JP2009197297A - 溶融亜鉛めっき処理品の生産方法 - Google Patents

溶融亜鉛めっき処理品の生産方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009197297A
JP2009197297A JP2008042414A JP2008042414A JP2009197297A JP 2009197297 A JP2009197297 A JP 2009197297A JP 2008042414 A JP2008042414 A JP 2008042414A JP 2008042414 A JP2008042414 A JP 2008042414A JP 2009197297 A JP2009197297 A JP 2009197297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
hot dip
silane coupling
coupling agent
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008042414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4226063B1 (ja
Inventor
Mamoru Yoshida
守 吉田
Kazuyoshi Ohashi
一善 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CK Metals Co Ltd
Original Assignee
CK Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CK Metals Co Ltd filed Critical CK Metals Co Ltd
Priority to JP2008042414A priority Critical patent/JP4226063B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4226063B1 publication Critical patent/JP4226063B1/ja
Publication of JP2009197297A publication Critical patent/JP2009197297A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2222/00Aspects relating to chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive medium
    • C23C2222/20Use of solutions containing silanes

Landscapes

  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、処理工程数が少なく、クロメート処理に代わる、一次防錆に優れた溶融亜鉛めっき処理品の生産方法の提供を目的とする。
【解決手段】被処理品を溶融亜鉛めっき浴に浸漬し、次に当該被処理品を溶融亜鉛めっき浴から上昇させ表面が活性な状態から、シランカップリング剤を含有する冷却水に浸漬し冷却することで得られることを特徴とする溶融亜鉛めっき処理品の生産方法。

【選択図】 図1

Description

この発明は、一次防錆に優れた溶融亜鉛めっき処理品の生産方法に関する。
鉄や鋼製品においては溶融亜鉛めっき処理が広く普及している。
溶融亜鉛めっきは金属光沢が高いものの、白錆が発生しやすく、例えば特開2002−356786号に示すようにクロメート処理を施す場合が多い。
しかし、クロメート処理液には6価クロムが含まれているので環境負荷低減の観点からクロメート処理に代替できる表面処理が必要であった。
また、溶融亜鉛めっき製品に塗装処理する場合にあっては、塗装の密着性を確保すべく、リン酸塩処理等の化成皮膜処理や、表面研削を施しているのが現状であり、生産性向上の観点から塗装前処理の省力化が要求されていた。
クロメート処理に代わる表面処理方法としてタンニン酸を使用する表面処理方法もあるが、タンニン酸を溶解した水溶液では、液中に溶解した鉄イオン、亜鉛イオン等と反応して溶液が黒っぽく変色し、それが溶融亜鉛めっき表面に付着し、外観不良になる場合もあった。
特許文献2〜5には、亜鉛めっきの表面処理方法として、シランカップリング剤を含むコーティング剤や表面処理剤について開示するが、いずれもシランカップリング剤の他に樹脂成分や有機ケイ素成分等を必要とするものである。
また、表面処理の工程も複雑であり生産性に問題がある。
特開2002−356786号公報 特開2004−197164号公報 特開2003−201578号公報 特開2007−277584号公報 特開2007−297648号公報
本発明は、処理工程数が少なく、クロメート処理に代わる、一次防錆に優れた溶融亜鉛めっき処理品の生産方法の提供を目的とする。
本発明に係る溶融亜鉛めっき処理品の生産方法は、被処理品を溶融亜鉛めっき浴に浸漬し、次に当該被処理品を溶融亜鉛めっき浴から上昇させ表面が活性な状態から、シランカップリング剤を含有する冷却水に浸漬し冷却することで得られることを特徴とする。
溶融亜鉛めっきは、鉄製品や鋼製品を、亜鉛又は亜鉛合金を溶解しためっき釜に浸漬してめっき処理する方法である。
一般的に使用される溶融亜鉛めっき浴は430〜470℃に加温されていて、被処理品をめっき浴に浸漬後にめっき浴から上昇させた状態では、めっき表面が非常に活性な状態になっている。
そこで、被処理品をめっき浴から上昇引き上げ後に冷却水に浸漬して冷却処理をしている。
本発明は、この冷却工程に着目し、冷却水にシランカップリング剤を添加したものである。
従来は、溶融亜鉛めっき及びその後の冷却工程と亜鉛めっき表面の防錆処理は、別の異なる工程であると考えられていた。
しかし、これでは溶融亜鉛めっきの冷却工程と表面処理工程の2つの工程が必要であった。
これに対して本発明は、冷却水に水溶性のシランカップリング剤を添加することで一つの処理槽にて冷却と表面処理を同時に行うことができた。
従って、表面処理を兼ねた冷却水に、被処理品をめっき浴から上昇させた直後の高温の表面活性な状態から、そのまま冷却水に浸漬することになるので、冷却水に添加する表面処理剤は水溶性のものがよい。
冷却水に添加するシランカップリング剤は、無色水溶性で質量にて1〜95%の範囲が好ましく、必要に応じてリン酸や硫酸等の無機酸を添加するとよい。
シランカップリング剤は、水溶性で、水に溶かすと概ね透明なものがよい。
本発明は、溶融亜鉛めっき後の冷却水に水溶性で無色系のシランカップリング剤を添加することで、めっき浴から上昇させた表面活性な状態を利用した表面処理が可能になり、従来の冷却工程と表面処理工程を1つの工程で実施することができるために工程が少ない分だけ生産性が向上し、省エネルギーにも寄与する。
本発明の内容を試験サンプルに基づいて以下説明する。
大きさ100mm×75mm、板厚3.2mmの鉄製の試験サンプルを、亜鉛を溶解させた450〜460℃のめっき浴に約90秒間浸漬した後に、めっき浴から上昇引き上げて、冷却水に約10秒間浸漬し冷却した。
冷却水としては、No.1:水のみ,No.2:タンニン酸5%溶解,No.4:シランカップリング剤10%添加したものを用いた。
シランカップリング剤は、東レ・ダウコーニング社製の商品名Z−6040(3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン)を用いた。
比較例としてNo.3は、試験片をNo.1と同様に水を用いて冷却した後に別工程で市販のクロメート処理をした。
上記にて処理した試験サンプルNo.1〜No.4を用いて、硫酸ナトリウム0.01%,塩化ナトリウム0.01%添加した腐食水溶液を上記サンプルNo.1〜No.4に噴霧し、50℃,湿度100%の中に24時間保持した。
試験後のサンプルNo.1〜No.4の評価結果を図1に示し、その外観写真を図2に示す。
本試験により、水のみの冷却水よりも冷却水にシランカップリング剤,タンニン酸を添加したものの方が耐食性がよく、さらには、シランカップリング剤を用いたものの方がタンニン酸を用いたものよりも耐食性に優れていることが明らかになった。
実施例1と同様に溶融亜鉛めっき後に冷却水にシランカップリング剤の他に無機酸としてリン酸を添加した場合を比較評価した。
サンプル作成条件を図3の表に示す。
表中、シラン含有量(%)はシランカップリング剤の質量での含有量(%)を示す。
このサンプルに実施例1と同じ腐食液を噴霧し、50℃×湿度100%中に24時間保持した。
その耐食性の評価結果を評価方法とともに図4に示し、その外観写真を図5に示す。
ここでブランクとは冷却水として水のみを用いたものをいう。
冷却水にリン酸のみを添加したNo.1−2及び冷却水にシランカップリング剤のみを添加したNo.1−3もブランクより耐食性が向上するが、冷却水にシッランカップリング剤とリン酸を添加したNo.1−4が最も耐食性に優れていた。
実施例1と同様の溶融亜鉛めっき後に冷却する冷却水に添加したシランカップリング剤の量の影響を評価した。
その結果を図6の表に示す。
これによりシランカップリング剤の添加量が15%以上になると表面がベタ付き、常温乾燥が困難になり、乾燥工程が必要であった。
シランカップリング剤の添加量と耐腐食性の関係を調査すべく、図7の表に示した冷却水を用いた試験サンプルを作成し、実施例2と同様の耐食性評価を実施した。
評価結果を評価方法とともに図8に示し、腐食試験前の外観写真を図9、腐食試験後の外観写真を図10にそれぞれ示す。
これにより冷却水として水にシランカップリング剤10%,リン酸0.004%添加したサンプルNo.3−4が最も耐食性に優れていた。
次に、冷却水に添加するシランカップリング剤の量を10%一定にし、リン酸の含有量を図11の表に示すように変化させた。
このサンプルに対して、腐食液(0.01%)を噴霧した後に50℃×湿度100%中に48時間保持した。
その評価結果を評価方法とともに図12に示し、試験前の外観写真を図13に腐食試験後の外観写真を図14に示す。
この結果、シランカップリング剤10%の他にリン酸0.1%添加したサンプルNo.4−5は表面処理後の外観に僅かではあるが白い変色が認められた。
また、シランカップリング剤10%の他にリン酸0.5%を添加したサンプルNo.4−6は耐食性においてサンプルNO.4−5よりも低下した。
また、サンプルNo.4−5は表面にクラックが生じ塗装の密着性も低下した。
この結果からシランカップリング剤の濃度が10%の場合には、リン酸の濃度は0.5%以下がよく、好ましくは0.1%以下である。
シランカップリング剤の濃度を濃くすると、冷却水に浸漬して表面処理した後の乾燥がやや遅いことは実施例3にて明らかになったが今度は耐食性について評価した。
実施例1と同様に溶融亜鉛めっき浴に浸漬後、上昇引き上げて図15に示す濃度の冷却水に浸漬した。
このようにして表面処理したサンプルを腐食液(0.01%)を噴霧後に50℃×湿度100%中に120時間保持した。
その結果を評価方法とともに図16に示し、試験前のサンプル写真を図17に示し、試験後のサンプル写真を図18に示す。
この結果、シランカップリング剤は1%以上で耐食性向上の効果が認められ、好ましくは15%以上がよいことも明らかになった。
なお、シランカップリング剤の濃度を濃くするとそれに応じてリン酸の濃度も高い方がよい。
次にシランカップリング剤及びリン酸の下限レベルを確認するために冷却水として図19の表に示すもので試験評価した。
この場合には腐食液を噴霧した後に12時間保持したものを評価した。
その評価結果を図20に示し、試験後の写真を図21に示す。
この結果、シランカップリング剤1%、リン酸0.001%でも耐食性が向上していた。
次にシランカップリング剤の上限レベルの確認をするために、冷却水として図2の表に示すようにシランカップリング剤95%を添加し、その上でリン酸濃度を0.1〜0.8%に高くした。
このサンプルの耐食性評価をしたが、差が明らかになるように腐食液を噴霧後の保持時間を72時間とした。
その結果を図23に示し、試験後の写真を図24に示す。
これにより、シランカップリング剤の濃度95%ではリン酸濃度は0.1%よりも濃い方がよく、0.4%で最も耐食性が良い結果になった。
次にリン酸以外の酸の効果を確認すべく、冷却水として図23に示すようにシランカップリング剤10%のときで、塩酸、硝酸、酢酸、硫酸がそれぞれ0.01%添加したものを評価した。
その結果を図26に示し、試験後の写真を図27に示す。
この結果リン酸以外の酸でも耐食性が向上することが明らかになった。
以上の評価結果から溶融亜鉛めっき後の冷却水にシランカップリング剤を1〜95%の範囲にて含有させると溶融亜鉛めっきの耐食性が向上し、シランカップリング剤単独よりもリン酸等の無機酸を少量添加する方がさらに耐食性が向上し、酸の濃度は0.001%以上で効果があり、好ましくは0.004〜1.0%の範囲であることが明らかになった。
実施例1の試験サンプルの作成条件及び耐食性試験結果を示す。 実施例1の試験サンプルの試験後の外観写真を示す。 実施例2の試験サンプルの作成条件を示す。 実施例2の試験評価結果を示す。 実施例2の試験後の外観写真を示す。 実施例3の評価結果を示す。 実施例4の試験サンプルの作成条件を示す。 実施例4の試験評価結果を示す。 実施例4の試験前の外観写真を示す。 実施例4の試験後の外観写真を示す。 実施例5の試験サンプルの作成条件を示す。 実施例5の試験評価結果を示す。 実施例5の試験前の外観写真を示す。 実施例5の試験後の外観写真を示す。 実施例5の冷却水条件を示す。 実施例5の評価結果を示す。 実施例5の試験前写真を示す。 実施例5の試験後の写真を示す。 実施例6の冷却水条件を示す。 実施例6の評価結果を示す。 実施例6の試験後の写真を示す。 実施例7の冷却水条件を示す。 実施例7の評価結果を示す。 実施例7の試験後の写真を示す。 実施例8の冷却水条件を示す。 実施例8の評価結果を示す。 実施例8の試験後の写真を示す。
本発明に係る溶融亜鉛めっき処理品の生産方法は、被処理品を溶融亜鉛めっき浴に浸漬し、次に当該被処理品を溶融亜鉛めっき浴から上昇させ表面が活性な状態から、シランカップリング剤1〜95%,無機酸0.001〜1.0含有し、残部が水からなる冷却水に浸漬し冷却することで得られることを特徴とする。
溶融亜鉛めっきは、鉄製品や鋼製品を、亜鉛又は亜鉛合金を溶解しためっき釜に浸漬してめっき処理する方法である。
一般的に使用される溶融亜鉛めっき浴は430〜470℃に加温されていて、被処理品をめっき浴に浸漬後にめっき浴から上昇させた状態では、めっき表面が非常に活性な状態になっている。
そこで、被処理品をめっき浴から上昇引き上げ後に冷却水に浸漬して冷却処理をしている。
本発明は、この冷却工程に着目し、冷却水にシランカップリング剤を添加したものである。
従来は、溶融亜鉛めっき及びその後の冷却工程と亜鉛めっき表面の防錆処理は、別の異なる工程であると考えられていた。
しかし、これでは溶融亜鉛めっきの冷却工程と表面処理工程の2つの工程が必要であった。
これに対して本発明は、冷却水に水溶性のシランカップリング剤を添加することで一つの処理槽にて冷却と表面処理を同時に行うことができた。
従って、表面処理を兼ねた冷却水に、被処理品をめっき浴から上昇させた直後の高温の表面活性な状態から、そのまま冷却水に浸漬することになるので、冷却水に添加する表面処理剤は水溶性のものがよい。
本発明に係る溶融亜鉛めっき処理品の生産方法は、被処理品を溶融亜鉛めっき浴に浸漬し、次に当該被処理品を溶融亜鉛めっき浴から上昇させ表面が活性な状態から、シランカップリング剤1〜95%,無機酸0.001〜1.0含有し、残部が水からなる冷却水に浸漬し冷却することで得られることを特徴とする。
溶融亜鉛めっきは、鉄製品や鋼製品を、亜鉛又は亜鉛合金を溶解しためっき釜に浸漬してめっき処理する方法である。
一般的に使用される溶融亜鉛めっき浴は430〜470℃に加温されていて、被処理品をめっき浴に浸漬後にめっき浴から上昇させた状態では、めっき表面が非常に活性な状態になっている。
そこで、被処理品をめっき浴から上昇引き上げ後に冷却水に浸漬して冷却処理をしている。
本発明は、この冷却工程に着目し、冷却水にシランカップリング剤を添加したものである。
従来は、溶融亜鉛めっき及びその後の冷却工程と亜鉛めっき表面の防錆処理は、別の異なる工程であると考えられていた。
しかし、これでは溶融亜鉛めっきの冷却工程と表面処理工程の2つの工程が必要であった。
これに対して本発明は、冷却水に水溶性のシランカップリング剤を添加することで一つの処理槽にて冷却と表面処理を同時に行うことができた。
従って、表面処理を兼ねた冷却水に、被処理品をめっき浴から上昇させた直後の高温の表面活性な状態から、そのまま冷却水に浸漬することになるので、冷却水に添加する表面処理剤は水溶性のものがよい。

Claims (2)

  1. 被処理品を溶融亜鉛めっき浴に浸漬し、
    次に当該被処理品を溶融亜鉛めっき浴から上昇させ表面が活性な状態から、シランカップリング剤を含有する冷却水に浸漬し冷却することで得られることを特徴とする溶融亜鉛めっき処理品の生産方法。
  2. 冷却水はシランカップリング剤の他に無機酸が添加されていることを特徴とする請求項1記載の溶融亜鉛めっき処理品の生産方法。
JP2008042414A 2008-02-25 2008-02-25 溶融亜鉛めっき処理品の生産方法 Expired - Fee Related JP4226063B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008042414A JP4226063B1 (ja) 2008-02-25 2008-02-25 溶融亜鉛めっき処理品の生産方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008042414A JP4226063B1 (ja) 2008-02-25 2008-02-25 溶融亜鉛めっき処理品の生産方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4226063B1 JP4226063B1 (ja) 2009-02-18
JP2009197297A true JP2009197297A (ja) 2009-09-03

Family

ID=40445092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008042414A Expired - Fee Related JP4226063B1 (ja) 2008-02-25 2008-02-25 溶融亜鉛めっき処理品の生産方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4226063B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5450874B1 (ja) * 2012-11-27 2014-03-26 日新製鋼株式会社 溶融Zn合金めっき鋼板の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5450874B1 (ja) * 2012-11-27 2014-03-26 日新製鋼株式会社 溶融Zn合金めっき鋼板の製造方法
WO2014083713A1 (ja) * 2012-11-27 2014-06-05 日新製鋼株式会社 溶融Zn合金めっき鋼板の製造方法
AU2013350682B2 (en) * 2012-11-27 2015-06-04 Nisshin Steel Co., Ltd. Method for manufacturing hot-dip Zn alloy-plated steel sheet
CN104838036A (zh) * 2012-11-27 2015-08-12 日新制钢株式会社 溶融Zn合金镀层钢板的制造方法
US10167542B2 (en) 2012-11-27 2019-01-01 Nisshin Steel Co., Ltd. Method for producing hot-dip Zn alloy-plated steel sheet
US10202676B2 (en) 2012-11-27 2019-02-12 Nisshin Steel Co., Ltd. Method for producing hot-dip Zn alloy-plated steel sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JP4226063B1 (ja) 2009-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2912177T3 (es) Hojalata con tratamiento de superficie libre de cromo, método de producción y agente de tratamiento de superficie para la misma
JP5322000B2 (ja) 亜鉛又は亜鉛合金めっきに耐食性皮膜を形成させるための表面処理水溶液及び処理方法
JP6024053B2 (ja) 3価クロム化成皮膜用仕上げ剤及び黒色3価クロム化成皮膜の仕上げ方法
JP5130226B2 (ja) 亜鉛または亜鉛合金表面を有する加工部品を不動態化するための水性反応溶液及び方法
JPS6352114B2 (ja)
CN109576624B (zh) 灵活控制锌铝镁硅复合镀层的晶花尺寸的连续生产方法
CN101476099B (zh) 一种适用于钢材批量热浸镀锌的方法
JP2006316334A (ja) アルミニウム合金用ノンクロメート化成処理液およびこの化成処理液によるアルミニウム合金の化成処理方法
JP4226063B1 (ja) 溶融亜鉛めっき処理品の生産方法
CN113699475A (zh) 一种钢材的热浸镀锌方法
CN113667967A (zh) 一种钢材热浸镀锌后处理方法
JP2014506625A (ja) 塗料塗布前のブリキ板の前処理方法
JP4072971B1 (ja) 溶融亜鉛めっきの表面処理方法
CN103924228A (zh) 耐腐蚀性优异的金属材料
JP2007169772A (ja) 溶融亜鉛めっき表面の着色処理方法
CN104342653A (zh) 一种镀锌材料表面耐高温钝化膜制备工艺
KR20180072847A (ko) 아연 또는 아연­합금 코팅된 기판을 위한 건식­정위치 내식성 코팅
CN110923600B (zh) 一种具有锌锰镁硅合金热浸镀层的钢板及其生产方法
JP2006322048A (ja) 化成処理溶液および化成処理方法
EP3704286B1 (en) Process and composition for treating metal surfaces using trivalent chromium compounds
CN115896667A (zh) 一种低合金高强度结构钢热浸镀锌的方法
CN110923603A (zh) 一种高耐热性的热浸镀铝锌钢板及其生产方法
JPH04221053A (ja) 溶融亜鉛めっきステンレス鋼材の製造方法
JPH04224666A (ja) めっき密着性及び耐食性に優れた溶融亜鉛めっきステンレス鋼帯の製造方法
JP5678817B2 (ja) 錫めっき鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141205

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees