JP2009181944A - Fixing structure of flange - Google Patents
Fixing structure of flange Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009181944A JP2009181944A JP2008022746A JP2008022746A JP2009181944A JP 2009181944 A JP2009181944 A JP 2009181944A JP 2008022746 A JP2008022746 A JP 2008022746A JP 2008022746 A JP2008022746 A JP 2008022746A JP 2009181944 A JP2009181944 A JP 2009181944A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flange
- nut
- bolt
- recess
- fixing structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
Abstract
Description
本発明は、端子の先端の平板部(フランジ)を車両のボディにネジ止めする場合や車体取付部品の取付フランジを車両のボディにネジ固定する場合に適用されるフランジの固定構造に関するものである。 The present invention relates to a flange fixing structure applied when a flat plate portion (flange) at the tip of a terminal is screwed to a vehicle body or when a mounting flange of a vehicle body mounting component is screwed to a vehicle body. .
例えば、自動車におけるアース端子は、接地の信頼性を出すために、ボルトまたはナットでボディに固定しているのが一般的である。アース端子としてよく用いられるLA端子は、基端にアース用の電線を接続する電線接続部を有し、先端に円形平板状のフランジを有し、フランジの中央部にボルトを通すための挿通孔を有したものである。 For example, a ground terminal in an automobile is generally fixed to a body with a bolt or a nut in order to provide grounding reliability. The LA terminal often used as a ground terminal has an electric wire connecting part for connecting an electric wire for grounding at the base end, a circular flat plate flange at the tip, and an insertion hole for passing a bolt through the center of the flange It is what has.
このアース端子をボディに固定する場合、通常は、ボディの固定孔の背面にナットが溶接してあるので、そのナットにフランジのボルト挿通孔に通したボルトのネジ軸部を螺合締結することにより、ボルトの頭部とボディの表面との間にフランジを挟んで、アース端子をボディに固定している。 When fixing this grounding terminal to the body, a nut is usually welded to the back of the fixing hole of the body, so the screw shaft part of the bolt passed through the bolt insertion hole of the flange is screwed and fastened to the nut. Thus, the ground terminal is fixed to the body by sandwiching a flange between the head of the bolt and the surface of the body.
また、ボディ側に予めスタッドボルトが突設してある場合は、そのスタッドボルトに、フランジのボルト挿通孔を通して、フランジの上からナットを螺合することにより、ナットとボディの表面との間にフランジを挟んで、アース端子をボディに固定している。 If a stud bolt is projected in advance on the body side, the nut is screwed into the stud bolt from above the flange through the bolt insertion hole of the flange. The ground terminal is fixed to the body with the flange in between.
このようにボルトやナットを用いてアース端子をボディに固定した場合、アース端子の取り付けや取り外しの際に、ボルトやナットをスパナやレンチ等の工具を用いて操作しなくてはならず、非常に面倒である。特に車両の解体に際してアース端子を取り外す時には、ボルトやナットを完全に取り外さないと、アース端子をボディから取り外すことができないため、作業が面倒である。 If the grounding terminal is fixed to the body using bolts and nuts in this way, the bolts and nuts must be operated with a tool such as a spanner or wrench when installing or removing the grounding terminal. It is troublesome. In particular, when removing the ground terminal when the vehicle is disassembled, the ground terminal cannot be removed from the body unless the bolts and nuts are completely removed.
そこで、解体の容易さを考慮したアース端子が提供されている(例えば、特許文献1参照)。 Therefore, a ground terminal is provided in consideration of ease of disassembly (see, for example, Patent Document 1).
図7は、特許文献1に記載されたアース端子を示している。このアース端子110は、基端に電線接続部115、先端に円形平板状のフランジ(平板部)111を有し、フランジ111の中心部にボルト挿通孔112を有するもので、スタッドボルトの軸部に螺合するナット120の外周形状に沿ってスリットや溝などの弱部113を形成し、ナット120でフランジ111をボディに締結した状態で、電線接続部115に接続した電線を強く引っ張り上げることにより、弱部113の外周側の部分111Bを、ナット120で押さえ込まれている内周側の部分111Aから切り離して、ナット120を外さないでも、アース端子110をボディから引き剥がせるようになっている。
FIG. 7 shows a ground terminal described in Patent Document 1. The
また、図8は、特許文献2に記載された、車体取付部品をボディに取り付けるためのフランジの取付構造を示している。この取付構造では、取付フランジ170を、その下側に破断用ブラケット160を重ねて、ボディ151の固定孔153の上に載せている。そして、フランジ170と破断用ブラケット160の両ボルト挿通孔171、161にボルト180の軸部を貫通させ、ボルト180の先端を、ボディ151の固定孔153に通して、ボディ151の背面のナット152に螺合締結させることにより、フランジ170をボディ151に固定している。しかも、その状態で、フランジ170に形成したV溝175に、破断用ブラケット160に形成したくさび突起165を係合させている。
Further, FIG. 8 shows a flange mounting structure for mounting a vehicle body mounting component to the body described in
この取付構造を解体する場合は、V溝175のある部分の上からフランジ170を強く叩き、衝撃力を加えて、くさび突起165によるクサビ作用により、V溝175の位置でフランジ170を破断させる。それにより、フランジ170の基端側に繋がる部品を、ボルト180を外さずに取り外すことができる。
ところで、図7に示した前記従来の端子の固定構造では、電線接続部115に接続した電線を強く引っ張り上げることにより、弱部113の外周側の部分111Bを、ナット120で押さえ込まれた内周側の部分111Aから切り離す必要があるので、かなり強い力で電線を持ち上げなくてはならないという問題がある。しかも、狙った位置でフランジ111が破断しない場合は、ナット120を外してから、フランジ111を取り外す必要が生じ、作業が大変になる上、ナット等の別の廃棄部品が発生する可能性もある。
By the way, in the conventional terminal fixing structure shown in FIG. 7, by strongly pulling up the electric wire connected to the electric
また、図8に示した前記従来のフランジの取付構造では、破断用ブラケットという余計な部品を設ける必要があるので、構造が複雑であり、コスト高になる問題があった。 Further, the conventional flange mounting structure shown in FIG. 8 has a problem that the structure is complicated and the cost is high because an extra part called a breaking bracket needs to be provided.
本発明は、上記事情を考慮し、ボルトやナットを外さないでも、解体時に簡単にフランジをボディから引き剥がすことができ、しかも、コストをかけずに容易に実現することの可能なフランジの固定構造を提供することを目的とする。 In consideration of the above circumstances, the present invention allows the flange to be easily peeled off from the body at the time of disassembly without removing the bolts and nuts, and can be easily realized without cost. The purpose is to provide a structure.
請求項1の発明は、フランジに形成された挿通孔にボルトの軸部を通し、前記ボルトまたは前記ボルトの軸部に螺合したナットを、取付対象部材に向けて締め込むことにより、前記フランジを、前記ボルトの頭部または前記ナットと前記取付対象部材の表面との間に挟んで固定したフランジの固定構造において、前記取付対象部材の表面の前記フランジによって隠れる位置に、前記フランジの外形よりも小さく且つボルトの頭部または前記ナットの落とし込みが可能な凹所を設けたことを特徴とする。 According to the first aspect of the present invention, the shaft portion of the bolt is passed through the insertion hole formed in the flange, and the bolt or a nut screwed to the shaft portion of the bolt is tightened toward the attachment target member, thereby the flange. Is fixed between the head of the bolt or the nut and the surface of the attachment target member, and the outer shape of the flange is positioned at a position hidden by the flange on the surface of the attachment target member. And a recess capable of dropping the head of the bolt or the nut is provided.
請求項2の発明は、請求項1に記載のフランジの固定構造であって、前記フランジに、前記凹所の周縁に沿った弱部を設けたことを特徴とする。 A second aspect of the invention is the flange fixing structure according to the first aspect, wherein the flange is provided with a weak portion along a peripheral edge of the recess.
請求項3の発明は、請求項1または2に記載のフランジの固定構造であって、前記フランジが、基端に電線接続部を有する端子の先端の平板部であることを特徴とする。 A third aspect of the present invention is the flange fixing structure according to the first or second aspect, wherein the flange is a flat plate portion at a distal end of a terminal having a wire connecting portion at a proximal end.
請求項4の発明は、請求項1または2に記載のフランジの固定構造であって、前記フランジが、車体取付部品に設けられた取付フランジであることを特徴とする。 A fourth aspect of the invention is the flange fixing structure according to the first or second aspect, wherein the flange is a mounting flange provided in a vehicle body mounting component.
請求項1の発明によれば、フランジの固定時は、通常のようにフランジに形成した挿通孔にボルトの軸部を通し、ボルトまたはボルトの軸部に螺合したナットを取付対象部材に向けて締め付けることにより、フランジを、ボルトの頭部またはナットと取付対象部材の表面との間に挟んで固定することができる。この際、凹所よりもフランジが大きく形成されていることにより、凹所の周囲の取付対象部材の表面にフランジが乗るので、取付対象部材にフランジを確実に固定することができる。 According to the first aspect of the present invention, when the flange is fixed, the bolt shaft portion is passed through the insertion hole formed in the flange as usual, and the bolt or the nut screwed to the bolt shaft portion is directed to the attachment target member. By tightening, the flange can be fixed by being sandwiched between the head or nut of the bolt and the surface of the attachment target member. At this time, since the flange is formed larger than the recess, the flange rides on the surface of the attachment target member around the recess, so that the flange can be securely fixed to the attachment target member.
また、解体時には、フランジの上に乗るボルトの頭部またはナットを更に過剰に締め込む。そうすると、凹所の周縁による剪断効果により、フランジ上の凹所の内側の部分が、凹所の外側の部分から破断され、ボルトの頭部またはナットと一緒に凹所内に落ち込む。従って、フランジには、ボルトの頭部またはナットよりも大きな孔が開くことになり、その孔を通して、ボルトやナットを外さないでも、フランジを取付対象部材から簡単に引き剥がすことができる。特に電動工具を用いて、ボルトやナットを締め込むようにすれば、力をかけずにフランジ上の凹所の内側の部分を破断させることができ、短時間でフランジを取付対象部材から取り外すことができる。また、ボルトやナットは、取付対象部材の凹所に埋まり込んだ状態で取付対象部材側に残るので、余計な廃棄部品が発生せず、処理手間が増えることもない。また、構成的には、新たに取付対象部材側に凹所を設けるだけなので、簡単且つ低コストに実施することが可能である。 Further, at the time of disassembly, the head or nut of the bolt that rides on the flange is further tightened excessively. Then, due to the shear effect by the periphery of the recess, the inner portion of the recess on the flange is broken from the outer portion of the recess and falls into the recess together with the bolt head or nut. Accordingly, a hole larger than the head or nut of the bolt is opened in the flange, and the flange can be easily peeled off from the attachment target member without removing the bolt or nut through the hole. If you use bolts and nuts to tighten the bolts and nuts in particular, you can break the inner part of the recess on the flange without applying force, and remove the flange from the mounting target member in a short time. Can do. Further, since the bolts and nuts remain on the attachment target member side in a state of being embedded in the recesses of the attachment target member, unnecessary waste parts are not generated and the processing effort is not increased. Further, in terms of configuration, since a recess is newly provided on the attachment target member side, it is possible to carry out easily and at low cost.
請求項2の発明によれば、フランジに弱部を設けたので、凹所の周縁の位置でフランジをより簡単に破断させることができ、解体時のボルトやナットの締め込み力を弱めに設定しながら、より簡単にフランジの引き剥がしができるようになる。なお、弱部としては、例えば円形の点線状のスリットや浅い溝等を設けることができる。
According to the invention of
請求項3の発明によれば、アース用などの端子の先端の平板部のネジ止め固定構造に適用したので、電線を強く引っ張らないでも、ボルトの頭部またはナットを多少強くねじ込むだけで、端子を取付対象部材から簡単に引き剥がすことができる。
According to the invention of
請求項4の発明によれば、車体取付部品の取付フランジの固定構造に適用したので、部品を強く引き上げないでも、ボルトの頭部またはナットを多少強くねじ込むだけで、部品を取付対象部材から簡単に引き剥がすことができる。
According to the invention of
以下、本発明を、アース用の端子のボディへのネジ止め固定構造に適用した場合の実施形態について、図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, an embodiment in which the present invention is applied to a structure for fixing a screw for grounding to a body will be described with reference to the drawings.
<第1実施形態>
図1〜図3は第1実施形態の端子のフランジのボディへのネジ止め固定構造を示す図で、図1は固定する前の状態を示す側断面図、図2は固定した状態を示す側断面図、図3は解体時の状態を示す側断面図である。
<First Embodiment>
1 to 3 are views showing a fixing structure for fixing a terminal flange to a body of a terminal according to a first embodiment, FIG. 1 is a side sectional view showing a state before fixing, and FIG. 2 is a side showing a fixed state. Sectional drawing and FIG. 3 are side sectional views showing a state during dismantling.
端子10は、先端に円形平板状のフランジ(平板部)11を有し、基端にアース用の電線18の先端部導体19を接続するための電線固定部15を有し、フランジ11の中心にボルト挿通孔12を有している。
The
取付対象部材であるボディ1側の取付部2には、スタッドボルト4が立設されており、このスタッドボルト4の軸部4aに、フランジ11のボルト挿通孔12を嵌めて、その上からナット5をスタッドボルト4の軸部4aに締結できるようになっている。
A
また、ボディ1の表面の、スタッドボルト4の軸部4aの周囲には、フランジ11をスタッドボルト4に嵌めた際に、フランジ11の下側に隠れるように円形の凹所3が設けられている。この凹所3は、フランジ11の外径よりもできるだけ小さく、且つ、ナット5の外径よりも僅かに大きなものであり、ナット5を落とし込める大きさに形成されている。
A
凹所3の深さは、最低でもフランジ11の厚み以上は必要であるが、ナット5が完全に埋まってしまって、ナット5を回せなくなるまでに深くする必要はない。最適な深さは、図3に示すように、フランジ11の内周側部分11Aを切り離しながらナット5を凹所3内に落とし込んだ際に、最後までナット5の露出部に対して工具の掛かり代を十分に確保できる程度であることが望ましい。
The depth of the
また、フランジ11には、凹所3の周縁に沿った弱部(図示せず)が設けられている。この弱部としては、図7の従来例のような点線状の円形のスリットや溝等を設けるのがよい。
Further, the
この構成において、端子10をボディ1に固定する場合は、通常のようにフランジ11のボルト挿通孔12をスタッドボルト4の軸部4aに嵌め、その状態で、図2に示すように、フランジ11の上からスタッドボルトの軸部4aにナットを螺合しボディ1に向けて締め付ける。そうすることにより、フランジ11を、ナット5とボディ1の表面との間に挟んで固定することができる。この際、凹所3よりもフランジ11が大きく形成されていることにより、凹所3の周囲のボディ1の表面にフランジ11が乗るので、ボディ1にフランジ11を確実に固定することができ、ボディ1に対し確実に端子10を取り付けることができる。
In this configuration, when the terminal 10 is fixed to the body 1, the
この状態から、車体の解体等に伴って端子10を取り外す必要が生じた場合には、フランジ11の上に乗るナット5を更に過剰に締め込む。そうすると、図3に示すように、凹所3の周縁による剪断効果により、フランジ11上の凹所3の内周側部分11Aが、凹所3の外側の部分から破断され、ナット5と一緒に凹所3内に落ち込む。この際、フランジ11には凹所3の周縁に沿った弱部が存在するので、凹所3の周縁の位置でフランジ11を簡単に破断させることができる。
From this state, when it becomes necessary to remove the terminal 10 along with the dismantling of the vehicle body, the
従って、フランジ11上の凹所3の内側部分11Aの破断によって、フランジ11にナット5よりも大きな孔が開くことになり、その孔を通して、ナット5を外さないでも、フランジ11をボディ1から簡単に引き剥がすことができるようになる。特に電動工具を用いて、ナット5を締め込むようにすれば、短時間でフランジ11を取り外すことができる。従って、電線18を強く引っ張り上げないでも、端子10をボディ1から簡単に引き剥がすことができる。
Therefore, by breaking the
また、ナット5は、ボディ1の凹所3に埋まり込んだ状態でボディ1側に残すことができるので、余計な廃棄部品が発生せず、処理手間が増えることもない。また、構成的には、新たにボディ1側に凹所3を設けるだけなので、簡単且つ低コストに実施することができる。
Further, since the
<第2実施形態>
上記第1実施形態では、ボディ1側にスタッドボルト4が立設され、そのスタッドボルト4にナット5を螺合することにより、端子10を固定する場合を説明したが、図4〜図6に示す第2実施形態のように、ボディ1側にネジ孔6が設けられ、そのネジ孔6にボルト7を螺合することにより、端子10を固定する場合にも本発明は適用できる。
Second Embodiment
In the first embodiment, the case where the
この場合は、取付対象部材であるボディ1側の取付部2にネジ孔6が形成されており、このネジ孔6に、フランジ11のボルト挿通孔12に通したボルト7の軸部7aに締結できるようになっている。なお、ネジ孔6はボディ1に直接形成してもよいが、図8に示すようにボディ1がパネルでできている場合には、ボディ1の固定孔の背面にナットを溶接して取り付け、ナットのネジ孔を利用してもよい。
In this case, a
ボディ1の表面のネジ孔6の周囲には、フランジ11を取り付ける際に、フランジ11の下側に隠れるように円形の凹所3が設けられている。この凹所3は、フランジ11の外径よりもできるだけ小さく、且つ、ボルト7の頭部7bの外径よりも僅かに大きなものであり、ボルト7の頭部7bを落とし込める大きさに形成されている。
A
凹所3の深さは、最低でもフランジ11の厚み以上は必要であるが、ボルト7の頭部7bが完全に埋まってしまって、ボルト7を回せなくなるまでに深くする必要はない。最適な深さは、図6に示すように、フランジ11の内周側部分11Aを切り離しながらボルト7の頭部7bを凹所3内に落とし込んだ際に、最後までボルト7の頭部7bの露出部に対して工具の掛かり代を十分に確保できる程度であることが望ましい。なお、例えば六角穴付きボルトを使用する場合には、凹所3をボルトの頭部が完全に埋まり込む深さに設定しても、もちろん構わない。
The depth of the
また、フランジ11には、凹所3の周縁に沿った弱部(図示せず)が設けられている。この弱部としては、図7の従来例のような点線状の円形のスリットや溝等を設けるのがよい。
Further, the
この構成において、端子10をボディ1に固定する場合は、通常のようにフランジ11のボルト挿通孔12を7の軸部7aを通し、ボルト7の先端を、図5に示すように、ボディ1のネジ孔6に螺合して、ボディ1に向けて締め付ける。そうすることにより、フランジ11を、ボルト7の頭部7bとボディ1の表面との間に挟んで固定することができる。この際、凹所3よりもフランジ11が大きく形成されていることにより、凹所3の周囲のボディ1の表面にフランジ11が乗るので、ボディ1にフランジ11を確実に固定することができ、ボディ1に対し確実に端子10を取り付けることができる。
In this configuration, when the terminal 10 is fixed to the body 1, the
この状態から、車体の解体等に伴って端子10を取り外す必要が生じた場合には、フランジ11の上に乗るボルト7を更に過剰に締め込む。そうすると、図6に示すように、凹所3の周縁による剪断効果により、フランジ11上の凹所3の内側部分11Aが、凹所3の外側の部分から破断され、ボルト7の頭部7bと一緒に凹所3内に落ち込む。この際、フランジ11には凹所3の周縁に沿った弱部が存在するので、凹所3の周縁の位置でフランジ11を簡単に破断させることができる。
From this state, when it becomes necessary to remove the terminal 10 along with the dismantling of the vehicle body or the like, the bolt 7 on the
従って、フランジ11上の凹所3の内周側部分11Aの破断によって、フランジ11にボルト7の頭部7bよりも大きな孔が開くことになり、その孔を通して、ボルト7を外さないでも、フランジ11をボディ1から簡単に引き剥がすことができるようになる。特に電動工具を用いて、ボルト7を締め込むようにすれば、短時間でフランジ11を取り外すことができる。従って、電線18を強く引っ張り上げないでも、端子10をボディ1から簡単に引き剥がすことができる。
Therefore, by breaking the inner
また、ボルト7は、頭部7bがボディ1側の凹所3に埋まり込んだ状態でボディ1側に残すことができるので、余計な廃棄部品が発生せず、処理手間が増えることもない。また、構成的には、新たにボディ1側に凹所3を設けるだけなので、簡単且つ低コストに実施することができる。
Further, since the bolt 7 can be left on the body 1 side with the
なお、上記実施形態では、本発明を端子のネジ止め固定構造に適用した場合を示したが、本発明は、図8に示すように、車体取付部品に張り出して設けられた取付フランジをボディに固定する場合にも勿論適用することができる。その場合は、部品を強く引き上げないでも、ボルトの頭部またはナットを多少強くねじ込むだけで、部品をボディから簡単に引き剥がすことができることになる。また、フランジに凹所の周縁に沿った弱部を設けたが、ナットの周縁に沿った弱部でも良い。 In the above embodiment, the case where the present invention is applied to the screw fixing structure of the terminal is shown. However, as shown in FIG. Of course, it can also be applied to the case of fixing. In that case, even if the part is not pulled up strongly, the part can be easily peeled off from the body simply by screwing the head or nut of the bolt somewhat strongly. Moreover, although the weak part along the periphery of a recess was provided in the flange, the weak part along the periphery of a nut may be sufficient.
1 ボディ(取付対象部材)
2 取付部
3 凹所
4 スタッドボルト
4b 軸部
5 ナット
6 ネジ孔
7 ボルト
7a 軸部
7b 頭部
10 端子
11 フランジ
12 ボルト挿通孔
15 電線接続部
18 電線
1 Body (member to be mounted)
2 Mounting
Claims (4)
前記取付対象部材の表面の前記フランジによって隠れる位置に、前記フランジの外形よりも小さく且つボルトの頭部または前記ナットの落とし込みが可能な凹所を設けたことを特徴とするフランジの固定構造。 A bolt shaft portion is passed through an insertion hole formed in the flange, and the bolt or a nut screwed to the bolt shaft portion is tightened toward an attachment target member, whereby the flange is connected to the head portion of the bolt. Or in the fixing structure of the flange fixed between the nut and the surface of the mounting target member,
A flange fixing structure characterized in that a recess that is smaller than the outer shape of the flange and into which a bolt head or the nut can be dropped is provided at a position hidden by the flange on the surface of the attachment target member.
前記フランジに、前記凹所の周縁に沿った弱部が設けられていることを特徴とするフランジの固定構造。 The flange fixing structure according to claim 1,
A flange fixing structure, wherein the flange is provided with a weak portion along a peripheral edge of the recess.
前記フランジが、基端に電線接続部を有する端子の先端の平板部であることを特徴とするフランジの固定構造。 The flange fixing structure according to claim 1 or 2,
The flange fixing structure, wherein the flange is a flat plate portion at a distal end of a terminal having a wire connecting portion at a proximal end.
前記フランジが、車体取付部品に設けられた取付フランジであることを特徴とするフランジの固定構造。 The flange fixing structure according to claim 1 or 2,
A flange fixing structure, wherein the flange is an attachment flange provided in a vehicle body attachment component.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008022746A JP2009181944A (en) | 2008-02-01 | 2008-02-01 | Fixing structure of flange |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008022746A JP2009181944A (en) | 2008-02-01 | 2008-02-01 | Fixing structure of flange |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009181944A true JP2009181944A (en) | 2009-08-13 |
Family
ID=41035727
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008022746A Pending JP2009181944A (en) | 2008-02-01 | 2008-02-01 | Fixing structure of flange |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009181944A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010033784A (en) * | 2008-07-25 | 2010-02-12 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Ground terminal |
WO2013114687A1 (en) * | 2012-02-03 | 2013-08-08 | ニチユ三菱フォークリフト株式会社 | Terminal securing connection structure |
-
2008
- 2008-02-01 JP JP2008022746A patent/JP2009181944A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010033784A (en) * | 2008-07-25 | 2010-02-12 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Ground terminal |
WO2013114687A1 (en) * | 2012-02-03 | 2013-08-08 | ニチユ三菱フォークリフト株式会社 | Terminal securing connection structure |
US9225080B2 (en) | 2012-02-03 | 2015-12-29 | Mitsubishi Nichiyu Forklift Co., Ltd. | Terminal connecting-and-fixing structure |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9897128B2 (en) | Part fitted with fastening member, and method of attaching the same | |
JP2009181944A (en) | Fixing structure of flange | |
JP4560075B2 (en) | Handrail bracket fixture | |
JP2012172780A (en) | Locking device for fastener | |
JP2010144901A (en) | Blind nut | |
JP6886162B2 (en) | Tool for removing bolted parts | |
JP2002330520A (en) | Junction box | |
JP4844944B2 (en) | How to remove the fixture | |
JP4711429B2 (en) | Fastening method | |
US20040052607A1 (en) | Panel fastener system | |
JP6016652B2 (en) | Two-stage joining method of members, and nut for one-stage joining of members used in the method | |
JP2003301829A (en) | Bolt-nut locking structure | |
JP2018145976A (en) | Light-weight alloy bolt | |
JP4725852B2 (en) | Removal prevention tool | |
JP2010091021A (en) | Nut | |
JP2010144806A (en) | Fastening member and its mounting method | |
JPH11287236A (en) | Nut removal apparatus for preventing nut from being drawn out | |
JPH11294429A (en) | Strong coupling bolt and nut | |
JP2004332813A (en) | Screw thread | |
JP2005351354A (en) | Bolted structure | |
JPH11257322A (en) | Wood screw | |
JP2013096504A (en) | Locking structure of screw | |
KR20110051781A (en) | Nut screw removal tool | |
JP2009264435A (en) | Fixing and mounting tool | |
JP2000035175A (en) | Branch connection for gas conduit and its fixing method |