JP2009234426A - 自己倍力型ディスクブレーキシステム - Google Patents

自己倍力型ディスクブレーキシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2009234426A
JP2009234426A JP2008083024A JP2008083024A JP2009234426A JP 2009234426 A JP2009234426 A JP 2009234426A JP 2008083024 A JP2008083024 A JP 2008083024A JP 2008083024 A JP2008083024 A JP 2008083024A JP 2009234426 A JP2009234426 A JP 2009234426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
self
boosting
brake device
pad
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008083024A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Kakizaki
英紀 柿崎
Hiroshi Ikegami
洋 池上
Akihiko Sekiguchi
昭彦 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Brake Industry Co Ltd
Original Assignee
Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Brake Industry Co Ltd filed Critical Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority to JP2008083024A priority Critical patent/JP2009234426A/ja
Publication of JP2009234426A publication Critical patent/JP2009234426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】前進時および後進時ならびに坂道停止時にも最適な自己倍力が得られ、増幅率を最適の状態にして、アクチュエータ等の出力を小さくして装置の小型化も可能にする。
【解決手段】インナパッド3とアウタパッド4によりディスクロータ5を挟圧してブレーキ動作を行うブレーキ装置を備えるディスクブレーキシステムにおいて、前記ブレーキ装置が自己倍力機構7を有するとともに、前進時に前輪側の自己倍力機構7が作用し、後進時に後輪側の自己倍力機構7が作用するようにブレーキ装置を配設したことにより、摩擦部が少なくて自己倍力機構7の寿命が延び、ブレーキトルクに基づいて損失少なく効率よく発生した自己倍力を内外のパッドに均等かつ均一に分配できて、内外でのパッドの摩耗の差をなくすことができることも無論のこと、前進時および後進時のいずれの場合も制動入力を極小にすることができて、装置の小型化に寄与できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、パッド押圧機構を内蔵したキャリパボディを介してインナパッドとアウタパッドによりディスクロータを挟圧してブレーキ動作を行うブレーキ装置、あるいはアクチュエータによりディスクロータの回転接線方向に駆動されるパッドの移動に伴い作動レバーを介して前記パッドをディスクロータに押圧してブレーキ動作を行うブレーキ装置を備えるディスクブレーキシステムに関する。
車両において使用されるディスクブレーキ装置にあって、インナパッド押圧機構を内蔵したキャリパボディを介してインナパッドとアウタパッドによりディスクロータを挟圧してブレーキ動作を行うフローティングキャリパディスクブレーキ装置が知られている。そして、そのようなキャリパディスクブレーキ装置にあって、インナパッド押圧時にディスクロータの接線方向に発生するブレーキトルクをディスクロータの軸方向の押圧力に増幅変換する自己倍力機構を備えたものも提案されている。例えば第1従来例として示す下記特許文献1に開示されたものがある。
特公昭38−19671号公報(公報特許請求の範囲参照) 特開2001−254769号公報(公報要約書参照)
特許文献1に開示された第1従来例のものを図6を用いて簡単に説明すると、固定支持体101に対してピボットピン125により揺動自在に可動部材102が軸支されており、可動部材102に設置された流体シリンダ109に圧力流体を導入してピストン110を進出させる、インナパッド105をディスクロータ103に押し付けて摺接することで制動力が得られる。インナパッド105のディスクロータ103への押付け力の反動は、可動部材102のピボットピン125の回りの揺動運動を生じさせて、アウタパッド106のディスクロータ103への押付け力を発生させる。このブレーキ作動中に、インナパッド105側で発生するディスクロータ103との間の接線方向のブレーキトルクは固定支持体101への当接で吸収されるが、アウタパッド106側で発生するブレーキトルクは固定支持体101と当接することなく、ピボットピン125の回りのモーメントとしてディスクロータ103への押付け力として加算される。これにより自己倍力機構が構成される。
ところが、この第1従来例の自己倍力機構では、アウタパッド側のみを倍力するため、 アウタパッドとインナパッドの寿命に差を生じたり、ディスクロータをアウタ側からインナ側に倒してしまう等の問題を生じた。そのようなことから、本件出願人は内外パッド間で同じ量の自己倍力が分配できるようにするとともに、アウタパッド側のみの自己倍力に比較して大きな自己倍力が得られる自己倍力型キャリパディスクブレーキを提案した(上記特許文献2参照)。
第2従来例として示す前記特許文献2に開示された自己倍力型キャリパディスクブレーキは、本発明の前提技術となるものである。図7を用いて簡単に説明すると、ディスクブレーキにおいて、ブレーキ油圧がキャリパボディ210の液室212(図7(B))に導入されると、大小ピストンPA、PBは油圧を受けてコロ238、プラグ236を介してインナパッド216を進出させる。同時に、キャリパボディ210が後退してアウタパッド220の背面側に位置するキャリパボディ210の一部(図7(A))がアウタパッド220をディスクロータ218側に押し付ける。かくして内外パッドによりディスクロータ218を両面から挟圧してブレーキ動作を行う。
このブレーキ作動中に、図7(A)に示すように、インナパッド216に掛かるディスクロータ218の接線方向に発生したブレーキトルクを利用し、ピストンPB先端に内蔵された自己倍力生成機構D(ピストンPB先端に形成された傾斜面とプラグ236に形成された傾斜面とで構成)とアジャスタ機構Cによりディスクロータ218の軸方向に発生した自己倍力Fa、Fa’を、キャリパボディ210を介してインナパッド216側とアウタパッド220側に等しく分配できるように構成したものである。
本発明は、前記提案の第2従来例のものをさらに改良して、前進時および後進時ならびに坂道停止時にも最適な自己倍力が得られ、増幅率を最適の状態にして、アクチュエータ等の出力を小さくできて装置の小型化が可能な自己倍力型ディスクブレーキシステムを提供することを目的とする。
このため本発明は、パッド押圧機構を内蔵したキャリパボディを介してインナパッドとアウタパッドによりディスクロータを挟圧してブレーキ動作を行うブレーキ装置を備えるディスクブレーキシステムにおいて、前記ブレーキ装置が自己倍力機構を有するとともに、前進時に前輪側の自己倍力機構が作用し、後進時に後輪側の自己倍力機構が作用するようにブレーキ装置を配設したことを特徴とする。また本発明は、アクチュエータによりディスクロータの回転接線方向に駆動されるパッドの移動に伴い作動レバーを介して前記パッドをディスクロータに押圧してブレーキ動作を行うブレーキ装置を備えるディスクブレーキシステムにおいて、前記ブレーキ装置が自己倍力機構を有するとともに、前進時に前輪側の自己倍力機構が作用し、後進時に後輪側の自己倍力機構が作用するようにブレーキ装置を配設したことを特徴とする。また本発明は、前記作動レバーのレバー比を変更して自己倍力機構の増幅率を可変とした自己倍力型ディスクブレーキ装置を、前進時には、前輪側のサーボ機構の増幅率を大とし後輪側のサーボ機構の増幅率を小とするとともに、後進時には、後輪側のサーボ機構の増幅率を大とし前輪側のサーボ機構の増幅率を小とするように配設したことを特徴とするもので、これらを課題解決のための手段とする。
本発明によれば、パッド押圧機構を内蔵したキャリパボディを介してインナパッドとアウタパッドによりディスクロータを挟圧してブレーキ動作を行うブレーキ装置を備えるディスクブレーキシステムにおいて、前記ブレーキ装置が自己倍力機構を有するとともに、前進時に前輪側の自己倍力機構が作用し、後進時に後輪側の自己倍力機構が作用するようにブレーキ装置を配設したことにより、摩擦部が少なくて自己倍力機構の寿命が延び、ブレーキトルクに基づいて損失少なく効率よく発生した自己倍力を内外のパッドに均等かつ均一に分配できて、内外でのパッドの摩耗の差をなくすことができることも無論のこと、前進時および後進時のいずれの場合も制動入力を極小にすることができて、装置の小型化に寄与できる。
また、アクチュエータによりディスクロータの回転接線方向に駆動されるパッドの移動に伴い作動レバーを介して前記パッドをディスクロータに押圧してブレーキ動作を行うブレーキ装置を備えるディスクブレーキシステムにおいて、前記ブレーキ装置が自己倍力機構を有するとともに、前進時に前輪側の自己倍力機構が作用し、後進時に後輪側の自己倍力機構が作用するようにブレーキ装置を配設したことにより、摩擦部が少なくて自己倍力機構の寿命が延び、ブレーキトルクに基づいて損失少なく効率よく発生した自己倍力をパッドに容易に転嫁できて、内外でのパッドの摩耗の差をなくすことができることも無論のこと、前進時および後進時のいずれの場合も制動入力を極小にすることができて、装置の小型化に寄与できる。さらに、前記作動レバーのレバー比を変更して自己倍力機構の増幅率を可変とした自己倍力型ディスクブレーキ装置を、前進時には、前輪側のサーボ機構の増幅率を大とし後輪側のサーボ機構の増幅率を小とするとともに、後進時には、後輪側のサーボ機構の増幅率を大とし前輪側のサーボ機構の増幅率を小とするように配設したことにより、パッドの摩擦係数μが変化しても自己倍力機構の増幅率を最適の状態にすることが可能となり、装置の電気的アクチュエータ等の出力を小さくできて装置の小型化に寄与できる上、前進時および後進時にそれぞれに適した最適の自己倍力が得られるととともに、前後輪で対照的な自己倍力型ディスクブレーキ装置の配置形態にできるため、坂道での確実な制動力保持が可能となる。
以下本発明に係る自己倍力型ディスクブレーキ装置を実施するための好適な形態を図面に基づいて説明する。図1は自己倍力型ディスクブレーキ装置を異なった方向で自己倍力を発生する配置としたブレーキシステムとしての第1実施例を示す断面図、図2は本発明の自己倍力型ディスクブレーキ装置の制動力理想配分線図例、図3は図1のブレーキシステムに採用される自己倍力型ディスクブレーキ装置の断面図、図4はレバー比可変機構にて自己倍力の増幅率可変制御を行う自己倍力型ディスクブレーキ装置を配置した本発明の第2実施例を示す断面図、図5は図4のブレーキシステムに採用される自己倍力型ディスクブレーキ装置の断面図で、レバー比可変機構による自己倍力の増幅率可変制御の断面図である。本発明の自己倍力型ディスクブレーキ装置の基本的な構成は、図1に示すように、パッド押圧機構8を内蔵したキャリパボディ1を介してインナパッド3とアウタパッド4によりディスクロータ5を挟圧してブレーキ動作を行うブレーキ装置を備えるディスクブレーキシステムにおいて、前記ブレーキ装置が自己倍力機構を有するとともに、前進時に前輪側の自己倍力機構が作用し、後進時に後輪側の自己倍力機構が作用するようにブレーキ装置を配設したことを特徴とする。
図1は自己倍力型ディスクブレーキ装置を異なった方向で自己倍力を発生する配置としたブレーキシステムとしての第1実施例を示す断面図である。後述するような油圧ピストン等のインナパッド押圧機構8の作動により自己倍力を発生させる自己倍力型ディスクブレーキ装置を、前進時(図のディスクロータ5の矢印方向)に自己倍力が発生するような形態にて前輪側に配置するとともに、後進時に自己倍力が発生するような形態にて後輪側に配置してシステム化したものである。つまり、前進時には後輪側のブレーキ装置では自己倍力作用は作動せず、後進時には前輪側のブレーキ装置では自己倍力作用は作動しない。コロ10を介在させたスローププレート9とスロープシリンダ12との間の斜面で定義される自己倍力増幅率に適当な値を選定することで、前進時および後進時のそれぞれにおけるブレーキ力配分を、理想配分に近づけることが可能となる(後述の図2参照)。しかも、従来のように前輪側と後輪側とで異なった特性のブレーキ装置を使用することなく、ブレーキ装置の共通化が図れる上、後進時にも充分な制動力が得られる。
図2は本発明の自己倍力型ディスクブレーキ装置の制動力理想配分線図例である。従来のシステムでは、前進時に合わせて制動力の配分が設定されているため、後進時には車両で発生可能な減速度が低くなっていた。本発明では、後進時に後輪側に自己倍力が発生して、前輪側で自己倍力が発生しないので、車両の進行方向に合わせて自動的に制動力配分が可変となり、後進時にも充分な制動力が確保できて大幅な制動距離短縮が可能となる。
図3は図1のブレーキシステムに採用される自己倍力型ディスクブレーキ装置の断面図である。車体の静止部等に固定されるサポート2に対してキャリパボディ1が摺動ピン6によって内外(図3の図面上では上下)にスライド自在に構成されている。つまり、サポート2に対してキャリパボディ1がフローティング状に設置されている。ディスクロータ5の内外に位置して、それぞれインナパッド3とアウタパッド4が配置される。インナパッド3の背面側(図3の図面上では下側)である内側のキャリパボディ1内には、自己倍力機構7とピストン−シリンダからなるインナパッド押圧機構であるアクチュエータ8が内蔵されている。アクチュエータ8は液圧室20への油圧等の流体圧を導入することで、図示省略のシリンダ内に収容されたピストンを進出させ、スラストベアリング18、インナパッド3に凹凸係合するスラストプレート17を介してディスクロータ5に対して軸方向の押圧力Aを作用させてブレーキ動作を行う。その反動によりキャリパボディ1を介して外側のアウタパッド4が矢印Aの押圧力を得て、ディスクロータ5を挟持し内外のパッド3、4にて均等のブレーキ力を作用させることができる。
本実施例では、図示にて明確なように、後述する自己倍力機構7を、インナパッド押圧機構を構成するアクチュエータ8とディスクロータ5の円周上に分離配設して構成している。つまり、図面上では並列に配置されている。円周上に分離配設される自己倍力機構7とアクチュエータ8とは、好適には同一円周上にて所定の間隔を置いて設置されるが、異なった円周上に分離配設されることを排除するものではない。アクチュエータ8に並列してキャリパボディ1内に配設された自己倍力機構7は、インナパッド3の内側(図面下側)に凹凸係合する傾斜面9Aを有するスローププレート9と、コロ10と、ディスクロータ5の回転軸方向(以下軸方向)に移動自在な傾斜面12Aを有するスロープシリンダ12と、スロープシリンダ12を収容するホルダ13と、前記スロープシリンダ12内に配設されアジャスタスプリング15により外側へ付勢されたアジャスタスピンドル14とから構成される。アジャスタスピンドル14は内端が回動不能のナット16に螺合されており、インナパッド3の過摩耗時に前記アジャスタスプリング15により進出回動して摩耗隙間を自動的に詰めて隙間調整を行う。
前記アクチュエータ8のブレーキ動作によって、矢印R方向に回転するディスクロータ5の内外両側がインナパッド3およびアウタパッド4によりブレーキ力A、Aにより挟圧されると、所定の摩擦力により接線方向のブレーキトルクBを得て、内外のパッド3、4はディスクロータ5と連れ回る。アウタパッド4の回転先行側端部はサポート2に当接してブレーキトルクは吸収されるが、インナパッド3側では、ブレーキトルクBによりスローププレート9がディスクロータ5の回転方向に移動してリターンスプリング21を圧縮する。同時に、スローププレート9における傾斜面9Aがコロ10の転動を介してスロープシリンダ12の傾斜面12Aを押圧する。
このとき、ディスクロータ5の回転方向のブレーキトルクBは増幅されて直交するディスクロータ5の軸方向の力Cに変換されてアジャスタスピンドル14に加えられる。この軸方向の力Cはスローププレート9を介してインナパッド3にもディスクロータ5へのブレーキ力Cとして加算される。前記アジャスタスピンドル14に加えられた力Cはキャリパボディ1を介してアウタパッド4にもブレーキ力Cとして加えられる。なお、符号19はトルク受けプレートで、前記スラストベアリング18やスローププレート9が装着されている。インナパッド3とは僅かな隙間を保ち接触していない。また前記自己倍力機構7におけるホルダ13内にプリセットされたスロープシリンダ12、アジャスタスプリング15、アジャスタスピンドル14等はパッド摩耗に追従させるためにトルク受けプレート19に2本のピン11、11にて位置決めされている。かくして、本実施例では、インナパッド押圧機構を構成するアクチュエータと自己倍力機構とを組み合わせて構成する場合に比較して流体圧の影響を受けずに済むので、自己倍力機構における自己倍力効果のない入力範囲を少なくできて自己倍力機能の立上りが迅速になる。
自動隙間調整機構は、スロープシリンダ12内に収容されたアジャスタスプリング15により外側(図面上方)へ付勢されたアジャスタスピンドル14と、アジャスタスピンドル14の内端を螺合して回動不能に設置されたナット16とにより構成されており、インナパッド3の過摩耗時に前記アジャスタスプリング15により進出回動して摩耗隙間を自動的に詰めて隙間調整が行われる。
図4はレバー比可変機構(増幅率可変機構)にて自己倍力の増幅率可変制御を行う自己倍力型ディスクブレーキ装置を配置した本発明の第2実施例を示す断面図である。図5は図4のブレーキシステムに採用される自己倍力型ディスクブレーキ装置の断面図で、レバー比可変機構による自己倍力の増幅率可変制御の断面図である。図4および図5を参照しつつ説明すると、ボディ1に支持された電気的アクチュエータ30を作動させて、例えばアウタパッドプレート37をディスクロータ5の接線方向に移動させ、増幅率可変制御電動機31により作用点の位置を可変とした仲介ローラ32を介して作動レバー33を枢軸34を中心に回動させる。これにより、作動レバー33の作動端部に首降り自在に配設された加圧ローラ35をディスクロータ5の軸方向に増幅加圧して自己倍力作用を行うものである。このような自己倍力型ディスクブレーキ装置を、図4に示すように、前進時に前輪側の自己倍力機構が作用し、後進時に後輪側の自己倍力機構が作用するように配設したものである。これによって、前進時および後進時のいずれの場合も自己倍力機構を有効に発揮させることが可能となり、制動入力を極小にすることができて、装置の小型化に寄与できる。
さらに本実施例では、自己倍力機構の増幅率を可変とするために、図5に拡大して示すように、前記作動レバー33における仲介ローラ32の作用点(押圧点)の位置を増幅率可変制御電動機31の回転に伴うねじの進退等により調整可能とした。仲介ローラ32による作用点を変更して作動レバー33の枢軸34に関する腕L2の長さを調整することで、加圧ローラ35がアウタパッドプレート37を押圧する腕L1の長さに対する比率が変更されて、作動レバー33による自己倍力機構の増幅率が自在に調整可能となる。
ここで、Fb:接線制動力、Fm:作用力(制動入力)、μ:パッドの摩擦係数とすると、
<前輪側> Fb/Fm=2μ/(L1/L2−μ)
<後輪側> Fb/Fm=2μ/(L1/L2+μ)
上式において、レバー比L1/L2を調整することによって、自己倍力機構の増幅率Fb/Fmを可変とすることができる。部材32、33、34、35および37が自己倍力機構を構成する。また、レバー比可変機構(増幅率可変機構)36は増幅率可変制御電動機31と仲介ローラ32とから構成される。
このように構成した自己倍力型ディスクブレーキ装置を前輪側と後輪側に配置してシステム化したことにより、前進時には、前輪側の自己倍力機構の増幅率を大とし後輪側の自己倍力機構の増幅率を小とするとともに、後進時には、後輪側の自己倍力機構の増幅率を大とし前輪側の自己倍力機構の増幅率を小とするように配設することが可能となり、進行方向の制御入力は最適値制御を行ってさらなる省力化が可能となり、進行方向と逆の制御入力は単純自己倍力比(レバー比)が可変可能で、必要に応じて大きくでき、制御入力を小さく抑えて電気消費エネルギーを抑制できる。このように、パッドの摩擦係数μが変化しても自己倍力機構の増幅率を最適の状態にすることが可能となり、装置の電気的アクチュエータ30等の出力を小さくできて装置の小型化に寄与できる上、前進時および後進時にそれぞれに適した最適の自己倍力が得られる。
また従来では、車両停止状態では通常は自己倍力作用が機能しないため、坂道での停車中に制動力保持不足となり、停止状態を判定していずれかの装置を逆に切り替えて対処する方法もあるが、一時的に制動解除状態を経由して切り替えるため、制動力の一時的な抜けや、停止状態の違和感を招く場合があるが、本発明では、前後輪で対照的な自己倍力型ディスクブレーキ装置の配置形態にできるため、前述のような不都合は回避されるので坂道での確実な制動力保持が可能となる。
以上、本発明の実施例について説明してきたが、本発明の趣旨の範囲内で、インナパッド押圧機構であるアクチュエータの形状、形式(ピストン−シリンダから構成される油圧、空気圧等の流体圧により作動するもの、電動モータにより繰り出されるスピンドルにより作動するものあるいはカム機構やリンク機構等の機械的に作動するもの等適宜採用できる)、キャリパボディの形状(インナパッド押圧機構や自己倍力機構が内蔵されるインナパッド側からアウタパッドの外側に延設される形状等)、形式およびそのサポートへの取付け摺動形態(摺動ピンの他、適宜の摺動部材が採用できる)、キャリパボディへのインナパッド押圧機構および自己倍力機構の内蔵設置形態)、制動時のブレーキトルクをディスクロータの軸方向の押圧力に増幅変換する自己倍力機構の形状、形式(傾斜面角度、傾斜面を有する部材の移動形態、コロとの関連構成等)、インナパッド押圧機構と自己倍力機構との関連構成(同一円周上あるいは異なった円周上での並列分離形態、インナパッド押圧機構と自己倍力機構との一体組合せ形態等)、自己倍力機構における自動隙間調整部材の形状、形式および隙間調整形態、電気的アクチュエータの形状、形式、増幅率可変制御電動機の形状、形式およびその仲介ローラの位置調整形態、仲介ローラの形状、形式、加圧ローラの形状、形式およびそのアウタパッドプレート等への加圧形態等については適宜選定できる。実施例に記載の諸元はあらゆる点で単なる例示に過ぎず限定的に解釈してはならない。
自己倍力型ディスクブレーキ装置を異なった方向で自己倍力を発生する配置とした本発明のブレーキシステムとしての第1実施例を示す断面図である。 同、本発明の自己倍力型ディスクブレーキ装置の制動力理想配分線図例である。 図1のブレーキシステムに採用される自己倍力型ディスクブレーキ装置の断面図である。 レバー比可変機構にて自己倍力の増幅率可変制御を行う自己倍力型ディスクブレーキ装置を配置した本発明の第2実施例を示す断面図である。 同、図4のブレーキシステムに採用される自己倍力型ディスクブレーキ装置の断面図で、レバー比可変機構による自己倍力の増幅率可変制御の断面図である。 第1従来例として示す円板ブレーキの説明図である。 第2従来例として示す自己倍力型キャリパディスクブレーキの説明図である。
符号の説明
1 キャリパボディ
3 インナパッド
4 アウタパッド
5 ディスクロータ
7 自己倍力機構
8 インナパッド押圧機構(アクチュエータ)
9 スローププレート
10 コロ
12 スロープシリンダ
14 アジャスタスピンドル

Claims (3)

  1. パッド押圧機構を内蔵したキャリパボディを介してインナパッドとアウタパッドによりディスクロータを挟圧してブレーキ動作を行うブレーキ装置を備えるディスクブレーキシステムにおいて、前記ブレーキ装置が自己倍力機構を有するとともに、前進時に前輪側の自己倍力機構が作用し、後進時に後輪側の自己倍力機構が作用するようにブレーキ装置を配設したことを特徴とする自己倍力型ディスクブレーキシステム。
  2. アクチュエータによりディスクロータの回転接線方向に駆動されるパッドの移動に伴い作動レバーを介して前記パッドをディスクロータに押圧してブレーキ動作を行うブレーキ装置を備えるディスクブレーキシステムにおいて、前記ブレーキ装置が自己倍力機構を有するとともに、前進時に前輪側の自己倍力機構が作用し、後進時に後輪側の自己倍力機構が作用するようにブレーキ装置を配設したことを特徴とする自己倍力型ディスクブレーキシステム。
  3. 前記作動レバーのレバー比を変更して自己倍力機構の増幅率を可変とした自己倍力型ディスクブレーキ装置を、前進時には、前輪側のサーボ機構の増幅率を大とし後輪側のサーボ機構の増幅率を小とするとともに、後進時には、後輪側のサーボ機構の増幅率を大とし前輪側のサーボ機構の増幅率を小とするように配設したことを特徴とする請求項2に記載の自己倍力型ディスクブレーキシステム。
JP2008083024A 2008-03-27 2008-03-27 自己倍力型ディスクブレーキシステム Pending JP2009234426A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008083024A JP2009234426A (ja) 2008-03-27 2008-03-27 自己倍力型ディスクブレーキシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008083024A JP2009234426A (ja) 2008-03-27 2008-03-27 自己倍力型ディスクブレーキシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009234426A true JP2009234426A (ja) 2009-10-15

Family

ID=41248929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008083024A Pending JP2009234426A (ja) 2008-03-27 2008-03-27 自己倍力型ディスクブレーキシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009234426A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109328274A (zh) * 2016-06-03 2019-02-12 钻探技术服务有限公司 自增力安全制动器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007506908A (ja) * 2003-08-21 2007-03-22 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 車両ブレーキ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007506908A (ja) * 2003-08-21 2007-03-22 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 車両ブレーキ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109328274A (zh) * 2016-06-03 2019-02-12 钻探技术服务有限公司 自增力安全制动器
CN109328274B (zh) * 2016-06-03 2020-11-24 钻探技术服务有限公司 自增力安全制动器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4404858B2 (ja) 自己倍力式の電気機械式車両ブレーキ
KR100879890B1 (ko) 솔레노이드를 이용한 부가 기능 구현 타입 단일 모터 전자 웨지 브레이크 시스템
KR101511437B1 (ko) 전자기계식 브레이크 장치
KR101885977B1 (ko) 브레이크 장치
US7311180B2 (en) Disk brake
KR101816396B1 (ko) 전동식 브레이크
JP6277076B2 (ja) ブレーキ装置
JP2004360907A (ja) 機械的な自己倍力装置を備えた摩擦ブレーキ及び摩擦ブレーキを作動させる方法
US20090127034A1 (en) Disk brake for vehicles
JP2006283811A (ja) ディスクブレーキ
JP2007514111A (ja) 特に電動モータ駆動式の調整装置を備えたディスクブレーキおよび該ディスクブレーキを制御するための方法
JP2010506111A (ja) 自己倍力式のディスクブレーキ
WO2019073786A1 (ja) フローティングキャリパタイプのディスクブレーキ装置
WO2012153502A1 (ja) ディスクブレーキ装置
KR20110136419A (ko) 디스크 브레이크 장치
WO2017090734A1 (ja) ブレーキ装置
JP2009234426A (ja) 自己倍力型ディスクブレーキシステム
JP2006177532A (ja) ディスクブレーキ
US20070000738A1 (en) Vehicle braking system
KR100855952B1 (ko) 차량용 디스크 브레이크
JP2009019668A (ja) サーボディスクブレーキ装置
KR20220107460A (ko) 전기 기계식 브레이크
KR101045905B1 (ko) 차량용 디스크 브레이크
JP6609172B2 (ja) ブレーキ装置
KR20090006969A (ko) 솔레노이드 미케니즘을 이용한 부가 기능 구현 타입 단일모터 전자 웨지 브레이크 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121113