JP2009231129A - 組み電池装置 - Google Patents

組み電池装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009231129A
JP2009231129A JP2008076705A JP2008076705A JP2009231129A JP 2009231129 A JP2009231129 A JP 2009231129A JP 2008076705 A JP2008076705 A JP 2008076705A JP 2008076705 A JP2008076705 A JP 2008076705A JP 2009231129 A JP2009231129 A JP 2009231129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw body
protruding portion
projecting portion
head
tanθ
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008076705A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutaka Inokawa
靖孝 猪川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008076705A priority Critical patent/JP2009231129A/ja
Publication of JP2009231129A publication Critical patent/JP2009231129A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

【課題】他のセルとの接続用導体を締結するねじ体の操作スペースを確保でき、その操作性を向上させることができる組み電池装置を提供する。
【解決手段】複数の角型の二次電池を組み合わせた組み電池装置で、二次電池は、角形の本体ケース21aの上面に突状部21bが形成された電池ケース21を有し、突状部21bが同一平面上において所定の間隔を保つように配置する。突状部21bの、他の突状部との対向側面21b1には接続用の導電面が形成され、ここには締結用のねじ体が設けられている。このねじ体の頭部に連結可能で、ねじ体の軸芯方向に延伸して配置される操作具を、対向配置された他の突状部の上部側から挿入してねじ体を軸転操作するために、ねじ体の軸中心位置X1から突状部21bの上面までの高さAと、この軸中心位置X1から、対向する突状部の、同じ高さ部分X2までの間隔Bとを、直径dの軸部を有する操作具が、間隔B方向に対して所定の角度θでねじ体の頭部に連結可能な関係に設定した。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数の角型の二次電池を組み合わせ、これら二次電池間の接続部の組立構成を改良した組み電池装置に関する。
一般に、複数の角型の二次電池(以下、セルとも呼ぶ)を組み合わせて使用する組み電池装置(例えば、特許文献1参照)が各種用途に用いられている。このような組み電池装置は、セルを平面内の縦横に配置しており、多くの構成では、各セルの上部等に配置される端子間を導体(以下、ブスバーと呼ぶ)にて接続している。
前記セルは、図4で示すように、電池ケース11により構成されており、その電池ケース11は、角形の本体ケース11a、及びその上面に一体に形成された突状部11bからなる。この電池ケース11は、同一平面上に、複数個が縦横に配置されて組み電池装置を構成しており、図5で示すように、それらの突状部11bは、図示横方向に間隔を保って配置されている。この突状部11bの側面には接続用の導電面が形成されており、ここには図4で示すように、他のセル(図5の紙面と直交する方向に配置されている)との接続用のブスバー12が、ボルト等のねじ体13により一体的に締め付け固定されている。
このような構成において、ブスバー12に対するねじ体13の締め付け或いは取り外し操作は、ドライバやボックスレンチのような操作具を用いてねじ体13を軸転させ得ることにより行われる。この場合、ねじ体13の操作頭部が位置する突状部11bの側面には、図5で示したように、他の突状部11bの側面が間隔を保って対向するので、ドライバなどの操作具の操作範囲は、図5において破線で示したように、他の突状部の側面までのごく短い間隔でしかない。
特開2001−256937号公報
このように、セルを構成する電池ケース11を、組み電池装置を構成すべくパック内に隙間なく配置した場合、図5において破線で示した操作具の操作範囲は極めて狭くなる。このため、端子間接続用のねじ体13の取り付け角度によっては、隣接するセルとの配置寸法上、ねじ体13の締結スペースが制限され、操作性が悪くなると共に、操作具も特殊な形状にしなければならなくなるという課題がある。
本発明の目的は、他のセルとの接続用導体を締結するねじ体の操作スペースを確保でき、その操作性を向上させることができる組み電池装置を提供することにある。
本発明による組み電池装置は、複数の角型の二次電池を組み合わせた組み電池装置であって、前記二次電池は、角形の本体ケースの上面に突状部が形成された複数の電池ケースを有し、この電池ケースを、前記突状部が同一平面上において所定の間隔を保つように配置しており、前記突状部の、他の突状部の側面と前記間隔を保って対向する側面には接続用の導電面が形成され、この接続用の導電面には締結用のねじ体が設けられており、このねじ体の頭部に連結可能で、ねじ体の軸芯方向に延伸して配置される操作具を、対向配置された前記他の突状部の上部側から挿入してその先端をねじ体の頭部に連結させ、軸転操作するために、前記突状部側面の導電面におけるねじ体の軸中心位置から前記突状部上面までの高さAと、この導電面におけるねじ体の軸中心位置から、対向する突状部の、前記ねじ体の軸中心位置と同じ高さ部分までの間隔Bとを、直径dの軸部を有する前記操作具が、前記間隔B方向に対して所定の角度θでねじ体の頭部に連結可能な関係に設定したことを特徴とする。
前記関係は、前記突状部の側面が、その先端側に向かって前記角度θでテーパ状に形成されている場合、次式を満足するように設定すると良い。
B≧A/tanθ+(d/2)/sinθ-A*tanθ
また、前記突状部の側面が、前記間隔B方向に対して垂直の場合は、前記関係を、次式を満足するように設定しても良い。
B≧A/Tanθ+(d/2)/sinθ
本発明によれば、セルを構成する電池ケースの形状を改善することにより、他のセルとの接続用導体を締結するねじ体の操作スペースを確保でき、その操作性を向上させることができる。
以下、本発明による組み電池装置の一実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。
この組み電池装置も、複数の角型のセルを、平面内の縦横に配置したもので、セルは、図1で示すように、電池ケース21により構成されており、その電池ケース21は、角形の本体ケース21a、及びその上面に一体に形成された突状部21bからなる。この電池ケース21は、同一平面上に、複数個が縦横に配置されて組み電池装置を構成しており、図1の横方向に複数個(図の例では2個)並置されると共に、図示しないが、紙面と直交する縦方向にも複数個並置されている。
電池ケース21の突状部21bは、その側面が先端側(図示上方)に向かってテーパ状に形成されており、その傾斜した側面21b1には、図4で示した隣接するセルとの接続用ブスバー12と接触する導電面が形成されており、図4で示したねじ体13によりブスバー12が一体的に締結される。
ここで、突状部21bの傾斜した側面21b1に設けられた図示しないねじ体は、ボックスレンチのような操作具(以下、ボックスレンチとして説明する)により破線で示すように所定の傾斜角度で軸転操作される。すなわち、ボックスレンチの先端部はねじ体の頭部に着脱可能に連結でき、その操作部は、ねじ体の軸芯方向に延伸して配置される。このボックスレンチは、図示のように、対向配置された他の突状部21bの上部側から挿入してその先端をねじ体の頭部に連結させ、軸転操作する。
このような操作を可能とするため、各部の寸法形状を次の関係とする。すなわち、図2で示すように、角度θでテーパ状に形成されている突状部21bの傾斜した側面21b1における図示しないねじ体の軸中心位置をX1とする。この軸中心位置をX1から突状部21aの上面までの高さをAとする。また、この軸中心位置X1から、対向する突状部21bの、軸中心位置X1と同じ高さ部分位置X2までの間隔をBとする。ボックスレンチの操作部(軸部)の直径をdとし、このボックスレンチが、間隔B方向(図示水平方向)に対して成す所定の角度、すなわち、ねじ体の頭部に連結可能な角度をθとした。
これら各部の関係は以下に示す関係式であらわされる。
B1 = A/tanθ
B2 = (d/2)/sinθ
B3 = A*tanθ
B = B1+B2-B3 = A/tanθ+(d/2)/sinθ-A*tanθ
θ:0→90°のときtanθ:0→∞、sinθ:0→1のため、θが上記を満足するθよりも大きいための条件は下式となる。
B≧A/tanθ+(d/2)/sinθ-A*tanθ
このような関係に設定することにより、ねじ体の締結操作に当り、その操作スペースを充分に確保でき、何ら制約を受けることがなく、その操作性を向上させることができる。
上記実施の形態では、突状部21bの側面が図示上方に向かってテーパ状に形成されていたが、図3で示すように、電池ケース31の突状部31bが、間隔B方向(図示水平方向)に対して垂直であってもよい。この場合も、突状部31bの側面31b1における図示しないねじ体の軸中心位置をX1とする。この軸中心位置をX1から突状部31bの上面までの高さをAとする。また、この軸中心位置X1から、対向する突状部31bの、軸中心位置X1と同じ高さ部分位置X2までの間隔をBとする。ボックスレンチの操作部(軸部)の直径をdとし、このボックスレンチが、間隔B方向(図示水平方向)に対して成す所定の角度、すなわち、ねじ体の頭部に連結可能な角度をθとした。
この場合は、各部の関係は以下に示す関係式となる。
B1 = A/tanθ
B2 = (d/2)/sinθ
B = B1+B2 = A/Tanθ+(d/2)/sinθ
θ:0→90°のときtanθ:0→∞、sinθ:0→1のため、θが上記を満足するθよりも大きいための条件は下式となる。
B ≧ A/Tanθ+(d/2)/sinθ
このような関係に設定しても、ねじ体の締結操作に当り、その操作スペースを充分に確保でき、何ら制約を受けることがなく、その操作性を向上させることができる。
本発明による組み電池装置の一実施の形態を示す正面図である。 同上一実施の形態における要部の寸法形状関係を説明する図である。 本発明の他の実施の形態における要部の寸法形状関係を説明する図である。 一般的な組み電池装置の接続関係を説明する斜視図である。 従来装置の問題点を説明する図である。
符号の説明
21、31 電池ケース
21a、31a 本体ケース
21b、31b 突状部
21b1、31b1 導電面が形成される側面

Claims (3)

  1. 複数の角型の二次電池を組み合わせた組み電池装置であって、
    前記二次電池は、角形の本体ケースの上面に突状部が形成された複数の電池ケースを有し、この電池ケースを、前記突状部が同一平面上において所定の間隔を保つように配置しており、
    前記突状部の、他の突状部の側面と前記間隔を保って対向する側面には接続用の導電面が形成され、この接続用の導電面には締結用のねじ体が設けられており、
    このねじ体の頭部に連結可能で、ねじ体の軸芯方向に延伸して配置される操作具を、対向配置された前記他の突状部の上部側から挿入してその先端をねじ体の頭部に連結させ、軸転操作するために、
    前記突状部側面の導電面におけるねじ体の軸中心位置から前記突状部上面までの高さAと、この導電面におけるねじ体の軸中心位置から、対向する突状部の、前記ねじ体の軸中心位置と同じ高さ部分までの間隔Bとを、直径dの軸部を有する前記操作具が、前記間隔B方向に対して所定の角度θでねじ体の頭部に連結可能な関係に設定した
    ことを特徴とする組み電池装置。
  2. 前記関係は、前記突状部の側面が、その先端側に向かって前記角度θでテーパ状に形成されている場合、次式を満足するように設定することを特徴とする請求項1に記載の組み電池装置。
    B≧A/tanθ+(d/2)/sinθ-A*tanθ
  3. 前記関係は、前記突状部の側面が、前記間隔B方向に対して垂直の場合、次式を満足するように設定することを特徴とする請求項1に記載の組み電池装置。
    B≧A/Tanθ+(d/2)/sinθ
JP2008076705A 2008-03-24 2008-03-24 組み電池装置 Pending JP2009231129A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008076705A JP2009231129A (ja) 2008-03-24 2008-03-24 組み電池装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008076705A JP2009231129A (ja) 2008-03-24 2008-03-24 組み電池装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009231129A true JP2009231129A (ja) 2009-10-08

Family

ID=41246282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008076705A Pending JP2009231129A (ja) 2008-03-24 2008-03-24 組み電池装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009231129A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009231126A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Toshiba Corp 電池パック

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009231126A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Toshiba Corp 電池パック

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6259230B2 (ja) ねじ止め端子の接続構造
US9263810B2 (en) Clamp for connecting battery terminals
US10128474B2 (en) Cell module and cell pack
JP2015049932A (ja) 電池パックの電池内配線モジュール
CN103928774A (zh) 用于电力电缆的连接装置
US20160111799A1 (en) Battery Terminal
JP6379906B2 (ja) 電池パック
WO2016129473A1 (ja) 電池パック
WO2014054203A1 (ja) 組立体
JP5796746B2 (ja) 配線モジュール
JP2010050044A (ja) 電池パック
JP6287496B2 (ja) 鉛蓄電池及びこれに設けられた着脱部材
US20150229059A1 (en) Electric connector
JP2013020815A (ja) 電池配線モジュール
JP5605307B2 (ja) 電池配線モジュール
US20180026412A1 (en) Connector
JP2003249207A (ja) 電池の接続構造及び接続方法
JP2009231129A (ja) 組み電池装置
WO2017068876A1 (ja) 電池パック
JP6729689B2 (ja) 電池パックの端子接続構造
JP2010135273A (ja) 電池パック及びそれを備えた電動工具
WO2016129474A1 (ja) 電池パック
JP6140519B2 (ja) バスバモジュール及び電源装置
JP6369625B2 (ja) 電源装置
WO2014049653A1 (ja) 電池ブロック