JP2009238685A - 触媒担持体および触媒電極 - Google Patents

触媒担持体および触媒電極 Download PDF

Info

Publication number
JP2009238685A
JP2009238685A JP2008086052A JP2008086052A JP2009238685A JP 2009238685 A JP2009238685 A JP 2009238685A JP 2008086052 A JP2008086052 A JP 2008086052A JP 2008086052 A JP2008086052 A JP 2008086052A JP 2009238685 A JP2009238685 A JP 2009238685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
catalyst carrier
electrode
fuel cell
polymer electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008086052A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Zenitani
勇磁 銭谷
Yuka Yamada
由佳 山田
Takashi Otsuka
隆 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008086052A priority Critical patent/JP2009238685A/ja
Publication of JP2009238685A publication Critical patent/JP2009238685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】固体高分子型燃料電池の単セルの動作電圧である0.00〜1.00Vにおいて、化学的に安定な触媒担持体および触媒電極を提供すること。
【解決手段】Zr、Hf、Nb、Ta、Crから選ばれる少なくとも一種類の金属を含む硼化物からなり、MB2型結晶構造、またTi、Zr、Hf、NbとCからなる炭化物であり、NaCl型結晶構造またはTaとNからなる窒化物から構成された触媒担持体とし、この構成により、固体高分子型燃料電池の単セル動作電圧である0.00〜1.00Vの範囲において触媒担持体および触媒電極が電解質や化学反応に対して安定となる。その結果、高い発電特性とともに、高い耐久性を有する固体高分子型燃料電池を実現できる。
【選択図】図3

Description

本発明は触媒担持体と触媒電極およびそれを用いた固体高分子型燃料電池に関するものである。
燃料電池は、水素などの燃料と酸素などの酸化剤を供給し続けることで継続的に電力を取り出すことができる発電システムである。従来の熱機関を用いた発電システムとは異なり、化学エネルギーから電気エネルギーへの変換の際に、熱エネルギーや運動エネルギーにという電気エネルギー以外の他の形態を経ないため、エネルギー変換効率が高い発電システムである。またシステム規模に発電効率が依存しないこと、また稼動時における騒音や振動が少ないことから、携帯電話やノート型パソコン等の携帯電子機器から、自動車、家庭用コジェネレーションシステムや発電所まで多用な発電システムとして期待されている。しかしながら車載用、家庭用に関して、実用化のためには耐久性・信頼性の向上やコスト削減が必須であり、その手段として触媒および触媒担持体の化学的安定性の向上が望まれている。
耐久性の高い固体高分子型燃料電池を実現するためには、触媒および触媒担持体の化学的安定性を高くする必要がある。また、一般に固体高分子型燃料電池で用いられる触媒担持体は、比表面積が大きいこと、電気伝導性が高いこと、耐酸性を有すること、安価であることが必要とされる。これらの条件を満足するものとして、カーボンブラック、グラファイトナノファイバー等のカーボン系材料が広く用いられている。しかしカーボン系担持体は、固体高分子型燃料電池運転中に(1)カーボン自体の酸化、(2)過酸化水素の生成による劣化および、(3)その他の酸化還元があるため劣化してしまうことが知られている。その結果、燃料電池のセル電圧が低下し、発電効率を大きく低下させている。
上記課題(1)を解決する方法として、特許文献1に触媒担持体がIVA〜VIA族の硼化物、炭化物あるいは窒化物の微粒子とし、その表面に酸化層を形成し、白金微粒子の触媒材料を担持させることにより、その触媒の粒成長を抑制し、固体高分子型燃料電池の特性を向上させることが開示されている。
また、上記の課題(2)を解決する方法として、特許文献2に硼化物および圭化物は、相対的に高い過酸化物分解作用を有しているため、これを固体高分子型燃料電池の電解質膜及び/又は電極に固定することにより、過酸化物ラジカルによる電解質の劣化を抑制することが開示されている。
特開2007−157646号公報 特開2006−107967号公報
しかしながら触媒担体自体の酸化、過酸化水素の生成による劣化、およびその他の化学反応に対して安定性を有する必要がある。
固体高分子型燃料電池における性能劣化を招く要因として、固体高分子型燃料電池運転中に触媒担持体が化学反応を生じ、劣化してしまうことが知られている。その結果、燃料電池のセル電圧が低下し、発電効率を大きく低下させている。
本発明は、上記の課題を解決するものであり、固体高分子型燃料電池の単セル動作電圧である0.00〜1.00Vの範囲において、カーボン担持体と比較して化学的に安定な触媒担持体および触媒電極を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、Zr、Hf、Nb、Ta、Crから選ばれる少なくとも一種類の金属を含む硼化物からなり、MB2型結晶構造から構成された触媒担持体とした。
また上記目的を達成するために本発明は、Ti、Zr、Hf、NbとCからなる炭化物であり、NaCl型結晶構造から構成された触媒担持体とした。
また上記目的を達成するために本発明は、TaとNからなる窒化物であり、化学組成がTaNであることを特徴とする触媒担持体とした。
上記の構成により、固体高分子型燃料電池の単セル動作電圧である0.00〜1.00Vの範囲において化学反応を生じることなく化学的に安定となる。その結果、高い発電特性とともに、高い耐久性を有する固体高分子型燃料電池を実現できる。
本発明の触媒担持体を用いれば、化学反応を生じることなく化学的に安定となり、発電特性や耐久性に優れた燃料電池触媒電極を実現できる。
本発明の実施の形態における触媒担持体について以下に説明する。
本発明は、化学反応を生じることなく化学的に安定な触媒担持体および触媒電極であって、Zr、Hf、Nb、Ta、Crから選ばれる少なくとも一種類の金属を含む硼化物からなる構成を有する。また本発明の硼化物は、Zr、Hf、Nb、Ta、Crから選ばれる少なくとも一種類以上の金属を含み、その化学組成はMB2であることが好ましい。またその結晶構造はMB2型結晶構造であることが好ましい。MB2は通常、金属元素と硼素の混合物を出発原料として、1000℃以上の高温、還元雰囲気下において合成することができる。
本発明である、触媒担持体の平均粒径は、0.1μm〜10μm、好ましくは0.1μmから5μmであることが好ましい。
また本発明のZr、Hf、Nb、Ta、Crから選ばれる少なくとも一種類の金属を含む硼化物からなる触媒担持体に形成する触媒としては、白金または白金合金からなるのが好ましい。また担持方法は特に限定されないので、一般的な含浸法や白金または白金と他の金属元素からなる酸化物・塩化物等を還元処理し担持する方法、その他に気相法である蒸着法、スパッタ法、レーザーアブレーション法など種々の方法が適用可能である。また触媒の平均粒径は2〜5nmが好ましい。
この構成により、固体高分子型燃料電池の単セル動作電圧である0.00〜1.00Vの範囲において触媒担持体および触媒電極が電解質や化学反応に対して安定となる。その結果、高い発電特性とともに、高い耐久性を有する固体高分子型燃料電池を実現できる。
本発明は、化学反応を生じることなく化学的に安定な触媒担持体および触媒電極であって、Ti、Zr、Hf、NbとCからなる炭化物からなる構成を有する。また本発明の炭化物は、Ti、Zr、Hf、NbとCからなりその化学組成がTiC、ZrC、HfC、NbCであることが好ましい。またその結晶構造はNaCl型結晶構造であることが好ましい。TiC、ZrC、HfC、NbCは通常、Ti、Zr、Hf、NbとCの混合物を出発原料として、1000℃以上の高温、還元雰囲気下において合成することができる。
また本発明のTi、Zr、Hf、NbとCの炭化物からなる触媒担持体に形成する触媒としては、白金または白金合金からなるのが好ましい。また担持方法は特に限定されないので、一般的な含浸法や白金または白金と他の金属元素からなる酸化物・塩化物等を還元処理し担持する方法、その他に気相法である蒸着法、スパッタ法、レーザーアブレーション法など種々の方法が適用可能である。また触媒の平均粒径は2〜5nmが好ましい。
この構成により、固体高分子型燃料電池の単セル動作電圧である0.00〜1.00Vの範囲において触媒担持体および触媒電極が電解質や化学反応に対して安定となる。その結果、高い発電特性とともに、高い耐久性を有する固体高分子型燃料電池を実現できる。
本発明は、過酸化物の生成を抑制する触媒担持体および触媒電極であって、TaとNからなる窒化物からなる構成を有する。また本発明の窒化物は、TaとNからなりその化学組成がTaNであることが好ましい。TaNは通常、窒素雰囲気下においてとTaを、1000℃以上の高温において合成することができる。
また本発明のTaとNの窒化物からなり、化学組成がTaNである触媒担持体に形成する触媒としては、白金または白金合金からなるのが好ましい。また担持方法は特に限定されないので、一般的な含浸法や白金または白金と他の金属元素からなる酸化物・塩化物等を還元処理し担持する方法、その他に気相法である蒸着法、スパッタ法、レーザーアブレーション法など種々の方法が適用可能である。また触媒の平均粒径は2〜5nmが好ましい。
(実施例)
以下、本発明をより具体的に実施例を用いて説明する。なお、本発明は以下の実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない限りにおいて製造方法などを変更して実施することが可能である。
固体高分子型燃料電池の運転状態における触媒担持体の化学反応と同等の評価を行うために、図1に示す評価用セルを構築した。一般的に固体高分子型燃料電池の動作電圧は、単セルにおいて0.00〜1.00Vの範囲であり、化学反応に伴う触媒担持体の劣化を評価するための評価用三極セルの構成を示した図である。
図1においては触媒担持体を担持した電極を作用極1とし、白金板を対極2とし、塩化カリウムを飽和させた銀/塩化銀電極を参照極3とし、0.1Mの硫酸溶液を電解液4とした。また空気を作用極に導入するため、作用極が電解液に接している反対の面が空気と接触する構造とし、三極セルとポテンショスタット5を用いたサイクリックボルタンメトリー法によるサイクリックボルタモグラムにより、電気化学特性を評価した。
具体的には、参照極3に対する作用極1の電位を、1.00Vからマイナスの電位である卑なる電位に向かって10mV/秒の速度で掃引した。電位掃引中は作用極1と対極2に流れる電流を、参照極の電位に対して記録した。また参照極3に対する作用極1の電位を、0.00Vからプラスの電位である貴なる電位に向かって10mV/秒の速度で掃引した。電位掃引中は作用極1と対極2に流れる電流を、参照極の電位に対して記録した。
図1に示す構成により、参照極3に対する作用極1の電位を0.00〜1.00Vの範囲において掃引することで、固体高分子型燃料電池の単セルでの運転範囲である0.00〜1.00Vの運転状態と同様の条件となり、各材料における化学反応を本条件下において電流値を測定することにより評価した。
次に、カーボン担持体の電位を0.00〜1.00Vの範囲において掃引することで化学反応が生じる電位、電流値を調査するため、カーボン担持体が担持されたカーボン不織布を用いて、化学反応が発生する電流値を調査した。
その結果を図2に示す。カーボン担持体を作用極1にした場合、卑なる電位では化学反応に伴う電流が、0.1Mの硫酸溶液中では0.60Vより低い電位において確認され、カーボン担持体を作用極1にした場合、化学反応に伴う電流が最大で−0.05A/cm2であることが分かった。また貴なる電位では化学反応に伴う電流が0.1Mの硫酸溶液中では0.40Vより低い電位において確認され、カーボン担持体を作用極1にした場合、化学反応に伴う電流が最大で0.08A/cm2であることが分かった。
以上の結果から、0.1Mの硫酸溶液中では、電流値の絶対値が0.05A/cm2以下であれば、化学反応が抑制され、触媒および触媒担持体が化学反応に伴い劣化が抑制されていることが明らかとなった。
また0.1Mの酸性水溶液中において、白金電極を対極2として、参照極3をAg/AgCl電極として、作用極1に触媒担持体としたときに、作用極1の印加電圧を0.00〜1.00Vの範囲において、電流値の絶対値が0.05A/cm2以下であれば、カーボン担体より化学的に安定であるという指標とする。
図3に本発明である、固体高分子型燃料電池の単セル動作電圧である0.00〜1.00Vの範囲において、化学反応に伴う触媒担持体の劣化が抑制された触媒担持体の選定条件を示す。これによると化学反応に伴う電流の絶対値が0.05A/cm2以下であれば、触媒および触媒担持体が固体高分子型燃料電池の動作電圧内において化学的に安定な触媒担持体となる条件である。
上記の選定条件を元に、電気伝導性、耐酸性を有する材料であるTi、Zr、Hf、V、Nb、Ta、W、Mo、W、Alにおける硼化物、炭化物、珪化物を調査し、固体高分子型燃料電池の動作電圧内において化学的に安定な触媒担持体の材料を検討した。
上記のTi、Zr、Hf、V、Nb、Ta、W、Mo、W、Alにおける硼化物、炭化物、珪化物を粉砕し、Nafion分散液とエタノール用いて1:9の割合にて稀釈した溶液10mlに、前記の各材料粉50mgを分散させた懸濁液を作成した。
次に得られた懸濁液を、カーボン不織布に滴下し、風間にて乾燥することにより、カーボン不織布上に触媒担持体を担持した電極を作成した。
作成した触媒担持体電極を作用極1とし、白金板を対極2とし、塩化カリウムを飽和させた銀/塩化銀電極を参照極3とし、0.1Mの硫酸溶液を電解液とした。また空気を作用極に導入するため、作用極が電解液に接している反対の面が空気と接触する構造とし、三極セルとポテンショスタットを用いたサイクリックボルタンメトリー法によるサイクリックボルタモグラムにより、電気化学特性を評価した。
具体的には、参照極3に対する作用極1の電位を、自然電位からマイナスの電位である卑なる電位に向かって10mV/秒の速度で掃引した。電位掃引中は作用極1と対極2に流れる電流を、参照極の電位に対して記録した。
図4に0.1Mの硫酸溶液中における印加電圧を0.00〜1.00Vの範囲での、カーボン担体と調査した材料における電流値の測定結果の代表例を示す。以上の結果より、固体高分子型燃料電池の単セル動作電圧である0.00〜1.00Vの電圧と同様の電位における最大電流値の絶対値がカーボン担体での電流値である、0.05A/cm2以下であれば、カーボン担体よりも化学的に安定であることが分かる。
次に各材料において、固体高分子型燃料電池の単セル動作電圧である0.00〜1.00Vの電圧と同様の電位における最大電流値の絶対値とカーボン担体との比較を図5に示す。以上の結果より、電流値が0.05A/cm2以下である化合物は、硼化物ではZrB2、HfB2、NbB2、TaB2、CrB2であり、炭化物ではTiC、ZrC、HfC、NbCであり、窒化物ではTaNであることを見出した。
前記の0.1Mの硫酸溶液中における固体高分子型燃料電池の単セル動作電圧である0.00〜1.00Vの電圧と同様の電位における電流値の絶対値の最大値より、触媒担持体の化学反応が抑制され、触媒担持体として適している材料を表1に示す。
Figure 2009238685
以上の結果より、固体高分子型燃料電池の単セル動作電圧である0.00〜1.00Vの範囲の電圧条件下において、触媒担持体の化学反応が抑制され、その結果、触媒担持体が劣化しない材料は、硼化物ではZrB2、HfB2、NbB2、TaB2、CrB2であり、炭化物ではTiC、ZrC、HfC、NbCであり、窒化物ではTaNであることを見出した。
本発明の触媒担持体および触媒電極は、固体高分子型燃料電池の単セル動作電圧である0.00〜1.00Vの範囲において、触媒担持体の化学反応抑制を実現することができ、高い発電特性と高い耐久性を有する固体高分子型燃料電池に利用することが出来る。
本発明の実施の際の形態における評価用三極セルの構成図 本発明の0.1M硫酸溶液中におけるカーボン担体における化学反応に伴う電流値を示す図 本発明の固体高分子型燃料電池の単セル動作電圧範囲である0.00〜1.00Vにおいて化学反応が抑制された触媒担持体の選定条件を示す図 本発明の0.1M硫酸溶液中におけるカーボン担体と各材料の化学反応に伴う電流値を測定した代表的な例を示す図 本発明の固体高分子型燃料電池の単セル動作電圧である0.00〜1.00Vの電圧と同様の電位における最大電流値の絶対値とカーボン担体との比較を示す図

Claims (6)

  1. Zr、Hf、Nb、Ta、Crから選ばれる少なくとも一種類の金属を含む硼化物からなることを特徴とする触媒担持体。
  2. MB2型結晶構造を有することを特徴とする請求項1記載の触媒担持体。
  3. Ti、 Zr、 Hf、 NbとCからなる炭化物であり、NaCl型結晶構造であることを特徴とする触媒担持体。
  4. TaとNからなる窒化物であり、化学組成がTaNであることを特徴とする触媒担持体。
  5. 0.1Mの酸性水溶液中において、白金電極を対極として、参照極をAg/AgCl電極として、作用極に触媒担持体としたときに、作用極の印加電圧を0.00〜1.00Vの範囲において、±0.05A/cm2以下の電流値であることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の触媒担持体。
  6. 白金族金属またはその合金の触媒金属が、請求項1から4のいずれかに記載の触媒担持体の表面に担持されたことを特徴とする触媒電極。
JP2008086052A 2008-03-28 2008-03-28 触媒担持体および触媒電極 Pending JP2009238685A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008086052A JP2009238685A (ja) 2008-03-28 2008-03-28 触媒担持体および触媒電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008086052A JP2009238685A (ja) 2008-03-28 2008-03-28 触媒担持体および触媒電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009238685A true JP2009238685A (ja) 2009-10-15

Family

ID=41252364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008086052A Pending JP2009238685A (ja) 2008-03-28 2008-03-28 触媒担持体および触媒電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009238685A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8597488B2 (en) 2010-04-26 2013-12-03 Panasonic Corporation Method for reducing carbon dioxide
JP2018503942A (ja) * 2014-12-15 2018-02-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 膜電極アセンブリ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8597488B2 (en) 2010-04-26 2013-12-03 Panasonic Corporation Method for reducing carbon dioxide
JP2018503942A (ja) * 2014-12-15 2018-02-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 膜電極アセンブリ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Samad et al. Carbon and non-carbon support materials for platinum-based catalysts in fuel cells
Yao et al. Catalyst-free synthesis of iodine-doped graphene via a facile thermal annealing process and its use for electrocatalytic oxygen reduction in an alkaline medium
Chetty et al. Effect of reduction temperature on the preparation and characterization of Pt− Ru nanoparticles on multiwalled carbon nanotubes
Zhao et al. Efficient bifunctional Fe/C/N electrocatalysts for oxygen reduction and evolution reaction
Meng et al. Facile synthesis of nitrogen and fluorine co-doped carbon materials as efficient electrocatalysts for oxygen reduction reactions in air-cathode microbial fuel cells
US7767330B2 (en) Conductive matrices for fuel cell electrodes
Saha et al. Composite of Pt–Ru supported SnO2 nanowires grown on carbon paper for electrocatalytic oxidation of methanol
Kannan et al. Enhanced electrooxidation of methanol, ethylene glycol, glycerol, and xylitol over a polypyrrole/manganese oxyhydroxide/palladium nanocomposite electrode
Sarwar et al. Effect of Co‐Ni ratio in graphene based bimetallic electro‐catalyst for methanol oxidation
Wu et al. Space-confined pyrolysis for the fabrication of Fe/N/C nanoparticles as a high performance oxygen reduction reaction electrocatalyst
Yang et al. Synthesis of size-selected Pt nanoparticles supported on sulfonated graphene with polyvinyl alcohol for methanol oxidation in alkaline solutions
WO2007061248A1 (en) Catalyst for fuel cell electrode and method of preparing the same
JPWO2009107518A1 (ja) 触媒およびその製造方法ならびにその用途
WO2007116924A1 (ja) 燃料電池用導電性カーボン担体、燃料電池用電極触媒、及びこれを備えた固体高分子型燃料電池
JP2013151392A (ja) 複合炭素材料及びその製造方法、並びに電極触媒及びその製造方法
Sadhasivam et al. Graphitized carbon as an efficient mesoporous layer for unitized regenerative fuel cells
Jia et al. A hybrid of titanium nitride and nitrogen-doped amorphous carbon supported on SiC as a noble metal-free electrocatalyst for oxygen reduction reaction
Yang et al. An effective and durable interface structure design for oxygen reduction and methanol oxidation electrocatalyst
JP2020047432A (ja) 燃料電池用アノード触媒層及びそれを用いた燃料電池
JP6727263B2 (ja) 燃料電池用アノード触媒層及びそれを用いた燃料電池
Yu et al. A robust electrocatalytic activity and stability of Pd electrocatalyst derived from carbon coating
JP2007317437A (ja) 電池用電極触媒の性能評価方法、探索方法、電池用電極触媒及びその電極触媒を用いた燃料電池
WO2014034357A1 (ja) 燃料電池用電極触媒及び燃料電池
JP2019169289A (ja) 燃料電池用空気極触媒及びその製造方法並びに燃料電池用空気極触媒を用いた燃料電池
JP2009238685A (ja) 触媒担持体および触媒電極