JP2009225168A - 局側光網終端装置、加入者側光網終端装置、光通信システム、タイミング制御方法、および装置のプログラム - Google Patents
局側光網終端装置、加入者側光網終端装置、光通信システム、タイミング制御方法、および装置のプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009225168A JP2009225168A JP2008068163A JP2008068163A JP2009225168A JP 2009225168 A JP2009225168 A JP 2009225168A JP 2008068163 A JP2008068163 A JP 2008068163A JP 2008068163 A JP2008068163 A JP 2008068163A JP 2009225168 A JP2009225168 A JP 2009225168A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- timing
- optical network
- side optical
- line
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 83
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 59
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 22
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005315 distribution function Methods 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000011143 downstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/25—Arrangements specific to fibre transmission
- H04B10/2581—Multimode transmission
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q11/00—Selecting arrangements for multiplex systems
- H04Q11/0001—Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
- H04Q11/0062—Network aspects
- H04Q11/0067—Provisions for optical access or distribution networks, e.g. Gigabit Ethernet Passive Optical Network (GE-PON), ATM-based Passive Optical Network (A-PON), PON-Ring
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/25—Arrangements specific to fibre transmission
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J14/00—Optical multiplex systems
- H04J14/02—Wavelength-division multiplex systems
- H04J14/0226—Fixed carrier allocation, e.g. according to service
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J14/00—Optical multiplex systems
- H04J14/02—Wavelength-division multiplex systems
- H04J14/0227—Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
- H04J14/0241—Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
- H04J14/0242—Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
- H04J14/0245—Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU
- H04J14/0246—Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU using one wavelength per ONU
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J14/00—Optical multiplex systems
- H04J14/02—Wavelength-division multiplex systems
- H04J14/0227—Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
- H04J14/0241—Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
- H04J14/0242—Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
- H04J14/0245—Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU
- H04J14/0247—Sharing one wavelength for at least a group of ONUs
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J14/00—Optical multiplex systems
- H04J14/02—Wavelength-division multiplex systems
- H04J14/0227—Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
- H04J14/0241—Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
- H04J14/0242—Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
- H04J14/0249—Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for upstream transmission, e.g. ONU-to-OLT or ONU-to-ONU
- H04J14/0252—Sharing one wavelength for at least a group of ONUs, e.g. for transmissions from-ONU-to-OLT or from-ONU-to-ONU
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J14/00—Optical multiplex systems
- H04J14/02—Wavelength-division multiplex systems
- H04J14/0227—Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
- H04J14/0254—Optical medium access
- H04J14/0256—Optical medium access at the optical channel layer
- H04J14/026—Optical medium access at the optical channel layer using WDM channels of different transmission rates
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J14/00—Optical multiplex systems
- H04J14/02—Wavelength-division multiplex systems
- H04J14/0278—WDM optical network architectures
- H04J14/0282—WDM tree architectures
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J3/00—Time-division multiplex systems
- H04J3/02—Details
- H04J3/06—Synchronising arrangements
- H04J3/0635—Clock or time synchronisation in a network
- H04J3/0685—Clock or time synchronisation in a node; Intranode synchronisation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
- Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
Abstract
【課題】伝送速度の異なる複数の回線を、時分割多重方式を用いて共存させても、信号の衝突が発生しないようにすることができるようにする。
【解決手段】OLTは、伝送速度の異なる複数の回線に接続され、それら複数の回線の内、予め定められた1つの回線からデータ伝送タイミングを抽出するタイミング抽出手段を備える。また、タイミング抽出手段により抽出されたデータ伝送タイミングと衝突しないように他の回線におけるデータ伝送タイミングを割り当てるタイミング割り当て手段を備える。そして、上記他の回線におけるONUが、その割り当てられたデータ伝送タイミングに基づいてデータ伝送を行うようになっている。
【選択図】図1
【解決手段】OLTは、伝送速度の異なる複数の回線に接続され、それら複数の回線の内、予め定められた1つの回線からデータ伝送タイミングを抽出するタイミング抽出手段を備える。また、タイミング抽出手段により抽出されたデータ伝送タイミングと衝突しないように他の回線におけるデータ伝送タイミングを割り当てるタイミング割り当て手段を備える。そして、上記他の回線におけるONUが、その割り当てられたデータ伝送タイミングに基づいてデータ伝送を行うようになっている。
【選択図】図1
Description
本発明は、例えばGE−PON(Gigabit Ethernet(登録商標)-Passive Optical Network)の回線と10GE−PONの回線など、伝送速度の異なる複数の回線に接続されて用いられる局側光網終端装置、加入者側光網終端装置、光通信システム、タイミング制御方法、および装置のプログラムに関する。
一般に、GE−PONシステムと、10GE−PONシステムとがある。
例として既存GE−PONシステムに、10GE−PONシステムをWDM(Wavelength Division Multiplexing;波長分割多重方式)フィルタにより共存させた構成を図8に示す。図8の例のように構成する場合、既存GE−PON OLT(Optical Line Termination;局側光網終端装置)(604)による信号と、10GE−PON OLT(603)による信号とがWDMフィルタ(605)で多重化され、システムとして共存することとなる。
例として既存GE−PONシステムに、10GE−PONシステムをWDM(Wavelength Division Multiplexing;波長分割多重方式)フィルタにより共存させた構成を図8に示す。図8の例のように構成する場合、既存GE−PON OLT(Optical Line Termination;局側光網終端装置)(604)による信号と、10GE−PON OLT(603)による信号とがWDMフィルタ(605)で多重化され、システムとして共存することとなる。
また、本発明の関連技術として、OLTへ伝送される上りデータを複数のクラスに区分し、それぞれのクラス別に帯域幅を分配し、この分配して残る余分の帯域幅を複数の光加入者装置に分配し、各クラスの優先順位に従ったQos(Quality of Service)を提供するようにしたものがある(例えば、特許文献1参照)。
また、本発明の関連技術として、OLTが端末装置との間の往復伝搬時間を求め、タイムスタンプの変動を吸収できる余裕を見込んで各端末装置にゲートフレームを配布するようにすることで、クロック同期を前提としなくても各端末装置からの上り信号を衝突させないようにしたものがある(例えば、特許文献2参照)。
特開2007−97112号公報
特開2007−295151号公報
しかしながら、上述した図8に例示するようなGE−PONシステムでは、光回線毎に同期が取れていない為、他の光回線とTDM(Time Division Multiplexing;時分割多重方式)で多重することは不可能である。すなわち、仮に既存GE−PON OLT(604)の回線と10GE−PON OLT(603)の回線とをTDMで多重化すると、他方の回線が上り方向で与えている帯域時間を判別することは不可能である為、図9のように、PON回線上(608)での上り方向の割り当て時間において信号の衝突が発生してしまうという問題があった。
また、上述した特許文献1のものは、上りデータをクラスに分けることで、優先度の高いクラスのQosを維持しながらも余りの帯域を分配するようにしているものであり、伝送速度の異なる複数の回線を共存させることについてまで考慮されたものではなかった。
また、上述した特許文献2のものは、往復伝搬時間に基づいて変動を吸収できる余裕をゲートフレームの配布タイミングに持たせることで衝突を回避するものであり、伝送速度の異なる複数の回線について、データを衝突させずに共存させることについてまで考慮されたものではなかった。
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、伝送速度の異なる複数の回線を、時分割多重方式を用いて共存させても、信号の衝突が発生しないようにすることができる局側光網終端装置、加入者側光網終端装置、光通信システム、タイミング制御方法、および装置のプログラムを提供することを目的とする。
かかる目的を達成するために、本発明に係る局側光網終端装置は、伝送速度の異なる複数の回線に接続されて用いられる局側光網終端装置であって、上記複数の回線の内、予め定められた1つの回線からデータ伝送タイミングを抽出するタイミング抽出手段と、上記タイミング抽出手段により抽出されたデータ伝送タイミングと衝突しないように他の回線におけるデータ伝送タイミングを割り当てるタイミング割り当て手段と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明に係る加入者側光網終端装置は、局側光網終端装置により割り当てられたタイミングでフレームを送信するフレーム送信手段と、上記フレーム送信手段により送信するフレームに、当該フレームが何れの回線のものであるかを示す識別子を含める識別子付与手段とを備えたことを特徴とする。
また、本発明に係る光通信システムは、1つの回線における加入者側光網終端装置の複数と、他の回線における上述した本発明に係る加入者側光網終端装置の複数とが、光分岐手段を介して、上記他の回線における上述した本発明に係る局側光網終端装置に接続され、該局側光網終端装置に上記1つの回線における局側光網終端装置が接続されて構成されたことを特徴とする。
また、本発明に係るタイミング制御方法は、伝送速度の異なる複数の回線に接続されて用いられる局側光網終端装置のタイミング制御方法であって、上記複数の回線の内、予め定められた1つの回線からデータ伝送タイミングを抽出するタイミング抽出工程と、上記タイミング抽出工程により抽出されたデータ伝送タイミングと衝突しないように他の回線におけるデータ伝送タイミングを割り当てるタイミング割り当て工程と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明に係る局側光網終端装置のプログラムは、伝送速度の異なる複数の回線に接続されて用いられる局側光網終端装置のプログラムであって、上記複数の回線の内、予め定められた1つの回線からデータ伝送タイミングを抽出するタイミング抽出処理と、上記タイミング抽出処理により抽出されたデータ伝送タイミングと衝突しないように他の回線におけるデータ伝送タイミングを割り当てるタイミング割り当て処理と、上記局側光網終端装置のコンピュータに実行させることを特徴とする。
また、本発明に係る加入者側光網終端装置のプログラムは、加入者側光網終端装置のコンピュータを、局側光網終端装置により割り当てられたタイミングでフレームを送信するフレーム送信手段と、上記フレーム送信手段により送信するフレームに、当該フレームが何れの回線のものであるかを示す識別子を含める識別子付与手段と、として機能させることを特徴とする。
以上のように、本発明によれば、伝送速度の異なる複数の回線を、時分割多重方式を用いて共存させても、信号の衝突が発生しないようにすることができる。
次に、本発明に係る局側光網終端装置、加入者側光網終端装置、光通信システム、タイミング制御方法、および装置のプログラムをGE−PONシステムに適用した一実施形態について、図面を用いて詳細に説明する。
まず、本実施形態の概略について説明する。
本実施形態のOLTは、図1に示すように、伝送速度の異なる複数の回線に接続され、それら複数の回線の内、予め定められた1つの回線からデータ伝送タイミングを抽出するタイミング抽出手段を備える。また、タイミング抽出手段により抽出されたデータ伝送タイミングと衝突しないように他の回線におけるデータ伝送タイミングを割り当てるタイミング割り当て手段を備える。
そして、上記他の回線におけるONU(Optical Network Unit;加入者側光網終端装置)が、その割り当てられたデータ伝送タイミングに基づいてデータ伝送を行うようになっている。
本実施形態のOLTは、図1に示すように、伝送速度の異なる複数の回線に接続され、それら複数の回線の内、予め定められた1つの回線からデータ伝送タイミングを抽出するタイミング抽出手段を備える。また、タイミング抽出手段により抽出されたデータ伝送タイミングと衝突しないように他の回線におけるデータ伝送タイミングを割り当てるタイミング割り当て手段を備える。
そして、上記他の回線におけるONU(Optical Network Unit;加入者側光網終端装置)が、その割り当てられたデータ伝送タイミングに基づいてデータ伝送を行うようになっている。
GE−PONシステムは、上り方向の帯域について、局側装置OLTより時間軸を各ONUに与えてデータ転送を行うTDMのシステムである。
既存のGE−PONシステムにおいて非対称のシステム、例えば、10GE−PONシステム(上り1.25Gbps、下り10.3125Gbps)を導入する際、下り方向はWDMにより多重を行うが上り方向についてはTDM多重を実施する。しかし、TDM多重を行うには、既存GE−PON回線(1つの回線)と10GE−PON回線(他の回線)との間で時間軸の同期を行わなくては信号の衝突が発生してしまう。
本実施形態は、上り方向のTDM多重において信号衝突をさけることで、非対称GE−PONシステムと既存GE−PONシステムとを共存させるものである。
既存のGE−PONシステムにおいて非対称のシステム、例えば、10GE−PONシステム(上り1.25Gbps、下り10.3125Gbps)を導入する際、下り方向はWDMにより多重を行うが上り方向についてはTDM多重を実施する。しかし、TDM多重を行うには、既存GE−PON回線(1つの回線)と10GE−PON回線(他の回線)との間で時間軸の同期を行わなくては信号の衝突が発生してしまう。
本実施形態は、上り方向のTDM多重において信号衝突をさけることで、非対称GE−PONシステムと既存GE−PONシステムとを共存させるものである。
図2に、本実施形態としての、10GE−PONシステムと既存GE−PONとを同期させた光通信システムの構成例を示す。
本実施形態としての光通信システムは、図2に示すように、既存GE−PON OLT(303)と、10GE−PON OLT(305)とが直列に接続され、その10GE−PON OLT(305)からWDMフィルタ(307)、光カプラ(光分岐手段)(310)を介し、既存GE−PON ONU(308)、および10GE−PON ONU(309)に接続される構成となっている。
本実施形態としての光通信システムは、図2に示すように、既存GE−PON OLT(303)と、10GE−PON OLT(305)とが直列に接続され、その10GE−PON OLT(305)からWDMフィルタ(307)、光カプラ(光分岐手段)(310)を介し、既存GE−PON ONU(308)、および10GE−PON ONU(309)に接続される構成となっている。
10GE−PON MAC(Media Access Control)機能部(306)は、接続された既存GE−PON回線の下り方向に対してMPCP(multi-point control protocol)フレームモニタを行い、既存GE−PON OLT(303)のLocaltimeの抽出、および、既存GE−PON ONU(308)へ割り当て時間の抽出を行う。
10GE−PON MAC機能部(306)は、抽出データを元に既存GE−PON回線による使用帯域を計算し、信号衝突が発生しないように10GE−PON ONU(309)の割り当て帯域/時間の通知を行う。また、localtimeの同期を行う為、既存GE−PON OLT(303)の受信信号(304)よりクロックを抽出し、この抽出したクロックで10GE−PON MAC(306)ではlocaltimeを制御する。
また、10GE−PON OLT(305)が、既存GE−PON OLT(303)に対して10GE−PON ONU(309)の出力データを出力してしまうと、既存GE−PONシステムに対し影響を与えてしまう。この問題に対し、本実施形態では、10GE−PON ONU(309)からの上り信号におけるpreamble(プレアンブル)部分に識別コードを付与し、この識別コードに基づいて10GE−PON MAC(306)がデータの振り分けを行う。
このことにより、10GE−PON回線と既存GE−PON回線とを、上り信号について時分割多重方式で共存させながらも、既存GE−PONシステムに影響を及ぼさないようにすることが可能である。
このことにより、10GE−PON回線と既存GE−PON回線とを、上り信号について時分割多重方式で共存させながらも、既存GE−PONシステムに影響を及ぼさないようにすることが可能である。
こうした構成により、本実施形態の構成によれば、図3に示すように、既存GE−PONと10GE−PONの上り方向における信号衝突を回避できる。このため、既存GE−PONシステムへの影響を回避することが可能となる。
次に、既存GE−PONと10GE−PONシステムにおけるlocaltime同期の動作について、上述した図2を参照して説明する。
10GE−PON OLT(305)は、下り方向の信号について、既存GE−PON OLT(303)の1.25Gbpsの信号を受信し、10GE−PON MAC(306)において、既存GE−PON OLT(303)のクロック抽出、および、MPCPフレームの抽出を行う。
10GE−PON MAC(306)は、既存GE−PON ONU(308)へのデータについては固定遅延でWDMフィルタ(307)へ出力をする。WDMフィルタ(307)は、この既存GE−PON回線への出力を、10GE−PON回線の出力とWDM方式により多重化し、PON区間へ出力する。
こうしてWDM多重化された既存GE−PON回線の出力と10GE−PON回線の出力とは、光カプラ(310)を介して各既存GE−PON ONU(308)および、10GE−PON ONU(309)へデータ転送される。既存GE−PON ONU(308)と10GE−PON ONU(309)とは、フィルタを介し、自装置に必要な波長のみを抽出し、受信処理を行う。
各既存GE−PON ONU(308)は、上り方向の信号について、既存GE−PON OLT(303)から割り当てられたタイミング(時間帯)にレーザーをONにし、信号出力を行う。また、各10GE−PON ONU(309)は、上り方向の信号について、10GE−PON MAC(306)から割り当てられたタイミング(時間帯)にレーザーをONにし、信号出力を行う。
10GE−PON ONU(309)は、出力データのpreamble部分に10GE−PON ONU出力を示す識別子を付与する。この識別子を用いて、10GE−PON MAC(306)は、既存GE−PON OLT(303)出力と、10GE−PON MAC(306)内部処理部とに振り分けを行う。
10GE−PON OLT(305)は、既存GE−PON OLT(303)への上り出力を1.25Gbps回線(304)を介して出力し、既存GE−PON OLT(303)は、この上り出力を受信して内部で処理を行う。
また、10GE−PON MAC(306)内部処理のデータは、PON関連の処理として、10GE−PON MAC(306)で終端を行い、Ethernet(登録商標)によるネットワーク回線(302)を介して上位装置へデータ出力する。
次に、本実施形態の10GE−PON OLT(305)の動作について、図4に示す10GE−PON MAC(306)の内部構成を参照して説明する。
まず、下り方向の処理について説明する。
図4に示すように、10GE−PON MAC(306)は、1.25Gbpsの回線(403)より既存GE−PONシステムからの下り信号を受信する。受信信号よりPLL(Phase Locked Loop)(405)は、既存GE−PONシステムの動作クロックを抽出し、そのクロックに同期したクロック(417)を生成する(同期クロック生成手段)。10GE−PON MAC機能部(410)は、このPLL(405)から送信される同期クロックによりlocaltimeの制御を行う。
図4に示すように、10GE−PON MAC(306)は、1.25Gbpsの回線(403)より既存GE−PONシステムからの下り信号を受信する。受信信号よりPLL(Phase Locked Loop)(405)は、既存GE−PONシステムの動作クロックを抽出し、そのクロックに同期したクロック(417)を生成する(同期クロック生成手段)。10GE−PON MAC機能部(410)は、このPLL(405)から送信される同期クロックによりlocaltimeの制御を行う。
既存GE−PON回線からの信号に対しては、AES(Advanced Encryption Standard)復号化部(408)がMPCPフレームの抽出を行い、MPCPフレーム解析機能部(409)へ出力する。MPCPフレーム解析機能部(409)は、抽出されたMPCPフレームの解析を行い、Timestampおよび、各既存GE−PON ONUに対する帯域割り当てに対する情報の解析を行う(タイミング抽出手段)。
MPCPフレーム解析機能部(409)は、解析結果を10GE−PON MPCP/DBA(Dynamic Bandwith Allocation)機能部(411)へ通知する。10GE−PON MPCP/DBA機能部(411)は、解析結果を元に余り帯域を算出し、10GE−PON ONUへの帯域割り当ての計算を行う。こうして既存GE−PON回線と信号衝突が発生しないようにMPCPフレームを生成し、10GE−PON MPCP/DBA機能部(411)は、10GE−PON MAC機能部(410)より10GE−PON回線側(416)へ下り信号として出力する(タイミング割り当て手段)。すなわち、10GE−PON MPCP/DBA機能部(411)は、各10GE−PON ONU(309)に対して割り当てたデータ伝送タイミングを、このようにして各10GE−PON ONU(309)に通知する。
既存GE−PONの下り信号(402)は、固定遅延でGE−PON回線(415)側へ出力される。
既存GE−PONの下り信号(402)は、固定遅延でGE−PON回線(415)側へ出力される。
次に、上り方向の処理について説明する。
10GE−PON ONU(309)は、図5に示すように、PON回線への信号出力時、Preambleのoffset5に10GE−PON ONUの識別子を生成する。
10GE−PON ONU(309)は、図5に示すように、PON回線への信号出力時、Preambleのoffset5に10GE−PON ONUの識別子を生成する。
ここで、10GE−PON MAC機能部(306)の処理としては、GE−PON回線(414)からの信号として、既存GE−PON ONU(308)からの上り信号と、10GE−PON ONU(309)からの上り信号のデータとが、TDM多重の信号として受信される。
この受信された信号がFEC(Forward Error Correction)フレームである時は、FEC復号化処理部(407)が誤り訂正処理を行い、フレーム振り分け機能部(振り分け手段)(406)に出力する。
フレーム振り分け機能部(406)は、preamble部分で既存GE−PON ONU(308)からの信号と10GE−PON ONU(309)からの信号との判別を行い、既存GE−PON回線への出力と、10GE−PON MAC機能部(410)への出力との振り分けを行う。
この振り分けにより、既存GE−PON ONU(308)からの信号は、FEC符号化処理部(404)へ出力される。FEC符号化処理部(404)は、FEC復号化処理部(407)で誤り訂正を行ったデータに対しFEC符号化処理を行い、既存GE−PON回線(402)へ出力する。
フレーム振り分け機能部(406)での振り分けにより10GE−PON MAC機能部(410)へ出力された信号は、MPCPフレームについては10GE−PON MPCP/DBA機能部(411)で処理が行われる。10GE−PON MAC機能部(410)は、上位装置への出力信号として、PHY(Physical Layer)(412)を介してEthernetによるネットワーク回線(413)へ出力する。
また、本実施形態による10GE−PON ONU(309)は、図6に示すように、上述のようにして10GE−PON OLT(305)から割り当てられたタイミングでフレームを送信するフレーム送信手段(501)を備える。また、上述した図5に示すような、送信フレームが何れの回線のものであるかを示す識別子を送信するフレームのpreambleにおける予め定められた部分に含める識別子付与手段(502)を備える。
以上の構成により、本実施形態による10GE−PON ONU(309)は、10GE−PON OLT(305)から割り当てられたタイミングで、10GE−PON回線を示す識別子が付与されたフレームを上り信号として送信することとなる。
以上の構成により、本実施形態による10GE−PON ONU(309)は、10GE−PON OLT(305)から割り当てられたタイミングで、10GE−PON回線を示す識別子が付与されたフレームを上り信号として送信することとなる。
以上のように、本実施形態では、既存GE−PONと10GE−PONとの混在システムを構成し、10GE−PON OLTを、既存GE−PONのLocaltimeに同期させ、図7に示すように、既存GE−PONの上り信号の余り帯域に10GE−PON ONUの上り信号の帯域を割り当てるようにしている。
このため、既存GE−PONシステムにおけるLocaltimeおよび、割り当て帯域時間を10GE−PON MAC側で認識でき、10GE−PON回線における信号割り当て時間を、既存GE−PON回線における信号割り当て時間と衝突しないように割り当てていくことができる。
このため、既存GE−PONシステムにおけるLocaltimeおよび、割り当て帯域時間を10GE−PON MAC側で認識でき、10GE−PON回線における信号割り当て時間を、既存GE−PON回線における信号割り当て時間と衝突しないように割り当てていくことができる。
また、上述した「余り帯域」への10GE−PON回線の信号割り当てについても、システム設計時にONUの総数が決められ、その時に既存GE−PON ONU(308)と10GE−PON ONU(309)との数をそれぞれ割り当てる。このため、10GE−PON回線の帯域がなくなるということなく、TDM多重される各回線について帯域バランスのとれた設計とすることができる。
また、本実施形態では、10GE−PON OLTを、既存GE−PONのLocaltimeに同期させ、既存GE−PONの余り帯域に10GE−PON ONUの帯域を割り当てることにより、既存GE−PONシステムに10GE−PONを組み込むことができる。このように、異なる伝送速度のシステムの上り信号をTDM多重により混在させることができる。
また、本実施形態では、上り信号のpreambleにおける予め定められた部分に付与された識別コードにより、既存GE−PON上り信号と10GE−PON上り信号を識別するため、既存GE−PONシステムに影響を与えることなく、10GE−PONシステムと共存させることができる。
このように、上述した実施形態によれば、以下の効果が得られる。
第1の効果は、既存GE−PON回線と10GE−PON回線とを共存させながらも、既存GE−PONシステムの上り方向においてTDM多重することが可能である。
第1の効果は、既存GE−PON回線と10GE−PON回線とを共存させながらも、既存GE−PONシステムの上り方向においてTDM多重することが可能である。
第2の効果は、既存GE−PONシステムに影響を与えず、付加サービスとして10GE−PONシステムを提供することが可能である。
第3の効果は、現在運用している既存GE−PONシステムの資産流用した状態で、下り10Gサービスの提供が可能である。
なお、上述した各実施形態は本発明の好適な実施形態であり、本発明はこれに限定されることなく、本発明の技術的思想に基づいて種々変形して実施することが可能である。
例えば、上述した実施形態では、既存GE−PON回線と10GE−PON回線との上り信号をTDM多重することとして説明したが、上り信号について同期をとってTDM多重することができればこのものに限定されず、システムの異なる複数の回線で上り方向をTDM多重する各種のシステムについても本発明は同様に適用することができる。
例えば、上述した実施形態では、既存GE−PON回線と10GE−PON回線との上り信号をTDM多重することとして説明したが、上り信号について同期をとってTDM多重することができればこのものに限定されず、システムの異なる複数の回線で上り方向をTDM多重する各種のシステムについても本発明は同様に適用することができる。
また、上述した実施形態で例示しているGE−PONに限定されず、各種のPON(Passive Optical Network)についても本発明は同様に適用することができる。
また、下り方向の信号は波長多重(WDM)されるため、上述した実施形態では、10GE−PON=1.55μm、GE−PON=1.31μmの2つの回線として説明したが、TDM多重される上り信号についてのみ同期が取れればこのものに限定されず、各種の波長を用いるものであってよい。
また、上述した実施形態では、下り方向の伝送速度が1Gb/s,10Gb/sの2つの回線として説明したが、TDM多重される上り信号の伝送速度が同じであればこのものに限定されず、各種の伝送速度の回線であってよい。
また、上り方向の伝送速度についても、上述した実施形態のように、割り当てられたタイムスロット内に収まるものであれば、TDM多重される上り信号の伝送速度が異なるものであっても本発明は同様に適用することができる。
また、上述した実施形態では、1Gb/s,10Gb/sの2種類の伝送速度の光通信回線を多重化することとして説明したが、各々の速度のOLTを直列接続することにより、3つ以上複数の伝送速度のシステムを多重化させて混在させるシステムであっても本発明は同様に適用することができる。
例えば、図2の構成例から拡張する場合、「既存GE−PON(1Gb/s)」→「10GE−PON(10Gb/s)」→「20GE−PON(20Gb/s)」…と直列にOLTを接続していく構成などであってもよい。
例えば、図2の構成例から拡張する場合、「既存GE−PON(1Gb/s)」→「10GE−PON(10Gb/s)」→「20GE−PON(20Gb/s)」…と直列にOLTを接続していく構成などであってもよい。
また、上述した各実施形態としてのOLT、ONU、光通信システムを実現するための処理手順をプログラムとして記録媒体に記録することにより、本発明の各実施形態による上述した各機能を、その記録媒体から供給されるプログラムによって、システムを構成するコンピュータのCPUに処理を行わせて実現させることができる。
この場合、上記の記録媒体により、あるいはネットワークを介して外部の記録媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置に供給される場合でも本発明は適用されるものである。
すなわち、記録媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記録媒体および該記録媒体から読み出された信号は本発明を構成することになる。
この記録媒体としては、例えばフレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW、磁気テープ、不揮発性のメモリーカード、ROM等を用いてよい。
この場合、上記の記録媒体により、あるいはネットワークを介して外部の記録媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置に供給される場合でも本発明は適用されるものである。
すなわち、記録媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記録媒体および該記録媒体から読み出された信号は本発明を構成することになる。
この記録媒体としては、例えばフレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW、磁気テープ、不揮発性のメモリーカード、ROM等を用いてよい。
この本発明に係るプログラムによれば、当該プログラムによって制御されるOLT、ONU、光通信システムに、上述した各実施形態における各機能を実現させることができる。
303 既存GE−PON OLT
305 10GE−PON OLT
306 10GE−PON MAC
308 既存GE−PON ONU
309 10GE−PON ONU
405 PLL(同期クロック生成手段の一例)
406 フレーム振り分け機能部(振り分け手段の一例)
409 MPCPフレーム解析機能部(タイミング抽出手段の一例)
410 10GE−PON MAC機能部(タイミング割り当て手段の一例)
411 10GE−PON MPCP/DBA機能部
305 10GE−PON OLT
306 10GE−PON MAC
308 既存GE−PON ONU
309 10GE−PON ONU
405 PLL(同期クロック生成手段の一例)
406 フレーム振り分け機能部(振り分け手段の一例)
409 MPCPフレーム解析機能部(タイミング抽出手段の一例)
410 10GE−PON MAC機能部(タイミング割り当て手段の一例)
411 10GE−PON MPCP/DBA機能部
Claims (20)
- 伝送速度の異なる複数の回線に接続されて用いられる局側光網終端装置であって、
前記複数の回線の内、予め定められた1つの回線からデータ伝送タイミングを抽出するタイミング抽出手段と、
前記タイミング抽出手段により抽出されたデータ伝送タイミングと衝突しないように他の回線におけるデータ伝送タイミングを割り当てるタイミング割り当て手段と、を備えたことを特徴とする局側光網終端装置。 - 前記タイミング割り当て手段により割り当てられたタイミングで時分割多重化されて送信された前記複数の回線からのフレームに対して、当該フレームが該複数の回線の何れのものであるかを該フレームに含まれる識別子に基づいて識別し、フレーム送信先の振り分けを行う振り分け手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の局側光網終端装置。
- 前記識別子は、フレームのプレアンブルの予め定められた部分に付与されたことを特徴とする請求項2記載の局側光網終端装置。
- 前記複数の回線は、上り信号が時分割多重化され、
前記タイミング割り当て手段は、前記他の回線におけるデータ伝送タイミングを該他の回線の加入者側光網終端装置に送信することによりタイミング割り当てを行うことを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の局側光網終端装置。 - 前記1つの回線から当該回線における動作クロックを抽出し、該クロックと同期する同期クロックを生成する同期クロック生成手段を備え、
前記タイミング割り当て手段は、前記同期クロックに基づいて前記他の回線のデータ伝送タイミングの制御を行うことを特徴とする請求項1から4の何れか1項に記載の局側光網終端装置。 - 局側光網終端装置により割り当てられたタイミングでフレームを送信するフレーム送信手段と、
前記フレーム送信手段により送信するフレームに、当該フレームが何れの回線のものであるかを示す識別子を含める識別子付与手段とを備えたことを特徴とする加入者側光網終端装置。 - 前記識別子は、フレームのプレアンブルの予め定められた部分に付与されたことを特徴とする請求項6記載の加入者側光網終端装置。
- 1つの回線における加入者側光網終端装置の複数と、他の回線における請求項6または7記載の加入者側光網終端装置の複数とが、光分岐手段を介して、前記他の回線における請求項1から5の何れか1項に記載の局側光網終端装置に接続され、該局側光網終端装置に前記1つの回線における局側光網終端装置が接続されて構成されたことを特徴とする光通信システム。
- 伝送速度の異なる複数の回線に接続されて用いられる局側光網終端装置のタイミング制御方法であって、
前記複数の回線の内、予め定められた1つの回線からデータ伝送タイミングを抽出するタイミング抽出工程と、
前記タイミング抽出工程により抽出されたデータ伝送タイミングと衝突しないように他の回線におけるデータ伝送タイミングを割り当てるタイミング割り当て工程と、を備えたことを特徴とするタイミング制御方法。 - 前記タイミング割り当て工程により割り当てられたタイミングで時分割多重化されて送信された前記複数の回線からのフレームに対して、当該フレームが該複数の回線の何れのものであるかを該フレームに含まれる識別子に基づいて識別し、フレーム送信先の振り分けを行う振り分け工程を備えたことを特徴とする請求項9記載のタイミング制御方法。
- 前記識別子は、フレームのプレアンブルの予め定められた部分に付与されたことを特徴とする請求項10記載のタイミング制御方法。
- 前記複数の回線は、上り信号が時分割多重化され、
前記タイミング割り当て工程で割り当てられた前記他の回線におけるデータ伝送タイミングは、該他の回線の加入者側光網終端装置に送信されて通知されることを特徴とする請求項9から11の何れか1項に記載のタイミング制御方法。 - 前記1つの回線から当該回線における動作クロックを抽出し、該クロックと同期する同期クロックを生成する同期クロック生成工程を備え、
前記タイミング割り当て工程では、前記同期クロックに基づいて前記他の回線のデータ伝送タイミングの制御を行うことを特徴とする請求項9から12の何れか1項に記載のタイミング制御方法。 - 伝送速度の異なる複数の回線に接続されて用いられる局側光網終端装置のプログラムであって、
前記複数の回線の内、予め定められた1つの回線からデータ伝送タイミングを抽出するタイミング抽出処理と、
前記タイミング抽出処理により抽出されたデータ伝送タイミングと衝突しないように他の回線におけるデータ伝送タイミングを割り当てるタイミング割り当て処理と、前記局側光網終端装置のコンピュータに実行させることを特徴とする局側光網終端装置のプログラム。 - 前記タイミング割り当て処理により割り当てられたタイミングで時分割多重化されて送信された前記複数の回線からのフレームに対して、当該フレームが該複数の回線の何れのものであるかを該フレームに含まれる識別子に基づいて識別し、フレーム送信先の振り分けを行う振り分け処理を、前記局側光網終端装置のコンピュータに実行させることを特徴とする請求項14記載の局側光網終端装置のプログラム。
- 前記識別子は、フレームのプレアンブルの予め定められた部分に付与されたことを特徴とする請求項15記載の局側光網終端装置のプログラム。
- 前記複数の回線は、上り信号が時分割多重化され、
前記タイミング割り当て処理で割り当てられた前記他の回線におけるデータ伝送タイミングを、該他の回線の加入者側光網終端装置に送信することで通知する通知処理を、前記局側光網終端装置のコンピュータに実行させることを特徴とする請求項14から16の何れか1項に記載の局側光網終端装置のプログラム。 - 前記1つの回線から当該回線における動作クロックを抽出し、該クロックと同期する同期クロックを生成する同期クロック生成処理を前記局側光網終端装置のコンピュータに実行させ、
前記タイミング割り当て処理では、前記同期クロックに基づいて前記他の回線のデータ伝送タイミングの制御を行うことを特徴とする請求項14から17の何れか1項に記載の局側光網終端装置のプログラム。 - 加入者側光網終端装置のコンピュータを、
局側光網終端装置により割り当てられたタイミングでフレームを送信するフレーム送信手段と、
前記フレーム送信手段により送信するフレームに、当該フレームが何れの回線のものであるかを示す識別子を含める識別子付与手段と、として機能させることを特徴とする加入者側光網終端装置のプログラム。 - 前記識別子は、フレームのプレアンブルの予め定められた部分に付与されたことを特徴とする請求項19記載の加入者側光網終端装置のプログラム。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008068163A JP2009225168A (ja) | 2008-03-17 | 2008-03-17 | 局側光網終端装置、加入者側光網終端装置、光通信システム、タイミング制御方法、および装置のプログラム |
SG200901608-0A SG155843A1 (en) | 2008-03-17 | 2009-03-09 | Optical line termination, optical network unit, optical communication system, timing control method, and recording medium storing program for apparatus |
AU2009200905A AU2009200905A1 (en) | 2008-03-17 | 2009-03-09 | Optical line termination, optical network unit, optical communication system, timing control method, and recording medium storing program for apparatus |
TW098107730A TW200950370A (en) | 2008-03-17 | 2009-03-10 | Optical line termination, optical network unit, optical communication system, timing control method, and recording medium storing program for apparatus |
US12/402,930 US20090232504A1 (en) | 2008-03-17 | 2009-03-12 | Optical line termination, optical network unit, optical communication system, timing control method, and recording medium storing program for apparatus |
KR1020090022341A KR20090099494A (ko) | 2008-03-17 | 2009-03-16 | 광 회선 단말, 광망 종단 장치, 광 통신 시스템, 타이밍 제어 방법, 및 장치의 프로그램 저장 기록 매체 |
CN200910128431A CN101540934A (zh) | 2008-03-17 | 2009-03-17 | 光线路终端、光网络单元、光通信系统和定时控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008068163A JP2009225168A (ja) | 2008-03-17 | 2008-03-17 | 局側光網終端装置、加入者側光網終端装置、光通信システム、タイミング制御方法、および装置のプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009225168A true JP2009225168A (ja) | 2009-10-01 |
Family
ID=41063143
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008068163A Withdrawn JP2009225168A (ja) | 2008-03-17 | 2008-03-17 | 局側光網終端装置、加入者側光網終端装置、光通信システム、タイミング制御方法、および装置のプログラム |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090232504A1 (ja) |
JP (1) | JP2009225168A (ja) |
KR (1) | KR20090099494A (ja) |
CN (1) | CN101540934A (ja) |
AU (1) | AU2009200905A1 (ja) |
SG (1) | SG155843A1 (ja) |
TW (1) | TW200950370A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8861964B2 (en) * | 2010-03-29 | 2014-10-14 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Methods and arrangements in optical network |
CN116193298A (zh) * | 2017-11-01 | 2023-05-30 | 中兴通讯股份有限公司 | 无源光网络系统,数据传输方法、装置 |
CN113993012A (zh) * | 2021-11-01 | 2022-01-28 | 中国电信股份有限公司 | 数据传输控制方法及系统、装置、电子设备、存储介质 |
CN116489010A (zh) * | 2022-10-10 | 2023-07-25 | 中兴通讯股份有限公司 | 配置信息的发送方法、装置、存储介质及电子装置 |
-
2008
- 2008-03-17 JP JP2008068163A patent/JP2009225168A/ja not_active Withdrawn
-
2009
- 2009-03-09 AU AU2009200905A patent/AU2009200905A1/en not_active Abandoned
- 2009-03-09 SG SG200901608-0A patent/SG155843A1/en unknown
- 2009-03-10 TW TW098107730A patent/TW200950370A/zh unknown
- 2009-03-12 US US12/402,930 patent/US20090232504A1/en not_active Abandoned
- 2009-03-16 KR KR1020090022341A patent/KR20090099494A/ko not_active Application Discontinuation
- 2009-03-17 CN CN200910128431A patent/CN101540934A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SG155843A1 (en) | 2009-10-29 |
TW200950370A (en) | 2009-12-01 |
AU2009200905A1 (en) | 2009-10-01 |
US20090232504A1 (en) | 2009-09-17 |
KR20090099494A (ko) | 2009-09-22 |
CN101540934A (zh) | 2009-09-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2722434C1 (ru) | Система пассивной оптической сети, терминал оптической линии и оптический сетевой блок | |
JP4820791B2 (ja) | パッシブ光ネットワークシステムおよびレンジング方法 | |
US8811819B2 (en) | Optical multiplexing terminal device, wavelength multiplexing passive optical network system and downlink wavelength transmission method | |
US8208815B1 (en) | Bit accurate upstream burst transmission phase method for reducing burst data arrival variation | |
JP4558703B2 (ja) | イーサネット受動型光加入者網におけるバーストデータ受信処理方法および装置 | |
US20110085795A1 (en) | Communication device and downstream resource allocation method | |
US20080298806A1 (en) | Interleaving for 10G GPON | |
CN109286864B (zh) | 一种基于注册的信息处理方法、装置及存储介质 | |
US20190313169A1 (en) | Method and device for sending and receiving data | |
US20080187317A1 (en) | Transmission system and transmission apparatus | |
JP2009225168A (ja) | 局側光網終端装置、加入者側光網終端装置、光通信システム、タイミング制御方法、および装置のプログラム | |
CN109937545A (zh) | 无源光网络的通信方法、装置和系统 | |
JP2007142650A (ja) | 光通信システム、局装置及び端末装置 | |
CN102104813A (zh) | 10g epon上行传输方法、设备及系统 | |
KR101069977B1 (ko) | 통신 장치 및 통신 방법 | |
CN115209245A (zh) | 一种数据传输方法、光线路终端、光网络单元及通信系统 | |
KR100704111B1 (ko) | 수동광분기망에서 전송수렴계층 기능을 위한 데이터 처리장치 및 그 방법 | |
US9184844B2 (en) | Optical network system and method for controlling optical network system | |
JP7510085B2 (ja) | 光通信装置、光アクセスシステム及び光通信方法 | |
JP5150758B2 (ja) | 光終端装置及び光ネットワークユニット | |
JP2007019815A (ja) | 光加入者線ネットワークシステム | |
KR20170029397A (ko) | 파장 자원을 광 네트워크의 트래픽 로드에 따라 조절하는 광 네트워크 시스템 | |
JP2010171684A (ja) | 受動光ネットワーク通信システム | |
JP2009005065A (ja) | 通信システム、通信方法および通信装置 | |
JP2009088757A (ja) | 1個の局側装置と複数の加入者装置で構成される符号分割多重通信を行うネットワークにおける同期方法及びネットワーク |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20110607 |