JP2009219753A - Turner - Google Patents
Turner Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009219753A JP2009219753A JP2008069364A JP2008069364A JP2009219753A JP 2009219753 A JP2009219753 A JP 2009219753A JP 2008069364 A JP2008069364 A JP 2008069364A JP 2008069364 A JP2008069364 A JP 2008069364A JP 2009219753 A JP2009219753 A JP 2009219753A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- meat
- neck
- bent
- turner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 235000013305 food Nutrition 0.000 claims abstract description 7
- 238000004904 shortening Methods 0.000 claims 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 abstract description 65
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 8
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 235000004348 Perilla frutescens Nutrition 0.000 description 1
- 244000124853 Perilla frutescens Species 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Food-Manufacturing Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、主に一般家庭で調理時に使用するターナーに関する。 The present invention relates to a turner mainly used for cooking at home.
ハンドルとブレードとから成り、ブレードが屈曲しているターナーは存在する(例えば、特許文献1参照。)。
本発明は、ブレードが屈曲しているターナーを使用する際に、ブレードのすくい部に載せきれない大きめの肉などをブレードの首部までずらして載せようとするときなどに、肉を首部まで円滑にずらすことができるターナーを提供することを課題とする。 When using a turner in which the blade is bent, the meat can be smoothly moved to the neck when trying to place a large piece of meat that cannot be placed on the rake of the blade by shifting it to the neck of the blade. It is an object to provide a turner that can be displaced.
ブレードが曲がったターナーを使用してビフテキを調理するときには、ブレードのすくい部に肉を載せて裏返したり、焼きあがった肉をすくい部に載せて皿に移す。肉の大きさが小さめで肉のほとんどの部分をすくい部に載せることができるときは、肉を裏返したり運んだりすることに支障はない。 When cooking a beef texture using a turner with a bent blade, place the meat on the rake part of the blade and turn it over, or place the baked meat on the rake part and transfer it to the dish. When the meat is small and most of the meat can be placed on the rake, there is no problem in turning the meat over or carrying it.
しかし、肉が大きくてすくい部からはみ出すときは、すくい部に肉を載せることができなかったり、すくい部に載せた肉がずり落ちたりする。そのために、肉を持ち上げる前に、肉の下に差し込んだブレードのすくい部をさらに押し進めて、肉がブレードの首部にまで載るように肉をずらすのである。 However, when the meat is large and protrudes from the rake portion, the meat cannot be placed on the rake portion, or the meat placed on the rake portion is slipped off. Therefore, before the meat is lifted, the rake portion of the blade inserted under the meat is pushed further, and the meat is shifted so that the meat rests on the neck portion of the blade.
ブレードが折れ曲がったターナーの場合は、ブレードの首部がすくい部に対して上昇するように傾斜しているから、肉を首部までずらすには肉を首部の表面に沿って上昇させなければならない。肉が厚かったり硬めであったりするときは、肉の下にブレードを差し込んでさらに押し進めようとして肉がブレードの屈曲部に到達したときに、肉の重さや硬さのために肉がブレードの首部に当たって円滑に首部まで上昇するようにずれてこないのである。このように、従来のターナーのブレードの屈曲部は、肉を首部に円滑にずらすことの障害となっていた。そこで、本発明は、肉などの食材を首部に円滑にずらすことのできるターナーを提供しようとするものである。 In the case of a turner in which the blade is bent, since the neck of the blade is inclined so as to rise with respect to the rake, the meat must be raised along the surface of the neck in order to shift the meat to the neck. When the meat is thick or stiff, when the blade reaches the bent part of the blade by inserting the blade under the meat and trying to push it further, the meat is in the neck of the blade due to the weight and hardness of the meat. It does not shift so as to rise smoothly up to the neck. As described above, the bent portion of the blade of the conventional turner has been an obstacle to smoothly shifting the meat to the neck. Therefore, the present invention intends to provide a turner that can smoothly shift foods such as meat to the neck.
本発明の請求項1は、ハンドルとブレードとを有するターナーであって、ブレードはターナーの長さ方向を横切る方向に延びる屈曲部で屈曲し、ブレードの、前記屈曲部よりも端部側部分をすくい部とし、前記屈曲部よりもハンドル側部分を首部とし、ブレードが食物をすくいあげる方の面をブレードの表面として、ブレードが屈曲している部分で、屈曲部よりも内側すなわちブレードの表面側を通ってすくい部表面の一部とそれに隣接する首部表面の一部とを短縮して連続させる連結面が設けられている構成である。
請求項2は、連結面が複数設けられ且つそれらの連結面は間隔を置いて設けられている要素が請求項1に付加された構成である。 A second aspect of the present invention is a configuration in which a plurality of connecting surfaces are provided and elements in which the connecting surfaces are provided at intervals are added to the first aspect.
請求項3は、隣り合う連結面の間隔が、その間隔方向の連結面の幅よりも大きい要素が請求項2に付加された構成である。 A third aspect of the present invention is a configuration in which an element in which the interval between adjacent coupling surfaces is larger than the width of the coupling surface in the interval direction is added to the second aspect.
請求項4は、連結面が4〜8のいずれかの数字の数だけ設けられている要素が請求項2又は請求項3のいずれか一項に付加された構成である。 According to a fourth aspect of the present invention, an element in which the number of connecting surfaces corresponding to the number of any of 4 to 8 is added to any one of the second or third aspects.
請求項5は、連結面が平面であり、連結面とすくい部表面のなす角度及び連結面と首部表面のなす角度は、共に、屈曲部においてすくい部表面と首部表面のなす角度よりも大きい要素が請求項1乃至請求項4のいずれか一項に付加された構成である。
請求項1は、ブレードはターナーの長さ方向を横切る方向に延びる屈曲部で屈曲し、ブレードの、前記屈曲部よりも端部側部分をすくい部とし、前記屈曲部よりもハンドル側部分を首部とし、ブレードが食物をすくいあげる方の面をブレードの表面として、ブレードが屈曲している部分で、屈曲部よりも内側すなわちブレードの表面側を通ってすくい部表面の一部とそれに隣接する首部表面の一部とを短縮して連続させる連結面が設けられている。連結面はこのような構成であるから、例えばすくい部よりも大きな肉でビフテキを調理するときに、肉の下にブレードを差し込んでさらに押し進めようとして肉がブレードの屈曲部に到達するよりも前に、肉は連結面に当たるのである。前述したように、連結面は、屈曲部よりも内側すなわちブレードの表面側を通ってすくい部表面の一部とそれに隣接する首部表面の一部とを短縮して連続させている。したがって、連結面に達した肉は連結面の奥にある屈曲部に当たることなく連結面によって持ち上げられ、持ち上げられた肉は連結面と連続した面である首部表面に沿って円滑に上昇してずれていくのである。大きな肉を首部までずらすことによって、すくい部だけでは持ち上げにくい肉を容易に持ち上げて裏返したり皿に移したりすることができる。本発明は、大きな肉を首部にずらして円滑且つ容易に持ち上げることができるばかりでなく、すくい部よりも小ぶりな複数の肉を、首部も使って一度にブレードの上に載せるときにも、一部の肉を首部に円滑にずらすことができる。さらに、肉を調理するときばかりでなく、魚や卵など他の食材を調理するときも肉と同様の効果を得ることができる。 According to a first aspect of the present invention, the blade is bent at a bent portion extending in a direction crossing the length direction of the turner, the end side portion of the blade is a scoop portion, and the handle side portion of the blade is a neck portion. The surface of the blade that scoops up food is the surface of the blade, and the blade is bent, and the part of the surface of the rake that passes through the inside of the bent portion, that is, the surface side of the blade, and the adjacent neck A connecting surface that shortens and continues a part of the surface is provided. Since the connecting surface has such a structure, for example, when cooking beefsteak with a meat larger than the rake portion, the blade is inserted under the meat to try to push it further before the meat reaches the bent portion of the blade. And the meat hits the connecting surface. As described above, the connecting surface has a portion of the rake portion surface and a portion of the neck portion surface adjacent to the rake portion continuous through the inner side of the bent portion, that is, the surface side of the blade. Therefore, the meat that has reached the connecting surface is lifted by the connecting surface without hitting the bent portion at the back of the connecting surface, and the raised meat is smoothly raised and displaced along the neck surface that is a surface continuous with the connecting surface. It goes on. By shifting the large meat to the neck, it is possible to easily lift the meat that is difficult to lift with the scoop portion alone and turn it over or transfer it to a plate. The present invention is not only capable of smoothly and easily lifting large meat by shifting it to the neck, but also when placing a plurality of meat smaller than the rake on the blade at once using the neck. The meat of the part can be smoothly shifted to the neck. Furthermore, the same effect as meat can be obtained not only when cooking meat but also when cooking other foods such as fish and eggs.
請求項2は、連結面が複数設けられ且つそれらの連結面は間隔を置いて設けられている。したがって、連結面が単数の場合よりも複数の方が肉をしっかり支持するから円滑に肉を首部の表面までずらすことができる。 According to the second aspect of the present invention, a plurality of connection surfaces are provided, and the connection surfaces are provided at intervals. Therefore, since a plurality of people support the meat more firmly than when there is a single connecting surface, the meat can be smoothly shifted to the surface of the neck.
請求項3は、隣り合う連結面の間隔が、その間隔方向の連結面の幅よりも大きい。したがって、連結面の幅が小さいので肉と接触する面積も小さい。これにより、肉と連結面の摩擦力を小さくすることができてさらに肉を円滑にずらすことができる。 According to a third aspect of the present invention, the interval between adjacent connecting surfaces is larger than the width of the connecting surfaces in the interval direction. Therefore, since the width of the connecting surface is small, the area that contacts the meat is also small. Thereby, the frictional force between the meat and the connecting surface can be reduced, and the meat can be shifted more smoothly.
請求項4は、連結面が4〜8のいずれかの数字の数だけ設けられている。これらの数の連結面が存在することによって、肉の一部が屈曲部に当たることを防止できる。 In the fourth aspect of the present invention, the number of connecting surfaces is the same as the number of any of 4-8. The presence of these numbers of connecting surfaces can prevent part of the meat from hitting the bent portion.
請求項5は、連結面が平面であり、連結面とすくい部表面のなす角度及び連結面と首部表面のなす角度は、共に、屈曲部においてすくい部表面と首部表面のなす角度よりも大きい。連結面が平面であると、連結面とすくい部表面の境界に屈曲部が形成され、連結面と首部表面との境界にも屈曲部が形成される。しかし、これらの屈曲部はすくい部表面と首部表面との境界の角度よりも大きい。したがって、連結面が平面であることによって屈曲部が形成されてもその角度は大きいので、肉はその屈曲部を円滑に越えていくことができる。 According to a fifth aspect of the present invention, the connecting surface is a flat surface, and the angle formed between the connecting surface and the rake surface and the angle formed between the connecting surface and the neck surface are both larger than the angle formed between the rake surface and the neck surface at the bent portion. If the connecting surface is a flat surface, a bent portion is formed at the boundary between the connecting surface and the rake portion surface, and a bent portion is also formed at the boundary between the connecting surface and the neck portion surface. However, these bent portions are larger than the angle of the boundary between the rake surface and the neck surface. Therefore, even if the bent portion is formed by the connecting surface being flat, the angle is large, so that the meat can smoothly pass the bent portion.
次に、本発明の実施の形態について説明する。ターナー1は、ハンドル2とブレード3とから成る。ハンドル2は合成樹脂で形成されているが、他の材料、例えば木であってもよい。ブレード3はステンレス鋼で形成されているが、他の材料、例えば合成樹脂であってもよい。
Next, an embodiment of the present invention will be described. The
ブレード3は第一屈曲部4で屈曲し、第一屈曲部4を境として第一屈曲部4よりも端部側部分であるすくい部5と、ハンドル2側部分である首部6とから成る。ブレード3が屈曲している部分で、第一屈曲部4よりも内側すなわちブレード3の表面側を通ってすくい部5の表面の一部とそれに隣接する首部6の表面の一部とを短縮して連続させる6つの連結面7が設けられている。
The
連結面7の数が6に限定されないことは勿論である。連結面7の幅、すなわちターナー1の長さ方向に垂直な方向に測った長さは約2mmであり、1〜6mmの長さが好ましい。また、連結面7の中心と隣の連結面7の中心間の長さ、すなわち連結面7のピッチは約10mmであり、5〜15mmであることが好ましい。連結面7のピッチは連結面7の幅の2倍以上で10倍以下が好ましい。また、第一屈曲部4から連結面7までの最大高さは約0.5mmであり、0.4〜2.0mmであることが好ましく、さらにはすくい部5の厚さの0.3倍以上で2倍以下であることが好ましい。すくい部5の幅は約60mmであり、すくい部5の長さ、すなわち第一屈曲部4からすくい部5の端部までの距離は約93mmである。首部6の長さは約65mmであり、ハンドル2の長さは約120mmである。また、ブレード3の厚みは約0.5mmであり、したがって、すくい部5及び首部6の厚みは0.5mmである。なお、本発明はこれらの数値に限定されるものではない。前述したように、すくい部5の長さを93mmに設定すると、例えば、焼こうとする肉の長さが140mmを越えるような場合には、すくい部5に肉を載せたときに肉がすくい部5からずり落ちる虞がある。そこで、肉を首部6の上までずらして載せてから肉を裏返しにしたり、肉を皿に移す必要があるのである。
Of course, the number of connecting
図2に示すように、すくい部5は平面状である。また、図6及び図7に示すように、首部6の断面はコ字形に形成されている。これは、首部6の幅が狭いので強度を付けるためである。コ字形を構成する首部6の側面部10,10はハンドル2に近づくに従って幅が増加している。これは、首部6がハンドル2に近づくに従って幅が狭くなるので、これに対応して強度を保つためである。また、側面部10,10に指を当てることによってターナー1を持つことが可能であり、このようにターナー1を持つことにより細かい作業をするときに適する。
As shown in FIG. 2, the
図5に示すように連結面7は、すくい部5の表面と首部6の表面を直線で結んでおり、図3に示すように連結面7の表面は水平である。すくい部5と連結面7との境に第二屈曲部8が形成され、連結面7と首部6の境に第三屈曲部9が形成されている。前述したように、連結面7は、すくい部5の表面の一部とそれに隣接する首部6の表面の一部とを短縮して連続させる面であるから、第二屈曲部8及び第三屈曲部9の角度は第一屈曲部4の角度よりも大きくなる。したがって、調理している肉が首部6の方へずれるときに、連結面7の表面上を通った方が第一屈曲部4を通るよりも屈曲角度による抵抗が少ないので円滑に移動できる。
As shown in FIG. 5, the connecting
第一屈曲部4の角度aは約158度であり、第二屈曲部8の角度b及び第三屈曲部9の角度cは共に約169度である。また、第二屈曲部8と第三屈曲部9との距離は約6mmであり、4〜15mmであることが好ましい。なお、本発明はこれらの数値に限定されるものではない。また、第二屈曲部8と第三屈曲部9の角度が異なっていてもよい。むしろ、第二屈曲部8の角度を第三屈曲部9の角度よりも大きくすると、肉が首部6の方にずれるときに、最初に当たる第二屈曲部8の角度が大きいので肉が円滑に首部6の表面を上昇する。実施形態では第一屈曲部4と第二屈曲部8と第三屈曲部9とで囲まれた三角形は第一屈曲部4を頂点とする二等辺三角形であるが、二等辺三角形でなくてもよい。第二屈曲部8と第三屈曲部9は第一屈曲部4と同時に金属の平板をブレード3の裏面側から表面側にプレスすることにより形成できる。そのときに、連結面7も自ずと形成されるから、ブレード3の製造を簡単に行うことができる。ブレード3の材料が合成樹脂であるときは、射出成型により一工程で本発明のブレードを形成することができる。また、連結面7をブレード3と別体に形成して、ブレード3に固着する構成であってもよい。
The angle a of the first
なお、本発明は前述した構成に基づいて種々の態様をとることが可能である。例えば、連結面7の幅をすべて同じにせずに、異なる幅の連結面を含んでいてもよい。また、連結面7の幅や長さや屈曲部4からの高さの異なるものを組合わせてもよい。連結面7を第二屈曲部8と第三屈曲部9との間で直線状にせず、第一屈曲部4の内側で弧状をなすように形成してもよい。このように構成しても、肉は第一屈曲部4を通るよりも円滑に首部6の方へずれることができる。また、連結面7を水平とせず、連結部7を第一屈曲部4の方向の線で切った断面がU字形をなすように形成してもよい。このように形成すると、連結面7を水平とするよりも接触面が減って摩擦抵抗も減少する。また、本発明のすくい部5は調理した肉などを皿に移すために適した構造であるから、肉などの調理以外に食品を皿などに移すための器具、例えばケーキサーバーとして使用することもできる。
In addition, this invention can take a various aspect based on the structure mentioned above. For example, the connecting
本発明は以上のような構成であって、例えば、ターナーで肉を焼こうとするときに、焼こうとする肉の長さがすくい部5よりも長く、肉をすくい部に載せようとしてもずり落ちたり、はじめから載せることが困難なときに、その肉を首部6の上までずらして載せる必要がある。そのようなときに、本発明のすくい部5を肉の下に押し進めるだけで肉を円滑に首部6の上までずらすことができ、肉をブレードの上に確実に載せることができる。また、小ぶりな肉を複数載せるときも、一部の肉を首部6に円滑にずらすことができる。
The present invention is configured as described above. For example, when meat is to be grilled with a turner, the length of the meat to be grilled is longer than that of the
1 ターナー
2 ハンドル
3 ブレード
4 第一屈曲部
5 すくい部
6 首部
7 連結面
8 第二屈曲部
9 第三屈曲部
10 首部の側面部
DESCRIPTION OF
Claims (5)
The connecting surface is a flat surface, and the angle formed between the connecting surface and the rake surface and the angle formed between the connecting surface and the neck surface are both larger than the angle formed between the rake surface and the neck surface at the bent portion. 4. The turner according to any one of 4 above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008069364A JP5317502B2 (en) | 2008-03-18 | 2008-03-18 | Turner |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008069364A JP5317502B2 (en) | 2008-03-18 | 2008-03-18 | Turner |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009219753A true JP2009219753A (en) | 2009-10-01 |
JP5317502B2 JP5317502B2 (en) | 2013-10-16 |
Family
ID=41237193
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008069364A Active JP5317502B2 (en) | 2008-03-18 | 2008-03-18 | Turner |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5317502B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014222041A (en) * | 2013-05-14 | 2014-11-27 | 日産自動車株式会社 | Direct injection diesel engine |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2900656A (en) * | 1955-01-24 | 1959-08-25 | Tupper Corp | Cleaning, scraping and mixing implement |
US4848816A (en) * | 1988-04-25 | 1989-07-18 | Anderson Rex A | Hamburger grill spatula |
US5213384A (en) * | 1992-04-10 | 1993-05-25 | Baker Patrick M | Baker's peel |
JPH08235814A (en) * | 1995-02-28 | 1996-09-13 | Sony Corp | Disk cartridge |
JPH1029776A (en) * | 1996-07-12 | 1998-02-03 | Toshiba Corp | Guide rail for elevator |
JP2002345658A (en) * | 2001-05-25 | 2002-12-03 | Gutsudei Kk | Turner |
US20070071843A1 (en) * | 2005-09-28 | 2007-03-29 | Emerald Innovations, L.L.C. | Scraping implement adapted for use with pumpkins and other fruits and vegetables |
-
2008
- 2008-03-18 JP JP2008069364A patent/JP5317502B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2900656A (en) * | 1955-01-24 | 1959-08-25 | Tupper Corp | Cleaning, scraping and mixing implement |
US4848816A (en) * | 1988-04-25 | 1989-07-18 | Anderson Rex A | Hamburger grill spatula |
US5213384A (en) * | 1992-04-10 | 1993-05-25 | Baker Patrick M | Baker's peel |
JPH08235814A (en) * | 1995-02-28 | 1996-09-13 | Sony Corp | Disk cartridge |
JPH1029776A (en) * | 1996-07-12 | 1998-02-03 | Toshiba Corp | Guide rail for elevator |
JP2002345658A (en) * | 2001-05-25 | 2002-12-03 | Gutsudei Kk | Turner |
US20070071843A1 (en) * | 2005-09-28 | 2007-03-29 | Emerald Innovations, L.L.C. | Scraping implement adapted for use with pumpkins and other fruits and vegetables |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014222041A (en) * | 2013-05-14 | 2014-11-27 | 日産自動車株式会社 | Direct injection diesel engine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5317502B2 (en) | 2013-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9301631B2 (en) | Scoop used in cooking and/or portioning food | |
US9468334B2 (en) | Grill pan and grill having the same | |
US4848816A (en) | Hamburger grill spatula | |
JP5317502B2 (en) | Turner | |
EP2591708A1 (en) | Scoop used in cooking and/or portioning food | |
US3464730A (en) | Spatula-fork | |
JP6028004B2 (en) | A grater with an inclined dome | |
JP6831953B2 (en) | Grater | |
JP5612942B2 (en) | Stripping spatula for grilling net | |
JP3982448B2 (en) | Draining plate and kitchen cabinet with this | |
JP3161311U (en) | Food support | |
KR200432555Y1 (en) | take net | |
JP3145109U (en) | Turner | |
JP5866050B1 (en) | kitchenware | |
JP3221234U (en) | Cooking utensils | |
JP5550160B2 (en) | Electric cooker | |
JP3236377U (en) | Grated board | |
JP3151189U (en) | Food scoop | |
JP3157379U (en) | Universal turner for cooking | |
JP3181023U (en) | spoon | |
JP3204311U (en) | kitchenware | |
JP2022001155A (en) | Gridiron | |
JP3204295U (en) | kitchenware | |
KR20130127759A (en) | Ladle | |
JP3109850U (en) | Double-sided spoon and fork |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130531 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130709 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5317502 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |