JP2009216833A - Image display, image transmission server, image display system, image display method, image display program, and recording medium - Google Patents

Image display, image transmission server, image display system, image display method, image display program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2009216833A
JP2009216833A JP2008058615A JP2008058615A JP2009216833A JP 2009216833 A JP2009216833 A JP 2009216833A JP 2008058615 A JP2008058615 A JP 2008058615A JP 2008058615 A JP2008058615 A JP 2008058615A JP 2009216833 A JP2009216833 A JP 2009216833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
map
display
frame line
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008058615A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5323367B2 (en
JP2009216833A5 (en
Inventor
Kiyotaka Kashihigashi
清貴 樫東
Tetsuya Matsuyama
哲也 松山
Toshihide Hagawa
利英 羽河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2008058615A priority Critical patent/JP5323367B2/en
Publication of JP2009216833A publication Critical patent/JP2009216833A/en
Publication of JP2009216833A5 publication Critical patent/JP2009216833A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5323367B2 publication Critical patent/JP5323367B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image display allowing a user to understand a correlation between an image before update and an updated image by an easy operation input. <P>SOLUTION: The image display is provided with an image display control part 15 displaying an image in a display area of a display part 16, an operation part 24 acquiring an operation input from the user, a frame line display part 13 superimposing a frame line with a dimension equal to that of the display area to a map image at a position according to the operation input obtained by the operation part 24, a communication means 18 requiring image data for a new image defined by the frame line, which is displaced from the outer circumference of the image to include a part of the image displayed in the display area, from a relay server 30, and an image development part 12 displaying a new map image in the display area based on the image data obtained as a reply to the request. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像送信装置から送信された画像を受信して表示する画像表示装置、画像送信装置、画像表示システム、画像表示方法、画像表示プログラム、および記録媒体に関するものである。   The present invention relates to an image display device that receives and displays an image transmitted from an image transmission device, an image transmission device, an image display system, an image display method, an image display program, and a recording medium.

現在、ネットワークを介してサーバ上から地図画像を取得して表示するサービスが広く用いられている。   Currently, services that acquire and display map images from a server via a network are widely used.

例えば、GoogleMap(http://maps.google.co.jp/)では、地図を表示する表示領域を、メインとなる地図を表示する主領域と、主領域より広域の領域を示す地図を表示する副領域から構成されている。副領域には、現在主領域で表示されている地図領域の範囲の枠線によって示されており、マウスなどで枠線をドラッグすることによって、主領域の表示位置が副領域での枠の選択位置に合わせてスクロールするようになっている。   For example, GoogleMap (http://maps.google.co.jp/) displays a display area for displaying a map, a main area for displaying a main map, and a map showing an area wider than the main area. It consists of sub-regions. The sub area is indicated by the border of the map area currently displayed in the main area, and the display position of the main area can be selected by dragging the border with the mouse etc. Scroll to fit the position.

ユーザは、前記副領域における枠線の位置をマウスで変更し、主領域の表示される領域をスクロールさせる操作を行う。スクロールさせる分の地図が事前に取得されていない場合は、まず、欠損している旨を示すグレーの領域が表示される。その後、不足している地図画像を逐次取得して表示してゆく。   The user changes the position of the frame line in the sub area with the mouse and performs an operation of scrolling the area where the main area is displayed. If the map to be scrolled is not acquired in advance, first, a gray area indicating that the map is missing is displayed. Thereafter, the missing map images are sequentially acquired and displayed.

上記のスクロール操作を行う際に地図データをタイル状に複数の画像に分割しておき、分割した単位で地図データを取得することにより、効率よく地図画像を取得することができる。これらの一連の手順によって、ユーザは主領域で表示させる地図の位置を副領域の枠で大まかに知りつつ、任意の領域の地図画像を表示させることができる。   When the scroll operation is performed, the map data is divided into a plurality of images in a tile shape, and the map data is acquired in divided units, whereby the map image can be acquired efficiently. Through these series of procedures, the user can display a map image of an arbitrary region while knowing roughly the position of the map to be displayed in the main region from the sub-region frame.

同様の手法は、カーナビゲーション装置においても用いられている。特許文献1には、地図データをレンガ模様状に分割することで直行座標系を用いつつ、かつスクロール時に取得すべき地図データ量を削減する方法が開示されている。   A similar method is also used in a car navigation apparatus. Patent Document 1 discloses a method of reducing the amount of map data to be acquired at the time of scrolling while using an orthogonal coordinate system by dividing map data into brick patterns.

また、ソフトウェアによる画像の展開等の処理速度が十分でない機器では、ハードウェアを用いた処理のアクセラレーションが行われている。一般に同じ処理であれば、ソフトウェアによる実行よりハードウェアによる実行の方が高速に行われる。また、画像展開処理においては、ハードウェアデコーダを用いると、画像のサイズの大小によらず、ファイルあたりほぼ一定の速度で画像を展開できる。
特開2003−114613号公報(2003年4月18日公開)
Further, in a device that does not have a sufficient processing speed such as image development by software, processing acceleration using hardware is performed. In general, in the case of the same processing, execution by hardware is performed faster than execution by software. In the image development process, if a hardware decoder is used, an image can be developed at a substantially constant speed per file regardless of the size of the image.
JP 2003-114613 A (published April 18, 2003)

しかしながら、上記の地図表示システムはマウスでスクロール操作を行うことを前提として設計されたユーザインタフェースであり、入力デバイスが貧弱な環境の場合、例えば、操作入力装置がボタンのみで構成された単純なリモートコントローラ(リモコン)の場合には、ユーザによる操作入力が煩雑になってしまう。   However, the above map display system is a user interface designed on the assumption that a scroll operation is performed with a mouse. When the input device is in a poor environment, for example, a simple remote where the operation input device is configured only with buttons. In the case of a controller (remote controller), the operation input by the user becomes complicated.

また、単純にカーソル操作に合わせて地図を段階的にスクロールさせたのでは、画像表示の更新前および更新後の位置関係が分かりづらく、どの方向にどれだけ遷移をしたのかをユーザが把握しづらいという問題が生じる。   In addition, simply scrolling the map step by step according to the cursor operation makes it difficult to understand the positional relationship before and after updating the image display, and it is difficult for the user to grasp how much and in what direction the transition has occurred. The problem arises.

本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、ユーザにとって容易な操作入力に基づいて、更新前および更新後の画像を分かり易く表示することができる画像表示装置、画像送信サーバ、画像表示システム、プログラム、および記録媒体を実現することにある。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an image display device that can easily display images before and after updating based on an operation input easy for the user, An object is to realize an image transmission server, an image display system, a program, and a recording medium.

本発明の画像表示装置は、表示部の表示領域に画像を表示させる画像表示制御手段と、ユーザからの操作入力を取得する入力取得手段と、前記入力取得手段が取得した操作入力に応じた位置に、前記表示領域と同じサイズの枠線を前記画像に重畳して表示させる枠線表示制御手段と、前記表示領域に表示した画像の一部を含むように、前記画像の外周からずれた枠線によって規定される新たな画像の画像データを画像送信サーバに要求する画像要求手段と、前記要求に対する応答として取得した画像データに基づいて、新たな画像を前記表示領域に表示させる画像更新手段とを備えることを特徴としている。   An image display device of the present invention includes an image display control unit that displays an image in a display area of a display unit, an input acquisition unit that acquires an operation input from a user, and a position corresponding to the operation input acquired by the input acquisition unit A frame line display control means for displaying a frame line having the same size as the display area superimposed on the image, and a frame shifted from the outer periphery of the image so as to include a part of the image displayed in the display area. Image request means for requesting image data of a new image defined by a line to the image transmission server, and image update means for displaying a new image in the display area based on the image data acquired as a response to the request. It is characterized by having.

また、本発明の画像表示方法は、表示部の表示領域に画像を記表示領域に表示させる表示ステップと、ユーザからの操作入力を取得する入力取得ステップと、前記入力取得ステップで取得した操作入力に応じた位置に、前記表示領域と同じサイズの枠線を前記画像に重畳して表示させる枠線表示ステップと、前記表示領域に表示した画像の一部を含むように、前記画像の外周からずれた枠線によって規定される新たな画像の画像データを画像送信サーバに要求する画像要求ステップと、前記要求に対する応答として取得した画像データに基づいて、新たな画像を前記表示領域に表示させる画像更新ステップとを含むことを特徴としている。   The image display method of the present invention includes a display step of displaying an image in the display area of the display unit, an input acquisition step of acquiring an operation input from a user, and the operation input acquired in the input acquisition step. A frame line display step for displaying a frame line having the same size as the display area superimposed on the image at a position corresponding to the display area, and from the outer periphery of the image so as to include a part of the image displayed in the display area. An image requesting step for requesting the image transmission server for image data of a new image defined by the shifted frame line, and an image for displaying a new image in the display area based on the image data acquired as a response to the request And an update step.

上記の構成によれば、表示領域と同じサイズの枠線を画像に重畳して表示し、枠線の位置に応じて画像データをサーバに要求し、表示画像を更新するので、ユーザは簡単な操作入力で、更新前および更新後の画像の相関関係を把握することができる。   According to the above configuration, since the frame line having the same size as the display area is superimposed and displayed on the image, the image data is requested from the server according to the position of the frame line, and the display image is updated. With the operation input, it is possible to grasp the correlation between the images before and after the update.

これは、更新後に表示する画像のサイズとして枠線が表示され、更新前の画像の目印として把握する領域、例えば、矩形の表示領域における一番右下のブロックが、矩形で表示された枠線の一番右下に対応し、枠線が更新後の画像の境界線になることをユーザが一目で確認することができるためである。   This is because the border is displayed as the size of the image to be displayed after the update, and the area that is grasped as the mark of the image before the update, for example, the lower right block in the rectangular display area is displayed in the rectangle This is because the user can confirm at a glance that the frame line is the boundary line of the updated image.

これにより、画像を選択する操作中に画像のスクロールや再描画が発生せず、ユーザは表示された枠により、表示領域を明確かつスムーズに選択することができる。なお、枠線と同時に中心点も表示することにより、中心線を基準にしたスクロールを行っても、枠線を基準にしたスクロールを行ってもよい。   Thereby, scrolling or redrawing of the image does not occur during the operation of selecting the image, and the user can select the display area clearly and smoothly by the displayed frame. By displaying the center point at the same time as the frame line, scrolling based on the center line or scrolling based on the frame line may be performed.

上記の画像表示装置では、前記画像データは地図画像を含む地図画像データであることが好ましい。   In said image display apparatus, it is preferable that the said image data is map image data containing a map image.

また、前記画像送信サーバに対して要求するために、前記枠線によって規定される新たな地図画像の領域を指定するパラメータを決定する要求領域決定手段をさらに備え、前記画像要求手段は、前記パラメータに基づいて前記地図画像データを要求することが好ましい。   Further, in order to make a request to the image transmission server, the image request server further includes request area determination means for determining a parameter for designating a new map image area defined by the frame line, and the image request means includes the parameter It is preferable to request the map image data based on

上記の構成によれば、地図画像を含む地図画像データの要求を容易に決定し、パラメータとしてユーザの所望する地図画像の領域を要求することができる。なお、地図画像の領域を指定するためのパラメータとしては、具体的には、経度、緯度、縮尺、画像領域のサイズ、および、地図画像の種類などがあげられる。   According to said structure, the request | requirement of the map image data containing a map image can be determined easily, and the area | region of the map image which a user desires as a parameter can be requested | required. Specific examples of parameters for designating the map image area include longitude, latitude, scale, image area size, and map image type.

上記の画像表示装置では、前記入力取得手段は、方向を指示する入力デバイスと対応付けられていることを特徴としている。   In the above image display device, the input acquisition means is associated with an input device that indicates a direction.

上記の構成によれば、入力操作を取得するためのインタフェースが、上下左右や、斜め方向などの各方向を示す入力デバイス、例えば、キー、ボタン、スイッチなどで構成されているので、ユーザは更新して新たに表示する画像の領域を直感的に把握することができる。   According to the above configuration, the interface for acquiring the input operation is configured with input devices that indicate each direction such as up, down, left, and right, and diagonal directions, for example, keys, buttons, switches, etc. Thus, it is possible to intuitively grasp the area of the image to be newly displayed.

上記の画像表示装置では、前記入力取得手段は、前記枠線の位置を新たな画像の画像データとして要求する画像の領域として決定する領域決定手段をさらに含み、上記方向を指示する入力デバイスは、上方向、下方向、右方向、および左方向を指示する入力デバイスであることが好ましい。   In the above image display device, the input acquisition unit further includes an area determination unit that determines the position of the frame line as an image area to be requested as image data of a new image, and the input device that instructs the direction includes: It is preferable that the input device indicates an upward direction, a downward direction, a right direction, and a left direction.

上記の構成によれば、上方向、下方向、右方向、および左方向を指示する入力デバイス、ならびに、領域選択の決定を送信する入力デバイスとして、例えば、リモートコントローラなどの簡単な入力デバイスを用いることができるので、簡素な入力デバイスを用いて画像表示装置で表示する画像の領域を用意に決定することができる。   According to the above configuration, for example, a simple input device such as a remote controller is used as an input device that indicates the upward direction, the downward direction, the right direction, and the left direction, and the input device that transmits the region selection determination. Therefore, the area of the image to be displayed on the image display apparatus can be determined easily using a simple input device.

上記の画像表示装置では、前記操作入力と前記枠線の移動量との対応付け、および、前記操作入力と動作との対応付けが規定された設定情報を取得する設定情報取得手段をさらに備え、前記枠線表示制御手段は、前記設定情報取得手段が取得した設定情報に規定された、前記操作入力と前記枠線の移動量との対応付け、および、前記操作入力と動作との対応付けに基づいて、前記枠線の前記画像上での表示位置を決定することを特徴としている。   The image display device further includes setting information acquisition means for acquiring setting information in which the association between the operation input and the amount of movement of the frame line and the association between the operation input and the action are defined, The frame line display control unit is configured to associate the operation input with the movement amount of the frame line and the association between the operation input and the action specified in the setting information acquired by the setting information acquisition unit. Based on this, a display position of the frame line on the image is determined.

上記の構成によれば、設定情報の変更によって、枠線の移動単位や入力デバイスに対応付けられた画像表示装置における動作の設定などを変更することができるので、画像表示装置のプラットフォームに関わらず、ユーザが使用しやすいインタフェースを容易に実装することができる。   According to the above configuration, by changing the setting information, it is possible to change the frame movement unit, the operation settings in the image display apparatus associated with the input device, and the like, regardless of the platform of the image display apparatus. The user-friendly interface can be easily implemented.

なお、上記の設定情報は、構造化言語やスクリプト、具体例をあげれば、例えば、HTML、Java(登録商標)Script、SVG、XML、およびその他の言語を用いて記載することでインタフェースの設計を容易にし、生産性を高め、様々なプラットフォームで容易に開発や対応を行うことができる。   The above setting information is described by using a structured language or script, for example, HTML, Java (registered trademark) Script, SVG, XML, or other languages. It makes it easier, increases productivity, and can be easily developed and handled on various platforms.

上記の画像表示装置では、前記設定情報取得手段は、前記設定情報を前記画像データとともに取得することを特徴としている。   In the image display device, the setting information acquisition unit acquires the setting information together with the image data.

上記の構成によれば、画像表示装置が新たな画像データとともに設定情報を取得するので、画像送信サーバによって送信された適切な入力操作用のインタフェースを容易に導入することができる。   According to the above configuration, since the image display apparatus acquires setting information together with new image data, an appropriate input operation interface transmitted by the image transmission server can be easily introduced.

なお、上記のサーバからの設定情報を受信する際、サーバ側に画像表示装置の種類やソフトウェアのバージョンなどを送信して、適切な設定情報を更新する構成であってもよいし、サーバからの画像表示装置の種類やソフトウェアのバージョンなどといった情報の要求にこたえて、対応する情報を送信する構成であってもよい。   When receiving the setting information from the server, the configuration may be such that the type of the image display device or the software version is transmitted to the server side to update the appropriate setting information. In response to a request for information such as the type of image display device or software version, the corresponding information may be transmitted.

上記の画像表示装置では、前記画像表示制御手段は、前記画像データをデコードする画像デコード手段を含み、前記画像更新手段は、前記画像送信サーバから1枚の画像として生成された画像データを取得し、前記表示領域に前記画像デコード手段がデコードした画像を表示させることを特徴としている。なお、上記の画像デコード手段は、ソフトウェアデコーダであってもよいし、ハードウェアデコーダであってもよい。   In the above image display device, the image display control means includes image decoding means for decoding the image data, and the image update means acquires image data generated as one image from the image transmission server. The image decoded by the image decoding means is displayed in the display area. Note that the image decoding means may be a software decoder or a hardware decoder.

上記の構成によれば、サーバから受信した画像データを表示する画像形式にデコードする画像デコード手段を画像表示制御手段が含んでいるため、表示する画像データのサイズに関わらず、ほぼ一定の速度で画像の展開を行うことができるので、より高速に所望の画像表示を行うことができる。また、サーバで画像を1枚の画像として生成された画像データを受信することよって、ハードウェアデコーダの性能を有効に活用して高速に画像を表示することができる。   According to the above configuration, since the image display control means includes the image decoding means for decoding the image data received from the server into an image format for display, the image data is displayed at a substantially constant speed regardless of the size of the image data to be displayed. Since the image can be developed, a desired image can be displayed at a higher speed. Also, by receiving the image data generated as one image by the server, the image can be displayed at high speed by effectively utilizing the performance of the hardware decoder.

また、上記の画像表示装置では、前記画像は複数の分割された小画像から構成され、前記枠線表示制御手段は、前記小画像単位で前記枠線を移動させてもよい。   In the image display device, the image may be composed of a plurality of divided small images, and the frame display control unit may move the frame in units of the small images.

上記の構成によれば、画像を分割する単位で新たな画像として表示する領域を選択する枠線が移動するので、画像送信サーバが新たな画像データを生成する際に画像を取得し生成することが容易になり、画像送信サーバによる応答処理を高速化することができる。   According to the above configuration, since the border for selecting a region to be displayed as a new image moves in units of dividing the image, the image transmission server acquires and generates an image when generating new image data. And the response process by the image transmission server can be speeded up.

同様に、画像が1ブロック分、左側に移動して更新することをユーザが希望する場合には、枠線が更新前および更新後の画像の境界線として、枠線を左側に1ブロック分だけ移動させる操作を行うことによって表示したい新たな画像の領域を指定することができるので、ユーザにとって更新前および更新後の変化直感的に把握しやすいインタフェースを構築することができる。   Similarly, if the user wants to update the image by moving one block to the left, the frame is the border of the image before and after the update, and the frame is only one block to the left. Since a new image area to be displayed can be designated by performing the movement operation, it is possible to construct an interface that allows the user to intuitively grasp changes before and after the update.

本発明の画像送信サーバは、上記の課題を解決するために、画像表示装置から、当該画像表示装置における表示部の表示領域に表示された画像の一部を含むように、前記画像の外周からずれて前記表示領域に表示された枠線によって規定される新たな画像の画像データの要求を、前記新たな画像の範囲を特定する情報と共に受信する要求取得手段と、受信した前記要求に基づいて、記憶部に記憶されている画像データから画像表示装置の表示領域と同じサイズの画像の画像データを1枚の画像として生成する画像生成手段と、生成した前記画像データを前記画像表示装置に対して送信する送信手段とを備えることを特徴としている。   In order to solve the above-described problem, the image transmission server of the present invention provides an image display device from the outer periphery of the image so as to include a part of the image displayed in the display area of the display unit in the image display device. Based on the received request, request acquisition means for receiving a request for image data of a new image defined by a frame line that is shifted and displayed in the display area, together with information for specifying the range of the new image Image generation means for generating image data of the same size as the display area of the image display device from the image data stored in the storage unit as one image, and the generated image data to the image display device And transmitting means for transmitting.

上記の構成によれば、画像表示装置から当該画像表示装置の表示領域と同じサイズの枠線の位置に応じて所定サイズの画像データを要求され、受信した要求基づいて所定の範囲の画像データを生成し、画像表示装置へ画像データを送信するので、画像表示装置のユーザが容易な操作入力で、更新前および更新後の画像の相関関係を把握することができる画像データを生成し、画像表示装置へ送信することができる画像送信サーバを構成することができる。   According to the above configuration, image data of a predetermined size is requested from the image display device according to the position of the frame line of the same size as the display area of the image display device, and image data of a predetermined range is obtained based on the received request. Since the image data is generated and transmitted to the image display device, the image display device can generate the image data that can grasp the correlation between the images before and after the update with easy operation input. An image transmission server that can transmit to the apparatus can be configured.

上記の画像送信サーバでは、前記画像データは地図画像を含む地図画像データであることが好ましい。   In the image transmission server, the image data is preferably map image data including a map image.

また、上記の画像送信サーバでは、前記要求取得手段は、前記画像表示装置の表示領域に表示された枠線によって規定される新たな地図画像の領域を指定するパラメータをさらに受信し、前記画像生成手段は、前記パラメータに基づいて地図画像を含む地図画像データを生成することが好ましい。   In the image transmission server, the request acquisition unit further receives a parameter for designating a new map image area defined by a frame line displayed in the display area of the image display device, and generates the image Preferably, the means generates map image data including a map image based on the parameter.

上記の構成によれば、地図画像を含む地図画像データの要求を画像表示装置のユーザに容易に決定させ、パラメータとしてユーザの所望する地図画像の領域を指示する要求を受信することができる。   According to said structure, the request | requirement of the map image data containing a map image can be easily determined by the user of an image display apparatus, and the request | requirement which designates the area | region of the map image which a user desires as a parameter can be received.

上記の画像送信サーバでは、前記新たな画像をユーザに指定させるために、前記表示領域と同じサイズの枠線を前記画像に重畳して表示し、前記枠線をユーザからの操作入力に応じた位置に移動させるものであり、前記送信手段は、前記操作入力と前記枠線の移動方向及び移動量との対応付けを規定する設定情報を、前記画像生成手段が生成した前記画像データとともに送信することを特徴としている。   In the image transmission server, in order to allow the user to specify the new image, a frame line having the same size as the display area is displayed superimposed on the image, and the frame line is displayed according to an operation input from the user. The transmission means transmits setting information defining the association between the operation input and the movement direction and movement amount of the frame line together with the image data generated by the image generation means. It is characterized by that.

上記の構成によれば、設定情報の変更によって、枠線の移動単位や入力デバイスに対応付けられた画像表示装置における動作の設定などを変更することができるので、画像表示装置のプラットフォームに関わらず、ユーザが使用しやすいインタフェースを容易に実装することができる。   According to the above configuration, by changing the setting information, it is possible to change the frame movement unit, the operation settings in the image display apparatus associated with the input device, and the like, regardless of the platform of the image display apparatus. The user-friendly interface can be easily implemented.

上述の画像表示装置と、画像送信サーバとを備えることによって、画像表示システムを構成することができる。   By providing the above-described image display device and an image transmission server, an image display system can be configured.

なお、上記画像表示装置、画像送信サーバは、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを上記各手段として動作させることにより上記画像表示装置、画像送信サーバをコンピュータにて実現させる制御プログラム、およびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。   The image display device and the image transmission server may be realized by a computer. In this case, the image display device and the image transmission server are controlled by the computer by operating the computer as the respective means. A program and a computer-readable recording medium on which the program is recorded also fall within the scope of the present invention.

本発明に係る画像表示装置、および、画像表示方法は、以上のように、表示領域と同じサイズの枠線を画像に重畳して表示し、枠線の位置に応じて所定サイズの画像データをサーバに要求し、表示画像を更新するので、ユーザは容易な操作入力で、更新前および更新後の画像の相関関係を把握することができるという効果を奏する。   As described above, the image display device and the image display method according to the present invention display a frame line having the same size as the display area superimposed on the image, and display image data of a predetermined size according to the position of the frame line. Since the request is made to the server and the display image is updated, the user can grasp the correlation between the images before and after the update with an easy operation input.

また、本発明に係る画像送信サーバは、画像表示装置から当該画像表示装置の表示領域と同じサイズの枠線の位置に応じて所定サイズの画像データを要求され、受信した要求基づいて所定の範囲の画像データを生成し、画像表示装置へ画像データを送信するので、画像表示装置のユーザが容易な操作入力で、更新前および更新後の画像の相関関係を把握することができる画像データを生成し、画像表示装置へ送信することができるという効果を奏する。   In addition, the image transmission server according to the present invention is requested by the image display device for image data of a predetermined size according to the position of the frame line having the same size as the display area of the image display device, and based on the received request, the predetermined range. The image data is generated and transmitted to the image display device, so that the image display device user can grasp the correlation between the images before and after the update with easy operation input. As a result, it is possible to transmit to the image display device.

本発明の一実施形態について、図1から図5を参照して説明すると、以下の通りである。なお、以下の説明では、画像表示装置、中継サーバ、および画像サーバを備えた画像表示システムとして地図画像の表示システムを例に説明するが、これに限るものではない。   An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 5 as follows. In the following description, a map image display system will be described as an example of an image display system including an image display device, a relay server, and an image server. However, the present invention is not limited to this.

画像表示装置はテレビ、コンピュータ、電話機、ゲーム機、携帯端末、およびその他の電子機器であってもよい。連続する1枚画像の一部領域を外部または内部から取得し、新たな画像を表示する画像表示装置であれば、同様の効果を得られる。
(システム全体の説明)
図1は、地図表示装置10、中継サーバ(画像送信サーバ)30、および画像サーバ(画像送信サーバ)40を備える本実施形態の地図表示システム1の要部構成を示す機能ブロック図である。
The image display device may be a television, a computer, a telephone, a game machine, a portable terminal, and other electronic devices. The same effect can be obtained with an image display device that acquires a partial region of one continuous image from the outside or the inside and displays a new image.
(Description of the entire system)
FIG. 1 is a functional block diagram illustrating a main configuration of a map display system 1 according to this embodiment including a map display device 10, a relay server (image transmission server) 30, and an image server (image transmission server) 40.

なお、本実施形態では、中継サーバ30および画像サーバ40を別々に構成しサーバ上で行う処理の付加を分散させる構成としたが、中継サーバ30および画像サーバ40を1つのサーバで構成して、画像送信サーバとしてもよい。   In the present embodiment, the relay server 30 and the image server 40 are configured separately and the addition of processing performed on the server is distributed. However, the relay server 30 and the image server 40 are configured by one server, It may be an image transmission server.

地図表示装置(画像表示装置)10は、画像展開部(画像表示制御手段、画像更新手段、画像デコード手段)12、枠線表示部(画像表示制御手段、画像更新手段、枠線表示制御手段)13、制御部(要求領域決定手段)14、画像展開部12および枠線表示部13を含む画像表示制御部(画像表示制御手段)15、表示部16、通信部(画像要求手段、設定情報取得手段)18、記憶部20、操作記述処理部22、操作部(入力取得手段、領域決定手段)24、および入力部(入力デバイス)26を備えている。中継サーバ30は、通信部(要求取得手段、送信手段)32、制御部34、操作記述付加部36、および操作記述記憶部38を備えている。画像サーバ40は、通信部(要求取得手段、送信手段)42、制御部44、地図生成部(画像生成手段)46、および地図記憶部48を備えている。   The map display device (image display device) 10 includes an image expansion unit (image display control unit, image update unit, image decoding unit) 12, a frame line display unit (image display control unit, image update unit, frame line display control unit). 13, a control unit (request area determination unit) 14, an image display control unit (image display control unit) 15 including an image development unit 12 and a frame line display unit 13, a display unit 16, a communication unit (image request unit, setting information acquisition) Means) 18, storage unit 20, operation description processing unit 22, operation unit (input acquisition unit, area determination unit) 24, and input unit (input device) 26. The relay server 30 includes a communication unit (request acquisition unit, transmission unit) 32, a control unit 34, an operation description adding unit 36, and an operation description storage unit 38. The image server 40 includes a communication unit (request acquisition unit, transmission unit) 42, a control unit 44, a map generation unit (image generation unit) 46, and a map storage unit 48.

通信部18を介して受信した画像データは、記憶部20に一時記憶された後に、画像展開部12によってデコードされ、表示部16に表示する形式に変換される。通信部18は、中継サーバ30との通信を行う通信制御インタフェースである。画像展開部12は、受信した画像データを表示する形式に変換するデコーダである。なお、上記の画像デコード手段は、ソフトウェアデコーダであってもよいし、ハードウェアデコーダであってもよい。本実施形態では、画像デコード手段がハードウェアデコーダで構成されているものとして説明する。   Image data received via the communication unit 18 is temporarily stored in the storage unit 20, then decoded by the image development unit 12, and converted into a format to be displayed on the display unit 16. The communication unit 18 is a communication control interface that performs communication with the relay server 30. The image development unit 12 is a decoder that converts received image data into a display format. Note that the image decoding means may be a software decoder or a hardware decoder. In the present embodiment, the image decoding means will be described as being configured by a hardware decoder.

ソフトウェアを用いた展開では画像ファイルのサイズ、解像度、圧縮率、色数などの条件によって展開速度は異なるが、ハードウェアデコーダを用いることで、上記のような条件に関わらずに、ほぼ一定の展開速度になる。また、ほとんどの場合において、ソフトウェアの処理で展開するよりもハードウェアデコーダで展開するほうが高速に展開することができる。特に、フルHD(横1920ドット×縦1080ドット)程度の解像度において、一つの画像ファイルを展開する速度は、ハードウェアデコーダによる展開する方が高速になる。   In the development using software, the development speed varies depending on the conditions such as the size, resolution, compression rate, and number of colors of the image file, but by using the hardware decoder, the development is almost constant regardless of the above conditions. Become speed. Further, in most cases, the development using the hardware decoder can be performed at a higher speed than the development using software processing. In particular, at a resolution of about full HD (horizontal 1920 dots × vertical 1080 dots), a single image file is developed at a higher speed when developed by a hardware decoder.

制御部14は、地図表示装置10で行われる通信、記憶、画像展開、画像表示、およびその他の各種処理の制御を行う処理部である。入力部26は、ユーザからの操作入力を受け付けるための入力デバイスで、例えば、ボタンやスイッチなどを備えたリモートコントローラ(リモコン)で構成される。   The control unit 14 is a processing unit that controls communication, storage, image development, image display, and other various processes performed in the map display device 10. The input unit 26 is an input device for accepting an operation input from a user, and includes, for example, a remote controller (remote controller) including buttons and switches.

操作部24は、入力部26から入力されたユーザの操作情報を、入力デバイスに対応する操作内容を定義した定義情報に基づいて入力操作に変換し、地図表示装置10における操作処理に用いる。ユーザからの入力操作は、操作記述とよばれる設定情報によって各ボタンなどに対応付けられ、操作記述処理部22で解析されて表示処理や通信処理に反映される。   The operation unit 24 converts the user operation information input from the input unit 26 into an input operation based on definition information that defines the operation content corresponding to the input device, and uses the operation information in the map display device 10. The input operation from the user is associated with each button or the like by setting information called operation description, and is analyzed by the operation description processing unit 22 and reflected in display processing and communication processing.

枠線表示部13は操作記述処理部22で解析された操作情報に基づいて、表示部16の表示領域の地図画像に重畳して、次回選択表示する地図画像の領域を示す枠線を表示する。なお、入力部26からの操作入力と、地図表示装置10で行われる各種動作との対応付けは、操作記述によって規定されている。   Based on the operation information analyzed by the operation description processing unit 22, the frame line display unit 13 displays a frame line indicating the region of the map image to be selected and displayed next to the map image in the display region of the display unit 16. . The association between the operation input from the input unit 26 and various operations performed in the map display device 10 is defined by the operation description.

本実施形態では、操作記述を用いて取得する画像の領域を指定するための枠線の表示および枠線の移動を定義している。具体的には、枠線のサイズ、入力部26の各ボタンと枠線の移動との対応付け、枠線の移動単位などの情報を設定情報として定義している。ユーザは、入力部26を用いて表示部16に表示された枠線を操作し、中継サーバ30に対して要求する地図画像の範囲を決定する。   In this embodiment, display of a frame line and movement of the frame line for specifying an area of an image to be acquired using an operation description are defined. Specifically, information such as the size of the frame line, the correspondence between each button of the input unit 26 and the movement of the frame line, and the unit of movement of the frame line is defined as setting information. The user operates the frame line displayed on the display unit 16 using the input unit 26 and determines the range of the map image requested to the relay server 30.

地図画像に操作記述を付加して地図表示装置10に送信することで、操作記述を置換するだけで同じ地図画像に対して異なる操作を割り当てることができ、カスタマイズが容易にするという効果を奏する。なお、操作記述については、詳細は後述する。   By adding the operation description to the map image and transmitting it to the map display device 10, it is possible to assign different operations to the same map image simply by replacing the operation description, and the customization is facilitated. Details of the operation description will be described later.

枠線に含まれる領域を要求する地図画像の範囲として決定する動作は、入力部26の決定ボタンに対応付けられていてもよいし、枠線を一定時間、移動しないことをトリガーに範囲を決定してもよい。制御部14は、決定された地図画像の範囲を通信部18を用いて中継サーバ30に送信する。   The operation for determining the area included in the frame line as the range of the map image requesting may be associated with the determination button of the input unit 26, or the range is determined by not moving the frame line for a certain period of time. May be. The control unit 14 transmits the determined range of the map image to the relay server 30 using the communication unit 18.

中継サーバ30の通信部32は、地図表示装置10および画像サーバ40と通信し、各種データの送受信を行う。具体的には、中継サーバ30は、画像サーバ40が生成した地図画像に、ユーザが地図を閲覧するために必要な、スクリプト等で記述された操作記述を付加し、地図表示装置10に送信する。また、中継サーバ30は、地図表示装置10から地図表示要求を受け付け、要求に対応する地図画像を画像サーバ40から取得する処理を行う。   The communication unit 32 of the relay server 30 communicates with the map display device 10 and the image server 40 and transmits and receives various data. Specifically, the relay server 30 adds an operation description described in a script or the like necessary for the user to view the map to the map image generated by the image server 40 and transmits the map description to the map display device 10. . Further, the relay server 30 performs a process of receiving a map display request from the map display device 10 and acquiring a map image corresponding to the request from the image server 40.

中継サーバ30の制御部34は、中継サーバ30で行われる通信、記憶、画像展開、画像表示、およびその他の各種処理の制御を行う処理部である。地図表示装置10から受信した画像要求は、操作記述記憶部38を参照して操作記述付加部36で解析され、地図表示装置10に送信するべき地図画像の領域が特定され、画像サーバ40に対して地図画像の所定領域を取得する要求として通信部32を介して送信される。   The control unit 34 of the relay server 30 is a processing unit that controls communication, storage, image development, image display, and other various processes performed in the relay server 30. The image request received from the map display device 10 is analyzed by the operation description adding unit 36 with reference to the operation description storage unit 38, the area of the map image to be transmitted to the map display device 10 is specified, and the image server 40 is And transmitted through the communication unit 32 as a request for acquiring a predetermined area of the map image.

操作記述付加部36は、操作記述の設定情報が記憶されている操作記述記憶部38を参照して、画像サーバ40から取得した地図画像に対して操作記述を付加する。操作記述が付加された地図データは、通信部32を介して地図表示装置10に送信される。   The operation description adding unit 36 adds an operation description to the map image acquired from the image server 40 with reference to the operation description storage unit 38 in which operation description setting information is stored. The map data to which the operation description is added is transmitted to the map display device 10 via the communication unit 32.

画像サーバ40の制御部44は、通信部42を介して受信した中継サーバ30からの要求に応じて、ユーザによって指定された地図画像の座標または領域を認識し、指定された地図領域の画像を地図生成部46に生成させる。   The control unit 44 of the image server 40 recognizes the coordinates or area of the map image specified by the user in response to the request from the relay server 30 received via the communication unit 42, and displays the image of the specified map area. The map generation unit 46 generates the map.

地図生成部46は、制御部44からの指示に基づいて地図記憶部48を参照して、1枚の画像データを生成する。具体的には、緯度および経度によって地図データの中心地点を指定し、さらに地図の縮尺を指定することによって、地図表示装置10で表示できる表示領域に収まるサイズで地図画像を生成する。生成された画像データは、制御部44からの指示で通信部42を介して地図サーバ30に送信され、地図サーバ30にて操作記述を付加されて地図表示装置10に送信される。
(地図表示装置が地図画像を取得するときのデータの流れ)
次に、地図表示装置10が地図画像を表示するまでの処理の流れを、図2を参照して説明する。図2は、地図表示装置10、中継サーバ30、および画像サーバ40の間でやり取りされるデータの具体例を示す概略図である。
The map generation unit 46 refers to the map storage unit 48 based on an instruction from the control unit 44 and generates one piece of image data. Specifically, the map image is generated in a size that fits in a display area that can be displayed on the map display device 10 by designating the center point of the map data by latitude and longitude, and by further specifying the scale of the map. The generated image data is transmitted to the map server 30 via the communication unit 42 in response to an instruction from the control unit 44, and an operation description is added by the map server 30 and transmitted to the map display device 10.
(Data flow when the map display device acquires a map image)
Next, the flow of processing until the map display device 10 displays a map image will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a specific example of data exchanged between the map display device 10, the relay server 30, and the image server 40.

まず、地図表示装置10は、ユーザからの選択操作入力に基づいて地図表示要求を生成し、通信部18を介して中継サーバ30に送信する。地図表示要求として、図2では、緯度、経度、縮尺、および地図の種類を示す情報を送信している。ここでは、緯度が34.622°、経度が135.517°、縮尺が1/10000、地図の種類が航空写真の地図画像の表示を要求している。   First, the map display device 10 generates a map display request based on a selection operation input from a user, and transmits the map display request to the relay server 30 via the communication unit 18. As a map display request, in FIG. 2, information indicating the latitude, longitude, scale, and map type is transmitted. Here, it is requested to display a map image in which the latitude is 34.622 °, the longitude is 135.517 °, the scale is 1/10000, and the map type is an aerial photograph.

地図表示装置10から中継サーバ30に送信された地図表示要求は、中継サーバ30の制御部34によって解析されて、地図表示装置10の表示部16の表示領域にあわせた地図画像のサイズを計算し、画像サーバ40に対して必要な地図領域の画像生成を指示する地図生成要求を送信する。   The map display request transmitted from the map display device 10 to the relay server 30 is analyzed by the control unit 34 of the relay server 30 to calculate the size of the map image in accordance with the display area of the display unit 16 of the map display device 10. Then, a map generation request for instructing the image server 40 to generate an image of a necessary map area is transmitted.

なお、ここでは、中継サーバ30が地図表示装置10の表示サイズを判断するものとしたが、これに限らない。地図表示装置10が表示領域のサイズに基づいて地図画像のサイズを決定してもよいし、地図表示装置10が表示領域のサイズを中継サーバ30に送信し、中継サーバ30が表示領域および縮尺の情報から適切な画像サイズを決定してもよい。   Here, the relay server 30 determines the display size of the map display device 10, but the present invention is not limited to this. The map display device 10 may determine the size of the map image based on the size of the display area, the map display device 10 transmits the size of the display area to the relay server 30, and the relay server 30 determines the display area and the scale. An appropriate image size may be determined from the information.

また、地図表示装置10から緯度や経度に関する情報が送信されなかった場合は、中継サーバ30が任意の値を設定して画像サーバ40に送信してもよく、画像サーバ40があらかじめ決定している緯度や経度の地図画像を送信してもよい。また、あるランドマークを中心にして地図を表示させたい場合には座標の指定を表示する画像の中心として利用し、あるランドマークと他のランドマークのルートを確認するような広い領域を表示させたい場合には枠線を基準に一方のランドマークを枠線近くになるようにスクロールさせる構成としてもよい。   In addition, when information regarding latitude and longitude is not transmitted from the map display device 10, the relay server 30 may set an arbitrary value and transmit it to the image server 40, and the image server 40 is determined in advance. A map image of latitude and longitude may be transmitted. Also, if you want to display a map centered on a certain landmark, use it as the center of the image to display the coordinate specification, and display a wide area that confirms the route of one landmark and another landmark. If desired, one landmark may be scrolled so as to be close to the frame line based on the frame line.

画像サーバ40の地図生成部46は、通信部42を介して受信した地図生成要求に基づいて地図記憶部48を参照して、地図画像を1枚の画像データとして生成する。生成した地図画像は、通信部42を介して中継サーバ30に返信される。以下の説明では、地図データとは地図画像とその操作記述等を組み合わせたデータを指し、地図画像の表示と、地図画像表示上で行われるスクロールや縮尺の変更といった一定の操作を行うことができるように地図表示装置10に指示するスクリプトと組み合わせであるものとして説明する。   The map generation unit 46 of the image server 40 refers to the map storage unit 48 based on the map generation request received via the communication unit 42 and generates a map image as one piece of image data. The generated map image is returned to the relay server 30 via the communication unit 42. In the following description, map data refers to data that combines a map image and its operation description, and can perform certain operations such as displaying a map image and scrolling or changing the scale performed on the map image display. As described above, it is assumed that the script is combined with a script that instructs the map display device 10.

中継サーバ30の操作記述付加部36は、返信された地図画像に対して操作記述を付加して、地図表示装置10に返信する。操作記述は、地図表示装置10の入力部26からの入力操作に応じた表示の更新についての記述である。操作記述は、例えば、HTMLやJava(登録商標)Script、SVG、XMLなどの形式で記載されている。   The operation description adding unit 36 of the relay server 30 adds an operation description to the returned map image and sends it back to the map display device 10. The operation description is a description about display update according to an input operation from the input unit 26 of the map display device 10. The operation description is described in a format such as HTML, Java (registered trademark) Script, SVG, or XML.

地図表示装置10は、受信した地図データに含まれる地図画像を画像展開部12でデコードし、表示部16の表示領域に表示する。操作記述処理部22では、受信した操作記述に基づいて、入力部26が受け付けるユーザ操作に応じた動作や表示の更新を行う。
(地図表示要求および地図生成要求の決定方法)
次に、地図表示要求および地図生成要求を決定し、地図表示装置10の表示部16の表示領域に地図画像を表示する手順について図3〜図5を参照して説明する。図3は、地図表示装置10が地図データを取得する処理の流れを示すフロー図である。
The map display device 10 decodes the map image included in the received map data by the image development unit 12 and displays the decoded image in the display area of the display unit 16. The operation description processing unit 22 updates the operation and display according to the user operation received by the input unit 26 based on the received operation description.
(Method for determining map display request and map generation request)
Next, a procedure for determining a map display request and a map generation request and displaying a map image in the display area of the display unit 16 of the map display device 10 will be described with reference to FIGS. FIG. 3 is a flowchart showing a flow of processing in which the map display device 10 acquires map data.

始めに、S101において、地図表示装置10は中継サーバ30に対して最初の地図表示要求を送信する。中継サーバ30は、最初の地図表示要求に対応して画像サーバ40に問い合わせを行い、取得した地図画像に操作記述を付加して地図データとして地図表示装置10に返送する。   First, in S <b> 101, the map display device 10 transmits an initial map display request to the relay server 30. The relay server 30 makes an inquiry to the image server 40 in response to the first map display request, adds an operation description to the acquired map image, and returns it to the map display device 10 as map data.

S102において、地図表示装置10の画像展開部12は中継サーバ30から受信した地図データから地図画像を取り出して表示部16の表示領域に表示するとともに、操作記述処理部22は地図データに含まれる操作記述を取り出して操作入力に対する処理を設定する。その後、地図表示装置10の制御部14は、操作部24が取得した入力部26からの入力操作を監視し、対応する動作を操作記述処理部22の解析に基づいて実行する。   In S102, the image development unit 12 of the map display device 10 extracts a map image from the map data received from the relay server 30 and displays it on the display area of the display unit 16, and the operation description processing unit 22 performs an operation included in the map data. Extract the description and set the processing for the operation input. Thereafter, the control unit 14 of the map display device 10 monitors the input operation from the input unit 26 acquired by the operation unit 24 and executes a corresponding operation based on the analysis of the operation description processing unit 22.

S103において、地図表示装置10の制御部14は、操作部24を監視して入力部26から入力されたユーザによる操作入力の判断を行う。ユーザによる操作入力がスクロールボタンの押下であった場合(S103でスクロールボタン)、処理はS106へ進む。操作入力が決定ボタンの押下であった場合(S103で決定ボタン)、処理はS107へ進む。なお、以下では、スクロールボタンは、「上」「下」「右」「左」のうち、いずれかの方向を示すボタンを指すものとして説明する。   In S <b> 103, the control unit 14 of the map display device 10 monitors the operation unit 24 and determines an operation input by the user input from the input unit 26. If the operation input by the user is pressing of the scroll button (the scroll button in S103), the process proceeds to S106. If the operation input is pressing of the enter button (decide button in S103), the process proceeds to S107. In the following description, it is assumed that the scroll button indicates a button indicating any one of “up”, “down”, “right”, and “left”.

S104において、地図表示装置10の制御部14は、スクロールボタンに対応する方向にスクロールが可能であるか否かを判断する。この判断は、表示部16の表示領域のサイズ、画面に表示している枠線のサイズ、および1回の操作で移動する枠線の量の設定から判断する。スクロールが可能である場合(S104でYES)、処理はS105へ進む、スクロールが不可である場合(S104でNO)、処理はS103に戻る。   In S104, the control unit 14 of the map display device 10 determines whether or not scrolling is possible in the direction corresponding to the scroll button. This determination is made based on the setting of the size of the display area of the display unit 16, the size of the frame line displayed on the screen, and the amount of the frame line to be moved by one operation. If scrolling is possible (YES in S104), the process proceeds to S105. If scrolling is not possible (NO in S104), the process returns to S103.

S105において、地図表示装置10の制御部14は、表示部16の表示領域に表示した地図画像に重畳して、S104で検出したスクロールボタンの示す方向に1ブロックずらして枠線を描画させ、S103に戻る。なお、1回の操作で枠線をどれだけ移動させるか(1ブロックの一辺の長さに相当)については、操作記述の設定情報として記載されているものとする。   In S105, the control unit 14 of the map display device 10 superimposes the map image displayed in the display area of the display unit 16 and draws a frame line by shifting one block in the direction indicated by the scroll button detected in S104. Return to. Note that how much the frame line is moved by one operation (corresponding to the length of one side of one block) is described as operation description setting information.

S106において、地図表示装置10の制御部14は、枠線の現在位置に基づいて中心地点の緯度および経度を計算する。中心地点の緯度および経度は、例えば、後述の数式(1)および数式(2)を用いて計算する。S107において、地図表示装置10の制御部14はS106における計算結果に基づいて地図表示要求を生成し、中継サーバ30へ送信する。   In S106, the control unit 14 of the map display device 10 calculates the latitude and longitude of the central point based on the current position of the frame line. The latitude and longitude of the center point are calculated using, for example, formula (1) and formula (2) described later. In S107, the control unit 14 of the map display device 10 generates a map display request based on the calculation result in S106, and transmits it to the relay server 30.

上述の一連の手順を繰り返すことによって、ユーザの操作入力に基づいて地図表示要求を生成し、新たに表示する地図画像を中継サーバ30に対して要求する。   By repeating the series of steps described above, a map display request is generated based on a user operation input, and a map image to be newly displayed is requested to the relay server 30.

次に、図4および図5を参照して、表示部16の表示領域に表示される地図画像、および地図画像に付加される操作記述によって地図画像に重畳して表示される枠線の表示方法について説明する。図4は、表示部16の表示領域の座標を示す模式図である。図5は、表示部16の表示領域に表示される枠線と、表示領域に表示されていない枠線の部分について示す模式図である。   Next, referring to FIG. 4 and FIG. 5, a map image displayed in the display area of the display unit 16 and a method of displaying a frame line superimposed on the map image by an operation description added to the map image Will be described. FIG. 4 is a schematic diagram showing the coordinates of the display area of the display unit 16. FIG. 5 is a schematic diagram showing a frame line displayed in the display area of the display unit 16 and a frame line part not displayed in the display area.

図4では、表示領域を横方向に5つ、縦方向に5つの長方形のブロックに区切って示している。以下では、表示領域の左上の座標を(X1,Y1)とし、表示領域の右下の座標を(X2,Y2)として説明する。地図画像および枠線のスクロール操作は、表示領域を分割するブロックを境界線用いる。   In FIG. 4, the display area is divided into five rectangular blocks in the horizontal direction and five rectangular blocks in the vertical direction. In the following description, the upper left coordinate of the display area is (X1, Y1), and the lower right coordinate of the display area is (X2, Y2). The scroll operation for the map image and the frame line uses a boundary line for blocks that divide the display area.

図5でも同様に、表示領域を横5、縦5のブロックに分割している。図5(a)は、表示領域の全面(5×5の全ブロック)に対して枠線が重畳して表示されている。図5(a)内の斜線部分は、枠線によって選択されている領域で、ここでは、表示されている地図画像と同一の全領域が選択されている。中央のブロックに表示されている十字模様は枠線の一部であり、枠線の中心位置をユーザに示している。   Similarly in FIG. 5, the display area is divided into 5 horizontal blocks and 5 vertical blocks. In FIG. 5A, a frame line is superimposed on the entire display area (all 5 × 5 blocks). The shaded area in FIG. 5A is an area selected by a frame line, and here, the entire area identical to the displayed map image is selected. The cross pattern displayed in the central block is a part of the frame line, and indicates the center position of the frame line to the user.

図5(b)は、「左」の方向を示すボタンが1回、押下された場合に表示される枠線を示す図であり、左端の点線で囲まれた斜線部分は表示領域に表示されていない。枠線が左に1ブロック移動したために、右端の1列が枠線の選択領域から外れており、右から1ブロック目と2ブロック目との間に枠線が表示されている。この際、枠線の中央を示す十字模様は、左から2列目、上から3行目のブロックに表示されている。   FIG. 5B is a diagram showing a frame line displayed when the button indicating the “left” direction is pressed once, and a hatched portion surrounded by a dotted line at the left end is displayed in the display area. Not. Since the frame line has moved one block to the left, the rightmost column is out of the selection area of the frame line, and a frame line is displayed between the first block and the second block from the right. At this time, the cross pattern indicating the center of the frame line is displayed in the block in the second column from the left and the third row from the top.

図5(c)は、図5(b)の状態からさらに「上」の方向を示すボタンが1回、押下された場合に表示される枠線を示す図であり、図5(b)と同様に、点線で示された斜線の範囲(上側および左側の1列)は表示領域に表示されていない。枠線の中央を示す十字模様は、左から2列目、上から2行目のブロックに表示されている。   FIG. 5C is a diagram showing a frame line displayed when the button indicating the “up” direction is further pressed once from the state of FIG. 5B, and FIG. Similarly, the shaded area indicated by the dotted line (upper and left one column) is not displayed in the display area. The cross pattern indicating the center of the frame line is displayed in the block in the second column from the left and the second row from the top.

以上の状態で「決定」ボタンが押下された場合、図5の斜線部分の全領域を1枚の画像として送信するように地図画像の要求を生成し、中継サーバ30に送信する。   When the “OK” button is pressed in the above state, a request for a map image is generated so as to transmit the entire shaded area in FIG. 5 as one image, and is transmitted to the relay server 30.

なお、枠線における中心地点は、日本周辺のような北半球の地域においては、以下の数式(1)および数式(2)に基づいて求められる。   In addition, the center point in a frame line is calculated | required based on the following Numerical formula (1) and Numerical formula (2) in the northern hemisphere area like Japan.

(緯度)
=(中心座標の緯度)+(表示領域の緯度の幅/ブロック数)×(枠の遷移ブロック数)
=(Y1+Y2)/2+{(Y1−Y2)/5}×pixY・・・(1)
(経度)
=(中心座標の経度)+(表示領域の経度の幅/ブロック数)×(枠の遷移ブロック数)
=(X1+X2)/2+{(X2−X1)/5}×pixX・・・(2)
上記の数式では、表示領域のサイズに応じて、枠線が表示領域から完全に外に出てしまわない範囲で座標を計算して求めている。なお、枠線を表示領域から完全に外に出てしまわないための制御は、後述する図6のスクリプト(設定情報)で行っている。
(latitude)
= (Latitude of center coordinates) + (latitude width of display area / number of blocks) x (number of frame transition blocks)
= (Y1 + Y2) / 2 + {(Y1-Y2) / 5} × pixY (1)
(longitude)
= (Longitude of central coordinates) + (longitude width of display area / number of blocks) x (number of transition blocks of frame)
= (X1 + X2) / 2 + {(X2-X1) / 5} × pixX (2)
In the above formula, the coordinates are calculated and calculated in a range in which the frame line does not completely go out of the display area according to the size of the display area. Note that control for preventing the frame line from completely coming out of the display area is performed by a script (setting information) shown in FIG. 6 to be described later.

X1は、表示領域の左上の座標を表す経度である。X2は、表示領域の右下の座標を表す経度である。Y1は、表示領域の左上の座標を表す緯度である。Y2は、表示領域の右下の座標を表す緯度である。pixXは、枠線のブロック単位の遷移量を経度方向に示すもので、右方向がプラスとして−4〜+4の範囲で定義されている。pixYは、枠線のブロック単位の遷移量を緯度方向に示すもので、上方向がプラスとして−4〜+4の範囲で定義されている。   X1 is the longitude representing the upper left coordinates of the display area. X2 is the longitude representing the lower right coordinates of the display area. Y1 is the latitude representing the upper left coordinates of the display area. Y2 is the latitude representing the lower right coordinates of the display area. pixX indicates the transition amount of the block unit of the frame line in the longitude direction, and is defined in the range of −4 to +4 with the right direction being positive. pixY indicates the transition amount of the block unit of the frame line in the latitude direction, and is defined in the range of −4 to +4 with the upward direction being positive.

X軸方向は緯度を表しており、地図の上側ほど値が大きくなる(最大90度)。Y軸方向は経度を表しており、地図の右側ほど値が大きくなる(最大180度)。(X1,Y1)は、表示部16の表示領域に表示された地図画像の左上端における緯度および経度を示しており、(X2,Y2)は表示領域に表示された地図画像の右下端における緯度および経度を示している。   The X-axis direction represents latitude, and the value increases toward the upper side of the map (maximum 90 degrees). The Y-axis direction represents longitude, and the value increases toward the right side of the map (maximum 180 degrees). (X1, Y1) indicates the latitude and longitude at the upper left corner of the map image displayed in the display area of the display unit 16, and (X2, Y2) indicates the latitude at the lower right edge of the map image displayed in the display area. And longitude.

上記の数式(1)および(2)を用いることによって、ユーザが選択した枠線の位置に基づいて、所定の領域の地図画像を要求する地図表示要求を生成することができる。
(操作記述についての説明)
次に、図6および図7を参照して、取得する画像の領域を指定するための枠線の表示および枠線の移動を定義している操作記述について説明する。図6は方向ボタンおよび決定ボタンが押下された際の処理を行う操作記述のスクリプトを示す図であり、図7は地図画像および枠線を表示する処理を行う操作記述のスクリプトを示す図である。
By using the above mathematical expressions (1) and (2), a map display request for requesting a map image of a predetermined area can be generated based on the position of the frame line selected by the user.
(Explanation about operation description)
Next, with reference to FIG. 6 and FIG. 7, description will be given of operation description defining frame line display and frame line movement for designating an area of an image to be acquired. FIG. 6 is a diagram illustrating an operation description script for performing processing when the direction button and the determination button are pressed, and FIG. 7 is a diagram illustrating an operation description script for performing processing for displaying a map image and a frame line. .

図6の操作記述では、まず、ボタン操作によって発生したキーイベントを取得している。取得されたキーイベントは、押下されたキーの種類に応じて各処理が割り当てられる。なお、図6に示されたスクリプトは、領域が5×5のブロックで構成されており、枠線が表示領域から完全に外に出てしまわないように制御する場合の具体例である。   In the operation description of FIG. 6, first, a key event generated by a button operation is acquired. Each process is assigned to the acquired key event according to the type of the pressed key. Note that the script shown in FIG. 6 is a specific example of a case where the area is configured by 5 × 5 blocks and control is performed so that the frame line does not completely go out of the display area.

右ボタンが押下された際、枠線のX座標の値が右端を示す「4」の場合は現在の枠線の位置で枠線を再描画し、枠線のX座標の値が「4」以外の場合には、X座標の値を「1」増やして枠線を再描画する。   When the right button is pressed and the X coordinate value of the frame line is “4” indicating the right end, the frame line is redrawn at the current frame line position, and the X coordinate value of the frame line is “4”. Otherwise, the value of the X coordinate is increased by “1” and the frame line is redrawn.

左ボタンが押下された際、枠線のX座標が左端を示す「−4」の場合は現在の枠線の位置で枠線を再描画し、枠線のX座標の値が「−4」以外の場合には、X座標の値を「1」減らして枠線を再描画する。   When the left button is pressed, if the X coordinate of the frame line is “−4” indicating the left edge, the frame line is redrawn at the current frame line position, and the X coordinate value of the frame line is “−4”. Otherwise, the X-coordinate value is reduced by “1” and the frame line is redrawn.

上ボタンが押下された際、枠線のY座標の値が上端を示す「4」の場合は現在の枠線の位置で枠線を再描画し、枠線のY座標の値が「4」以外の場合には、Y座標の値を「1」増やして枠線を再描画する。   When the upper button is pressed, if the value of the Y coordinate of the frame line is “4” indicating the upper end, the frame line is redrawn at the current position of the frame line, and the value of the Y coordinate of the frame line is “4”. In other cases, the value of the Y coordinate is increased by “1” and the frame line is redrawn.

左ボタンが押下された際、枠線のY座標が下端を示す「−4」の場合は現在の枠線の位置で枠線を再描画し、枠線のY座標の値が「−4」以外の場合には、Y座標の値を「1」減らして枠線を再描画する。   When the left button is pressed and the Y coordinate of the frame line is “−4” indicating the lower end, the frame line is redrawn at the current position of the frame line, and the value of the Y coordinate of the frame line is “−4”. Otherwise, the value of the Y coordinate is reduced by “1” and the frame line is redrawn.

決定ボタンが押下された場合、現在枠線が表示されている位置で画像要求の領域を決定し、地図画像の再描画を行う。   When the determination button is pressed, the image request area is determined at the position where the frame line is currently displayed, and the map image is redrawn.

図7の操作記述では、XMLの規格に従ってSVGで地図画像および枠線の表示設定について記載されている。なおここでは、1920×1080の解像度において、1920×1080のサイズの地図画像と、選択領域を示す同サイズの枠線と、枠線の中心に表示する十字模様のマークとを表示する場合について示している。   The operation description of FIG. 7 describes the display setting of the map image and the frame line in SVG according to the XML standard. Here, a case where a map image having a size of 1920 × 1080, a frame line of the same size indicating a selection area, and a cross-shaped mark displayed at the center of the frame line are displayed at a resolution of 1920 × 1080 is shown. ing.

まず、地図画像の表示が「縦1080」「横1920」のサイズで定義されており、この領域に「mapimage.jpg」というファイル名のJPG画像を表示することを定義している。   First, the display of the map image is defined by the sizes of “vertical 1080” and “horizontal 1920”, and it is defined that a JPG image having a file name “mapimage.jpg” is displayed in this area.

次に、「高さ5」「幅1920」の赤色の矩形領域をID「cursor1」の名前で、「高さ1080」「幅5」の赤色の矩形領域をID「cursor2」の名前で、「高さ5」「幅1920」の赤色の矩形領域をID「cursor3」の名前で、「高さ1080」「幅5」の赤色の矩形領域をID「cursor4」の名前で、それぞれ、表示領域の上側、左側、右側、下側に描画し、選択のための枠線として表示している。   Next, the red rectangular area of “height 5” and “width 1920” is named “ID1”, and the red rectangular area of “height 1080” and “width 5” is named “ID2”. A red rectangular area with a height of 5 and a width of 1920 is named “cursor3”, and a red rectangular area with a height of “1080” and “width5” is named with an ID of “cursor4”. It is drawn on the upper, left, right, and lower sides and displayed as a frame for selection.

最後に、「高さ6」「幅60」および「高さ60」「幅6」の赤の矩形を組み合わせ、ID「poly」の名称で中央を示すマークを生成し、枠線の中心位置にあたる「横960」「縦540」の位置に表示させている。   Finally, a red rectangle of “height 6” “width 60” and “height 60” “width 6” is combined to generate a mark indicating the center with the name of “poly” and corresponds to the center position of the frame line They are displayed at the positions “horizontal 960” and “vertical 540”.

なお、id属性の「cursor1」〜「cursor4」を参照して移動する座標を計算する処理については、関数「picturechoice()」で行う内部処理として、図7では記載を省略している。   7 is omitted as an internal process performed by the function “picturechoice ()” with respect to the process of calculating the coordinate to move by referring to the “attribute1” to “curr4” of the id attribute.

上述の操作記述を用いることによって、表示領域と同じサイズの枠線を表示し、選択した領域を画像要求として中継サーバ30に送信することができる。   By using the operation description described above, a frame line having the same size as the display area can be displayed, and the selected area can be transmitted to the relay server 30 as an image request.

なお、上述の説明では、地図表示装置10が地図のスクロール操作を受け付ける操作記述における動作について説明したが、これに限られない。例えば、入力部の他のボタンを押下することによりモードの切り替えを行い、スクロール操作モードと、他の操作モード、例えば、縮尺の変更モードなどと切り替えて操作できるようにしてもよい。
(本発明の効果について)
従来技術においては、図4の例では、例えば、各ブロックを一つの画像ファイルとして、5×5で25枚の画像ファイルを取得して地図表示するという方法も考えられる。この方法を用いる場合には、図5の(a)から図5の(b)のように遷移したときには5ブロック分、図5の(c)のように遷移したときには9ブロック分の画像を取得すればよい。
In the above description, the operation in the operation description in which the map display device 10 receives a map scroll operation has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, the mode may be switched by pressing another button on the input unit so that the operation can be switched between a scroll operation mode and another operation mode such as a scale change mode.
(About the effect of the present invention)
In the prior art, in the example of FIG. 4, for example, a method of acquiring 25 image files of 5 × 5 and displaying them on a map with each block as one image file is also conceivable. When this method is used, images for 5 blocks are acquired when transition is made from (a) of FIG. 5 to (b) of FIG. 5, and images for 9 blocks are acquired when transition is made as shown in (c) of FIG. do it.

地図表示装置10では、ハードウェアデコーダによる画像展開部12を備えており、高速に画像を展開できることを特徴としているが、上述のデータの取得方法を用いる場合は、ハードウェアデコーダによる高速化効果が複数のファイルを繰り返し展開することで相殺されるという課題がある。   The map display device 10 includes an image development unit 12 using a hardware decoder, and is characterized in that an image can be developed at high speed. However, when the above-described data acquisition method is used, the speed-up effect by the hardware decoder is obtained. There is a problem that it is offset by repeatedly developing a plurality of files.

例えば、ハードウェアデコーダを用いた画像の展開に、1ファイルあたり0.1秒かかり、ソフトウェアを用いた画像展開は、1ブロック1ファイルあたり1秒かかるとする。この場合、ソフトウェアを用いた画像展開では、最初の地図表示には25ブロック分の展開が必要であり、画像の展開に25秒かかることになる。この場合、差分のみを取得すると、図5の(b)(c)でそれぞれ、5秒、9秒の画像展開処理で新たなスクロール後の地図が表示でき、初期表示に比べて顕著な高速化が認められる。   For example, assume that development of an image using a hardware decoder takes 0.1 second per file, and development of an image using software takes 1 second per file per block. In this case, in image development using software, development for 25 blocks is necessary for initial map display, and development of the image takes 25 seconds. In this case, if only the difference is acquired, the new scrolled map can be displayed by the image development process of 5 seconds and 9 seconds in FIGS. 5B and 5C, respectively, and the speed is significantly increased compared to the initial display. Is recognized.

ハードウェアデコーダを備えた地図表示装置10で同様の展開方法を行った場合には、初期表示に約2.5秒、更新表示にそれぞれ、約0.5秒、約0.9秒かかることとなる。また、これはあくまで縦横1ブロックのみを遷移した場合であり、スクロール量が大きくなった場合は、より多くのブロックを更新しなくてはならなくなり、この場合では約2.5秒に収束する。   When the same expansion method is performed on the map display device 10 having a hardware decoder, the initial display takes about 2.5 seconds and the update display takes about 0.5 seconds and about 0.9 seconds, respectively. Become. In addition, this is a case where only one vertical and horizontal block is transitioned. When the scroll amount becomes large, more blocks must be updated, and in this case, the convergence is about 2.5 seconds.

しかし、地図画像が1枚となるように画像サーバ40で生成され、地図表示装置10で取得する場合には、画像の展開の速度はほぼ一定で、約0.1秒しかかからないことになり、高速に表示することができる。これは、ハードウェアデコーダ(画像展開部12)を備えた画像表示制御手段(画像表示制御部15)を備えた地図表示装置10において顕著な効果といえる。   However, when the map image is generated by the image server 40 so as to have one map image and is acquired by the map display device 10, the image development speed is almost constant, and it takes only about 0.1 seconds. It can be displayed at high speed. This can be said to be a remarkable effect in the map display device 10 provided with the image display control means (image display control unit 15) provided with the hardware decoder (image development unit 12).

本実施形態では、地図表示装置10が地図のスクロール操作のみを受け付ける操作記述における動作について説明したが、これに限られない。例えば、入力部26の他のボタンを押下することによりモードの切り替えを行い、スクロール操作モードと、縮尺変更モードなどのモードを切り替えて操作できるようにしてもよい。   In the present embodiment, the operation in the operation description in which the map display apparatus 10 accepts only the scroll operation of the map has been described, but the present invention is not limited to this. For example, the mode may be switched by pressing another button of the input unit 26 so that the operation can be performed by switching between a scroll operation mode and a scale change mode.

以上のように、本実施形態の地図表示装置10は、表示部16の表示領域に画像を表示させる画像表示制御部15と、ユーザからの操作入力を取得する操作部24と、操作部24が取得した操作入力に応じた位置に、表示領域と同じサイズの枠線を地図画像に重畳して表示させる枠線表示部13と、前記表示領域に表示した画像の一部を含むように、前記画像の外周からずれた枠線によって規定される新たな画像の画像データを中継サーバ30に要求する通信手段18と、要求に対する応答として取得した画像データに基づいて、新たな地図画像を表示領域に表示させる画像展開部12とを備えている。   As described above, the map display device 10 according to the present embodiment includes the image display control unit 15 that displays an image in the display area of the display unit 16, the operation unit 24 that acquires an operation input from the user, and the operation unit 24. The frame line display unit 13 for displaying a frame line having the same size as the display area on the map image at a position corresponding to the acquired operation input, and a part of the image displayed in the display area, Based on the communication means 18 that requests the relay server 30 for image data of a new image defined by the frame line deviated from the outer periphery of the image, and based on the image data acquired as a response to the request, a new map image is displayed in the display area. And an image developing unit 12 to be displayed.

また、本実施形態の地図画像表示方法は、表示部16の表示領域に画像を表示させる画像表示ステップと、ユーザからの操作入力を取得する入力取得ステップと、入力取得ステップにおいて取得した操作入力に応じた位置に、表示領域と同じサイズの枠線を地図画像に重畳して表示させる枠線表示ステップと、前記表示領域に表示した画像の一部を含むように、前記画像の外周からずれた枠線によって規定される新たな画像の画像データを中継サーバ30に要求する画像要求ステップと、要求に対する応答として取得した画像データに基づいて、新たな画像を表示領域に表示させる画像更新ステップとを含んでいる。   Further, the map image display method of the present embodiment includes an image display step for displaying an image in the display area of the display unit 16, an input acquisition step for acquiring an operation input from the user, and an operation input acquired in the input acquisition step. A frame line display step for displaying a frame line of the same size as the display area superimposed on the map image at a corresponding position, and a position shifted from the outer periphery of the image so as to include a part of the image displayed in the display area An image requesting step for requesting the relay server 30 for image data of a new image defined by the frame line, and an image updating step for displaying a new image in the display area based on the image data acquired as a response to the request. Contains.

上記の構成によれば、表示領域と同じサイズの枠線を地図画像に重畳して表示し、枠線の位置に応じて所定サイズの画像データを中継サーバ30に要求し、地図画像を更新するので、ユーザは容易な操作入力で、更新前および更新後の画像の相関関係を把握することができるという効果を奏する。   According to the above configuration, a frame line having the same size as the display area is displayed superimposed on the map image, the image data of a predetermined size is requested from the relay server 30 according to the position of the frame line, and the map image is updated. Therefore, the user can grasp the correlation between the images before and after the update with an easy operation input.

これは、更新後に表示する画像のサイズとして枠線が表示され、更新前の画像の目印として把握する領域、具体例をあげれば、例えば、矩形の表示領域における一番右下のブロックが、矩形で表示された枠線の一番右下に対応し、枠線が更新後の画像の境界線になることをユーザが一目で確認することができるためである。   This is because a border is displayed as the size of the image to be displayed after the update, and an area grasped as a mark of the image before the update, for example, the lower right block in the rectangular display area is a rectangle. This is because the user can confirm at a glance that the frame line corresponds to the lowermost right of the frame line displayed in (3) and that the frame line becomes the boundary line of the updated image.

これにより、画像を選択する操作中に画像のスクロールや再描画が発生せず、ユーザは表示された枠により、表示領域を明確かつスムーズに選択することができる。なお、枠線と同時に中心点も表示することにより、中心線を基準にしたスクロール行っても、枠線を基準にしたスクロール行ってもよい。   Thereby, scrolling or redrawing of the image does not occur during the operation of selecting the image, and the user can select the display area clearly and smoothly by the displayed frame. By displaying the center point simultaneously with the frame line, scrolling based on the center line or scrolling based on the frame line may be performed.

上記の地図画像表示装置10では、中継サーバ30に要求する地図データは地図画像を含む地図画像データである。   In said map image display apparatus 10, the map data requested | required of the relay server 30 is map image data containing a map image.

また、中継サーバ30に対して要求するために、枠線によって規定される新たな地図画像の領域を指定するパラメータを決定する制御部14を備え、制御部14は、パラメータに基づいて前記地図画像データを要求している。   Further, in order to make a request to the relay server 30, the control unit 14 determines a parameter for designating a new map image area defined by the frame line, and the control unit 14 determines the map image based on the parameter. Requesting data.

上記の構成によれば、画像データが地図画像を含む地図画像データであっても、上述と同様にユーザの所望する地図画像の領域を要求することができる。   According to said structure, even if image data is map image data containing a map image, the area | region of the map image which a user desires similarly to the above can be requested | required.

上記の地図表示装置10では、操作部24は、方向を指示する入力デバイスと対応付けられている。   In the map display device 10 described above, the operation unit 24 is associated with an input device that indicates a direction.

上記の構成によれば、入力操作を取得するためのインタフェースが、上下左右や、斜め方向などの各方向を示す入力デバイス、例えば、キー、ボタン、スイッチなどで構成されているので、ユーザが更新して新たに表示する画像の領域を示すための枠線を移動させる際に直感的な把握を容易にすることができる。   According to the above configuration, the interface for acquiring the input operation is configured by an input device indicating each direction such as up / down / left / right or diagonal direction, for example, key, button, switch, etc. Intuitive grasping can be facilitated when the frame line for indicating the area of the image to be newly displayed is moved.

上記の地図表示装置10では、操作部24は、枠線の位置を新たな地図画像の画像データとして要求する画像の領域として決定する制御部14をさらに含み、方向を指示する入力デバイスは、上方向、下方向、右方向、および左方向を指示するボタンである。   In the map display device 10 described above, the operation unit 24 further includes a control unit 14 that determines the position of the frame line as an image area to be requested as image data of a new map image. It is a button for designating a direction, a downward direction, a right direction, and a left direction.

上記の構成によれば、上方向、下方向、右方向、および左方向を指示するボタン、ならびに、領域選択の決定を送信するボタンとして、リモートコントローラなどの簡単な入力デバイスを用いることができるので、簡素な入力デバイスを用いて地図表示装置10で表示する画像の領域を容易に決定することができる。   According to the above configuration, a simple input device such as a remote controller can be used as a button for instructing upward, downward, right and left directions, and a button for transmitting a region selection decision. The area of the image to be displayed on the map display device 10 can be easily determined using a simple input device.

上記の地図表示装置10では、前記操作入力と前記枠線の移動量との対応付け、および、前記操作入力と動作との対応付けが規定された設定情報を取得する設定情報取得手段をさらに備え、前記枠線表示制御手段は、前記設定情報取得手段が取得した設定情報に規定された、前記操作入力と前記枠線の移動量との対応付け、および、前記操作入力と動作との対応付けに基づいて、前記枠線の前記画像上での表示位置を決定している。   The map display device 10 further includes setting information acquisition means for acquiring setting information in which the association between the operation input and the movement amount of the frame line and the association between the operation input and the action are defined. The frame line display control unit associates the operation input with the movement amount of the frame line and the association between the operation input and the action specified in the setting information acquired by the setting information acquisition unit. Based on this, the display position of the frame line on the image is determined.

上記の構成によれば、操作記述の変更によって、枠線の移動単位や入力デバイスに対応付けられた画像表示装置における動作の設定などを変更することができるので、地図表示装置10のプラットフォームに関わらず、ユーザが使用しやすいインタフェースを容易に実装することができる。   According to the above configuration, the operation setting in the image display device associated with the frame line movement unit or the input device can be changed by changing the operation description. In addition, an interface that is easy for the user to use can be easily implemented.

なお、上記の操作記述は、構造化言語やスクリプト、具体例をあげれば、例えば、HTML、Java(登録商標)Script、SVG、XML、およびその他の言語を用いて記載することでインタフェースの設計および生産性を高め、様々なプラットフォームに対して容易に開発や対応を行うことができる。   Note that the above operation description is described in a structured language or script, for example, using HTML, Java (registered trademark) Script, SVG, XML, or other languages, for example. Productivity can be improved and various platforms can be developed and handled easily.

上記の地図表示装置10では、通信部18は、操作記述を画像データとともに取得している。   In the map display device 10 described above, the communication unit 18 acquires the operation description together with the image data.

上記の構成によれば、地図表示装置10が新たな画像データとともに操作記述を取得するので、サーバによって送信された適切な入力操作用のインタフェースを容易に導入することができるという効果を奏する。   According to said structure, since the map display apparatus 10 acquires operation description with new image data, there exists an effect that the interface for the suitable input operation transmitted by the server can be introduce | transduced easily.

なお、上記のサーバからの設定情報を送信する際、サーバ側で画像表示装置の種類やソフトウェアのバージョンなどを判断して、適切な設定情報を送信する構成であってもよいし、画像表示装置側から種類やソフトウェアのバージョンなどの情報をサーバに送信し、送信した情報に対応する設定情報を受信する構成であってもよい。   When transmitting the setting information from the server, the server side may determine the type of the image display device, the software version, and the like, and may transmit the appropriate setting information. The configuration may be such that information such as type and software version is transmitted from the side to the server, and setting information corresponding to the transmitted information is received.

上記の地図表示装置10では、画像表示制御部15は、画像データをデコードするハードウェアデコーダである画像展開部12を含み、画像表示制御部15は、中継サーバ30を介して画像サーバ40から1枚の画像として生成された地図画像データを取得し、表示領域に画像展開部12がデコードした地図画像を表示させている。   In the map display device 10 described above, the image display control unit 15 includes an image development unit 12 that is a hardware decoder that decodes image data, and the image display control unit 15 is connected to the image server 40 via the relay server 30. Map image data generated as a single image is acquired, and the map image decoded by the image development unit 12 is displayed in the display area.

上記の構成によれば、中継サーバ30から受信した画像データを表示する画像形式にデコードするハードウェアデコーダを備えているため、表示する画像データのサイズに関わらず、ほぼ一定の速度で画像の展開を行うことができるので、より高速に所望の画像表示を行うことができる。   According to the above configuration, since the hardware decoder that decodes the image data received from the relay server 30 into the image format to be displayed is provided, the image is developed at a substantially constant speed regardless of the size of the image data to be displayed. Therefore, desired image display can be performed at higher speed.

なお、中継サーバ30から画像表示装置10へ画像データを送信する際に、画像を1枚の画像として生成することによって、ハードウェアデコーダの性能を有効に活用して、高速に地図を表示させることができる。   In addition, when transmitting image data from the relay server 30 to the image display device 10, it is possible to display the map at a high speed by generating the image as a single image, effectively utilizing the performance of the hardware decoder. Can do.

上記の地図表示装置10では、地図画像は複数の分割された小画像から構成され、枠線表示部13は、小画像単位で枠線を移動させてもよい。   In said map display apparatus 10, a map image is comprised from the some divided | segmented small image, and the frame line display part 13 may move a frame line per small image.

上記の構成によれば、地図画像を分割する単位で新たな画像として表示する領域を選択する枠線を移動するので、画像サーバ40が新たな画像データを生成する際に画像を取得し生成することが容易になり、サーバによる応答処理を高速化できる。   According to the above configuration, the frame line for selecting a region to be displayed as a new image is moved in units of dividing the map image, so that the image server 40 acquires and generates an image when generating new image data. And the response processing by the server can be speeded up.

同様に、画像が1ブロック分、左側に移動して更新することをユーザが希望する場合には、枠線が更新前および更新後の画像の境界線として、枠線を左側に1ブロック分だけ移動させる操作を行うことによって表示したい新たな画像の領域を指定することができるので、ユーザにとって更新前および更新後の変化が直感的に把握しやすいインタフェースを構築することができる。   Similarly, if the user wants to update the image by moving one block to the left, the frame is the border of the image before and after the update, and the frame is only one block to the left. Since a new image area to be displayed can be designated by performing the moving operation, it is possible to construct an interface that allows the user to intuitively grasp changes before and after the update.

本実施形態の画像サーバ40は、地図表示装置10における表示部16の表示領域に表示された画像の一部を含むように、画像の外周からずれて表示領域に表示された枠線によって規定される新たな画像の画像データの要求を、新たな画像の範囲を特定する情報と共に受信する通信部18と、受信した要求に基づいて、地図記憶部48に記憶されている地図画像データから地図表示装置10の表示領域と同じサイズの画像の画像データを1枚の画像として生成する地図生成部46と、生成した地図画像データを地図表示装置10に対して中継サーバ30を介して送信する通信部42とを備えている。   The image server 40 of the present embodiment is defined by a frame line displayed in the display area so as to include a part of the image displayed in the display area of the display unit 16 in the map display device 10 so as to deviate from the outer periphery of the image. A communication unit 18 that receives a request for image data of a new image together with information for specifying a range of the new image, and a map display from map image data stored in the map storage unit 48 based on the received request. A map generation unit 46 that generates image data of an image having the same size as the display area of the device 10 as a single image, and a communication unit that transmits the generated map image data to the map display device 10 via the relay server 30 42.

上記の構成によれば、地図表示装置10から、表示領域と同じサイズの枠線の位置に応じて所定サイズの画像データを要求され、受信した要求基づいて所定の範囲の画像データを1枚の画像として生成し、地図表示装置10へ中継サーバ30を介して画像データを送信するので、地図表示装置10のユーザが容易な操作入力で、更新前および更新後の画像の相関関係を把握することができる地図画像を生成し、地図表示装置10へ送信することができる画像サーバ40を構成している。   According to the above configuration, image data of a predetermined size is requested from the map display device 10 according to the position of the frame line of the same size as the display area, and one image data of a predetermined range is received based on the received request. Since it produces | generates as an image and transmits image data to the map display apparatus 10 via the relay server 30, the user of the map display apparatus 10 grasps | ascertains the correlation of the image before and after an update with easy operation input. The image server 40 which can produce | generate the map image which can be transmitted and can transmit to the map display apparatus 10 is comprised.

上記の中継サーバ30および画像サーバ40では、地図表示装置10から要求される画像データは地図画像を含む地図画像データである。   In the relay server 30 and the image server 40 described above, the image data requested from the map display device 10 is map image data including a map image.

また、上記の中継サーバ30および画像サーバ40では、通信部32および通信部42は、地図表示装置10の表示領域に表示された枠線によって規定される新たな地図画像の領域を指定するパラメータをさらに受信し、画像サーバ40の地図生成部46は、パラメータに基づいて地図画像を含む地図画像データを生成している。   In the relay server 30 and the image server 40 described above, the communication unit 32 and the communication unit 42 set parameters for specifying a new map image area defined by the frame line displayed in the display area of the map display device 10. Further, the map generation unit 46 of the image server 40 generates map image data including a map image based on the parameters.

上記の構成によれば、地図画像を含む地図画像データの要求を地図表示装置10のユーザに容易に決定させ、パラメータとしてユーザの所望する地図画像の領域を指示する要求を受信することができる。   According to said structure, the request | requirement of the map image data containing a map image can be easily determined by the user of the map display apparatus 10, and the request | requirement which designates the area | region of the map image which a user desires as a parameter can be received.

上記の中継サーバ30では、新たな地図画像をユーザに指定させるために、表示領域と同じサイズの枠線を地図画像に重畳して表示し、枠線をユーザからの操作入力に応じた位置に移動させるものであり、通信部32は、操作入力と枠線の移動方向及び移動量との対応付けを規定する操作記述を、画像地図生成部46が生成した画像データとともに送信している。   In the relay server 30, in order to allow the user to specify a new map image, a frame line having the same size as the display area is displayed superimposed on the map image, and the frame line is positioned at a position corresponding to an operation input from the user. The communication unit 32 transmits the operation description that defines the association between the operation input and the moving direction and moving amount of the frame line together with the image data generated by the image map generating unit 46.

上記の構成によれば、操作記述の変更によって、枠線の移動単位や入力デバイスに対応付けられた地図表示装置10における動作の設定などを変更することができるので、地図表示装置10のプラットフォームに関わらず、ユーザが使用しやすいインタフェースを容易に実装することができる。   According to the above configuration, the operation setting in the map display device 10 associated with the movement unit of the frame line or the input device can be changed by changing the operation description. Regardless, the user-friendly interface can be easily implemented.

上述の地図表示装置10と、中継サーバ30と、地図画像サーバと40を備えることによって、地図表示システム1を構成している。   The map display system 1 is configured by including the map display device 10, the relay server 30, and the map image server 40 described above.

なお、上述の例では、地図表示装置10、中継サーバ30、および画像サーバ40を備えることで地図画像表示システム1を構成したが、これに限るものではない。図8に示すように、地図表示装置10および画像サーバ40を備え、地図表示システム1の各部の機能を地図表示装置10および画像サーバ40が備えることによって、同様の機能を実現することもできる。   In the above example, the map image display system 1 is configured by including the map display device 10, the relay server 30, and the image server 40. However, the present invention is not limited to this. As shown in FIG. 8, the map display device 10 and the image server 40 are provided, and the map display device 10 and the image server 40 are provided with the functions of the respective units of the map display system 1, so that similar functions can be realized.

ただし、地図表示システム1のように、操作記述を付加する中継サーバ30と、要求された地図画像を生成する画像サーバ40とを別のサーバとして構成することによって、各サーバで行われる処理を分散し、各サーバの処理能力を行う処理に適したハードウェア、具体例をあげれば、例えば、浮動小数点計算が得意なCPUや画像処理に特化したドライバなどを備えたサーバとして構成することができるので、より高速な応答が実現できるというさらなる効果を奏する。   However, like the map display system 1, the relay server 30 to which the operation description is added and the image server 40 that generates the requested map image are configured as separate servers, thereby distributing the processing performed by each server. In addition, hardware suitable for processing that performs the processing capability of each server, for example, a server having a CPU that specializes in floating-point calculations, a driver specialized in image processing, and the like can be configured. Therefore, there is a further effect that a faster response can be realized.

最後に、地図表示装置10の各ブロック、特に画像展開部12、枠線表示部13、および操作記述処理部22や、中継サーバ30の操作記述付加部36、画像サーバ40の地図生成部46は、ハードウェアロジックによって構成してもよいし、次のようにCPUを用いてソフトウェアによって実現してもよい。   Finally, each block of the map display device 10, particularly the image development unit 12, the frame line display unit 13, the operation description processing unit 22, the operation description addition unit 36 of the relay server 30, and the map generation unit 46 of the image server 40 are It may be configured by hardware logic or may be realized by software using a CPU as follows.

すなわち、地図表示装置10、中継サーバ30、および画像サーバ40は、各機能を実現する制御プログラムの命令を実行するCPU(central processing unit)、上記プログラムを格納したROM(read only memory)、上記プログラムを展開するRAM(random access memory)、上記プログラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)などを備えている。そして、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアである地図表示装置10、中継サーバ30、および画像サーバ40の制御プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、上記地図表示装置10、中継サーバ30、および画像サーバ40に供給し、そのコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成可能である。   That is, the map display device 10, the relay server 30, and the image server 40 include a CPU (central processing unit) that executes instructions of a control program that realizes each function, a ROM (read only memory) that stores the program, and the program A random access memory (RAM) for expanding the program, a storage device (recording medium) such as a memory for storing the program and various data, and the like. An object of the present invention is to program the program codes (execution format program, intermediate code program, source program) of the control program for the map display device 10, the relay server 30, and the image server 40, which are software for realizing the functions described above. The readable recording medium is supplied to the map display device 10, the relay server 30, and the image server 40, and the computer (or CPU or MPU) reads and executes the program code recorded on the recording medium. Can also be achieved.

上記記録媒体としては、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ系などを用いることができる。   Examples of the recording medium include a tape system such as a magnetic tape and a cassette tape, a magnetic disk such as a floppy (registered trademark) disk / hard disk, and an optical disk such as a CD-ROM / MO / MD / DVD / CD-R. Card system such as IC card, IC card (including memory card) / optical card, or semiconductor memory system such as mask ROM / EPROM / EEPROM / flash ROM.

また、地図表示装置10、中継サーバ30、および画像サーバ40を通信ネットワークと接続可能に構成し、通信ネットワークを介して上記プログラムコードを供給してもよい。この通信ネットワークとしては、特に限定されず、例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(virtual private network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等が利用可能である。また、通信ネットワークを構成する伝送媒体としては、特に限定されず、例えば、IEEE1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、802.11無線、HDR、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。なお、本発明は、上記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。   Further, the map display device 10, the relay server 30, and the image server 40 may be configured to be connectable to a communication network, and the program code may be supplied via the communication network. The communication network is not particularly limited. For example, the Internet, intranet, extranet, LAN, ISDN, VAN, CATV communication network, virtual private network, telephone line network, mobile communication network, satellite communication. A net or the like is available. Also, the transmission medium constituting the communication network is not particularly limited. For example, even in the case of wired such as IEEE 1394, USB, power line carrier, cable TV line, telephone line, ADSL line, etc., infrared rays such as IrDA and remote control, Bluetooth ( (Registered trademark), 802.11 wireless, HDR, mobile phone network, satellite line, terrestrial digital network, and the like can also be used. The present invention can also be realized in the form of a computer data signal embedded in a carrier wave in which the program code is embodied by electronic transmission.

本発明によれば、表示領域と同じサイズの枠線を画像に重畳して表示し、枠線の位置に応じて所定サイズの画像データをサーバに要求し、表示画像を更新するので、ユーザは容易な操作入力で、更新前および更新後の画像の相関関係を把握することができるので、連続する画像の一部領域を外部または内部の記憶装置から取得し、新たな画像で表示を更新する画像表示装置、テレビ、コンピュータ、電話機、ゲーム機、携帯端末、およびその他の電子機器として好適に利用することができる。   According to the present invention, a frame line having the same size as the display area is displayed superimposed on the image, the image data of a predetermined size is requested from the server according to the position of the frame line, and the display image is updated. Since it is possible to grasp the correlation between the images before and after the update with easy operation input, a partial area of the continuous image is acquired from an external or internal storage device, and the display is updated with a new image. It can be suitably used as an image display device, a television, a computer, a telephone, a game machine, a portable terminal, and other electronic devices.

本発明の一実施形態を示すものであり、地図表示装置、地図サーバ、地図画像サーバを備える地図表示システムの要部構成を示す機能ブロック図である。1 is a functional block diagram illustrating a main configuration of a map display system including a map display device, a map server, and a map image server according to an embodiment of the present invention. 上記地図表示システムにおいて、地図表示装置、地図サーバ、地図画像サーバの間でやり取りされるデータの具体例を示す概略図である。In the said map display system, it is the schematic which shows the specific example of the data exchanged between a map display apparatus, a map server, and a map image server. 上記地図表示システムにおいて、地図表示装置が地図データを取得する処理の流れを示すフロー図である。In the said map display system, it is a flowchart which shows the flow of the process in which a map display apparatus acquires map data. 上記地図表示システムにおいて、地図表示装置の表示領域の座標を示す模式図である。In the said map display system, it is a schematic diagram which shows the coordinate of the display area of a map display apparatus. 上記地図表示システムにおいて、表示領域に表示される枠線と、表示領域に表示されていない枠線の部分について示す模式図である。In the said map display system, it is a schematic diagram shown about the part of the frame line displayed on the display area, and the frame line not displayed on the display area. 上記地図表示システムにおいて、方向ボタンおよび決定ボタンが押下された際の処理を行う操作記述のスクリプトを示す図である。In the said map display system, it is a figure which shows the script of the operation description which performs the process when the direction button and the determination button are pressed down. 上記地図表示システムにおいて、地図画像および枠線を表示する処理を行う操作記述のスクリプトを示す図である。It is a figure which shows the script of the operation description which performs the process which displays a map image and a frame line in the said map display system. 本発明の別の実施形態を示すものであり、地図表示装置、地図画像サーバを備える地図表示システムの要部構成を示す機能ブロック図である。FIG. 5 is a functional block diagram illustrating a main configuration of a map display system including a map display device and a map image server according to another embodiment of the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

1、2 地図表示システム(画像表示システム)
10 地図表示装置(画像表示装置)
12 画像展開部(画像表示制御手段、画像更新手段、画像デコード手段)
13 枠線表示部(画像表示制御手段、画像更新手段、枠線表示制御手段)
14 制御部(要求領域決定手段)
16 表示部
18 通信部(画像要求手段、設定情報取得手段)
20 記憶部
22 操作記述処理部
24 操作部(入力取得手段、領域決定手段)
26 入力部(入力デバイス)
30 中継サーバ(画像送信サーバ)
32 通信部(要求取得手段、送信手段)
34 制御部
36 操作記述付加部
38 操作記述記憶部
40 画像サーバ(画像送信サーバ)
42 通信部(要求取得手段、送信手段)
44 制御部
46 地図生成部(画像生成手段)
48 地図記憶部
1, 2 Map display system (image display system)
10 Map display device (image display device)
12 Image development unit (image display control means, image update means, image decoding means)
13 Frame line display unit (image display control means, image update means, frame line display control means)
14 Control unit (required area determination means)
16 display unit 18 communication unit (image request means, setting information acquisition means)
20 storage unit 22 operation description processing unit 24 operation unit (input acquisition unit, area determination unit)
26 Input unit (input device)
30 Relay server (image transmission server)
32 Communication unit (request acquisition means, transmission means)
34 control unit 36 operation description adding unit 38 operation description storage unit 40 image server (image transmission server)
42 Communication unit (request acquisition means, transmission means)
44 control unit 46 map generation unit (image generation means)
48 Map storage

Claims (17)

表示部の表示領域に画像を表示させる画像表示制御手段と、
ユーザからの操作入力を取得する入力取得手段と、
前記入力取得手段が取得した操作入力に応じた位置に、前記表示領域と同じサイズの枠線を前記画像に重畳して表示させる枠線表示制御手段と、
前記表示領域に表示した画像の一部を含むように、前記画像の外周からずれた枠線によって規定される新たな画像の画像データを画像送信サーバに要求する画像要求手段と、
前記要求に対する応答として取得した画像データに基づいて、新たな画像を前記表示領域に表示させる画像更新手段とを備えることを特徴とする画像表示装置。
Image display control means for displaying an image in the display area of the display unit;
Input acquisition means for acquiring operation input from the user;
Frame line display control means for displaying a frame line having the same size as the display area on the image in a position corresponding to the operation input acquired by the input acquisition means;
Image requesting means for requesting the image transmission server for image data of a new image defined by a frame line shifted from the outer periphery of the image so as to include a part of the image displayed in the display area;
An image display device comprising: an image updating unit configured to display a new image in the display area based on image data acquired as a response to the request.
前記画像データは地図画像を含む地図画像データであることを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。   The image display apparatus according to claim 1, wherein the image data is map image data including a map image. 前記枠線によって規定される新たな地図画像の領域を指定するパラメータを決定する要求領域決定手段をさらに備え、
前記画像要求手段は、前記パラメータに基づいて前記地図画像データを要求することを特徴とする請求項2に記載の画像表示装置。
Further comprising request area determining means for determining a parameter for designating a new map image area defined by the frame line;
The image display device according to claim 2, wherein the image request unit requests the map image data based on the parameter.
前記入力取得手段は、方向を指示する入力デバイスであることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の画像表示装置。   The image display apparatus according to claim 1, wherein the input acquisition unit is an input device that instructs a direction. 前記入力取得手段は、前記枠線の位置を新たな画像の画像データとして要求する画像の領域として決定する領域決定手段をさらに含み、
上記方向を指示する入力デバイスは、上方向、下方向、右方向、および左方向を指示する入力デバイスであることを特徴とする請求項4に記載の画像表示装置。
The input acquisition means further includes area determination means for determining the position of the frame line as an image area to be requested as image data of a new image,
The image display apparatus according to claim 4, wherein the input device for instructing the direction is an input device for instructing an upward direction, a downward direction, a right direction, and a left direction.
前記操作入力と前記枠線の移動方向及び移動量との対応付けを規定する設定情報を取得する設定情報取得手段をさらに備え、
前記枠線表示制御手段は、前記設定情報取得手段が取得した設定情報に規定された、前記操作入力と前記枠線の移動量との対応付け、および、前記操作入力と動作との対応付けに基づいて、前記枠線の前記画像上での表示位置を決定することを特徴とする請求項4または5に記載の画像表示装置。
Further comprising setting information acquisition means for acquiring setting information defining association between the operation input and the movement direction and movement amount of the frame line;
The frame line display control unit is configured to associate the operation input with the movement amount of the frame line and the association between the operation input and the action specified in the setting information acquired by the setting information acquisition unit. The image display device according to claim 4, wherein a display position of the frame line on the image is determined based on the image display device.
前記設定情報取得手段は、前記設定情報を前記画像データとともに取得することを特徴とする請求項6に記載の画像表示装置。   The image display device according to claim 6, wherein the setting information acquisition unit acquires the setting information together with the image data. 前記画像表示制御手段は、前記画像データをデコードする画像デコード手段を含み、
前記画像更新手段は、前記画像送信サーバから1枚の画像として生成された画像データを取得し、前記表示領域に前記画像デコード手段がデコードした画像を表示させることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の画像表示装置。
The image display control means includes image decoding means for decoding the image data,
The image update means acquires image data generated as a single image from the image transmission server, and displays the image decoded by the image decode means in the display area. The image display device according to any one of the above.
前記画像デコード手段は、ハードウェアで構成されたハードウェアデコーダであることを特徴とする請求項8に記載の画像表示装置。   9. The image display device according to claim 8, wherein the image decoding means is a hardware decoder configured by hardware. 画像表示装置から、当該画像表示装置における表示部の表示領域に表示された画像の一部を含むように、前記画像の外周からずれて前記表示領域に表示された枠線によって規定される新たな画像の画像データの要求を、前記新たな画像の範囲を特定する情報と共に受信する要求取得手段と、
受信した前記要求に基づいて、記憶部に記憶されている画像データから画像表示装置の表示領域と同じサイズの画像の画像データを1枚の画像として生成する画像生成手段と、
生成した前記画像データを前記画像表示装置に対して送信する送信手段とを備えることを特徴とする画像送信サーバ。
A new image defined by the frame line displayed in the display area so as to include a part of the image displayed in the display area of the display unit of the image display apparatus from the image display apparatus so as to deviate from the outer periphery of the image. Request acquisition means for receiving a request for image data of an image together with information for specifying a range of the new image;
Based on the received request, image generation means for generating image data of an image having the same size as the display area of the image display device from the image data stored in the storage unit as one image;
An image transmission server comprising: transmission means for transmitting the generated image data to the image display device.
前記画像データは地図画像を含む地図画像データであることを特徴とする請求項10に記載の画像送信サーバ。   The image transmission server according to claim 10, wherein the image data is map image data including a map image. 前記要求取得手段は、前記画像表示装置の表示領域に表示された枠線によって規定される新たな地図画像の領域を指定するパラメータをさらに受信し、
前記画像生成手段は、前記パラメータに基づいて地図画像を含む地図画像データを生成する請求項11に記載の画像送信サーバ。
The request acquisition means further receives a parameter for designating a new map image area defined by a frame displayed in the display area of the image display device,
The image transmission server according to claim 11, wherein the image generation unit generates map image data including a map image based on the parameter.
前記画像表示装置は、前記新たな画像をユーザに指定させるために、前記表示領域と同じサイズの枠線を前記画像に重畳して表示し、前記枠線をユーザからの操作入力に応じた位置に移動させるものであり、
前記送信手段は、前記操作入力と前記枠線の移動方向及び移動量との対応付けを規定する設定情報を、前記画像生成手段が生成した前記画像データとともに送信することを特徴とする請求項10から13のいずれか1項に記載の画像送信サーバ。
In order to allow the user to specify the new image, the image display device displays a frame line having the same size as the display area superimposed on the image, and the frame line is positioned according to an operation input from the user. Is to be moved to
11. The transmission unit transmits setting information that defines correspondence between the operation input and a movement direction and movement amount of the frame line together with the image data generated by the image generation unit. 14. The image transmission server according to any one of items 1 to 13.
請求項1から9のいずれか1項に記載の画像表示装置と、
請求項10から13のいずれか1項に記載の画像送信サーバとを備えることを特徴とする画像表示システム。
An image display device according to any one of claims 1 to 9,
An image display system comprising: the image transmission server according to any one of claims 10 to 13.
表示部の表示領域に画像を記表示領域に表示させる表示ステップと、
ユーザからの操作入力を取得する入力取得ステップと、
前記入力取得ステップで取得した操作入力に応じた位置に、前記表示領域と同じサイズの枠線を前記画像に重畳して表示させる枠線表示ステップと、
前記表示領域に表示した画像の一部を含むように、前記画像の外周からずれた枠線によって規定される新たな画像の画像データを画像送信サーバに要求する画像要求ステップと、
前記要求に対する応答として取得した画像データに基づいて、新たな画像を前記表示領域に表示させる画像更新ステップとを含むことを特徴とする画像表示方法。
A display step of displaying an image in the display area in the display area of the display unit;
An input acquisition step for acquiring an operation input from the user;
A frame line display step of displaying a frame line of the same size as the display area on the image in a position corresponding to the operation input acquired in the input acquisition step;
An image requesting step of requesting image transmission server for image data of a new image defined by a frame line shifted from the outer periphery of the image so as to include a part of the image displayed in the display area;
And an image updating step of displaying a new image in the display area based on the image data acquired as a response to the request.
請求項1から9のいずれか1項に記載の画像表示装置、および請求項10から13のいずれか1項に記載の画像送信サーバの少なくとも一方を動作させるためのプログラムであって、コンピュータを上記の各手段として機能させるためのプログラム。   A program for operating at least one of the image display device according to any one of claims 1 to 9 and the image transmission server according to any one of claims 10 to 13, comprising: Program to function as each means. 請求項16に記載のプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the program according to claim 16 is recorded.
JP2008058615A 2008-03-07 2008-03-07 Image display device, image transmission server, image display system, image display method, image display program, and recording medium Expired - Fee Related JP5323367B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008058615A JP5323367B2 (en) 2008-03-07 2008-03-07 Image display device, image transmission server, image display system, image display method, image display program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008058615A JP5323367B2 (en) 2008-03-07 2008-03-07 Image display device, image transmission server, image display system, image display method, image display program, and recording medium

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009216833A true JP2009216833A (en) 2009-09-24
JP2009216833A5 JP2009216833A5 (en) 2010-06-03
JP5323367B2 JP5323367B2 (en) 2013-10-23

Family

ID=41188795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008058615A Expired - Fee Related JP5323367B2 (en) 2008-03-07 2008-03-07 Image display device, image transmission server, image display system, image display method, image display program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5323367B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5733446B1 (en) * 2014-03-26 2015-06-10 株式会社バッファロー Method for applying protective film, positioning system for protective film, protective film composite, and method for manufacturing the same
JP2015187709A (en) * 2015-02-16 2015-10-29 株式会社バッファロー Method of bonding protective film, system for positioning protective film, and program
CN111700552A (en) * 2019-03-18 2020-09-25 北京奇虎科技有限公司 Method, device and equipment for expanding map size and computer readable storage medium

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000010471A (en) * 1998-06-25 2000-01-14 Zenrin Co Ltd Map display device and method
JP2003067721A (en) * 2001-08-24 2003-03-07 Pioneer Electronic Corp Map image display system and method
JP2003241650A (en) * 2002-02-15 2003-08-29 Ntt Me Corp Device, method, and program for generating map information, and server system
JP2006078664A (en) * 2004-09-08 2006-03-23 Sharp Corp Device and method for document display, program for making computer function as document display device, and recording medium with this program stored therein
JP2008046237A (en) * 2006-08-11 2008-02-28 Xanavi Informatics Corp Map display device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000010471A (en) * 1998-06-25 2000-01-14 Zenrin Co Ltd Map display device and method
JP2003067721A (en) * 2001-08-24 2003-03-07 Pioneer Electronic Corp Map image display system and method
JP2003241650A (en) * 2002-02-15 2003-08-29 Ntt Me Corp Device, method, and program for generating map information, and server system
JP2006078664A (en) * 2004-09-08 2006-03-23 Sharp Corp Device and method for document display, program for making computer function as document display device, and recording medium with this program stored therein
JP2008046237A (en) * 2006-08-11 2008-02-28 Xanavi Informatics Corp Map display device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5733446B1 (en) * 2014-03-26 2015-06-10 株式会社バッファロー Method for applying protective film, positioning system for protective film, protective film composite, and method for manufacturing the same
JP2015184661A (en) * 2014-03-26 2015-10-22 株式会社バッファロー Protective film sticking method, protective film positioning system, protective film composite and manufacturing method thereof
JP2015187709A (en) * 2015-02-16 2015-10-29 株式会社バッファロー Method of bonding protective film, system for positioning protective film, and program
CN111700552A (en) * 2019-03-18 2020-09-25 北京奇虎科技有限公司 Method, device and equipment for expanding map size and computer readable storage medium
CN111700552B (en) * 2019-03-18 2023-09-01 北京奇虎科技有限公司 Method, apparatus, device and computer readable storage medium for map size expansion

Also Published As

Publication number Publication date
JP5323367B2 (en) 2013-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10856033B2 (en) User terminal apparatus, display apparatus, user interface providing method and controlling method thereof
US9766801B2 (en) In-car information system, in-car device, and information terminal
JP4916145B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2016506567A (en) Display device, remote control device and user interface providing method thereof
JP2008165735A (en) Mobile terminal and display method thereof
JP6089454B2 (en) Image distribution apparatus, display apparatus, and image distribution system
US9457275B2 (en) Information processing device
KR20140078354A (en) Display apparatus and Method for providing User Interface thereof
CN105912315A (en) Information Processing Apparatus, Information Processing System, Information Processing Method, And A Computer Program Product
JP5323367B2 (en) Image display device, image transmission server, image display system, image display method, image display program, and recording medium
JP2008070705A (en) Picture providing system and picture providing server device
KR101987859B1 (en) A program, a game system, an electronic device, a server, and a game control method for improving operability of user input
JP5467123B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2009266061A (en) Image processor, image processing method, and image transmission system
US8972877B2 (en) Information processing device for displaying control panel image and information image on a display
CN114071207B (en) Method and device for controlling display of large-screen equipment, large-screen equipment and storage medium
JP2013097354A (en) Image display device
JP5938131B1 (en) Program, game system, electronic device, server, and game control method for improving user input operability
JP2009301172A (en) Cursor movement control method, cursor movement control device, and cursor movement control program
JP6608402B2 (en) Program, control method, and terminal device
JP2006042062A (en) Digital broadcast receiving device, and software control panel setting program
JP4989547B2 (en) Drawing support device, drawing support method, and program
JP2009295075A (en) Method and device for interacting between mobile device and screen
JP2005197906A (en) Camera server, terminal, camera control method of camera server, camera control method of terminal, and program
JP2014016956A (en) Image output device, image output system, and image output method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100420

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees