JP2009207694A - Counter - Google Patents
Counter Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009207694A JP2009207694A JP2008053990A JP2008053990A JP2009207694A JP 2009207694 A JP2009207694 A JP 2009207694A JP 2008053990 A JP2008053990 A JP 2008053990A JP 2008053990 A JP2008053990 A JP 2008053990A JP 2009207694 A JP2009207694 A JP 2009207694A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- mobile terminal
- counter
- player
- portable terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、計数するための遊技媒体を貯留する貯留部と、貯留部の上部に設けられる表示部との間に遊技媒体を投入するための空間を有する計数機に関する。 The present invention relates to a counter having a space for storing game media between a storage unit for storing game media for counting and a display unit provided on the upper part of the storage unit.
従来、パチンコ遊技やパチスロ遊技を提供するパチンコ店等の遊技店では、該遊技店の会員を遊技客から募り、会員登録を希望した会員に対して会員カードを発行するとともに、この会員カードを利用した貯玉・貯メダルサービスやメールによる情報通知サービス等を行っている。 Conventionally, at pachinko parlors and other amusement stores that provide pachinko games and pachislot games, members of the amusement store are recruited from players, and a membership card is issued to the member who wishes to register as a member, and this membership card is used. We offer a service for saving money and saving medals and information notification services via email.
具体的には、遊技客が、住所、氏名及び電話番号等の個人情報を記入した会員申込用紙を遊技店の係員に渡して会員登録を要求すると、遊技店の係員は、この遊技客の個人情報を管理装置に登録するとともに、会員を特定するためのユニークな識別情報(会員ID)が記録された会員用記録媒体(会員カード)を会員に発行する。このようにして会員カードを取得した各会員は、特許文献1等に記載されるように、獲得したパチンコ玉やメダルを貯玉・貯メダルするとともに、この貯玉・貯メダルを後日再プレイしたり、景品に交換することができる。 Specifically, when a player passes a membership application form filled with personal information such as address, name, and telephone number to a member of the amusement store and requests membership registration, the member of the amusement store Information is registered in the management device, and a member recording medium (member card) on which unique identification information (member ID) for identifying the member is recorded is issued to the member. Each member who has obtained the membership card in this way, as described in Patent Document 1, etc., saves and stores the acquired pachinko balls and medals, and replays these stored balls and medals at a later date, Can be exchanged for a free gift.
このように、遊技店では、会員カードを通じて会員サービスを提供することにより会員登録した遊技客とその他の遊技客との差別化を図っている。 In this way, at game stores, a member service is provided through a membership card to differentiate a player registered as a member from other players.
しかしながら、会員カードは、遊技店内で利用される他の用途には利用されず、遊技客個人との結び付きが希薄であるため、遊技客による携帯率は芳しくなく、会員カードの利用が促進されていない。このため、会員が会員カードを所持していない場合(自宅等に置き忘れた場合)には、貯玉・再プレイを行うことができず、遊技客の利便性が損なわれるという問題があった。 However, the membership card is not used for other purposes used in the game store, and since the connection with the individual player is sparse, the portability rate by the player is not good, and the use of the membership card is promoted. Absent. For this reason, when a member does not have a membership card (when it is left at home or the like), there is a problem that saving and replaying cannot be performed, and the convenience of the player is impaired.
そこで、本発明は、上述した従来技術による課題(問題点)を解消するためになされたものであり、遊技客の利便性を向上させることができる計数機を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made to solve the above-described problems (problems) caused by the prior art, and an object of the present invention is to provide a counter capable of improving the convenience of the player.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る計数機は、計数するための遊技媒体を貯留する貯留部と、前記貯留部の上部に設けられる表示部との間に遊技媒体を投入するための空間を有する計数機であって、遊技客が所持する携帯端末に内蔵されたICチップから携帯端末識別情報を取得する情報取得装置を前記表示部の側部に配置したことを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, the counter according to the present invention provides a game between a storage unit that stores a game medium for counting and a display unit that is provided above the storage unit. A counter having a space for inserting a medium, and an information acquisition device for acquiring mobile terminal identification information from an IC chip built in a mobile terminal possessed by a player is arranged on the side of the display unit It is characterized by.
また、本発明に係る計数機は、前記情報取得装置に近接する箇所に前記携帯端末を載置する載置面が形成された携帯端末載置手段を備え、前記携帯端末載置手段の載置面を奥行き方向に進むほど鉛直位置が高くなるように傾けて配置することを特徴とする。 Moreover, the counter according to the present invention includes a mobile terminal mounting unit on which a mounting surface for mounting the mobile terminal is formed at a location close to the information acquisition device, and the mounting of the mobile terminal mounting unit It is characterized in that the surface is tilted so that the vertical position becomes higher as the surface proceeds in the depth direction.
また、本発明に係る計数機は、前記携帯端末載置手段に形成された載置面を照射する発光手段をさらに備え、前記携帯端末載置手段と前記発光手段とを一体型に構成したことを特徴とする。 Moreover, the counter according to the present invention further includes light emitting means for irradiating the placement surface formed on the portable terminal placing means, and the portable terminal placing means and the light emitting means are configured as an integrated type. It is characterized by.
また、本発明に係る計数機は、前記発光手段によって照射される前記携帯端末載置手段の載置面の側面、天面もしくはこれら両方を被覆するように形成したことを特徴とする。 Further, the counter according to the present invention is characterized in that the counter is formed so as to cover a side surface, a top surface, or both of the mounting surface of the portable terminal mounting unit irradiated by the light emitting unit.
また、本発明に係る計数機は、前記計数機の装置状態を検知する検知手段と、前記検知手段によって検知された装置状態に応じて前記発光手段による発光態様を変化させる発光制御手段をさらに備えたことを特徴とする。 The counter according to the present invention further includes detection means for detecting an apparatus state of the counter, and light emission control means for changing a light emission mode by the light emission means according to the apparatus state detected by the detection means. It is characterized by that.
本発明によれば、遊技客が所持する携帯端末に内蔵されたICチップから携帯端末識別情報を取得する情報取得装置を表示部の側部に配置するように構成したので、会員カードを所持していなくとも会員カードの代わりに携帯端末を会員特定媒体として利用させることができ、会員サービス提供時には遊技客に情報読取装置の位置を認識させやすくすることができる結果、遊技客の利便性を向上させることが可能になるという効果を奏する。 According to the present invention, since the information acquisition device for acquiring the mobile terminal identification information from the IC chip built in the mobile terminal possessed by the player is arranged on the side of the display unit, the user has the membership card. Even if not, a mobile terminal can be used as a member identification medium instead of a membership card, and it is easier for the player to recognize the position of the information reader when providing membership services, improving the convenience of the player There is an effect that it becomes possible.
また、本発明によれば、情報取得装置に近接する箇所に携帯端末を載置する載置面が形成された携帯端末載置手段を有し、この携帯端末載置手段の載置面を奥行き方向に進むほど鉛直位置が高くなるように傾けて配置するように構成したので、携帯端末の載置または離脱を円滑に行うことが可能になるという効果を奏する。 Further, according to the present invention, the mobile terminal mounting means is provided with a mounting surface on which the mobile terminal is mounted at a location close to the information acquisition device, and the mounting surface of the mobile terminal mounting means has a depth. Since the configuration is such that the vertical position is inclined so as to increase in the direction, the mobile terminal can be placed or detached smoothly.
また、本発明によれば、携帯端末載置手段と携帯端末載置手段に形成された載置面を照射する発光手段とを一体型に構成したので、携帯端末を載置させる箇所を遊技客に明示することが可能になるという効果を奏する。 In addition, according to the present invention, the portable terminal placing means and the light emitting means for irradiating the placement surface formed on the portable terminal placing means are configured integrally, so that the place where the portable terminal is placed can be determined by the player. There is an effect that it becomes possible to clearly indicate to.
また、本発明によれば、発光手段によって照射される携帯端末載置手段の載置面の側面、天面もしくはこれら両方を被覆するように構成したので、日光や遊技店内の照明等の外来光の影響なく、発光手段の発光を視認することが可能になるという効果を奏する。 In addition, according to the present invention, it is configured so as to cover the side surface, the top surface, or both of the mounting surface of the portable terminal mounting unit irradiated by the light emitting unit, so that external light such as sunlight or lighting in a game store is provided. There is an effect that it is possible to visually recognize the light emission of the light emitting means without the influence of the above.
また、本発明によれば、計数機の装置状態を検知し、検知した装置状態に応じて発光手段による発光態様を変化させるように構成したので、情報読取装置、計数機内の各機能部または計数機全体の動作状況を遊技客および従業員に把握させることができ、計数機の使用を円滑に行わせることが可能になるという効果を奏する。 In addition, according to the present invention, the apparatus state of the counter is detected, and the light emission mode by the light emitting means is changed according to the detected apparatus state. This makes it possible for the player and the employee to grasp the operation status of the entire machine, and allows the counter to be used smoothly.
以下に添付図面を参照して、本発明に係る計数機の好適な実施例を詳細に説明する。なお、以下では、本発明をパチンコ遊技に適用する場合について説明することとする。 Exemplary embodiments of a counter according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. In the following, the case where the present invention is applied to a pachinko game will be described.
まず、本実施例に係る計数機10の外観構成について詳細に説明する。図1は、実施例1に係る計数機10の外観を示した斜視図である。同図に示すように、この計数機10は、パチンコ玉を貯留するホッパー部105と、ホッパー部105の上部に設けられるタッチパネル11との間にパチンコ玉を投入するための空間を有する計数機、いわゆる縦型の玉計数機である。
First, the external configuration of the
ここで、本実施例に係る計数機10は、遊技客が所持する携帯端末200(携帯電話)に内蔵されたICチップから携帯端末識別情報を取得する携帯端末認証部340をタッチパネル11の側部に配置した点にその特徴がある。
Here, the
すなわち、かかる縦型の玉計数機である計数機10では、遊技客に常時携帯される蓋然性が高い携帯端末200を会員特定媒体として使用させるために、この携帯端末200から携帯端末識別情報(本例では、ICチップに製造段階でユニークに付与されるIDmとする)を取得する携帯端末認証部340を設けることとしており、このIDmの読取りに際して、遊技客が携帯端末200を携帯端末認証部340に近接させやすいように、遊技客の目線位置に配置されているタッチパネル11の側部に携帯端末認証部340を配置するようにしている。
That is, in the
このため、計数機10によれば、会員カードを所持していなくとも会員カードの代わりに携帯端末200を会員特定媒体として利用させることができ、会員サービス提供時には遊技客に携帯端末認証部340の位置を認識させやすくすることができる結果、遊技客の利便性を向上させることが可能になる。
For this reason, according to the
また、計数機10によれば、遊技客の目線の位置に携帯端末認証部340を配置したので、玉箱からホッパー部105に獲得玉を投入する従業員と携帯端末200を近接させる操作を行う遊技客とが接触することを防止することもできる。
Further, according to the
なお、会員カードの代わりに携帯端末200を会員特定媒体として利用させるためには、会員用のターミナルコントローラ(会員管理T/C)などの上位装置に携帯端末200のIDm等の携帯端末識別情報を会員情報として登録しておく必要があり、かかるIDmが当該計数機10やその他の店内機器(例えば、遊技媒体貸出機であるカード処理ユニット、島端の再プレイ機、貯玉と景品の交換制御を行う景品管理装置など)に付設または内蔵された携帯端末認証部によって取得され、該取得されたIDmに対応する貯玉残高の更新(加減算)が行われる。
In order to use the
図1の説明に戻り、計数機10の筐体上部の前側には、遊技客や従業員とのインタフェースが設けられており、計数レシートを発行するレシート発行口101と、会員カードを挿入するカード挿入口102と、計数後に返却した余り玉を取り出す玉取出口104と、表示入力部であるタッチパネル11と、載置部300とが付設されている。
Returning to the description of FIG. 1, an interface with a player or an employee is provided on the front side of the upper portion of the housing of the
載置部300は、携帯端末200を載置させる部位である。すなわち、載置面110の裏側には、携帯端末認証部340が背面に隣接設置されており、この携帯端末認証部340の通信圏内に携帯端末200を載置させるために、後述するLED310(図3参照)への発光制御によって載置指定箇所である載置面110および携帯端末認証部340の装置状態を明示している。
The
そして、筐体中央部の前側は、玉箱に格納された獲得玉を筐体下部の前側に付設されたホッパー部105に投入するためにスペースが設けられている。
In addition, a space is provided on the front side of the central portion of the housing in order to put the acquired balls stored in the ball box into the
また、筐体下部の前側に付設されたホッパー部105には、ホッパー部105底部に設けられた獲得玉の玉取込口を遮蔽するシャッタ106と、従業員IDを記憶する従業員カード(本例ではICカードであるものとする)を近接させるための近接指定箇所を明示する部位であるかざし部107と、ホッパー部105全体を覆うためのフタ109と、未使用時のフタ109を保持しておくためのフタホルダー108とが設けられている。
Further, a
この計数機10で獲得玉の計数が行われる際には、かざし部107の背面に隣接配置された従業員用リーダライタ16bによって従業員カードから従業員ID読み取られ、その従業員IDが登録従業員IDと一致した場合に、シャッタ106が開放されて獲得玉の受入待機状態となり、玉箱に格納された獲得玉がホッパー部105に投入されると、獲得玉が玉取込口から内部に取り込まれ、後述する計数センサ15を通じて内部で獲得玉が計数される。そして、内部での獲得玉の計数が終了すると、タッチパネル11上に計数結果である獲得玉数が表示される。このとき、携帯会員に登録済みである携帯端末200が載置部300に載置されていれば、計数レシートを発行するレシート発行ボタンに併せて、計数貯玉を行う貯玉ボタンがタッチパネル11に表示されるので、レシート発行ボタンが押下されると、レシート発行口101から計数レシートが発行され、また、貯玉ボタンが押下されると、計数値が貯玉残高に加算される。
When the counting
続いて、図1に示した計数機10の内部構成について説明する。図2は、実施例1に係る計数機10の構成を示す機能ブロック図である。同図に示すように、この計数機10は、タッチパネル11と、通信I/F部12と、計時部13と、シャッタ機構14と、計数センサ15と、カードリーダ16aと、従業員用リーダライタ56bと、載置部300と、印字部17と、記憶部18と、制御部19とを有する。
Next, the internal configuration of the
タッチパネル11は、液晶パネルやディスプレイなどの表示デバイス上で操作入力を受け付けることができる表示可能かつ入力可能な従業員用デバイスである。具体的には、非携帯会員の携帯端末200が載置部300に載置されない限りは、通常通り計数に関する画面を表示し、たとえば計数待機中には、従業員認証を行うために従業員カードのかざし操作を促す画面を表示したり、計数中には、現時点で計数し終えた獲得玉数を表示したり、また、計数後には、計数結果とともに計数レシートの発行ボタンを表示して計数レシートの発行操作を受け付けたり、この時、さらに携帯会員の携帯端末200が載置部300に載置されていれば、計数貯玉を行う貯玉ボタンを表示して計数貯玉操作を受け付けたりする。
The
通信I/F部12は、当該計数機10と他の装置(例えば、会員管理T/Cなどの他の装置)との間で各種通信を行うためのインタフェースである。また、計時部13は、時刻を計時する処理部であり、具体的には、後述する発行制御部19cからの時刻問合せに応答してその問合せ時点における日時を応答する。
The communication I /
シャッタ機構14は、ホッパー部105の玉取込口に開閉可能に設けられたシャッタ106の開閉駆動を行うシャッタ駆動モータ14aと、シャッタの開閉状態を検知する開閉検知部14bとを有する。例えば、シャッタ機構14は、シャッタ106を開放させる場合には、開閉検知部14bによってシャッタ106が開状態であると検知されるまでシャッタ駆動モータ14aにシャッタ106を開駆動させ、計数終了後にシャッタ106を閉鎖する場合には、開閉検知部14bによってシャッタ106が閉状態であると検知されるまでシャッタ駆動モータ14aにシャッタ106を閉駆動させる。
The
計数センサ15は、遊技客又は従業員によって投入された獲得玉を計数するセンサである。具体的には、玉取込口から導入した獲得玉の通過経路の近傍に設けられており、かかる通過経路に赤外線等の発光及びその反射光の受光を併せて行うことで獲得玉の通過を検知し、これらの通過数を計数制御部19bにカウントアップさせる。
The counting
カードリーダ16aは、各種カード(本例では、磁気カードとする)から記録情報を読み取る読取装置であり、例えば、会員カードに記録された会員IDを読み取り、該読み取った会員IDを制御部19に出力する。携帯端末(識別情報)を会員情報として登録していない遊技客は、従来通り、会員カードに基づいて貯玉残高の更新(加減算)を行う。
The
従業員用リーダライタ16bは、ICカードとの間で通信を行ってICカード内の記録情報の読取および書込を行う装置であり、具体的には、従業員カードから従業員認証を行うための従業員IDを取得するためのものである。 The employee reader / writer 16b is a device that communicates with an IC card to read and write recorded information in the IC card. Specifically, the employee reader / writer 16b performs employee authentication from the employee card. This is for acquiring the employee ID.
印字部17は、印刷データをレシートに印字処理する印字装置であり、発行制御部19cによる発行制御に基づいて計数レシートを印字発行する。例えば、計数レシートには、遊技店の名称、発行日時、計数機番号、計数値(獲得玉数)を含む計数情報と紐付けられた計数IDがバーコードとして印字される。なお、本実施例1では、計数情報が紐付けられた計数IDをバーコード印字することとしたが、計数情報を表すデータ自体をバーコード印字するようにしてもかまわない。獲得玉数を貯玉しない遊技客は、計数結果を計数レシートで受け取る。
The
ここで、図3及び図4を用いて載置部300の具体的な構成を説明する。図3は、実施例1に係る載置部300の内部構成を示す機能ブロック図である。図3に示すように、載置部300は、LED310と、発光制御部330と、発光プレート320と、携帯端末認証部340とを有する。
Here, a specific configuration of the
LED310は、導電することによって発光する半導体素子であり、後述する発光制御部330からの指示に基づき所定色(例えば、赤、青、緑の三色)の光を発光する。
The LED 310 is a semiconductor element that emits light by being conductive, and emits light of a predetermined color (for example, three colors of red, blue, and green) based on an instruction from a light
発光プレート320は、LED310から入射したLED光を外面に放射させるプレートであり、具体的には、凹凸加工が施された発光プレートの裏面(載置面110の裏側)でLED310から入射したLED光を乱反射させ、プレート外面に均一的に放出させる。
The
発光制御部330は、LED310の発光制御を行う処理部であり、携帯端末認証部340の装置状態(たとえば、携帯端末認証部340における動作状態や携帯端末200との通信状態など)を検知する状態検知部335を内在する。
The light
例えば、携帯端末認証部340に異常がなく、携帯端末200との通信を正常に行える場合(携帯端末200の載置待機状態)には、携帯端末200の載置が可能である旨を知らしめるべく、LED310を青点滅させ、携帯端末200が載置部300の載置面(発光プレート320の表面)110に載置された場合には、携帯端末200と携帯端末認証部340との通信が開始されるので、これら両者が通信中である旨を報知すべく、LED310を緑点灯させ、その後に、携帯端末200と携帯端末認証部340との通信が終了すると、これら両者の通信が終了した旨を報知すべく、LED310を緑点滅させ、載置部300から携帯端末200が離脱されると、携帯端末200の載置待機状態に戻り、LED310を青点滅させる。
For example, if there is no abnormality in the mobile
携帯端末認証部340は、ICカードとの間で通信を行ってICカード内の記録情報の読取および書込を行う装置であり、非接触型ICチップの通信方式Aに対応したモジュールであるアンテナモジュールAを具備する。すなわち、いわゆるおサイフケータイ(商標登録)である携帯端末200に搭載された通信方式AのICチップ210と通信を行って携帯端末200のIDmを取得する。
The mobile
このように、携帯端末200を載置させる載置部300と、LED310及び発光制御部330とを一体型に構成することで、携帯端末200を載置させる箇所を遊技客に明示することができるようにしている。
As described above, by configuring the mounting
さらに、本実施例では、図4に示すように、載置部300の載置面110を奥行き方向に進むほど鉛直位置が高くなるように傾けて配置するようにしている。このように載置面110に傾斜を設けるのは、載置面110が垂直面に近すぎれば、携帯端末200を載置または離脱する際の操作が不安定になり、また、載置面110が水平面であれば、奥行き方向に多くのスペースが必要となるとともに、携帯端末200を載置または離脱する際に大きな動作が必要となるからであり、携帯端末の載置または離脱を円滑に行うとともに、LED310の発光報知が認識しやすくなるように、たとえば載置面110を鉛直面から45度傾斜させている。
Furthermore, in this embodiment, as shown in FIG. 4, the
さらに、載置面110を傾斜させるとともに、載置面110と略垂直となる方向にストッパーを設けることにより、携帯端末200の落下を防止するとともに、携帯端末認証部340のアンテナモジュールAと携帯端末200のICチップ210との位置を適正な位置に固定載置させることが可能になる。
Furthermore, the mounting
さらに、本実施例では、図4に示すように、LED310によって照射される載置面(発光プレート320の表面)110の両側面及び天面を覆うように形成している。このように、載置面110の両側面及び天面を覆うのは、日光や遊技店内の照明等の外来光の影響なく、LED310の発光を視認することができるにするためである。
Furthermore, in this embodiment, as shown in FIG. 4, the mounting surface (surface of the light emitting plate 320) irradiated by the LED 310 is formed so as to cover both side surfaces and the top surface. Thus, the reason why the both sides and the top surface of the mounting
図2の説明に戻り、記憶部18は、制御部19による各種処理に必要なデータおよびプログラムを記憶する不揮発性メモリ等の記憶デバイスであり、例えば、従業員認証時に従業員カードから読み取られた従業員IDの比較対象として予め登録された登録従業員(計数業務を許可された従業員)の従業員ID18aと、計数レシートに印字する印字フォーマット18bとを記憶する。
Returning to the description of FIG. 2, the
制御部19は、計数機10を全体制御する制御部であり、表示制御部19aと、計数制御部19bと、発行制御部19cと、IDm問合せ部19dと、計数貯玉依頼部19eとを有する。実際には、これらの機能部に対応するプログラムを図示しないROMや不揮発性メモリに記憶しておき、これらのプログラムをCPUにロードして実行し、表示制御部19a、計数制御部19b、発行制御部19c、IDm問合せ部19d及び計数貯玉依頼部19eにそれぞれ対応するプロセスを実行させることになる。
The
表示制御部19aは、タッチパネル11の表示制御を行う処理部である。例えば、計数待機中には、従業員認証を行うために従業員カードのかざし操作を促す画面を表示させ、計数中には、計数制御部19bによって計数センサ15からの通過信号がカウントアップされる度にタッチパネル11に表示される獲得玉数の表示を更新していき、計数センサ15からの通過信号が一定時間以上(例えば、3秒)について検出されなくなり計数が終了すると、計数レシートの発行ボタンをタッチパネル11に表示させる。さらに、計数レシートの発行ボタンが押下される前に、携帯会員の携帯端末200が載置部300に載置されたならば、貯玉ボタンを併せてタッチパネル11に表示させる。
The
計数制御部19bは、遊技客によって獲得されたパチンコ玉の計数制御を行う処理部である。具体的には、従業員用リーダライタ16bによって従業員カードから読み取られた従業員IDが記憶部18に登録された従業員ID18aと一致するか否かを照合する従業員認証を行い、その結果、予め登録された従業員ID18aと一致した場合には、獲得玉の投入口に開閉可能に設けられたシャッタ106を開放するようにシャッタ機構14に要請してシャッタ106を開放させ、その後に、ホッパー部105に獲得玉が投入されると、計数センサ15から獲得玉の通過信号が出力されるので、一定時間(例えば、3秒)についてかかる通過信号が検出されなくなるまでカウントアップを継続することで獲得玉の計数を行う。
The
発行制御部19cは、計数レシートの発行制御を行う処理部である。例えば、計数レシートを発行する場合には、計数情報に紐付けられた計数IDからバーコード情報を生成し、該生成したバーコード情報、計時部13から取得した日時情報及び計数情報を印字部17に出力し、記憶部18によって記憶された各レシートの印字フォーマット18bにしたがって計数レシートを印字部17に印字発行させる。
The
IDm問合せ部19dは、携帯端末認証部340によって携帯端末200から読み取られたIDmが会員管理T/Cに登録されているか否かを問い合わせる処理部である。かかるIDmが既登録(携帯会員)であれば、計数貯玉の受付待機状態に移行することができるが、未登録であっても、新たに携帯会員への会員登録を行わせるようにしてもよい。
The
計数貯玉依頼部19eは、載置部300に載置されている携帯端末200のIDmに対応する貯玉残高に計数制御部19bによって計数された獲得玉の計数値の全部または一部を加算するように会員管理T/Cに依頼する処理部である。なお、本実施例では、獲得玉の計数値すべてについて加算依頼を行うこととするが、加算依頼を行う玉数の多寡は遊技客または遊技店によって計数値の範囲内で任意に設定することができる。
The counting storage
次に、本実施例に係る計数機10の発光制御部330の処理内容を説明する。図5は、実施例1に係る発光制御処理の手順を示すフローチャートである。この発光制御処理は、状態検知部335による携帯端末認証部340の状態検知に連動して行われる処理である。図5に示したフローチャートでは、携帯端末認証部340が正常に動作している場合を示しており、携帯端末認証部340の動作異常(例えば、故障や)が検知された場合には、発光制御部330によりLED310が赤点灯される。
Next, the processing content of the light
図5に示すように、携帯端末200が載置部300に未載置である場合(ステップS501肯定)には、発光制御部330は、携帯端末200の載置が可能である旨を知らしめるべく、LED310を青点滅させる(ステップS502)。
As illustrated in FIG. 5, when the
そして、携帯端末200が載置部300の載置面(発光プレート320の表面)110に載置された場合(ステップS501否定)には、携帯端末200と携帯端末認証部340との通信が開始されるので携帯端末200と携帯端末認証部340との通信が終了まで(ステップS503肯定)、発光制御部330は、これら両者が通信中である旨を報知すべく、LED310を緑点灯させる(ステップS504)。
And when the
その後、携帯端末200と携帯端末認証部340との通信が終了すると(ステップS503否定)、発光制御部330は、これら両者の通信が終了した旨を報知すべく、LED310を緑点滅させ(ステップS505)、載置部300から携帯端末200が離脱されると(ステップS506肯定)、携帯端末200の載置待機状態に戻り、計数機10の電源がオフ状態になるまで上記したステップS501〜ステップS506までの処理を繰り返し行う。
Thereafter, when the communication between the
上述してきたように、本実施例では、遊技客が所持する携帯端末200に内蔵されたICチップ210から携帯端末識別情報を取得する携帯端末認証部340をタッチパネル11の側部に配置するように構成したので、会員カードを所持していなくとも会員カードの代わりに携帯端末200を会員特定媒体として利用させることができ、会員サービス提供時には遊技客に携帯端末認証部340の位置を認識させやすくすることができる結果、遊技客の利便性を向上させることが可能になる。
As described above, in this embodiment, the mobile
また、本実施例では、携帯端末認証部340の装置状態を検知し、検知した装置状態に応じてLED310による発光態様を変化させるように構成したので、携帯端末認証部340の動作状況を遊技客および従業員に把握させることができ、携帯端末の使用を円滑に行わせることが可能になる。
In the present embodiment, the device state of the mobile
さて、これまで本発明の実施例について説明したが、本発明は上述した実施例以外にも、種々の異なる形態にて実施されてよいものである。そこで、以下では、本発明に含まれる他の実施例を説明する。 Although the embodiments of the present invention have been described so far, the present invention may be implemented in various different forms other than the embodiments described above. Therefore, another embodiment included in the present invention will be described below.
例えば、上記した実施例1では、計数機10と向かい合って左側に携帯端末認証部340を配置する例(図1及び図4)を説明したが、必ずしもかかる位置に配置する必要はなく、例えば、図6に示すように、同じ左側であっても正面端部に載置部300を張り出し部材として形成した場合や、図7に示すように、載置部300を右側に配置した場合であっても、実施例1と同様、目線位置に携帯端末を近接させる操作を行わせることができる。
For example, in the above-described first embodiment, the example (FIGS. 1 and 4) in which the mobile
また、上記した実施例1では、縦型の玉計数機に本発明を適用した場合について説明したが、本発明は必ずしも縦型の玉計数機に限定されるものではない。例えば、卓上に設置される卓上型の玉計数機30の場合には、島端に配設されるという計数機の性質上、横方向のスペースに制約が生じるが、かかる場合には、図8及び図9に示すように、内部に携帯端末を挿入させる空洞を設けるとともに、その空洞に携帯端末挿入口400または450から携帯端末200が挿入された場合にアンテナモジュールAと携帯端末200のICチップ210とが適切な間隔になるように携帯端末認証部340を配置することもできる。
In the first embodiment, the case where the present invention is applied to a vertical ball counter has been described. However, the present invention is not necessarily limited to a vertical ball counter. For example, in the case of a table-type ball counter 30 installed on a table, the space in the horizontal direction is restricted due to the nature of the counter disposed at the end of the island, but in such a case, FIG. As shown in FIG. 9, a cavity for inserting a mobile terminal is provided therein, and when the
なお、上記した実施例1では、発光制御部330に携帯端末認証部340の装置状態を報知させることとしたが、必ずしも携帯端末認証部340の装置状態だけを報知させる必要はなく、計数機10全体の状態を報知させるようにしてもよい。
In the above-described first embodiment, the light
また、上記した実施例1では、携帯端末200として携帯電話機、PHSやPDAなどのモバイル端末を例示したが、必ずしもモバイル端末でなくともICチップを搭載していればよく、一般のICカードなどであってもかまわない。
In the first embodiment described above, a mobile terminal such as a mobile phone, PHS, and PDA is exemplified as the
また、上記した実施例1では、携帯端末200を会員カードの代わりに使用させるために携帯端末200内のICチップ210に記憶されたIDmを用いることとしたが、本発明はこれに限定されるものではなく、携帯端末200のメモリ等の記憶部に会員IDを特定可能な情報を事前に記録しておいて、当該情報を読み取るようにしてもよい。
In the first embodiment, the IDm stored in the IC chip 210 in the
なお、上記した実施例1では、パチンコ玉を計数する玉計数機について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、メダルを計数するメダル計数機にも本発明を同様に適用することができる。 In the above-described first embodiment, a ball counter that counts pachinko balls has been described. However, the present invention is not limited to this, and the present invention is similarly applied to a medal counter that counts medals. be able to.
また、本実施例において説明した各処理のうち、自動的におこなわれるものとして説明した処理の全部または一部を手動的におこなうこともでき、あるいは、手動的におこなわれるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的におこなうこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。 In addition, among the processes described in this embodiment, all or part of the processes described as being performed automatically can be performed manually, or the processes described as being performed manually can be performed. All or a part can be automatically performed by a known method. In addition, the processing procedure, control procedure, specific name, and information including various data and parameters shown in the above-described document and drawings can be arbitrarily changed unless otherwise specified.
また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。 Further, each component of each illustrated apparatus is functionally conceptual, and does not necessarily need to be physically configured as illustrated. In other words, the specific form of distribution / integration of each device is not limited to that shown in the figure, and all or a part thereof may be functionally or physically distributed or arbitrarily distributed in arbitrary units according to various loads or usage conditions. Can be integrated and configured.
以上のように、本発明に係る計数機は、遊技客の利便性を向上させる場合に適している。 As described above, the counter according to the present invention is suitable for improving convenience for the player.
10 計数機
11 タッチパネル
12 通信I/F部
13 計時部
14 シャッタ機構
14a シャッタ駆動モータ
14b 開閉検知部
15 計数センサ
16a カードリーダ
16b 従業員用リーダライタ
17 印字部
18 記憶部
19 制御部
19a 表示制御部
19b 計数制御部
19c 発行制御部
19d IDm問合せ部
19e 計数貯玉依頼部
101 レシート発行口
102 カード挿入口
104 玉取出口
105 ホッパー部
106 シャッタ
107 かざし部
108 フタホルダ
109 フタ
110 載置面
200 携帯端末
210 ICチップ
300 載置部
310 LED
320 発光プレート
330 発光制御部
335 状態検知部
340 携帯端末認証部
DESCRIPTION OF
320
Claims (5)
遊技客が所持する携帯端末に内蔵されたICチップから携帯端末識別情報を取得する情報取得装置を前記表示部の側部に配置したことを特徴とする計数機。 A counter having a space for putting game media between a storage unit for storing game media for counting and a display unit provided at an upper part of the storage unit,
A counter comprising: an information acquisition device for acquiring mobile terminal identification information from an IC chip built in a mobile terminal possessed by a player;
前記携帯端末載置手段の載置面を奥行き方向に進むほど鉛直位置が高くなるように傾けて配置することを特徴とする請求項1に記載の計数機。 A portable terminal placement means having a placement surface on which the portable terminal is placed at a location close to the information acquisition device;
2. The counter according to claim 1, wherein the placement surface of the mobile terminal placement means is disposed so as to be inclined so that the vertical position becomes higher as the depth of the placement surface increases.
前記携帯端末載置手段と前記発光手段とを一体型に構成したことを特徴とする請求項2に記載の計数機。 Further comprising light emitting means for irradiating the placement surface formed on the portable terminal placing means,
The counter according to claim 2, wherein the portable terminal mounting unit and the light emitting unit are integrated.
前記検知手段によって検知された装置状態に応じて前記発光手段による発光態様を変化させる発光制御手段をさらに備えたことを特徴とする請求項3または4に記載の計数機。 Detecting means for detecting the device state of the counter;
5. The counter according to claim 3, further comprising a light emission control unit that changes a light emission mode of the light emission unit in accordance with an apparatus state detected by the detection unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008053990A JP2009207694A (en) | 2008-03-04 | 2008-03-04 | Counter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008053990A JP2009207694A (en) | 2008-03-04 | 2008-03-04 | Counter |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011043792A Division JP2011104411A (en) | 2011-03-01 | 2011-03-01 | Counter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009207694A true JP2009207694A (en) | 2009-09-17 |
JP2009207694A5 JP2009207694A5 (en) | 2011-04-14 |
Family
ID=41181436
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008053990A Pending JP2009207694A (en) | 2008-03-04 | 2008-03-04 | Counter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009207694A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011104411A (en) * | 2011-03-01 | 2011-06-02 | Glory Ltd | Counter |
JP2014033695A (en) * | 2012-08-07 | 2014-02-24 | Kyoraku Sangyo Co Ltd | Game machine |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09107333A (en) * | 1995-10-06 | 1997-04-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Store and forward processing unit |
JP2002186762A (en) * | 2000-12-22 | 2002-07-02 | Heiwa Corp | Game result registration method and game result registration device |
JP2004005034A (en) * | 2002-05-30 | 2004-01-08 | Toshiba Tec Corp | Commodity sales data processor |
JP2005319033A (en) * | 2004-05-07 | 2005-11-17 | Glory Ltd | Game medium counting device |
JP2005348939A (en) * | 2004-06-10 | 2005-12-22 | Glory Ltd | Game medium counting device and system |
JP2006163702A (en) * | 2004-12-06 | 2006-06-22 | Sankyo Kk | Mobile terminal device and application program |
JP2007075208A (en) * | 2005-09-12 | 2007-03-29 | Glory Ltd | Game medium management system and method |
JP2007265316A (en) * | 2006-03-30 | 2007-10-11 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | Biometrics system and automatic transaction apparatus using the same |
JP2007282662A (en) * | 2006-04-12 | 2007-11-01 | Sankyo Kk | Game medium counting machine |
JP2008000325A (en) * | 2006-06-22 | 2008-01-10 | Aruze Corp | Game machine |
-
2008
- 2008-03-04 JP JP2008053990A patent/JP2009207694A/en active Pending
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09107333A (en) * | 1995-10-06 | 1997-04-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Store and forward processing unit |
JP2002186762A (en) * | 2000-12-22 | 2002-07-02 | Heiwa Corp | Game result registration method and game result registration device |
JP2004005034A (en) * | 2002-05-30 | 2004-01-08 | Toshiba Tec Corp | Commodity sales data processor |
JP2005319033A (en) * | 2004-05-07 | 2005-11-17 | Glory Ltd | Game medium counting device |
JP2005348939A (en) * | 2004-06-10 | 2005-12-22 | Glory Ltd | Game medium counting device and system |
JP2006163702A (en) * | 2004-12-06 | 2006-06-22 | Sankyo Kk | Mobile terminal device and application program |
JP2007075208A (en) * | 2005-09-12 | 2007-03-29 | Glory Ltd | Game medium management system and method |
JP2007265316A (en) * | 2006-03-30 | 2007-10-11 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | Biometrics system and automatic transaction apparatus using the same |
JP2007282662A (en) * | 2006-04-12 | 2007-11-01 | Sankyo Kk | Game medium counting machine |
JP2008000325A (en) * | 2006-06-22 | 2008-01-10 | Aruze Corp | Game machine |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011104411A (en) * | 2011-03-01 | 2011-06-02 | Glory Ltd | Counter |
JP2014033695A (en) * | 2012-08-07 | 2014-02-24 | Kyoraku Sangyo Co Ltd | Game machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5778308B2 (en) | Game media handling device | |
JP2007011420A (en) | Authentication device and game device provided therewith | |
US20100304853A1 (en) | Player tracking apparatus and gaming machine and control method thereof | |
WO2009147978A1 (en) | Game system, authentication device composing the same and game device for business use | |
JP2006116247A (en) | Game machine, service providing system, and server | |
JP2013233328A (en) | Game device | |
JP2013039234A (en) | Game medium dispenser | |
JP5215693B2 (en) | Counter and its member registration method | |
JP6645890B2 (en) | Card and card print control device | |
JP2009207694A (en) | Counter | |
JP2008079845A (en) | Game machine and server device | |
JP2006006398A (en) | Ic card settlement system and ic card | |
JP2006198187A (en) | Game system | |
JP2011104411A (en) | Counter | |
JP2008079836A (en) | Game machine | |
CN112996576A (en) | Information processing device, game machine, and game system | |
US20220292921A1 (en) | Information processing device and payout management system | |
JP6097361B2 (en) | Game equipment | |
JP5739771B2 (en) | Game system | |
JP2009022573A (en) | Game machine | |
JP5732112B2 (en) | Game media lending device | |
JP5732113B2 (en) | Game media lending device | |
JP6407766B2 (en) | Power adapter fitting | |
JP2002369960A (en) | Recording medium processor and device for game | |
JP5801365B2 (en) | Game media lending device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110301 |
|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20110301 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20110405 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110606 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20110705 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20110905 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111004 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111205 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20120403 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |