JP2009247518A - 分光特性推定装置 - Google Patents

分光特性推定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009247518A
JP2009247518A JP2008097810A JP2008097810A JP2009247518A JP 2009247518 A JP2009247518 A JP 2009247518A JP 2008097810 A JP2008097810 A JP 2008097810A JP 2008097810 A JP2008097810 A JP 2008097810A JP 2009247518 A JP2009247518 A JP 2009247518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value information
image
spectral characteristic
conversion
conversion matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008097810A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5235473B2 (ja
Inventor
Toru Chiba
亨 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP2008097810A priority Critical patent/JP5235473B2/ja
Priority to US12/417,966 priority patent/US8411989B2/en
Priority to DE102009016581.9A priority patent/DE102009016581B4/de
Publication of JP2009247518A publication Critical patent/JP2009247518A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5235473B2 publication Critical patent/JP5235473B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/67Circuits for processing colour signals for matrixing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/27Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands using photo-electric detection ; circuits for computing concentration
    • G01N21/274Calibration, base line adjustment, drift correction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/045Control thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J2003/466Coded colour; Recognition of predetermined colour; Determining proximity to predetermined colour
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/2803Investigating the spectrum using photoelectric array detector

Abstract

【課題】電子内視鏡にて撮影した画像の任意の画素の分光特性を精度よく推定可能な分光特性推定装置を提供する。
【解決手段】デジタルカラー画像の輝度値から分光特性を得るための変換マトリックスが複数記憶されると共に変換マトリックスの夫々を算出する際に用いられた複数のサンプルの輝度値情報が記憶されているストレージと、診断対象のデジタルカラー画像が入力される画像入力手段と、診断対象の画像の画素の輝度値情報とサンプル群の輝度値情報とから両者の類似性を評価して診断対象の画像の画素の輝度値情報と最も類似性の高いサンプル群に対応した変換マトリックスを使用すべき変換マトリックスとして選択する変換マトリックス選択手段と、変換マトリックス選択手段にて選択された変換マトリックスを用いて診断対象の画像の画素の分光特性の推定値を得る分光特性推定手段と、を有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電子内視鏡等によって得られたデジタル画像データから、その画像データの任意の画素の分光特性を推定する分光特性推定装置に関する。
健康な部位と病変部とでは、例えば特定の波長域の反射率が大きくなるなど、分光特性が異なることが知られている。これに基づき、体腔の内視鏡画像の分光特性から病変の有無を判別する診断方法が従来より使用されている。この診断方法においては、ファイバースコープに分光計を接続する、或いは内視鏡の処置具挿通孔にファイババンドルを通し、その基端側に分光計を接続することによって体腔内の任意の位置の分光特性を得る。
このように、従来は分光特性に基づいて診断を行う場合は、分光計を別途用意する必要があった。この従来の構成に代わり、非特許文献1のような分光計を用いずに体腔の分光特性を推定する方法が考案されている。非特許文献1の構成においては、電子内視鏡にて体腔の画像を撮影し、この画像データ中の任意の画素の輝度情報から分光特性を演算している。
三宅洋一「『ディジタルカラー画像の解析・評価』第10章 分光反射率の推定とその応用」 東京大学出版
電子内視鏡にて撮影される画像における各画素の色は、通常RGB3色の輝度値である。RGB3色の波長は、Rが550〜700nm、Gが450〜600nm、Bが300〜500nm程度であり、各色がサポートする波長域は比較的大きい。一方、診断において求められるのは、幅10nm程度の狭い波長域における輝度(反射率)である。このため、通常は、観察部分のRGB輝度値からより狭い波長帯域の分光計測データを推定する。
非特許文献1の構成においては、電子内視鏡等でRGB輝度値を取得すると同時に分光計で分光特性を計測したサンプルを多数用意し、サンプルのRGB輝度値と分光特性から、RGB輝度値から分光特性を得るための変換マトリックスを算出している。そして、この変換マトリックスを用いて、体腔の画像の任意の画素のRGB輝度値から分光特性を推定している。
上記の非特許文献1の構成においては、サンプルの分光特性と体腔内の分光特性とが一致もしくは比較的類似の傾向を示す場合に、高い精度で分光特性を推定することができる。一方、サンプルの分光特性と体腔内の分光特性とが大きく異なる場合は分光特性推定の精度が低下するという問題があった。
本発明は上記の問題を解決するためのものである。すなわち、本発明は、電子内視鏡にて撮影した画像の任意の画素の分光特性を精度よく推定可能な分光特性推定装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明の分光特性推定装置は、デジタルカラー画像の輝度値から分光特性を得るための変換マトリックスが複数記憶されると共に、変換マトリックスの夫々を算出する際に用いられた複数のサンプルの輝度値情報が記憶されているストレージと、診断対象のデジタルカラー画像が入力される画像入力手段と、診断対象の画像の画素の輝度値情報とサンプル群の輝度値情報とから両者の類似性を評価して診断対象の画像の画素の輝度値情報と最も類似性の高いサンプル群に対応した変換マトリックスを使用すべき変換マトリックスとして選択する変換マトリックス選択手段と、変換マトリックス選択手段にて選択された変換マトリックスを用いて診断対象の画像の画素の分光特性の推定値を得る分光特性推定手段と、を有する。
本発明の分光推定装置は、上記のように分光特性の傾向に応じて複数の変換マトリックスが用意されており、各変換マトリックスを算出するためのサンプル群の輝度値情報と診断対象の画像の画素の輝度値情報との類似性を比較することによって使用すべき変換マトリックスを選択している。サンプル群の輝度値情報と診断対象の画像の画素の輝度値情報とが類似の傾向を示すのであれば、分光特性の傾向も類似となるといえるため、選択された変換マトリックスを使うことにより診断対象の画像の画素の分光特性を精度よく推定することができる。
以下、本発明の実施の形態につき、図面を用いて詳細に説明する。図1は、本実施形態における分光特性推定装置の全体像を示したものである。本発明の分光特性推定装置1は、電子内視鏡などで撮影された画像データ中の任意の画素のRGB輝度情報から、その画素の分光特性を推定するためのシステムである。本実施形態における分光特性の推定とは、狭帯域の波長領域の各々に対してその反射率を推定するものである。ここでの狭帯域の波長領域とは、1nm〜100nm 代表的には、幅5〜10nmの領域を示す。
本実施形態の分光特性推定装置1は、コントローラ11と、メモリ12と、インターフェース回路13と、ビデオ回路14と、第1ストレージ22と、第2ストレージ24とがケース15内に治められた分光推定ユニット10と、分光推定ユニット10と接続されるモニタ32と、マウスなどの入力手段34と、を有する。
モニタ32は、分光推定ユニット10のケース15の外面に設けられたモニタ接続ポート14a及びモニタケーブル32aを介して、ビデオ回路14と接続されており、コントローラ11がビデオ回路14を制御することによって、コントローラ11はモニタ32に画像を表示されることができる。
インターフェース回路13は、例えばUSBホストアダプタ回路であり、ポート13a及びケーブル34aを介して、キーボードやマウスなどの入力手段34や、画像データを分光特性推定装置1に送信するための手段(例えば、画像データが記憶されたフラッシュメモリなど)を接続することができる。コントローラ11は、インターフェース回路13を介して、画像データを取り込む、或いは入力手段34からの入力を受け付けることができるようになっている。
第1ストレージ22及び第2ストレージ24には、夫々後述のRGBデータ群と変換マトリックス群とが記憶されている。そして、コントローラ11は、第1ストレージ22及び第2ストレージ24に記憶されているRGBデータ群と変換マトリックス群とに基づいて、インターフェース回路13を介して入力される画像データの任意の画素の分光特性を推定するよう構成されている。
以上説明した診断システムにおいて、インターフェース回路13を介して入力される画像データの任意の画素の分光特性を推定する手順につき、以下説明する。
本実施形態においては、第2ストレージ24に保存されている複数の変換マトリックスのうち、適切なものを選択し、この画像データの任意の画素のRGB輝度値と選択された変換マトリックスの行列積を演算することによって、分光特性の推定値を得るようになっている。本実施形態においては、可視光線の約300〜700nmの周波数域を10nm毎に区切り、区切られた周波数帯ごとの反射率を分光特性o(o300,o310,...,o,...o700)としている。なお、上記の分光特性oにおいて、数字kは、その波長域における中心波長を示す。すなわちo300は、295nm〜305nmの波長域における反射率である。
画素のRGB輝度値bを行列(b,b,b)で表記すると、分光特性o、変換マトリックスG、RGB輝度値bは以下のように求められる。
Figure 2009247518
変換マトリックスGは、サンプルの分光特性oRefを分光計にて計測すると共に、電子内視鏡などでサンプルのRGB輝度値bRefを得る。そして、多数(100サンプル以上)のサンプルにて計測した分光特性oRef、RGB輝度値bRefから、最小自乗法などによって適切なGを計算する。
本実施形態においては、N個の変換マトリックスG(n=1,2,...,N)の群が第2ストレージ24に記憶されている。変換マトリックスGの各々は、夫々異なるサンプルの分光特性oRef及びRGB輝度値bRefの群から算出されたものである。ある変換マトリックスGを算出する際に使用されるサンプルの群は、同一の分光特性の傾向を有する。すなわち、反射率のピークが現れる波長域が同じ又は近域となるようなサンプル群から、一つの変換マトリックスGを算出しており、複数の変換マトリックスGの夫々は、互いに異なる分光特性のサンプルの群からのデータに基づいて算出されている。
また、各変換マトリックスGを求める際に使用したサンプル群のRGB輝度値bRefは、後述する最適マトリックス判別処理にて使用される。具体的には、各RGB輝度値bRefにおけるR輝度値とG輝度値の比rnR−k及びB輝度値とG輝度値の比rnB−kを演算し、これを変換マトリックスG毎に分類し、判別用輝度値比群rn−k(rnR−k,rnB−k)を得る。なお、k=1,2,...,kmaxであり、kmaxは、変換マトリックスGを求める際に使用したサンプルの数である。従って、kmaxは、サンプル群ごとに異なる値であってもよい。判別用輝度値比群rn−kは、第1ストレージ22に記憶されている。
以上説明したように、本実施形態においては、入力される画像データのRGB輝度値bから分光特性oを得るための変換マトリックスGがN個あるため、分光特性oを得る前に、どの変換マトリックスを使用すべきかを最適マトリックス判別処理を行う。前述のように、この最適マトリックス判別処理には、第1ストレージ22に記憶されている判別用輝度値比群rn−kを使用する。以下、その方法について説明する。
本実施形態においては、入力された画像データの画素のRGB輝度値bにおける、R輝度値とG輝度値の比riRと、B輝度値とG輝度値の比riGからなる輝度値比r(riR,riB)を演算し、この輝度値比rと判別用輝度値比群rn−kとを比較して、変換マトリックスGを算出するのに使用した複数のサンプル群のうち、RGB輝度値bと最も傾向が最も似ているものを選別している。そして、選別されたサンプル群に対応する変換マトリックスGを用いて、入力された画像データの画素の分光特性oを算出する。
本実施形態においては、マハラノビス距離に基づいてRGB輝度値bと最も傾向が最も似ているサンプル群を選別している。本実施形態においては、各判別用輝度値比群rn−kに対する輝度値比rのマハラノビス距離Dを数2に基づいて演算し、マハラノビス距離Dが最も小さくなるサンプル群から得られる変換マトリックスGを選択する。
Figure 2009247518
なお、数2において、関数E(x)はxの平均値である。すなわちE(rnR−k)及びE(rnB−k)は、以下の数3にて演算される。
Figure 2009247518
また、数2におけるS −1は、判別用輝度値比群rn−kに関する共分散行列Sの逆行列である。共分散行列Sは以下の数4によって計算される。
Figure 2009247518
数2によって、すべてのサンプル群に対するマハラノビス距離Dを算出し、そのうちで最も小さいものを選択する。そして、このマハラノビス距離Dに対応する変換マトリックスGを用いて、数1によって入力された画像データの画素のRGB輝度値bの分光特性oを算出する。マハラノビス距離Dが小さくなるほど、入力された画像データの画素の輝度値比rとサンプル群の輝度値比rn−kとの類似性が高いことを意味する。従って、マハラノビス距離Dが最も小さくなるサンプル群から得られた変換マトリックスGによって、分光特性oを精度よく推定することができる。
本発明の実施の形態による分光特性推定装置のブロック図である。
符号の説明
1 分光特性推定装置
10 分光推定ユニット
11 コントローラ
12 メモリ
13 インターフェース回路
14 ビデオ回路
22 第1ストレージ
24 第2ストレージ

Claims (3)

  1. デジタルカラー画像の輝度値から分光特性を得るための変換マトリックスが複数記憶されると共に、該変換マトリックスの夫々を算出する際に用いられたサンプル群の輝度値情報が記憶されているストレージと、
    診断対象のデジタルカラー画像が入力される画像入力手段と、
    前記診断対象の画像の画素の輝度値情報と、前記サンプル群の輝度値情報とから両者の類似性を評価し、前記診断対象の画像の画素の輝度値情報と最も類似性の高いサンプル群に対応した変換マトリックスを使用すべき変換マトリックスとして選択する変換マトリックス選択手段と、
    前記変換マトリックス選択手段にて選択された変換マトリックスを用いて前記診断対象の画像の画素の分光特性の推定値を得る分光特性推定手段と、
    を有する、分光特性推定装置。
  2. 前記変換マトリックス選択手段は、特定の変換マトリックスの算出に使用されたサンプル群の輝度値情報に対する前記診断対象の画像の画素の輝度値情報のマハラノビス距離を演算し、該マハラノビス距離が最も小さくなるサンプル群から算出された変換マトリックスを使用すべき変換マトリックスとして選択することを特徴とする請求項1に記載の分光特性推定装置。
  3. 前記複数のサンプルの輝度値情報及び前記診断対象の画像の画素の輝度値情報は、共にRGB3色のうちの1色の輝度値に対する他2色の輝度値の比である、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の分光特性推定装置。
JP2008097810A 2008-04-04 2008-04-04 分光特性推定装置 Expired - Fee Related JP5235473B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008097810A JP5235473B2 (ja) 2008-04-04 2008-04-04 分光特性推定装置
US12/417,966 US8411989B2 (en) 2008-04-04 2009-04-03 Spectral characteristic calculating device and method
DE102009016581.9A DE102009016581B4 (de) 2008-04-04 2009-04-06 Vorrichtung und Verfahren zur Berechnung einer spektralen Charakteristik

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008097810A JP5235473B2 (ja) 2008-04-04 2008-04-04 分光特性推定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009247518A true JP2009247518A (ja) 2009-10-29
JP5235473B2 JP5235473B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=41051712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008097810A Expired - Fee Related JP5235473B2 (ja) 2008-04-04 2008-04-04 分光特性推定装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8411989B2 (ja)
JP (1) JP5235473B2 (ja)
DE (1) DE102009016581B4 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011052491A1 (ja) * 2009-10-29 2011-05-05 Hoya株式会社 診断補助装置及び診断補助方法
JP5923099B2 (ja) 2011-09-29 2016-05-24 Hoya株式会社 診断システム
WO2014118601A1 (en) 2013-01-31 2014-08-07 Universidade Do Minho Optical system for parameter characterization of an element of body fluid or tissue
WO2017026540A1 (ja) 2015-08-13 2017-02-16 Hoya株式会社 評価値計算装置及び電子内視鏡システム
US20170280971A1 (en) 2015-08-13 2017-10-05 Hoya Corporation Evaluation value calculation device and electronic endoscope system

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003337945A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Olympus Optical Co Ltd 画像分類プログラム及び画像分類方法
JP2004194993A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Pentax Corp 電子内視鏡装置
JP2006149679A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Konica Minolta Holdings Inc 健康度判定方法、装置、及びプログラム
JP2006239204A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Fujinon Corp 内視鏡装置
JP2006255324A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Fujinon Corp 内視鏡分光画像システム装置
JP2006341078A (ja) * 2005-05-12 2006-12-21 Olympus Medical Systems Corp 生体観測装置
JP2007097709A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Fujinon Corp 電子内視鏡装置
JP2007268063A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fujifilm Corp 画像処理装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0777580B2 (ja) 1988-05-02 1995-08-23 オリンパス光学工業株式会社 経内視鏡分光診断装置
US5078150A (en) 1988-05-02 1992-01-07 Olympus Optical Co., Ltd. Spectral diagnosing apparatus with endoscope
US20020007122A1 (en) * 1999-12-15 2002-01-17 Howard Kaufman Methods of diagnosing disease
US7586642B2 (en) 2003-07-25 2009-09-08 Hoya Corporation Color-space transformation-matrix calculating system and calculating method
JP2005079834A (ja) 2003-08-29 2005-03-24 Pentax Corp 色変換マトリクス算出方法および画像信号処理装置
JP4637620B2 (ja) 2005-03-18 2011-02-23 富士フイルム株式会社 内視鏡システム装置
WO2006120795A1 (ja) 2005-05-13 2006-11-16 Olympus Medical Systems Corp. 生体観測装置
JP4500207B2 (ja) 2005-05-13 2010-07-14 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 生体観測装置
US8050473B2 (en) * 2007-02-13 2011-11-01 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Segmentation method using an oriented active shape model

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003337945A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Olympus Optical Co Ltd 画像分類プログラム及び画像分類方法
JP2004194993A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Pentax Corp 電子内視鏡装置
JP2006149679A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Konica Minolta Holdings Inc 健康度判定方法、装置、及びプログラム
JP2006239204A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Fujinon Corp 内視鏡装置
JP2006255324A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Fujinon Corp 内視鏡分光画像システム装置
JP2006341078A (ja) * 2005-05-12 2006-12-21 Olympus Medical Systems Corp 生体観測装置
JP2007097709A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Fujinon Corp 電子内視鏡装置
JP2007268063A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fujifilm Corp 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8411989B2 (en) 2013-04-02
US20090252406A1 (en) 2009-10-08
DE102009016581A1 (de) 2009-10-08
DE102009016581B4 (de) 2017-09-21
JP5235473B2 (ja) 2013-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11033175B2 (en) Endoscope system and operation method therefor
EP2476373B1 (en) Endoscope system and processor apparatus thereof
JP5931031B2 (ja) 内視鏡システム及び内視鏡システムの作動方法
EP2754381B1 (en) Endoscope system and processor device
EP2896363A1 (en) Processing of endoscopic oxygen saturation data
EP2520214A1 (en) Image processing device, electronic apparatus, program, and image processing method
EP2962623A1 (en) Image processing device, image processing method, and image processing program
US10765295B2 (en) Image processing apparatus for detecting motion between two generated motion detection images based on images captured at different times, method for operating such image processing apparatus, computer-readable recording medium, and endoscope device
US11116384B2 (en) Endoscope system capable of image alignment, processor device, and method for operating endoscope system
US10806336B2 (en) Endoscopic diagnosis apparatus, lesion portion size measurement method, program, and recording medium
US20170046836A1 (en) Real-time endoscopic image enhancement
US11205253B2 (en) Enhancing the visibility of blood vessels in colour images
JP5235473B2 (ja) 分光特性推定装置
WO2019016912A1 (ja) 診断支援装置、診断支援方法及びプログラム
WO2020008651A1 (ja) 内視鏡用画像処理装置、及び、内視鏡用画像処理方法、並びに、内視鏡用画像処理プログラム
JP6823072B2 (ja) プロセッサ装置及び内視鏡システム
JP2016015995A (ja) 電子内視鏡システム及び電子内視鏡用プロセッサ
WO2017077772A1 (ja) プロセッサ装置、内視鏡システム、及び画像処理方法
JP2017192594A (ja) 内視鏡システム、プロセッサ装置、及び、内視鏡システムの作動方法
JP5068036B2 (ja) 分光画像処理装置
JP5385486B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理装置の作動方法
JP6533729B2 (ja) 肌評価装置、肌評価方法および肌評価プログラム
JP2013048646A (ja) 診断システム
JP2010213746A (ja) 内視鏡画像処理装置および方法ならびにプログラム
Obukhova et al. Image processing algorithm for virtual chromoendoscopy (Tone Enhancement) in clinical decision support system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees