JP2009211311A - 画像処理装置及び方法 - Google Patents

画像処理装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009211311A
JP2009211311A JP2008052582A JP2008052582A JP2009211311A JP 2009211311 A JP2009211311 A JP 2009211311A JP 2008052582 A JP2008052582 A JP 2008052582A JP 2008052582 A JP2008052582 A JP 2008052582A JP 2009211311 A JP2009211311 A JP 2009211311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
person
image
image processing
upper body
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008052582A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tojo
洋 東條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008052582A priority Critical patent/JP2009211311A/ja
Publication of JP2009211311A publication Critical patent/JP2009211311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

【課題】 斜め上方から撮影する監視カメラを用いて、小さな演算負荷で、かつ、人物が前向きであるか後ろ向きであるかに関係なく高精度に人物の計数を行うこと。
【解決手段】 撮像部201は、斜め上方から人物を撮像するように設置される。画像取得部202は、撮像部201からフレーム画像を取得する。上半身検出部203は、画像取得部202が取得したフレーム画像に含まれる人物の上半身を検出する。人物追跡部207は、画像取得部202が所定時間内に取得した複数のフレーム画像のそれぞれに対する上半身検出部203による人物の検出結果から各人物の軌跡を生成する。計数部208は、人物追跡部207が生成した軌跡に基づいて人物を計数する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、画像処理技術に関し、特に、店舗等の入り口や通路を通行する人をカメラで撮影し、撮影した映像から人物を検出して、通過した人数を計測するための画像処理技術に関する。
店舗等の入り口や通路を通行する人をカメラで撮影し、撮影した映像から人物を検出して、通過した人数を計測する技術については、従来よりさまざまな提案がされている。
特許文献1では、真上から撮影して、X軸方向のスリット状の領域の背景差分を、時系列順に並べることにより人の体を検出し、カウントしている。
特許文献2では、真上から撮影して、人物の頭部に相当する円形状を検出し、カウントしている。
また、特許文献3では、斜め上から撮影して、顔を検出し、カウントしている。
特開平11-282999号公報 特公平08-023882号公報 特許第3889586号公報 "Rapid Object Detectionusing Boosted Cascade of Simple Features", Proceedings of the IEEEConference on Computer Vision and Pattern Recognition (CVPR'01) "Experiments with a NewBoosting Algorithm", In Proc. of the 13-th Conf. on Machine Learning,Morgan Kaufmann, 1996,148-156.
しかしながら、特許文献1、特許文献2に記載された技術では、真上からの撮影のため、天井の高さ・カメラの画角の制限から撮影範囲が狭くなり、移動する同一人物を長時間連続して撮影することができない。そのため、高フレームレートで画像を取得・検出しなければ、カウントに必要な検出数が得られない。更に、真上からの撮影のため、カメラを通過する人物の確認など、監視用途と併用することができない。
特許文献3に記載された技術では、斜め上から撮影するため、監視用途との併用は可能であるものの、人物を検出する手法として顔検出を用いると、人物が後ろ向きの場合には顔特徴が隠れてしまうため、検出ができなくなる。すなわち、カメラから遠ざかる向きに歩いていく人はカウントできない。また、顔の代わりに全身を検出することも考えられるが、人が前後に並ぶと、下半身部分の特徴が隠れてしまうため、やはり、検出できなくなる。
本発明は、以上の問題に鑑みてなされたものであり、斜め上方から撮影する監視カメラを用いて、小さな演算負荷で、人物が前向きであるか後ろ向きであるかに関係なく高精度に人物の計数を行うことができる画像処理技術を提供することを目的とする。
本発明の一側面によれば、斜め上方から人物を撮像するように設置された撮像手段と、前記撮像手段からフレーム画像を取得する取得手段と、前記取得手段が取得した前記フレーム画像に含まれる人物を検出する検出手段と、前記取得手段が所定時間内に取得した複数のフレーム画像のそれぞれに対する前記検出手段による人物の検出結果から各人物の軌跡を生成する生成手段と、前記生成手段が生成した軌跡に基づいて人物を計数する計数手段とを備えることを特徴とする画像処理装置が提供される。
本発明によれば、斜め上方より撮影した画像から人物の上半身を検出するので、解像度が低くても検出が可能になり、広範囲に撮影することが可能になる。したがって、長時間人物を撮影することができるため、低フレームレートでの画像の取得・検出が可能となり、システムにかかる演算負荷を低減できる。また、上半身の輪郭部分の特徴を用いているので、人物が前向きであるか後ろ向きであるかに関係なく高精度に、人物を計数できる。
以下、図面を参照して本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、本発明は以下の実施形態に限定されるものではなく、本発明の実施に有利な具体例を示すにすぎない。また、以下の実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが本発明の課題解決手段として必須のものであるとは限らない。
図1は、本実施形態における画像処理装置の設置例を示す図である。
101は通路の天井、102は通路の床である。103は通路を通行している人物である。104は撮像装置としてのカメラであり、天井101に設置され、人物103を斜め上方から撮影できるように構成されている。したがってこのカメラは監視カメラとしても使用できる。106は画像処理装置としてのパーソナルコンピュータ(PC)で、カメラ104とPC106とはLANケーブル105によって通信可能に接続されている。なお、105は同軸ケーブルとしてもよい。これにより、カメラ104で撮像された映像は、PC106に送信され、PC106は、受信した映像を解析し、人物の人数を計数することができる。
図8は、本実施形態におけるPC106のハードウェア構成を示すブロック図である。
図8において、801はCPUであり、本実施形態の画像処理装置として動作するための各種制御を実行する。802はROMであり、本装置の立ち上げ時に実行されるブートプログラムや各種データを格納する。803はRAMであり、CPU801が処理する制御プログラムを格納するとともに、CPU801が各種制御を実行する際の作業領域を提供する。804はキーボード、805はマウスであり、ユーザによる各種入力操作環境を提供する。
806は外部記憶装置で、ハードディスク、光ディスク、磁気ディスク、光磁気ディスク、磁気テープ等で構成される。ここに、オペレーティングシステム(OS)8061をはじめ、PC106を本発明の画像処理装置として機能させるための画像処理プログラム8062が格納される。ただし、これらのプログラムや各種データを全てROM802が保持するようにすれば、外部記憶装置806、必ずしも必要な構成要素ではない。807は表示器であり、ディスプレイなどで構成され、結果等をユーザに対して表示する。808はネットワークインターフェース(NIC)であり、ネットワーク上のカメラ104とLANケーブルを介した通信を可能とする。809はビデオインターフェース(I/F)であり、カメラ104と同軸ケーブルを介したフレーム画像の取り込みを可能とする。また、810は上記の各構成要素を接続するバスである。
本実施形態に係るシステム構成は概ね上記のとおりであり、PC106は人物を計数する画像処理装置として以下に説明する処理を実行する。ここで、カメラ104は上記のとおり、斜め上方から人物を撮影ように構成されているので、解像度が低くても検出が可能になり、広範囲に撮影することが可能である。したがって、長時間人物を撮影することができ、低フレームレートでの画像の取得・検出が可能となり、システムにかかる演算負荷を低減できる。
図2は、本実施形態における画像処理装置の機能構成例を示すブロック図である。
201は、撮像を行う撮像部である(図1のカメラ104に相当)。202は、撮像部201よりフレーム画像を取得する画像取得部である。フレーム画像はカメラ104から、LANケーブル105を介してHTTPのパケットデータとして送られ、PC106上のネットワークインターフェース808を介して取得する。或いは、図1に示される105を同軸ケーブルで構成し、PC106上のビデオインターフェース809で取得するようにしてもよい。
203は、上半身検出部であり、フレーム画像から被写体である人物の上半身を検出する(詳細は後述する)。
207は、人物追跡部であり、上半身検出部203によって検出された人物を時間順に追跡し、同一の人物の軌跡を生成する。
208は、計数部であり、人物追跡部207によって生成された人物の軌跡が所定の条件を満たしているかどうかを判定することにより、人物を計数する。
209は、表示部であり、表示器807で構成され、計数部208の結果をユーザに対して表示する。
次に、本実施形態における画像処理装置による処理を、図4のフローチャートを用いて説明する。なお、このフローチャートに対応するプログラムは画像処理プログラム8062に含まれ、これはCPU801によって実行される。
ステップS402は終了判定であり、電源OFF、又は、キーボード804若しくはマウス805からのユーザからの指示があるまで、ステップS402からS410までの処理を繰り返す。
ステップS402において、画像取得部202は、撮像部201へ入力された映像を、前述した方法により、フレーム画像として取得する。
次に、ステップS403において、上半身検出部203は被写体である人物の上半身を検出する(詳細は後述)。なお、検出された結果は、検出したフレームのタイムコードと対応付けて、RAM803に記憶される。
次に、ステップS408において、人物追跡部207は、現在から所定時間前までの間に検出された被写体領域をRAM803より読み出し、被写体の軌跡を生成する。これは所定時間内に検出された複数ある被写体の内、どれが同一の人物の動きに対応するかを求める処理である。
この処理の詳細を、図3を用いて説明する。図3において、301は撮像しているフレーム全体を示している。ここに、所定時間内に検出された上半身の領域を、矩形で表現して重ね描きしている(303〜308)。図3の例では、3フレーム分が重ね描きされており、最も古いフレームとして303及び306が、次のフレームとして304及び307が、その次の現在のフレームとして305及び308が検出されているものとする。
これらの軌跡を求める方法としては、例えば、各領域の中心を求め、各領域の中心間の距離が最小となるもの同士を同一の被写体とみなし、線分で接続する。このようにして求めた軌跡が、図3の例では309、310の2本となる。すなわち、2人の人物の軌跡が求まったことになる。時間順に追うことによって309は、カメラに対して向かってくる(IN)人物であり、301はカメラから離れていく(OUT)人物であることが判別できる。
説明を図4のフローチャートに戻す。
次にステップS409において、計数部208は、人物追跡部207で作成された各人物の軌跡が、所定の条件を満たすかどうかをチェックし、条件を満たしていればカウントする。所定の条件は、例えば、図3に示した302のような計測ラインを横切ったこと、とする。計測ライン302は、ユーザからの指示によってフレーム画面内に設定されうる。図3の例では、軌跡309が計測ライン302をIN方向に、軌跡310がOUT方向に横切っているので、INが1、OUTが1というようにカウントされる。もし、まだ、計測ライン302を横切っていない軌跡が存在すれば、この時点では、カウントされない。
次にステップS410において、表示部209は計数部208でカウントされた結果をユーザに対して、「IN=1,OUT=1」などと、表示する。
なお、ステップS408からステップS410は、必ずしも毎フレーム行う必要はなく、現在の映像と計数の表示のずれが、ユーザが許容できる範囲内であれば、これに合わせて、所定時間毎(例えば0.5秒毎)に周期的に処理するようにしてもよい。
次に、上半身検出処理の詳細を説明する。
図5は、上半身検出部203の機能構成を示すブロック図である。
20は画像メモリで、画像取得部202から出力された画像データを一時的に記憶する。
30は画像縮小部で、画像メモリ20に記憶されている画像データを所定の倍率で縮小し出力する。
40は照合パターン抽出部で、画像縮小部30で縮小された画像データから所定の部分領域を照合対象のパターンとして抽出する。
50は輝度補正部で、照合パターン抽出部40で抽出された照合パターンの輝度分布を補正する。
60は上半身判別部で、照合パターン抽出部40で抽出され輝度補正部50で補正された照合パターンが上半身パターンか非上半身パターンかを判別する。
70は上半身領域出力部で、上半身判別部60で上半身と判別されたパターンの領域を出力する。
図6は、上半身検出処理の流れを示すフローチャートである。
まず、画像取得部202より出力された画像データを画像メモリ20に読み込む(ステップS601)。ここで読み込まれた画像データは、例えば8ビットの画素で構成される2次元配列のデータであり、R、G、B、3つの面により構成される。このとき、画像データがJPEG等の方式により圧縮されている場合は、画像データを所定の伸張方式に従って伸張し、RGB各画素により構成される画像データとする。さらに、本実施形態では、RGBデータを輝度データに変換し、輝度画像データを以後の処理に適用するものとし、画像メモリ20に格納する。画像データとしてYCrCbのデータを入力する場合はY成分をそのまま輝度データとしてもよい。
次に、画像縮小部30は輝度画像データを画像メモリ20から読み込み、所定の倍率に縮小した輝度画像データを生成する(ステップS602)。これは、本実施形態では様々な大きさの上半身の検出に対応するため複数のサイズの画像データに対して順次検出を行うようにしたためである。例えば、倍率が1.2倍程度異なる複数の画像への縮小処理が後段の検出処理のために順次適用される。
次に、照合パターン抽出部40は、縮小された輝度画像データから所定の大きさの部分領域を抽出する(ステップS603)。この様子を図7に示す。Aで示される列は、画像縮小部30で縮小されたそれぞれの縮小画像を示しており、ここでは、それぞれの縮小画像に対して所定サイズの矩形領域を順次切り出すものとする。Bはそれぞれの縮小画像から縦横順次に走査を繰り返していく途中の切り出しの様子を示している。図から分かるように、縮小率の大きな画像から照合パターンを切り出して上半身の判別を行う場合には、画像に対して大きな上半身の検出を行うことになる。
次に、輝度補正部50は照合パターン抽出部40で切り出された部分領域の輝度をその分布をもとに正規化する(ステップS604)。例えば、ヒストグラム平滑化などの輝度補正を行う。これは、撮像される被写体パターンはその照明条件によって輝度分布が変わるので被写体照合の精度が劣化するのを抑制するためである。
次に、上半身判別部60は照合パターン抽出部40で抽出され輝度補正部50で補正された照合パターンが、上半身か非上半身かを判別する(ステップS605)。
そして、上半身領域出力部70は、上半身判別部60で上半身と判別されたパターンに対して、照合パターン抽出部40で抽出した矩形を上半身領域として出力する(ステップS606)。
以上のステップS603からS606までの処理が、画像縮小部30の出力である縮小輝度画像に対して図7に示すように所定のステップにおいて縦横順次に走査が繰り返される。また、倍率が異なる縮小処理が順次適用され、ステップS602からS606までの処理が繰り返される。
以下、上半身判別部60による上半身判別の方法を詳しく説明する。
図10は、上半身判別部60の機能構成を示すブロック図である。
まず、局所パターン抽出部1001に、輝度補正部50で補正された照合パターンが入力される。この照合パターンから局所パターンを抽出する。上半身判別で用いる局所パターンについて図9を用いて説明する。
照合パターン900が例えば20×30画素からなる輝度パターンであるとすると、その一部である3×3画素の矩形(901など)に含まれる画素が局所パターンである。901は、頭頂部の水平方向のエッジ強度を局所特徴量として抽出するための局所パターンである。902、903は、首から肩のラインの斜め方向のエッジ強度を局所特徴量として抽出するための局所パターンである。904、905は、腕部の垂直方向のエッジ強度を局所特徴量として抽出するための局所パターンである。
なお、あくまでこれは一例であり、上半身の輪郭部分のエッジ強度を抽出できる領域であればどのようなサイズ、位置であっても構わない。また、元の照合パターンを縮小して様々な低解像度の照合パターンを作成し、各解像度の照合パターンから抽出するようにしてもよい。
また、局所パターンは上半身の輪郭部分から抽出されたものを含んでさえいればよく、上半身の輪郭部分以外の領域からも併せて抽出しておいても構わない。
次に、局所特徴量抽出部1002に、上記したような局所パターンが入力される。前述した各局所パターンに対応する所定方向にエッジ方向を持つエッジ強度を局所特徴量とする。局所特徴量を抽出する方法としては、Sobelフィルタ、Prewittフィルタ、Robinsonフィルタ、Kirishフィルタ、Haarフィルタなどを用いる方法がある。また、フィルタの係数を、重みつき線形判別分析を用いて求めてもよい。フィルタの係数のベクトルΦと局所パターンのベクトルZの内積演算を行うことで、局所特徴量uを求めることができる。
u = Φ・Z (式1)
このようにして、各局所パターン901〜905から5つの局所特徴量ui (ただし、i = 0,1,2,3,4) が抽出される。
次に、上半身判定部1003に、上記局所特徴量uiが入力される。ここではまず、局所特徴量uiを基に判別を行う弱判別器を生成する。これは、各局所パターンごとに定められた所定の閾値をthiとして、ui>thiのとき1、それ以外を0と出力するものである。このように弱判別器は、1つの局所パターンから得られる1つの局所特徴量で判別を行うので、精度の高い判別は行えない。そこで、この弱判別器を組み合わせて判別器を生成し、その出力によって判別するようにする。この組み合わせ判別器の生成は、夫々の弱判別器の出力をciとしたとき、次の方法による。前記弱判別器の出力ciをそれぞれに設けられた重みwiをつけて総和を求め、所定の閾値thにより判定する。
Σi wi ×ui>th (式2)
この重みwiや閾値thは、AdaBoost学習(非特許文献1)などのような機械学習によって求められる。
また、弱判別器の出力を0か1の2値にするかわりに、非特許文献2にあるように、0から1の間の実数を使うようにする方法もある。
以上のようにして、上半身の輪郭部分から局所パターンを抽出して判別に使用することで、前向き、後ろ向きに関係なく判別することが可能となる。また、衣服などによる多様性があっても精度よく判別することが可能となる。
なお、上記の説明では簡単のために901〜905の5つの局所特徴量を組み合わせて上半身を識別する方法について説明した。更に高精度に上半身を識別するために、顔の頬や顎の部分の輪郭などからも局所特徴量を抽出し、より多くの局所特徴量を組み合わせるようにしてもよい。
本実施形態では、図5の上半身判別部60において、局所特徴量を用いたが、本発明はこの方法に限られない。例えば、入力された照合パターン全体に対して、Sobelフィルタなどによりエッジ強度パターンを作成する。これに上半身の輪郭型のマスクを施した値を閾値処理することによって判定するようにしてもよい。
本実施形態では、PC106にて上半身検出、計数、表示まで行うように構成したが、これに限らない。例えば、上半身検出部203から計数部208までをチップに納め、撮像部201と一体化させることにより、計数結果のみLANケーブル105を介してPC106にて受信し、計数結果を閲覧するようにしてもよい。あるいは、上半身検出部203を撮像部201と一体化し、上半身の検出結果のみをLANケーブル105を介してPC106にて受信し、前述のようにPC106にて計数するようにしてもよい。
(他の実施形態)
以上、本発明の実施形態を詳述したが、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用してもよいし、また、一つの機器からなる装置に適用してもよい。
なお、本発明は、前述した実施形態の各機能を実現するプログラムを、システム又は装置に直接又は遠隔から供給し、そのシステム又は装置に含まれるコンピュータがその供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される。
したがって、本発明の機能・処理をコンピュータで実現するために、そのコンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、上記機能・処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も本発明の一つである。
その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プログラムの形態を問わない。
プログラムを供給するためのコンピュータ読み取り可能な記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RWなどがある。また、記録媒体としては、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などもある。
また、プログラムは、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページからダウンロードしてもよい。すなわち、ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードしてもよい。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードする形態も考えられる。つまり、本発明の機能・処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明の構成要件となる場合がある。
また、本発明のプログラムを暗号化してコンピュータ読み取り可能なCD−ROM等のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に格納してユーザに配布してもよい。この場合、所定条件をクリアしたユーザにのみ、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報で暗号化されたプログラムを復号して実行し、プログラムをコンピュータにインストールしてもよい。
また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現されてもよい。なお、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部又は全部を行ってもよい。もちろん、この場合も、前述した実施形態の機能が実現され得る。
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれてもよい。そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行ってもよい。このようにして、前述した実施形態の機能が実現されることもある。
実施形態における画像処理装置の設置例を示す図である。 本発明にかかる画像処理装置の構成例を示すブロック図である 実施形態における軌跡の生成および人物のカウント処理を説明する図である。 実施形態における画像処理装置による処理を示すフローチャートである。 実施形態における上半身検出部の機能構成を示すブロック図である。 実施形態における上半身検出処理の流れを示すフローチャートである。 実施形態における照合パターン抽出部による処理を説明する図である。 実施形態におけるPCのハードウェア構成を示すブロック図である。 局所パターンの例を示す図である。 実施形態における上半身判別部の機能構成を示すブロック図である。

Claims (8)

  1. 斜め上方から人物を撮像するように設置された撮像手段と、
    前記撮像手段からフレーム画像を取得する取得手段と、
    前記取得手段が取得した前記フレーム画像に含まれる人物を検出する検出手段と、
    前記取得手段が所定時間内に取得した複数のフレーム画像のそれぞれに対する前記検出手段による人物の検出結果から各人物の軌跡を生成する生成手段と、
    前記生成手段が生成した軌跡に基づいて人物を計数する計数手段と、
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記検出手段は、少なくとも人物の頭から肩までの領域を含む人物の上半身を検出することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記検出手段は、上半身の輪郭部分の特徴を用いて人物の上半身を検出することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
  4. 前記検出手段は、
    前記フレーム画像から所定サイズの領域を順次切り出し、前記領域から複数の局所パターンを抽出する局所パターン抽出手段と、
    抽出された前記複数の局所パターンからそれぞれ、局所特徴量を抽出する局所特徴量抽出手段と、
    抽出されたそれぞれの局所特徴量の組み合わせに基づいて、前記領域が人物の上半身かどうかを判別する判別手段と、
    を含むことを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。
  5. 前記局所特徴量は所定方向のエッジ強度であることを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。
  6. 斜め上方から人物を撮像するように設置された撮像装置からフレーム画像を取得する取得ステップと、
    前記取得ステップで取得した前記フレーム画像に含まれる人物を検出する検出ステップと、
    前記取得ステップで所定時間内に取得した複数のフレーム画像のそれぞれに対する前記検出ステップでの人物の検出結果から各人物の軌跡を生成する生成ステップと、
    前記生成ステップで生成した軌跡に基づいて人物を計数する計数ステップと、
    を有することを特徴とする画像処理方法。
  7. 請求項6に記載の画像処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  8. 請求項6に記載の画像処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2008052582A 2008-03-03 2008-03-03 画像処理装置及び方法 Pending JP2009211311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008052582A JP2009211311A (ja) 2008-03-03 2008-03-03 画像処理装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008052582A JP2009211311A (ja) 2008-03-03 2008-03-03 画像処理装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009211311A true JP2009211311A (ja) 2009-09-17

Family

ID=41184396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008052582A Pending JP2009211311A (ja) 2008-03-03 2008-03-03 画像処理装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009211311A (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011086246A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Canon Inc 画像処理装置、物体検出方法及びプログラム
CN103379279A (zh) * 2012-04-26 2013-10-30 佳能株式会社 被摄体区域检测装置及其方法、图像摄取装置及显示装置
JP2014120139A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Canon Inc 画像処理装置およびその制御方法、撮像装置、および表示装置
US8908991B2 (en) 2011-06-22 2014-12-09 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method and storage medium
JP5642785B2 (ja) * 2010-06-07 2014-12-17 本田技研工業株式会社 車両の周辺監視装置
US9088709B2 (en) 2012-12-19 2015-07-21 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method for controlling the same, and image pickup apparatus
US9104909B2 (en) 2010-12-15 2015-08-11 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method of processing image
US9111346B2 (en) 2011-09-13 2015-08-18 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and recording medium
US9160922B2 (en) 2013-06-19 2015-10-13 Canon Kabushiki Kaisha Subject detection device and control method for the same, imaging apparatus, and storage medium
US9165212B1 (en) 2014-04-11 2015-10-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Person counting device, person counting system, and person counting method
US9202125B2 (en) 2012-06-15 2015-12-01 Canon Kabushiki Kaisha Video processing apparatus, video processing method, and recording medium
US9253395B2 (en) 2012-12-26 2016-02-02 Canon Kabushiki Kaisha Automatic focus detection apparatus, control method for the same, and image pickup apparatus
US9258481B2 (en) 2012-12-27 2016-02-09 Canon Kabushiki Kaisha Object area tracking apparatus, control method, and program of the same
JP2016095808A (ja) * 2014-11-17 2016-05-26 キヤノン株式会社 物体検出装置、物体検出方法、画像認識装置及びコンピュータプログラム
US9402020B2 (en) 2012-11-16 2016-07-26 Canon Kabushiki Kaisha Focus detection apparatus and control method for the same
US9418278B2 (en) 2013-04-08 2016-08-16 Canon Kabushiki Kaisha Image analysis method, camera apparatus, control apparatus, control method and storage medium
US9639759B2 (en) 2012-06-22 2017-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Video processing apparatus and video processing method
US9823331B2 (en) 2013-11-26 2017-11-21 Canon Kabushiki Kaisha Object detecting apparatus, image capturing apparatus, method for controlling object detecting apparatus, and storage medium
JP2017212581A (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 キヤノン株式会社 追尾装置、追尾方法及びプログラム
US10070047B2 (en) 2015-01-30 2018-09-04 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and image processing system
JP2020005111A (ja) * 2018-06-27 2020-01-09 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法及びプログラム
US10810442B2 (en) 2016-09-13 2020-10-20 Nec Corporation People flow estimation device, people flow estimation method, and recording medium
JP2020537240A (ja) * 2017-10-24 2020-12-17 北京京▲東▼尚科信息技▲術▼有限公司Beijing Jingdong Shangke Information Technology Co., Ltd. 歩行者流量ファネル生成方法及び装置、プログラム、記憶媒体、電子機器
US10936882B2 (en) 2016-08-04 2021-03-02 Nec Corporation People flow estimation device, display control device, people flow estimation method, and recording medium
EP3796256A1 (en) * 2019-09-17 2021-03-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and computer program
US11036974B2 (en) 2018-02-28 2021-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and storage medium

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11282999A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 East Japan Railway Co 移動物体計測装置
JP2001008189A (ja) * 1999-04-23 2001-01-12 Hitachi Ltd 移動物体監視装置
JP2001175868A (ja) * 1999-12-22 2001-06-29 Nec Corp 人物検出方法及び装置
JP2001333422A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 監視装置
JP2004058737A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 駅ホームにおける安全監視装置
JP2005128619A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Konica Minolta Holdings Inc 物体計測装置、物体計測方法、およびプログラム
JP2005149145A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Konica Minolta Holdings Inc 物体検出装置、物体検出方法、およびコンピュータプログラム
JP2005316582A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Glory Ltd 待ち時間案内システムおよび方法およびプログラム
JP2005326966A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Mitsubishi Electric Corp 人数カウント装置
JP2006031153A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 人物計数装置及び人物計数方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11282999A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 East Japan Railway Co 移動物体計測装置
JP2001008189A (ja) * 1999-04-23 2001-01-12 Hitachi Ltd 移動物体監視装置
JP2001175868A (ja) * 1999-12-22 2001-06-29 Nec Corp 人物検出方法及び装置
JP2001333422A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 監視装置
JP2004058737A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 駅ホームにおける安全監視装置
JP2005128619A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Konica Minolta Holdings Inc 物体計測装置、物体計測方法、およびプログラム
JP2005149145A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Konica Minolta Holdings Inc 物体検出装置、物体検出方法、およびコンピュータプログラム
JP2005316582A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Glory Ltd 待ち時間案内システムおよび方法およびプログラム
JP2005326966A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Mitsubishi Electric Corp 人数カウント装置
JP2006031153A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 人物計数装置及び人物計数方法

Cited By (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011086246A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Canon Inc 画像処理装置、物体検出方法及びプログラム
JP5642785B2 (ja) * 2010-06-07 2014-12-17 本田技研工業株式会社 車両の周辺監視装置
US9104909B2 (en) 2010-12-15 2015-08-11 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method of processing image
US8908991B2 (en) 2011-06-22 2014-12-09 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method and storage medium
US9111346B2 (en) 2011-09-13 2015-08-18 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and recording medium
CN103379279A (zh) * 2012-04-26 2013-10-30 佳能株式会社 被摄体区域检测装置及其方法、图像摄取装置及显示装置
CN103379279B (zh) * 2012-04-26 2017-04-12 佳能株式会社 被摄体区域检测装置及其方法、图像摄取装置及显示装置
JP2013228930A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Canon Inc 被写体領域検出装置、その制御方法、および制御プログラム、並びに撮像装置および表示装置
US11036966B2 (en) 2012-04-26 2021-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Subject area detection apparatus that extracts subject area from image, control method therefor, and storage medium, as well as image pickup apparatus and display apparatus
US9202125B2 (en) 2012-06-15 2015-12-01 Canon Kabushiki Kaisha Video processing apparatus, video processing method, and recording medium
US9639759B2 (en) 2012-06-22 2017-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Video processing apparatus and video processing method
US9402020B2 (en) 2012-11-16 2016-07-26 Canon Kabushiki Kaisha Focus detection apparatus and control method for the same
JP2014120139A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Canon Inc 画像処理装置およびその制御方法、撮像装置、および表示装置
US9088709B2 (en) 2012-12-19 2015-07-21 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method for controlling the same, and image pickup apparatus
US9253395B2 (en) 2012-12-26 2016-02-02 Canon Kabushiki Kaisha Automatic focus detection apparatus, control method for the same, and image pickup apparatus
US9258481B2 (en) 2012-12-27 2016-02-09 Canon Kabushiki Kaisha Object area tracking apparatus, control method, and program of the same
US9418278B2 (en) 2013-04-08 2016-08-16 Canon Kabushiki Kaisha Image analysis method, camera apparatus, control apparatus, control method and storage medium
US9160922B2 (en) 2013-06-19 2015-10-13 Canon Kabushiki Kaisha Subject detection device and control method for the same, imaging apparatus, and storage medium
US9823331B2 (en) 2013-11-26 2017-11-21 Canon Kabushiki Kaisha Object detecting apparatus, image capturing apparatus, method for controlling object detecting apparatus, and storage medium
US9165212B1 (en) 2014-04-11 2015-10-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Person counting device, person counting system, and person counting method
EP2947602A1 (en) 2014-04-11 2015-11-25 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Person counting device, person counting system, and person counting method
JP2016095808A (ja) * 2014-11-17 2016-05-26 キヤノン株式会社 物体検出装置、物体検出方法、画像認識装置及びコンピュータプログラム
US10070047B2 (en) 2015-01-30 2018-09-04 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and image processing system
DE102017111203A1 (de) 2016-05-25 2017-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Videoverarbeitungsvorrichtung, videoverarbeitungsverfahren und programm
CN107438173A (zh) * 2016-05-25 2017-12-05 佳能株式会社 视频处理装置、视频处理方法和存储介质
US10438360B2 (en) 2016-05-25 2019-10-08 Canon Kabushiki Kaisha Video processing apparatus, video processing method, and storage medium
DE102017111203B4 (de) 2016-05-25 2024-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Videoverarbeitungsvorrichtung, videoverarbeitungsverfahren und programm
JP2017212581A (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 キヤノン株式会社 追尾装置、追尾方法及びプログラム
US11106920B2 (en) 2016-08-04 2021-08-31 Nec Corporation People flow estimation device, display control device, people flow estimation method, and recording medium
US11074461B2 (en) 2016-08-04 2021-07-27 Nec Corporation People flow estimation device, display control device, people flow estimation method, and recording medium
US10936882B2 (en) 2016-08-04 2021-03-02 Nec Corporation People flow estimation device, display control device, people flow estimation method, and recording medium
US10970559B2 (en) 2016-09-13 2021-04-06 Nec Corporation People flow estimation device, people flow estimation method, and recording medium
US10970558B2 (en) 2016-09-13 2021-04-06 Nec Corporation People flow estimation device, people flow estimation method, and recording medium
US10810442B2 (en) 2016-09-13 2020-10-20 Nec Corporation People flow estimation device, people flow estimation method, and recording medium
JP2020537240A (ja) * 2017-10-24 2020-12-17 北京京▲東▼尚科信息技▲術▼有限公司Beijing Jingdong Shangke Information Technology Co., Ltd. 歩行者流量ファネル生成方法及び装置、プログラム、記憶媒体、電子機器
US11210795B2 (en) 2017-10-24 2021-12-28 Beijing Jingdong Shangke Information Technology Co., Ltd. Pedestrian flow funnel generation method and apparatus, storage medium and electronic device
US11036974B2 (en) 2018-02-28 2021-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP7195782B2 (ja) 2018-06-27 2022-12-26 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法及びプログラム
JP2020005111A (ja) * 2018-06-27 2020-01-09 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法及びプログラム
CN112598725A (zh) * 2019-09-17 2021-04-02 佳能株式会社 图像处理设备、图像处理方法和计算机可读介质
JP2021047538A (ja) * 2019-09-17 2021-03-25 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
EP3796256A1 (en) * 2019-09-17 2021-03-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and computer program
US11721036B2 (en) 2019-09-17 2023-08-08 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable medium
JP7383435B2 (ja) 2019-09-17 2023-11-20 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009211311A (ja) 画像処理装置及び方法
JP4970557B2 (ja) デジタル画像取込装置における顔検索及び検出
US8391645B2 (en) Detecting orientation of digital images using face detection information
US8265399B2 (en) Detecting orientation of digital images using face detection information
JP5445460B2 (ja) なりすまし検知システム、なりすまし検知方法及びなりすまし検知プログラム
US8331619B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP5121508B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記憶媒体
JP4642128B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置及びシステム
JP4957922B2 (ja) 画像方向判定装置、画像方向判定方法、および画像方向判定用プログラム
US8254630B2 (en) Subject extracting method and device by eliminating a background region using binary masks
JP6555906B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US20110164816A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP5072655B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記憶媒体
JP2012088787A (ja) 画像処理装置、画像処理方法
JP6590609B2 (ja) 画像解析装置及び画像解析方法
JP2008199549A (ja) 監視画像処理方法、監視システム及び監視画像処理プログラム
US10181075B2 (en) Image analyzing apparatus,image analyzing, and storage medium
JP5290227B2 (ja) 対象物検知装置及びその学習装置
US11315360B2 (en) Live facial recognition system and method
JP4728795B2 (ja) 人物オブジェクト判定装置及び人物オブジェクト判定プログラム
JP2006323779A (ja) 画像処理方法、画像処理装置
JP2006293720A (ja) 顔検出装置、顔検出方法、及び顔検出プログラム
JPWO2020213166A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JP2012234500A (ja) パターン識別装置、パターン識別方法およびプログラム
JP2018128800A (ja) ベッド識別装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120910

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130419