JP2009193287A - 移動体の走行制御方法 - Google Patents

移動体の走行制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009193287A
JP2009193287A JP2008032725A JP2008032725A JP2009193287A JP 2009193287 A JP2009193287 A JP 2009193287A JP 2008032725 A JP2008032725 A JP 2008032725A JP 2008032725 A JP2008032725 A JP 2008032725A JP 2009193287 A JP2009193287 A JP 2009193287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
moving bodies
approach speed
moving
relative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008032725A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5029408B2 (ja
Inventor
Takeshi Sakai
健 坂井
Kensho Shoda
憲昭 正田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
JFE Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Engineering Corp filed Critical JFE Engineering Corp
Priority to JP2008032725A priority Critical patent/JP5029408B2/ja
Publication of JP2009193287A publication Critical patent/JP2009193287A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5029408B2 publication Critical patent/JP5029408B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

【課題】同一軌道内を移動する複数の移動体を、近接した位置関係において安全に且つ効率的に走行させる。
【解決手段】2つの移動体A,B間の相対接近速度に対応した限界接近距離Yを予め設定しておき、移動中の2つの移動体A,B間の距離Yを測定するとともに、両移動体間の相対接近速度Xを演算し、両移動体A,B間の前記距離Yを前記相対接近速度Xに対応する限界接近距離Yと比較し、Y<Yの場合に両移動体を直ちに停止させる。同一軌道内を移動する複数の移動体の走行制御を、2つの移動体A,B間の相対接近速度に対応した限界接近距離Yに基づいて行うので、複数の移動体A,Bを近接した位置関係において安全に且つ効率的に走行させることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、同一軌道上を移動する複数の移動体の走行制御方法に関する。
従来、同一軌道上を移動する複数の移動体(例えば、台車やスタッカクレーンなど)の走行制御については、一方と他方の位置情報を互いに送信し、予め設定された一定距離よりも接近したことが確認されると、それぞれの移動体が緊急停止を行うという制御がなされてきた(例えば、特許文献1)。
特開2002−175117号公報
しかし、上記のような従来の走行制御方法は、位置情報による走行制御を行うものであるため、移動体の状況に応じた制御が難しく、例えば、隣合うベイのように近接した位置に2台の移動体を移動させて作業を行わせる場合、同時期に双方の移動体を指定停止位置に移動させることができない。このため、一方の移動体が指定停止位置で作業中、他方の移動体は所定距離だけ離れた位置で待機し、一方の移動体の作業が終了し所定距離だけ離れた待機位置に移動した後、他方の移動体がその指定停止位置に移動し作業を行うというような作業効率の悪い運転が行われていた。
したがって本発明の目的は、同一軌道内を移動する複数の移動体を、近接した位置関係において安全に且つ効率的に走行させることができる走行制御方法を提供することにある。
上記課題を解決するための本発明法は、2つの移動体間の相対接近速度に対応した限界接近距離を予め設定しておき、移動中の2つの移動体間の距離が、両移動体間の相対接近速度に対応する限界接近距離よりも小さくなった場合に、両移動体を緊急停止させるような走行制御を行うことにより、2つの移動体が安全に且つ近接した位置関係で効率的に走行できるようにしたものであり、以下を要旨とするものである。
[1]同一軌道上を移動する複数の移動体の走行制御方法であって、
2つの移動体間の相対接近速度に対応した限界接近距離Yを予め設定しておき、移動中の2つの移動体間の距離Yを測定するとともに、両移動体間の相対接近速度Xを演算し、両移動体間の前記距離Yを前記相対接近速度Xに対応する限界接近距離Yと比較し、Y<Yの場合に両移動体を直ちに停止させることを特徴とする移動体の走行制御方法。
[2]上記[1]の走行制御方法において、両移動体間の距離Yを、移動体に搭載されたレーザー距離計で測定することを特徴とする移動体の走行制御方法。
[3]上記[1]または[2]の走行制御方法において、移動体に搭載されたレーザー距離計による測定値から両移動体間の相対接近速度xを演算し、移動体に搭載されたエンコーダによる測定値から両移動体間の相対接近速度xを演算し、前記相対接近速度xと相対接近速度xの偏差が基準値以下の場合には、相対接近速度xを相対接近速度Xとして両移動体の走行を制御するとともに、相対接近速度xと相対接近速度xの偏差が基準値を超える場合には、両移動体を直ちに停止させることを特徴とする移動体の走行制御方法。
[4]上記[1]〜[3]のいずれかの走行制御方法において、両移動体が互いに接近する方向に指定停止位置まで移動する際に、両移動体の走行を制御することを特徴とする移動体の走行制御方法。
本発明によれば、同一軌道内を移動する複数の移動体の走行制御を、2つの移動体間の相対接近速度に対応した限界接近距離に基づいて行うので、複数の移動体を近接した位置関係において安全に且つ効率的に走行させることができる。
本発明は、同一軌道上を移動する複数の移動体の走行制御方法であり、2つの移動体間の相対接近速度に対応した限界接近距離Yを予め設定しておき、移動中の2つの移動体間の距離Yを測定するとともに、両移動体間の相対接近速度Xを演算し、前記距離Yを前記相対接近速度Xに対応する限界接近距離Yと比較し、Y<Yの場合に両移動体を直ちに停止させるように制御を行うものである。
移動体は、一般にはスタッカクレーンや台車などであるが、その種類は問わない。また、同一軌道上での2つの移動体の移動形態も、相互接近移動(両移動体が互いに接近する方向に移動)、片側接近移動(一方の移動体が停止中の他方の移動体に接近する方向に移動)、同方向移動(両移動体が速度差をもって同一方向に移動)のいずれでもよい。但し、両移動体が互いに接近する方向に指定停止位置まで移動する場合に、特に、近接した位置関係で安全に且つ効率的に走行させることが求められるため、そのような移動形態の場合に特に有用である。
図1は本発明の基本概念図であり、A,Bは走行制御される2つの移動体である。また、図2は、2つの移動体A,B間の相対接近速度に対応して予め設定される限界接近距離Yの一例を示すものである。移動体間A,Bの相対接近速度に対応した限界接近距離Yは適宜な形式で設定できるが、図2の場合には、移動体A,B間の相対接近速度に対応した以下のような規定式が設定され、この規定式に基づき相対接近速度に対応した限界接近距離Yが求められるようにしてある。この限界接近距離Yは、移動体A,Bの減速パターンと、所定の相対距離確認速度に達した時点での安全停止距離などを考慮して決定される。
・相対接近速度Xが0〜30m/minの場合 Y=35X−800
・相対接近速度Xが30超〜60m/minの場合 Y=33.3X−700
・相対接近速度Xが60超〜120m/minの場合 Y=36.8X−907
・相対接近速度Xが120超〜160m/minの場合 Y=102X−8726
・相対接近速度Xが160超〜200m/minの場合 Y=60.2X−2038
2つの移動体A,B間の距離Yの測定法は任意であるが、移動体に搭載されたレーザー距離計で測定することが、測定精度と設備の簡便性の面から好ましい。この方法では、図1に示すように2つの移動体A,Bのうちいずれか一方の移動体にレーザー距離計が搭載され、他方の移動体に対するレーザー光の照射および反射光の検出により、両移動体A,B間の距離Yが測定される。
また、2つの移動体A,B間の相対接近速度Xの測定法も任意であるが、例えば、移動体に搭載されたレーザー距離計による測定値、或いは移動体に搭載されたエンコーダによる測定値から求めることができる。移動体に搭載されたエンコーダによる相対接近速度は、2つの移動体A,Bの各々エンコーダにより演算された移動体速度の和として求められる。
本発明法では、移動中の2つの移動体A,B間の距離Yと、両移動体A,B間の相対接近速度Xを測定・演算し、前記距離Yが前記相対接近速度Xに対応する限界接近距離Yよりも小さくなった場合に、両移動体A,Bを緊急停止させるので、2つの移動体A,Bを安全に且つ近接した位置関係で効率的に走行させることができる。
また、走行制御をより安全且つ確実に行うには、前記レーザー距離計による測定値と前記エンコーダによる測定値の両方を用いた、以下のような制御を行うことが好ましい。すなわち、前記レーザー距離計による測定値から両移動体A,B間の相対接近速度xを演算し、前記エンコーダによる測定値から両移動体A,B間の相対接近速度xを演算する。そして、相対接近速度xと相対接近速度xの偏差が基準値以下の場合には、相対接近速度xを相対接近速度Xとして、上述したような両移動体A,Bの走行制御を行う。一方、相対接近速度xと相対接近速度xの偏差が基準値を超える場合には、何らかの異常事態が生じた可能性があるので、両移動体A,Bを直ちに停止させる。
ここで、相対接近速度xと相対接近速度xの偏差が基準値以下の場合に、相対接近速度xを用いて走行制御を行うのは、レーザー距離計の測定値から得られる相対接近速度xよりもエンコーダの測定値から得られる相対接近速度xの方が演算精度が高いためである。
以上のように、レーザー距離計から得られる相対接近速度xと、エンコーダから得られる相対接近速度xの両方を用いた走行制御を行うことにより、走行の安全性をより向上させることができる。
図3は、本発明法の実施に供される制御装置の一例を示すものである。
1は走行制御装置、2は移動体A,Bの駆動制御装置である。前記走行制御装置1は、移動体に搭載されたレーザ距離計8の出力(距離Y)に基づき移動体A,B間の相対接近速度xを演算する速度演算部3、移動体に搭載されたエンコーダ9A,9Bの出力に基づき移動体A,B間の相対接近速度xを演算する速度演算部4、これら速度演算部で演算された相対接近速度xと相対接近速度xとを比較し、その結果に応じて走行指令装置2に信号(緊急停止指令)を送る速度差演算部5、前記相対接近速度xに対応した限界接近距離Yを演算する限界接近距離演算部6、演算された限界接近距離Yとレーザ距離計の出力(距離Y)とを比較し、その結果に応じて走行指令装置2に信号(緊急停止指令)を送る比較演算部7などから構成されている。
図4は、本発明の走行制御法のフローチャートの一例を示すものである。
移動体AまたはBに搭載されたレーザー距離計8により両移動体A,B間の距離Yが、例えば30msec毎に測定され、その距離計データaが走行制御装置1に取り込まれる。この距離計データaに基づき移動体A,B間の相対接近速度xが演算される(S1)。一方、両移動体A,Bに各々搭載されたエンコーダ9A,9Bの各エンコーダデータb(パルスカウント)が走行制御装置1に取り込まれ、両移動体A,Bのエンコーダデータbに基づき、移動体A,B間の相対接近速度xが演算される(S2)。
次いで、前記相対接近速度xと相対接近速度xが比較され(S3)、その偏差が所定の基準値を超える場合には、駆動制御装置2に信号が送られ、両移動体A,Bを直ちに停止させる。一方、偏差が基準値以下の場合には、相対接近速度xを相対接近速度Xとして、以下のような走行制御を行う。すなわち、予め設定された相対接近速度と限界接近距離Yとの関係に基づき、前記相対接近速度X(相対接近速度x)に対応する限界接近距離Yを求める(S4)。例えば、図2のような規定式が定められている場合には、その規定式により相対接近速度Xから限界接近距離Yが演算される。
次いで、この限界接近距離Yと前記距離計データaである距離Yとが比較され(S5)、Y<Yの場合に駆動制御装置2に信号が送られ、両移動体A,Bを直ちに停止させる。一方、Y≧Yの場合には、以上のようなS1〜S5を繰り返す。
本発明の基本概念図 移動体間の相対接近速度に対応して予め設定される限界接近距離を示す図面 本発明の実施に供される制御装置を示す説明図 本発明による走行制御法のフローチャート図
符号の説明
A,B 移動体
1 走行制御装置
2 駆動制御装置
3,4 速度演算部
5 速度差演算部
6 限界接近距離演算部
7 比較演算部
8レーザ距離計
9A,9B エンコーダ

Claims (4)

  1. 同一軌道上を移動する複数の移動体の走行制御方法であって、
    2つの移動体間の相対接近速度に対応した限界接近距離Yを予め設定しておき、移動中の2つの移動体間の距離Yを測定するとともに、両移動体間の相対接近速度Xを演算し、両移動体間の前記距離Yを前記相対接近速度Xに対応する限界接近距離Yと比較し、Y<Yの場合に両移動体を直ちに停止させることを特徴とする移動体の走行制御方法。
  2. 両移動体間の距離Yを、移動体に搭載されたレーザー距離計で測定することを特徴とする請求項1に記載の移動体の走行制御方法。
  3. 移動体に搭載されたレーザー距離計による測定値から両移動体間の相対接近速度xを演算し、移動体に搭載されたエンコーダによる測定値から両移動体間の相対接近速度xを演算し、前記相対接近速度xと相対接近速度xの偏差が基準値以下の場合には、相対接近速度xを相対接近速度Xとして両移動体の走行を制御するとともに、相対接近速度xと相対接近速度xの偏差が基準値を超える場合には、両移動体を直ちに停止させることを特徴とする請求項1または2に記載の移動体の走行制御方法。
  4. 両移動体が互いに接近する方向に指定停止位置まで移動する際に、両移動体の走行を制御することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の移動体の走行制御方法。
JP2008032725A 2008-02-14 2008-02-14 移動体の走行制御方法 Active JP5029408B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008032725A JP5029408B2 (ja) 2008-02-14 2008-02-14 移動体の走行制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008032725A JP5029408B2 (ja) 2008-02-14 2008-02-14 移動体の走行制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009193287A true JP2009193287A (ja) 2009-08-27
JP5029408B2 JP5029408B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=41075248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008032725A Active JP5029408B2 (ja) 2008-02-14 2008-02-14 移動体の走行制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5029408B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63167614A (ja) * 1986-12-27 1988-07-11 Daifuku Co Ltd 搬送用電車の走行制御装置
JPS648108A (en) * 1987-03-27 1989-01-12 Hitachi Ltd Method and device for preventing collision of moving body
JPH02273809A (ja) * 1989-04-14 1990-11-08 Omron Corp 距離計測装置
JP2000020127A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Toyota Motor Corp 搬送台車の衝突防止装置
JP2000351414A (ja) * 1999-06-10 2000-12-19 Murata Mach Ltd 位置検出装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63167614A (ja) * 1986-12-27 1988-07-11 Daifuku Co Ltd 搬送用電車の走行制御装置
JPS648108A (en) * 1987-03-27 1989-01-12 Hitachi Ltd Method and device for preventing collision of moving body
JPH02273809A (ja) * 1989-04-14 1990-11-08 Omron Corp 距離計測装置
JP2000020127A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Toyota Motor Corp 搬送台車の衝突防止装置
JP2000351414A (ja) * 1999-06-10 2000-12-19 Murata Mach Ltd 位置検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5029408B2 (ja) 2012-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI485538B (zh) Avoidance Interference Method of Traveling Trolley System and Traveling Trolley
WO2018072635A1 (zh) 自动引导运输车agv及运动控制方法和装置
CN107107349B (zh) 机械臂系统
JP2008063032A (ja) 移動体の走行設備
JP2006227673A (ja) 自律走行装置
CN105631616A (zh) 仓储物流的智能定位系统和定位方法
JP2018527689A (ja) 自律車両のための仮想的なライン追従方法及び改造方法
JP2012053838A (ja) 無人搬送車および走行制御方法
JP5553220B2 (ja) 移動体
CN104129715A (zh) 基于激光测距与条码定位技术的桥式起重机定位系统
CN104229370A (zh) 一种具有转向功能的轨道穿梭车的定位装置及定位方法
CN109839930A (zh) 一种避障装置、系统及方法
CN110789905A (zh) 立体仓储系统及其轨道机器人、定位装置以及定位方法
JP5029408B2 (ja) 移動体の走行制御方法
JP2014131825A (ja) ロボット用制御装置
CN102419560B (zh) 一种三维成像安检门伺服控制装置的伺服控制器
Gui et al. Design and experimental verification of an intelligent wall-climbing welding robot system
JP2012096884A (ja) 荷役用クレーンの走行位置制御装置
JP4807600B2 (ja) 移動体システム
CA2974030C (en) Amusement ride having a robot assembly
JP2017126286A (ja) 移動体、移動体システム、および、移動体の補正係数算出方法
KR20150056105A (ko) 자동 케이블 릴 장치 및 그 제어방법
CN102540928B (zh) 一种三维成像安检门伺服控制装置伺服控制器的控制方法
CN1613747A (zh) 吊车全自动控制系统
KR20130008952A (ko) 자율이동장치의 원형 궤적을 이용한 주행 경로 계획 및 추정 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5029408

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350