JP2009253550A - Imaging apparatus, and control method thereof - Google Patents

Imaging apparatus, and control method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2009253550A
JP2009253550A JP2008097479A JP2008097479A JP2009253550A JP 2009253550 A JP2009253550 A JP 2009253550A JP 2008097479 A JP2008097479 A JP 2008097479A JP 2008097479 A JP2008097479 A JP 2008097479A JP 2009253550 A JP2009253550 A JP 2009253550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
image sensor
focus lens
electrical signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008097479A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Futoshi Hirai
太 平居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008097479A priority Critical patent/JP2009253550A/en
Publication of JP2009253550A publication Critical patent/JP2009253550A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To protect an imaging element and to return to the screen of an image of an object in a shorter period of time in the case of displaying an image other than the object in an electronic finder mode. <P>SOLUTION: The imaging apparatus provided with the imaging element (106) for converting an object optical image made incident through a photographing optical system (103) including a focus lens into an electric signal, and a display unit (107) and having an electronic finder mode for sequentially displaying an image based on an electric signal obtained by the imaging element on the display unit includes: a control means (135 and 137) for controlling the position of the focus lens so as not to make the object optical image that is made incident focus on the imaging element when an instruction is made to display an image other than the image based on the electric signal obtained from the imaging element on the display unit in the electronic finder mode. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は撮像装置及びその制御方法に関し、更に詳しくは、電子ファインダ機能を有する撮像装置及びその制御方法に関する。   The present invention relates to an imaging apparatus and a control method thereof, and more particularly to an imaging apparatus having an electronic viewfinder function and a control method thereof.

撮像装置の一つである一眼レフカメラでは、光学ファインダ(OVF)を用いて被写体を観察する時には、撮影レンズから射出した光束を、撮影レンズに対して像面側に配置された反射ミラーで反射させて、ペンタプリズム等を含む光学ファインダに導いている。これにより、撮影者は、撮影レンズにより形成された被写体像を正像として見ることができる。このとき、反射ミラーは、撮影光路上に斜設されているが、この状態から被写体像を撮影する場合には、反射ミラーを撮影光路から瞬時に待避することで撮影レンズからの光束を撮像素子に到達させる。そして、撮影動作が終了すると、直ちに反射ミラーは元の撮影光路上に斜設される。   In a single-lens reflex camera, which is one of the imaging devices, when an object is observed using an optical viewfinder (OVF), the light beam emitted from the photographing lens is reflected by a reflecting mirror disposed on the image plane side with respect to the photographing lens. And led to an optical viewfinder including a pentaprism or the like. Thereby, the photographer can view the subject image formed by the photographing lens as a normal image. At this time, the reflecting mirror is obliquely arranged on the photographing optical path, but when photographing a subject image from this state, the reflecting mirror is instantly retracted from the photographing optical path so that the light flux from the photographing lens can be captured. To reach. Then, immediately after the photographing operation is completed, the reflecting mirror is obliquely installed on the original photographing optical path.

一方、被写体像を観察する方法として、撮像素子から被写体像の画像信号を間引いて読み出し、読み出した画像信号をカメラ背面に設けられたLCDなどのディスプレイユニットに高い表示レートでリアルタイム表示する電子ファインダ(EVF)がある。この場合、撮影レンズから射出した光束を遮ることなく撮像素子に導けるように、反射ミラーは撮影光路から待避し、シャッタは開いた状態を維持する(例えば、特許文献1参照)。   On the other hand, as a method for observing a subject image, an electronic finder (in which the image signal of the subject image is read out from the image sensor and read out and displayed on a display unit such as an LCD provided on the back of the camera at a high display rate in real time ( EVF). In this case, the reflecting mirror is retracted from the photographing optical path and the shutter is kept open so that the light beam emitted from the photographing lens can be guided to the image sensor without being blocked (see, for example, Patent Document 1).

特開2006−33705号公報JP 2006-33705 A

上述したカメラ背面に設けられたディスプレイユニットは、通常、カメラに設定済みの情報、設定済みの機能内容を変更するメニュー、撮影済みの画像など、複数の目的に応じた表示を行えるように構成されている。そして、ディスプレイユニットの表示の切り換えは使用者の意思により選択される。電子ファインダで被写体を観察するEVFモードにおいて、被写体画像以外の画像(例えば、メニュー画面)の表示が選択された場合、被写体画像の画面から直ちにメニュー画面へ切り換えられる。   The display unit provided on the back of the camera described above is usually configured to display information according to a plurality of purposes, such as information already set in the camera, a menu for changing the set function content, and a captured image. ing. The display switching of the display unit is selected according to the intention of the user. In the EVF mode in which the subject is observed with the electronic viewfinder, when display of an image other than the subject image (for example, a menu screen) is selected, the screen is immediately switched from the subject image screen to the menu screen.

EVFモードでメニュー画面が表示されている時、上述したように、カメラは、撮影レンズから射出した光束を遮ることなく撮像素子に導けるように、反射ミラーが撮影光路から待避し、シャッタが開いた状態を維持している。しかしながら、メニュー画面が表示されているために、使用者は撮像素子に入射している被写体像の様子が分からない。そのため、例えば、誤って太陽に撮影レンズを向けた状態になった場合には、太陽光が撮像素子に結像して、撮像素子の一部が高温になり、焼けてしまうことがあった。   When the menu screen is displayed in the EVF mode, as described above, the reflection mirror is retracted from the photographing optical path and the shutter is opened so that the camera can guide the light beam emitted from the photographing lens to the imaging element without being blocked. The state is maintained. However, since the menu screen is displayed, the user does not know the state of the subject image incident on the image sensor. Therefore, for example, when the photographing lens is mistakenly directed to the sun, sunlight is imaged on the image sensor, and a part of the image sensor becomes high temperature and burns.

一方で、メニュー画面への切り換えの度に反射ミラーの駆動をする場合、反射ミラーの作動音、特に、ミラーが下りたときに衝突音が発生するため、うるさいばかりか使用者にレリーズしたかの如き錯覚をさせてしまうといった欠点がある。また、メニュー画面を表示した状態から、再び被写体の画像を表示するEVF表示画面に戻る時に、反射ミラーの駆動をするために、被写体の画像の画面への復帰時間が長くなるといった欠点がある。   On the other hand, if the reflecting mirror is driven each time the menu screen is switched, the operating sound of the reflecting mirror, especially the collision sound that occurs when the mirror is lowered, may be noisy or released to the user. There is a drawback that it makes such an illusion. Further, when returning from the menu screen display state to the EVF display screen that displays the subject image again, the reflection mirror is driven, so that the time required for returning the subject image to the screen is increased.

本発明は上記問題点を鑑みてなされたものであり、電子ファインダモードで被写体以外の画像を表示する場合に、撮像素子を保護すると共に、より短時間で被写体の画像の画面に復帰できるようにすることを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and when displaying an image other than the subject in the electronic finder mode, the image sensor can be protected and the screen of the subject image can be restored in a shorter time. The purpose is to do.

上記目的を達成するために、本発明の撮像装置は、フォーカスレンズを含む撮影レンズと、前記撮影レンズを介して入射する被写体光学像を電気信号に変換する撮像素子と、表示手段とを備え、前記撮像素子により得られる電気信号に基づく画像を前記表示手段に逐次表示する電子ファインダモードを有する撮像装置において、前記電子ファインダモードにおいて、前記撮像素子から得られる電気信号に基づく画像以外の画像を前記表示手段に表示する指示がなされた場合に、前記入射する被写体光学像が前記撮像素子に合焦しないように前記フォーカスレンズの位置を制御する制御手段を有する。   In order to achieve the above object, an imaging apparatus of the present invention includes a photographic lens including a focus lens, an imaging element that converts a subject optical image incident through the photographic lens into an electrical signal, and display means. In an imaging apparatus having an electronic finder mode that sequentially displays an image based on an electrical signal obtained by the imaging element on the display unit, an image other than an image based on an electrical signal obtained from the imaging element is used in the electronic finder mode. Control means for controlling the position of the focus lens so that the incident subject optical image does not focus on the image sensor when an instruction to display on the display means is given.

また、好適な一様態によれば、本発明の撮像装置は絞り手段を更に有し、前記電子ファインダモードにおいて前記撮像装置の電源オフが指示された場合に、前記制御手段は、前記フォーカスレンズの位置の制御と、前記絞り手段を絞り込む制御との少なくともいずれか一方を実行する。   According to a preferred embodiment, the imaging apparatus of the present invention further includes a diaphragm unit, and when the power-off of the imaging apparatus is instructed in the electronic finder mode, the control unit controls the focus lens. At least one of position control and control for narrowing down the aperture means is executed.

また、好適な別の一様態によれば、本発明の撮像装置は、絞り手段と、前記電子ファインダモードにおいて、前記撮像素子から得られる電気信号に基づく画像以外の画像を前記表示手段に表示する指示がなされた場合に、予め設定された時間間隔で前記撮像素子を駆動して、電気信号を出力させる駆動手段とを更に有し、前記制御手段は、前記予め設定された時間間隔で前記撮像素子から出力された電気信号が点光源の存在を示す場合に、前記フォーカスレンズの位置の制御と、前記絞り手段を絞り込む制御との少なくともいずれか一方を実行する。   According to another preferable aspect, the imaging apparatus of the present invention displays an image other than an image based on an electrical signal obtained from the imaging element on the display unit in the aperture unit and the electronic finder mode. And driving means for driving the imaging device at a preset time interval to output an electrical signal when instructed, and the control means is configured to capture the imaging at the preset time interval. When the electrical signal output from the element indicates the presence of a point light source, at least one of control of the position of the focus lens and control of narrowing down the aperture means is executed.

また、フォーカスレンズを含む撮影レンズを介して入射する被写体光学像を電気信号に変換する撮像素子と、表示手段とを備えた撮像装置の本発明の制御方法は、前記撮像素子により得られる電気信号に基づく画像を前記表示手段に逐次表示する電子ファインダモードを設定する設定工程と、前記電子ファインダモードにおいて、前記撮像素子から得られる電気信号に基づく画像以外の画像を前記表示手段に表示する指示がなされた場合に、前記入射する被写体光学像が前記撮像素子に合焦しないように前記フォーカスレンズの位置を制御する制御工程とを有する。   In addition, the control method of the present invention of an imaging apparatus including an imaging element that converts an optical image of an object incident through a photographing lens including a focus lens into an electrical signal, and a display unit is an electrical signal obtained by the imaging element. A setting step of setting an electronic finder mode for sequentially displaying images based on the display means, and an instruction to display an image other than an image based on an electrical signal obtained from the image sensor on the display means in the electronic finder mode. And a control step of controlling the position of the focus lens so that the incident subject optical image does not focus on the imaging device.

また、好適な一様態によれば、前記撮像装置は絞り手段を更に有し、前記電子ファインダモードにおいて前記撮像装置の電源オフが指示された場合に、前記フォーカスレンズの位置の制御と、前記絞り手段を絞り込む制御との少なくともいずれか一方を実行する工程を更に有する。   Further, according to a preferred embodiment, the imaging apparatus further includes a diaphragm unit, and when the power-off of the imaging apparatus is instructed in the electronic finder mode, the control of the position of the focus lens and the diaphragm The method further includes a step of executing at least one of the control for narrowing down the means.

また、別の構成によれば、絞り手段と、フォーカスレンズを含む撮影レンズ及び前記絞り手段を介して入射する被写体光学像を電気信号に変換する撮像素子と、表示手段とを備えた撮像装置の本発明の制御方法は、前記撮像素子により得られる電気信号に基づく画像を前記表示手段に逐次表示する電子ファインダモードを設定する設定工程と、前記電子ファインダモードにおいて、前記撮像素子から得られる電気信号に基づく画像以外の画像を前記表示手段に表示する指示がなされた場合に、予め設定された時間間隔で前記撮像素子を駆動して、電気信号を出力させる撮像工程と、前記予め設定された時間間隔で前記撮像素子から出力された電気信号が点光源の存在を示す場合に、前記入射する被写体光学像が前記撮像素子に合焦しないように前記フォーカスレンズの位置を移動する制御と、前記絞り手段を絞り込む制御との少なくともいずれか一方を実行する制御工程とを有する。   According to another configuration, there is provided an imaging apparatus including a diaphragm unit, a photographing lens including a focus lens, an imaging element that converts a subject optical image incident through the diaphragm unit into an electrical signal, and a display unit. The control method of the present invention includes a setting step of setting an electronic finder mode for sequentially displaying an image based on an electrical signal obtained by the imaging device on the display means, and an electrical signal obtained from the imaging device in the electronic finder mode. An imaging step of driving the imaging device at a preset time interval to output an electrical signal when an instruction to display an image other than an image based on the image is displayed on the display means, and the preset time When the electrical signal output from the image sensor at intervals indicates the presence of a point light source, the incident subject optical image is not focused on the image sensor. Wherein a control to move the position of the focus lens, and a control step of executing at least one of a control to narrow the throttle means.

本発明によれば、電子ファインダモードで被写体以外の画像を表示する場合に、撮像素子を保護すると共に、より短時間で被写体の画像の画面に復帰することが可能となる。   According to the present invention, when an image other than the subject is displayed in the electronic finder mode, the image sensor can be protected and the screen of the subject image can be returned to the subject in a shorter time.

また、電源オフ時にも反射ミラーを撮影光路から退避させた状態を保持できる撮像装置においては、撮像素子を保護すると共に、新たに撮影を開始する際に、速やかに電子ファインダモードでの撮影を再開することが可能となる。   In addition, in an imaging device that can maintain the state in which the reflecting mirror is retracted from the imaging optical path even when the power is turned off, the imaging device is protected, and imaging in the electronic viewfinder mode is resumed promptly when new imaging is started. It becomes possible to do.

以下、添付図面を参照して本発明を実施するための最良の形態を詳細に説明する。ただし、本形態において例示される構成部品の寸法、形状、それらの相対配置などは、本発明が適用される装置の構成や各種条件により適宜変更されるべきものであり、本発明がそれらの例示に限定されるものではない。   The best mode for carrying out the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. However, the dimensions, shapes, relative arrangements, and the like of the components exemplified in the present embodiment should be changed as appropriate according to the configuration of the apparatus to which the present invention is applied and various conditions. It is not limited to.

以下、本発明の実施形態の撮像システムの一例として、デジタル一眼レフカメラシステムの構成を図1から図3を参照しながら説明する。   Hereinafter, as an example of an imaging system according to an embodiment of the present invention, a configuration of a digital single-lens reflex camera system will be described with reference to FIGS. 1 to 3.

図1及び図2は本実施形態におけるカメラシステムの構成を示す概略断面図であり、カメラ本体(撮像装置)101と、カメラ本体101に着脱可能に装着されるレンズ装置102とを有している。図1は光学ファインダ(OVF)で被写体を観察する場合のカメラシステムの状態を示している。この図1に示す状態を、以下、「光学ファインダモード(OVFモード)」と呼ぶ。また、図2はカメラ本体101の背面に取り付けられたディスプレイユニット107(表示手段)に被写体の画像を逐次表示する電子ファインダ(EVF)機能を用いて、被写体を観察可能にした場合のカメラシステムの状態を示している。この図2に示す状態を、以下、「電子ファインダモード(EVFモード)」と呼ぶ。   FIG. 1 and FIG. 2 are schematic cross-sectional views showing the configuration of the camera system in the present embodiment, which includes a camera body (imaging device) 101 and a lens device 102 that is detachably attached to the camera body 101. . FIG. 1 shows a state of the camera system when an object is observed with an optical viewfinder (OVF). The state shown in FIG. 1 is hereinafter referred to as “optical viewfinder mode (OVF mode)”. FIG. 2 shows a camera system when an object can be observed using an electronic viewfinder (EVF) function that sequentially displays an image of the object on a display unit 107 (display unit) attached to the back of the camera body 101. Indicates the state. The state shown in FIG. 2 is hereinafter referred to as “electronic finder mode (EVF mode)”.

レンズ装置102内には、フォーカスレンズ(不図示)を含む撮影光学系103 (撮影レンズ)および露光量を調節するための絞り104が設けられている。レンズ装置102は、公知のマウント機構を介してカメラ本体101に電気的、機械的に接続される。焦点距離の異なるレンズ装置102をカメラ本体101に装着することによって、様々な画角の撮影画面を得ることが可能である。また、レンズ装置102では、不図示の駆動機構を介して撮影光学系103の一部の要素であるフォーカスレンズを光軸L1方向に移動させることで、撮影光学系103の焦点調節を行う。   In the lens device 102, an imaging optical system 103 (imaging lens) including a focus lens (not shown) and an aperture 104 for adjusting the exposure amount are provided. The lens device 102 is electrically and mechanically connected to the camera body 101 via a known mount mechanism. By attaching the lens apparatus 102 having different focal lengths to the camera body 101, it is possible to obtain shooting screens having various angles of view. The lens device 102 adjusts the focus of the photographing optical system 103 by moving a focus lens, which is a part of the photographing optical system 103, in the direction of the optical axis L1 via a driving mechanism (not shown).

カメラ本体101は、CCDセンサあるいはCMOSセンサなどの撮像素子106を用いた単板式のデジタルカラーカメラであり、撮像素子106を連続的または単発的に駆動して、動画像または静止画像を表わす画像信号を得る。なお、撮像素子は、露光した光を画素毎に電気信号に変換して受光量に応じた電荷を蓄積し、蓄積された電荷を読み出すタイプのエリアセンサである。撮像素子106はパッケージ110に収納されている。また、撮影光学系103から撮像素子106に至る光路中には、撮像素子106上に被写体像(光学像)の必要以上に高い空間周波数成分が伝達されないように撮影光学系103のカットオフ周波数を制限する光学ローパスフィルタ156が設けられている。   The camera body 101 is a single-plate digital color camera using an image sensor 106 such as a CCD sensor or a CMOS sensor. The image signal representing a moving image or a still image by driving the image sensor 106 continuously or once. Get. The imaging element is a type of area sensor that converts exposed light into an electrical signal for each pixel, accumulates charges according to the amount of received light, and reads the accumulated charges. The image sensor 106 is housed in a package 110. Further, in the optical path from the photographic optical system 103 to the image sensor 106, the cutoff frequency of the photographic optical system 103 is set so that a spatial frequency component higher than necessary for the subject image (optical image) is not transmitted to the image sensor 106. A limiting optical low pass filter 156 is provided.

撮像素子106として、例えば、正方画素が合計約1000万個の画素数を有する撮像素子を用いることができる。そして、各画素にR(赤色)G(緑色)B(青色)のカラーフィルタが交互に配して4画素が一組となる、いわゆるベイヤー配列を構成している。ベイヤー配列では、観察者が画像を見たときに強く感じやすいGの画素をRやBの画素よりも多く配置することで、総合的な画像性能を上げている。一般に、この方式の撮像素子を用いる画像処理では、輝度信号は主にGから生成し、色信号はR、G、Bから生成する。なお、画素数及びカラーフィルタの種類は上記に限るものではなく、公知のものを適宜使用可能であることは言うまでもない。   As the image sensor 106, for example, an image sensor having a total of about 10 million square pixels can be used. In addition, a so-called Bayer array is formed in which R (red), G (green), and B (blue) color filters are alternately arranged in each pixel to form a set of four pixels. In the Bayer array, the overall image performance is improved by arranging more G pixels that are easily felt when an observer views the image than the R and B pixels. In general, in image processing using this type of image sensor, a luminance signal is generated mainly from G, and a color signal is generated from R, G, and B. Needless to say, the number of pixels and the type of color filter are not limited to those described above, and known ones can be used as appropriate.

また、撮像素子106を増幅型固体撮像素子の1つであるCMOSプロセスコンパチブルのセンサ(以降、「CMOSセンサ」と略す。)で構成した場合、以下のような特徴を有することができる。即ち、エリアセンサ部のMOSトランジスタと撮像素子駆動回路、A/D変換回路、画像処理回路といった周辺回路を同一工程で形成できるため、マスク枚数、プロセス工程がCCDと比較して大幅に削減できるという利点がある。また、任意の画素へのランダムアクセスが可能といった特長も有し、ディスプレイ用に間引いた読み出しが容易であって、ディスプレイユニット107において高い表示レートでリアルタイム表示を行うことができる。   Further, when the image sensor 106 is constituted by a CMOS process compatible sensor (hereinafter abbreviated as “CMOS sensor”) which is one of the amplification type solid-state image sensors, it can have the following characteristics. That is, since the MOS transistors of the area sensor section and peripheral circuits such as the image sensor driving circuit, A / D conversion circuit, and image processing circuit can be formed in the same process, the number of masks and process processes can be greatly reduced compared to the CCD. There are advantages. Further, it has a feature that random access to an arbitrary pixel is possible, reading out for a display is easy, and real-time display can be performed on the display unit 107 at a high display rate.

撮像素子106から読み出された信号は、後述するように所定の処理が施された後、画像データとしてディスプレイユニット107上に表示される。ディスプレイユニット107はカメラ本体101の背面に取り付けられており、使用者はディスプレイユニット107での表示を直接観察できるようになっている。   The signal read from the image sensor 106 is displayed on the display unit 107 as image data after being subjected to predetermined processing as will be described later. The display unit 107 is attached to the back of the camera body 101 so that the user can directly observe the display on the display unit 107.

撮像素子106は、上述した特長を利用し、ディスプレイ画像出力動作(撮像素子106の受光領域のうち、一部を間引いた領域からの読み出し)及び高精彩画像出力動作(全受光領域からの読み出し)の両方の動作を行うことができる。また、撮像素子106の出力を用いたコントラスト検出方式による焦点調節も行うことができる。   The image sensor 106 utilizes the above-described features, and performs a display image output operation (reading out from a part of the light receiving area of the image sensor 106) and a high-definition image output operation (reading out from the entire light receiving area). Both operations can be performed. In addition, focus adjustment by a contrast detection method using the output of the image sensor 106 can be performed.

111は可動型のハーフミラーであり、撮影光学系103を介して入射する被写体光学像の光束のうち一部を反射させるとともに、残りを透過させ、一つの光路を二つの光路に分割する。105は撮影光学系103によって形成される被写体像の予定結像面に配置されたフォーカシングスクリーン、112はペンタプリズムである。109はフォーカシングスクリーン105上に形成された被写体像を観察するためのファインダレンズであり、一般的には複数枚のレンズで構成されている。フォーカシングスクリーン105、ペンタプリズム112およびファインダレンズ109は、ファインダ光学系を構成する。180は、フォーカシングスクリーン105上に特定の情報を表示させるための光学ファインダ内情報表示ユニットである。   Reference numeral 111 denotes a movable half mirror that reflects a part of the light beam of the subject optical image incident through the photographing optical system 103 and transmits the remaining light, thereby dividing one optical path into two optical paths. Reference numeral 105 denotes a focusing screen arranged on a predetermined image formation surface of a subject image formed by the photographing optical system 103, and 112 denotes a pentaprism. Reference numeral 109 denotes a finder lens for observing a subject image formed on the focusing screen 105, and generally includes a plurality of lenses. The focusing screen 105, the pentaprism 112, and the finder lens 109 constitute a finder optical system. Reference numeral 180 denotes an information display unit in the optical viewfinder for displaying specific information on the focusing screen 105.

ハーフミラー111の背後(像面側)には可動型のサブミラー122が設けられ、ハーフミラー111を透過した光束のうち、光軸L1に近い光束を反射させて焦点検出ユニット(焦点検出手段)121に導いている。また、サブミラー122は、不図示の駆動機構によりハーフミラー111と連動して、撮影光路に対して進退可能となっている。即ち、可動ミラーであるハーフミラー111及びサブミラー122は、OVFモード時には図1に示す位置(第1の位置)、EVFモード時には図2に示す位置(第2の位置)の2通りのいずれかを選択的にとることができる。   A movable sub-mirror 122 is provided behind the half mirror 111 (on the image plane side), and a focus detection unit (focus detection means) 121 is reflected by reflecting a beam close to the optical axis L1 among the beams transmitted through the half mirror 111. Leading to. Further, the sub mirror 122 can be moved back and forth with respect to the photographing optical path in conjunction with the half mirror 111 by a driving mechanism (not shown). That is, the half mirror 111 and the sub mirror 122 that are movable mirrors are in any of two positions, the position shown in FIG. 1 (first position) in the OVF mode and the position shown in FIG. 2 (second position) in the EVF mode. Can be taken selectively.

焦点検出ユニット121は、サブミラー122からの被写体光学像を受光して位相差検出方式による焦点検出を行う。   The focus detection unit 121 receives a subject optical image from the sub-mirror 122 and performs focus detection by a phase difference detection method.

108は可動式の閃光発光ユニットであり、カメラ本体101に収納される収納位置とカメラ本体101から突出した発光位置との間で移動可能である。113は像面に入射する光量を調節するフォーカルプレンシャッタで、複数の遮光羽根で構成された先幕と後幕を有する。119はカメラ本体101を起動させるためのメインスイッチである。   Reference numeral 108 denotes a movable flash light emitting unit, which is movable between a storage position stored in the camera main body 101 and a light emission position protruding from the camera main body 101. Reference numeral 113 denotes a focal plane shutter that adjusts the amount of light incident on the image plane, and has a front curtain and a rear curtain composed of a plurality of light shielding blades. Reference numeral 119 denotes a main switch for activating the camera body 101.

120は2段階で押圧操作されるレリーズボタンであり、半押し操作(スイッチSW1のON)で撮影準備動作(測光動作や焦点調節動作等)が開始される。更に、全押し操作(スイッチSW2のON)で撮影動作(フォーカルプレンシャッタ113の走行と、撮像素子106の露光及び電荷信号の読み出し、及び電荷信号を処理して得られた画像データの記録媒体への記録)が開始される。   Reference numeral 120 denotes a release button that is pressed in two stages, and a shooting preparation operation (photometry operation, focus adjustment operation, etc.) is started by a half-press operation (ON of the switch SW1). Further, a shooting operation (running of the focal plane shutter 113, exposure of the image sensor 106, reading of the charge signal, and processing of the charge signal and image data obtained by processing the charge signal by full-pressing operation (ON of the switch SW2) is performed. Recording) starts.

123はファインダモード切り換えスイッチであり、スイッチ123を押す度に被写体像の観察モードとして、OVFモードとEVFモード間の切り換えを行うことができる。124はメニュー表示スイッチであり、該スイッチを押す度にメニュー表示とメニュー表示前の表示状態への切り換えを行うことができる。なお、メニュー画面からOVFモードとEVFモード間の切り換えを行うことも可能である。   A finder mode changeover switch 123 can be switched between the OVF mode and the EVF mode as a subject image observation mode each time the switch 123 is pressed. Reference numeral 124 denotes a menu display switch, which can be switched between a menu display and a display state before the menu display every time the switch is pressed. It is also possible to switch between the OVF mode and the EVF mode from the menu screen.

図3は、図1及び図2に示すデジタルカラーカメラの概略機能構成を示すブロック図である。なお、図1及び図2と同じ構成には同じ参照番号を付し、説明を省略する。   FIG. 3 is a block diagram showing a schematic functional configuration of the digital color camera shown in FIGS. 1 and 2. The same components as those in FIGS. 1 and 2 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.

まず、被写体像の撮像、記録に関する部分から説明する。   First, a description will be given from the part related to the imaging and recording of the subject image.

本実施の形態のカメラシステムは、撮像系、画像処理系、記録再生系及び制御系を有する。撮像系は、撮影光学系103および撮像素子106を有し、画像処理系は、A/D変換器130、RGB画像処理回路131およびYC処理回路132を有する。また、記録再生系は、記録処理回路133および再生処理回路134を有し、制御系は、カメラシステム制御回路135、操作検出回路136、撮像素子駆動回路137、AF制御回路140、レンズシステム制御回路141を有する。   The camera system of the present embodiment has an imaging system, an image processing system, a recording / reproducing system, and a control system. The imaging system has a photographing optical system 103 and an imaging element 106, and the image processing system has an A / D converter 130, an RGB image processing circuit 131, and a YC processing circuit 132. The recording / reproducing system includes a recording processing circuit 133 and a reproducing processing circuit 134, and the control system includes a camera system control circuit 135, an operation detection circuit 136, an image sensor driving circuit 137, an AF control circuit 140, and a lens system control circuit. 141.

138は、外部のコンピュータや記憶媒体等に接続され、データの送受信を行うために規格化された接続端子である。上述した電気回路は、不図示の小型電池からの電力供給を受けて駆動する。   Reference numeral 138 denotes a connection terminal that is connected to an external computer, a storage medium, or the like and is standardized to transmit and receive data. The electric circuit described above is driven by receiving power from a small battery (not shown).

撮像系は、被写体からの光を撮影光学系103を介して撮像素子106の撮像面に結像させる光学処理系である。レンズ装置102内に設けられた絞り104の駆動を制御するとともに、必要に応じてフォーカルプレンシャッタ113の駆動を制御することによって、適切な光量の被写体光を撮像素子106に受光させることができる。   The imaging system is an optical processing system that forms an image of light from a subject on the imaging surface of the imaging element 106 via the imaging optical system 103. By controlling the driving of the diaphragm 104 provided in the lens device 102 and controlling the driving of the focal plane shutter 113 as necessary, the image sensor 106 can receive an appropriate amount of subject light.

撮像素子106から読み出された信号は、A/D変換器130を含む画像処理系に供給される。この画像処理系での画像処理によって画像データが生成される。A/D変換器130は、撮像素子106の各画素から読み出された信号の振幅に応じて、例えば撮像素子106の出力信号を、例えば10ビットのデジタル信号に変換して出力する信号変換回路であり、以降の画像処理はデジタル処理にて実行される。画像処理系は、R、G、Bのデジタル信号から所望の形式の画像信号を得る信号処理回路であり、R、G、Bの色信号を輝度信号Yおよび色差信号(R−Y)、(B−Y)にて表わされるYC信号などに変換する。   A signal read from the image sensor 106 is supplied to an image processing system including an A / D converter 130. Image data is generated by image processing in this image processing system. The A / D converter 130 converts, for example, an output signal of the image sensor 106 into, for example, a 10-bit digital signal according to the amplitude of the signal read from each pixel of the image sensor 106 and outputs the signal. The subsequent image processing is executed by digital processing. The image processing system is a signal processing circuit that obtains an image signal in a desired format from R, G, and B digital signals. The R, G, and B color signals are converted into a luminance signal Y and a color difference signal (R−Y), ( B-Y) and the like are converted into a YC signal.

RGB画像処理回路131は、A/D変換器130の出力信号を処理する信号処理回路であり、ホワイトバランス回路、ガンマ補正回路、補間演算による高解像度化を行う補間演算回路を有する。   The RGB image processing circuit 131 is a signal processing circuit that processes the output signal of the A / D converter 130, and includes a white balance circuit, a gamma correction circuit, and an interpolation calculation circuit that performs high resolution by interpolation calculation.

YC処理回路132は、輝度信号Yおよび色差信号R−Y、B−Yを生成する信号処理回路である。このYC処理回路132は、高域輝度信号YHを生成する高域輝度信号発生回路、低域輝度信号YLを生成する低域輝度信号発生回路、及び、色差信号R−Y、B−Yを生成する色差信号発生回路を有している。輝度信号Yは、高域輝度信号YHと低域輝度信号YLを合成することによって形成される。なお、YC処理回路132から出力される輝度信号Y及び色差信号R−Y、B−Y(クロマ信号)を合わせて、以降「YC信号」と呼ぶ。   The YC processing circuit 132 is a signal processing circuit that generates a luminance signal Y and color difference signals RY and BY. The YC processing circuit 132 generates a high-frequency luminance signal generation circuit that generates a high-frequency luminance signal YH, a low-frequency luminance signal generation circuit that generates a low-frequency luminance signal YL, and generates color difference signals RY and BY. A color difference signal generating circuit. The luminance signal Y is formed by combining the high frequency luminance signal YH and the low frequency luminance signal YL. The luminance signal Y and the color difference signals RY and BY (chroma signals) output from the YC processing circuit 132 are hereinafter collectively referred to as “YC signal”.

記録再生系は、不図示のメモリや外部コンピュータや外部記憶媒体への画像信号の出力と、ディスプレイユニット107への画像信号の出力とを行う処理系である。記録処理回路133はメモリや外部コンピュータや外部記憶媒体への画像信号の書き込み処理及び読み出し処理を行い、再生処理回路134はメモリや外部コンピュータや外部記録媒体から読み出した画像信号を再生して、ディスプレイユニット107に出力する。なお、メモリから読み出す画像信号は、撮影された画像だけではなく、使用者がカメラの各種設定をするために予め用意された表示画面用の画像であってもよい。   The recording / reproducing system is a processing system that outputs an image signal to a memory (not shown), an external computer, or an external storage medium, and outputs an image signal to the display unit 107. The recording processing circuit 133 performs processing for writing and reading image signals to and from a memory, an external computer, and an external storage medium, and the reproduction processing circuit 134 reproduces image signals read from the memory, the external computer, and the external recording medium, and displays them. Output to unit 107. Note that the image signal read from the memory may be not only a captured image but also an image for a display screen prepared in advance for the user to make various camera settings.

また、記録処理回路133は、YC処理回路132から出力される、静止画データおよび動画データを表わすYC信号を所定の圧縮形式にて圧縮するとともに、圧縮されたデータを伸張する圧縮伸張回路を内部に有する。圧縮伸張回路は、信号処理のためのフレームメモリなどを有しており、このフレームメモリにYC処理回路132からのYC信号をフレーム毎に蓄積し、各フレームのYC信号を複数のブロック毎に読み出して圧縮符号化する。   The recording processing circuit 133 includes a compression / decompression circuit that compresses the YC signal representing the still image data and moving image data output from the YC processing circuit 132 in a predetermined compression format and decompresses the compressed data. Have. The compression / decompression circuit has a frame memory or the like for signal processing. The YC signal from the YC processing circuit 132 is stored in this frame memory for each frame, and the YC signal for each frame is read for each of a plurality of blocks. To compress and encode.

再生処理回路134は、YC信号をマトリクス変換して、例えばRGB信号等のディスプレイユニット107に適した信号に変換する回路である。再生処理回路134によって変換された信号はディスプレイユニット107に出力され、可視画像として表示(再生)される。   The reproduction processing circuit 134 is a circuit that converts the YC signal into a matrix suitable for the display unit 107 such as an RGB signal. The signal converted by the reproduction processing circuit 134 is output to the display unit 107 and displayed (reproduced) as a visible image.

一方、制御系における操作検出回路136は、メインスイッチ119、レリーズボタン120、ファインダモード切り換えスイッチ123、メニュー表示スイッチ124等(他のスイッチは不図示)の操作を検出する。そして、この検出結果をカメラシステム制御回路135に出力する。カメラシステム制御回路135は操作検出回路136からの検出信号を受け、検出結果に応じて撮像系、画像処理系、記録再生系をそれぞれ制御する。例えば、レリーズボタン120の操作によってスイッチSW2がONとなった場合、ハーフミラー111やサブミラー122の駆動、フォーカルプレンシャッタ113の駆動の制御を行う。更に、焦点検出ユニット121で得られた焦点検出領域での検出信号を処理するAF制御回路140の動作のほか、撮像素子106の駆動、RGB画像処理回路131の動作、記録処理回路133の圧縮処理などを制御する。   On the other hand, the operation detection circuit 136 in the control system detects operations of the main switch 119, the release button 120, the finder mode switching switch 123, the menu display switch 124, and the like (other switches are not shown). Then, this detection result is output to the camera system control circuit 135. The camera system control circuit 135 receives the detection signal from the operation detection circuit 136 and controls the imaging system, the image processing system, and the recording / reproducing system in accordance with the detection result. For example, when the switch SW2 is turned on by operating the release button 120, the driving of the half mirror 111 and the sub mirror 122 and the driving of the focal plane shutter 113 are controlled. Furthermore, in addition to the operation of the AF control circuit 140 that processes the detection signal in the focus detection area obtained by the focus detection unit 121, the image sensor 106 is driven, the RGB image processing circuit 131 is operated, and the recording processing circuit 133 is compressed. Control etc.

カメラシステム制御回路135は、撮像動作を行う際のタイミング信号を生成して、撮像素子駆動回路137に出力する。撮像素子駆動回路137は、カメラシステム制御回路135からの制御信号を受けることで撮像素子106を駆動するための駆動信号を生成する。情報表示回路139は、カメラシステム制御回路135からの制御信号を受けて光学ファインダ内情報表示ユニット180の駆動を制御する。   The camera system control circuit 135 generates a timing signal for performing an imaging operation and outputs the timing signal to the imaging element driving circuit 137. The image sensor drive circuit 137 receives the control signal from the camera system control circuit 135 and generates a drive signal for driving the image sensor 106. The information display circuit 139 receives the control signal from the camera system control circuit 135 and controls the driving of the information display unit 180 in the optical viewfinder.

次に、レンズ装置102内の構成について説明する。レンズシステム制御回路141は、レンズ駆動回路142を介して、撮影光学系103に含まれるフォーカスレンズを合焦位置に移動するための制御を行う。また、レンズシステム制御回路141は、絞り駆動回路143を介して、撮影動作時の被写体輝度に応じて絞り104の駆動制御を行う。レンズシステム制御回路141は、レンズ装置102側の通信接点102aおよびカメラ本体101側の通信接点101aを介して、カメラ本体101内のカメラシステム制御回路135と相互に通信可能となっている。レンズシステム制御回路141は、レンズ装置102の種類や焦点距離等をカメラシステム制御回路135に通知する。   Next, the configuration within the lens device 102 will be described. The lens system control circuit 141 performs control for moving the focus lens included in the photographing optical system 103 to the in-focus position via the lens driving circuit 142. In addition, the lens system control circuit 141 controls the driving of the diaphragm 104 via the diaphragm driving circuit 143 according to the subject brightness during the photographing operation. The lens system control circuit 141 can communicate with the camera system control circuit 135 in the camera body 101 via the communication contact 102a on the lens device 102 side and the communication contact 101a on the camera body 101 side. The lens system control circuit 141 notifies the camera system control circuit 135 of the type and focal length of the lens device 102.

カメラ本体101がOVFモード(図1に示す状態)の場合、レンズ装置102の絞り104は開放状態に制御される。また、ハーフミラー111及びサブミラー122は、撮影光路上の第1の位置にあり、フォーカルプレンシャッタ113の先幕及び後幕は不図示の電磁モータとギア列からなるシャッタチャージ機構により、チャージされる。チャージすることで先幕は閉じた状態、後幕は開いた状態となる。したがって、撮像素子106は露光されない。撮影光学系103から入射した被写体光学像の光束は、ハーフミラー111で反射してファインダ光学系に導かれるとともに、ハーフミラー111を透過した光束はサブミラー122で反射して焦点検出ユニット121に導かれる。従って、ファインダレンズ109を介して被写体光学像を観察可能であるとともに、焦点検出ユニット121において焦点検出を行わせることができる(OVFモードでの撮影スタンバイ)。通常、メインスイッチがオフされたとき、及びメインスイッチがオンした直後は、このOVFモードとなる。   When the camera body 101 is in the OVF mode (the state shown in FIG. 1), the diaphragm 104 of the lens device 102 is controlled to the open state. The half mirror 111 and the sub mirror 122 are at a first position on the photographing optical path, and the front curtain and the rear curtain of the focal plane shutter 113 are charged by a shutter charge mechanism including an electromagnetic motor and a gear train (not shown). . By charging, the leading curtain is closed and the trailing curtain is opened. Therefore, the image sensor 106 is not exposed. The light beam of the subject optical image incident from the photographing optical system 103 is reflected by the half mirror 111 and guided to the finder optical system, and the light beam transmitted through the half mirror 111 is reflected by the sub mirror 122 and guided to the focus detection unit 121. . Therefore, the subject optical image can be observed through the finder lens 109, and the focus detection unit 121 can perform focus detection (shooting standby in the OVF mode). Normally, the OVF mode is set when the main switch is turned off and immediately after the main switch is turned on.

図2に示すEVFモードでは、ハーフミラー111及びサブミラー122は、撮影光路から退避した第2の位置にあり、撮影光学系103からの光束がダイレクトに撮像素子106に導かれる。この状態で、撮像素子106で連続的に被写体像の撮像動作を行い、得られた電荷を撮像素子106からディスプレイ用に間引いた読み出しを行って、ディスプレイユニット107に逐次表示することで、リアルタイム表示する。これにより、撮影者はディスプレイユニット107に表示された被写体像を確認しながら、構図を決めることができる。このEVFモードでは、焦点検出ユニット121を使用せず、撮像素子106の出力を用いたコントラスト検出方式による焦点検出を行わせることができる(EVFモードでの撮影スタンバイ)。   In the EVF mode shown in FIG. 2, the half mirror 111 and the sub mirror 122 are in the second position retracted from the photographing optical path, and the light beam from the photographing optical system 103 is directly guided to the image sensor 106. In this state, the imaging device 106 continuously performs imaging of a subject image, reads out the obtained charge from the imaging device 106 for display, and sequentially displays it on the display unit 107, thereby displaying in real time. To do. Thus, the photographer can determine the composition while confirming the subject image displayed on the display unit 107. In this EVF mode, focus detection by the contrast detection method using the output of the image sensor 106 can be performed without using the focus detection unit 121 (shooting standby in the EVF mode).

<第1の実施形態>
次に、図4〜図8を参照しながら、上記構成を有するカメラシステムの本発明の第1の実施形態における動作について説明する。
<First Embodiment>
Next, the operation of the camera system having the above-described configuration in the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

先ず、図4のフローチャートを参照して、メインスイッチ119のオン操作による起動後にファインダモードが確定されるまでを説明する。   First, with reference to the flowchart of FIG. 4, a description will be given of until the finder mode is confirmed after activation by the on operation of the main switch 119.

ステップS1で、メインスイッチ119がオンに切り換わったことが検知されると、ステップS2で、カメラの電気回路を起動する。そして、ステップS3では、ファインダモード切り換えスイッチ123の押下を監視し、押下されなければ、OVFモードと判断してステップS4に進み、上述したOVFモードでの撮影スタンバイ状態として、図5の処理に進む。   If it is detected in step S1 that the main switch 119 is turned on, the electric circuit of the camera is activated in step S2. Then, in step S3, the depression of the finder mode changeover switch 123 is monitored. If the finder mode changeover switch 123 is not depressed, the OVF mode is determined and the process proceeds to step S4, and the process proceeds to the process of FIG. 5 as the photographing standby state in the OVF mode described above. .

一方、ステップS3で、ファインダモード切り換えスイッチ123の押下を検出した場合は、ステップS5でOVFモードからEVFモードへの切り換え動作を開始する。先ず、ステップS6において、情報表示回路139の駆動を制御して、光学ファインダ内情報表示ユニット180によるファインダ視野内での表示を非表示状態とする。このように、使用者によるEVFモードの選択に従って、光学ファインダ内情報表示ユニット180の駆動を停止させることで、カメラシステム内での不要な電力消費を抑制し、電池の消耗を抑制することができる。   On the other hand, if it is detected in step S3 that the finder mode changeover switch 123 has been pressed, the switching operation from the OVF mode to the EVF mode is started in step S5. First, in step S6, the driving of the information display circuit 139 is controlled so that the display in the finder field by the information display unit 180 in the optical finder is not displayed. Thus, by stopping driving of the information display unit 180 in the optical viewfinder according to the selection of the EVF mode by the user, unnecessary power consumption in the camera system can be suppressed, and battery consumption can be suppressed. .

ステップS7では、カメラシステム制御回路135の制御によって不図示のモータを駆動し、ハーフミラー111とサブミラー122を回転駆動して、ミラーボックスの上部(第2の位置)まで移動することで撮影光路から退避させる(図2の状態)。そして、ステップS8において、フォーカルプレンシャッタ113の先幕だけを走行させてバルブ状態にする。これにより、撮影光学系103を通過した被写体光を連続的に撮像素子106に到達させ、ディスプレイユニット107に画像を表示させるための撮像が可能な状態とする。   In step S7, a motor (not shown) is driven under the control of the camera system control circuit 135, the half mirror 111 and the sub mirror 122 are rotationally driven, and moved to the upper part (second position) of the mirror box. Evacuate (state of FIG. 2). In step S8, only the front curtain of the focal plane shutter 113 is made to travel to the valve state. As a result, the subject light that has passed through the photographing optical system 103 continuously reaches the image sensor 106, and imaging for displaying an image on the display unit 107 is made possible.

更に、ディスプレイユニット107の電源を投入する(ステップS9)。そして、撮影光学系103によって形成された被写体像に対して撮像素子106による撮像動作を連続的に行い、撮像素子106から読み出されて画像処理された画像データをディスプレイユニット107にリアルタイム表示させる(ステップS10)。これによりEVFモードでの撮影スタンバイとなり(ステップS11)、図6の処理に進む。ここまでの処理により、OVFモードからEVFモードへの切り換え動作が終了する。   Further, the display unit 107 is powered on (step S9). Then, an imaging operation by the imaging element 106 is continuously performed on the subject image formed by the imaging optical system 103, and image data read from the imaging element 106 and subjected to image processing is displayed on the display unit 107 in real time ( Step S10). As a result, the shooting standby in the EVF mode is set (step S11), and the process proceeds to FIG. By the processing so far, the switching operation from the OVF mode to the EVF mode is completed.

次に、OVFモードでの撮影スタンバイ状態における各スイッチの受付け動作について、図5のフローチャートを用いて説明する。   Next, the receiving operation of each switch in the shooting standby state in the OVF mode will be described with reference to the flowchart of FIG.

OVFモードでの撮影スタンバイとなった後も、ファインダモード切り換えスイッチ123の押下の監視を続ける(ステップS21)と共に、メニュー表示スイッチ124の押下も監視する(ステップS22)。ステップS21で、ファインダモード切り換えスイッチ123の押下を検出した場合は、図4のステップS5に進んで、上述したOVFモードからEVFモードへの切り換え動作を行う。   Even after the shooting standby in the OVF mode is entered, monitoring of pressing of the finder mode changeover switch 123 is continued (step S21), and pressing of the menu display switch 124 is also monitored (step S22). If it is detected in step S21 that the finder mode switching switch 123 has been pressed, the process proceeds to step S5 in FIG. 4 to perform the switching operation from the OVF mode to the EVF mode described above.

また、ステップS22で、メニュー表示スイッチ124の押下を検出した場合は、ステップS23で、ディスプレイユニット107の電源をオンし、ステップS24で不図示のメモリ内部に予め用意されたメニュー画面を表示する。   If the pressing of the menu display switch 124 is detected in step S22, the display unit 107 is turned on in step S23, and a menu screen prepared in advance in a memory (not shown) is displayed in step S24.

ステップS25で再びメニュー表示スイッチ124の押下を監視して、再度押下されない限りはディスプレイユニット107にメニュー画面を表示し続ける。なお、後述するEVFモード時のメニュー画面表示時と異なり、OVFモードでのメニュー画面表示時には、ハーフミラー111及びサブミラー122が撮影光路内に侵入していると共に、フォーカルプレンシャッタ113が閉じている。従って、この状態では撮像素子106は遮光されている。そのため、例えば、撮影光学系103を誤って太陽に向けてしまうような状態が長時間続いたとしても、撮像素子106は遮光されているので、太陽光により撮像素子106の一部が焼けてしまうというような事故が発生する心配は無い。   In step S25, the pressing of the menu display switch 124 is monitored again, and the menu screen is continuously displayed on the display unit 107 unless the menu display switch 124 is pressed again. Unlike the menu screen display in the EVF mode, which will be described later, when the menu screen is displayed in the OVF mode, the half mirror 111 and the sub mirror 122 have entered the imaging optical path, and the focal plane shutter 113 is closed. Therefore, in this state, the image sensor 106 is shielded from light. Therefore, for example, even if a state in which the photographing optical system 103 is mistakenly directed to the sun continues for a long time, the image sensor 106 is shielded from light, so that part of the image sensor 106 is burned by sunlight. There is no worry that such an accident will occur.

ステップS25で再びメニュー表示スイッチ124の押下を検出した時は、メニュー画面の表示を終了し(ステップS26)、ディスプレイユニット107の電源をオフする(ステップS27)。そして再び、OVFモードでの撮影スタンバイに戻る。   When pressing of the menu display switch 124 is detected again in step S25, the display of the menu screen is terminated (step S26), and the power of the display unit 107 is turned off (step S27). And again, it returns to the imaging | photography standby in OVF mode.

一方、ファインダモード切り換えスイッチ123、及びメニュー表示スイッチ124の両者とも押されない場合(ステップS21及びS22共にNO)、ステップS28において、OVFモードでの撮影動作を行う。なお、ステップS28における撮影動作は、図7を参照して後述する。   On the other hand, if neither the finder mode changeover switch 123 nor the menu display switch 124 is pressed (NO in both steps S21 and S22), a photographing operation in the OVF mode is performed in step S28. The photographing operation in step S28 will be described later with reference to FIG.

次に、EVFモードでの撮影スタンバイ状態における各スイッチの受付け動作について、図6に示すフローチャートを用いて説明する。   Next, the receiving operation of each switch in the shooting standby state in the EVF mode will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

EVFモードで撮影スタンバイとなった後も、OVFモード時と同様にファインダモード切り換えスイッチ123の押下の監視を続ける(ステップS31)と共に、メニュー表示スイッチ124の押下も監視する(ステップS32)。ステップS31で、ファインダモード切り換えスイッチ123の押下を検出した場合は、ステップS41へ進んで、EVFモードからOVFモードへの切り換え動作を行う。なお、この切り換え動作は後述する。   Even after shooting standby in the EVF mode, monitoring of pressing of the finder mode changeover switch 123 is continued as in the OVF mode (step S31), and pressing of the menu display switch 124 is also monitored (step S32). If it is detected in step S31 that the finder mode changeover switch 123 has been pressed, the process proceeds to step S41 to perform an operation for switching from the EVF mode to the OVF mode. This switching operation will be described later.

また、ステップS32で、メニュー表示スイッチ124の押下を検出した場合は、ステップS33で、ディスプレイユニット107の表示内容を被写体像のリアルタイム表示からメニュー画面に切り換える。そして、ステップS34でメモリ内部に予め用意されたメニュー画面の表示を開始する。その後、ステップS35でレンズ装置102内の撮影光学系103に含まれるフォーカスレンズをレンズ装置102の合焦可能な最至近近傍、或いは被写体光が撮像素子106に結像しない位置に移動させる。 撮像素子106が焼けてしまうような事故の原因として主に考えられる太陽は無限遠に存在するため、最至近近傍にフォーカスレンズを移動することにより、少なくとも、太陽が撮像素子106上に合焦することを避けることができる。   If it is detected in step S32 that the menu display switch 124 is pressed, the display content of the display unit 107 is switched from the real-time display of the subject image to the menu screen in step S33. In step S34, display of the menu screen prepared in advance in the memory is started. After that, in step S35, the focus lens included in the photographing optical system 103 in the lens apparatus 102 is moved to the closest position where the lens apparatus 102 can be focused, or to a position where the subject light does not form an image on the image sensor 106. The sun, which is mainly considered as the cause of an accident that causes the image sensor 106 to burn, exists at infinity, so that at least the sun is focused on the image sensor 106 by moving the focus lens to the nearest vicinity. You can avoid that.

上述したように、EVFモードでのメニュー画面表示時には、ハーフミラー111及びサブミラー122は、撮影光路外へ退避しており、更にフォーカルプレンシャッタ113は先幕のみが走行し終わったバルブ状態で、撮像素子106が露出している。そのため、EVFモードでは、例えば、撮影レンズを誤って太陽に向けてしまうような状態が長時間続いた場合、太陽光が撮像素子106に結像し、撮像素子106の一部が焼けてしまうような事故が懸念される。そこで、撮影光学系103に含まれるフォーカスレンズを太陽光が結像しない位置へ移動させることで、撮像素子が焼けてしまうような事故を防止することができる。   As described above, when the menu screen is displayed in the EVF mode, the half mirror 111 and the sub mirror 122 are retracted out of the photographing optical path, and the focal plane shutter 113 is in a valve state in which only the front curtain has finished traveling. The element 106 is exposed. Therefore, in the EVF mode, for example, when a state in which the photographing lens is mistakenly directed to the sun continues for a long time, sunlight is imaged on the image sensor 106 and a part of the image sensor 106 is burned. A serious accident is concerned. Therefore, by moving the focus lens included in the photographing optical system 103 to a position where sunlight does not form an image, it is possible to prevent an accident that the image pickup element is burned.

ステップS36で再びメニュー表示スイッチ124の押下を監視し、再押しされない限りはディスプレイユニット107にメニュー画面を表示し続ける。   In step S36, the pressing of the menu display switch 124 is monitored again, and the menu screen continues to be displayed on the display unit 107 unless pressed again.

ステップS36で再びメニュー表示スイッチ124の押下を検出した時は、ステップS37に進み、撮影光学系103に含まれるフォーカスレンズを駆動して、EVFのための撮像素子106による連続的な撮像動作に備える。更に、ステップS38でメニュー画面表示を終了して、ステップS39でディスプレイユニット107の表示内容を被写体像のリアルタイム表示に切り換える。そして再び、EVFモードでの撮影スタンバイに戻る。   When it is detected in step S36 that the menu display switch 124 is pressed again, the process proceeds to step S37, and the focus lens included in the photographing optical system 103 is driven to prepare for a continuous image pickup operation by the image pickup device 106 for EVF. . Further, the menu screen display is ended in step S38, and the display content of the display unit 107 is switched to the real-time display of the subject image in step S39. Then, it returns to shooting standby in the EVF mode again.

上述したように、ハーフミラー111を第2の位置に、また、フォーカルプレンシャッタ113を開いた状態に保持したまま、フォーカスレンズにより撮像素子106への太陽光の結像を防止する。このようにすることで、メニュー画面の表示から被写体画像の表示へ短時間で戻すことが可能になる。更に、ハーフミラー111及びフォーカルプレンシャッタ113を駆動することによる機械音の発生も無いため、ユーザがシャッタが切られたと誤解してしまうことを防ぐことができる。   As described above, image formation of sunlight on the image sensor 106 is prevented by the focus lens while the half mirror 111 is held at the second position and the focal plane shutter 113 is kept open. In this way, it is possible to return from the menu screen display to the subject image display in a short time. Furthermore, since no mechanical noise is generated by driving the half mirror 111 and the focal plane shutter 113, it is possible to prevent the user from misunderstanding that the shutter has been released.

一方、ファインダモード切り換えスイッチ123、及びメニュー表示スイッチ124の両者とも押されない場合(ステップS31及びS32共にNO)、ステップS40においてEVFモードでの撮影動作を行う。なお、ステップS40における撮影動作は、図8を参照して後述する。   On the other hand, when neither the finder mode changeover switch 123 nor the menu display switch 124 is pressed (NO in both steps S31 and S32), a shooting operation in the EVF mode is performed in step S40. The shooting operation in step S40 will be described later with reference to FIG.

また、ステップS31で、ファインダモード切り換えスイッチ123の押下を検出した場合にはステップS41へ進み、EVFモードからOVFモードへの切り換え動作を行う。切り換え終了後は、ステップS42でディスプレイユニット107の電源をオフする。更に、ステップS43でフォーカルプレンシャッタ113の後幕を走行させてシャッタ113を閉じ、ステップS44でハーフミラー111とサブミラー122を撮影光路内に斜設する(第1の位置)。続けてステップS45でフォーカルプレンシャッタ113のチャージ駆動を行って、次なる動作としての撮影動作もしくはEVFモードへの切り換え動作に備える。これにより、OVFモードでの撮影スタンバイ状態になり、上述した図5の処理に進む。   If it is detected in step S31 that the finder mode changeover switch 123 has been pressed, the process proceeds to step S41 to perform an operation for switching from the EVF mode to the OVF mode. After the switching is completed, the display unit 107 is turned off in step S42. In step S43, the rear curtain of the focal plane shutter 113 is moved to close the shutter 113, and in step S44, the half mirror 111 and the sub mirror 122 are obliquely installed in the photographing optical path (first position). Subsequently, in step S45, the charge driving of the focal plane shutter 113 is performed to prepare for the photographing operation or the switching operation to the EVF mode as the next operation. As a result, the photographing standby state in the OVF mode is entered, and the process proceeds to the above-described processing of FIG.

次に、図5のステップS28で行われる、OVFモードで撮影動作を行う場合について、図7を参照して説明する。   Next, the case where the photographing operation is performed in the OVF mode performed in step S28 in FIG. 5 will be described with reference to FIG.

ステップS51では、レリーズボタン120の操作によりスイッチSW1がオンであるか否かを判別する。スイッチSW1がオンである場合にはステップS52に進み、スイッチSW1がオフである場合には図5のステップS21に戻って、ファインダモード切り換えスイッチ123の状態を監視する。   In step S51, it is determined whether or not the switch SW1 is turned on by operating the release button 120. If the switch SW1 is on, the process proceeds to step S52. If the switch SW1 is off, the process returns to step S21 in FIG. 5 to monitor the state of the finder mode changeover switch 123.

ステップS52では、測光動作を行い、カメラシステム制御回路135は測光結果に基づいて露出値(絞り値および露出時間)を決定する。また、焦点検出ユニット121での検出結果に基づいて、撮影光学系103のフォーカスレンズを合焦位置まで駆動することで焦点調節動作を行う。   In step S52, a photometric operation is performed, and the camera system control circuit 135 determines an exposure value (aperture value and exposure time) based on the photometric result. Further, based on the detection result of the focus detection unit 121, the focus adjustment operation is performed by driving the focus lens of the photographing optical system 103 to the in-focus position.

次に、ステップS53では、スイッチSW2がオンであるか否かを判別し、スイッチSW2がオフの場合にはステップS51へ戻り、スイッチSW2がオンの場合にはステップS54に進む。   Next, in step S53, it is determined whether or not the switch SW2 is on. If the switch SW2 is off, the process returns to step S51, and if the switch SW2 is on, the process proceeds to step S54.

ステップS54において、カメラシステム制御回路135は、不図示のモータを駆動し、ハーフミラー111とサブミラー122を連動して回転駆動して、撮影光路から退避させる(第2の位置)。   In step S54, the camera system control circuit 135 drives a motor (not shown), rotates the half mirror 111 and the sub mirror 122 in conjunction with each other, and retracts from the photographing optical path (second position).

ステップS55において、カメラシステム制御回路135からステップS52で求めた絞り値に関する情報をレンズシステム制御回路141に送信する。これを受信したレンズシステム制御回路141は、絞り値に応じた絞り口径となるように、レンズ装置102内に設けられた絞り104の駆動を制御する。   In step S55, information regarding the aperture value obtained in step S52 is transmitted from the camera system control circuit 135 to the lens system control circuit 141. Receiving this, the lens system control circuit 141 controls the driving of the diaphragm 104 provided in the lens device 102 so as to obtain a diaphragm aperture corresponding to the diaphragm value.

ステップS56において、カメラシステム制御回路135は、撮像素子106の電荷をクリアにした後、撮像素子106での電荷蓄積を開始させる。ステップS57において、カメラシステム制御回路135は、フォーカルプレンシャッタ113の先幕を走行してシャッタを開き状態に駆動し、撮像素子106への露光動作を開始させる。   In step S <b> 56, the camera system control circuit 135 clears the charge of the image sensor 106 and then starts charge accumulation in the image sensor 106. In step S <b> 57, the camera system control circuit 135 travels through the front curtain of the focal plane shutter 113 to drive the shutter to an open state, and starts an exposure operation to the image sensor 106.

ステップS58において、カメラシステム制御回路135は、測光結果に基づいて閃光発光ユニット108を発光させるか否かを判別する。ここで、閃光発光ユニット108を発光させる必要があると判断した場合には、ステップS59に進んで閃光発光ユニット108の駆動を制御することにより、被写体に対して照明光を照射させ、発光させる必要がないと判断した場合にはステップS60に進む。   In step S58, the camera system control circuit 135 determines whether or not the flash light emitting unit 108 is caused to emit light based on the photometric result. Here, if it is determined that the flash light emitting unit 108 needs to emit light, the process proceeds to step S59 to control the driving of the flash light emitting unit 108 to irradiate the subject with illumination light to emit light. If it is determined that there is no, the process proceeds to step S60.

ステップS60において、カメラシステム制御回路135は、ステップS52で求めた露出時間経過後に、フォーカルプレンシャッタ113の後幕を走行してシャッタを閉じ状態に駆動制御して、撮像素子106への露光を終了させる。   In step S60, after the exposure time determined in step S52 has elapsed, the camera system control circuit 135 travels through the rear curtain of the focal plane shutter 113 and controls to drive the shutter to the closed state, thereby completing the exposure to the image sensor 106. Let

ステップS61において、カメラシステム制御回路135は、レンズシステム制御回路141に対して絞り104を開放値まで駆動させるように指示を行う。これにより、レンズシステム制御回路141において、開放値となるように絞り104の駆動制御が行われる。ステップS62では、カメラシステム制御回路135は、不図示のモータを駆動して、ハーフミラー111とサブミラー122を撮影光路内に斜設する(第1の位置)。ハーフミラー111は、撮影光路から退避した位置から撮影光路内に侵入してファインダへ光を導く撮影前の位置に戻り、同時に連動するサブミラー122も元の撮影光路内に侵入して焦点検出ユニット121へ光を導く位置に移動する。更に、ステップS63においてフォーカルプレンシャッタ113のチャージ駆動を行って、次なる動作としての撮影動作もしくはEVFモードへの切り換え動作に備える。これにより、OVFモードでの撮影スタンバイ状態にな   In step S61, the camera system control circuit 135 instructs the lens system control circuit 141 to drive the diaphragm 104 to the open value. As a result, the lens system control circuit 141 performs drive control of the diaphragm 104 so that the open value is obtained. In step S62, the camera system control circuit 135 drives a motor (not shown) to obliquely place the half mirror 111 and the sub mirror 122 in the photographing optical path (first position). The half mirror 111 enters the imaging optical path from the position retracted from the imaging optical path and returns to the pre-imaging position where the light is guided to the viewfinder. Move to a position that guides light to. Furthermore, in step S63, the charge driving of the focal plane shutter 113 is performed to prepare for the photographing operation or the switching operation to the EVF mode as the next operation. As a result, the camera enters the shooting standby state in the OVF mode.

ステップS64では、設定した電荷蓄積時間が経過したことを確認し、撮像素子106での電荷蓄積処理を終了させる。   In step S64, it is confirmed that the set charge accumulation time has elapsed, and the charge accumulation process in the image sensor 106 is terminated.

ステップS65では、撮像素子106から蓄積された電荷信号を読み出し、読み出された信号に対してA/D変換器130、RGB画像処理回路131、YC処理回路132および記録処理回路133での処理を行う。そして、上記処理によって生成された撮影画像データを、メモリの所定領域に書き込む。   In step S65, the charge signal accumulated from the image sensor 106 is read, and the read signal is processed by the A / D converter 130, the RGB image processing circuit 131, the YC processing circuit 132, and the recording processing circuit 133. Do. Then, the photographed image data generated by the above process is written in a predetermined area of the memory.

ステップS66において、カメラシステム制御回路135は、記録再生系、必要に応じて画像処理系を用いて、メモリの所定領域に書き込まれた撮影画像データを読み出す。更に、内部メモリに記憶した演算結果を用いて、オートホワイトバランス処理、ガンマ変換処理、色変換処理を含む各種現像処理を行う。更に、設定したた画質(raw/fine/normal等)に応じた画像圧縮処理を記録処理回路133内の圧縮伸張回路により行い、メモリの画像記憶バッファ領域の空き画像部分に、圧縮処理された画像データの書き込みを行う。   In step S66, the camera system control circuit 135 reads the captured image data written in a predetermined area of the memory using a recording / playback system and, if necessary, an image processing system. Furthermore, various development processes including an auto white balance process, a gamma conversion process, and a color conversion process are performed using the calculation result stored in the internal memory. Further, image compression processing corresponding to the set image quality (raw / fine / normal etc.) is performed by the compression / decompression circuit in the recording processing circuit 133, and the compressed image is applied to the empty image portion of the image storage buffer area of the memory. Write data.

ステップS67では、一連の撮影動作の実行に伴い、カメラシステム制御回路135は記録処理を行う。この記録処理では、メモリの画像記憶バッファ領域に記憶した画像データを読み出して、不図示のインタフェースやコネクタを介して、メモリカードやコンパクトフラッシュ(登録商標)カード等の記録媒体へ書き込みを行う。記録処理は、メモリの画像記憶バッファ領域の空き画像部分に、撮影して一連の処理を終えた画像データの書き込みが新たに行われる度に、その画像データに対して実行される。記録終了後は、図5のステップS21に戻る。   In step S67, the camera system control circuit 135 performs a recording process with the execution of a series of shooting operations. In this recording process, the image data stored in the image storage buffer area of the memory is read and written to a recording medium such as a memory card or a compact flash (registered trademark) card via an interface or connector (not shown). The recording process is executed on the image data every time new data is written in the empty image portion of the image storage buffer area of the memory. After the end of recording, the process returns to step S21 in FIG.

次に、図6のステップS40で行われる、EVFモードで撮影動作を行う場合について、図8を参照して説明する。   Next, the case where the photographing operation is performed in the EVF mode performed in step S40 in FIG. 6 will be described with reference to FIG.

先ずステップS81では、スイッチSW1がオンであるか否かを判別する。スイッチSW1がオンである場合にはステップS82に進み、スイッチSW1がオフである場合には図6のステップS31に戻り、ファインダモード切り換えスイッチ123の状態を監視する。   First, in step S81, it is determined whether or not the switch SW1 is on. If the switch SW1 is on, the process proceeds to step S82. If the switch SW1 is off, the process returns to step S31 in FIG. 6, and the state of the finder mode changeover switch 123 is monitored.

ステップS82では、測光動作を行い、カメラシステム制御回路135は測光結果に基づいて露出値(絞り値および露出時間)を決定する。また、EVF画像からコントラスト検出方式により得られたコントラスト情報に基づいて、撮影光学系103のフォーカスレンズを最もコントラストが高くなる位置まで駆動することで焦点調節動作を行う。   In step S82, a photometric operation is performed, and the camera system control circuit 135 determines an exposure value (aperture value and exposure time) based on the photometric result. Further, based on the contrast information obtained from the EVF image by the contrast detection method, the focus adjustment operation is performed by driving the focus lens of the photographing optical system 103 to the position where the contrast becomes the highest.

ステップS83では、スイッチSW2がオンであるか否かを判別し、スイッチSW2がオフの場合にはステップS81へ戻って、上述した処理を繰り返す。すなわち、スイッチSW2がオンになるまで、ディスプレイユニット107に被写体像のリアルタイム表示が継続して行われる。一方、スイッチSW2がオンの場合にはステップS84に進む。   In step S83, it is determined whether or not the switch SW2 is on. If the switch SW2 is off, the process returns to step S81 to repeat the above-described processing. That is, the real-time display of the subject image is continuously performed on the display unit 107 until the switch SW2 is turned on. On the other hand, if the switch SW2 is on, the process proceeds to step S84.

ステップS84では、撮像素子106の電荷をクリアにするとともに、撮像動作を一旦停止し、撮像素子106から最後に読み出された画像をディスプレイユニット107に表示させる(フリーズ画像表示)。   In step S84, the charge of the image sensor 106 is cleared, the imaging operation is temporarily stopped, and the image read last from the image sensor 106 is displayed on the display unit 107 (freeze image display).

ステップS85では、フォーカルプレンシャッタ113の後幕を走行させてシャッタを閉じ状態とし、更に、撮影に備えて不図示のシャッタチャージ機構により先幕および後幕の駆動機構をチャージする。ここで、不図示の電磁モータとギア列からなるシャッタチャージ機構により、シャッタ開口部を開放していたフォーカルプレンシャッタ113の先幕をチャージしてシャッタ開口部を閉じる。   In step S85, the rear curtain of the focal plane shutter 113 is run to close the shutter, and the front and rear curtain drive mechanisms are charged by a shutter charge mechanism (not shown) in preparation for shooting. Here, by a shutter charge mechanism including an electromagnetic motor (not shown) and a gear train, the front curtain of the focal plane shutter 113 that has opened the shutter opening is charged to close the shutter opening.

ステップS86において、カメラシステム制御回路135からステップS52で求めた絞り値に関する情報をレンズシステム制御回路141に送信する。これを受信したレンズシステム制御回路141は、絞り値に応じた絞り口径となるように、レンズ装置102内に設けられた絞り104の駆動を制御する。   In step S86, information regarding the aperture value obtained in step S52 is transmitted from the camera system control circuit 135 to the lens system control circuit 141. Receiving this, the lens system control circuit 141 controls the driving of the diaphragm 104 provided in the lens device 102 so as to obtain a diaphragm aperture corresponding to the diaphragm value.

ステップS87において、カメラシステム制御回路135は、撮像素子106の電荷をクリアにした後、撮像素子106での電荷蓄積を開始させる。ステップS88において、カメラシステム制御回路135は、フォーカルプレンシャッタ113の先幕を走行してシャッタを開き状態に駆動し、撮像素子106への露光動作を開始させる。   In step S <b> 87, the camera system control circuit 135 clears the charge of the image sensor 106 and then starts charge accumulation in the image sensor 106. In step S88, the camera system control circuit 135 travels through the front curtain of the focal plane shutter 113, drives the shutter to open, and starts an exposure operation to the image sensor 106.

ステップS89において、カメラシステム制御回路135は、測光結果に基づいて閃光発光ユニット108を発光させるか否かを判別する。ここで、閃光発光ユニット108を発光させる必要があると判断した場合には、ステップS90に進んで閃光発光ユニット108の駆動を制御することにより、被写体に対して照明光を照射させ、発光させる必要がないと判断した場合にはステップS91に進む。   In step S89, the camera system control circuit 135 determines whether or not the flash light emitting unit 108 is caused to emit light based on the photometric result. Here, if it is determined that the flash light emitting unit 108 needs to emit light, the process proceeds to step S90 to control the driving of the flash light emitting unit 108, so that the subject is irradiated with illumination light to emit light. If it is determined that there is no, the process proceeds to step S91.

ステップS91において、カメラシステム制御回路135は、ステップS52で求めた露出時間経過後に、フォーカルプレンシャッタ113の後幕を走行してシャッタを閉じ状態に駆動制御して、撮像素子106への露光を終了させる。   In step S91, the camera system control circuit 135 travels through the rear curtain of the focal plane shutter 113 after the exposure time obtained in step S52 has elapsed, and controls to drive the shutter in the closed state, thereby ending the exposure to the image sensor 106. Let

ステップS92において、カメラシステム制御回路135は、レンズシステム制御回路141に対して絞り104を開放値まで駆動させるように指示を行う。これにより、レンズシステム制御回路141において、開放値となるように絞り104の駆動制御が行われる。ステップS93では、設定した電荷蓄積時間が経過したことを確認し、撮像素子106での電荷蓄積処理を終了させる。   In step S92, the camera system control circuit 135 instructs the lens system control circuit 141 to drive the diaphragm 104 to the open value. As a result, the lens system control circuit 141 performs drive control of the diaphragm 104 so that the open value is obtained. In step S93, it is confirmed that the set charge accumulation time has elapsed, and the charge accumulation process in the image sensor 106 is terminated.

ステップS94では、撮像素子106から蓄積された電荷信号を読み出し、読み出された信号に対してA/D変換器130、RGB画像処理回路131、YC処理回路132および記録処理回路133での処理を行う。そして、上記処理によって生成された撮影画像データを、メモリの所定領域に書き込む。   In step S94, the charge signal accumulated from the image sensor 106 is read, and the read signal is processed by the A / D converter 130, the RGB image processing circuit 131, the YC processing circuit 132, and the recording processing circuit 133. Do. Then, the photographed image data generated by the above process is written in a predetermined area of the memory.

ステップS95では、シャッタチャージ機構の駆動により、一旦フォーカルプレンシャッタ113の先幕および後幕をチャージしてから、先幕だけを走行させてバルブ光状態にして、撮像素子106に連続的に被写体光を導くようにする。これにより、ディスプレイユニット107に画像をリアルタイム表示させるための撮像を可能にする。   In step S95, by driving the shutter charge mechanism, the front curtain and the rear curtain of the focal plane shutter 113 are once charged, and then only the front curtain is driven to be in a bulb light state, and the subject light is continuously applied to the image sensor 106. To guide. Thereby, it is possible to take an image for displaying the image on the display unit 107 in real time.

ステップS96では、ディスプレイユニット107でリアルタイム表示を再開させる。これにより、撮影者はディスプレイユニット107で表示された被写体像を見ながら、次の撮影のための構図を決定することができる。   In step S96, the display unit 107 resumes real-time display. Thus, the photographer can determine the composition for the next photographing while viewing the subject image displayed on the display unit 107.

ステップS97において、カメラシステム制御回路135は、メモリの所定領域に書き込まれた撮影画像データを読み出し、内部メモリに記憶した演算結果を用いて、オートホワイトバランス処理、ガンマ変換処理、色変換処理を含む各種現像処理を行う。更に、設定した画質(raw/fine/normal等)に応じた画像圧縮処理を記録処理回路133内の圧縮伸張回路により行い、メモリの画像記憶バッファ領域の空き画像部分に、圧縮処理された画像データの書き込みを行う。   In step S97, the camera system control circuit 135 reads out the captured image data written in a predetermined area of the memory, and includes auto white balance processing, gamma conversion processing, and color conversion processing using the calculation result stored in the internal memory. Various development processes are performed. Further, image compression processing corresponding to the set image quality (raw / fine / normal etc.) is performed by the compression / decompression circuit in the recording processing circuit 133, and the compressed image data is applied to the empty image portion of the image storage buffer area of the memory. Write.

ステップS98では、一連の撮影動作の実行に伴い、カメラシステム制御回路135は記録処理を行う。この記録処理では、メモリの画像記憶バッファ領域に記憶した画像データを読み出して、不図示のインタフェースやコネクタを介して、メモリカードやコンパクトフラッシュ(登録商標)カード等の記録媒体へ書き込みを行う。記録処理は、メモリの画像記憶バッファ領域の空き画像部分に、撮影して一連の処理を終えた画像データの書き込みが新たに行われる度に、その画像データに対して実行される。記録終了後は、図6のステップS31に戻る。   In step S98, the camera system control circuit 135 performs a recording process with the execution of a series of shooting operations. In this recording process, the image data stored in the image storage buffer area of the memory is read and written to a recording medium such as a memory card or a compact flash (registered trademark) card via an interface or connector (not shown). The recording process is executed on the image data every time new data is written in the empty image portion of the image storage buffer area of the memory. After the end of recording, the process returns to step S31 in FIG.

上述した第1の実施形態では、メモリ内部に予め用意されたメニュー画面を表示する例について説明したが、被写体像以外の他の画像であっても構わない。   In the first embodiment described above, the example in which the menu screen prepared in advance in the memory is displayed has been described. However, an image other than the subject image may be used.

また、メニュー画面を表示した時、即座に撮影光学系103に含まれるフォーカスレンズを駆動することに限るものではなく、所定時間内に再度のメニュー表示スイッチ124の再度の押下がない場合に、フォーカスレンズを駆動するようにしてもよい。   Further, when the menu screen is displayed, the focus lens included in the photographic optical system 103 is not immediately driven, and the focus is displayed when the menu display switch 124 is not pressed again within a predetermined time. The lens may be driven.

上記の通り本第1の実施形態によれば、EVFモードで被写体を観察している時に、例えばメニュー画面等、被写体像以外の画像を出力する場合に、撮影光学系103に含まれるフォーカスレンズを駆動することのみを行う。このように制御することで、反射ミラーの位置を変更する動作やシャッタを閉じる動作などを行わないため、反射ミラーやシャッタの作動音が発生することなく静かに被写体の映像画面から直ちにメニュー画面へ切り換えることができる。更に、誤って太陽に撮影レンズを向けてしまった状態が長時間続いた場合でも、フォーカスレンズが太陽光を撮像素子106に結像させない位置に配置されているため、太陽光が撮像素子に結像して、撮像素子の一部が焼けてしまうといった事故を防ぐ事ができる。また、メニュー画面を表示した状態から、再び被写体の画像を表示する画面に復帰する為の時間も短時間で済むため、使用者に違和感を与えることも無い。   As described above, according to the first embodiment, when observing a subject in the EVF mode, when outputting an image other than the subject image, such as a menu screen, the focus lens included in the photographing optical system 103 is provided. Only drive. By controlling in this way, the operation of changing the position of the reflecting mirror and the operation of closing the shutter are not performed, so that the operation screen of the reflecting mirror and the shutter is not generated, and the subject image screen is immediately switched to the menu screen immediately. Can be switched. Furthermore, even if the shooting lens is accidentally directed to the sun for a long time, the focus lens is disposed at a position where sunlight is not imaged on the image sensor 106, so that sunlight is connected to the image sensor. This can prevent an accident that a part of the image sensor burns. In addition, since it takes only a short time to return to the screen for displaying the subject image again from the state in which the menu screen is displayed, the user does not feel uncomfortable.

なお、上記第1の実施形態においては、本発明を一眼レフカメラに適用した場合について説明したがこれに限られるものではなく、フォーカスレンズを有し、EVFを実行可能なカメラであれば、本発明を適用することが可能である。   In the first embodiment, the case where the present invention is applied to a single-lens reflex camera has been described. However, the present invention is not limited to this, and any camera that has a focus lens and can execute EVF can be used. The invention can be applied.

また、上記第1の実施形態においては、EVFモードにおいてメニュー画面を表示する際に、リアルタイム画像からメニュー画面に切り替わる場合について説明したが、メニュー画面をリアルタイム画像に重畳表示する場合にも本発明を適用することができる。   In the first embodiment, the case where the menu screen is switched from the real-time image to the menu screen when the menu screen is displayed in the EVF mode has been described. However, the present invention is also applied to the case where the menu screen is superimposed on the real-time image. Can be applied.

<第2の実施形態>
次に、本発明の第2の実施形態について、図9のフローチャートを用いて詳細に説明する。図9は、撮影スタンバイ状態或いはディスプレイユニット107にメニュー表示されている状態における電源オフ動作の手順を示す。
<Second Embodiment>
Next, a second embodiment of the present invention will be described in detail using the flowchart of FIG. FIG. 9 shows the procedure of the power-off operation in the shooting standby state or the menu displayed on the display unit 107.

先ず、ステップS200において電源オフ操作が為されたかを判断する。電源オフ操作が為されていないと判断されると、撮影スタンバイ状態或いはメニュー表示状態を維持する。電源オフ操作が為されたと判断されるとステップS201において、EVFモードであるかを判断する。上述した第1の実施形態で示したように、EVFモードでの撮影スタンバイ時及びメニュー画面表示時には、ハーフミラー111及びサブミラー122は、撮影光路外へ退避している。更に、フォーカルプレンシャッタ113は先幕のみが走行し終わったバルブ状態で、撮像素子106が露出している。   First, it is determined in step S200 whether a power-off operation has been performed. If it is determined that the power-off operation has not been performed, the shooting standby state or menu display state is maintained. If it is determined that the power-off operation has been performed, it is determined in step S201 whether the EVF mode is set. As shown in the first embodiment described above, the half mirror 111 and the sub mirror 122 are retracted out of the photographing optical path during photographing standby in the EVF mode and during menu screen display. Further, the focal plane shutter 113 is in a valve state where only the front curtain has traveled, and the image sensor 106 is exposed.

ステップS201において、EVFモードではない、即ちOVFモードであると判断されると、そのままステップS204に進んでカメラ本体101の電源をオフする。一方、ステップS201でEVFモードであると判断されると、ハーフミラー111及びサブミラー122を撮影光路外へ退避させたまま、ステップS202へ進む。ステップS202に進む際に、フォーカルプレンシャッタ113は先幕のみが走行し終わったバルブ状態のままでも良いし、 後幕も走行させて遮光状態であっても良いが、バルブ状態のままであっても良い。ステップS202で撮影光学系103に含まれるフォーカスレンズをレンズ装置102の合焦可能な最至近近傍、或いは被写体光が撮像素子106に結像しない位置に移動させる。フォーカスレンズ移動後、ステップS203において絞り104を最小絞りまで絞り込んで撮像素子106を遮光する。絞り104を最小絞りまで絞り込み駆動した後に、ステップS204においてカメラ本体101の電源をオフとする。   If it is determined in step S201 that the mode is not the EVF mode, that is, the OVF mode, the process proceeds to step S204 and the power of the camera body 101 is turned off. On the other hand, if it is determined in step S201 that the EVF mode is set, the process proceeds to step S202 while the half mirror 111 and the sub mirror 122 are retracted from the photographing optical path. When proceeding to step S202, the focal plane shutter 113 may remain in the valve state where only the front curtain has traveled, or the rear curtain may travel and be in the light-shielded state, but remains in the valve state. Also good. In step S <b> 202, the focus lens included in the photographing optical system 103 is moved to the closest possible focus position of the lens apparatus 102 or a position where the subject light does not form an image on the image sensor 106. After moving the focus lens, in step S203, the aperture 104 is reduced to the minimum aperture to shield the image sensor 106 from light. After the stop 104 is driven to the minimum stop, the power of the camera body 101 is turned off in step S204.

なお、本第2の実施形態ではステップS202でフォーカスレンズの駆動、ステップS203で絞り104の駆動としたが、本発明はこの順番に限定されるものではなく、逆の順番で行っても、並行して行っても構わない。また、本第2の実施形態ではフォーカスレンズの駆動と絞り104の駆動を共に行うとしたが、本発明はこれに限定されるものではなく、少なくともどちらか一方の駆動を行えばよい。   In the second embodiment, the focus lens is driven in step S202 and the diaphragm 104 is driven in step S203. However, the present invention is not limited to this order. You can do it. In the second embodiment, the driving of the focus lens and the driving of the diaphragm 104 are both performed. However, the present invention is not limited to this, and at least one of the driving may be performed.

EVFモードで電源オフとした場合に、ハーフミラー111及びサブミラー122は、撮影光路外へ退避しており、フォーカルプレンシャッタ113或いは、撮像素子106が露出している。そのため、例えば、撮影レンズを誤って太陽に向けてしまうような状態が長時間続いた場合、太陽光がフォーカルプレンシャッタ113或いは撮像素子106に結像し、これらの一部が焼けてしまうような事故が懸念される。そこで、絞り104を絞り込んだり、撮影光学系103に含まれるフォーカスレンズを太陽光が撮像素子106に結像しない位置へ移動させることで、フォーカルプレンシャッタ113或いは撮像素子106が焼けてしまうような事故を防止することができる。更に、電源オフ時にもハーフミラー111及びサブミラー122は、撮影光路外へ退避した状態を保持しているため、次に電源オンした場合にも速やかにEVFモードに復帰することが可能となる。   When the power is turned off in the EVF mode, the half mirror 111 and the sub mirror 122 are retracted out of the photographing optical path, and the focal plane shutter 113 or the image sensor 106 is exposed. Therefore, for example, when a state in which the photographing lens is mistakenly directed to the sun continues for a long time, sunlight is imaged on the focal plane shutter 113 or the image sensor 106, and a part of them is burnt. There is concern about accidents. Therefore, an accident in which the focal plane shutter 113 or the image sensor 106 is burned by narrowing the aperture 104 or moving the focus lens included in the photographing optical system 103 to a position where sunlight does not form an image on the image sensor 106. Can be prevented. Further, since the half mirror 111 and the sub mirror 122 are kept retracted from the photographing optical path even when the power is turned off, it is possible to quickly return to the EVF mode when the power is turned on next time.

なお、上記第2の実施形態においては、本発明を一眼レフカメラに適用した場合について説明したがこれに限られるものではなく、絞り及び/またはフォーカスレンズを有し、EVFを実行可能なカメラであれば、本発明を適用することが可能である。   In the second embodiment, the case where the present invention is applied to a single-lens reflex camera has been described. However, the present invention is not limited to this, and a camera having an aperture and / or a focus lens and capable of executing EVF. If present, the present invention can be applied.

<第3の実施形態>
次に、本発明の第3の実施形態について、図10のフローチャートを用いて詳細に説明する。図10は、EVFモードでの撮影スタンバイ状態における各スイッチの受付け動作を示し、図6のステップS33〜S39の代わりに実行される。即ち、EVFモードで撮影がスタンバイとなり、メニュー表示スイッチ124の押下が検出された場合(ステップS32でYES)に、図10に示す処理が行われる。
<Third Embodiment>
Next, a third embodiment of the present invention will be described in detail using the flowchart of FIG. FIG. 10 shows the receiving operation of each switch in the shooting standby state in the EVF mode, which is executed instead of steps S33 to S39 in FIG. That is, when the shooting is in standby in the EVF mode and the pressing of the menu display switch 124 is detected (YES in step S32), the processing shown in FIG. 10 is performed.

上述したように、EVFモードでは、ハーフミラー111及びサブミラー122は、撮影光路外へ退避しており、更にフォーカルプレンシャッタ113は先幕のみが走行し終わったバルブ状態で、撮像素子106が露出している。この状態でメニュー表示スイッチ124が押下されると、ステップ301で、ディスプレイユニット107の表示内容を被写体像のリアルタイム表示からメニュー画面に切り換える。そして、ステップS302でメモリ内部に予め用意されたメニュー画面の表示を開始する。メニュー画面の表示開始後、ステップS303でカメラシステム制御回路135に設けられたカウンターをスタートさせ、メニュー表示開始からの時間をカウントしていく。   As described above, in the EVF mode, the half mirror 111 and the sub mirror 122 are retracted out of the photographing optical path, and the focal plane shutter 113 is in a valve state in which only the front curtain has traveled, and the image sensor 106 is exposed. ing. When the menu display switch 124 is pressed in this state, in step 301, the display content of the display unit 107 is switched from the real-time display of the subject image to the menu screen. In step S302, display of a menu screen prepared in advance in the memory is started. After the display of the menu screen is started, a counter provided in the camera system control circuit 135 is started in step S303, and the time from the start of the menu display is counted.

ステップS304でメニュー開始からの時間が所定の時間よりも短いかどうかを判定する。所定の時間とはEVFモードでの撮像素子106からの撮像信号読み出し間隔(1/30秒程度)よりも長い時間であり、1秒程度であれば良いが、1秒に限定されるものではない。ステップS304で所定の時間よりも長いと判定された場合の動作は後述する。   In step S304, it is determined whether the time from the start of the menu is shorter than a predetermined time. The predetermined time is longer than the imaging signal readout interval (about 1/30 seconds) from the imaging device 106 in the EVF mode, and may be about 1 second, but is not limited to 1 second. . The operation when it is determined in step S304 that the time is longer than the predetermined time will be described later.

ステップS304で所定の時間よりも短いと判定されると、ステップS305でメニュー表示スイッチ124の押下を判定する。メニュー表示スイッチ124が操作されていないと判定されるとステップS304に戻る。   If it is determined in step S304 that the time is shorter than the predetermined time, it is determined in step S305 that the menu display switch 124 is pressed. If it is determined that the menu display switch 124 has not been operated, the process returns to step S304.

ステップS305でメニュー表示スイッチ124が操作されたと判定されると、ステップS307でメニュー画面表示を終了して、ステップS308でディスプレイユニット107の表示内容を被写体像のリアルタイム表示に切り換える。そして再び、EVFモードでの撮影スタンバイに戻る。   If it is determined in step S305 that the menu display switch 124 has been operated, the menu screen display ends in step S307, and the display content of the display unit 107 is switched to real-time display of the subject image in step S308. Then, it returns to shooting standby in the EVF mode again.

一方、ステップS304で所定の時間よりも長いと判定されると、ステップS309で撮像素子106は電荷の蓄積を開始する。所定時間電荷を蓄積した後、ステップS310で電荷の蓄積を終了し、ステップS311で撮像素子106から撮像信号を読み出す。   On the other hand, if it is determined in step S304 that the time is longer than the predetermined time, the image sensor 106 starts to accumulate charges in step S309. After the charge is accumulated for a predetermined time, the accumulation of the charge is finished in step S310, and the image pickup signal is read from the image pickup element 106 in step S311.

ステップS312では、上述したようにしてステップS311で所定時間間隔で読み出される撮像信号から、画面内に強い点光源が存在するか判定する。例えば、画面内に太陽が入っているかを判定する。この点光源の有無は、例えば、読み出された撮像信号の最大値を検出し、検出した値が予め設定された輝度を超える場合に、点光源が存在すると判定する。ステップS312で画面内に強い点光源が存在しない、即ち太陽が画面内に存在しないと判定されると、ステップS303に戻り、カウンターを再スタートさせる。   In step S312, it is determined whether there is a strong point light source in the screen from the imaging signal read at predetermined time intervals in step S311 as described above. For example, it is determined whether the sun is in the screen. The presence / absence of the point light source is determined, for example, by detecting the maximum value of the read image signal and determining that the point light source exists when the detected value exceeds a preset luminance. If it is determined in step S312 that there is no strong point light source in the screen, that is, the sun does not exist in the screen, the process returns to step S303 and the counter is restarted.

ステップS312で画面内に強い点光源が存在すると判断された場合、即ち太陽が画面内に存在している可能性が高い場合には、ステップS313に進む。そして、撮影光学系103に含まれるフォーカスレンズを駆動し、レンズ装置102の合焦可能な最至近近傍、或いは被写体光が撮像素子106に結像しない位置に移動させる。フォーカスレンズ駆動後、ステップS314で絞り104を最小絞りまで絞り込み、撮像素子106を遮光する。   If it is determined in step S312 that a strong point light source is present in the screen, that is, if there is a high possibility that the sun is present in the screen, the process proceeds to step S313. Then, the focus lens included in the photographing optical system 103 is driven and moved to the closest possible focus position of the lens apparatus 102 or a position where the subject light does not form an image on the image sensor 106. After driving the focus lens, in step S314, the diaphragm 104 is stopped to the minimum diaphragm, and the image sensor 106 is shielded from light.

なお、本第3の実施形態ではステップS313でフォーカスレンズの駆動、ステップS314で絞り104の駆動としたが、本発明はこの順番に限定されるものではなく、逆の順番で行っても、並行して行っても構わない。また、本第3の実施形態ではフォーカスレンズの駆動と絞り104の駆動を共に行うとしたが、本発明はこれに限定されるものではなく、少なくともどちらか一方の駆動を行えばよい。   In the third embodiment, the focus lens is driven in step S313 and the diaphragm 104 is driven in step S314. However, the present invention is not limited to this order. You can do it. In the third embodiment, both the driving of the focus lens and the driving of the diaphragm 104 are performed. However, the present invention is not limited to this, and at least one of the driving may be performed.

ステップS315でメニュー表示スイッチ124の押下を判定し、メニュー表示スイッチ124が操作されたと判定されると、ステップS316で絞り104を開放まで駆動し、ステップS317に進む。   In step S315, it is determined that the menu display switch 124 is pressed. If it is determined that the menu display switch 124 has been operated, the diaphragm 104 is driven to the open position in step S316, and the process proceeds to step S317.

ステップS317では、撮影光学系103に含まれるフォーカスレンズを駆動して合焦動作を行い、EVFのための撮像素子106による連続的な撮像動作に備える。そして、上述したステップS307及びS308の処理を実行する。   In step S317, the focus lens included in the photographic optical system 103 is driven to perform a focusing operation to prepare for a continuous imaging operation by the imaging element 106 for EVF. And the process of step S307 and S308 mentioned above is performed.

上記の通り本第3の実施形態によれば、EVFモードで被写体を観察している時に、例えばメニュー画面等、被写体像以外の画像を出力する場合に、定期的に撮像素子106から画像データを読み出す。そして、画像に強い点光源が存在するか、即ち太陽が画面内に存在するか判定する。強い点光源の有無から撮影レンズを太陽に向けていないかを判定し、強い点光源が存在しない場合には何も動かさない。このように、撮像素子106の一部が焼けてしまうような強い点光源が存在しない場合には、反射ミラーの位置を変更する動作やシャッタを閉じる動作、絞りの絞り込み、フォーカスレンズの駆動などを行わない。そのため、反射ミラーやシャッタの作動音が発生することなく静かに被写体の映像画面から直ちにメニュー画面へ切り換えることができる。   As described above, according to the third embodiment, when observing a subject in the EVF mode, for example, when outputting an image other than the subject image such as a menu screen, image data is periodically output from the image sensor 106. read out. Then, it is determined whether a strong point light source exists in the image, that is, whether the sun exists in the screen. The presence or absence of a strong point light source is used to determine whether or not the taking lens is facing the sun. If there is no strong point light source, nothing is moved. As described above, when there is no strong point light source that causes a part of the image sensor 106 to burn, the operation of changing the position of the reflection mirror, the operation of closing the shutter, the aperture stop, the drive of the focus lens, etc. Not performed. Therefore, it is possible to silently switch from the subject image screen to the menu screen without generating the operation sound of the reflecting mirror and the shutter.

更に、誤って太陽に撮影レンズを向けてしまった状態が長時間続いた場合には、所定の時間経過後、絞り104が最小絞りまで絞り込まれるか、撮影光学系103に含まれるフォーカスレンズが太陽光を撮像素子106に結象させない位置まで駆動される。そのため、太陽光が撮像素子106に結像して、撮像素子106の一部が焼けてしまうといった事故を防ぐことができる。   Further, if the photographing lens is accidentally directed to the sun for a long time, after a predetermined time has elapsed, the diaphragm 104 is stopped to the minimum diaphragm, or the focusing lens included in the photographing optical system 103 is It is driven to a position where the image sensor 106 is not coupled with light. Therefore, it is possible to prevent an accident in which sunlight is imaged on the image sensor 106 and a part of the image sensor 106 is burned.

また、メニュー画面を表示した状態から、再び被写体の画像を表示する画面に復帰する為の時間も短時間で済むため、使用者に違和感を与えることも無い。   In addition, since it takes only a short time to return to the screen for displaying the subject image again from the state in which the menu screen is displayed, the user does not feel uncomfortable.

なお、上記第3の実施の形態においては、本発明を一眼レフカメラに適用した場合について説明したがこれに限られるものではなく、絞り及び/またはフォーカスレンズを有し、EVFを実行可能なカメラであれば、本発明を適用することが可能である。   In the third embodiment, the case where the present invention is applied to a single-lens reflex camera has been described. However, the present invention is not limited to this, and a camera having an aperture and / or a focus lens and capable of executing EVF. If so, the present invention can be applied.

また、上記第3の実施形態においては、EVFモードにおいてメニュー画面を表示する際に、リアルタイム画像からメニュー画面に切り替わる場合について説明したが、メニュー画面をリアルタイム画像に重畳表示する場合にも本発明を適用することができる。   In the third embodiment, the case where the menu screen is switched from the real time image to the menu screen when the menu screen is displayed in the EVF mode has been described. However, the present invention is also applied to the case where the menu screen is superimposed on the real time image. Can be applied.

本発明の実施の形態における撮像装置の概略構成を示す側方視中央縦断面図で、光学ビューファインダによる被写体観察状態を示す図である。It is a side view central longitudinal cross-sectional view which shows schematic structure of the imaging device in embodiment of this invention, and is a figure which shows the to-be-photographed object observation state by an optical viewfinder. 図1に示す撮像装置において、電子ビューファインダによる被写体観察状態を示す側方視中央縦断面図である。FIG. 2 is a side longitudinal central longitudinal sectional view showing a subject observation state by an electronic viewfinder in the imaging apparatus shown in FIG. 1. 図1及び図2に示す撮像装置の概略機能構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a schematic functional configuration of the imaging apparatus illustrated in FIGS. 1 and 2. 本発明の第1の実施形態におけるカメラシステムの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the camera system in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態におけるOVFモードでの撮影スタンバイ状態から各スイッチの受付け動作を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation of receiving each switch from a shooting standby state in an OVF mode according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態におけるEVFモードでの撮影スタンバイ状態から各スイッチの受付け動作を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation of receiving each switch from a shooting standby state in the EVF mode according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態におけるカメラシステムのOVFモードでの撮影動作を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a shooting operation in an OVF mode of the camera system according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態におけるカメラシステムのEVFモードでの撮影動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the imaging | photography operation | movement in EVF mode of the camera system in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態におけるカメラシステムのEVFモードでの電源オフ動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the power-off operation | movement in the EVF mode of the camera system in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施の形態におけるEVFモードでの撮影スタンバイ状態から各スイッチの受付け動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows reception operation | movement of each switch from the imaging | photography standby state in EVF mode in the 3rd Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

101 カメラ本体
102 レンズ装置
103 撮影光学系
104 絞り
105 フォーカシングスクリーン
106 撮像素子
107 ディスプレイユニット
108 閃光発光ユニット
109 ファインダレンズ
111 ハーフミラー
112 ペンタプリズム
113 フォーカルプレンシャッタ
121 焦点検出ユニット
122 サブミラー
123 ファインダモード切り換えスイッチ
124 メニュー表示スイッチ
135 カメラシステム制御回路
140 AF制御回路
DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 Camera main body 102 Lens apparatus 103 Image pick-up optical system 104 Aperture 105 Focusing screen 106 Image pick-up element 107 Display unit 108 Flash light emitting unit 109 Finder lens 111 Half mirror 112 Pentaprism 113 Focal plane shutter 121 Focus detection unit 122 Submirror 123 Finder mode changeover switch 124 Menu display switch 135 Camera system control circuit 140 AF control circuit

Claims (10)

フォーカスレンズを含む撮影レンズと、
前記撮影レンズを介して入射する被写体光学像を電気信号に変換する撮像素子と、
表示手段とを備え、
前記撮像素子により得られる電気信号に基づく画像を前記表示手段に逐次表示する電子ファインダモードを有する撮像装置において、
前記電子ファインダモードにおいて、前記撮像素子から得られる電気信号に基づく画像以外の画像を前記表示手段に表示する指示がなされた場合に、前記入射する被写体光学像が前記撮像素子に合焦しないように前記フォーカスレンズの位置を制御する制御手段を有することを特徴とする撮像装置。
A photographic lens including a focus lens;
An image sensor for converting a subject optical image incident through the photographing lens into an electrical signal;
Display means,
In an imaging apparatus having an electronic finder mode for sequentially displaying an image based on an electrical signal obtained by the imaging element on the display means,
In the electronic viewfinder mode, when an instruction to display an image other than an image based on an electrical signal obtained from the image sensor on the display unit is given, the incident subject optical image is not focused on the image sensor. An image pickup apparatus comprising control means for controlling the position of the focus lens.
光学ファインダと、
前記撮影レンズを介して入射する被写体光学像を前記光学ファインダに導く、撮影光路上の第1の位置と、前記被写体光学像を前記撮像素子に導く、前記撮影光路から退避した第2の位置とに切り換え駆動される可動ミラーとを更に備え、
前記電子ファインダモードでは、前記可動ミラーを前記第2の位置に駆動し、前記制御手段は、前記撮像素子から得られる電気信号に基づく画像以外の画像を表示する指示がなされた場合に、前記可動ミラーを前記第2の位置に保持したまま、前記入射する被写体光学像が前記撮像素子に合焦しないように前記フォーカスレンズの位置を制御することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
Optical viewfinder,
A first position on the photographing optical path that guides the subject optical image incident through the photographing lens to the optical viewfinder; and a second position that guides the subject optical image to the imaging element and retracts from the photographing optical path. And a movable mirror that is driven to be switched to
In the electronic viewfinder mode, the movable mirror is driven to the second position, and the control unit is configured to display the movable mirror when instructed to display an image other than an image based on an electrical signal obtained from the imaging element. 2. The image pickup apparatus according to claim 1, wherein the position of the focus lens is controlled so that the incident subject optical image is not focused on the image pickup device while a mirror is held at the second position.
前記撮像素子を遮光するためのシャッタ手段を更に有し、
前記電子ファインダモードでは前記シャッタ手段は開いた状態であって、前記制御手段は、前記撮像素子から得られる電気信号に基づく画像以外の画像を表示する指示がなされた場合に、前記シャッタ手段を開いた状態に保持したまま、前記入射する被写体光学像が前記撮像素子に合焦しないように前記フォーカスレンズの位置を制御することを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。
Further comprising shutter means for shielding the image sensor;
In the electronic finder mode, the shutter means is in an open state, and the control means opens the shutter means when an instruction to display an image other than an image based on an electrical signal obtained from the image sensor is given. The image pickup apparatus according to claim 1, wherein the position of the focus lens is controlled so that the incident subject optical image does not focus on the image pickup device while being held in a state of being held.
前記制御手段は、前記画像以外の画像を表示する指示がなされてから、予め設定された時間、前記撮像素子から得られる電気信号に基づく画像の表示を再開する指示がなされない場合に、前記入射する被写体光学像が前記撮像素子に合焦しないように前記フォーカスレンズの位置を制御することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の撮像装置。   The control means, when an instruction to display an image other than the image is given, and when there is no instruction to resume display of an image based on an electrical signal obtained from the image sensor for a preset time, 4. The image pickup apparatus according to claim 1, wherein the position of the focus lens is controlled so that a subject optical image to be focused does not focus on the image pickup device. 5. 絞り手段を更に有し、
前記電子ファインダモードにおいて前記撮像装置の電源オフが指示された場合に、前記制御手段は、前記フォーカスレンズの位置の制御と、前記絞り手段を絞り込む制御との少なくともいずれか一方を実行することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の撮像装置。
And further comprising a throttle means,
When the power-off of the imaging apparatus is instructed in the electronic viewfinder mode, the control unit executes at least one of control of the position of the focus lens and control of narrowing down the aperture unit The imaging device according to any one of claims 1 to 4.
絞り手段と、
前記電子ファインダモードにおいて、前記撮像素子から得られる電気信号に基づく画像以外の画像を前記表示手段に表示する指示がなされた場合に、予め設定された時間間隔で前記撮像素子を駆動して、電気信号を出力させる駆動手段とを更に有し、
前記制御手段は、前記予め設定された時間間隔で前記撮像素子から出力された電気信号が点光源の存在を示す場合に、前記フォーカスレンズの位置の制御と、前記絞り手段を絞り込む制御との少なくともいずれか一方を実行することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の撮像装置。
Squeezing means;
In the electronic finder mode, when an instruction to display an image other than an image based on an electrical signal obtained from the image sensor on the display unit is given, the image sensor is driven at a preset time interval to Drive means for outputting a signal,
When the electrical signal output from the image sensor at the preset time interval indicates the presence of a point light source, the control means includes at least control of the position of the focus lens and control for narrowing down the aperture means. The imaging apparatus according to claim 1, wherein either one of them is executed.
前記入射する被写体光学像が前記撮像素子に合焦しないような前記フォーカスレンズの位置とは、最至近近傍であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の撮像装置。   5. The image pickup apparatus according to claim 1, wherein the position of the focus lens at which the incident subject optical image does not focus on the image pickup device is in the vicinity of the closest distance. 6. フォーカスレンズを含む撮影レンズを介して入射する被写体光学像を電気信号に変換する撮像素子と、表示手段とを備えた撮像装置の制御方法であって、
前記撮像素子により得られる電気信号に基づく画像を前記表示手段に逐次表示する電子ファインダモードを設定する設定工程と、
前記電子ファインダモードにおいて、前記撮像素子から得られる電気信号に基づく画像以外の画像を前記表示手段に表示する指示がなされた場合に、前記入射する被写体光学像が前記撮像素子に合焦しないように前記フォーカスレンズの位置を制御する制御工程と
を有することを特徴とする制御方法。
An imaging device control method comprising: an imaging element that converts an optical image of an object incident via a photographing lens including a focus lens into an electrical signal; and a display unit,
A setting step for setting an electronic finder mode for sequentially displaying an image based on an electrical signal obtained by the imaging element on the display means;
In the electronic viewfinder mode, when an instruction to display an image other than an image based on an electrical signal obtained from the image sensor on the display unit is given, the incident subject optical image is not focused on the image sensor. And a control step of controlling the position of the focus lens.
前記撮像装置は絞り手段を更に有し、
前記電子ファインダモードにおいて前記撮像装置の電源オフが指示された場合に、前記フォーカスレンズの位置の制御と、前記絞り手段を絞り込む制御との少なくともいずれか一方を実行する工程を更に有することを特徴とする請求項8に記載の制御方法。
The imaging apparatus further includes a diaphragm means,
A step of performing at least one of control of the position of the focus lens and control of narrowing down the aperture means when powering off the imaging apparatus is instructed in the electronic viewfinder mode; The control method according to claim 8.
絞り手段と、フォーカスレンズを含む撮影レンズ及び前記絞り手段を介して入射する被写体光学像を電気信号に変換する撮像素子と、表示手段とを備えた撮像装置の制御方法であって、
前記撮像素子により得られる電気信号に基づく画像を前記表示手段に逐次表示する電子ファインダモードを設定する設定工程と、
前記電子ファインダモードにおいて、前記撮像素子から得られる電気信号に基づく画像以外の画像を前記表示手段に表示する指示がなされた場合に、予め設定された時間間隔で前記撮像素子を駆動して、電気信号を出力させる撮像工程と、
前記予め設定された時間間隔で前記撮像素子から出力された電気信号が点光源の存在を示す場合に、前記入射する被写体光学像が前記撮像素子に合焦しないように前記フォーカスレンズの位置を移動する制御と、前記絞り手段を絞り込む制御との少なくともいずれか一方を実行する制御工程と
を有することを特徴とする制御方法。
A control method for an imaging apparatus, comprising: an aperture unit; a photographing lens including a focus lens; an imaging element that converts a subject optical image incident through the aperture unit into an electrical signal; and a display unit.
A setting step for setting an electronic finder mode for sequentially displaying an image based on an electrical signal obtained by the imaging element on the display means;
In the electronic finder mode, when an instruction to display an image other than an image based on an electrical signal obtained from the image sensor on the display unit is given, the image sensor is driven at a preset time interval to An imaging process for outputting a signal;
When the electric signal output from the image sensor at the preset time interval indicates the presence of a point light source, the position of the focus lens is moved so that the incident subject optical image does not focus on the image sensor And a control process for executing at least one of control for narrowing down the throttle means.
JP2008097479A 2008-04-03 2008-04-03 Imaging apparatus, and control method thereof Withdrawn JP2009253550A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008097479A JP2009253550A (en) 2008-04-03 2008-04-03 Imaging apparatus, and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008097479A JP2009253550A (en) 2008-04-03 2008-04-03 Imaging apparatus, and control method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009253550A true JP2009253550A (en) 2009-10-29

Family

ID=41313815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008097479A Withdrawn JP2009253550A (en) 2008-04-03 2008-04-03 Imaging apparatus, and control method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009253550A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4478599B2 (en) Imaging device
JP5013964B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP2004264832A (en) Imaging apparatus and lens arrangement
JP5159536B2 (en) Imaging apparatus, control method thereof, and program
JP2005295577A (en) Imaging apparatus
JP4678816B2 (en) Imaging device
JP5333888B2 (en) Imaging apparatus and program thereof
JP4343753B2 (en) Imaging device
JP2010135963A (en) Imaging apparatus, and control method of imaging apparatus
JP4612800B2 (en) Imaging apparatus and imaging system
JP2002171442A (en) Electronic camera and luminous quantity control method
JP2001136429A (en) Electronic camera
JP2009253550A (en) Imaging apparatus, and control method thereof
JP5311993B2 (en) Imaging device provided with external display device
JP4464180B2 (en) Imaging apparatus and imaging system
JP2007101860A (en) Imaging apparatus
JP2007101877A (en) Photographing device
JP4438052B2 (en) Imaging device
JP2005275416A (en) Imaging apparatus
JP5470873B2 (en) camera
JP2000013663A (en) Digital camera
JP2007072191A (en) Imaging apparatus
JP2010103923A (en) Imaging apparatus and method of controlling the same
JP2007034175A (en) Imaging apparatus
JP2010183397A (en) Image capturing apparatus, and method of controlling the same

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110607