JP2009240368A - 患者識別情報付与装置及び院内患者の識別情報付与方法 - Google Patents

患者識別情報付与装置及び院内患者の識別情報付与方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009240368A
JP2009240368A JP2008087581A JP2008087581A JP2009240368A JP 2009240368 A JP2009240368 A JP 2009240368A JP 2008087581 A JP2008087581 A JP 2008087581A JP 2008087581 A JP2008087581 A JP 2008087581A JP 2009240368 A JP2009240368 A JP 2009240368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
identification information
information
stamp
patient identification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008087581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5132389B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Yoshimura
利幸 吉村
Kumiko Tatebe
久美子 立部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukuda Denshi Co Ltd
Original Assignee
Fukuda Denshi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukuda Denshi Co Ltd filed Critical Fukuda Denshi Co Ltd
Priority to JP2008087581A priority Critical patent/JP5132389B2/ja
Publication of JP2009240368A publication Critical patent/JP2009240368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5132389B2 publication Critical patent/JP5132389B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Abstract

【課題】院内において必要時以外に他人に個人情報を開示させることなく、装着感を感じさせず、ストレスなく患者を安全に識別すること。
【解決手段】院内患者20毎に、紫外線照射により可視化される不可視インクを用いて形成される患者識別情報としてのスタンプ10を患者の体表面21に付与する。このスタンプ10は、付与される患者の名前、血液型及び患者への使用禁忌の薬品名を含み、ブラックライト300を用いて、可視化させることで医師又は看護士に患者を識別させる。
【選択図】図3

Description

本発明は、院内において、患者を識別するための患者識別情報付与装置及び院内患者の識別情報付与方法に関する。
病院等の医療現場において、手術患者を別の患者と取り違えたり、患者の血液型を間違えて輸血したりする等、患者を別の患者と誤認して生じる医療事故が多発している。このような患者誤認による医療事故を防止するため、例えば、特許文献1に示すように、患者にリストバンドを付けて管理するシステムが用いられている。
このリストバンドには、患者の名前、血液型及びバーコード等の所定事項が印刷され、このリストバンドを確認することによって、医師や看護士等は、患者や患者の血液型等を間違えることのないようにしている。
特開2003−193308号公報
しかしながら、従来のリストバンドを用いて患者を識別するシステムでは、患者は、名前、血液型等の所定事項が印刷されたリストバンドを装着しているため、常に患者本人の名前、血液型等の個人情報が開示されることとなり、不快感を伴い患者自身のストレスとなるという問題がある。
また、従来のシステムでは、患者へのリストバンドの装着に手間がかかるとともに、リストバンドを装着した患者が院内で行動する際に、装着したリストバンドが院内の突起物に引っ掛かる等して患者に怪我をさせる恐れがあった。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、院内において必要時以外に他人に個人情報を開示させることなく、装着感を感じさせず、ストレスなく患者を安全に識別できる患者識別情報付与装置及び院内患者の識別情報付与方法を提供することを目的とする。
本発明の患者識別情報付与装置は、紫外線照射により可視化される不可視インクを用いて形成される患者識別情報を患者毎に付与する情報付与部を有し、前記情報付与部は、前記患者識別情報を患者体表に直接付与する構成を採る。なお、前記患者識別情報は、付与される患者の名前、血液型及び患者への使用禁忌の薬品名のうち少なくとも一つを含むようにしてもよい。
本発明の方法は、院内の患者を識別する識別情報付与方法であって、患者識別情報付与装置を用いて、前記患者毎に患者識別情報を、紫外線照射により可視化される不可視インクにより形成して患者体表に直接付与するようにした。なお、前記患者識別情報は、付与される患者の名前、血液型及び患者への使用禁忌の薬品名のうち少なくとも一つを含むようにしてもよい。
本発明によれば、院内における患者に対して、必要時以外に他人に患者本人の情報を開示させることがないとともに、患者に装着感を感じさせることなくストレスを与えずに患者を安全に識別することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係る患者識別情報付与装置と、当該患者識別情報付与装置により付与される患者識別情報を示す図である。
図1に示す患者識別情報10は、ここでは、患者(受診者も含む)20の体表面21に、患者識別情報付与装置100によって、不可視インクを用いて押印されたスタンプ10である。
図2は、スタンプを示す図である。なお、図2に示すスタンプは、図1において患者に付与されたスタンプを可視化した状態で示している。
このスタンプ10は、押印された患者の情報(以下、「患者情報」という)を有し、患者情報は、具体的には、患者の氏名、血液型、患者に対する禁忌の薬品等の情報が含まれる。また、スタンプ10には、患者の生年月日、病棟等の情報を含めても良い。
このスタンプ10は、患者識別情報付与装置100によって患者(受診者を含む)に付与されている。
図1に示す患者識別情報付与装置100は、紫外線照射により可視化される不可視インクを用いて形成される患者識別情報(スタンプ)10を患者毎に付与する患者情報付与部110を有する。
患者情報付与部110は、氏名、血液型、禁忌の薬品欄と、これら欄内にそれぞれ対応する文字の印字体が選択自在に配置される文字配設部112を備える。ここでは文字配設部112により形成される患者情報の印面に、不可視インクを塗布して、付与する対象体に転写して当該対象体に不可視インクによるスタンプ(印影)10が形成される。
なお、文字配列部112は、氏名、血液型、禁忌の薬品を示す所定の文字の印字体が差し込まれる開口部を有するものとし、この開口部に患者に対応して印字体を差し込み、印字体を印字面に配置させることで形成してもよい。また、この開口部に、回転操作可能であり、且つ、氏名(例えば、ひらがな又はカタカナ)、血液型(アルファベット)、禁忌の薬品等の印字体をそれぞれ備える印字ベルトを、印面に対して接離移動自在に配設してもよい。この場合、これら印字ベルトを回転して所定の印字体を開口部と離間した位置でセットし、印面位置に移動させることによって、文字配設部112の開口部内に印字体を配置して、患者情報が形成される。
不可視インクは、可視光線域では識別できず紫外線照射によって識別できる蛍光材料を含み、この蛍光材料を水に溶解もしくは分散した樹脂液に溶解もしくは分散させることにより得られる。蛍光材料としては、従来から公知の蛍光染料、蛍光顔料等が挙げられ、スペクトルの紫外線域(波長250〜380nm)において輻射線を吸収し、スペクトルの青色〜白色(波長400〜500nm)域において高度の蛍光性放射を発し、付与された部分は肉眼では殆ど識別できない蛍光性化合物が使用される。蛍光性化合物としては、例えば、ジフェニルエチレン系、オキサゾール系、チアゾール系、イミダゾール系、トリアゾール系、ピラゾール系、フラン系、チオフェン系、ペリジカルボン酸アミド系、クマリン系の化合物等が挙げられる。
ここでは、不可視インクは水性であり、患者に付与されたスタンプは水で洗い流すことによって、必要に応じて容易に消去できる。
なお、この患者識別情報付与装置100は、患者に、患者本人の患者情報を不可視インクで付与する構成であればどのように構成されていてもよい。例えば、患者識別情報付与装置は、CPU、RAM及び、ROMを備える制御部と、院内における患者毎の情報が記憶された情報記憶部と、付与情報作成部と、不可視インク印字部等とを有する構成とする。この構成において、患者に識別情報を付与する場合、制御部は、情報記憶部から付与対象となる患者の患者情報を読み出して、付与情報作成部に出力する。付与情報作成部では、入力された情報を配列して、所定のレイアウト(例えば図2参照)の患者情報を作成し、そのデータを不可視インク印字部に出力する。不可視インク印字部では、付与情報作成部から入力された情報を、不可視インクによって、患者の皮膚(例えば、上腕部の体表面)に印字する。
このような患者情報を含むスタンプは、図3に示すように、ブラックライト300によってのみ可視化され、ブラックライト300の紫外線を当てると弱い蛍光によって光る。
ブラックライト300は、目には見えない近紫外線を効率よく発するランプであり、スタンプ蛍光塗料あるいは白い塗料を塗ったものにこの光線をあてると可視光として反射するので暗中でも鮮やかに光って見える。
このような患者識別情報付与装置を用いた患者識別方法について説明する。
まず、図1に示す患者識別情報付与装置100により、院内の患者毎に、当該患者に対応する患者情報が記載されたスタンプ10を付与する。
手術室に入る前若しくは輸血前などにおいて、予め設定されたスタンプ10が付与された患者の体表面の部位21をブラックライト300で照射する。
これにより、医師又は看護士は、患者情報を視認することができ、患者本人を別の患者と誤認することなく、患者に最適な処置を施すことができる。
また、本実施の形態では、ブラックライト300の照射によって可視化される不可視インクにより患者識別情報(スタンプ)10が付与されているため、常態時において、他人に、患者本人の名前、血液型等の個人情報が視認されることがない(図1参照)。
よって、院内の患者は、従来と異なり、通常時には、個人情報が常に開示される不快感によるストレスがない。さらに、本実施の形態によれば、従来と異なり、患者本人を識別するために、患者にリストバンドを装着させることがない。このように患者は、リストバンドを装着することなく、患者識別情報が付与されるため、リストバンドの装着感による不快感も伴いことがなく、院内で行動する場合でも、装着したリストバンドが院内の突起物に引っ掛かることがない。
このように、本実施の形態によれば、院内における患者に対して、患者本人を識別する情報を、必要時以外に他人に個人情報を開示させることがないとともに、装着感を感じることなく、ストレスをかけずに付与するため、患者を安全に識別できる。
ここでは、患者の上腕などに不可視インクで記された患者識別情報(スタンプ)10には、患者本人の氏名の他、血液型及び禁忌の薬品名が記されている。このため、医師又は看護士は、手術室への入室する患者或いは、手術台に乗った患者に対して、識別情報を付与している部分(例えば患者の上腕)にブラックライト300を照射して、患者本人、患者の血液型及び患者に投与できない禁忌の薬品を確認できる。
よって、医師又は看護士は、手術対象となる患者に対して、患者の血液型と異なる血液型と間違えて輸血することがなくなるとともに、患者に禁忌の薬品を誤って投与することがなくなり、患者情報を誤認することにより発生する医療事故の防止を図ることができる。
また、スタンプ10は水性の不可視インキを用いているため、識別不要な際には、水で洗い流すことで、体表面から容易に消去することができる。
本実施の形態では、患者識別情報付与装置を、患者識別情報を患者の体表面に印刷されるスタンプとしたが、これに限らず、不可視インクによって患者情報が印刷されたシールとしてもよい。この場合、患者情報が登録された患者情報記憶部と、制御部と、印字部とを備え、制御部を介して患者情報記憶部の情報を読み込み、患者毎の患者情報を生成して、接続された印字部に出力する構成が挙げられる。印字部では、入力された患者情報をシール基材に印字するとともに、印字されたシール基材を患者に貼着する。
<変形例>
図4は、患者識別情報付与装置の変形例を示す機能ブロック図である。
図4に示す患者識別情報付与装置200は、患者情報を入力する入力装置210、識別情報制御装置220、患者の体表に直接付与する患者識別情報として当該患者識別情報が印字されたシール基材を患者の体表に付与するシール付与装置230を備える。
入力装置210は、キーボード、タッチパネル、患者情報としての二次元バーコードを読み取るバーコードリーダなどであり、患者の情報を識別情報制御装置220に出力する。
識別情報制御装置220は、CPU、ROM、RAM及び制御プログラム等で構成され、所定の制御プログラムに従ってデータ処理を行い、印字制御データ(制御命令を含む)及び印字データを生成し、これらのデータを出力することによりシール付与装置230を制御する。
この識別情報制御装置220は、シール付与装置230に印字制御データ及び印字データを送信することによって、不可視インクにより所定の患者情報をシール上に印字し、このシールを患者の体表に付与させる。
具体的には、識別情報制御装置220は、入力された患者個人の医療情報またはデータベース等から患者個人の医療情報を取得して、シールに印字するための患者毎の患者情報(図2参照)データを生成し、シール付与装置230を制御して、シール基材上に不可視インクにより印字して患者識別情報として患者の体に付与させる。
識別情報制御装置220では、制御部222と、識別情報取得部223と、印字データ作成部224とを有する。
制御部222は、識別情報制御装置220全体の動作を制御する。識別情報取得部223は、制御部222を介して入力装置210により入力されたデータ等に基づいて、シール基材上に印字すべき患者情報を取得する。識別情報取得部223は、取得した情報を、印字データ作成部224に出力する。
印字データ作成部224は、識別情報取得部223から入力された個人患者毎の患者情報に基づいて、シール基材に印字するための印字データ及び制御データを生成して、シール付与装置230に送信する。
なお、識別情報制御装置220は、病院内の患者情報データベースにアクセス可能な通信制御部を備えた構成として、患者情報データベースに入力装置210を介して入力された患者情報を読み書き自在に記憶するようにしてもよい。この構成の場合、識別情報取得部223に通信制御部を介して患者毎の患者情報データベースから、必要な患者毎の患者情報を取得させる等する。なお、患者情報データベースは、識別対象となる患者を診療した他の病院、患者に医薬を提供した薬局、患者を前に検査した検査センター等に通信回線により接続された構成とし、他の施設から患者情報を取得するようにしてもよい。
シール付与装置230は、識別情報制御装置220から送信された印字データ及び制御命令に従い、印字部232によりシール基材への印字を実行する。印字手段としては、例えばインクジェット方式であれば印字ヘッド、インクタンク、印字ヘッドを被印字媒体である、シール基材に対して相対的に移動させるモータを含む機構(図示せず)が含まれる。
シール付与装置230は、熱転写方式のものであり、識別情報制御装置220とデータ通信を行う通信部233と、印字装置全体を制御する制御部234と印字部232とシール搬送部235及びシール貼着部236とを備えている。
印字部232は、印字制御部232a、印字バッファ(図4に示す「バッファ」)232b、サーマル印字ヘッド(図4に示す「印字ヘッド」)232c及びサーマル印字ヘッド232cに熱転写式の不可視インクリボンを搬送するリボン搬送部232dを有する。シール搬送部235はシール基材を印字部232の印字ヘッド232cによる転写位置に搬送するとともに、転写後、シール貼着部236の貼着位置に搬送する。シール貼着部236は、貼着位置に配置された患者の体表に、シール搬送部235により搬送された識別情報付きのシールを貼着する。
このようにシール付与装置230では、識別情報制御装置220から送信された印字データ及び印字命令は、通信部233を介して制御部234に入力される。印字データ及び印字命令は、印字制御部232aに入力され、搬送制御命令は、シール搬送部235に入力される。印字データは、印字されるドットパターンデータに展開されて印字バッファ232bに記憶される。印字は、印字バッファ232bに記憶されたドットパターンに応じて印字ヘッド232cの各ドットを駆動発熱させることにより、リボン搬送部232dにより搬送された熱転写不可視インクリボンのインクを溶融し、不可視インクを、シール搬送部235により転写位置に搬送されたシール基材上に転写することにより実行される。
不可インクが転写されたシール基材は、制御部234により制御されるシール貼着部236によって、シール基材に印字された患者情報に対応する患者の体表に貼着される。
なお、シール付与装置230の制御部234に、識別情報制御装置220の機能を持たせることにより、シール付与装置230のみで患者識別情報としてのシールを作成して、対応する患者に付与できるようにしてもよい。
患者に貼着されるシールと一体化されて、患者に付与された患者識別情報は、ブラックライト300の照射でのみ、視認される。また、患者識別情報の位置は、患者の体表に貼着されたシール位置となるため、シールに体表色よりも確認されやすい色を付けることによってブラックライトの照射位置も容易に確認できるものとなる。
なお、患者識別情報は、ブラックライトの照射により可視化された際に、患者が寝泊まりする病室のある病棟毎に、赤、青、黄などの異なる色で発色するようにしても良い。
また、スタンプにおける複数の患者情報において、禁忌の薬品のみ他の情報と異なる色として他の情報と明確に識別できるようにしてもよい。
以上、本発明の実施の形態について説明した。なお、以上の説明は本発明の好適な実施の形態の例証であり、本発明の範囲はこれに限定されない。つまり、上記各装置の構成および各装置の使用時の動作についての説明は一例であり、本発明の範囲においてこれらの例に対する様々な変更や追加が可能であることは明らかである。
本発明の一実施の形態に係る患者識別情報付与装置により付与される患者識別情報を示す図 可視化されたスタンプを示す図 付与されたスタンプを用いた患者の識別の説明に供する図 本発明の一実施の形態に係る患者情報付与装置の変形例を示す機能ブロック図
符号の説明
10 スタンプ(患者識別情報)
100、200 患者識別情報付与装置
110 患者情報付与部
230 シール付与装置
300 ブラックライト

Claims (4)

  1. 紫外線照射により可視化される不可視インクを用いて形成される患者識別情報を患者毎に付与する情報付与部を有し、
    前記情報付与部は、前記患者識別情報を患者体表に直接付与することを特徴とする患者識別情報付与装置。
  2. 前記患者識別情報は、付与される患者の名前、血液型及び患者への使用禁忌の薬品名のうち少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1記載の患者識別情報付与装置。
  3. 院内の患者を識別する識別情報付与方法であって、
    患者識別情報付与装置を用いて、前記患者毎に患者識別情報を、紫外線照射により可視化される不可視インクにより形成して患者体表に直接付与することを特徴とする院内患者の識別情報付与方法。
  4. 前記患者識別情報は、付与される患者の名前、血液型及び患者への使用禁忌の薬品名のうち少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項3記載の院内患者識別情報付与方法。
JP2008087581A 2008-03-28 2008-03-28 院内患者の識別情報付与方法 Active JP5132389B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008087581A JP5132389B2 (ja) 2008-03-28 2008-03-28 院内患者の識別情報付与方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008087581A JP5132389B2 (ja) 2008-03-28 2008-03-28 院内患者の識別情報付与方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009240368A true JP2009240368A (ja) 2009-10-22
JP5132389B2 JP5132389B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=41303029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008087581A Active JP5132389B2 (ja) 2008-03-28 2008-03-28 院内患者の識別情報付与方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5132389B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITUB20154073A1 (it) * 2015-10-05 2017-04-05 Bios S R L Kit tracciante e metodo di rilevamento e visualizzazione di emissione di energia
WO2022018833A1 (ja) * 2020-07-21 2022-01-27 日本電気株式会社 人検知システム、サーバ装置、人検知方法、コンピュータ可読媒体、及びマスク

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001256313A (ja) * 1999-12-22 2001-09-21 Identification & Custodia Neonatal Sa 新生児看護用コード化システム
JP2004105687A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Hiroshi Sakaitani 医療事故防止用識別ラベル
JP2004239795A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Nippon Syst Design Kk 医療用電子タグ
JP2006130664A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Seiko Epson Corp 医療用リストバンド印刷装置、医療用リストバンド作成装置、及び医療用リストバンド作成方法
WO2006103670A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Itmakesense Ltd Fragrance tester and method of applying a fragrance

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001256313A (ja) * 1999-12-22 2001-09-21 Identification & Custodia Neonatal Sa 新生児看護用コード化システム
JP2004105687A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Hiroshi Sakaitani 医療事故防止用識別ラベル
JP2004239795A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Nippon Syst Design Kk 医療用電子タグ
JP2006130664A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Seiko Epson Corp 医療用リストバンド印刷装置、医療用リストバンド作成装置、及び医療用リストバンド作成方法
WO2006103670A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Itmakesense Ltd Fragrance tester and method of applying a fragrance

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITUB20154073A1 (it) * 2015-10-05 2017-04-05 Bios S R L Kit tracciante e metodo di rilevamento e visualizzazione di emissione di energia
WO2022018833A1 (ja) * 2020-07-21 2022-01-27 日本電気株式会社 人検知システム、サーバ装置、人検知方法、コンピュータ可読媒体、及びマスク

Also Published As

Publication number Publication date
JP5132389B2 (ja) 2013-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8403224B2 (en) Apparatus, system and method for tracking drugs during a repackaging and administering process
US20060138211A1 (en) System and method of utilizing a machine readable medical marking for managing surgical procedures
US5720502A (en) Pain location and intensity communication apparatus and method
US9827049B2 (en) Temporary tattoos for indelible endorsement
US20120089411A1 (en) Standard-compliant label and method of providing a standard compliant label
US9519724B2 (en) Temporary cutaneous information device and associated method and multi-patient treatment infrastructure
US20150053759A1 (en) System, device and method for identifying a subject and applications of same
US20040122443A1 (en) Tattoo method and system for medical and surgical applications
Serup et al. Diagnosis and therapy of tattoo complications: with atlas of illustrative cases
JP5132389B2 (ja) 院内患者の識別情報付与方法
JP2008269464A (ja) 投薬管理方法および投薬管理システム
CN101095148A (zh) 利用机器可读医疗标志来管理外科手术过程的系统和方法
US20170056126A1 (en) Wrong site safe surgery
JP2009061245A (ja) 輸液装置誤設定防止システム及び誤設定防止輸液装置
JP2006130664A (ja) 医療用リストバンド印刷装置、医療用リストバンド作成装置、及び医療用リストバンド作成方法
US11227677B2 (en) Systems, devices, and methods for identification and tracking of objects
Schiff Standardized pill imprint codes: a pharma fantasy
KR20190002331U (ko) 건강 정보가 표기된 스마트 의류
CA3002353A1 (en) Medication dosing and monitoring assistant for healthcare professionals and patient specific calender generation software application
JP2006181303A (ja) 医療ミス防止システム
CA3002350A1 (en) Colonoscopy preparation assistance and colour coded paper instruction sheet generation software application
JP2003006332A (ja) 簡易医療事故防止システム
WO2005051285A1 (ja) Icチップ付き医療容器
EA043500B1 (ru) Медицинское изделие с маркировкой и способ нанесения маркировки на медицинское изделие
JP2008099915A (ja) 光タグを利用した医療関連標識

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5132389

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250