造
US6394552B1 (en) Chair backrest with an adjustable headrest
JP2007301242A (ja) 椅子のヘッドレスト装置
JP2006055487A (ja) 棒状物品の保持具
JP4440064B2 (ja) 配線ダクト付きテーブル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5059814

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees