JP2009251946A - Order data management device and order data management system - Google Patents

Order data management device and order data management system Download PDF

Info

Publication number
JP2009251946A
JP2009251946A JP2008099273A JP2008099273A JP2009251946A JP 2009251946 A JP2009251946 A JP 2009251946A JP 2008099273 A JP2008099273 A JP 2008099273A JP 2008099273 A JP2008099273 A JP 2008099273A JP 2009251946 A JP2009251946 A JP 2009251946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
order
information
order data
menu
provision
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008099273A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Junko Kurahashi
順子 倉橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SII Data Service Corp
Original Assignee
SII Data Service Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SII Data Service Corp filed Critical SII Data Service Corp
Priority to JP2008099273A priority Critical patent/JP2009251946A/en
Publication of JP2009251946A publication Critical patent/JP2009251946A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an order data management device and an order data management system which are able to carry out order management, without modifying cooking instruction form, even if an order that h as an offer sequence differing from a predetermined offer sequence is received. <P>SOLUTION: A memory unit 14 associates menu information corresponding to information on a single article menu, provisioning-sequence information indicating what sequence the single article menu is provided, and provisioning-interval information indicating what interval the single article menu is provided, so as to store them. A receiving unit 12 receives order information and provisioning-sequence change information which are transmitted from an order-information input device. A control unit 13 calculates the cooking timing for the single article menu associated with the order information, on the basis of the order information and the provisioning-sequence change information which are received by the receiving unit 12, and the menu information, the provisioning-sequence information, and the provisioning-interval information which are stored by the memory unit 14, and then handles cooking instruction, according to the cooking timing calculated. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、例えばレストランあるいはホテルなどの飲食店で、顧客が注文した商品やそれに付随する情報の管理に利用されるオーダデータ管理装置及びオーダデータ管理システムに関する。   The present invention relates to an order data management apparatus and an order data management system used for managing products ordered by customers and information associated therewith at restaurants such as restaurants and hotels.

従来から、レストラン、居酒屋あるいはホテル等(以後、レストラン等と表記する)ではオーダデータ管理システムが使用されている。以下、オーダデータ管理システムの一例を概略説明する。オーダデータ管理システムは、オーダデータ管理装置とハンディターミナル(注文情報入力装置)とを含む。また、オーダデータ管理装置とハンディターミナルは無線で接続している。   Conventionally, order data management systems have been used in restaurants, pubs, hotels, etc. (hereinafter referred to as restaurants). Hereinafter, an example of the order data management system will be outlined. The order data management system includes an order data management device and a handy terminal (order information input device). The order data management device and the handy terminal are connected by radio.

顧客から料理の注文を受けた場合、接客担当者は、携帯しているハンディターミナルに注文を受けたメニュー情報を入力し、注文情報を作成する。ハンディターミナルには、レストラン等で提供するメニューのリスト(メニューリスト)が予め記憶されており、接客担当者はメニュー情報をハンディターミナルに入力する際、ハンディターミナルに記憶されているメニューリストの中から選択入力する。また、同様のメニューリストはオーダデータ管理装置も記憶している。   When receiving a food order from a customer, the customer service representative inputs the ordered menu information to the handy terminal carried and creates the order information. In the handy terminal, a list of menus (menu list) provided at a restaurant or the like is stored in advance, and the customer service representative enters the menu information into the handy terminal from the menu list stored in the handy terminal. Select and input. A similar menu list also stores an order data management device.

この作成された注文情報は、ハンディターミナルからオーダデータ管理装置に無線送信される。オーダデータ管理装置は、受信した注文情報を自身が備える記憶部に記憶させる。また、オーダデータ管理装置は、記憶部が記憶する注文情報に基づいて、厨房に設置された調理指示伝票出力用プリンタに調理指示用伝票を印刷出力させ、ホールに設置されたゲスト伝票出力用プリンタに会計用伝票を印刷出力させる。なお、オーダデータ管理装置は、記憶部が記憶する注文情報に基づいて、厨房に設置された調理指示表示用ディスプレイに調理指示を表示させても良い。   The created order information is wirelessly transmitted from the handy terminal to the order data management apparatus. The order data management apparatus stores the received order information in a storage unit included in the order data management apparatus. Further, the order data management device causes the cooking instruction slip output printer installed in the kitchen to print out the cooking instruction slip based on the order information stored in the storage unit, and the guest slip output printer installed in the hall Causes the accounting slip to be printed out. Note that the order data management apparatus may display the cooking instruction on the cooking instruction display display installed in the kitchen based on the order information stored in the storage unit.

調理担当者は調理指示伝票出力用プリンタより印刷出力された調理指示用伝票、または、調理指示表示用ディスプレイに表示された調理指示を確認し、調理を開始する。また、接客担当者はゲスト伝票出力用プリンタより印刷出力された会計用伝票を顧客に手渡す。調理担当者は、調理が完了するとその旨を接客担当者に通知する。これにより、接客担当者は顧客に注文を受けた料理を配膳することになる。   The person in charge of cooking confirms the cooking instruction printed on the cooking instruction slip output printer or the cooking instruction displayed on the cooking instruction display display, and starts cooking. The customer service representative hands over the accounting slip printed out from the guest slip output printer to the customer. The person in charge of cooking notifies the person in charge of service to that effect when cooking is completed. As a result, the customer service representative serves the dish ordered by the customer.

また、コース料理のように顧客に料理を提供する順番が決まっている場合、複数の料理を1つのコースメニュー情報として記憶部に登録しておくことで、オーダデータ管理装置は、記憶部が記憶するコースメニュー情報に基づいて、料理を提供する順に調理指示伝票出力用プリンタに調理指示用の伝票を印刷出力することが可能である。   In addition, when the order in which dishes are to be provided to customers, such as course dishes, is determined, the order data management device stores the order data management apparatus by storing a plurality of dishes as one course menu information in the storage unit. It is possible to print out the cooking instruction slips on the cooking instruction slip output printer in the order in which the dishes are provided, based on the course menu information.

図45はメニューリストの例を示した図である。メニューリストには、メニュー番号と、メニュー名称との2つの属性がある。メニュー番号は、メニュー名称が一意に決まる番号である。メニュー名称はメニューの名前である。図示する例では、メニュー番号が1のメニュー名称は「前菜3品 盛り合わせ」である。メニュー番号が15のメニュー名称は「Aコース」である。他のメニュー番号に関連付けられているメニュー名称は図示する通りである。   FIG. 45 shows an example of a menu list. The menu list has two attributes: a menu number and a menu name. The menu number is a number that uniquely determines the menu name. The menu name is the name of the menu. In the example shown in the figure, the menu name with the menu number 1 is “Assortment of 3 appetizers”. The menu name with the menu number 15 is “A course”. Menu names associated with other menu numbers are as shown.

図46はコースメニュー情報の例を示した図である。コースメニュー情報には、コース番号と、提供する順番と、メニュー番号と、全メニューからの経過時間と、オーダ登録後の経過時間との5つの属性がある。図示する例では、コース番号15には、提供する順番が1であり、メニュー番号が1であり、前メニューからの経過時間が0であり、オーダ登録後の経過時間が0である行を含め、全7行が含まれている。   FIG. 46 is a diagram showing an example of course menu information. The course menu information has five attributes: a course number, an order of provision, a menu number, an elapsed time from all menus, and an elapsed time after order registration. In the illustrated example, the course number 15 includes a line in which the order of provision is 1, the menu number is 1, the elapsed time from the previous menu is 0, and the elapsed time after order registration is 0. , All 7 rows are included.

コース番号は、メニューリストのメニュー番号と関連付けられており、コース番号と同一のメニュー番号のメニュー名称を一意に決定することができる番号である。図45と図46の例では、メニューリストのメニュー番号が15のメニュー名称は「Aコース」であるため、コース番号が15のメニュー名称は「Aコース」となる。   The course number is associated with the menu number of the menu list, and is a number that can uniquely determine the menu name of the same menu number as the course number. In the example of FIGS. 45 and 46, since the menu name with the menu number 15 in the menu list is “A course”, the menu name with the course number 15 is “A course”.

提供する順番は、メニュー番号に関連付けられているメニュー名称の料理を顧客に提供する順を示す番号である。メニュー番号は、メニューリストのメニュー番号と関連付けられており、メニュー名称を一意に決定することができる番号である。図45と図46の例では、コースリストのメニュー番号が1のメニュー名称は「前菜3品 盛り合わせ」である。図46に示した例では、1番目に「前菜3品 盛り合わせ」、2番目に「クラムチャウダー」、3番目に「グリーンサラダ」、4番目に「ホタテのソテー」、5番目に「ヒレステーキ」、6番目に「チョコレートケーキ」、7番目に「コーヒー」を提供する例である。   The order of providing is a number indicating the order in which dishes of the menu name associated with the menu number are provided to the customer. The menu number is associated with the menu number of the menu list and is a number that can uniquely determine the menu name. In the example of FIGS. 45 and 46, the menu name with the menu number 1 in the course list is “Assortment of 3 appetizers”. In the example shown in FIG. 46, the first is “Assortment of three appetizers”, the second is “clam chowder”, the third is “green salad”, the fourth is “scallop saute”, and the fifth is “fillet steak”. This is an example of providing “chocolate cake” in the sixth and “coffee” in the seventh.

前メニューからの経過時間は、提供する順番が1つ前のメニューの料理を顧客に提供した後、当該メニューの料理を顧客に提供するまでに待つ時間を示す情報である。例えば、前メニューからの経過時間が10である場合、提供する順番が1つ前のメニューの料理を顧客に提供した後、10分後に当該メニューの料理を提供することを示す。   The elapsed time from the previous menu is information indicating the time to wait until the food of the menu in the previous order is provided to the customer after the food of the previous menu is provided to the customer. For example, when the elapsed time from the previous menu is 10, it indicates that the food of the menu is provided 10 minutes after the customer is provided with the food of the previous menu.

オーダ登録後の経過時間は、オーダをオーダデータ管理装置に登録した後、当該メニューの料理を顧客に提供するまでに待つ時間を示す情報である。例えば、オーダ登録後の経過時間が10である場合、オーダをオーダデータ管理装置に登録した後、10分後に当該メニューの料理を提供することを示す。   The elapsed time after the order registration is information indicating the time to wait until the dish of the menu is provided to the customer after the order is registered in the order data management apparatus. For example, when the elapsed time after order registration is 10, it indicates that the dish of the menu is provided 10 minutes after the order is registered in the order data management apparatus.

オーダデータ管理装置は、図45および図46に示したメニューリストおよびコースメニュー情報に基づいて、前メニューからの経過時間に示された時間が経過後、調理指示伝票出力用プリンタに調理指示用の伝票を印刷出力することで、料理を提供する順、および料理を提供するタイミングに合わせて調理指示を行うことができる。また、特許文献1の技術も知られている。   Based on the menu list and course menu information shown in FIG. 45 and FIG. 46, the order data management apparatus sends a cooking instruction slip output printer for cooking instructions after the elapsed time from the previous menu has elapsed. By printing out the slip, cooking instructions can be given in accordance with the order in which the dishes are provided and the timing at which the dishes are provided. Moreover, the technique of patent document 1 is also known.

特許文献1に開示されている技術では、メニューごとに配膳順情報が対応付けられており、飲食客の注文順あるいはハンディターミナルへの入力順とは関係なく、配膳順通りに各メニューを提供することが可能である。しかしながら飲食客によっては、コース料理であるとは分かっていながらも、食前にコーヒーを飲みたいなどといった、予め決められた提供順とは異なる注文が行われることがある。店舗側がこういった予め決められた提供順とは異なる注文を断ってしまうと、店の対応が良くないといった印象を持たれてしまうため、やむを得ず注文を受けることとなる。
特開2000−90158号公報
In the technique disclosed in Patent Document 1, serving order information is associated with each menu, and each menu is provided according to the order of serving regardless of the order of food or drink or the order of input to the handy terminal. It is possible. However, some customers may place orders different from the predetermined order of delivery, such as wanting to drink coffee before meals, although they are known to be course meals. If the store side refuses an order that is different from the predetermined order of provision, the store will have the impression that the store does not respond well, so the order will be received unavoidably.
JP 2000-90158 A

しかしながら、これまでのハンディターミナルでは、メニューの配膳順を変更する機能がないため、予め決められた提供順とは異なる提供順の注文に対応するには、オーダデータ管理装置を経由して調理指示プリンタから出力される調理指示伝票に、接客係が手書きの修正を加えたりして対応している。そのため、調理指示伝票への修正忘れなどによる飲食客とのトラブルを防止することができないといった問題があった。   However, conventional handy terminals do not have a function to change the order of menus, so in order to respond to orders in a provision order different from a predetermined provision order, cooking instructions are sent via the order data management device. The customer service staff responds to the cooking instruction slip output from the printer by correcting the handwriting. For this reason, there has been a problem that it is impossible to prevent troubles with eating and drinking customers due to forgetting to correct the cooking instruction slip.

本発明は上記の課題を解決するためになされたものであり、予め決められた提供順とは異なる提供順の注文であっても、調理指示伝票を手書き修正することなく注文を管理することができ、飲食客とのトラブルを防止することが可能なオーダデータ管理装置及びオーダデータ管理システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problem, and even when the order is in a provision order different from the predetermined provision order, the order can be managed without correcting the cooking instruction slip by handwriting. An object of the present invention is to provide an order data management device and an order data management system capable of preventing troubles with eating and drinking customers.

本発明は、顧客からの注文情報を受け付ける注文情報入力装置より送信された前記注文情報を受信し、管理するオーダデータ管理装置であって、単品メニューの情報であるメニュー情報と、前記単品メニューを提供する順番を示す提供順番情報と、前記単品メニューの提供間隔を示す提供間隔情報とを関連付けて記憶する記憶部と、前記注文情報入力装置より送信された、前記注文情報を受信する受信部と、前記受信部が受信した注文情報と、前記記憶部が記憶する前記メニュー情報と、前記提供順番情報と、前記提供間隔情報とに基づいて、前記注文情報に関連する前記単品メニューの調理タイミングを算出し、算出した前記調理タイミングに基づいて調理指示処理を行う制御部と、を備え、前記受信部はさらに、前記注文情報が示す前記単品メニューの提供順番の変更を示す提供順番変更情報を前記注文情報入力装置より受信し、前記制御部はさらに、前記受信部が受信した前記注文情報と、前記提供順番変更情報と、前記記憶部が記憶する前記メニュー情報と、前記提供順番情報と、前記提供間隔情報とに基づいて、前記注文情報に関連する前記単品メニューの調理タイミングを算出し、算出した前記調理タイミングに基づいて前記調理指示処理を行うオーダデータ管理装置であることを特徴とする。   The present invention is an order data management device that receives and manages the order information transmitted from an order information input device that accepts order information from a customer. The order data management device includes menu information that is information of a single item menu, and the single item menu. A storage unit that associates and stores provision order information indicating a provision order, provision interval information that indicates a provision interval of the single item menu, and a reception unit that receives the order information transmitted from the order information input device; Based on the order information received by the receiving unit, the menu information stored in the storage unit, the provision order information, and the provision interval information, the cooking timing of the single item menu related to the order information is determined. And a control unit that performs cooking instruction processing based on the calculated cooking timing, and the receiving unit further includes the order information Provision order change information indicating a change in provision order of the product menu is received from the order information input device, and the control unit further receives the order information received by the reception unit, the provision order change information, and the storage unit. Calculates the cooking timing of the single item menu related to the order information based on the menu information stored in the menu, the provision order information, and the provision interval information, and the cooking instruction based on the calculated cooking timing It is an order data management apparatus that performs processing.

また、本発明のオーダデータ管理装置において、前記受信部は、前記注文情報が示す前記単品メニューをすべて同時に提供する指示を示す同時提供情報を前記注文情報入力装置より受信し、前記制御部は、前記受信部が受信した前記注文情報と、前記同時提供情報とに基づいて、前記調理指示処理を行うことを特徴とする。   In the order data management device of the present invention, the receiving unit receives simultaneous provision information indicating an instruction to simultaneously provide all the single item menus indicated by the order information from the order information input device, and the control unit includes: The cooking instruction process is performed based on the order information received by the receiving unit and the simultaneous provision information.

さらに本発明は、顧客からの注文情報を受け付ける注文情報入力装置と、前記注文情報入力装置からの前記注文情報を受信する前述のオーダデータ管理装置と、該オーダデータ管理装置からの前記注文情報を受信し、前記注文情報に対応する調理指示を出力する調理指示出力装置と、前記オーダデータ管理装置からの前記注文情報を受信し、前記注文情報に対応する会計情報を出力する会計情報出力装置と、を備えるオーダデータ管理システムであることを特徴とする。   Further, the present invention relates to an order information input device that receives order information from a customer, the order data management device that receives the order information from the order information input device, and the order information from the order data management device. A cooking instruction output device that receives and outputs a cooking instruction corresponding to the order information; an accounting information output device that receives the order information from the order data management device and outputs accounting information corresponding to the order information; And an order data management system.

この発明によれば、予め決められた提供順とは異なる提供順の注文であっても、調理指示伝票を修正することなく注文を管理することができ、飲食客とのトラブルを防止することができる。   According to this invention, even if the order is in a provision order different from the provision order determined in advance, the order can be managed without correcting the cooking instruction slip, and troubles with eating and drinking customers can be prevented. it can.

以下、本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。図1は、本実施形態でのオーダデータ管理システムの構成を示した構成図である。図示する例では、オーダデータ管理システムは、オーダデータ管理装置1と、ハンディターミナル2と、ゲスト伝票出力用プリンタ3と、調理指示伝票出力用プリンタ4と、調理指示表示用ディスプレイ5と、メニュー提供状況表示用ディスプレイ6とを備える。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a configuration diagram showing the configuration of the order data management system in this embodiment. In the illustrated example, the order data management system includes an order data management device 1, a handy terminal 2, a guest slip output printer 3, a cooking instruction slip output printer 4, a cooking instruction display display 5, and a menu provision. And a status display 6.

オーダデータ管理装置1は、ハンディターミナル2から送信された注文情報を管理する装置である。ハンディターミナル2は、接客担当者によって操作され、顧客が注文したメニューの入力を受け付ける。また、受け付けた入力を注文情報としてオーダデータ管理装置1に送信する。ゲスト伝票出力用プリンタ3は、会計用伝票を印刷出力する。調理指示伝票出力用プリンタ4は、調理指示用伝票を出力する。調理指示表示用ディスプレイ5は、液晶画面を備え、液晶画面に調理指示を表示する。メニュー提供状況表示用ディスプレイ6は、液晶画面を備え、液晶画面に料理の提供状況を表示する。   The order data management apparatus 1 is an apparatus that manages order information transmitted from the handy terminal 2. The handy terminal 2 is operated by a customer service representative and receives an input of a menu ordered by a customer. Further, the received input is transmitted to the order data management apparatus 1 as order information. The guest slip output printer 3 prints out the accounting slip. The cooking instruction slip output printer 4 outputs a cooking instruction slip. The cooking instruction display 5 includes a liquid crystal screen and displays a cooking instruction on the liquid crystal screen. The menu providing status display 6 includes a liquid crystal screen, and displays a food providing status on the liquid crystal screen.

オーダデータ管理装置1と、ハンディターミナル2は無線で接続している。また、オーダデータ管理装置1は、ゲスト伝票出力用プリンタ3と、調理指示伝票出力用プリンタ4と、調理指示表示用ディスプレイ5と、メニュー提供状況表示用ディスプレイ6と接続している。   The order data management device 1 and the handy terminal 2 are connected wirelessly. The order data management apparatus 1 is connected to a guest slip output printer 3, a cooking instruction slip output printer 4, a cooking instruction display display 5, and a menu provision status display display 6.

図2は、本実施形態でのハンディターミナル2の構成を示した構成図である。図示する例では、ハンディターミナル2は、入力部21と、送信部22と、制御部23と、記憶部24と、表示部25とを備える。また入力部21は提供順番変更入力部26を備える。   FIG. 2 is a configuration diagram showing the configuration of the handy terminal 2 in the present embodiment. In the illustrated example, the handy terminal 2 includes an input unit 21, a transmission unit 22, a control unit 23, a storage unit 24, and a display unit 25. The input unit 21 includes a provision order change input unit 26.

入力部21は、接客担当者等から入力を受け付ける。送信部22は、オーダデータ管理装置1に対して情報を送信する。制御部23は、ハンディターミナル2の制御を行う。記憶部24は、ハンディターミナル2が使用する情報を記憶する。表示部25は、接客担当者等に対して情報を表示する。また、提供順番変更入力部26は、接客担当者等から受け付ける入力のうち、特にメニューの提供順番の変更の指示を受け付ける。   The input unit 21 receives input from a customer service representative or the like. The transmission unit 22 transmits information to the order data management apparatus 1. The control unit 23 controls the handy terminal 2. The storage unit 24 stores information used by the handy terminal 2. The display unit 25 displays information for a customer service representative or the like. Also, the provision order change input unit 26 receives an instruction to change the menu provision order, among the inputs received from the customer service representatives.

図3は、本実施形態でのオーダデータ管理装置1の構成を示した構成図である。図示する例では、オーダデータ管理装置1は、送信部11と、受信部12と、制御部13と、記憶部14とを備える。送信部11は、他の機器へ情報を送信する。受信部12は、他の機器より送信された情報を受信する。制御部13は、オーダデータ管理装置1の制御を行う。記憶部14は、オーダデータ管理装置1が使用する情報を記憶する。   FIG. 3 is a configuration diagram showing the configuration of the order data management apparatus 1 in the present embodiment. In the example illustrated, the order data management device 1 includes a transmission unit 11, a reception unit 12, a control unit 13, and a storage unit 14. The transmission unit 11 transmits information to other devices. The receiving unit 12 receives information transmitted from other devices. The control unit 13 controls the order data management device 1. The storage unit 14 stores information used by the order data management device 1.

図4は本実施形態において、オーダデータ管理装置1の記憶部14が記憶するメニューリストの例を示した図である。この例では、洋食レストランにおけるメニューリストの一部を示している。メニューリストにはメニュー番号と、メニュー名称と、提供順番との3つの属性がある。メニュー番号は、メニュー名称が一意に決まる番号である。メニュー名称はメニューの名前である。提供順番は、調理担当者に調理を行う順番を示す。図示する例では、メニュー番号が1のメニュー名称は「前菜3品 盛り合わせ」であり、提供順番は0である。他のメニュー番号に関連付けられているメニュー名称は図示する通りである。   FIG. 4 is a diagram showing an example of a menu list stored in the storage unit 14 of the order data management apparatus 1 in the present embodiment. In this example, a part of the menu list in the Western restaurant is shown. The menu list has three attributes: a menu number, a menu name, and a provision order. The menu number is a number that uniquely determines the menu name. The menu name is the name of the menu. The order of provision indicates the order of cooking to the person in charge of cooking. In the example shown in the figure, the menu name with the menu number 1 is “Assortment of 3 appetizers”, and the provision order is 0. Menu names associated with other menu numbers are as shown.

図5は本実施形態において、オーダデータ管理装置1の記憶部14が記憶する提供順番リストを示した図である。提供順番リストには、提供順番と、経過時間との2つの属性がある。図示する例では、提供順番が1の経過時間は5である。他の提供順番については図示する通りである。   FIG. 5 is a diagram showing a provision order list stored in the storage unit 14 of the order data management apparatus 1 in the present embodiment. The provision order list has two attributes: provision order and elapsed time. In the example shown in the figure, the elapsed time of the provision order 1 is 5. The other provision order is as illustrated.

提供順番は、メニューリストの提供順番と関連付けられている。経過時間は、提供する順番が1つ前のメニューの料理の調理を行った後、メニューリストの提供順番に関連付けられたメニュー名称の料理の調理を行うまでに待つ時間を示す情報である。図4と図5の例では、メニュー番号9のサーロインステーキの提供順番は4である。また、提供順番4の経過時間は10である。よって、サーロインステーキの前に提供した料理の調理の10分後にサーロインステーキの調理を行うことを示す。   The provision order is associated with the provision order of the menu list. The elapsed time is information indicating the time to wait until the cooking of the menu name associated with the provision order of the menu list is performed after the cooking of the menu with the previous order is provided. In the example of FIG. 4 and FIG. 5, the provision order of the sirloin steak of menu number 9 is 4. The elapsed time of the provision order 4 is 10. Therefore, it shows that cooking of sirloin steak is performed 10 minutes after cooking of the food provided before sirloin steak.

図6は本実施形態において、オーダデータ管理装置1の記憶部14が記憶するオーダデータのフォーマットを示した図である。オーダデータには、伝票番号と、オーダされたメニュー情報との2つの属性がある。また、オーダされたメニュー情報には、メニュー番号と、オーダ数量と、提供順番と、経過時間と、調理指示フラグとの属性がある。   FIG. 6 is a diagram showing a format of order data stored in the storage unit 14 of the order data management apparatus 1 in this embodiment. The order data has two attributes: a slip number and ordered menu information. The ordered menu information includes attributes of a menu number, an order quantity, a provision order, an elapsed time, and a cooking instruction flag.

メニュー番号は、顧客がオーダした料理のメニュー番号を示す情報である。オーダ数量は、顧客がオーダした料理の数量を示す情報である。提供順番は、顧客がオーダした料理の提供順番を示す情報である。経過時間は、提供する順番が1つ前のメニューの料理の調理を行った後、メニューリストの提供順番に関連付けられたメニュー名称の料理の調理を行うまでに待つ時間を示す情報である。調理指示フラグは、「未」と「済」の2つの値があり、「未」は調理指示が未だ行われていないことを示す値であり、「済」は調理指示が既に行われたことを示す値である。   The menu number is information indicating the menu number of the food ordered by the customer. The order quantity is information indicating the quantity of food ordered by the customer. The order of provision is information indicating the order of provision of dishes ordered by the customer. The elapsed time is information indicating the time to wait until the cooking of the menu name associated with the provision order of the menu list is performed after the cooking of the menu with the previous order is provided. The cooking instruction flag has two values, “not yet” and “done”, “not yet” is a value indicating that the cooking instruction has not yet been performed, and “done” indicates that the cooking instruction has already been performed. Is a value indicating

次に、本実施形態において、オーダデータ管理装置1が料理を提供する順、および料理を提供するタイミングに合わせて調理指示を行う手順について図7を参照して説明する。図7は、本実施形態において、オーダデータ管理装置1が調理指示を行う手順について示したフローチャートである。   Next, in the present embodiment, a procedure for giving a cooking instruction in accordance with the order in which the order data management apparatus 1 provides food and the timing of providing food will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a flowchart illustrating a procedure in which the order data management apparatus 1 issues a cooking instruction in the present embodiment.

(ステップS101)顧客からオーダを受けた接客担当者は、携帯しているハンディターミナル2に、オーダの内容を入力する。例えば、顧客からグリーンサラダと、ヒレステーキと、クラムチャウダーと、チョコレートケーキとコーヒーのオーダを1つずつ受けた場合、接客担当者は、携帯しているハンディターミナル2に、「グリーンサラダ、数量1」、「ヒレステーキ、数量1」、「クラムチャウダー、数量1」、「チョコレートケーキ、数量1」、「コーヒー、数量1」を入力する。ハンディターミナル2は入力された情報をオーダデータ管理装置1に送信する。その後、ステップS102に進む。   (Step S101) The customer service representative who receives the order from the customer inputs the contents of the order into the handy terminal 2 carried. For example, if a customer receives an order of green salad, fillet steak, clam chowder, chocolate cake and coffee one by one, the customer service representative will call the “green salad, quantity 1” ", Fillet steak, quantity 1", "clam chowder, quantity 1", "chocolate cake, quantity 1", "coffee, quantity 1". The handy terminal 2 transmits the input information to the order data management apparatus 1. Thereafter, the process proceeds to step S102.

(ステップS102)オーダデータ管理装置1の制御部13は、ハンディターミナル2より受信部12を介して受信したオーダの内容に、伝票番号と、記憶部14が記憶するメニューリストおよび提供順番リストに基づいて提供順番と経過時間とを付して、オーダデータとして記憶部14に記憶させる。その後、ステップS103に進む。   (Step S102) The control unit 13 of the order data management apparatus 1 uses the slip number, the menu list stored in the storage unit 14, and the provision order list as the contents of the order received from the handy terminal 2 via the receiving unit 12. Then, the provision order and the elapsed time are added and stored in the storage unit 14 as order data. Thereafter, the process proceeds to step S103.

一例として、「グリーンサラダ、数量1」に伝票番号と、記憶部14が記憶するメニューリストおよび提供順番リストに基づいて提供順番と経過時間とを付す手順を説明する。制御部13は、記憶部14が記憶するメニューリストより、「グリーンサラダ」のメニュー番号「5」と、提供順番「2」とを取得する。次に、制御部13は、記憶部14が記憶する提供順番リストより、提供順番「2」の経過時間「5」を取得する。次に、制御部13は、取得した提供順番と経過時間とに基づいて、オーダデータ「伝票番号「18」、オーダ番号「5」、オーダ数量「1」、提供順番「2」、経過時間「5」、調理指示フラグ「未」」として記憶部14に記憶させる。   As an example, a procedure for attaching the provision order and the elapsed time to the “green salad, quantity 1” based on the slip number and the menu list and provision order list stored in the storage unit 14 will be described. The control unit 13 acquires the menu number “5” of “green salad” and the provision order “2” from the menu list stored in the storage unit 14. Next, the control unit 13 acquires the elapsed time “5” of the provision order “2” from the provision order list stored in the storage unit 14. Next, based on the acquired provision order and elapsed time, the control unit 13 orders data “slip number“ 18 ”, order number“ 5 ”, order quantity“ 1 ”, provision order“ 2 ”, elapsed time“ 5 ”and the cooking instruction flag“ not yet ”are stored in the storage unit 14.

なお、制御部13は、オーダデータ管理装置1がハンディターミナルよりデータを受信する毎に制御部13が1つずつ加算した値を伝票番号としてオーダデータに付す。また、調理指示は行われていないため、制御部13は調理指示フラグとしてオーダデータに「未」を付す。   In addition, whenever the order data management apparatus 1 receives data from the handy terminal, the control unit 13 adds the value added by one by the control unit 13 to the order data as a slip number. Further, since no cooking instruction is performed, the control unit 13 adds “not yet” to the order data as a cooking instruction flag.

(ステップS103)制御部13は、ステップS102で記憶部14に記憶させたオーダデータの順番を提供順番順に並び替える。その後、ステップS104に進む。   (Step S103) The control unit 13 rearranges the order of the order data stored in the storage unit 14 in step S102 in the order of provision. Thereafter, the process proceeds to step S104.

(ステップS104)
制御部13は、ステップS103で並び替えたオーダデータの内、一番上の行の提供順番を取得する。制御部13は、取得した提供順番の行に関連する料理の調理指示処理として、調理指示伝票出力用プリンタ4に調理指示処理を行う行のメニュー番号に関する調理指示用伝票を出力させ、調理指示表示用ディスプレイ5に調理指示を表示させる。また、制御部13は、調理指示を実行した行の調理指示フラグを「済」に変更する。また、制御部13は、調理指示処理を実施した時刻を調理指示出力時刻として記憶部14に記憶させる。その後、ステップS105に進む。
(Step S104)
The control unit 13 acquires the provision order of the top row in the order data rearranged in step S103. The control unit 13 causes the cooking instruction slip output printer 4 to output a cooking instruction slip relating to the menu number of the line on which the cooking instruction processing is performed, as a cooking instruction processing related to the acquired provision order row, and displays the cooking instruction display. The cooking instruction is displayed on the display 5. Moreover, the control part 13 changes the cooking instruction flag of the line which performed the cooking instruction to "done". Moreover, the control part 13 memorize | stores in the memory | storage part 14 as the cooking instruction | indication output time the time which implemented cooking instruction | indication process. Thereafter, the process proceeds to step S105.

(ステップS105)制御部13は、記憶部14が記憶するオーダデータの内、調理指示フラグが「未」である行が存在するか否か判断する。制御部13がオーダデータ内に調理指示フラグが「未」である行が存在すると判断した場合ステップS106に進み、それ以外の場合ステップS109に進む。   (Step S <b> 105) The control unit 13 determines whether there is a row in which the cooking instruction flag is “unknown” in the order data stored in the storage unit 14. If the control unit 13 determines that there is a row in the order data where the cooking instruction flag is “not yet”, the process proceeds to step S106; otherwise, the process proceeds to step S109.

(ステップS106)制御部13は、1秒処理を中断する。その後ステップS107に進む。   (Step S106) The control unit 13 interrupts the one-second process. Thereafter, the process proceeds to step S107.

(ステップS107)制御部13は、オーダデータに記憶されており、調理指示フラグが「未」である行の内、一番上の行の経過時間と提供順番とを取得する。その後、制御部13は、現在の時刻から記憶部14が記憶する調理指示出力時刻を減算し、取得した経過時間が減算した値以下であるか否か判断する。制御部13が、取得した経過時間が減算した値以下であると判断した場合ステップS108に進み、それ以外の場合ステップS106に戻る。   (Step S107) The control part 13 is memorize | stored in order data, and acquires the elapsed time and provision order of the top line among the lines where the cooking instruction flag is “not yet”. Thereafter, the control unit 13 subtracts the cooking instruction output time stored in the storage unit 14 from the current time, and determines whether or not the acquired elapsed time is equal to or less than the subtracted value. If the control unit 13 determines that the acquired elapsed time is equal to or less than the subtracted value, the process proceeds to step S108, and otherwise returns to step S106.

(ステップS108)制御部13は、ステップS107で取得した提供順番と同一の提供順番を有する行に関連する料理の調理指示処理を行う。調理指示処理として、調理指示伝票出力用プリンタ4に調理指示処理を行う行のメニュー番号に関する調理指示用伝票を出力させ、調理指示表示用ディスプレイ5に調理指示を表示させる。また、制御部13は、調理指示を実行した行の調理指示フラグを「済」に変更する。また、制御部13は、記憶部14が記憶する調理指示出力時刻に調理指示処理を実施した時刻を上書きする。その後、ステップS105に戻る。   (Step S108) The control unit 13 performs a cooking instruction process for a dish related to a row having the same provision order as the provision order acquired in Step S107. As the cooking instruction process, the cooking instruction slip output printer 4 outputs a cooking instruction slip relating to the menu number of the line where the cooking instruction process is performed, and causes the cooking instruction display display 5 to display the cooking instruction. Moreover, the control part 13 changes the cooking instruction flag of the line which performed the cooking instruction to "done". Moreover, the control part 13 overwrites the time which performed the cooking instruction process in the cooking instruction output time which the memory | storage part 14 memorize | stores. Thereafter, the process returns to step S105.

(ステップS109)制御部13は処理を終了する。   (Step S109) The control unit 13 ends the process.

次に、図7を参照して説明した、オーダデータ管理装置1が料理を提供する順、および料理を提供するタイミングに合わせて調理を行う手順の具体例について図8〜図13を参照して図7に示した各ステップの処理と対応付けながら説明する。以下、顧客からグリーンサラダと、ヒレステーキと、クラムチャウダーと、チョコレートケーキとコーヒーのオーダを1つずつ受けたとして説明する。   Next, with reference to FIG. 8 to FIG. 13, specific examples of procedures for cooking in accordance with the order in which the order data management apparatus 1 provides food and the timing of providing food described with reference to FIG. 7 will be described. The description will be made in association with the processing of each step shown in FIG. In the following, it is assumed that the customer has received a green salad, fillet steak, clam chowder, chocolate cake and coffee order one by one.

(ステップS101)顧客からグリーンサラダと、ヒレステーキと、クラムチャウダーと、チョコレートケーキとコーヒーのオーダを1つずつ受けた接客担当者は、携帯しているハンディターミナル2に、「グリーンサラダ、数量1」、「ヒレステーキ、数量1」、「クラムチャウダー、数量1」、「チョコレートケーキ、数量1」、「コーヒー、数量1」を順番に入力する。ハンディターミナル2は入力された情報をオーダデータ管理装置1に送信する。   (Step S101) A customer service representative who has received a green salad, a fillet steak, a clam chowder, a chocolate cake and a coffee order one by one from the customer, ", Fillet steak, quantity 1", "clam chowder, quantity 1", "chocolate cake, quantity 1", "coffee, quantity 1" are input in order. The handy terminal 2 transmits the input information to the order data management apparatus 1.

(ステップS102)図8は本実施形態において、ステップS102の処理を終了した後のオーダデータを示した図である。オーダデータの属性は図6と同様である。図示する例では、行701〜行705の5行が含まれ、行701の伝票番号は「18」であり、オーダされたメニュー情報には、メニュー番号が「5」であり、オーダ数量が「1」であり、提供順番が「2」であり、経過時間が「5」であり、調理指示フラグが「未」である。行701以外の行については図示する通りである。図8に示すように、オーダデータは、まず接客担当者のハンディターミナル2への入力順に作成し記憶する。   (Step S102) FIG. 8 is a diagram showing the order data after the process of step S102 is completed in the present embodiment. The attributes of the order data are the same as in FIG. In the example shown in the figure, five rows 701 to 705 are included, the slip number of the row 701 is “18”, and the ordered menu information has the menu number “5” and the order quantity “ 1 ”, the provision order is“ 2 ”, the elapsed time is“ 5 ”, and the cooking instruction flag is“ not yet ”. The lines other than the line 701 are as illustrated. As shown in FIG. 8, the order data is first created and stored in the order of input to the handy terminal 2 of the customer service representative.

(ステップS103)ステップS102で作成したオーダデータの順番を提供順番順に並び替えると図9に示す通りとなる。図9は本実施形態において、ステップS103の処理を終了した後のオーダデータを示した図である。オーダデータの属性は図6と同様である。図示する例では、図8に示したオーダデータと比較して、提供順番が1である行801が一番上に並び替えられている。以下提供順番順に、行802〜行805の順に並び替えられている。なお、行804と行805の様に提供順番が同じ行の場合、並び替える前に上であった行が並び替えた後も上となる。   (Step S103) When the order of the order data created in step S102 is rearranged in the order of provision, the result is as shown in FIG. FIG. 9 is a diagram showing the order data after the process of step S103 is completed in the present embodiment. The attributes of the order data are the same as in FIG. In the example shown in the figure, the row 801 whose provision order is 1 is rearranged at the top as compared with the order data shown in FIG. In the following order of provision, they are rearranged in the order of rows 802 to 805. Note that in the case where the provision order is the same as in the row 804 and the row 805, the row that was above before the rearrangement is also higher after the rearrangement.

(ステップS104)ステップS103で並び替えたオーダデータの内、提供順番が1である行の調理指示処理を行うと、オーダデータは図10に示す通りである。図10は本実施形態において、ステップS104の処理を終了した後のオーダデータを示した図である。オーダデータの属性は図6と同様である。図示する例では、図9に示したオーダデータと比較して、行901の調理指示フラグが「済」に変更されている。   (Step S104) When the cooking instruction process is performed on the row whose provision order is 1 among the order data rearranged in step S103, the order data is as shown in FIG. FIG. 10 is a diagram illustrating the order data after the process of step S104 is completed in the present embodiment. The attributes of the order data are the same as in FIG. In the illustrated example, the cooking instruction flag in the row 901 is changed to “Done” as compared with the order data shown in FIG. 9.

(ステップS105〜ステップS108)以下、オーダデータに調理指示フラグが「未」である行が含まれなくなるまで、ステップS105〜ステップS108の処理を繰り返す。   (Steps S <b> 105 to S <b> 108) Hereinafter, the processes of Steps S <b> 105 to S <b> 108 are repeated until the order data does not include a line with the cooking instruction flag “not yet”.

メニュー番号4の料理の次に調理指示を行うのは、メニュー番号5の料理となる。メニュー番号5の経過時間は5分であるため、メニュー番号4の調理指示から5分後にメニュー番号5の料理の調理指示を行う。この時点でのオーダデータは図11に示す通りである。オーダデータの属性は図6と同様である。図示する例では、図10に示したオーダデータと比較して、行1002の調理指示フラグが「済」に変更されている。   It is the menu number 5 dish that gives the cooking instruction after the menu number 4 dish. Since the elapsed time of the menu number 5 is 5 minutes, the cooking instruction for the menu number 5 is given 5 minutes after the cooking instruction for the menu number 4. The order data at this point is as shown in FIG. The attributes of the order data are the same as in FIG. In the illustrated example, the cooking instruction flag in the row 1002 is changed to “Done” as compared with the order data shown in FIG.

メニュー番号5の料理の次に調理指示を行うのは、メニュー番号10の料理となる。メニュー番号10の経過時間は10分であるため、メニュー番号5の調理指示から10分後にメニュー番号10の料理の調理指示を行う。この時点でのオーダデータは図12に示す通りである。オーダデータの属性は図6と同様である。図示する例では、図11に示したオーダデータと比較して、行1103の調理指示フラグが「済」に変更されている。   It is the menu number 10 dish that gives the cooking instruction after the menu number 5 dish. Since the elapsed time of the menu number 10 is 10 minutes, the cooking instruction of the menu number 10 is given 10 minutes after the cooking instruction of the menu number 5. The order data at this time is as shown in FIG. The attributes of the order data are the same as in FIG. In the illustrated example, the cooking instruction flag in the row 1103 is changed to “Done” as compared to the order data shown in FIG.

メニュー番号10の料理の次に調理指示を行うのは、メニュー番号12とメニュー番号13の料理となる。同一の提供順番のメニュー番号の料理については同時に調理指示を行う。メニュー番号12およびメニュー番号13の経過時間は15分であるため、メニュー番号10の調理指示から15分後にメニュー番号12とメニュー番号13の料理の調理指示を行う。この時点でのオーダデータは図13に示す通りである。オーダデータの属性は図6と同様である。図示する例では、図12に示したオーダデータと比較して、行1204と行1205の調理指示フラグが「済」に変更されている。また、この時点では、オーダデータに調理指示フラグが「未」である行が含まれていない、すなわち、オーダされた全ての料理に対して調理指示を行ったため、処理を終了する。   It is the menu number 12 and menu number 13 that gives the cooking instruction after the menu number 10 dish. For the dishes with the menu numbers in the same order of provision, a cooking instruction is given simultaneously. Since the elapsed time of the menu number 12 and the menu number 13 is 15 minutes, the cooking instructions for the menu number 12 and the menu number 13 are given 15 minutes after the cooking instruction for the menu number 10. The order data at this time is as shown in FIG. The attributes of the order data are the same as in FIG. In the example shown in the figure, the cooking instruction flags in the lines 1204 and 1205 are changed to “completed” as compared with the order data shown in FIG. At this point in time, the order data does not include a line with the cooking instruction flag “not yet”, that is, the cooking instruction has been issued for all the ordered dishes, and thus the processing is terminated.

上述した通り、制御部13が、ハンディターミナル2より受信部12を介して受信した注文情報に、記憶部14が記憶するメニューリストおよび提供順番リストに基づいて提供順番と経過時間とを付して、オーダデータとして記憶部14に記憶させる。その後、制御部13は、記憶部14に記憶させたオーダデータの提供順番と経過時間とに基づいて調理指示処理を行う。よって、予め提供する料理の組み合わせ、および提供する順番を決定した情報を記憶部14に記憶していなくても、オーダデータ管理装置1は料理を提供する順、および料理を提供するタイミングに合わせて調理を行うことが可能となる。   As described above, the control unit 13 attaches the provision order and the elapsed time to the order information received from the handy terminal 2 via the reception unit 12 based on the menu list and provision order list stored in the storage unit 14. The data is stored in the storage unit 14 as order data. Thereafter, the control unit 13 performs the cooking instruction process based on the order of providing the order data stored in the storage unit 14 and the elapsed time. Therefore, even if the combination of the dishes to be provided in advance and the information for determining the order to be provided are not stored in the storage unit 14, the order data management device 1 matches the order in which the dishes are provided and the timing at which the dishes are provided. Cooking can be performed.

また、オーダを登録する際に、指定した料理の提供順を変更し、先頭にもってくることも可能である。この場合の具体例について図14〜図20を参照して図7に示した各ステップの処理と対応付けながら説明する。以下、顧客からグリーンサラダと、ヒレステーキと、クラムチャウダーと、チョコレートケーキとコーヒーのオーダを1つずつ受け、コーヒーを食前に提供する例を説明する。   In addition, when registering an order, it is possible to change the provision order of designated dishes and bring them to the top. A specific example in this case will be described with reference to FIGS. 14 to 20 and associated with the processing of each step shown in FIG. Hereinafter, an example will be described in which a customer receives a green salad, a fillet steak, a clam chowder, a chocolate cake and a coffee order one by one, and the coffee is provided before meals.

(ステップS101)顧客からグリーンサラダと、ヒレステーキと、クラムチャウダーと、チョコレートケーキとコーヒーのオーダを1つずつ受けた接客担当者は、携帯しているハンディターミナル2に、「グリーンサラダ、数量1」、「ヒレステーキ、数量1」、「クラムチャウダー、数量1」、「チョコレートケーキ、数量1」、「コーヒー、数量1」を入力する。また、店員は、コーヒーを食前に提供することを示す提供順番変更情報をハンディターミナル2に入力する。ハンディターミナル2は入力された情報をオーダデータ管理装置1に送信する。   (Step S101) A customer service representative who has received a green salad, a fillet steak, a clam chowder, a chocolate cake and a coffee order one by one from the customer, ", Fillet steak, quantity 1", "clam chowder, quantity 1", "chocolate cake, quantity 1", "coffee, quantity 1". In addition, the store clerk inputs provision order change information indicating that the coffee is to be provided before meals to the handy terminal 2. The handy terminal 2 transmits the input information to the order data management apparatus 1.

(ステップS102)ハンディターミナル2より受信した情報に基づいてオーダデータを作成すると図14に示す通りとなる。図14は本実施形態において、ステップS102の処理を終了した後のオーダデータを示した図である。オーダデータの属性は図6と同様である。図示する例では、行1301〜行1305の5行が含まれている。本実施形態では、食前に提供することを示す提供順番変更情報が付されている行の提供順番を「0」とする。ここで、コーヒーには食前に提供することを示す提供順番変更情報が付されているため、行1305の提供順番は「0」となる。   (Step S102) When order data is created based on the information received from the handy terminal 2, it is as shown in FIG. FIG. 14 is a diagram showing the order data after the process of step S102 is completed in the present embodiment. The attributes of the order data are the same as in FIG. In the example shown in the figure, five rows 1301 to 1305 are included. In the present embodiment, the provision order of the row to which provision order change information indicating provision before meals is attached is “0”. Here, since the provision order change information indicating that the coffee is provided before meals is attached, the provision order in the row 1305 is “0”.

(ステップS103)ステップS102で作成したオーダデータの順番を提供順番順に並び替えると図15に示す通りとなる。図15は本実施形態において、ステップS103の処理を終了した後のオーダデータを示した図である。オーダデータの属性は図6と同様である。図示する例では、図14に示したオーダデータと比較して、提供順番が0である行1401が一番上に並び替えられている。以下提供順番順に、行1402〜行1405の順に並び替えられている。   (Step S103) When the order of the order data created in step S102 is rearranged in the order of provision, the result is as shown in FIG. FIG. 15 is a diagram showing the order data after the process of step S103 is completed in the present embodiment. The attributes of the order data are the same as in FIG. In the example shown in the figure, the row 1401 whose provision order is 0 is rearranged at the top as compared with the order data shown in FIG. In the following order of provision, they are rearranged in the order of rows 1402 to 1405.

(ステップS104)ステップS103で並び替えたオーダデータの内、提供順番が0である行の調理指示処理を行うと、オーダデータは図16に示す通りとなる。図16は本実施形態において、ステップS104の処理を終了した後のオーダデータを示した図である。オーダデータの属性は図6と同様である。図示する例では、図15に示したオーダデータと比較して、行1501の調理指示フラグが「済」に変更されている。   (Step S104) When the cooking instruction process is performed for the row in which the provision order is 0 in the order data rearranged in step S103, the order data is as shown in FIG. FIG. 16 is a diagram showing the order data after the process of step S104 is completed in the present embodiment. The attributes of the order data are the same as in FIG. In the illustrated example, the cooking instruction flag in the row 1501 is changed to “Done” as compared to the order data shown in FIG.

(ステップS105〜ステップS108)以下、オーダデータに調理指示フラグが「未」である行が含まれなくなるまで、ステップS105〜ステップS108の処理を繰り返す。   (Steps S <b> 105 to S <b> 108) Hereinafter, the processes of Steps S <b> 105 to S <b> 108 are repeated until the order data does not include a line with the cooking instruction flag “not yet”.

メニュー番号13の料理の次に調理指示を行うのは、メニュー番号4の料理となる。メニュー番号4の経過時間は5分であるため、メニュー番号13の調理指示から5分後にメニュー番号4の料理の調理指示を行う。この時点でのオーダデータは図17に示す通りである。オーダデータの属性は図6と同様である。図示する例では、図16に示したオーダデータと比較して、行1602の調理指示フラグが「済」に変更されている。   It is the menu number 4 dish that gives the cooking instruction after the menu number 13 dish. Since the elapsed time of the menu number 4 is 5 minutes, the cooking instruction for the menu number 4 is given 5 minutes after the cooking instruction for the menu number 13. The order data at this time is as shown in FIG. The attributes of the order data are the same as in FIG. In the illustrated example, the cooking instruction flag in the row 1602 is changed to “Done” as compared with the order data shown in FIG.

メニュー番号4の料理の次に調理指示を行うのは、メニュー番号5の料理となる。メニュー番号5の経過時間は5分であるため、メニュー番号4の調理指示から5分後にメニュー番号5の料理の調理指示を行う。この時点でのオーダデータは図18に示す通りである。オーダデータの属性は図6と同様である。図示する例では、図17に示したオーダデータと比較して、行1703の調理指示フラグが「済」に変更されている。   It is the menu number 5 dish that gives the cooking instruction after the menu number 4 dish. Since the elapsed time of the menu number 5 is 5 minutes, the cooking instruction for the menu number 5 is given 5 minutes after the cooking instruction for the menu number 4. The order data at this time is as shown in FIG. The attributes of the order data are the same as in FIG. In the illustrated example, the cooking instruction flag in the row 1703 is changed to “Done” as compared to the order data shown in FIG.

メニュー番号5の料理の次に調理指示を行うのは、メニュー番号10の料理となる。メニュー番号10の経過時間は10分であるため、メニュー番号5の調理指示から10分後にメニュー番号10の料理の調理指示を行う。この時点でのオーダデータは図19に示す通りである。オーダデータの属性は図6と同様である。図示する例では、図18に示したオーダデータと比較して、行1804の調理指示フラグが「済」に変更されている。   It is the menu number 10 dish that gives the cooking instruction after the menu number 5 dish. Since the elapsed time of the menu number 10 is 10 minutes, the cooking instruction of the menu number 10 is given 10 minutes after the cooking instruction of the menu number 5. The order data at this time is as shown in FIG. The attributes of the order data are the same as in FIG. In the illustrated example, the cooking instruction flag in the row 1804 is changed to “Done” as compared with the order data shown in FIG.

メニュー番号10の料理の次に調理指示を行うのは、メニュー番号12の料理となる。メニュー番号12の経過時間は15分であるため、メニュー番号10の調理指示から15分後にメニュー番号12の料理の調理指示を行う。この時点でのオーダデータは図20に示す通りである。オーダデータの属性は図6と同様である。図示する例では、図19に示したオーダデータと比較して、行1905の調理指示フラグが「済」に変更されている。また、この時点では、オーダデータに調理指示フラグが「未」である行が含まれていない、すなわち、オーダされた全ての料理に対して調理指示を行ったため、処理を終了する。   It is the menu number 12 dish that gives the cooking instruction after the menu number 10 dish. Since the elapsed time of the menu number 12 is 15 minutes, the cooking instruction of the menu number 12 is given 15 minutes after the cooking instruction of the menu number 10. The order data at this time is as shown in FIG. The attributes of the order data are the same as in FIG. In the illustrated example, the cooking instruction flag in the row 1905 is changed to “Done” as compared with the order data shown in FIG. At this point in time, the order data does not include a line with the cooking instruction flag “not yet”, that is, the cooking instruction has been issued for all the ordered dishes, and thus the processing is terminated.

上述した通り、店員は、指定した料理を食前に提供することを示す提供順番変更情報をハンディターミナル2に入力し、ハンディターミナル2は入力された情報をオーダデータ管理装置1に送信する。また、制御部13が、ハンディターミナル2より受信部12を介して受信した注文情報と提供順番変更情報と、記憶部14が記憶するメニューリストおよび提供順番リストに基づいて提供順番と経過時間とを付して、オーダデータとして記憶部14に記憶させる。その後、制御部13は、記憶部14に記憶させたオーダデータの提供順番と経過時間とに基づいて調理指示処理を行う。これにより、食前に提供するタイミングに合わせて調理を行うことが可能となる。   As described above, the store clerk inputs provision order change information indicating that the designated dish is to be served before the meal to the handy terminal 2, and the handy terminal 2 transmits the input information to the order data management device 1. Moreover, the control unit 13 determines the provision order and the elapsed time based on the order information and provision order change information received from the handy terminal 2 via the reception unit 12 and the menu list and provision order list stored in the storage unit 14. In addition, it is stored in the storage unit 14 as order data. Thereafter, the control unit 13 performs the cooking instruction process based on the order of providing the order data stored in the storage unit 14 and the elapsed time. Thereby, it becomes possible to cook according to the timing provided before a meal.

また、オーダを登録する際に、指定した料理の提供順を変更し、最後にもってくることも可能である。この場合の具体例について図21〜図26を参照して図7に示した各ステップの処理と対応付けながら説明する。以下、顧客からグリーンサラダと、ヒレステーキと、クラムチャウダーと、チョコレートケーキとコーヒーのオーダを1つずつ受け、グリーンサラダを食後に提供する例を説明する。   In addition, when registering an order, it is possible to change the provision order of designated dishes and bring them to the end. A specific example in this case will be described with reference to FIGS. 21 to 26 in association with the processing of each step shown in FIG. Hereinafter, an example will be described in which a green salad, fillet steak, clam chowder, chocolate cake and coffee are ordered one by one from the customer, and the green salad is provided after meals.

(ステップS101)顧客からグリーンサラダと、ヒレステーキと、クラムチャウダーと、チョコレートケーキとコーヒーのオーダを1つずつ受けた接客担当者は、携帯しているハンディターミナル2に、「グリーンサラダ、数量1」、「ヒレステーキ、数量1」、「クラムチャウダー、数量1」、「チョコレートケーキ、数量1」、「コーヒー、数量1」を入力する。また、店員は、グリーンサラダを食後に提供することを示す提供順番変更情報をハンディターミナル2に入力する。ハンディターミナル2は入力された情報をオーダデータ管理装置1に送信する。   (Step S101) A customer service representative who has received a green salad, a fillet steak, a clam chowder, a chocolate cake and a coffee order one by one from the customer, ", Fillet steak, quantity 1", "clam chowder, quantity 1", "chocolate cake, quantity 1", "coffee, quantity 1". In addition, the store clerk inputs provision order change information indicating that the green salad is to be provided after a meal to the handy terminal 2. The handy terminal 2 transmits the input information to the order data management apparatus 1.

(ステップS102)ハンディターミナル2より受信した情報に基づいてオーダデータを作成すると図21に示す通りとなる。図21は本実施形態において、ステップS102の処理を終了した後のオーダデータを示した図である。オーダデータの属性は図6と同様である。図示する例では、行2001〜行2005の5行が含まれている。本実施形態では、食後に提供することを示す提供順番変更情報が付されている行の提供順番を「9」とする。ここで、グリーンサラダには食後に提供することを示す提供順番変更情報が付されているため、行2001の提供順番は「9」となる。   (Step S102) When order data is created based on the information received from the handy terminal 2, it becomes as shown in FIG. FIG. 21 is a diagram showing the order data after the process of step S102 is completed in the present embodiment. The attributes of the order data are the same as in FIG. In the example shown in the figure, five rows of rows 2001 to 2005 are included. In the present embodiment, the provision order of the row to which provision order change information indicating provision after meal is attached is “9”. Here, since provision order change information indicating that the green salad is provided after meal is attached, the provision order of the row 2001 is “9”.

(ステップS103)ステップS102で作成したオーダデータの順番を提供順番順に並び替えると図22に示す通りとなる。図22は本実施形態において、ステップS103の処理を終了した後のオーダデータを示した図である。オーダデータの属性は図6と同様である。図示する例では、図21に示したオーダデータと比較して、提供順番が9である行2105が一番下に並び替えられている。その他の行は、行2101〜行2104の順に並び替えられている。   (Step S103) When the order of the order data created in step S102 is rearranged in the order of provision, the result is as shown in FIG. FIG. 22 is a diagram showing the order data after the process of step S103 is completed in the present embodiment. The attributes of the order data are the same as in FIG. In the example shown in the figure, the row 2105 with the provision order 9 is rearranged at the bottom as compared with the order data shown in FIG. Other rows are rearranged in the order of rows 2101 to 2104.

(ステップS104)ステップS103で並び替えたオーダデータの内、提供順番が1である行の調理指示処理を行うと、オーダデータは図23に示す通りとなる。図23は本実施形態において、ステップS104の処理を終了した後のオーダデータを示した図である。オーダデータの属性は図6と同様である。図示する例では、図22に示したオーダデータと比較して、行2201の調理指示フラグが「済」に変更されている。   (Step S104) When the cooking instruction process is performed on the line whose order is 1 in the order data rearranged in step S103, the order data is as shown in FIG. FIG. 23 is a diagram showing the order data after the process of step S104 is completed in the present embodiment. The attributes of the order data are the same as in FIG. In the illustrated example, the cooking instruction flag in the row 2201 is changed to “Done” as compared with the order data shown in FIG.

(ステップS105〜ステップS108)以下、オーダデータに調理指示フラグが「未」である行が含まれなくなるまで、ステップS105〜ステップS108の処理を繰り返す。   (Steps S <b> 105 to S <b> 108) Hereinafter, the processes of Steps S <b> 105 to S <b> 108 are repeated until the order data does not include a line with the cooking instruction flag “not yet”.

メニュー番号4の料理の次に調理指示を行うのは、メニュー番号10の料理となる。メニュー番号10の経過時間は10分であるため、メニュー番号4の調理指示から10分後にメニュー番号10の料理の調理指示を行う。この時点でのオーダデータは図24に示す通りである。オーダデータの属性は図6と同様である。図示する例では、図23に示したオーダデータと比較して、行2302の調理指示フラグが「済」に変更されている。   It is the menu No. 10 dish that gives the cooking instruction after the menu No. 4 dish. Since the elapsed time of the menu number 10 is 10 minutes, the cooking instruction of the menu number 10 is given 10 minutes after the cooking instruction of the menu number 4. The order data at this time is as shown in FIG. The attributes of the order data are the same as in FIG. In the illustrated example, the cooking instruction flag in the row 2302 is changed to “Done” as compared with the order data shown in FIG.

メニュー番号10の料理の次に調理指示を行うのは、メニュー番号12とメニュー番号13の料理となる。同一の提供順番のメニュー番号の料理については同時に調理指示を行う。メニュー番号12およびメニュー番号13の経過時間は15分であるため、メニュー番号10の調理指示から15分後にメニュー番号12とメニュー番号13の料理の調理指示を行う。この時点でのオーダデータは図25に示す通りである。オーダデータの属性は図6と同様である。図示する例では、図24に示したオーダデータと比較して、行2403と行2404の調理指示フラグが「済」に変更されている。   It is the menu number 12 and menu number 13 that gives the cooking instruction after the menu number 10 dish. For the dishes with the menu numbers in the same order of provision, a cooking instruction is given at the same time. Since the elapsed time of the menu number 12 and the menu number 13 is 15 minutes, the cooking instructions for the menu number 12 and the menu number 13 are given 15 minutes after the cooking instruction for the menu number 10. The order data at this time is as shown in FIG. The attributes of the order data are the same as in FIG. In the example shown in the drawing, the cooking instruction flags in the rows 2403 and 2404 are changed to “Done” as compared with the order data shown in FIG.

メニュー番号12とメニュー番号13の料理の次に調理指示を行うのは、メニュー番号5の料理となる。メニュー番号5の経過時間は5分であるため、メニュー番号12とメニュー番号13の料理の調理指示から5分後にメニュー番号5の料理の調理指示を行う。この時点でのオーダデータは図26に示す通りである。オーダデータの属性は図6と同様である。図示する例では、図25に示したオーダデータと比較して、行2505の調理指示フラグが「済」に変更されている。また、この時点では、オーダデータに調理指示フラグが「未」である行が含まれていない、すなわち、オーダされた全ての料理に対して調理指示を行ったため、処理を終了する。   It is the menu number 5 that gives the cooking instruction after the menu number 12 and the menu number 13. Since the elapsed time of the menu number 5 is 5 minutes, the cooking instruction for the menu number 5 is given 5 minutes after the cooking instructions for the menu number 12 and the menu number 13 cooking. The order data at this time is as shown in FIG. The attributes of the order data are the same as in FIG. In the illustrated example, the cooking instruction flag in the row 2505 is changed to “Done” as compared with the order data shown in FIG. At this point in time, the order data does not include a line with the cooking instruction flag “not yet”, that is, the cooking instruction has been issued for all the ordered dishes, and thus the processing is terminated.

上述した通り、店員は、指定した料理を食後に提供することを示す提供順番変更情報をハンディターミナル2に入力し、ハンディターミナル2は入力された情報をオーダデータ管理装置1に送信する。また、制御部13が、ハンディターミナル2より受信部12を介して受信した注文情報と提供順番変更情報と、記憶部14が記憶するメニューリストおよび提供順番リストに基づいて提供順番と経過時間とを付して、オーダデータとして記憶部14に記憶させる。その後、制御部13は、記憶部14に記憶させたオーダデータの提供順番と経過時間とに基づいて調理指示処理を行う。これにより、食後に提供するタイミングに合わせて調理を行うことが可能となる。   As described above, the store clerk inputs provision order change information indicating that the specified dish is to be served after meal to the handy terminal 2, and the handy terminal 2 transmits the input information to the order data management device 1. Moreover, the control unit 13 determines the provision order and the elapsed time based on the order information and provision order change information received from the handy terminal 2 via the reception unit 12 and the menu list and provision order list stored in the storage unit 14. In addition, it is stored in the storage unit 14 as order data. Thereafter, the control unit 13 performs the cooking instruction process based on the order of providing the order data stored in the storage unit 14 and the elapsed time. Thereby, it becomes possible to cook according to the timing provided after a meal.

また、オーダを登録する際に、全ての料理を一度に提供するように提供順番を変更することも可能である。この場合の具体例について図27、図28を参照して図7に示した各ステップの処理と対応付けながら説明する。以下、顧客からグリーンサラダと、ヒレステーキと、クラムチャウダーと、チョコレートケーキとコーヒーのオーダを1つずつ受け、全ての料理を同時に提供する例を説明する。   In addition, when registering an order, the order of provision can be changed so that all dishes are provided at once. A specific example in this case will be described with reference to FIGS. 27 and 28 and associated with the processing of each step shown in FIG. Hereinafter, an example will be described in which a customer receives a green salad, fillet steak, clam chowder, chocolate cake and coffee order one by one and provides all dishes at the same time.

(ステップS101)顧客からグリーンサラダと、ヒレステーキと、クラムチャウダーと、チョコレートケーキとコーヒーのオーダを1つずつ受けた接客担当者は、携帯しているハンディターミナル2に、「グリーンサラダ、数量1」、「ヒレステーキ、数量1」、「クラムチャウダー、数量1」、「チョコレートケーキ、数量1」、「コーヒー、数量1」を入力する。また、店員は、全ての料理を同時に提供することを示す同時提供情報をハンディターミナル2に入力する。ハンディターミナル2は入力された情報をオーダデータ管理装置1に送信する。   (Step S101) A customer service representative who has received a green salad, a fillet steak, a clam chowder, a chocolate cake and a coffee order one by one from the customer, ", Fillet steak, quantity 1", "clam chowder, quantity 1", "chocolate cake, quantity 1", "coffee, quantity 1". In addition, the store clerk inputs simultaneous provision information indicating that all dishes are to be served simultaneously to the handy terminal 2. The handy terminal 2 transmits the input information to the order data management apparatus 1.

(ステップS102)ハンディターミナル2より受信した情報に基づいてオーダデータを作成すると図27に示す通りとなる。図27は本実施形態において、ステップS102の処理を終了した後のオーダデータを示した図である。オーダデータの属性は図6と同様である。図示する例では、行2601〜行2605の5行が含まれている。本実施形態では、同時に提供することを示す同時提供情報が付されている行の提供順番を「0」とする。ここで、全てのメニューは同時に提供することを示す同時提供情報が付されているため、行2601〜行2605の提供順番は「0」となる。   (Step S102) When order data is created based on the information received from the handy terminal 2, it is as shown in FIG. FIG. 27 is a diagram showing the order data after the process of step S102 is completed in the present embodiment. The attributes of the order data are the same as in FIG. In the example shown in the figure, five rows of rows 2601 to 2605 are included. In the present embodiment, the provision order of a row to which simultaneous provision information indicating simultaneous provision is attached is “0”. Here, since simultaneous provision information indicating that all menus are provided at the same time is attached, the provision order of the rows 2601 to 2605 is “0”.

この場合、全ての行の提供順番は0であるため、全メニューの調理指示を行う。この時点でのオーダデータは図28に示す通りである。オーダデータの属性は図6と同様である。図示する例では、図27に示したオーダデータと比較して、行2701〜行2705の調理指示フラグが「済」に変更されている。また、この時点では、オーダデータに調理指示フラグが「未」である行が含まれていない、すなわち、オーダされた全ての料理に対して調理指示を行ったため、処理を終了する。   In this case, since the provision order of all rows is 0, cooking instructions for all menus are performed. The order data at this time is as shown in FIG. The attributes of the order data are the same as in FIG. In the example shown in the drawing, the cooking instruction flags in the rows 2701 to 2705 are changed to “Done” as compared with the order data shown in FIG. At this point in time, the order data does not include a line with the cooking instruction flag “not yet”, that is, the cooking instruction has been issued for all the ordered dishes, and thus the processing is terminated.

上述した通り、店員は、全ての料理を同時に提供することを示す同時提供情報をハンディターミナル2に入力し、ハンディターミナル2は入力された情報をオーダデータ管理装置1に送信する。また、制御部13が、ハンディターミナル2より受信部12を介して受信した注文情報と同時提供情報と、記憶部14が記憶するメニューリストに基づいてオーダデータとして記憶部14に記憶させる。その後、制御部13は、記憶部14に記憶させたオーダデータに基づいて調理指示処理を行う。これにより、全てのメニューに対して同時に調理を行うことが可能となる。   As described above, the store clerk inputs simultaneously provided information indicating that all dishes are provided simultaneously to the handy terminal 2, and the handy terminal 2 transmits the input information to the order data management apparatus 1. Further, the control unit 13 causes the storage unit 14 to store the order information and the simultaneous provision information received from the handy terminal 2 via the reception unit 12 as the order data based on the menu list stored in the storage unit 14. Thereafter, the control unit 13 performs a cooking instruction process based on the order data stored in the storage unit 14. Thereby, it becomes possible to cook with respect to all the menus simultaneously.

また、ステップS101〜ステップS109の処理を行っている間に、指定した料理の提供順を変更し、調理指示を行っていない他の料理より、指定した料理の提供順を前にすることも可能である。この場合の具体例について図8〜図11および図29〜図33を参照して図7に示した各ステップの処理と対応付けながら説明する。以下、顧客からグリーンサラダと、ヒレステーキと、クラムチャウダーと、チョコレートケーキとコーヒーのオーダを1つずつ受け、クラムチャウダーとグリーンサラダの調理指示を行った後に、調理指示を行っていない他の料理よりコーヒーを先に提供する例を説明する。   In addition, while performing the processing of step S101 to step S109, it is also possible to change the order in which the designated dishes are provided so that the order in which the designated dishes are provided precedes other dishes for which no cooking instruction has been given. It is. A specific example in this case will be described with reference to FIG. 8 to FIG. 11 and FIG. 29 to FIG. 33 in association with the processing of each step shown in FIG. Hereafter, customers receive green salad, fillet steak, clam chowder, chocolate cake and coffee order one by one, and after cooking instructions for clam chowder and green salad, other dishes that have not been cooked An example in which coffee is provided first will be described.

クラムチャウダーとグリーンサラダの調理指示を行うまでの手順については、図8〜図11を参照して説明した手順と同様である。グリーンサラダの調理指示処理を行った時点で顧客からコーヒーを先に提供する旨を受けた接客担当者は、携帯しているハンディターミナル2に、コーヒーを先に提供することを示す提供順番変更情報をハンディターミナル2に入力する。ハンディターミナル2は入力された情報をオーダデータ管理装置1に送信する。   The procedure up to the instruction for cooking clam chowder and green salad is the same as the procedure described with reference to FIGS. A customer service representative who has received a request from a customer to provide coffee at the time the green salad cooking instruction processing is performed provides provision order change information indicating that the coffee is provided first to the handy terminal 2 being carried. Is input to the handy terminal 2. The handy terminal 2 transmits the input information to the order data management apparatus 1.

(ステップS102)ハンディターミナル2より受信した情報に基づいてオーダデータを再作成すると図29に示す通りとなる。図29は本実施形態において、ステップS102の処理を終了した後のオーダデータを示した図である。オーダデータの属性は図6と同様である。図示する例では、行2801〜行2805の5行が含まれている。本実施形態では、先に提供することを示す提供順番変更情報に関連付けられた行の提供順番を「0」とする。ここで、コーヒーを先に提供することを示す提供順番変更情報が送信されたため、行2805の提供順番は「0」となる。   (Step S102) When order data is re-created based on the information received from the handy terminal 2, the result is as shown in FIG. FIG. 29 is a diagram showing the order data after the process of step S102 is completed in the present embodiment. The attributes of the order data are the same as in FIG. In the example shown in the figure, five rows of rows 2801 to 2805 are included. In the present embodiment, the provision order of the row associated with the provision order change information indicating that provision is first performed is “0”. Here, since provision order change information indicating that coffee is provided first is transmitted, the provision order in the row 2805 is “0”.

(ステップS103)ステップS102で作成したオーダデータの順番を提供順番順に並び替えると図30に示す通りとなる。図30は本実施形態において、ステップS103の処理を終了した後のオーダデータを示した図である。オーダデータの属性は図6と同様である。図示する例では、図21に示したオーダデータと比較して、提供順番が0である行2901が一番上に並び替えられている。その他の行は、行2902〜行2905の順に並び替えられている。   (Step S103) When the order of the order data created in step S102 is rearranged in the order of provision, the result is as shown in FIG. FIG. 30 is a diagram showing the order data after the process of step S103 is completed in the present embodiment. The attributes of the order data are the same as in FIG. In the illustrated example, the row 2901 whose provision order is 0 is rearranged at the top as compared with the order data shown in FIG. Other rows are rearranged in the order of rows 2902 to 2905.

(ステップS104)ステップS103で並び替えたオーダデータの内、提供順番が0である行の調理指示処理を行う、すなわち、コーヒーの調理指示処理を行うと、オーダデータは図31に示す通りとなる。図31は本実施形態において、ステップS104の処理を終了した後のオーダデータを示した図である。オーダデータの属性は図6と同様である。図示する例では、図30に示したオーダデータと比較して、行3001の調理指示フラグが「済」に変更されている。   (Step S104) When the cooking instruction process is performed on the row whose provision order is 0 in the order data rearranged in step S103, that is, when the coffee cooking instruction process is performed, the order data is as shown in FIG. . FIG. 31 is a diagram showing the order data after the process of step S104 is completed in the present embodiment. The attributes of the order data are the same as in FIG. In the illustrated example, the cooking instruction flag in the row 3001 is changed to “Done” as compared to the order data shown in FIG. 30.

(ステップS105〜ステップS108)以下、オーダデータに調理指示フラグが「未」である行が含まれなくなるまで、ステップS105〜ステップS108の処理を繰り返す。   (Steps S <b> 105 to S <b> 108) Hereinafter, the processes of Steps S <b> 105 to S <b> 108 are repeated until the order data does not include a line with the cooking instruction flag “not yet”.

メニュー番号13の料理の次に調理指示を行うのは、メニュー番号10の料理となる。メニュー番号10の経過時間は10分であるため、メニュー番号13の調理指示から10分後にメニュー番号10の料理の調理指示を行う。この時点でのオーダデータは図32に示す通りである。オーダデータの属性は図6と同様である。図示する例では、図31に示したオーダデータと比較して、行3104の調理指示フラグが「済」に変更されている。   It is the menu No. 10 dish that gives the cooking instruction after the menu No. 13 dish. Since the elapsed time of the menu number 10 is 10 minutes, the cooking instruction for the menu number 10 is given 10 minutes after the cooking instruction for the menu number 13. The order data at this time is as shown in FIG. The attributes of the order data are the same as in FIG. In the illustrated example, the cooking instruction flag in the row 3104 is changed to “Done” as compared with the order data shown in FIG. 31.

メニュー番号10の料理の次に調理指示を行うのは、メニュー番号12の料理となる。メニュー番号12の経過時間は15分であるため、メニュー番号10の調理指示から15分後にメニュー番号12の料理の調理指示を行う。この時点でのオーダデータは図33に示す通りである。オーダデータの属性は図6と同様である。図示する例では、図33に示したオーダデータと比較して、行3205の調理指示フラグが「済」に変更されている。また、この時点では、オーダデータに調理指示フラグが「未」である行が含まれていない、すなわち、オーダされた全ての料理に対して調理指示を行ったため、処理を終了する。   It is the menu number 12 dish that gives the cooking instruction after the menu number 10 dish. Since the elapsed time of the menu number 12 is 15 minutes, the cooking instruction of the menu number 12 is given 15 minutes after the cooking instruction of the menu number 10. The order data at this time is as shown in FIG. The attributes of the order data are the same as in FIG. In the illustrated example, the cooking instruction flag in the row 3205 is changed to “Done” as compared with the order data shown in FIG. At this point in time, the order data does not include a line with the cooking instruction flag “not yet”, that is, the cooking instruction has been issued for all the ordered dishes, and thus the processing is terminated.

上述した通り、店員は、指定した料理を先に提供することを示す提供順番変更情報をハンディターミナル2に入力し、ハンディターミナル2は入力された情報をオーダデータ管理装置1に送信する。また、制御部13が、ハンディターミナル2より受信部12を介して受信した注文情報と提供順番変更情報と、記憶部14が記憶するメニューリストおよび提供順番リストに基づいて提供順番と経過時間とを付して、オーダデータとして記憶部14に記憶させる。その後、制御部13は、記憶部14に記憶させたオーダデータの提供順番と経過時間とに基づいて調理指示処理を行う。これにより、調理指示を行っていない他の料理より指定した料理を先に提供するように調理を行うことが可能となる。   As described above, the store clerk inputs provision order change information indicating that the designated dish is to be provided first to the handy terminal 2, and the handy terminal 2 transmits the inputted information to the order data management device 1. Moreover, the control unit 13 determines the provision order and the elapsed time based on the order information and provision order change information received from the handy terminal 2 via the reception unit 12 and the menu list and provision order list stored in the storage unit 14. In addition, it is stored in the storage unit 14 as order data. Thereafter, the control unit 13 performs the cooking instruction process based on the order of providing the order data stored in the storage unit 14 and the elapsed time. Thereby, it becomes possible to cook so that the dish specified from the other dish which has not performed the cooking instruction may be provided first.

また、ステップS101〜ステップS109の処理を行っている間に、指定した料理の提供順を変更し、調理指示を行っていない他の料理より、指定した料理の提供順を後にすることも可能である。この場合の具体例について図8〜図10および図34〜図38を参照して図7に示した各ステップの処理と対応付けながら説明する。以下、顧客からグリーンサラダと、ヒレステーキと、クラムチャウダーと、チョコレートケーキとコーヒーのオーダを1つずつ受け、クラムチャウダーの調理指示を行った後に、調理指示を行っていない他の料理よりグリーンサラダを後に提供する例を説明する。   In addition, while performing the processing from step S101 to step S109, it is also possible to change the order in which the designated dishes are provided, and to change the order in which the designated dishes are provided after other dishes that have not been instructed to cook. is there. A specific example in this case will be described with reference to FIG. 8 to FIG. 10 and FIG. 34 to FIG. 38 in association with the processing of each step shown in FIG. Below, customers receive green salad, fillet steak, clam chowder, chocolate cake and coffee order one by one, and after ordering cooking of clam chowder, green salad from other dishes that have not been cooked Will be described later.

クラムチャウダーの調理指示を行うまでの手順については、図8〜図10を参照して説明した手順と同様である。クラムチャウダーの調理指示処理を行った時点で顧客からコーヒーを先に提供する旨を受けた接客担当者は、携帯しているハンディターミナル2に、グリーンサラダを後に提供することを示す提供順番変更情報をハンディターミナル2に入力する。ハンディターミナル2は入力された情報をオーダデータ管理装置1に送信する。   The procedure until the instruction for cooking the clam chowder is performed is the same as the procedure described with reference to FIGS. The customer service representative who received the coffee from the customer when the clam chowder cooking instruction processing is performed provides the order change information indicating that the green salad will be provided later to the handy terminal 2 carried by the customer. Is input to the handy terminal 2. The handy terminal 2 transmits the input information to the order data management apparatus 1.

(ステップS102)ハンディターミナル2より受信した情報に基づいてオーダデータを再作成すると図34に示す通りとなる。図34は本実施形態において、ステップS102の処理を終了した後のオーダデータを示した図である。オーダデータの属性は図6と同様である。図示する例では、行3301〜行3305の5行が含まれている。本実施形態では、後に提供することを示す提供順番変更情報に関連付けられた行の提供順番を「9」とする。ここで、グリーンサラダを後に提供することを示す提供順番変更情報が送信されたため、行3302の提供順番は「9」となる。   (Step S102) When order data is re-created based on the information received from the handy terminal 2, the result is as shown in FIG. FIG. 34 is a diagram showing the order data after the process of step S102 is completed in the present embodiment. The attributes of the order data are the same as in FIG. In the example shown in the figure, five rows of rows 3301 to 3305 are included. In this embodiment, the provision order of the row associated with the provision order change information indicating that provision is to be performed later is “9”. Here, since provision order change information indicating that the green salad is to be provided later is transmitted, the provision order in the row 3302 is “9”.

(ステップS103)ステップS102で作成したオーダデータの順番を提供順番順に並び替えると図35に示す通りとなる。図35は本実施形態において、ステップS103の処理を終了した後のオーダデータを示した図である。オーダデータの属性は図6と同様である。図示する例では、図34に示したオーダデータと比較して、提供順番が9である行3405が一番下に並び替えられている。その他の行は、行3401〜行3404の順に並び替えられている。   (Step S103) When the order of the order data created in step S102 is rearranged in the order of provision, the result is as shown in FIG. FIG. 35 is a diagram showing the order data after the process of step S103 is completed in the present embodiment. The attributes of the order data are the same as in FIG. In the illustrated example, the row 3405 whose provision order is 9 is rearranged at the bottom as compared with the order data shown in FIG. Other rows are rearranged in the order of rows 3401 to 3404.

(ステップS104)ステップS103で並び替えたオーダデータの内、一番上の行の調理指示は「済」であるためステップS105に進む。   (Step S104) Since the cooking instruction in the top row of the order data rearranged in Step S103 is “Done”, the process proceeds to Step S105.

(ステップS105〜ステップS108)以下、オーダデータに調理指示フラグが「未」である行が含まれなくなるまで、ステップS105〜ステップS108の処理を繰り返す。   (Steps S <b> 105 to S <b> 108) Hereinafter, the processes of Steps S <b> 105 to S <b> 108 are repeated until the order data does not include a line with the cooking instruction flag “not yet”.

メニュー番号4の料理の次に調理指示を行うのは、メニュー番号10の料理となる。メニュー番号10の経過時間は10分であるため、メニュー番号5の調理指示から10分後にメニュー番号10の料理の調理指示を行う。この時点でのオーダデータは図36に示す通りである。オーダデータの属性は図6と同様である。図示する例では、図35に示したオーダデータと比較して、行3502の調理指示フラグが「済」に変更されている。   It is the menu No. 10 dish that gives the cooking instruction after the menu No. 4 dish. Since the elapsed time of the menu number 10 is 10 minutes, the cooking instruction of the menu number 10 is given 10 minutes after the cooking instruction of the menu number 5. The order data at this time is as shown in FIG. The attributes of the order data are the same as in FIG. In the illustrated example, the cooking instruction flag in the row 3502 is changed to “Done” as compared with the order data shown in FIG.

メニュー番号10の料理の次に調理指示を行うのは、メニュー番号12とメニュー番号13の料理となる。同一の提供順番のメニュー番号の料理については同時に調理指示を行う。メニュー番号12およびメニュー番号13の経過時間は15分であるため、メニュー番号10の調理指示から15分後にメニュー番号12とメニュー番号13の料理の調理指示を行う。この時点でのオーダデータは図37に示す通りである。オーダデータの属性は図6と同様である。図示する例では、図36に示したオーダデータと比較して、行3603と行3604の調理指示フラグが「済」に変更されている。   It is the menu number 12 and menu number 13 that gives the cooking instruction after the menu number 10 dish. For the dishes with the menu numbers in the same order of provision, a cooking instruction is given at the same time. Since the elapsed time of the menu number 12 and the menu number 13 is 15 minutes, the cooking instructions for the menu number 12 and the menu number 13 are given 15 minutes after the cooking instruction for the menu number 10. The order data at this time is as shown in FIG. The attributes of the order data are the same as in FIG. In the example shown in the drawing, the cooking instruction flags in the rows 3603 and 3604 are changed to “Done” as compared with the order data shown in FIG.

メニュー番号12とメニュー番号13の料理の次に調理指示を行うのは、メニュー番号5の料理となる。メニュー番号5の経過時間は5分であるため、メニュー番号12とメニュー番号13の料理の調理指示から5分後にメニュー番号5の料理の調理指示を行う。この時点でのオーダデータは図38に示す通りである。オーダデータの属性は図6と同様である。図示する例では、図37に示したオーダデータと比較して、行3705の調理指示フラグが「済」に変更されている。また、この時点では、オーダデータに調理指示フラグが「未」である行が含まれていない、すなわち、オーダされた全ての料理に対して調理指示を行ったため、処理を終了する。   It is the menu number 5 that gives the cooking instruction after the menu number 12 and the menu number 13. Since the elapsed time of the menu number 5 is 5 minutes, the cooking instruction for the menu number 5 is given 5 minutes after the cooking instructions for the menu number 12 and the menu number 13 cooking. The order data at this time is as shown in FIG. The attributes of the order data are the same as in FIG. In the illustrated example, the cooking instruction flag in the row 3705 is changed to “Done” as compared with the order data shown in FIG. At this point in time, the order data does not include a line with the cooking instruction flag “not yet”, that is, the cooking instruction has been issued for all the ordered dishes, and thus the processing is terminated.

上述した通り、店員は、指定した料理を後に提供することを示す提供順番変更情報をハンディターミナル2に入力し、ハンディターミナル2は入力された情報をオーダデータ管理装置1に送信する。また、制御部13が、ハンディターミナル2より受信部12を介して受信した注文情報と提供順番変更情報と、記憶部14が記憶するメニューリストおよび提供順番リストに基づいて提供順番と経過時間とを付して、オーダデータとして記憶部14に記憶させる。その後、制御部13は、記憶部14に記憶させたオーダデータの提供順番と経過時間とに基づいて調理指示処理を行う。これにより、調理指示を行っていない他の料理より指定した料理を後に提供するように調理を行うことが可能となる。   As described above, the store clerk inputs provision order change information indicating that the designated dish is to be provided later to the handy terminal 2, and the handy terminal 2 transmits the input information to the order data management apparatus 1. Moreover, the control unit 13 determines the provision order and the elapsed time based on the order information and provision order change information received from the handy terminal 2 via the reception unit 12 and the menu list and provision order list stored in the storage unit 14. In addition, it is stored in the storage unit 14 as order data. Thereafter, the control unit 13 performs the cooking instruction process based on the order of providing the order data stored in the storage unit 14 and the elapsed time. Thereby, it becomes possible to cook so that the cooking designated from the other cooking which has not instructed cooking may be provided later.

また、ステップS101〜ステップS109の処理を行っている間に、調理指示を行っていない全ての料理を一度に提供するように提供順番を変更することも可能である。この場合の具体例について図8〜図11および図39、図40を参照して図7に示した各ステップの処理と対応付けながら説明する。以下、顧客からグリーンサラダと、ヒレステーキと、クラムチャウダーと、チョコレートケーキとコーヒーのオーダを1つずつ受け、クラムチャウダーとグリーンサラダの調理指示を行った後に、調理指示を行っていない全ての料理を同時に提供する例を説明する。   Moreover, it is also possible to change a provision order so that all the dishes which are not instruct | indicating cooking may be provided at once, while performing the process of step S101-step S109. A specific example in this case will be described with reference to FIGS. 8 to 11, 39, and 40 and associated with the process of each step shown in FIG. 7. Below, customers receive a green salad, fillet steak, clam chowder, chocolate cake and coffee order one by one, and after cooking instructions for the clam chowder and green salad, all dishes that have not been cooked. An example of providing both simultaneously will be described.

クラムチャウダーとグリーンサラダの調理指示を行うまでの手順については、図8〜図11を参照して説明した手順と同様である。グリーンサラダの調理指示処理を行った時点で顧客から調理指示処理が行われていない料理を全て同時に提供する旨を受けた接客担当者は、携帯しているハンディターミナル2に、調理指示処理が行われていない全ての料理を同時に提供することを示す同時提供情報をハンディターミナル2に入力する。ハンディターミナル2は入力された情報をオーダデータ管理装置1に送信する。   The procedure up to the instruction for cooking clam chowder and green salad is the same as the procedure described with reference to FIGS. A customer service representative who has received from the customer that all of the dishes that have not been cooked at the time of cooking instruction processing for the green salad are provided at the same time performs cooking instruction processing on the handy terminal 2 that he carries. Simultaneous provision information indicating that all undisclosed dishes are provided simultaneously is input to the handy terminal 2. The handy terminal 2 transmits the input information to the order data management apparatus 1.

(ステップS102)ハンディターミナル2より受信した情報に基づいてオーダデータを再作成すると図39に示す通りとなる。図39は本実施形態において、ステップS102の処理を終了した後のオーダデータを示した図である。オーダデータの属性は図6と同様である。図示する例では、行3801〜行3805の5行が含まれている。本実施形態では、同時に提供することを示す同時提供情報に関連付けられている行の提供順番を「0」とする。ここで、調理指示処理が行われていない全ての料理を同時に提供することを示す同時提供情報が送信されたため、行3801〜行3803の提供順番は「0」となる。   (Step S102) When order data is re-created based on the information received from the handy terminal 2, the result is as shown in FIG. FIG. 39 is a diagram showing order data after the process of step S102 is completed in the present embodiment. The attributes of the order data are the same as in FIG. In the example shown in the figure, five lines from line 3801 to line 3805 are included. In the present embodiment, the provision order of the rows associated with the simultaneous provision information indicating simultaneous provision is set to “0”. Here, since simultaneous provision information indicating that all dishes for which cooking instruction processing has not been performed is provided at the same time is transmitted, the provision order of the rows 3801 to 3803 is “0”.

この場合、調理指示フラグが「未」である行の提供順番は全て0であるため、調理指示フラグが「未」である行全ての調理指示を行う。この時点でのオーダデータは図40に示す通りである。オーダデータの属性は図6と同様である。図示する例では、図39に示したオーダデータと比較して、行3901〜行3903の調理指示フラグが「済」に変更されている。また、この時点では、オーダデータに調理指示フラグが「未」である行が含まれていない、すなわち、オーダされた全ての料理に対して調理指示を行ったため、処理を終了する。   In this case, since the provision order of the rows with the cooking instruction flag “not yet” is all 0, the cooking instructions for all the rows with the cooking instruction flag “unknown” are performed. The order data at this time is as shown in FIG. The attributes of the order data are the same as in FIG. In the example shown in the drawing, the cooking instruction flags in the rows 3901 to 3903 are changed to “completed” as compared with the order data shown in FIG. At this point in time, the order data does not include a line with the cooking instruction flag “not yet”, that is, the cooking instruction has been issued for all the ordered dishes, and thus the processing is terminated.

上述した通り、店員は、全ての料理を同時に提供することを示す同時提供情報をハンディターミナル2に入力し、ハンディターミナル2は入力された情報をオーダデータ管理装置1に送信する。また、制御部13が、ハンディターミナル2より受信部12を介して受信した注文情報と同時提供情報と、記憶部14が記憶するメニューリストに基づいてオーダデータとして記憶部14に記憶させる。その後、制御部13は、記憶部14に記憶させたオーダデータに基づいて調理指示処理を行う。これにより、調理指示を行っていない全てのメニューに対して同時に調理を行うことが可能となる。   As described above, the store clerk inputs simultaneously provided information indicating that all dishes are provided simultaneously to the handy terminal 2, and the handy terminal 2 transmits the input information to the order data management apparatus 1. Further, the control unit 13 causes the storage unit 14 to store the order information and the simultaneous provision information received from the handy terminal 2 via the reception unit 12 as the order data based on the menu list stored in the storage unit 14. Thereafter, the control unit 13 performs a cooking instruction process based on the order data stored in the storage unit 14. Thereby, it becomes possible to cook simultaneously with respect to all the menus which have not performed the cooking instruction.

また、図41は本実施形態におけるメニュー提供状況表示用ディスプレイが表示する画面イメージを示した図である。図示する例では、テーブル毎に注文されたメニューの一覧を表示している。画面上部にはテーブル番号と、伝票番号と、人数と、ファーストオーダと、滞留時間と、担当者とが表示される。画面左部には時間管理が必要の無い単品メニューが表示される。また、提供済みのメニューについてはグレー表示とし、メニューリストの下側に並び替えて表示する。画面中央部には、時間管理の対称となる単品メニューと、コースメニューとが表示される。また、調理指示処理を行ったメニューについては表示色を変更して表示する。また、提供済みのメニューについてはグレー表示とし、メニューリストの下側に並び替えて表示する。   FIG. 41 is a diagram showing a screen image displayed on the menu provision status display in the present embodiment. In the illustrated example, a list of menus ordered for each table is displayed. In the upper part of the screen, a table number, a slip number, the number of people, a first order, a staying time, and a person in charge are displayed. A single item menu that does not require time management is displayed on the left side of the screen. In addition, provided menus are displayed in gray and rearranged below the menu list. In the center of the screen, a single menu and a course menu that are symmetrical in time management are displayed. The menu for which the cooking instruction process has been performed is displayed with the display color changed. In addition, provided menus are displayed in gray and rearranged below the menu list.

また、図42は本実施形態における調理指示表示用ディスプレイが表示するマトリックスイメージ画面を示した図である。図示する例では、メニュー毎に、調理開始時間と調理開始時間に調理する数量とが表示されている。   FIG. 42 is a diagram showing a matrix image screen displayed on the cooking instruction display display in the present embodiment. In the illustrated example, the cooking start time and the quantity to be cooked at the cooking start time are displayed for each menu.

また、図43は本実施形態における調理指示表示用ディスプレイが表示する伝票イメージ画面を示した図である。図示する例では、伝票番号毎に、注文されたメニュー名と数量および合計金額が表示されている。   FIG. 43 is a view showing a slip image screen displayed on the cooking instruction display display in the present embodiment. In the example shown, the ordered menu name, quantity, and total amount are displayed for each slip number.

また、図44は本実施形態における調理指示表示用ディスプレイが表示する単品イメージ画面を示した図である。図示する例では、単品メニュー毎に調理指示された数量が表示されている。   FIG. 44 is a diagram showing a single product image screen displayed on the cooking instruction display display in the present embodiment. In the example shown in the figure, the quantity instructed to cook is displayed for each single item menu.

以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。   The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes designs and the like that do not depart from the gist of the present invention.

本発明の一実施形態におけるオーダデータ管理システムの構成を示した構成図である。It is the block diagram which showed the structure of the order data management system in one Embodiment of this invention. 本実施形態でのハンディターミナルの構成を示した構成図である。It is the block diagram which showed the structure of the handy terminal in this embodiment. 本実施形態でのオーダデータ管理装置の構成を示した構成図である。It is the block diagram which showed the structure of the order data management apparatus in this embodiment. 本実施形態において、オーダデータ管理装置の記憶部が記憶するメニューリストを示した図である。In this embodiment, it is the figure which showed the menu list which the memory | storage part of an order data management apparatus memorize | stores. 本実施形態において、オーダデータ管理装置の記憶部が記憶する提供順番リストを示した図である。In this embodiment, it is the figure which showed the provision order list which the memory | storage part of an order data management apparatus memorize | stores. 本実施形態において、オーダデータ管理装置の記憶部が記憶するオーダデータのフォーマットを示した図である。In this embodiment, it is the figure which showed the format of the order data which the memory | storage part of an order data management apparatus memorize | stores. 本実施形態において、オーダデータ管理装置が調理指示を行う手順について示したフローチャートである。In this embodiment, it is the flowchart shown about the procedure which an order data management apparatus performs a cooking instruction | indication. 本実施形態においてオーダデータ管理装置の記憶部が記憶するオーダデータを示した図である。It is the figure which showed the order data which the memory | storage part of an order data management apparatus memorize | stores in this embodiment. 本実施形態においてオーダデータ管理装置の記憶部が記憶するオーダデータを示した図である。It is the figure which showed the order data which the memory | storage part of an order data management apparatus memorize | stores in this embodiment. 本実施形態においてオーダデータ管理装置の記憶部が記憶するオーダデータを示した図である。It is the figure which showed the order data which the memory | storage part of an order data management apparatus memorize | stores in this embodiment. 本実施形態においてオーダデータ管理装置の記憶部が記憶するオーダデータを示した図である。It is the figure which showed the order data which the memory | storage part of an order data management apparatus memorize | stores in this embodiment. 本実施形態においてオーダデータ管理装置の記憶部が記憶するオーダデータを示した図である。It is the figure which showed the order data which the memory | storage part of an order data management apparatus memorize | stores in this embodiment. 本実施形態においてオーダデータ管理装置の記憶部が記憶するオーダデータを示した図である。It is the figure which showed the order data which the memory | storage part of an order data management apparatus memorize | stores in this embodiment. 本実施形態においてオーダデータ管理装置の記憶部が記憶するオーダデータを示した図である。It is the figure which showed the order data which the memory | storage part of an order data management apparatus memorize | stores in this embodiment. 本実施形態においてオーダデータ管理装置の記憶部が記憶するオーダデータを示した図である。It is the figure which showed the order data which the memory | storage part of an order data management apparatus memorize | stores in this embodiment. 本実施形態においてオーダデータ管理装置の記憶部が記憶するオーダデータを示した図である。It is the figure which showed the order data which the memory | storage part of an order data management apparatus memorize | stores in this embodiment. 本実施形態においてオーダデータ管理装置の記憶部が記憶するオーダデータを示した図である。It is the figure which showed the order data which the memory | storage part of an order data management apparatus memorize | stores in this embodiment. 本実施形態においてオーダデータ管理装置の記憶部が記憶するオーダデータを示した図である。It is the figure which showed the order data which the memory | storage part of an order data management apparatus memorize | stores in this embodiment. 本実施形態においてオーダデータ管理装置の記憶部が記憶するオーダデータを示した図である。It is the figure which showed the order data which the memory | storage part of an order data management apparatus memorize | stores in this embodiment. 本実施形態においてオーダデータ管理装置の記憶部が記憶するオーダデータを示した図である。It is the figure which showed the order data which the memory | storage part of an order data management apparatus memorize | stores in this embodiment. 本実施形態においてオーダデータ管理装置の記憶部が記憶するオーダデータを示した図である。It is the figure which showed the order data which the memory | storage part of an order data management apparatus memorize | stores in this embodiment. 本実施形態においてオーダデータ管理装置の記憶部が記憶するオーダデータを示した図である。It is the figure which showed the order data which the memory | storage part of an order data management apparatus memorize | stores in this embodiment. 本実施形態においてオーダデータ管理装置の記憶部が記憶するオーダデータを示した図である。It is the figure which showed the order data which the memory | storage part of an order data management apparatus memorize | stores in this embodiment. 本実施形態においてオーダデータ管理装置の記憶部が記憶するオーダデータを示した図である。It is the figure which showed the order data which the memory | storage part of an order data management apparatus memorize | stores in this embodiment. 本実施形態においてオーダデータ管理装置の記憶部が記憶するオーダデータを示した図である。It is the figure which showed the order data which the memory | storage part of an order data management apparatus memorize | stores in this embodiment. 本実施形態においてオーダデータ管理装置の記憶部が記憶するオーダデータを示した図である。It is the figure which showed the order data which the memory | storage part of an order data management apparatus memorize | stores in this embodiment. 本実施形態においてオーダデータ管理装置の記憶部が記憶するオーダデータを示した図である。It is the figure which showed the order data which the memory | storage part of an order data management apparatus memorize | stores in this embodiment. 本実施形態においてオーダデータ管理装置の記憶部が記憶するオーダデータを示した図である。It is the figure which showed the order data which the memory | storage part of an order data management apparatus memorize | stores in this embodiment. 本実施形態においてオーダデータ管理装置の記憶部が記憶するオーダデータを示した図である。It is the figure which showed the order data which the memory | storage part of an order data management apparatus memorize | stores in this embodiment. 本実施形態においてオーダデータ管理装置の記憶部が記憶するオーダデータを示した図である。It is the figure which showed the order data which the memory | storage part of an order data management apparatus memorize | stores in this embodiment. 本実施形態においてオーダデータ管理装置の記憶部が記憶するオーダデータを示した図である。It is the figure which showed the order data which the memory | storage part of an order data management apparatus memorize | stores in this embodiment. 本実施形態においてオーダデータ管理装置の記憶部が記憶するオーダデータを示した図である。It is the figure which showed the order data which the memory | storage part of an order data management apparatus memorize | stores in this embodiment. 本実施形態においてオーダデータ管理装置の記憶部が記憶するオーダデータを示した図である。It is the figure which showed the order data which the memory | storage part of an order data management apparatus memorize | stores in this embodiment. 本実施形態においてオーダデータ管理装置の記憶部が記憶するオーダデータを示した図である。It is the figure which showed the order data which the memory | storage part of an order data management apparatus memorize | stores in this embodiment. 本実施形態においてオーダデータ管理装置の記憶部が記憶するオーダデータを示した図である。It is the figure which showed the order data which the memory | storage part of an order data management apparatus memorize | stores in this embodiment. 本実施形態においてオーダデータ管理装置の記憶部が記憶するオーダデータを示した図である。It is the figure which showed the order data which the memory | storage part of an order data management apparatus memorize | stores in this embodiment. 本実施形態においてオーダデータ管理装置の記憶部が記憶するオーダデータを示した図である。It is the figure which showed the order data which the memory | storage part of an order data management apparatus memorize | stores in this embodiment. 本実施形態においてオーダデータ管理装置の記憶部が記憶するオーダデータを示した図である。It is the figure which showed the order data which the memory | storage part of an order data management apparatus memorize | stores in this embodiment. 本実施形態においてオーダデータ管理装置の記憶部が記憶するオーダデータを示した図である。It is the figure which showed the order data which the memory | storage part of an order data management apparatus memorize | stores in this embodiment. 本実施形態においてオーダデータ管理装置の記憶部が記憶するオーダデータを示した図である。It is the figure which showed the order data which the memory | storage part of an order data management apparatus memorize | stores in this embodiment. 本実施形態においてメニュー提供状況表示用ディスプレイが表示する画面イメージを示した図である。It is the figure which showed the screen image which the display for a menu provision status display displays in this embodiment. 本実施形態において調理指示表示用ディスプレイが表示するマトリックスイメージ画面を示した図である。It is the figure which showed the matrix image screen which the display for a cooking instruction display displays in this embodiment. 本実施形態において調理指示表示用ディスプレイが表示する伝票イメージ画面を示した図である。It is the figure which showed the slip image screen which the display for a cooking instruction display displays in this embodiment. 本実施形態において調理指示表示用ディスプレイが表示する単品イメージ画面を示した図である。It is the figure which showed the single item image screen which the display for a cooking instruction display in this embodiment displays. 従来技術におけるメニューリストの例を示した図である。It is the figure which showed the example of the menu list in a prior art. 従来技術におけるコースメニュー情報の例を示した図である。It is the figure which showed the example of the course menu information in a prior art.

符号の説明Explanation of symbols

1 オーダデータ管理装置
2 ハンディターミナル
3 ゲスト伝票出力用プリンタ
4 調理指示伝票出力用プリンタ
5 調理指示表示用ディスプレイ
6 メニュー提供状況表示用ディスプレイ
11,22 送信部
12 受信部
13,23 制御部
14,24 記憶部
21 入力部
25 表示部
26 提供順番変更入力部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Order data management apparatus 2 Handy terminal 3 Guest slip output printer 4 Cooking instruction slip output printer 5 Cooking instruction display display 6 Menu provision status display display 11, 22 Transmitter 12 Receiver 13, 23 Controller 14, 24 Storage part 21 Input part 25 Display part 26 Provision order change input part

Claims (3)

顧客からの注文情報を受け付ける注文情報入力装置より送信された前記注文情報を受信し、管理するオーダデータ管理装置であって、
単品メニューの情報であるメニュー情報と、前記単品メニューを提供する順番を示す提供順番情報と、前記単品メニューの提供間隔を示す提供間隔情報とを関連付けて記憶する記憶部と、
前記注文情報入力装置より送信された、前記注文情報を受信する受信部と、
前記受信部が受信した注文情報と、前記記憶部が記憶する前記メニュー情報と、前記提供順番情報と、前記提供間隔情報とに基づいて、前記注文情報に関連する前記単品メニューの調理タイミングを算出し、算出した前記調理タイミングに基づいて調理指示処理を行う制御部と、
を備え、
前記受信部はさらに、前記注文情報が示す前記単品メニューの提供順番の変更を示す提供順番変更情報を前記注文情報入力装置より受信し、
前記制御部はさらに、前記受信部が受信した前記注文情報と、前記提供順番変更情報と、前記記憶部が記憶する前記メニュー情報と、前記提供順番情報と、前記提供間隔情報とに基づいて、前記注文情報に関連する前記単品メニューの調理タイミングを算出し、算出した前記調理タイミングに基づいて前記調理指示処理を行う
ことを特徴とするオーダデータ管理装置。
An order data management device that receives and manages the order information transmitted from an order information input device that accepts order information from a customer,
A storage unit that associates and stores menu information that is information of a single item menu, provision order information that indicates an order in which the single item menu is provided, and provision interval information that indicates a provision interval of the single item menu,
A receiving unit for receiving the order information transmitted from the order information input device;
Based on the order information received by the receiving unit, the menu information stored in the storage unit, the provision order information, and the provision interval information, the cooking timing of the single item menu related to the order information is calculated. And a controller that performs cooking instruction processing based on the calculated cooking timing;
With
The receiving unit further receives provision order change information indicating a change in provision order of the single item menu indicated by the order information from the order information input device,
The control unit is further based on the order information received by the receiving unit, the provision order change information, the menu information stored in the storage unit, the provision order information, and the provision interval information. The order data management apparatus characterized by calculating a cooking timing of the single item menu related to the order information and performing the cooking instruction process based on the calculated cooking timing.
前記受信部は、前記注文情報が示す前記単品メニューをすべて同時に提供する指示を示す同時提供情報を前記注文情報入力装置より受信し、
前記制御部は、前記受信部が受信した前記注文情報と、前記同時提供情報とに基づいて、前記調理指示処理を行う
ことを特徴とする請求項1に記載のオーダデータ管理装置。
The receiving unit receives simultaneous provision information indicating an instruction to simultaneously provide all the single item menus indicated by the order information from the order information input device,
The order data management apparatus according to claim 1, wherein the control unit performs the cooking instruction process based on the order information received by the receiving unit and the simultaneously provided information.
顧客からの注文情報を受け付ける注文情報入力装置と、
前記注文情報入力装置からの前記注文情報を受信する請求項1または請求項2に記載のオーダデータ管理装置と、
前記オーダデータ管理装置からの前記注文情報を受信し、前記注文情報に対応する調理指示を出力する調理指示出力装置と、
前記オーダデータ管理装置からの前記注文情報を受信し、前記注文情報に対応する会計情報を出力する会計情報出力装置と、
を備えることを特徴とするオーダデータ管理システム。
An order information input device for receiving order information from a customer;
The order data management device according to claim 1 or 2, wherein the order information is received from the order information input device;
A cooking instruction output device that receives the order information from the order data management device and outputs a cooking instruction corresponding to the order information;
An accounting information output device that receives the order information from the order data management device and outputs accounting information corresponding to the order information;
An order data management system comprising:
JP2008099273A 2008-04-07 2008-04-07 Order data management device and order data management system Withdrawn JP2009251946A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008099273A JP2009251946A (en) 2008-04-07 2008-04-07 Order data management device and order data management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008099273A JP2009251946A (en) 2008-04-07 2008-04-07 Order data management device and order data management system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009251946A true JP2009251946A (en) 2009-10-29

Family

ID=41312590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008099273A Withdrawn JP2009251946A (en) 2008-04-07 2008-04-07 Order data management device and order data management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009251946A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7210073B1 (en) 2022-04-06 2023-01-23 株式会社スカイダイニング Provision management device and program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11184918A (en) * 1997-12-25 1999-07-09 Toshiba Tec Corp Order data processing device
JP3463808B2 (en) * 2001-01-31 2003-11-05 Necインフロンティア株式会社 Electronic cash register device
JP2005056050A (en) * 2003-08-01 2005-03-03 Fujitsu Support & Service Kk Cooking information display system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11184918A (en) * 1997-12-25 1999-07-09 Toshiba Tec Corp Order data processing device
JP3463808B2 (en) * 2001-01-31 2003-11-05 Necインフロンティア株式会社 Electronic cash register device
JP2005056050A (en) * 2003-08-01 2005-03-03 Fujitsu Support & Service Kk Cooking information display system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7210073B1 (en) 2022-04-06 2023-01-23 株式会社スカイダイニング Provision management device and program
JP2023154276A (en) * 2022-04-06 2023-10-19 株式会社スカイダイニング Provision management apparatus and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003044563A (en) Information management system for drinking and eating establishment
JP2009157421A (en) Self order system
JP6775984B2 (en) Information processing equipment, information processing methods and programs
JP2008077643A (en) Order information processor, order information processing program, order information processing method and order information processing system
JP4125670B2 (en) Product order management method and system, and program thereof
JP2007328385A (en) Serving work assist device and serving work assist method
JP2009163309A (en) Ordering system, order management method and order-managing program
JP2015191576A (en) Information output apparatus, information output method, information output system, terminal and program
JP4754238B2 (en) Display display device and order data management system
JP2009251946A (en) Order data management device and order data management system
JP4593321B2 (en) Input terminal, data control device and order data management system
JP4031278B2 (en) Order data display device
JP2009037281A (en) Ordering system
JPH10289275A (en) Service system for restaurant
EP3301637A1 (en) Order information managing device, method of managing order information, and computer readable storage medium
JP2012238192A (en) Order management system, order management device, order management method, and program
JPH05266324A (en) Restaurant service system
JP2014157568A (en) Food and drink order device and program
JP6217722B2 (en) Table management apparatus and program
JP2005228176A (en) Store management apparatus
JP2986671B2 (en) Order display device, serving form management device, and order management device
JP4728814B2 (en) Order entry system
JP2003115082A (en) Order entry system
JPH08138104A (en) Order management and service device
JP2005078581A (en) Order management device

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091108

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091113

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20130213