JP2009186381A - カーナビゲーション装置 - Google Patents

カーナビゲーション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009186381A
JP2009186381A JP2008028225A JP2008028225A JP2009186381A JP 2009186381 A JP2009186381 A JP 2009186381A JP 2008028225 A JP2008028225 A JP 2008028225A JP 2008028225 A JP2008028225 A JP 2008028225A JP 2009186381 A JP2009186381 A JP 2009186381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
information
road traffic
section
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008028225A
Other languages
English (en)
Inventor
Shohei Takamura
象平 高村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanto Jidosha Kogyo KK
Toyota Motor East Japan Inc
Original Assignee
Kanto Jidosha Kogyo KK
Kanto Auto Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Jidosha Kogyo KK, Kanto Auto Works Ltd filed Critical Kanto Jidosha Kogyo KK
Priority to JP2008028225A priority Critical patent/JP2009186381A/ja
Publication of JP2009186381A publication Critical patent/JP2009186381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】道路交通情報を有効に活用して運転者のニーズに応じたルート情報や所要時間をより精密に提示するナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】外部から道路交通情報を受信する受信部11と、現在地を求める測位部12と、測位部12より求めた現在地から地図情報に基いて目的地までのルートとして、道路交通情報を考慮したルートと、考慮しないで一般道路や高速道路を優先するルートを探索する経路探索部13と、経路探索部13で探索した各ルートを表示すると共にユーザからの目的地情報や各種入力情報の入力を受ける入出力部14と、経路探索部13により探索したルート毎に受信部11で受信した道路交通情報に基いて目的地までの所要時間を算出する時間算出部15と、を有する。時間算出部15は、経路探索部13で探索した各ルートの何れにおいても受信部11で受信した道路交通情報を考慮して目的地までに要する時間を算出する。
【選択図】図1

Description

本発明は、VICS(Vehicle Information and Communication System)情報などの道路交通情報を活用し運転者に対して高精度な情報を提供するカーナビゲーション装置に関する。
カーナビゲーション装置は、GPS(Global Positioning System)による測位機能と経路探索機能に地図情報を組み合わせて構成され、運転者により入力された目的地に到達するのに適切な経路を探索して液晶パネルに表示し、運転者に最適ルートを案内する。
従来のカーナビゲーション装置では、車両の走行スピードと、カーナビゲーション装置に設定された各道路での平均速度値と、使用する道路に関する情報とで、目的に到達するまでに要する時間を割り出し、運転者に対して目的地への到達予想時刻を提供していた。その際、現在地から目的地までのルートは、有料道路を優先的に利用するケースと、一般道路を優先的に利用するケースと、走行距離の短いルートを優先的に利用するケースと、それ以外の別ルートを利用するケースで、運転者によって選択可能となっている。
特許文献1では、GPSによる測位機能により車両の現在位置を取得し、VICS受信機により道路交通情報を受信し、現在位置が渋滞地点若しくは渋滞区域にある場合には、たとえ低速で走行していてもその間の車速を除外して平均車速を計算することで、目的地までの走行所要時間をより正確に予測する技術が開示されている。
特開2006−184232号公報
ところで、VICS情報などの道路交通情報として、渋滞情報、リンク旅行時間、区間旅行時間情報、事象規制情報などがVICSセンターから送信されている。しかしながら、これらの情報と地図情報とをリンクさせ、運転者に対して最適なルートや正確な所要時間を提供することがなされていない。
本発明は、VICS情報などの道路交通情報を有効に活用することで、運転者のニーズに応じたルート情報や所要時間をより精密に提示するナビゲーション装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、外部から道路交通情報を受信する受信部と、現在地を求める測位部と、測位部より求めた現在地から地図情報に基いて目的地までのルートとして、道路交通情報を考慮したルートと道路交通情報を考慮しないルートとを探索する経路探索部と、経路探索部で探索した各ルートを表示すると共にユーザからの目的地情報や各種入力情報の入力を受ける入出力部と、経路探索部により探索したルート毎に受信部で受信した道路交通情報に基いて目的地までの所要時間を算出する時間算出部と、を有する。特に、時間算出部は、経路探索部で探索した各ルートの何れにおいても受信部で受信した道路交通情報を考慮して目的地までに要する時間を算出する。受信部が受信する道路交通情報はVICS(Vehicle Information and Communication System)情報である。
本発明によれば、受信部が受信した道路交通情報と測位部が求めた現在地に関する情報と入出力部から入力された目的地情報とを基にして、経路探索部が現在地から地図情報に基いて目的地までのルートとして、道路交通情報を考慮したルートと道路交通情報を考慮しないルートとを探索する。そして、この探索したルート毎に道路交通情報を考慮して目的地までの所要時間を算出して入出力部から出力する。よって、ユーザに対して精密できめ細かいナビゲーションを行うことができる。また、ナビゲーション装置を車両に搭載するだけでよいので、既存のインフラ設備を使用することができ低コストで実現できる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
(カーナビゲーション装置の構成)
図1は、本発明の実施形態に係るカーナビゲーション装置1のブロック構成図である。カーナビゲーション装置1は、受信部11と測位部12と経路探索部13と入出力部14と時間算出部15とを有する。各部は次のような機能を備える。
受信部11は各種アンテナから構成され、電波ビーコンや光ビーコンやFM放送で送信されている道路交通情報、好ましくはVICS(Vehicle Information and Communication System)情報を受信する。この道路交通情報は、渋滞距離や区間平均速度などの渋滞情報と、速度規制や工事や事故などの道路状況に関する情報とが含まれている。
測位部12は、GPSから電波信号を受信する受信機12Aと、自車両の移動量を検出するジャイロスコープ12Bと、走行速度を検出する走行速度センサー12Cと、自車両の進路方向を検出する地磁気センサー12Dなどから構成される。測位部12は、内蔵の各センサーなどで現在地を正確に求める。
経路探索部13は、道路地図情報を格納した記録媒体13Aと、この記録媒体13Aを読み取るための読取部13Bと、読取部13Bで読み取った道路地図情報を元に入出力部14から入力された目的地と測位部12で求めた現在地とから複数のルートを求める算出部13Cと、から構成される。経路探索部13は、測位部12より求めた現在地から地図情報に基いて目的地までのルートを探索する。このとき、道路交通情報を考慮したルートと道路交通情報を考慮しないルートとを探索する。
入出力部14は、例えばタッチパネルディスプレイで構成される。入出力部14は、読取部13Bで読み取った道路地図情報と測位部12で求めた現在地とから現在近辺の地図をタッチパネルディスプレイに表示し、ユーザに対し目的地となる地点の入力を受ける。入出力部14は、ユーザからの選択情報、例えばルート探索を行う旨などの各種入力ボタンの表示を行い、ユーザに対してメニュー表示も行う。一方、入出力部14は、経路探索部13で求めたルートを、タッチパネルディスプレイ上に表示している道路地図に各種の色を付すなどして経路探索部13で探索したルートを表示する。
時間算出部15は、経路探索部13により探索したルート毎に受信部11で受信した道路交通情報に基いて目的地までの到達時間を算出する。時間算出部15でのルート毎の算出については後述する。
(カーナビゲーションでのルート及び所要時間の算出)
ここで、図1に示すカーナビゲーション装置1によるルート及び所要時間がどのように案内されるかについて詳細に説明する。図2は、入出力部14のタッチパネルディスプレイに表示される内容の一例である。図2には、いまユーザが現にいる現在地Sとその周りの道路マップを示し、1号から6号までの各道路が表示されている。
先ず、運転者などのユーザにより目的地が入出力部14から入力される。具体的には、読取部13Bで読み取った道路地図情報と測位部12で求めた現在地とから現在近辺の地図が入出力部14のタッチパネルディスプレイに表示され、ユーザから目的地となる地点の入力を受ける。これにより、図2に示すように記号「D」が目的地として示される。
入出力部14がルート探索の指令入力を受ける。すると、経路探索部13は、現在地から目的地までのルートを探索する。具体的には、道路地図情報に含まれている主要道路、高速道路、一般道路の区別情報を参照しながら、有料道路を経由するルートと、有料道路を経由しないルートと、最短距離となるルート、迂回するルートなどを求める。経路探索部13は、これらの経路探索と同時に又は相前後して、受信部11で受信した道路交通情報のうち、渋滞距離や区間平均速度などの渋滞情報や、速度規制や事故や工事などの道路状況に関する情報を元に、道路地図情報の各交差点の情報から、現在地から目的地までのルートで最適なルートをVICS推奨ルートとして求める。図2に示す例では、記号R1で示すルートが道路交通情報を考慮しないルートとして求められ、記号R2として道路交通情報を考慮したルート、即ちVICS推奨ルートとして求められる。記号R1で示すルートは最も距離が短いが、道路交通情報として合流点A〜合流点Bまでの区間(図にハッチングを付した区間)が道路渋滞区間であり、その道路渋滞区間を避けるようにルートR2が求められる。なお、経路探索部13で求めた各ルートは、有料道路を優先的に利用するルート、一般道路を優先的に利用するルート、最短距離となるルート、VICS推奨ルート、その他のルートとして、既に入出力部14のタッチパネルディスプレイに色別に表示される。その際、道路交通情報として受信部11で受信した渋滞区間についてもディスプレイに渋滞の度合いに応じて表示する。例えば合流点A〜合流点Bの区間が軽度の渋滞であればその渋滞区間を黄色で表示し、例えば合流点C〜合流点Dの区間が重度の渋滞であればその渋滞区間を赤色で表示する。
時間算出部15は、各ルートをタッチパネルディスプレイに表示し始めると同時に又はその前後で、現在地から目的地までの所要時間を計算する。その際、経路探索部13で求めたルート毎に所要時間を求める。例えば、VICS推奨ルート以外の有料道路を優先的に利用するルートや一般道路を優先的に利用するルートや最短距離となるルートやその他のルートにおいても、道路交通情報のうち渋滞区間情報やその渋滞区間の距離やその渋滞区間を通過するのに要する平均時間に関する各情報に基いて、読取部13Bで記録媒体13Aから読み取った道路地図情報を参照しながら、ルート毎に、現在地から目的地までに要する時間を算出する。一方、VICS推奨ルートでの所要時間は、道路交通情報のうち渋滞区間情報やその渋滞区間の距離やその渋滞区間を通過するのに要する平均時間に関する各情報の他に規制区間などの情報に基いて、読取部13Bで記録媒体13Aから読み取った道路地図情報を参照しながら、ルート毎に、現在地から目的地までに要する時間を算出する。何れの算出の場合においても、渋滞区間の軽重では、渋滞区間の距離情報と、渋滞区間を通過するのに要する時間や通過する際の平均車速に関する過去の統計情報を用いて目的地までに至る所要時間を算出する。この過去の統計情報は道路交通情報として受信した情報であっても、内蔵のメモリーに格納した情報であってもよい。
入出力部14は、ユーザからの所要時間や到達時刻について提供するよう要求されると、即ち、タッチパネルディスプレイに表示されたメニューのうち到達時間の提供要求ボタンが押されると、表示しているルート毎に、所要時間や到達時刻などを文字や音声で出力する。これにより、VICS推奨ルートでは、渋滞区間を考慮して求めた最短ルートでの所要時間や到達時刻が提供される一方、一般道路や高速道路を優先利用するルートでは、従来のように渋滞や速度規制、工事規制などを考慮しないで求めたルートが提示されるものの、渋滞や速度規制、工事規制などを考慮して所要時間や到達時刻が提供される。
以上のように、本実施形態によるカーナビゲーション装置1では、VICS情報などの道路交通情報を有効に活用することで、運転者のニーズに応じたルート情報や所要時間をより精密に提示される。
本発明の実施形態に係るカーナビゲーション装置のブロック構成図である。 図1に示す入出力部のタッチパネルディスプレイに表示される内容の一例である。
符号の説明
1:カーナビゲーション装置
11:受信部
12:測位部
12A:受信機
12B:ジャイロスコープ
12C:走行速度センサー
12D:地磁気センサー
13:経路探索部
13A:記録媒体
13B:読取部
13C:算出部
14:入出力部
15:時間算出部

Claims (3)

  1. 外部から道路交通情報を受信する受信部と、
    現在地を求める測位部と、
    上記測位部より求めた現在地から地図情報に基いて目的地までのルートとして、道路交通情報を考慮したルートと道路交通情報を考慮しないルートとを探索する経路探索部と、
    上記経路探索部で探索した各ルートを表示すると共にユーザからの目的地情報や各種入力情報の入力を受ける入出力部と、
    上記経路探索部により探索したルート毎に上記受信部で受信した道路交通情報に基いて目的地までの所要時間を算出する時間算出部と、を有するカーナビゲーション装置。
  2. 前記時間算出部は、前記経路探索部で探索した各ルートの何れにおいても前記受信部で受信した道路交通情報を考慮して目的地までに要する時間を算出する、請求項1に記載のナビゲーション装置。
  3. 前記受信部が受信する道路交通情報はVICS(Vehicle Information and Communication System)情報である、請求項1に記載のカーナビゲーション装置。
JP2008028225A 2008-02-07 2008-02-07 カーナビゲーション装置 Pending JP2009186381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008028225A JP2009186381A (ja) 2008-02-07 2008-02-07 カーナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008028225A JP2009186381A (ja) 2008-02-07 2008-02-07 カーナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009186381A true JP2009186381A (ja) 2009-08-20

Family

ID=41069765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008028225A Pending JP2009186381A (ja) 2008-02-07 2008-02-07 カーナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009186381A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012091774A (ja) * 2010-09-30 2012-05-17 Equos Research Co Ltd 電動駆動車両
JP2013124964A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Denso Corp 情報通信システム、データ提供装置、および、車両用端末

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0916887A (ja) * 1995-06-30 1997-01-17 Sumitomo Electric Ind Ltd ナビゲーション装置
JP2004233230A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Hitachi Ltd ナビゲーション端末装置およびナビゲーションサーバ
JP2007093462A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0916887A (ja) * 1995-06-30 1997-01-17 Sumitomo Electric Ind Ltd ナビゲーション装置
JP2004233230A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Hitachi Ltd ナビゲーション端末装置およびナビゲーションサーバ
JP2007093462A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012091774A (ja) * 2010-09-30 2012-05-17 Equos Research Co Ltd 電動駆動車両
JP2013124964A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Denso Corp 情報通信システム、データ提供装置、および、車両用端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5963879B2 (ja) ナビゲーション装置
WO2011081159A1 (ja) ナビゲーション装置、経路誘導方法、および、プログラム
US20130204520A1 (en) Vehicle navigation system
JP2007240338A (ja) ナビゲーションシステム
JP4849237B2 (ja) 車両用走行経路案内装置
JP4760792B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2011099815A (ja) ナビゲーション装置及び車線案内方法
JP4328381B2 (ja) 移動経路探索装置、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および、案内誘導装置
JP2007163274A (ja) ナビゲーション装置
JP2010197211A (ja) サーバ装置、ナビゲーション装置、経路情報提示システムおよび経路情報提示方法
JP2007093462A (ja) ナビゲーション装置
JP4785636B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4332854B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2008039682A (ja) ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置及び携帯電話機
JP2005003419A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2009186381A (ja) カーナビゲーション装置
JP2008145234A (ja) ナビゲーション装置及びプログラム
JP3991320B2 (ja) ナビゲーション装置
JP5615615B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置及び走行支援情報提示方法
JP2009210467A (ja) 車載用ナビゲーション装置及びナビゲーション装置用プログラム
JP3879861B2 (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JP4661408B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4829178B2 (ja) ナビゲーション装置、経路探索方法及び経路探索プログラム
JP2011137724A (ja) ナビゲーション装置、経路誘導方法、および、プログラム
JP4246657B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100727

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20101130

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02