JP2009192437A - 交通情報管理システム、交通情報管理方法及びサーバ - Google Patents

交通情報管理システム、交通情報管理方法及びサーバ Download PDF

Info

Publication number
JP2009192437A
JP2009192437A JP2008035199A JP2008035199A JP2009192437A JP 2009192437 A JP2009192437 A JP 2009192437A JP 2008035199 A JP2008035199 A JP 2008035199A JP 2008035199 A JP2008035199 A JP 2008035199A JP 2009192437 A JP2009192437 A JP 2009192437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traffic information
search
route
data
search request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008035199A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Kakimoto
真史 柿本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Communication Systems Ltd
Original Assignee
NEC Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Communication Systems Ltd filed Critical NEC Communication Systems Ltd
Priority to JP2008035199A priority Critical patent/JP2009192437A/ja
Publication of JP2009192437A publication Critical patent/JP2009192437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】交通経路の予測が正確で、最適な交通経路を探索する交通情報管理システム、交通情報管理方法及びサーバを提供する。
【解決手段】交通情報管理システムは、インターネット網14を介して交通情報を探索サーバ12へ送信する交通情報センタ13と、交通情報を受信する探索サーバ12と、探索要求を送信する携帯端末装置11とを備える。探索サーバ12は、時刻表データベースを有すると共に、交通情報を受信する交通情報受信部と、交通情報に基づいて、時刻表データベースを更新するデータ更新部と、交通機関の探索要求を受信すると共に、生成される探索経路データを携帯端末装置11に送信する探索経路送受信部と、探索要求を受信すると、更新された時刻表データベースから探索経路データを生成するデータ生成部と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、交通情報管理システム、交通情報管理方法及びサーバに関する。
一般に、ユーザが交通機関を用いて目的地に行く場合、出発地点から目的地までの時間情報を、ダイヤが記された時刻表や、鉄道を運営する交通機関のホームページなどから検索している。
そのため、ユーザが目的地を目指して出発した場合、列車遅延や人身事故などに遭遇すると、駅の改札口に設けられた表示板に遅延情報が表示されたり、駅員による音声アナウンスがされていた。
そこで、このような予測できない交通情報に対し、過去に生じた混乱の原因と実績データを保存して、復旧時間を予測するものが、特許文献1に記載されている。
また、交通機関の検索システムに関するものとして、特許文献2乃至4に記載されたものが知られている。
特開2002−269291号公報 特開2007−114030号公報 特開平9−305109号公報 特開2001−325393号公報
しかしながら、上記文献に記載されたものは、以下の点で改善の余地を有していた。
第一に、特許文献1に記載されたものは、過去の混乱の原因や実績データを用いて、復旧時間を予測しているにすぎず、実際にユーザが目的地を目指している場合には、復旧時間の予測と実際の交通情報が合っておらず、予測の精度が低いという問題があった。
第二に、特許文献4に記載されたものは、ユーザの希望する目的地まで最速時間で到達する経路探索を行っても、目的地に到着するためには、現在ユーザがいるべき地点又は迂回路のいずれかの情報を送信する必要があった。
この場合、目的地を目指す間に、電車事故等によって電車遅延や運休が発生しても、経路の異なる電車事故情報は一切反映されず、経路探索を行っても最新の交通情報が反映された経路探索結果を取得することができない、という問題があった。また、特許文献2及び3においても同様に、最新の交通情報が反映された経路探索結果を取得することができない、という問題があった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、交通経路の予測が正確で、最適な交通経路を探索することができる交通情報管理システム、交通情報管理方法及びサーバを提供することにある。
本発明によれば、交通情報を送信する交通情報センタと、前記交通情報を受信する探索サーバと、前記探索サーバに探索要求を送信する携帯端末とを備えた交通情報管理システムであって、
前記探索サーバは、運行予定を表す時刻表データを有し、
前記交通情報センタは、
前記交通情報を、定期的に前記探索サーバに送信する交通情報送信手段を備え、
前記探索サーバは、
前記交通情報センタから送信された前記交通情報を受信する交通情報受信手段と、
前記交通情報受信手段によって受信した前記交通情報に基づいて、前記時刻表データを更新する時刻表データ更新手段と、
前記携帯端末から送信された、交通機関の経路を探索する前記探索要求を受信する探索要求受信手段と、
前記探索要求受信手段により前記探索要求を受信すると、更新された前記時刻表データから、前記交通機関の経路を探索して探索経路データを生成する探索経路データ生成手段と、
生成された前記探索経路データを、前記携帯端末に送信する探索経路データ送信手段と、を備え、
前記携帯端末は、
前記交通機関の経路を探索する、前記探索要求を送信する探索要求送信手段を備える交通情報管理システムが提供される。
本発明によれば、交通情報を送信する交通情報センタと、前記交通情報を受信する探索サーバと、前記探索サーバに探索要求を送信する携帯端末とを備えた交通情報管理システムにおける交通情報管理方法であって、
前記探索サーバは、運行予定を表す時刻表データを有し、
前記交通情報センタが、前記交通情報を、定期的に前記探索サーバに送信する交通情報送信ステップと、
前記探索サーバが、前記交通情報センタから送信された前記交通情報を受信する交通情報受信ステップと、
前記探索サーバが、前記交通情報受信ステップにおいて受信した前記交通情報に基づいて、前記時刻表データを更新する時刻表データ更新ステップと、
前記携帯端末が、交通機関の経路を探索する探索要求を送信する探索要求送信ステップと、
前記探索サーバが、前記携帯端末から送信された前記探索要求を受信する探索要求受信ステップと、
前記探索サーバが、前記探索要求受信ステップにおいて前記探索要求を受信すると、更新された前記時刻表データから、前記交通機関の経路を探索して探索経路データを生成する探索経路データ生成ステップと、
前記探索サーバが、生成された前記探索経路データを、前記携帯端末に送信する探索経路データ送信ステップと、を備える交通情報管理方法が提供される。
本発明によれば、運行予定を表す、時刻表データを有するサーバであって、
外部から送信される交通情報を受信する交通情報受信手段と、
前記交通情報受信手段によって受信した前記交通情報に基づいて、前記時刻表データを更新する時刻表データ更新手段と、
前記外部と異なる外部から送信される、交通機関の経路を探索する探索要求を受信する探索要求受信手段と、
前記探索要求受信手段により前記探索要求を受信すると、更新された前記時刻表データから、前記交通機関の経路を探索して探索経路データを生成する探索経路データ生成手段と、
生成された前記探索経路データを、前記外部と異なる外部に送信する探索経路データ送信手段と、を備えるサーバが提供される。
本発明によれば、運行予定を表す、時刻表データを有するサーバにおける運行情報管理方法であって、
外部から送信される交通情報を受信する交通情報受信ステップと、
前記交通情報受信ステップにおいて受信した前記交通情報に基づいて、前記時刻表データを更新する時刻表データ更新ステップと、
前記外部と異なる外部から送信される、交通機関の経路を探索する探索要求を受信する探索要求受信ステップと、
前記探索要求受信ステップにおいて前記探索要求を受信すると、更新された前記時刻表データから、前記交通機関の経路を探索して探索経路データを生成する探索経路データ生成ステップと、
生成された前記探索経路データを、前記外部と異なる外部に送信する探索経路データ送信ステップと、を備える運行情報管理方法が提供される。
本発明によれば、運行予定を表す、時刻表データを有するサーバにおける運行情報管理プログラムであって、
外部から送信される交通情報を受信する交通情報受信手順と、
前記交通情報受信手順によって受信した前記交通情報に基づいて、前記時刻表データを更新する時刻表データ更新手順と、
前記外部と異なる外部から送信される、交通機関の経路を探索する探索要求を受信する探索要求受信手順と、
前記探索要求受信手順により前記探索要求を受信すると、更新された前記時刻表データから、前記交通機関の経路を探索して探索経路データを生成する探索経路データ生成手順と、
生成された前記探索経路データを、前記外部と異なる外部に送信する探索経路データ送信手順と、をコンピュータに実行させる運行情報管理プログラムが提供される。
本発明によれば、交通経路の予測が正確で、最適な交通経路を探索することができる交通情報管理システム、交通情報管理方法及びサーバが提供される。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。尚、すべての図面において、同様な構成要素には同様の符号を付し、適宜説明を省略する。
図1は、本発明の実施の形態に係る交通機関ナビゲーションシステムの概要を示す概要構成図である。
本実施の形態の交通機関ナビゲーションシステム(交通情報管理システム)は、インターネット網14を介して交通情報を探索サーバ12へ送信する交通情報センタ13と、交通情報を受信する探索サーバ12と、探索サーバ12に探索要求を送信する携帯端末装置11とを備えている。
交通情報センタ13は、交通情報を定期的に探索サーバ12に送信する機能を有している。
次に、探索サーバ12を構成する機能ブロック図について、図2に示す。
図2に示す探索サーバ12は、運行予定を表す時刻表データベース130(時刻表データ)を有すると共に、交通情報センタ13から送信された交通情報を受信する交通情報受信部110と、受信した交通情報に基づいて、時刻表データベース130を更新するデータ更新部120(時刻表データ更新手段)と、携帯端末装置11から交通機関の探索要求を受信すると共に、生成される探索経路データを携帯端末装置11に送信する探索経路送受信部150(探索要求受信手段及び探索経路データ送信手段)と、携帯端末装置11から探索要求を受信すると、更新された時刻表データベース130から交通機関の経路を探索して探索経路データを生成するデータ生成部140(探索経路データ生成手段)と、を備えている。
携帯端末装置11は、交通機関の経路を探索する探索要求を、探索サーバ12へ送信する機能を有している。
次に、交通機関ナビゲーションシステムの最速時間指定探索処理について、図3に示すシーケンス図を用いて説明する。
図3に示す最速時間指定探索シーケンス図では、交通情報センタ13から探索サーバ12へ、交通情報を定期的に送信する(ステップS21)。
探索サーバ12は、交通情報センタ13から交通情報を受信すると(ステップS22)、その交通情報から、例えば、交通情報である電車遅延と運休情報を取得する。
探索サーバ12は、取得した交通情報には優先順位が割り当てられており、その優先順位に基づいて、新時刻表データを作成する(ステップS23)。
次に、ユーザは、自己の有する携帯端末装置11を用いて、携帯端末装置11から探索サーバ12に、出発地から目的地まで最速時間にて到達する最速時間指定探索要求を送信する(ステップS24)。
探索サーバ12は、ユーザによって、携帯端末装置11から最速時間指定探索要求を受信すると、ステップS23において作成された新時刻表データから、最速時間指定探索処理結果を作成する(ステップS25)。
そして、探索サーバ12は、最速時間指定探索処理結果を作成すると、その最速時間指定探索処理結果を、ユーザが有する携帯端末装置11へ送信する(ステップS26)。
次に、交通機関ナビゲーションシステムにおける探索サーバ12の処理フローについて、図4に示すフローチャートを用いて詳細に説明する。
なお、図3と同一の処理を行う箇所については、同一のステップを付すこととし、処理内容は同一であることとする。
まず、探索サーバ12は、交通情報センタ13から定期的に送信される交通情報を待ち受けており、交通情報センタ13から交通情報を受信する(ステップS22)。
次に、探索サーバ12は、受信した交通情報に、少なくとも遅延情報又は運休情報が含まれているときには、その遅延情報又は運休情報に割り当てられた優先順位に基づいて、時刻表データを並び替える(ステップS23−1)。
そして、探索サーバ12は、遅延情報又は運休情報に割り当てられた優先順位に基づいて、新時刻表データを作成する(ステップS23−2)。
次に、探索サーバ12は、ユーザが有する携帯端末装置11から、出発地から目的地までの最速時間指定探索要求を受信する(ステップS24−1)。
すると、探索サーバ12は、ステップS23−2において作成された新時刻表データから、出発地から目的地までの最速時間指定探索処理を実行する(ステップS25−1)。
そして、探索サーバ12は、探索された最速時間指定探索処理結果を、携帯端末装置11へ送信し(ステップS26)、ユーザに探索処理結果を通知する。
次に、本実施の形態について、更に具体例を用いて詳述する。
あるユーザが、本実施の形態に係る携帯端末装置11を有しており、A駅で電車に乗るため、待ち合わせをしていたとする。
この具体例では、そのユーザが、A駅からB駅まで通勤特急に乗車することを予定していたが、A駅とB駅の途中にあるC駅において、踏切故障による電車事故が発生した場合を想定する。
ここで、交通情報センタ13が、探索サーバ12に対し、C駅において発生した踏切故障に関する交通情報を送信する一例を、図5に示す。
図5に示す交通情報では、交通機関(遅延/運休)データ41を有しており、例えば、路線コード、路線区間、駅名、遅延時間などが記載されている。
この場合、例えば、交通情報センタ13は、路線コード:D線であって、路線区間:A駅〜B駅において、駅名:C駅で踏切故障による電車事故が発生、遅延時間は20分程度の見込みなどの情報を、交通機関(遅延/運休)データ41によって送信する。
探索サーバ12は、この交通機関(遅延/運休)データ41を受信すると、時刻表データベース130においてD線の時刻表データを有しているので、D線に対応する時刻表データを、交通情報に割り当てられた優先順位に基づいて、並び替える。
この場合の具体例を、図6の状態遷移図に示す。
図6の状態遷移図では、例えば、探索サーバ12は、既存の時刻表データとして時刻表データ46を有しており、交通情報センタ13から、ステップS21(図3)の交通情報である交通機関(遅延/運休)データ41を受信する。
そして、探索サーバ12が、交通機関(遅延/運休)データ41を受信すると、時刻表データ46には、該当する交通機関の時刻表のヘッダエリア42に、優先順位番号43が割り振られると共に、交通状態フラグ44と、遅延時間45とが入力される。
この時刻表データの一例を、図7に示す。
図7に示す時刻表データは、ある路線の時刻表データ(例えば、D線)を有しており、ヘッダエリア42に優先順位番号43と、交通状態フラグ44と、遅延時間45とが入力されるようになっている。
そして、探索サーバ12は、時刻表データ46に対し、ヘッダエリア42に記載された優先順位番号43によって時刻表データを並び替え、例えば、C駅の踏切故障により、D線の時刻表データ#1の優先順位を下げて、新時刻表データ47を形成する。
この場合、例えば、C駅で発生した踏切故障は復旧に多少の時間がかかると思われるので、混雑による遅延の場合よりも探索時の優先順位が低くなるように設定し、一方、運休の場合よりも探索時の優先順位が高くなるように設定することができる。
また、例えば、交通機関の運休の場合には、その交通機関を探索するときに優先順位が最も低くなるように設定し、一方、運行しているにも関わらず電車が遅延している場合には、その交通機関を運休の場合よりも優先順位が高くなるように設定しても良い。
これにより、図8に示す状態遷移図のように、ユーザが有する携帯端末装置11から、探索サーバ12に最速時間指定探索要求を行うと、探索サーバ12は、新時刻表データ47から、時刻表データ#1の交通機関の優先順位を下げて探索する。
従って、例えば、ユーザは、A駅において携帯端末装置11を用いて最速時間指定探索要求を送信すると、踏切故障による電車事故が発生したC駅を回避した交通機関の探索を行うことができる。
また、このとき探索サーバ12は、踏切故障による電車事故が発生したため、20分程度の遅延が予想される旨をユーザに通知するようにしても良い。
ここで、今まで提供されていたサービスでは、C駅の踏切故障による電車事故を、時刻表データ47に即座に反映できなかったり、或いは探索処理を行うサーバが、交通情報を即座に取得し、更新することができなかった。
これに対し、本実施の形態では、交通情報センタ13が、交通情報を探索サーバ12に定期的に送信することにより、探索サーバ12が時刻表データ46をリアルタイムに更新することができる。
これにより、ユーザは、携帯端末装置11を用いて探索サーバ12にアクセスするだけで、最新の交通情報を反映した最速時間指定探索処理を行うことができる。
以上説明したように、本実施の形態によれば、交通経路の予測が正確で、最適な交通経路を探索することができる交通機関ナビゲーションシステムを実現できる。
なお、上述で説明した時刻表データ46は、交通機関ごとに時刻表を形成しており、この時刻表データ46が電車に限定されず、路線バス、飛行機、船など各交通機関による時刻表データを有するように設定することができる。
以上、図面を参照して本発明の実施形態について述べたが、これらは本発明の例示であり、上記以外の様々な構成を採用することもできる。
例えば、本実施の形態では、探索サーバ12が1台によって交通機関ナビゲーションシステムを形成するようになっていたが、本実施の形態ではこれに限らず、探索サーバ12を複数台有するようにしても良い。
この場合、探索サーバ12にかかる処理負荷を分散することができるので、常に最新の新時刻表データ47に迅速に更新することができると共に、ユーザの要求に対して、迅速な応答を行うことができる。
なお、本実施の形態では、探索サーバ12が探索処理を行うようになっていたが、本実施の形態ではこれに限らず、携帯端末装置11にワンセグチューナを設け、携帯端末装置11が探索サーバ12から時刻表データ46に関する情報を取得すると共に、交通機関(遅延/運休)データ41に相当するデータを、ワンセグチューナから取得するようにしても良い。
この場合、ユーザは、携帯端末装置11を操作することにより、交通機関(遅延/運休)データ41をワンセグチューナによって取得できると共に、携帯端末装置11が探索サーバ12から時刻表データ46を取得することができるので、携帯端末装置11に新時刻表データ47を生成し、ユーザに直接、最新時間指定探索要求処理を提供することができる。
実施の形態に係る交通機関ナビゲーションシステムの概要を示した概要構成図である。 実施の形態に係る探索サーバの機能を示した機能ブロック図である。 実施の形態に係る交通機関ナビゲーションシステムの最速時間指定探索処理を示す最速時間指定探索シーケンス図である。 実施の形態に係る交通機関ナビゲーションシステムにおける探索サーバの処理フローを示すフローチャートである。 実施の形態に係る交通機関ナビゲーションシステムにおける交通情報を表す一例の図である。 実施の形態に係る交通機関ナビゲーションシステムにおける探索サーバの状態遷移を示した状態遷移図である。 実施の形態に係る交通機関ナビゲーションシステムにおける時刻表データの一例を示し図である。 実施の形態に係る交通機関ナビゲーションシステムにおける新時刻表データを探索する場合の状態遷移図である。
符号の説明
11 携帯端末装置
12 探索サーバ
13 交通情報センタ
14 インターネット網
110 交通情報受信部
120 データ更新部
130 時刻表データベース
140 データ生成部
150 探索経路送受信部
41 交通機関(遅延/運休)データ
42 ヘッダエリア
43 優先順位番号
44 交通状態フラグ
45 遅延時間
46 時刻表データ
47 新時刻表データ
#1 時刻表データ

Claims (9)

  1. 交通情報を送信する交通情報センタと、前記交通情報を受信する探索サーバと、前記探索サーバに探索要求を送信する携帯端末とを備えた交通情報管理システムであって、
    前記探索サーバは、運行予定を表す時刻表データを有し、
    前記交通情報センタは、
    前記交通情報を、定期的に前記探索サーバに送信する交通情報送信手段を備え、
    前記探索サーバは、
    前記交通情報センタから送信された前記交通情報を受信する交通情報受信手段と、
    前記交通情報受信手段によって受信した前記交通情報に基づいて、前記時刻表データを更新する時刻表データ更新手段と、
    前記携帯端末から送信された、交通機関の経路を探索する前記探索要求を受信する探索要求受信手段と、
    前記探索要求受信手段により前記探索要求を受信すると、更新された前記時刻表データから、前記交通機関の経路を探索して探索経路データを生成する探索経路データ生成手段と、
    生成された前記探索経路データを、前記携帯端末に送信する探索経路データ送信手段と、を備え、
    前記携帯端末は、
    前記交通機関の経路を探索する、前記探索要求を送信する探索要求送信手段を備える
    ことを特徴とする交通情報管理システム。
  2. 前記交通情報は、
    交通機関の遅延情報又は運休情報の少なくともいずれか一方を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の交通情報管理システム。
  3. 前記探索要求は、
    前記経路における目的地まで、最も早く到達する最速到達経路の探索を要求する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の交通情報管理システム。
  4. 交通情報を送信する交通情報センタと、前記交通情報を受信する探索サーバと、前記探索サーバに探索要求を送信する携帯端末とを備えた交通情報管理システムにおける交通情報管理方法であって、
    前記探索サーバは、運行予定を表す時刻表データを有し、
    前記交通情報センタが、前記交通情報を、定期的に前記探索サーバに送信する交通情報送信ステップと、
    前記探索サーバが、前記交通情報センタから送信された前記交通情報を受信する交通情報受信ステップと、
    前記探索サーバが、前記交通情報受信ステップにおいて受信した前記交通情報に基づいて、前記時刻表データを更新する時刻表データ更新ステップと、
    前記携帯端末が、交通機関の経路を探索する探索要求を送信する探索要求送信ステップと、
    前記探索サーバが、前記携帯端末から送信された前記探索要求を受信する探索要求受信ステップと、
    前記探索サーバが、前記探索要求受信ステップにおいて前記探索要求を受信すると、更新された前記時刻表データから、前記交通機関の経路を探索して探索経路データを生成する探索経路データ生成ステップと、
    前記探索サーバが、生成された前記探索経路データを、前記携帯端末に送信する探索経路データ送信ステップと、
    を備えることを特徴とする交通情報管理方法。
  5. 前記交通情報は、
    交通機関の遅延情報又は運休情報の少なくともいずれか一方を含む
    ことを特徴とする請求項4に記載の交通情報管理方法。
  6. 前記探索要求は、
    前記経路における目的地まで、最も早く到達する最速到達経路の探索を要求する
    ことを特徴とする請求項4又は5に記載の交通情報管理方法。
  7. 運行予定を表す、時刻表データを有するサーバであって、
    外部から送信される交通情報を受信する交通情報受信手段と、
    前記交通情報受信手段によって受信した前記交通情報に基づいて、前記時刻表データを更新する時刻表データ更新手段と、
    前記外部と異なる外部から送信される、交通機関の経路を探索する探索要求を受信する探索要求受信手段と、
    前記探索要求受信手段により前記探索要求を受信すると、更新された前記時刻表データから、前記交通機関の経路を探索して探索経路データを生成する探索経路データ生成手段と、
    生成された前記探索経路データを、前記外部と異なる外部に送信する探索経路データ送信手段と、
    を備えることを特徴とするサーバ。
  8. 運行予定を表す、時刻表データを有するサーバにおける運行情報管理方法であって、
    外部から送信される交通情報を受信する交通情報受信ステップと、
    前記交通情報受信ステップにおいて受信した前記交通情報に基づいて、前記時刻表データを更新する時刻表データ更新ステップと、
    前記外部と異なる外部から送信される、交通機関の経路を探索する探索要求を受信する探索要求受信ステップと、
    前記探索要求受信ステップにおいて前記探索要求を受信すると、更新された前記時刻表データから、前記交通機関の経路を探索して探索経路データを生成する探索経路データ生成ステップと、
    生成された前記探索経路データを、前記外部と異なる外部に送信する探索経路データ送信ステップと、
    を備えることを特徴とする運行情報管理方法。
  9. 運行予定を表す、時刻表データを有するサーバにおける運行情報管理プログラムであって、
    外部から送信される交通情報を受信する交通情報受信手順と、
    前記交通情報受信手順によって受信した前記交通情報に基づいて、前記時刻表データを更新する時刻表データ更新手順と、
    前記外部と異なる外部から送信される、交通機関の経路を探索する探索要求を受信する探索要求受信手順と、
    前記探索要求受信手順により前記探索要求を受信すると、更新された前記時刻表データから、前記交通機関の経路を探索して探索経路データを生成する探索経路データ生成手順と、
    生成された前記探索経路データを、前記外部と異なる外部に送信する探索経路データ送信手順と、
    をコンピュータに実行させることを特徴とする運行情報管理プログラム。
JP2008035199A 2008-02-15 2008-02-15 交通情報管理システム、交通情報管理方法及びサーバ Pending JP2009192437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008035199A JP2009192437A (ja) 2008-02-15 2008-02-15 交通情報管理システム、交通情報管理方法及びサーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008035199A JP2009192437A (ja) 2008-02-15 2008-02-15 交通情報管理システム、交通情報管理方法及びサーバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009192437A true JP2009192437A (ja) 2009-08-27

Family

ID=41074572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008035199A Pending JP2009192437A (ja) 2008-02-15 2008-02-15 交通情報管理システム、交通情報管理方法及びサーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009192437A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002170019A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Mitsubishi Electric Corp 座席予約システム
JP2002269291A (ja) * 2001-03-13 2002-09-20 Toshiba Corp 交通情報提供システム
JP2005212686A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Hitachi Ltd 経路情報提供システム、経路情報提供方法、経路情報提供プログラム
JP2007114030A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーションシステム、携帯端末装置および経路探索サーバ
JP2007271466A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002170019A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Mitsubishi Electric Corp 座席予約システム
JP2002269291A (ja) * 2001-03-13 2002-09-20 Toshiba Corp 交通情報提供システム
JP2005212686A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Hitachi Ltd 経路情報提供システム、経路情報提供方法、経路情報提供プログラム
JP2007114030A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーションシステム、携帯端末装置および経路探索サーバ
JP2007271466A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120191341A1 (en) Web bulletin board system, travel planning assist method and center server
JP6068634B2 (ja) 路線運行実績予測時刻生成システム、路線運行実績予測時刻生成方法及び路線運行実績予測時刻生成プログラム
JP2014215162A (ja) スケジュール管理システム
JP2007114030A (ja) ナビゲーションシステム、携帯端末装置および経路探索サーバ
JP2008209164A (ja) 路線図表示装置、路線図表示システム、路線図表示方法及び路線情報配信サーバ
JP2010272930A (ja) 携帯通信端末、これと通信する入出力装置、これらを備えているシステム、携帯通信端末の遠隔操作対応プログラム
JP2015057588A (ja) 遅延通知装置
JP5007152B2 (ja) ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法ならびに端末装置
JP2007303918A (ja) 最短経路検索装置、最短経路取得システム、最短経路検索方法およびプログラム
JP2009192437A (ja) 交通情報管理システム、交通情報管理方法及びサーバ
JP5000541B2 (ja) 優先区間を利用したルート検索装置及び方法
JP2009300226A (ja) ナビゲーションシステムおよび端末装置ならびに経路案内方法
JP6671834B2 (ja) 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法
JP3696532B2 (ja) 交通機関情報提供装置および交通機関情報提供方法
JP6179342B2 (ja) 待ち合わせ時刻設定方法および携帯端末
JP2007199900A (ja) 情報配信システム
JP2008273275A (ja) 交通ルート探索方法、装置、システム、そのためのプログラム及び記憶媒体
JP5902434B2 (ja) 交通機関の経路探索方法、経路探索サーバ及びコンピュータプログラム
JP6505369B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、および情報処理プログラム
JP2018181359A (ja) 情報処理システム、情報処理サーバ、情報処理方法、および、情報処理プログラム
JP2006123780A (ja) 情報配信システム
JP4974339B2 (ja) ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法
JP2002234442A (ja) 行先ルート案内装置およびシステム
JP7146203B1 (ja) 交通車両の運行状況解析装置、情報端末、コンピュータプログラム
JP4157458B2 (ja) 輸送情報表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120724