JP2009223109A - Projector - Google Patents
Projector Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009223109A JP2009223109A JP2008068959A JP2008068959A JP2009223109A JP 2009223109 A JP2009223109 A JP 2009223109A JP 2008068959 A JP2008068959 A JP 2008068959A JP 2008068959 A JP2008068959 A JP 2008068959A JP 2009223109 A JP2009223109 A JP 2009223109A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- quality adjustment
- osd
- image quality
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、入力される画像情報に基づく画像を投写するプロジェクタに関する。 The present invention relates to a projector that projects an image based on input image information.
入力される画像情報に基づく画像を投写するプロジェクタにおいて、投写する画像の画
質を、映像ソースや視聴環境等に応じて調整することが可能なプロジェクタが知られてい
る(例えば、特許文献1参照)。このプロジェクタを用いれば、例えば、明るい環境下で
画像を鑑賞する際には、明るさやコントラストを強調するような画質調整を施すことによ
り、明るい環境下でも視認性に優れた画像を鑑賞することが可能となる。一方、暗い環境
下で映画等を鑑賞する際には、明るさやコントラストよりも色の再現性を重視した画質調
整を施すことにより、映画館で映画を観るように、自然な色合いで画像を鑑賞することが
できる。ユーザは、リモコン等を操作して、OSD(On Screen Display)画像である設
定画面(メニュー画像)を表示させることにより、複数の画質調整モード(カラーモード
)の中から、適用すべき画質調整モードを映像ソースや視聴環境等に応じて設定すること
ができる。
As a projector that projects an image based on input image information, a projector that can adjust the image quality of a projected image according to a video source, a viewing environment, or the like is known (for example, see Patent Document 1). . With this projector, for example, when viewing an image in a bright environment, it is possible to view an image with excellent visibility even in a bright environment by performing image quality adjustments that enhance brightness and contrast. It becomes possible. On the other hand, when watching movies in a dark environment, you can adjust the image quality with more emphasis on color reproducibility than brightness and contrast. can do. The user operates a remote controller or the like to display a setting screen (menu image) that is an OSD (On Screen Display) image, thereby selecting an image quality adjustment mode to be applied from among a plurality of image quality adjustment modes (color modes). Can be set according to the video source and viewing environment.
しかしながら、画質調整モードを設定した後に視聴環境が変化すると、画像の視認性が
著しく低下してしまう場合がある。例えば、夜間の暗い環境化において、色の再現性を重
視した画質調整モードに設定して映画等を鑑賞した後、そのままの設定で昼間に画像を鑑
賞しようとすると、明るさやコントラストが不足して視認性が低下してしまう事態が生じ
うる。この場合には、設定画面を表示させ、画像調整モードの設定を変更する必要が生じ
るが、設定画面の視認性も同様に低下しているため、画像調整モードの設定操作が困難に
なってしまうという問題を有している。
However, if the viewing environment changes after setting the image quality adjustment mode, the visibility of the image may be significantly reduced. For example, in a dark environment at night, if you set a picture quality adjustment mode that emphasizes color reproducibility and watch a movie, and then try to watch the image in the daytime with the same setting, the brightness and contrast will be insufficient. A situation may occur where visibility is reduced. In this case, it is necessary to display the setting screen and change the setting of the image adjustment mode. However, since the visibility of the setting screen is similarly lowered, the setting operation of the image adjustment mode becomes difficult. Has the problem.
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の
形態又は適用例として実現することが可能である。
SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following forms or application examples.
[適用例1]本適用例に係るプロジェクタは、画像情報が入力される画像情報入力部と
、前記画像情報に対して画像処理を施す画像処理部と、画像の画質を調整するための画質
調整モードを設定させるモード設定部と、前記画像処理部で前記画像処理が施された画像
情報に対して、前記モード設定部で設定された画質調整モードに応じた画質調整を施す画
質調整部と、前記画質調整部で前記画質調整が施された画像情報に基づいて前記画像を投
写する画像投写部と、を備え、前記画像処理部は、前記画像情報に基づく画像にOSD画
像を重畳させる機能を有し、前記画質調整部は、前記OSD画像が重畳されている場合に
は、少なくとも当該OSD画像が重畳されている領域を前記画質調整の対象から除外する
ことを特徴とする。
Application Example 1 A projector according to this application example includes an image information input unit to which image information is input, an image processing unit that performs image processing on the image information, and image quality adjustment for adjusting the image quality of the image. A mode setting unit for setting a mode, an image quality adjusting unit for performing image quality adjustment according to an image quality adjustment mode set by the mode setting unit, on the image information subjected to the image processing by the image processing unit, An image projection unit that projects the image based on the image information on which the image quality adjustment has been performed by the image quality adjustment unit, and the image processing unit has a function of superimposing an OSD image on an image based on the image information. And the image quality adjusting unit excludes at least a region where the OSD image is superimposed from the image quality adjustment target when the OSD image is superimposed.
このプロジェクタによれば、画質調整部は、OSD画像が重畳されている場合に、OS
D画像が重畳されている領域を画質調整の対象から除外するため、設定された画質調整モ
ードに応じた画質調整がOSD画像に施されることがなくなる。このため、視聴環境が変
化して、設定された画質調整モードでは画像の視認性が低下する環境になった場合であっ
ても、OSD画像の視認性の低下を抑制することが可能となる。
According to this projector, the image quality adjustment unit can detect the OSD image when the OSD image is superimposed.
Since the area where the D image is superimposed is excluded from the target of image quality adjustment, the image quality adjustment according to the set image quality adjustment mode is not performed on the OSD image. For this reason, even when the viewing environment changes and an environment in which the image visibility decreases in the set image quality adjustment mode, it is possible to suppress a decrease in the visibility of the OSD image.
[適用例2]上記適用例に係るプロジェクタにおいて、前記モード設定部は、前記画質
調整モードを設定するための設定画面を、前記画像処理部によって前記OSD画像として
重畳させることが望ましい。
Application Example 2 In the projector according to the application example, it is preferable that the mode setting unit superimposes a setting screen for setting the image quality adjustment mode as the OSD image by the image processing unit.
このプロジェクタによれば、画質調整モードを設定するための設定画面がOSD画像と
して重畳されるため、設定された画質調整モードに応じた画質調整が設定画面に施される
ことがなくなる。このため、視聴環境が変化して、設定された画質調整モードでは画像の
視認性が低下する環境になった場合であっても、設定画面の視認性の低下が抑制され、新
たな視聴環境に適した画質調整モードへの変更(再設定)を容易に行うことが可能となる
。
According to this projector, since the setting screen for setting the image quality adjustment mode is superimposed as the OSD image, image quality adjustment according to the set image quality adjustment mode is not performed on the setting screen. For this reason, even when the viewing environment changes and the image quality adjustment mode that has been set has become an environment where the visibility of the image is reduced, the decrease in the visibility of the setting screen is suppressed, and a new viewing environment is created. It is possible to easily change (reset) to a suitable image quality adjustment mode.
[適用例3]上記適用例に係るプロジェクタにおいて、前記画質調整部は、前記OSD
画像が重畳されている場合に、前記OSD画像の外側の領域に前記画質調整を施すことが
望ましい。
Application Example 3 In the projector according to the application example described above, the image quality adjustment unit may include the OSD.
When the images are superimposed, it is desirable to perform the image quality adjustment on an area outside the OSD image.
このプロジェクタによれば、OSD画像が重畳されている場合であってもOSD画像の
外側には画質調整が施されるため、OSD画像が重畳される際に、OSD画像の外側の画
質が変化することがなくなり、ユーザに違和感を与えずに済む。
According to this projector, since the image quality adjustment is performed outside the OSD image even when the OSD image is superimposed, the image quality outside the OSD image changes when the OSD image is superimposed. This eliminates the feeling of discomfort for the user.
[適用例4]上記適用例に係るプロジェクタにおいて、前記画質調整部は、前記画像処
理部で前記画像処理が施された画像情報から、前記OSD画像が重畳された領域の画像情
報を分離する画像分離部と、前記OSD画像の外側の領域の画像情報に対して前記画質調
整モードに応じた画質調整を施す画質調整処理部と、前記画質調整処理部で前記画質調整
がなされた画像情報に、前記画像分離部で分離された画像情報を合成する画像合成部と、
を備えることが望ましい。
Application Example 4 In the projector according to the application example, the image quality adjustment unit separates image information of a region where the OSD image is superimposed from image information on which the image processing is performed by the image processing unit. A separation unit, an image quality adjustment processing unit that performs image quality adjustment according to the image quality adjustment mode on image information in an area outside the OSD image, and image information that has been subjected to the image quality adjustment by the image quality adjustment processing unit. An image combining unit that combines the image information separated by the image separating unit;
It is desirable to provide.
このプロジェクタによれば、上記のプロジェクタと同様の効果を得ることが可能となる
。
According to this projector, it is possible to obtain the same effect as the projector described above.
以下、本実施形態に係るプロジェクタについて、図面を参照して説明する。
図1(a)、(b)は、本実施形態のプロジェクタを示す斜視図であり、(a)は、プ
ロジェクタを前面側から見た図、(b)は、プロジェクタを背面側から見た図である。
図1(a)、(b)に示すように、本実施形態のプロジェクタ1は、筐体2で囲まれた
構成を有しており、筐体2の前面2fには、前方に向けて画像を投写する投写レンズ13
が露出している。プロジェクタ1は、外部の画像出力装置(例えば、パーソナルコンピュ
ータ)100に接続され、この画像出力装置100から入力される画像情報に基づく画像
(以降、「入力画像」という。)Giを、投写レンズ13からスクリーン等の投写面Sに
投写する。また、筐体2の上面2tには、ユーザにより入力操作が行われる操作パネル2
2が設けられ、筐体2の前面2f及び背面2bの双方には、リモコン23から送信される
操作信号を受信可能な操作信号受信部24が備えられている。
Hereinafter, the projector according to the present embodiment will be described with reference to the drawings.
FIGS. 1A and 1B are perspective views showing the projector according to the present embodiment. FIG. 1A is a view of the projector as viewed from the front side. FIG. 1B is a view of the projector as viewed from the back side. It is.
As shown in FIGS. 1A and 1B, the projector 1 according to the present embodiment has a configuration surrounded by a
Is exposed. The projector 1 is connected to an external image output device (for example, a personal computer) 100, and an image (hereinafter referred to as “input image”) Gi based on image information input from the
2, and an operation
図2は、プロジェクタ1の概略構成を示すブロック図である。
図2に示すように、プロジェクタ1は、画像投写部10、制御部20、記憶部21、操
作パネル22、リモコン23、操作信号受信部24、画像情報入力部30、画像処理部3
1、画質調整部32等で構成されている。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the projector 1.
As shown in FIG. 2, the projector 1 includes an
1 and an image
画像投写部10は、光源11、光変調装置としての3つの液晶ライトバルブ12R,1
2G,12B、投写光学系としての投写レンズ13、ライトバルブ駆動部14等を含んで
いる。画像投写部10は、表示部に相当するものであり、光源11から射出された光を、
液晶ライトバルブ12R,12G,12Bで変調して画像を形成し、この画像を投写レン
ズ13から投写して投写面Sに表示する。
The
2G, 12B, a
An image is formed by modulation with the liquid
光源11は、超高圧水銀ランプやメタルハライドランプ等からなる放電型の光源ランプ
11aと、光源ランプ11aが放射した光を液晶ライトバルブ12R,12G,12B側
に反射するリフレクタ11bとを含んで構成されている。光源11から射出された光は、
図示しないインテグレータ光学系によって輝度分布が略均一な光に変換され、図示しない
色分離光学系によって光の3原色である赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の各色光成
分に分離された後、それぞれ液晶ライトバルブ12R,12G,12Bに入射する。
The
The luminance distribution is converted into substantially uniform light by an integrator optical system (not shown), and is separated into light components of red (R), green (G), and blue (B) which are the three primary colors of light by a color separation optical system (not shown). Are incident on the liquid
液晶ライトバルブ12R,12G,12Bは、一対の透明基板間に液晶が封入された液
晶パネル等によって構成される。液晶ライトバルブ12R,12G,12Bには、マトリ
クス状に配列された複数の画素が形成されており、液晶に対して画素毎に駆動電圧を印加
可能になっている。ライトバルブ駆動部14が、入力される画像情報に応じた駆動電圧を
各画素に印加すると、各画素は、画像情報に応じた光透過率に設定される。このため、光
源11から射出された光は、この液晶ライトバルブ12R,12G,12Bを透過するこ
とによって変調され、画像情報に応じた画像が色光毎に形成される。形成された各色の画
像は、図示しない色合成光学系によって画素毎に合成されてカラー画像となった後、投写
レンズ13によって拡大投写される。
The liquid
制御部20は、CPU(Central Processing Unit)や、各種データ等の一時記憶に用
いられるRAM(Random Access Memory)等(いずれも図示せず)を備え、記憶部21に
記憶されている制御プログラムに従って動作することによりプロジェクタ1の動作を統括
制御する。つまり、制御部20は、記憶部21とともにコンピュータとして機能する。
The
記憶部21は、マスクROM(Read Only Memory)や、フラッシュメモリ、FeRAM
(Ferroelectric RAM:強誘電体メモリ)等の不揮発性のメモリにより構成されている。
記憶部21には、プロジェクタ1の動作を制御するための制御プログラムや、プロジェク
タ1の動作条件等を規定する各種設定データ等が記憶されている。
The
It is configured by a non-volatile memory such as (Ferroelectric RAM: ferroelectric memory).
The
操作パネル22及びリモコン23は、ユーザからの入力操作を受け付ける入力操作部に
相当するものであり、ユーザがプロジェクタ1に対して各種指示を行うための複数の操作
キーを備えている。操作パネル22及びリモコン23が備える操作キーとしては、電源の
オン・オフを切り替えるための「電源キー」、各種設定を行うための環境設定メニューG
m(図3参照)を表示させる「メニューキー」、環境設定メニューGm等において項目の
選択等に用いられる「方向キー」(上下左右に対応する4つのキー)、環境設定メニュー
Gm等で選択された項目を決定する「決定キー」、動作の取消を指示する「取消キー」、
後述する画質調整モードを設定するための「モード設定キー」等がある。ユーザが操作パ
ネル22の各種操作キーを操作すると、操作パネル22は、ユーザの操作内容に応じた操
作信号を制御部20に出力する。また、ユーザがリモコン23の各種操作キーを操作する
と、リモコン23は、ユーザの操作内容に応じた赤外線の操作信号を発し、操作信号受信
部24がこれを受信して制御部20に伝達する。
The
“menu key” for displaying m (see FIG. 3), “direction keys” (four keys corresponding to up, down, left and right) used for selecting items in the environment setting menu Gm, etc., selected from the environment setting menu Gm, etc. "Decision key" to determine the selected item, "cancel key" to instruct to cancel the operation,
There is a “mode setting key” for setting an image quality adjustment mode to be described later. When the user operates various operation keys on the
画像情報入力部30には、パーソナルコンピュータやDVD(Digital Versatile Disc
)再生装置等、外部の画像出力装置100とケーブルを介した接続を行うための接続端子
(図示せず)が備えられており、画像出力装置100から各種形式の画像情報(画像信号
)が入力される。画像情報入力部30は、入力された画像情報を、デジタルの画像情報に
変換して画像処理部31に出力する。
The image
) A connection terminal (not shown) for connecting to an external
画像処理部31は、画像情報入力部30から順次入力される画像情報に対して、各種画
像処理を施す画像プロセッサである。画像処理部31は、単一の半導体装置で構成されて
おり、その内部には、スケーラ41、OSD処理部42、OSDメモリ43等を備えてい
る。これ以外に、画像処理部31には、画像を斜め方向から投写した場合に生じる台形状
の歪を補正するためのキーストーン補正部等が含まれる場合もあるが、本明細書では、そ
の記載及び図示を省略する。
The
スケーラ41は、画像情報入力部30から入力される画像情報の解像度(画素数)を、
液晶ライトバルブ12R,12G,12Bの解像度(画素数)に合わせるための処理を行
って、液晶ライトバルブ12R,12G,12Bのすべての画素に対応する複数の画素値
からなる画像情報に変換する。画素値とは、対応する画素の光透過率を定めるものであり
、この画素値によって、各画素から射出する光の強弱(階調)が規定される。スケーラ4
1は、変換後の画像情報をOSD処理部42に出力する。
The
Processing for matching the resolution (number of pixels) of the liquid
1 outputs the converted image information to the
OSD処理部42は、制御部20の指示に基づいて、メニュー画像やメッセージ画像等
のOSD(On Screen Display)画像を、入力画像Giに重畳して表示するための処理を
行う。例えば、ユーザにより操作パネル22或いはリモコン23のメニューキーが操作さ
れた場合には、制御部20は、OSD画像である環境設定メニュー(トップメニュー)G
mを入力画像Giに重畳させる(図3参照)。
The
m is superimposed on the input image Gi (see FIG. 3).
OSD処理部42には、OSDメモリ43が接続されている。OSDメモリ43には、
プロジェクタ1で利用可能なすべてのOSD画像に関して、OSD画像そのものを表すO
SD画像情報と、OSD画像の形状や大きさを表すOSD形状情報と、入力画像Gi内に
おいてOSD画像を重畳すべき位置を表すOSD位置情報とが、それぞれ対応付けられて
記憶されている。なお、図3に示すように、OSD画像(この例では、環境設定メニュー
Gm)が矩形の場合、OSD形状情報としては、例えば、OSD画像の横の長さ(画素数
)Lx及び縦の長さ(画素数)Lyが用いられ、OSD位置情報としては、例えば、入力
画像Giの左上の角からOSD画像の左上の角までの横方向の間隔(画素数)Px及び縦
方向の間隔(画素数)Pyが用いられる。
An
For all OSD images available on the projector 1, O representing the OSD image itself.
SD image information, OSD shape information representing the shape and size of the OSD image, and OSD position information representing a position where the OSD image should be superimposed in the input image Gi are stored in association with each other. As shown in FIG. 3, when the OSD image (in this example, the environment setting menu Gm) is rectangular, the OSD shape information includes, for example, the horizontal length (number of pixels) Lx and the vertical length of the OSD image. (Number of pixels) Ly is used, and as the OSD position information, for example, the horizontal interval (number of pixels) Px and the vertical interval (pixels) from the upper left corner of the input image Gi to the upper left corner of the OSD image Number) Py is used.
図2に戻って、制御部20がOSD画像を重畳させるための制御情報をOSD処理部4
2に出力すると、OSD処理部42は、この制御情報に基づくOSD画像情報、OSD形
状情報、及びOSD位置情報をOSDメモリ43から読み出す。そして、OSD処理部4
2は、OSD位置情報に基づく位置に、OSD画像情報に基づくOSD画像が重畳される
ように、スケーラ41から入力される画像情報にこのOSD画像情報を合成する処理を施
し、処理後の画像情報を画質調整部32に出力する。また、OSD処理部42は、OSD
メモリ43から読み出したOSD形状情報とOSD位置情報とを制御部20に出力する。
Returning to FIG. 2, the control information for the
2, the
2 performs a process of combining the OSD image information with the image information input from the
The OSD shape information and the OSD position information read from the
一方、制御部20からOSD画像を重畳しない旨の制御情報が入力された場合には、O
SD処理部42は、画像処理部31から入力される画像情報を、そのまま画質調整部32
に出力する。
On the other hand, when control information indicating that the OSD image is not superimposed is input from the
The
Output to.
画質調整部32は、制御部20の指示に基づいて、画像処理部31から入力される画像
情報に画質を調整するための処理を施し、処理後の画像情報をライトバルブ駆動部14に
出力する。ユーザは、操作パネル22或いはリモコン23に備わるモード設定キーを操作
することにより、複数の画質調整モードの中から所望の1つを選択して設定することが可
能になっており、画質調整部32は、設定された画質調整モードに応じた画質調整処理を
実施する。画質調整部32の詳細については後述する。
The image
ライトバルブ駆動部14が、画質調整部32から入力される画像情報に従って液晶ライ
トバルブ12R,12G,12Bを駆動すると、液晶ライトバルブ12R,12G,12
Bは、画像情報に応じた画像を形成し、この画像が投写レンズ13から投写される。
When the light
B forms an image according to the image information, and this image is projected from the
プロジェクタ1が入力画像Giを投写している状態で、操作パネル22或いはリモコン
23に備わるモード設定キーが操作されると、制御部20は、画質調整モードを設定する
ための画質調整モード設定メニューGc(図4参照)を入力画像Gi上に重畳して表示さ
せる。なお、メニューキーが操作された場合に重畳される環境設定メニューGm(図3参
照)からも、画質調整モード設定メニューGcを表示させるための操作を行うことができ
るようになっている。図3に示すように、環境設定メニューGmには、プロジェクタ1の
様々な設定を行うための複数の項目が列記されており、ユーザは、操作パネル22或いは
リモコン23に備わる方向キーを操作して所望の項目を選択した後に決定キーを操作する
ことにより、選択した項目に関する設定を行うことができる。環境設定メニューGmには
、画質調整モードを設定するための項目「画質調整モード」も含まれており、ユーザによ
り「画質調整モード」が選択されて決定キーが操作されると、制御部20は、画質調整モ
ード設定メニューGc(図4参照)を入力画像Gi上に重畳させる。
When the mode setting key provided on the
図4に示すように、画質調整モード設定メニューGcには、選択可能な複数の画質調整
モードが列記されている。具体的には、上から順に「ダイナミック」、「リビング」、「
シアター」、「シアターブラック」の4つの画質調整モードが表記されており、ユーザは
、操作パネル22或いはリモコン23の方向キー及び決定キーを操作することにより、所
望の画質調整モードに設定することができる。
As shown in FIG. 4, the image quality adjustment mode setting menu Gc lists a plurality of selectable image quality adjustment modes. Specifically, "dynamic", "living room", "
Four image quality adjustment modes of “Theater” and “Theater Black” are described, and the user can set a desired image quality adjustment mode by operating the direction key and the enter key of the
ユーザは、例えば、視聴環境の明るさに応じて画質調整モードを選択する。上記の4つ
の画質調整モードのうち、「ダイナミック」及び「リビング」は、明るい環境下での画像
鑑賞に適した画質調整モードである。これらは、色の再現性をある程度犠牲にして、明る
さを重視した画質調整を行うためのものであり、この2つの画質調整モードの中では、「
リビング」よりも「ダイナミック」のほうが明るさが重視される。また、「シアター」及
び「シアターブラック」は、暗い環境下で映画等を鑑賞するのに適した画質調整モードで
ある。これらは、明るさを犠牲にして、色の再現性を重視した画質調整を行うためのもの
であり、この2つの画質調整モードの中では、「シアター」よりも「シアターブラック」
のほうが色の再現性が重視される。
For example, the user selects an image quality adjustment mode according to the brightness of the viewing environment. Of the four image quality adjustment modes described above, “dynamic” and “living” are image quality adjustment modes suitable for image viewing in a bright environment. These are for performing image quality adjustment with an emphasis on brightness at the expense of color reproducibility to some extent. Among these two image quality adjustment modes,
Brightness is more important in “Dynamic” than “Living”. “Theater” and “Theater black” are image quality adjustment modes suitable for watching movies in a dark environment. These are for performing image quality adjustments with emphasis on color reproducibility at the expense of brightness. In these two image quality adjustment modes, “Theater Black” rather than “Theater” is used.
The more important is the color reproducibility.
制御部20は、ユーザにより画質調整モードが設定されると、OSD処理部42に指示
をして画質調整モード設定メニューGcの重畳を終了させる。さらに、画質調整部32に
制御情報を出力して、設定された画質調整モードを通知し、この画質調整モードに応じた
画質調整を行わせる。画質調整部32には、各画質調整モードに対応する複数のLUT(
Look Up Table)が備えられており、画質調整モードが設定されると、画質調整部32は
、設定された画質調整モードに対応するLUTを有効にする。そして、それ以降、画像処
理部31から入力される画像情報に対して、有効なLUTを用いて画素値の変換を行うこ
とにより画質調整を実施する。
When the image quality adjustment mode is set by the user, the
When the image quality adjustment mode is set, the image
ここで、本実施形態の画質調整部32は、環境設定メニューGmや画質調整モード設定
メニューGc等のOSD画像が入力画像Gi上に重畳されている場合には、OSD画像が
重畳されている領域を画質調整の対象から除外して、OSD画像の外側の領域に対しての
み画質調整を施すようになっている。
Here, when the OSD image such as the environment setting menu Gm or the image quality adjustment mode setting menu Gc is superimposed on the input image Gi, the image
図5は、画質調整部32の詳細な構成を示すブロック図である。
図5に示すように、画質調整部32は、画像分離部51と、画質調整処理部52と、バ
ッファ53と、画像合成部54とを備えて構成されている。
FIG. 5 is a block diagram showing a detailed configuration of the image
As shown in FIG. 5, the image
画像分離部51は、入力画像GiにOSD画像が重畳されている場合に、画像処理部3
1から入力される画像情報から、OSD画像が重畳されている領域(以降、「OSD領域
」と呼ぶ。)の画像情報を分離する。画像分離部51は、分離した画像情報、即ちOSD
領域の画像情報をバッファ53に出力し、残りの画像情報、即ちOSD画像の外側の領域
(以降、「背景領域」と呼ぶ。)の画像情報を画質調整処理部52に出力する。また、画
像分離部51は、入力画像GiにOSD画像が重畳されていない場合には、画像処理部3
1から入力される画像情報をそのまま画質調整処理部52に出力する。
When the OSD image is superimposed on the input image Gi, the
1 is separated from the image information input from 1 (hereinafter referred to as “OSD region”) where the OSD image is superimposed. The
The image information of the area is output to the
1 is output to the image quality
より具体的には、操作パネル22及びリモコン23に備わるメニューキーやモード設定
キーが操作されると、制御部20は、OSD処理部42に指示をしてOSD画像(環境設
定メニューGm、画質調整モード設定メニューGc等)を重畳させる。その後、制御部2
0は、OSD処理部42から入力されるOSD形状情報及びOSD位置情報を制御情報と
して画像分離部51に出力する。画像分離部51は、この制御情報に基づいてOSD領域
の形状(大きさ)及び位置を認識し、画像を構成する各画素がOSD領域の内にあるか外
にあるかを判定する。そして、画像処理部31から入力される画像情報のうち、OSD領
域内の画素の画素値をバッファ53に出力し、OSD領域外の画素、即ち背景領域にある
画素の画素値を画質調整処理部52に出力する。
More specifically, when a menu key or mode setting key provided on the
0 outputs the OSD shape information and the OSD position information input from the
画質調整処理部52は、画像分離部51から入力される画像情報(OSD画像が重畳さ
れている場合には背景領域の画像情報、OSD画像が重畳されていない場合には全域の画
像情報)に対して、制御部20から通知された画質調整モード、即ちユーザにより設定さ
れた画質調整モードに対応するLUTを用いて画質調整処理を施し、処理後の画像情報を
画像合成部54に出力する。
The image quality
バッファ53は、画像分離部51から入力されるOSD領域の画像情報を一時的に記憶
し、画質調整処理部52が画像合成部54に画像情報を出力するタイミングに合わせて、
記憶している画像情報を画像合成部54に出力する。
The
The stored image information is output to the
画像合成部54は、画質調整処理部52から入力される画像情報と、バッファ53から
入力される画像情報とを合成し、合成後の画像情報を画像投写部10(ライトバルブ駆動
部14)に出力する。このため、OSD画像が重畳されている場合には、画質調整がなさ
れた背景領域の画像情報と、画質調整がなされていないOSD領域の画像情報とが合成さ
れて出力される。
The
この結果、画像合成部54から出力される画像情報に基づく画像が画像投写部10から
投写される。そして、この画像にOSD画像が重畳されている場合、OSD画像には画質
調整処理が施されておらず、背景領域にある入力画像Giにのみ画質調整処理が施された
状態で画像が表示される。また、画像にOSD画像が含まれておらず、入力画像Giのみ
が投写されている場合には、すべての画像情報が画質調整処理部52を経由するため、入
力画像Giの全域に画質調整処理が施された状態で画像が表示される。
As a result, an image based on the image information output from the
以上説明したように、本実施形態のプロジェクタ1によれば、以下の効果を得ることが
できる。
As described above, according to the projector 1 of the present embodiment, the following effects can be obtained.
(1)本実施形態のプロジェクタ1によれば、画質調整部32は、OSD画像が重畳さ
れている場合に、OSD領域を画質調整の対象から除外するため、設定された画質調整モ
ードに応じた画質調整がOSD画像に施されることがなくなる。このため、視聴環境が変
化して、設定された画質調整モードでは画像の視認性が低下する環境になった場合であっ
ても、OSD画像の視認性の低下を抑制することが可能となる。例えば、夜間の暗い環境
下で、明るさを犠牲にした画質調整モード(「シアター」又は「シアターブラック」)に
設定して映画等を鑑賞した後、そのままの設定で昼間に画像を鑑賞しようとする際でも、
OSD画像の明るさの不足が抑制され、OSD画像の視認性が向上する。
(1) According to the projector 1 of the present embodiment, the image
Insufficient brightness of the OSD image is suppressed, and the visibility of the OSD image is improved.
(2)本実施形態のプロジェクタ1によれば、画質調整モードを設定するための画質調
整モード設定メニューGcがOSD画像として重畳されるため、設定された画質調整モー
ドに応じた画質調整が画質調整モード設定メニューGcに施されることがなくなる。この
ため、視聴環境が変化して、設定された画質調整モードでは画像の視認性が低下する環境
になった場合であっても、画質調整モード設定メニューGcの視認性の低下が抑制され、
新たな視聴環境に適した画質調整モードへの変更(再設定)を容易に行うことが可能とな
る。例えば、夜間の暗い環境下で、明るさを犠牲にした画質調整モード(「シアター」又
は「シアターブラック」)に設定して映画等を鑑賞した後、そのままの設定で昼間に画像
を鑑賞しようとする際でも、画質調整モード設定メニューGcの視認性の低下が抑制され
ているため、明るい環境下での視聴に適した画質調整モード(「ダイナミック」又は「リ
ビング」)への変更を容易に行うことができる。
(2) According to the projector 1 of the present embodiment, the image quality adjustment mode setting menu Gc for setting the image quality adjustment mode is superimposed as an OSD image, and therefore image quality adjustment according to the set image quality adjustment mode is performed. The mode setting menu Gc is not applied. For this reason, even when the viewing environment changes and the image quality adjustment mode is set to an environment in which the visibility of the image is reduced, the reduction in the visibility of the image quality adjustment mode setting menu Gc is suppressed,
It becomes possible to easily change (reset) the image quality adjustment mode suitable for a new viewing environment. For example, in a dark environment at night, after setting a picture quality adjustment mode ("Theater" or "Theater Black") at the expense of brightness and watching a movie etc., try to watch an image in the daytime with the same settings. In this case, since the deterioration of the visibility of the image quality adjustment mode setting menu Gc is suppressed, the image quality adjustment mode (“dynamic” or “living”) suitable for viewing in a bright environment can be easily changed. be able to.
(3)本実施形態のプロジェクタ1によれば、OSD画像が重畳されている場合であっ
てもOSD画像の外側の背景領域には画質調整が施されるため、OSD画像が重畳される
際に、背景領域の画質が変化することがなくなり、ユーザに違和感を与えずに済む。
(3) According to the projector 1 of the present embodiment, image quality adjustment is performed on the background area outside the OSD image even when the OSD image is superimposed. Thus, the image quality of the background area is not changed, and the user does not feel uncomfortable.
なお、本実施形態では、画質調整モードを設定するための画質調整モード設定メニュー
Gcが、設定画面に相当する。また、ユーザに画質調整モードを設定させるべく、画像処
理部31(OSD処理部42)に指示をして画質調整モード設定メニューGcを重畳表示
させる際の制御部20が、モード設定部に相当する。
In the present embodiment, the image quality adjustment mode setting menu Gc for setting the image quality adjustment mode corresponds to the setting screen. Further, the
(変形例)
なお、上記実施形態は、以下のように変更してもよい。
(Modification)
In addition, you may change the said embodiment as follows.
上記実施形態では、OSD画像が重畳されている場合、画質調整部32は、OSD領域
を画質調整の対象から除外して、OSD画像の外側の背景領域にのみ画質調整を施してい
るが、この態様に限定されない。例えば、OSD画像が重畳されている場合には、画像全
域、即ちOSD領域と背景領域の双方を画質調整の対象から除外するようにしてもよい。
ただし、この場合には、OSD画像が重畳される際に、それまで画質調整がなされてきた
背景領域において画質が変化してしまい、ユーザに違和感を与えてしまうことから、上記
実施形態のようにOSD領域のみを画質調整の対象から除外することが望ましい。
In the above embodiment, when the OSD image is superimposed, the image
However, in this case, when the OSD image is superimposed, the image quality changes in the background area where the image quality adjustment has been performed so far, which gives the user a sense of incongruity, as in the above embodiment. It is desirable to exclude only the OSD area from the object of image quality adjustment.
上記実施形態では、画質調整部32は、OSD領域に対して画質調整を施すことなく画
像投写部10に出力しているが、この態様に限定されない。例えば、OSD領域に対して
は、ユーザの設定に依らずに常に特定の画質調整モード(例えば、「ダイナミック」)で
画質調整を施すようにしてもよい。
In the above embodiment, the image
上記実施形態では、光変調装置として3つの液晶ライトバルブ12R,12G,12B
を用いた3板式のプロジェクタについて説明したが、これに限定されない。例えば、各画
素の中にそれぞれR光、G光、B光を透過可能なサブ画素を含んだ1つの液晶ライトバル
ブによって画像を形成する態様とすることも可能である。
In the above embodiment, the three liquid
Although a three-plate projector using the above has been described, the invention is not limited to this. For example, it is possible to form an image with one liquid crystal light valve that includes sub-pixels that can transmit R light, G light, and B light in each pixel.
上記実施形態では、光変調装置として、透過型の液晶ライトバルブ12R,12G,1
2Bを用いているが、反射型の液晶ライトバルブ等、反射型の光変調装置を用いることも
可能である。また、入射した光の射出方向を、画素としてのマイクロミラー毎に制御する
ことにより、光源11から射出される光を変調する微小ミラーアレイデバイス等を用いる
こともできる。
In the above embodiment, as the light modulation device, transmissive liquid
Although 2B is used, it is also possible to use a reflective light modulation device such as a reflective liquid crystal light valve. Also, a micromirror array device that modulates the light emitted from the
上記実施形態では、光源11は、放電型の光源ランプ11aによって構成されているが
、LED(Light Emitting Diode:発光ダイオード)光源等の固体光源や、その他の光源
を用いることもできる。
In the above embodiment, the
1…プロジェクタ、2…筐体、10…画像投写部、11…光源、12R,12G,12
B…液晶ライトバルブ、13…投写レンズ、14…ライトバルブ駆動部、20…制御部、
21…記憶部、22…操作パネル、23…リモコン、24…操作信号受信部、30…画像
情報入力部、31…画像処理部、32…画質調整部、41…スケーラ、42…OSD処理
部、43…OSDメモリ、51…画像分離部、52…画質調整処理部、53…バッファ、
54…画像合成部、Gi…入力画像、Gm…環境設定メニュー、Gc…画質調整モード設
定メニュー、S…投写面。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Projector, 2 ... Housing | casing, 10 ... Image projection part, 11 ... Light source, 12R, 12G, 12
B ... Liquid crystal light valve, 13 ... Projection lens, 14 ... Light valve drive unit, 20 ... Control unit,
DESCRIPTION OF
54 ... Image composition unit, Gi ... Input image, Gm ... Environment setting menu, Gc ... Image quality adjustment mode setting menu, S ... Projection plane.
Claims (4)
前記画像情報に対して画像処理を施す画像処理部と、
画像の画質を調整するための画質調整モードを設定させるモード設定部と、
前記画像処理部で前記画像処理が施された画像情報に対して、前記モード設定部で設定
された画質調整モードに応じた画質調整を施す画質調整部と、
前記画質調整部で前記画質調整が施された画像情報に基づいて前記画像を投写する画像
投写部と、
を備え、
前記画像処理部は、前記画像情報に基づく画像にOSD画像を重畳させる機能を有し、
前記画質調整部は、前記OSD画像が重畳されている場合には、少なくとも当該OSD
画像が重畳されている領域を前記画質調整の対象から除外することを特徴とするプロジェ
クタ。 An image information input unit for inputting image information;
An image processing unit that performs image processing on the image information;
A mode setting section for setting an image quality adjustment mode for adjusting the image quality of the image;
An image quality adjustment unit that performs image quality adjustment according to an image quality adjustment mode set by the mode setting unit, on the image information subjected to the image processing by the image processing unit;
An image projection unit that projects the image based on the image information on which the image quality adjustment has been performed by the image quality adjustment unit;
With
The image processing unit has a function of superimposing an OSD image on an image based on the image information,
When the OSD image is superimposed, the image quality adjustment unit at least includes the OSD.
A projector characterized in that an area where an image is superimposed is excluded from the image quality adjustment target.
前記モード設定部は、前記画質調整モードを設定するための設定画面を、前記画像処理
部によって前記OSD画像として重畳させることを特徴とするプロジェクタ。 The projector according to claim 1,
The mode setting unit causes the image processing unit to superimpose a setting screen for setting the image quality adjustment mode as the OSD image.
前記画質調整部は、前記OSD画像が重畳されている場合に、前記OSD画像の外側の
領域に前記画質調整を施すことを特徴とするプロジェクタ。 The projector according to claim 1 or 2,
The projector, wherein the image quality adjustment unit performs the image quality adjustment on a region outside the OSD image when the OSD image is superimposed.
前記画質調整部は、
前記画像処理部で前記画像処理が施された画像情報から、前記OSD画像が重畳された
領域の画像情報を分離する画像分離部と、
前記OSD画像の外側の領域の画像情報に対して前記画質調整モードに応じた画質調整
を施す画質調整処理部と、
前記画質調整処理部で前記画質調整がなされた画像情報に、前記画像分離部で分離され
た画像情報を合成する画像合成部と、
を備えたことを特徴とするプロジェクタ。 The projector according to claim 3, wherein
The image quality adjustment unit
An image separation unit that separates image information of a region where the OSD image is superimposed from image information on which the image processing has been performed by the image processing unit;
An image quality adjustment processing unit that performs image quality adjustment in accordance with the image quality adjustment mode on image information in an area outside the OSD image;
An image composition unit that synthesizes the image information that has been separated by the image separation unit with the image information that has undergone the image quality adjustment by the image quality adjustment processing unit;
A projector comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008068959A JP2009223109A (en) | 2008-03-18 | 2008-03-18 | Projector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008068959A JP2009223109A (en) | 2008-03-18 | 2008-03-18 | Projector |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009223109A true JP2009223109A (en) | 2009-10-01 |
Family
ID=41239933
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008068959A Withdrawn JP2009223109A (en) | 2008-03-18 | 2008-03-18 | Projector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009223109A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016170341A (en) * | 2015-03-13 | 2016-09-23 | カシオ計算機株式会社 | Projection device, projection method, and program |
-
2008
- 2008-03-18 JP JP2008068959A patent/JP2009223109A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016170341A (en) * | 2015-03-13 | 2016-09-23 | カシオ計算機株式会社 | Projection device, projection method, and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7907790B2 (en) | Image correcting apparatus, projection system, image correcting method, and image correcting program | |
US20070052733A1 (en) | Image display device and projector | |
JP6244627B2 (en) | Image display device, projector, and control method of image display device | |
JP2007194950A (en) | Projection type image display system, projection type image display device, and lamp lighting control method | |
JP2010152267A (en) | Projector | |
US20140092117A1 (en) | Image display apparatus and method for correcting luminance unevenness produced by image display apparatus | |
JP2011112762A (en) | Image display device | |
JP2007074347A (en) | Image display device and projector | |
WO2015133105A1 (en) | Projector and projector control method | |
JP2011142597A (en) | Projector and control method thereof | |
JP2009216857A (en) | Projector, image display system, and image correction method | |
JP2012194226A (en) | Projector and control method of the same | |
JP4720595B2 (en) | Projector, video projection method and program | |
JP2019040003A (en) | Projector and method for controlling projector | |
JP2008107477A (en) | Multi-display system, information processor, program, and recording medium | |
JP2008060765A (en) | Projector | |
JP6232796B2 (en) | Image display device and image display method | |
JP6323061B2 (en) | Projector and projector control method | |
JP2008058454A (en) | Projector and control method thereof | |
JP2008112035A (en) | Projector | |
JP2009223109A (en) | Projector | |
JP2010243870A (en) | Projector and its control method | |
JP2016149047A (en) | Image processing apparatus, display device, and image processing method | |
JP7263986B2 (en) | IMAGE DISPLAY SYSTEM AND METHOD OF CONTROLLING IMAGE DISPLAY SYSTEM | |
JP2016008999A (en) | Projector and control method of projector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20110607 |