JP2009180761A - Map display system - Google Patents

Map display system Download PDF

Info

Publication number
JP2009180761A
JP2009180761A JP2008017087A JP2008017087A JP2009180761A JP 2009180761 A JP2009180761 A JP 2009180761A JP 2008017087 A JP2008017087 A JP 2008017087A JP 2008017087 A JP2008017087 A JP 2008017087A JP 2009180761 A JP2009180761 A JP 2009180761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feature
feature information
information
map
graphic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008017087A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5400302B2 (en
JP2009180761A5 (en
Inventor
Taro Kawai
太郎 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2008017087A priority Critical patent/JP5400302B2/en
Publication of JP2009180761A publication Critical patent/JP2009180761A/en
Publication of JP2009180761A5 publication Critical patent/JP2009180761A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5400302B2 publication Critical patent/JP5400302B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a map display system enabling a user to easily refer to detailed feature information related to a feature. <P>SOLUTION: In a step S36, a client receives the feature information of a clicked feature graphic from a server, and displays the feature information on a feature information display section. On the feature information display section, the name of a building and the names of tenants in the building are displayed. The address of the building is displayed below the name of the building, and the names of the tenants are separately displayed for each story where the tenants live. A hyper link is set to the display of these feature names. When the display of the name of a building is clicked, the detailed feature information of the building is displayed on a first detailed information display section. The detailed feature information displayed on the first detailed information display section is composed of the name, description, address etc. of the building. When the name of a tenant is clicked, detailed feature information of the feature corresponding to the name of the tenant is displayed on a second detailed information display section. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、地物に関する情報を参照可能な地図表示システムに関する。   The present invention relates to a map display system capable of referring to information related to a feature.

従来、クライアントが有する表示部に表示される地図の上に地物情報を表示する地図表示システムが知られている。サーバは地図データ及び地物に関する地物情報を記録しており、クライアントはサーバから地図データ及び地物情報を受信すると、地図データを用いて地図を表示すると共に、地物表示が示す地物に関連する地物情報を地物表示の範囲内に表示する。   Conventionally, a map display system that displays feature information on a map displayed on a display unit of a client is known. The server records map data and feature information related to the feature. When the client receives the map data and feature information from the server, the client displays the map using the map data and displays the feature on the feature display. Display related feature information within the feature display range.

しかし、地図上における地物表示の面積が限られているため、地物表示の範囲内に表示可能な地物情報が制限される。そのためユーザが所望する地物情報を十分に表示できないおそれがある。   However, since the area of the feature display on the map is limited, the feature information that can be displayed within the range of the feature display is limited. Therefore, there is a possibility that the feature information desired by the user cannot be displayed sufficiently.

本発明はこの問題を鑑みてなされたものであり、地物に関連する詳細な地物情報をユーザが容易に参照可能な地図表示システムを得ることを目的とする。   The present invention has been made in view of this problem, and an object thereof is to obtain a map display system in which a user can easily refer to detailed feature information related to a feature.

本願第1の発明による地図表示システムは、地物を示す地物表示を有する地図と地物表示に対応する地物図形とを同時に表示する地図表示部と、地図表示部に表示された地物図形を選択する地物選択手段と、地物に関連する情報である地物情報を表示する地物情報表示部と、選択された地物図形が対応する地物に関連する地物情報を記録する情報記録手段とを備え、地物情報表示部は、地図と重複しない位置に表示され、地物図形が選択されたとき、選択された地物図形に対応する地物に関連する地物情報を情報記録手段から読み出して表示することを特徴とする。地物は、概念的な領域、例えば、都道府県や市区町村、街区などの領域を含む。   A map display system according to a first invention of the present application is a map display unit that simultaneously displays a map having a feature display indicating a feature and a feature graphic corresponding to the feature display, and a feature displayed on the map display unit. Record the feature information related to the feature corresponding to the selected feature graphic, the feature selection means for selecting the feature, the feature information display section that displays the feature information that is information related to the feature The feature information display unit is displayed at a position that does not overlap the map, and when the feature graphic is selected, the feature information related to the feature corresponding to the selected feature graphic is displayed. Is read from the information recording means and displayed. The feature includes a conceptual area, for example, an area such as a prefecture, a municipality, and a town block.

地図表示システムは、地物情報表示部に表示された地物情報を選択する地物情報選択手段と、地物情報表示部に表示された地物情報に関連する詳細地物情報を表示する地物情報詳細表示部とをさらに備え、地物情報詳細表示部は、地物情報が選択されたとき、選択された地物情報に関連する詳細地物情報を表示することが好ましい。   The map display system includes feature information selection means for selecting feature information displayed on the feature information display section, and a feature display for displaying detailed feature information related to the feature information displayed on the feature information display section. It is preferable that the feature information detailed display unit further includes a feature information detailed display unit, and the feature information detailed display unit displays detailed feature information related to the selected feature information when the feature information is selected.

地物情報は相互に関連する複数の階層を有し、地物情報表示部は、地物図形が選択されたとき、選択された地物図形に対応する地物に関連する地物情報のうち最上階層の地物情報を表示するように構成されてもよい。地物情報を階層別に整理して表示することにより、ユーザが地物情報を容易に把握することが可能になる。   The feature information has a plurality of levels related to each other, and the feature information display unit, when the feature graphic is selected, includes the feature information related to the feature corresponding to the selected feature graphic. It may be configured to display top layer feature information. By arranging and displaying the feature information according to hierarchy, the user can easily grasp the feature information.

地図表示システムは、地物情報表示部に表示された地物情報を選択する地物情報選択手段と、地物情報表示部に表示された最上階層の地物情報よりも下の階層の地物情報を表示する地物情報詳細表示部とをさらに備え、地物情報詳細表示部は、地物情報が選択されたとき、選択された地物情報よりも下の階層の地物情報を表示するように構成されてもよい。地物情報を階層別に整理して表示することにより、ユーザが地物情報を容易に把握することが可能になる。   The map display system includes feature information selection means for selecting feature information displayed in the feature information display section, and features in a layer lower than the top layer feature information displayed in the feature information display section. A feature information detail display unit for displaying information, and when the feature information is selected, the feature information detail display unit displays feature information in a layer below the selected feature information. It may be configured as follows. By arranging and displaying the feature information according to hierarchy, the user can easily grasp the feature information.

最上階層の地物情報は、地物図形に対応する建築物に関する情報であり、最上階層の地物情報よりも下の階層の地物情報は建築物が有する施設に関する情報であることが好ましい。地物情報を階層別に整理して表示することにより、ユーザが地物情報を容易に把握することが可能になる。   The top layer feature information is information related to the building corresponding to the feature graphic, and the top layer feature information is preferably information related to the facilities of the building. By arranging and displaying the feature information according to hierarchy, the user can easily grasp the feature information.

地物図形は地物表示の形状に応じた形状を有することが好ましい。これにより、ユーザは、地図上に表示された地物形状を違和感なく選択することが可能になる。   The feature figure preferably has a shape corresponding to the shape of the feature display. Thereby, the user can select the feature shape displayed on the map without a sense of incongruity.

地図表示部、地物選択手段、及び地図情報入力手段は端末装置に設けられ、情報記録手段と端末装置とは通信手段を介して接続されてもよい。これにより、遠隔地に設けられた端末装置を用いて地物情報を入力することが可能になる。   The map display unit, the feature selection unit, and the map information input unit may be provided in the terminal device, and the information recording unit and the terminal device may be connected via the communication unit. This makes it possible to input feature information using a terminal device provided at a remote location.

通信手段はインターネットであってもよい。これにより、遠隔地に設けられた端末装置を用いて地物情報を入力することが容易になる。   The communication means may be the Internet. Thereby, it becomes easy to input feature information using a terminal device provided in a remote place.

本願第2の発明による地図表示プログラムは、地物を示す地物表示を有する地図と地物表示に対応する地物図形とを同時に表示する地図表示ステップと、地図表示部に表示された地物図形を選択する地物選択ステップと、選択された地物図形が対応する地物に関連する地物情報を記録する情報記録ステップと、地物図形が選択されたとき、選択された地物図形に対応する地物に関連する地物情報を情報記録手段から読み出して表示する地物情報表示ステップとをコンピュータに実行させることを特徴とする。   A map display program according to a second invention of the present application includes a map display step for simultaneously displaying a map having a feature display indicating a feature and a feature graphic corresponding to the feature display, and a feature displayed on the map display unit. A feature selection step for selecting a figure, an information recording step for recording feature information related to the feature to which the selected feature figure corresponds, and a selected feature figure when the feature figure is selected. And a feature information display step of reading and displaying the feature information related to the feature corresponding to the feature information from the information recording means.

本発明によれば、地物に関連する詳細な地物情報をユーザが容易に参照可能な地図表示システムを得る。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the map display system which a user can refer to the detailed feature information relevant to a feature easily is obtained.

以下、本発明における地図表示システムの一実施形態について添付図面を参照して説明する。図1はネットワークを介して接続された情報記録手段すなわちサーバBと、複数の端末装置すなわち第1〜第nクライアントA1からAnとを概念的に示した図である。ここで、nは1以上の整数である。第1〜第nクライアントA1〜Anは、ネットワーク、例えばインターネットを介してサーバBと通信可能である。   Hereinafter, an embodiment of a map display system according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a diagram conceptually showing an information recording means, that is, a server B, and a plurality of terminal devices, that is, first to n-th clients A1 to An connected via a network. Here, n is an integer of 1 or more. The first to nth clients A1 to An can communicate with the server B via a network, for example, the Internet.

第1〜第nクライアントA1〜Anは、クライアント制御部30A1〜30An、入力部40A1〜40An、及び表示部50A1〜50Anを各々有する。クライアント制御部30A1〜30Anは、第1〜第nクライアントA1〜Anの各部の制御、及びサーバBとのデータの送受信を行う。入力部40A1〜40Anは、キーボードやポインティングデバイス等の入力装置であり、ユーザはこれらを用いて第1〜第nクライアントA1〜Anにデータを入力する。入力されたデータはクライアント制御部30A1〜30Anにより処理され、例えばサーバBに送信される。表示部50A1〜50Anは、サーバBから受信したデータの表示、及び入力部40A1〜40Anを用いて入力されたデータ等を表示する。   The first to n-th clients A1 to An have client control units 30A1 to 30An, input units 40A1 to 40An, and display units 50A1 to 50An, respectively. The client control units 30A1 to 30An perform control of each unit of the first to nth clients A1 to An and send and receive data to and from the server B. The input units 40A1 to 40An are input devices such as a keyboard and a pointing device, and the user inputs data to the first to nth clients A1 to An using these. The input data is processed by the client control units 30A1 to 30An and transmitted to the server B, for example. The display units 50A1 to 50An display the data received from the server B, the data input using the input units 40A1 to 40An, and the like.

サーバBはサーバ制御部30B及びサーバ記録部60Bを備える。サーバ制御部30Bはネットワークを介してクライアント制御部30A1〜30Anとデータを送受信する。サーバ制御部30Bはサーバ記録部60Bからデータを読み出して送信、あるいは受信したデータをサーバ記録部60Bに記録する。   Server B includes a server control unit 30B and a server recording unit 60B. The server control unit 30B transmits / receives data to / from the client control units 30A1 to 30An via the network. The server control unit 30B reads data from the server recording unit 60B and transmits or records the received data in the server recording unit 60B.

サーバ記録部60Bには地図データ及び地物情報が記録される。地物情報は地図データが有する地物に関連付けて記録される。   Map data and feature information are recorded in the server recording unit 60B. The feature information is recorded in association with the feature of the map data.

表示部50A1〜50Anには、地図データを用いて地図が表示される。地図上には、地上に存在する天然又は人工の物体、すなわち地物を上空から見た形状に略合致した二次元形状である地物表示が表示される。地物表示は地図の一部として表示されるものであり、その形状、位置は座標により特定されない。地物表示上には、地物表示の二次元形状に略合致した二次元形状を有する地物図形が表示される。地物図形は、地図上において地物表示と同じ位置に同じ形状で表示される図形であり、その形状は世界測地系による座標を用いて定められる。この座標は地物固有の地物IDと共に地物図形データとしてサーバ記録部60Bに記録される。   A map is displayed on the display units 50A1 to 50An using map data. On the map, a natural or artificial object existing on the ground, that is, a feature display that is a two-dimensional shape that substantially matches the shape of the feature viewed from the sky is displayed. The feature display is displayed as a part of the map, and its shape and position are not specified by coordinates. On the feature display, a feature graphic having a two-dimensional shape substantially matching the two-dimensional shape of the feature display is displayed. The feature graphic is a graphic displayed in the same shape at the same position as the feature display on the map, and the shape is determined using the coordinates of the world geodetic system. The coordinates are recorded in the server recording unit 60B as feature graphic data together with the feature ID unique to the feature.

図2を用いて地図表示と地図データ及び地物図形データとの関係について説明する。   The relationship between map display, map data, and feature graphic data will be described with reference to FIG.

まず、第nクライアントAnとサーバBとの間で行われる送受信の前に予めサーバ記録部60Bに記録されるデータについて説明する。   First, data recorded in the server recording unit 60B in advance before transmission / reception performed between the nth client An and the server B will be described.

地図は複数の地図データ領域に分割されてサーバ記録部60Bにあらかじめ記録されている。図2では、地図の一部が分割線121、122、123、124により地図データ領域A1、A2、A3、B1、B2、B3、C1、C2、C3に分割されて示される。   The map is divided into a plurality of map data areas and recorded in advance in the server recording unit 60B. In FIG. 2, a part of the map is shown divided into map data areas A1, A2, A3, B1, B2, B3, C1, C2, and C3 by dividing lines 121, 122, 123, and 124.

地図には地物表示が表示され、地図上において地物表示と同じ位置に同じ形状で地物図形α、β、γ、δ、εが表示される。地物図形αは地図データ領域B1とB2に位置し、地物図形βは地図データ領域A2に、地物図形γは地図データ領域B1とC1に、地物図形δは地図データ領域B3とC3に、地物図形εは地図データ領域A1にそれぞれ位置する。   A feature display is displayed on the map, and feature figures α, β, γ, δ, and ε are displayed in the same position on the map in the same position as the feature display. The feature graphic α is located in the map data areas B1 and B2, the feature graphic β is in the map data area A2, the feature graphic γ is in the map data areas B1 and C1, and the feature graphic δ is in the map data areas B3 and C3. In addition, the feature graphic ε is located in the map data area A1.

地物図形は地物を上空から見た形状における頂点の座標であらかじめ定義される。例えば地物図形αは座標の集合(α1,α2,α3,α4)により定義される。α1、α2、α3、α4は地物図形αにおける各頂点の世界測地系による座標である。同様にして地物図形βは座標の集合(β1,β2,β3,β4)により、地物図形γは座標の集合(γ1,γ2,γ3,γ4)により、地物図形δは、座標の集合(δ1,δ2,δ3,δ4)により、地物図形εは座標の集合(ε1,ε2,ε3,ε4)により、あらかじめ各々定義される。これらの座標は地物図形データを構成し、地物ごとに割り当てられる地物IDと共にサーバ記録部60Bに記録される。   The feature figure is defined in advance by the coordinates of the vertices in the shape of the feature viewed from above. For example, the feature figure α is defined by a set of coordinates (α1, α2, α3, α4). α1, α2, α3, and α4 are coordinates of each vertex in the feature figure α according to the world geodetic system. Similarly, the feature figure β is a set of coordinates (β1, β2, β3, β4), the feature figure γ is a set of coordinates (γ1, γ2, γ3, γ4), and the feature figure δ is a set of coordinates. The feature figure ε is previously defined by a set of coordinates (ε1, ε2, ε3, ε4) by (δ1, δ2, δ3, δ4). These coordinates constitute the feature graphic data, and are recorded in the server recording unit 60B together with the feature ID assigned to each feature.

各地図データ領域には、地物表示のうち少なくとも一部を含む地物表示の地物図形データをあらかじめ関連付ける。すなわち、地図データ領域A1には地物図形εの地物図形データが、地図データ領域A2には地物図形βの地物図形データが、地図データ領域B1には地物図形α、γの地物図形データが、地図データ領域B2には地物図形αの座標が、地図データ領域B3には地物図形δの地物図形データが、地図データ領域C1には地物図形γの地物図形データが、地図データ領域C3には地物図形δの地物図形データが、あらかじめそれぞれ関連付けられる。地図データ領域A3、C2には地物図形が存在しないため、これらの地図データ領域に関連付けられる地物図形データはない。   Each map data area is previously associated with feature graphic data of feature display including at least a part of the feature display. That is, the feature graphic data of the feature graphic ε is stored in the map data area A1, the feature graphic data of the feature graphic β is stored in the map data area A2, and the feature graphics α and γ are stored in the map data area B1. The feature graphic data includes the coordinates of the feature graphic α in the map data area B2, the feature graphic data of the feature graphic δ in the map data area B3, and the feature graphic of the feature graphic γ in the map data area C1. The feature graphic data of the feature graphic δ is previously associated with the map data area C3. Since no feature graphic exists in the map data areas A3 and C2, there is no feature graphic data associated with these map data areas.

次に第nクライアントAnとサーバBとの間で行われる地図データ及び地物図形データの送受信について説明する。   Next, transmission / reception of map data and feature graphic data performed between the nth client An and the server B will be described.

第1の表示領域100は、現在、表示部50Anに表示されている地図の領域を示す。この領域を表示するために、第nクライアントには地図データ領域A1、A2、B1、B2の地図データと、地図データ領域A1、A2、B1、B2に関連付けられている地物表示の地物図形データ、つまり地物図形α、β、γ、εの地物図形データとが送信されている。第nクライアントは地図データと地物図形データとを受信して、地物図形データをSVG(Scalable Vector Graphics)言語で記述し、地図及び地物図形として表示する。このとき、地物図形は、地図上に示された地物表示と同じ形状かつ同じ位置に、地物の属性に応じた色、例えば薄緑色を用いて表示される。   The first display area 100 indicates the area of the map currently displayed on the display unit 50An. In order to display this area, the nth client displays the map data of the map data areas A1, A2, B1, and B2, and the feature graphic of the feature display associated with the map data areas A1, A2, B1, and B2. Data, that is, feature graphic data of feature graphics α, β, γ, and ε is transmitted. The nth client receives the map data and the feature graphic data, describes the feature graphic data in SVG (Scalable Vector Graphics) language, and displays it as a map and a feature graphic. At this time, the feature graphic is displayed in the same shape and at the same position as the feature display shown on the map using a color corresponding to the attribute of the feature, for example, light green.

ユーザが表示部50Anに第2の表示領域101を表示するとき、第nクライアントは地図データ領域A1、A2、B1、B2の地図データと地物図形α、β、εの地物図形データとを必要とする。しかし、これらのデータは第1の表示領域を表示するときに既に第nクライアントが受信しているデータである。そのため、第nクライアントは何らの地図データ及び地物図形データをサーバBに要求しなくても、第2の表示領域101を表示することが可能である。   When the user displays the second display area 101 on the display unit 50An, the nth client receives the map data of the map data areas A1, A2, B1, and B2 and the feature graphic data of the feature graphics α, β, and ε. I need. However, these data are already received by the nth client when displaying the first display area. Therefore, the nth client can display the second display area 101 without requesting any map data and feature graphic data from the server B.

次に、ユーザが表示部50Anに第3の表示領域102を表示するとき、第nクライアントは地図データ領域B2、B3の地図データと地物図形α、δの地物図形データとを必要とする。これらのデータのうち、地図データ領域B2の地図データと地物図形αの地物図形データとを第nクライアントは既に受信している。一方、地図データ領域B3の地図データと地物図形δの地物図形データとを第nクライアントは未だ受信していない。そのため、第nクライアントは地図データ領域B3の地図データと地物図形δの地物図形データとをサーバBに要求する。そして、第nクライアントは地図データと地物図形データとを受信して、地物図形データをSVG(Scalable Vector Graphics)言語で記述し、地図及び地物図形として表示する。   Next, when the user displays the third display area 102 on the display unit 50An, the nth client needs the map data in the map data areas B2 and B3 and the feature graphic data of the feature graphics α and δ. . Among these data, the nth client has already received the map data of the map data area B2 and the feature graphic data of the feature graphic α. On the other hand, the nth client has not yet received the map data in the map data area B3 and the feature graphic data of the feature graphic δ. Therefore, the nth client requests the server B for the map data in the map data area B3 and the feature graphic data of the feature graphic δ. Then, the nth client receives the map data and the feature graphic data, describes the feature graphic data in SVG (Scalable Vector Graphics) language, and displays it as a map and a feature graphic.

これにより、サーバBと第nクライアントとの間で生じるデータの送受信回数を減らして、表示部50Anに地図及び地物図形を迅速に表示することが可能となる。   As a result, the number of data transmission / reception times generated between the server B and the nth client can be reduced, and the map and the feature graphic can be quickly displayed on the display unit 50An.

次に、図3から6を参照して、地物情報を表示する処理である地物情報表示処理について説明する。   Next, a feature information display process, which is a process for displaying feature information, will be described with reference to FIGS.

ステップS31において、ユーザが所望の地点の周辺地図を閲覧しようとするとき、ユーザは表示部50Anの地図表示部321に表示された地図を参照しながら、表示されている地図上において閲覧したい地点を入力部、例えばマウスを操作して選択、つまりクリックする。クリックされたとき処理はステップS33へ移行する。ステップS33では、クライアント制御部30Anはクリックされた地点の緯度・経度及び表示したい地図の範囲を地図リクエスト信号としてサーバBに送信する。サーバBでは、サーバ制御部30Bが地図リクエスト信号を受信して、サーバ記録部60Bにクリックされた地点の緯度・経度及び表示したい地図の範囲に相当する地図データ、並びに地図データの範囲に含まれる地物の地物図形データを要求する。サーバ記録部60Bは相当する地図データ及び地物図形データをサーバ制御部30Bに送信し、サーバ制御部30Bは第nクライアントAnに地図データを送信する。そして処理はステップS34へ移行する。   In step S31, when the user intends to browse a map around the desired point, the user refers to the map displayed on the map display unit 321 of the display unit 50An, and the user wants to browse the point to be viewed on the displayed map. An input unit, for example, a mouse is operated to select, that is, click. When clicked, the process proceeds to step S33. In step S33, the client control unit 30An transmits the latitude / longitude of the clicked point and the range of the map to be displayed to the server B as a map request signal. In the server B, the server control unit 30B receives the map request signal and is included in the map data corresponding to the latitude / longitude of the point clicked on the server recording unit 60B, the map range to be displayed, and the map data range. Request feature graphic data for a feature. The server recording unit 60B transmits corresponding map data and feature graphic data to the server control unit 30B, and the server control unit 30B transmits map data to the nth client An. Then, the process proceeds to step S34.

ステップS31において閲覧したい地点が選択されないときには処理はステップS32へ移行する。ステップS32において、ユーザが表示したい住所又は地物名称を表示部50Anに表示された住所入力ボックスに入力して表示部50Anに表示された検索ボタンをクリックすると、処理はステップS33へ移行する。そうでない場合、処理は終了する。ステップS33では、クライアント制御部30Anは入力された住所又は地物名称及び表示したい地図の範囲を地図リクエスト信号としてサーバBに送信する。サーバBでは、サーバ制御部30Bが地図リクエスト信号を受信して、サーバ記録部60Bに入力された住所又は地物名称及び表示したい地図の範囲に相当する地図データ、並びに地図データの範囲に含まれる地物の地物図形データを要求する。サーバ記録部60Bは相当する地図データ及び地物図形データをサーバ制御部30Bに送信し、サーバ制御部30Bは第nクライアントAnに地図データを送信する。そして処理はステップS34へ移行する。   If the point to be browsed is not selected in step S31, the process proceeds to step S32. In step S32, when the user wants to display an address or feature name to be displayed in the address input box displayed on the display unit 50An and clicks the search button displayed on the display unit 50An, the process proceeds to step S33. Otherwise, the process ends. In step S33, the client control unit 30An transmits the input address or feature name and the map range to be displayed to the server B as a map request signal. In the server B, the server control unit 30B receives the map request signal and is included in the map data corresponding to the address or feature name input to the server recording unit 60B and the map range to be displayed, and the map data range. Request feature graphic data for a feature. The server recording unit 60B transmits corresponding map data and feature graphic data to the server control unit 30B, and the server control unit 30B transmits map data to the nth client An. Then, the process proceeds to step S34.

ステップS34では、クライアント制御部Anが地図データ及び地物図形を受信し、クリックされた地点、又は入力された住所若しくは地物名称に相当する地点が表示部の中心となるように地図及び地物図形を地図表示部321に表示する(図4参照)。図4において斜線を用いてハッチングされて示される図形が地物図形である。   In step S34, the client control unit An receives the map data and the feature graphic, and the map and the feature are such that the clicked point or the point corresponding to the input address or feature name becomes the center of the display unit. The figure is displayed on the map display unit 321 (see FIG. 4). In FIG. 4, the figure shown hatched using diagonal lines is a feature figure.

ステップS35において、クライアント制御部30Anは地物図形、例えば建物331に重ねられた地物図形がマウスによりクリックされたか否かを判断する。マウスは、ユーザが入力部40Anを操作することにより動かされる。クリックされたときには処理はステップS36へ移行する。クリックされないときには処理は終了する。   In step S35, the client control unit 30An determines whether or not a feature graphic, for example, a feature graphic overlaid on the building 331 has been clicked with the mouse. The mouse is moved by the user operating the input unit 40An. When clicked, the process proceeds to step S36. If not clicked, the process ends.

次にステップS36では、クライアント制御部30Anはクリックされた地物図形の地物IDを地物図形リクエスト信号としてサーバBに送信する。サーバBでは、サーバ制御部30Bが地物図形リクエスト信号を受信して、建物331に対応する地物情報をサーバ記録部60Bに要求する。サーバ記録部60Bは建物331に対応する地物情報をサーバ制御部30Bに送信し、サーバ制御部30Bは第nクライアントAnに地物情報を送信する。そして処理はステップS37へ移行する。   Next, in step S36, the client control unit 30An transmits the feature ID of the clicked feature graphic to the server B as a feature graphic request signal. In the server B, the server control unit 30B receives the feature graphic request signal and requests the server recording unit 60B for feature information corresponding to the building 331. The server recording unit 60B transmits the feature information corresponding to the building 331 to the server control unit 30B, and the server control unit 30B transmits the feature information to the nth client An. Then, the process proceeds to step S37.

ステップS37では、クライアント制御部Anが地物情報を受信し、地図表示部321に隣接して設けられる地物情報表示部341に地物情報を表示する(図4参照)。地物情報表示部341は、地図表示部321とは異なる位置に表示され、地図表示部321が表示する地図を覆い隠さない。   In step S37, the client control unit An receives the feature information, and displays the feature information on the feature information display unit 341 provided adjacent to the map display unit 321 (see FIG. 4). The feature information display unit 341 is displayed at a position different from the map display unit 321 and does not cover the map displayed by the map display unit 321.

地物情報表示部341には、地物名称、例えば建物名称412、及びその建物に入居するテナント名称413a、413b、413cが表示される。建物名称412の下には建物の住所が表示され、テナント名称413a、413b、413cはテナントが入居する階ごとに分けて表示される。これらの地物名称の表示にはハイパーリンクが設定され、ハイパーリンクがクリックされると、後述するように各地物名称が対応する地物の詳細情報が表示される。   The feature information display unit 341 displays a feature name, for example, a building name 412 and tenant names 413a, 413b, and 413c occupying the building. The building address is displayed under the building name 412, and the tenant names 413a, 413b, and 413c are displayed separately for each floor where the tenant enters. A hyperlink is set to display these feature names, and when the hyperlink is clicked, detailed information of the feature corresponding to each feature name is displayed as described later.

さらに地物情報表示部341は、検索テキストボックス421、及び検索ボタン422を有する。ユーザは検索テキストボックス421に検索したい地物の名称を入力し、検索ボタン422をマウスでクリックする。第nクライアントAnはサーバBに入力された地物名称を送信する。地物名称を受信したサーバBは地物名称に対応する地物情報を検索して第nクライアントAnに返信する。第nクライアントAnは地物情報を受信して地物情報表示部341に表示する。   Further, the feature information display unit 341 includes a search text box 421 and a search button 422. The user inputs the name of the feature to be searched in the search text box 421 and clicks the search button 422 with the mouse. The nth client An transmits the feature name input to the server B. Receiving the feature name, the server B searches for feature information corresponding to the feature name and returns it to the nth client An. The nth client An receives the feature information and displays it on the feature information display unit 341.

ステップS38では、ユーザがマウスを操作して地物名称の表示に設定されたハイパーリンクをクリックしたか否かが判断される。ユーザがクリックした場合、ステップS39においてクライアント制御部30Anはクリックされた地物名称を地物情報リクエスト信号としてサーバBに送信する。サーバBでは、サーバ制御部30Bが地物情報リクエスト信号を受信して、クリックされた地物名称に対応する地物情報をサーバ記録部60Bに要求する。サーバ記録部60Bは対応する地物情報をサーバ制御部30Bに送信し、サーバ制御部30Bは第nクライアントAnに地物情報を送信する。そして処理はステップS40へ移行する。ステップS38においてハイパーリンクがクリックされないとき、処理は終了する。   In step S38, it is determined whether or not the user has clicked on the hyperlink set to display the feature name by operating the mouse. When the user clicks, in step S39, the client control unit 30An transmits the clicked feature name to the server B as a feature information request signal. In the server B, the server control unit 30B receives the feature information request signal and requests the server recording unit 60B for feature information corresponding to the clicked feature name. The server recording unit 60B transmits the corresponding feature information to the server control unit 30B, and the server control unit 30B transmits the feature information to the nth client An. Then, the process proceeds to step S40. When the hyperlink is not clicked in step S38, the process ends.

次にステップS38において建物名称412の表示がクリックされたときのステップS40における動作について説明する。   Next, the operation in step S40 when the display of the building name 412 is clicked in step S38 will be described.

ステップS40では、地物名称に対応した地物の詳細な地物情報が表示される。この表示は、表示部50Anに新たに第1の詳細情報表示部611を設け、その中に建物331の詳細な地物情報を表示することにより行われる(図5参照)。   In step S40, detailed feature information of the feature corresponding to the feature name is displayed. This display is performed by newly providing a first detailed information display unit 611 in the display unit 50An and displaying detailed feature information of the building 331 therein (see FIG. 5).

第1の詳細情報表示部611に表示される詳細な地物情報は、建物331の名称621、解説622、住所623、フロアリスト624、建物331周辺の地図625、建物331に関連するハイパーリンク626、及び建物331に関連する情報を入力するためのウェブページに遷移するためのハイパーリンク627である。   Detailed feature information displayed on the first detailed information display unit 611 includes a name 621 of the building 331, a description 622, an address 623, a floor list 624, a map 625 around the building 331, and a hyperlink 626 related to the building 331. , And a hyperlink 627 for transitioning to a web page for inputting information related to the building 331.

建物331の解説622には、例えば建物331の所有者、規模、入居者の概略が表示される。   In the explanation 622 of the building 331, for example, the owner, the scale, and the outline of the resident of the building 331 are displayed.

建物331周辺の地図625は、第1の詳細情報表示部611の右上に表示される。建物331周辺の地図をマウスを用いてクリックすると、地図表示部321及び地物情報表示部341が表示される(図4参照)。   A map 625 around the building 331 is displayed on the upper right of the first detailed information display unit 611. When a map around the building 331 is clicked with the mouse, a map display unit 321 and a feature information display unit 341 are displayed (see FIG. 4).

建物331に関連するハイパーリンク626は、例えば建物331の案内が記載されたウェブページへのハイパーリンクである。   The hyperlink 626 related to the building 331 is, for example, a hyperlink to a web page in which guidance for the building 331 is described.

建物331に関連する情報を入力するためのウェブページに遷移するためのハイパーリンク627をマウスを用いてクリックすると、ユーザは建物331の地物情報として新たな情報を入力することが可能である。入力された情報はネットワークを介してサーバ記録部60Bに記録される。   When a hyperlink 627 for transitioning to a web page for inputting information related to the building 331 is clicked with the mouse, the user can input new information as the feature information of the building 331. The input information is recorded in the server recording unit 60B via the network.

建物331のフロアリスト624には、建物331に入居するテナントの名称413a、413b、413cが、入居する階ごとに分けて表示される。これらのテナント名称413a、413b、413cの表示にはハイパーリンクが設定される。これらのテナント名称413a、413b、413cの表示をクリックすると、表示部50Anに第2の詳細情報表示部711が表示される。クリックから表示までの処理はステップS38からS40までの処理と同様である。   In the floor list 624 of the building 331, tenant names 413a, 413b, and 413c occupying the building 331 are displayed for each occupying floor. Hyperlinks are set in the display of these tenant names 413a, 413b, and 413c. When the display of these tenant names 413a, 413b, 413c is clicked, a second detailed information display unit 711 is displayed on the display unit 50An. The processing from click to display is the same as the processing from step S38 to S40.

次にステップS38において地物情報表示部341に表示されるテナント名称413a、413b、413cがクリックされたときのステップS40における動作について説明する。なお、第1の詳細情報表示部611に表示されるテナント名称413a、413b、413cがクリックされたときも同様の処理が行われる。   Next, the operation in step S40 when the tenant names 413a, 413b, and 413c displayed on the feature information display unit 341 in step S38 are clicked will be described. The same processing is performed when the tenant names 413a, 413b, and 413c displayed on the first detailed information display unit 611 are clicked.

ステップS40では、テナント名称に対応した地物の詳細な地物情報が表示される。この表示は、表示部50Anに新たに第2の詳細情報表示部711を設け、その中に例えばテナント名称413aを有するテナントの詳細な地物情報を表示することにより行われる(図6参照)。   In step S40, detailed feature information of the feature corresponding to the tenant name is displayed. This display is performed by newly providing a second detailed information display unit 711 in the display unit 50An and displaying, for example, detailed feature information of the tenant having the tenant name 413a therein (see FIG. 6).

第2の詳細情報表示部711に表示される詳細な地物情報は、テナント名称721、テナント名称712を有するテナントの解説722並びに住所723、テナントの取扱品目724、建物331の名称725、建物331周辺の地図726、テナントに関連するハイパーリンク727、及びテナントに関連する情報を入力するためのウェブページに遷移するためのハイパーリンク728である。   Detailed feature information displayed on the second detailed information display unit 711 includes tenant name 721, tenant description 722 and tenant name 712, address 723, tenant handling item 724, building 331 name 725, building 331. They are a map 726 around, a hyperlink 727 related to the tenant, and a hyperlink 728 for transitioning to a web page for inputting information related to the tenant.

テナントの解説722には、例えばテナントの営業品目、規模の概略が表示される。   The tenant explanation 722 displays, for example, an outline of the tenant's business items and scale.

テナントの取扱品目724には、例えばテナントが飲食店である場合にはメニューが表示される。   In the tenant handling item 724, for example, when the tenant is a restaurant, a menu is displayed.

建物331の名称725には、ハイパーリンクが設定される。これをマウスによりクリックすると、表示部50Anに第1の詳細情報表示部611が表示される(図5参照)。   A hyperlink is set in the name 725 of the building 331. When this is clicked with the mouse, the first detailed information display unit 611 is displayed on the display unit 50An (see FIG. 5).

建物331周辺の地図726は、第2の詳細情報表示部711の右上に表示される。建物331周辺の地図をマウスを用いてクリックすると、地図表示部321及び地物情報表示部341が表示される(図4参照)。   A map 726 around the building 331 is displayed on the upper right of the second detailed information display unit 711. When a map around the building 331 is clicked with the mouse, a map display unit 321 and a feature information display unit 341 are displayed (see FIG. 4).

テナントに関連するハイパーリンク727は、例えばテナントが有するウェブページや、テナントが紹介されているウェブページへのハイパーリンクである。   The hyperlink 727 related to the tenant is a hyperlink to, for example, a web page owned by the tenant or a web page introducing the tenant.

テナントに関連する情報を入力するためのウェブページに遷移するためのハイパーリンク728をマウスを用いてクリックすると、ユーザはテナントの地物情報として新たな情報を入力することが可能である。入力された情報はネットワークを介してサーバ記録部60Bに記録される。   When a hyperlink 728 for transitioning to a web page for inputting information related to a tenant is clicked with a mouse, the user can input new information as tenant feature information. The input information is recorded in the server recording unit 60B via the network.

そして地物情報表示処理が終了する。   Then, the feature information display process ends.

本発明によれば、ユーザが地物図形をクリックしたとき、地物情報は、地図表示部321とは異なる地物情報表示部341に表示される。ユーザが表示された地物情報をクリックすると、表示部50Anは、第1又は第2の詳細情報表示部を表示して詳細な地物情報を表示する。そのため地図上において1つの地物表示に対し多数あるいは詳細な地物情報が表示されてしまうことがない。これにより、ユーザは、地物に関連する詳細な地物情報を容易に参照することが可能となる。   According to the present invention, when the user clicks on the feature graphic, the feature information is displayed on the feature information display unit 341 different from the map display unit 321. When the user clicks the displayed feature information, the display unit 50An displays the detailed feature information by displaying the first or second detailed information display unit. Therefore, many or detailed feature information is not displayed for one feature display on the map. Accordingly, the user can easily refer to detailed feature information related to the feature.

なお、本明細書においては第nクライアントとサーバとがネットワークを介してデータの送受信を行うとして説明したが、第nクライアントとサーバとが1つのコンピュータに設けられるプログラム又は装置であって、互いにデータの送受信を行うものであってもよい。   In the present specification, the n-th client and the server have been described as transmitting and receiving data via a network. However, the n-th client and the server are programs or devices provided in one computer, and each of the data May be used for transmitting and receiving.

また、地物図形は世界測地系による座標を用いて定められなくてもよく、表示部50An上において地物の位置を特定しうる座標系により定められればよい。   In addition, the feature graphic may not be determined using coordinates based on the world geodetic system, and may be determined based on a coordinate system that can specify the position of the feature on the display unit 50An.

ステップS35において、クライアント制御部30Anは、地物図形にクリックされたか否かを判断するが、地物図形にマウスポインタMPが一定時間の間、重ねられたか否かを判断し、一定時間の間、重ねられたときにステップS36へ移行してもよい。   In step S35, the client control unit 30An determines whether or not the feature graphic has been clicked. However, the client control unit 30An determines whether or not the mouse pointer MP is superimposed on the feature graphic for a certain period of time. When the images are superimposed, the process may proceed to step S36.

さらに、地物図形は二次元に限定されず、地図又は地物表示が三次元で表現されるときには三次元で地図上に表現されてもよい。このとき、地物図形データは三次元の座標により構成される。   Furthermore, the feature graphic is not limited to two dimensions, and when the map or the feature display is expressed in three dimensions, it may be expressed in three dimensions on the map. At this time, the feature graphic data is constituted by three-dimensional coordinates.

本明細書において開示された実施形態では、地物の一例として建築物を用いたが、地物は、概念的な領域、例えば、都道府県や市区町村、街区などの領域であってもよい。   In the embodiment disclosed in the present specification, a building is used as an example of a feature. However, the feature may be a conceptual region, for example, a region such as a prefecture, a city, a town, or a city. .

本発明による地図表示システムを概念的に示した図である。It is the figure which showed notionally the map display system by this invention. 地図表示を概念的に示した図である。It is the figure which showed the map display notionally. 地図情報表示処理のフローチャートである。It is a flowchart of a map information display process. 表示部に表示された地図及び地物情報を概略的に示した図である。It is the figure which showed roughly the map and feature information which were displayed on the display part. 表示部に表示された詳細な地物情報を概略的に示した図である。It is the figure which showed roughly the detailed feature information displayed on the display part. 表示部に表示された詳細な地物情報を概略的に示した図である。It is the figure which showed roughly the detailed feature information displayed on the display part.

符号の説明Explanation of symbols

A1 第1クライアント
30A1 クライアント制御部
40A1 入力部
50A1 表示部
B サーバ
30B サーバ制御部
60B サーバ記録部
321 地図表示部
341 地物情報表示部
MP マウスポインタ
611 第1の詳細情報表示部
711 第2の詳細情報表示部
A1 first client 30A1 client control unit 40A1 input unit 50A1 display unit B server 30B server control unit 60B server recording unit 321 map display unit 341 feature information display unit MP mouse pointer 611 first detailed information display unit 711 second detail Information display section

Claims (9)

地物を示す地物表示を有する地図と前記地物表示に対応する地物図形とを同時に表示する地図表示部と、
前記地図表示部に表示された地物図形を選択する地物選択手段と、
地物に関連する情報である地物情報を表示する地物情報表示部と、
選択された地物図形が対応する地物に関連する地物情報を記録する情報記録手段とを備え、
前記地物情報表示部は、前記地図と重複しない位置に表示され、前記地物図形が選択されたとき、選択された地物図形に対応する地物に関連する地物情報を前記情報記録手段から読み出して表示する地図表示システム。
A map display unit for simultaneously displaying a map having a feature display indicating a feature and a feature graphic corresponding to the feature display;
Feature selection means for selecting a feature graphic displayed on the map display unit;
A feature information display section that displays feature information that is information related to the feature;
Comprising information recording means for recording feature information related to the feature corresponding to the selected feature graphic;
The feature information display unit is displayed at a position that does not overlap with the map, and when the feature graphic is selected, the information recording means stores feature information related to the feature corresponding to the selected feature graphic. Map display system that reads out and displays from.
前記地図表示システムは、前記地物情報表示部に表示された地物情報を選択する地物情報選択手段と、
前記地物情報表示部に表示された地物情報に関連する詳細地物情報を表示する地物情報詳細表示部とをさらに備え、
前記地物情報詳細表示部は、前記地物情報が選択されたとき、選択された地物情報に関連する詳細地物情報を表示する請求項1に記載の地図表示システム。
The map display system includes feature information selection means for selecting feature information displayed on the feature information display unit;
A feature information detail display unit for displaying detailed feature information related to the feature information displayed on the feature information display unit;
The map display system according to claim 1, wherein the feature information detail display unit displays detailed feature information related to the selected feature information when the feature information is selected.
前記地物情報は相互に関連する複数の階層を有し、
前記地物情報表示部は、前記地物図形が選択されたとき、選択された地物図形に対応する地物に関連する地物情報のうち最上階層の地物情報を表示する請求項1に記載の地図表示システム。
The feature information has a plurality of layers related to each other,
The feature information display unit displays feature information at a top layer among feature information related to a feature corresponding to the selected feature graphic when the feature graphic is selected. The map display system described.
前記地図表示システムは、前記地物情報表示部に表示された地物情報を選択する地物情報選択手段と、
前記地物情報表示部に表示された最上階層の地物情報よりも下の階層の地物情報を表示する地物情報詳細表示部とをさらに備え、
前記地物情報詳細表示部は、前記地物情報が選択されたとき、選択された地物情報よりも下の階層の地物情報を表示する請求項3に記載の地図表示システム。
The map display system includes feature information selection means for selecting feature information displayed on the feature information display unit;
A feature information detail display unit that displays feature information of a layer below the top layer feature information displayed on the feature information display unit;
The map display system according to claim 3, wherein when the feature information is selected, the feature information detail display unit displays feature information of a layer below the selected feature information.
前記最上階層の地物情報は、前記地物図形に対応する建築物に関する情報であり、最上階層の地物情報よりも下の階層の地物情報は前記建築物が有する施設に関する情報である請求項4に記載の地図表示システム。   The top layer feature information is information related to a building corresponding to the feature graphic, and the top layer feature information is information related to a facility of the building. Item 5. The map display system according to item 4. 前記地物図形は前記地物表示の形状に応じた形状を有する請求項1に記載の地図表示システム。   The map display system according to claim 1, wherein the feature graphic has a shape corresponding to a shape of the feature display. 前記地図表示部、前記地物選択手段、及び前記地物情報表示部は端末装置に設けられ、
前記情報記録手段と前記端末装置とは通信手段を介して接続される請求項2に記載の地図表示システム。
The map display unit, the feature selection means, and the feature information display unit are provided in a terminal device,
The map display system according to claim 2, wherein the information recording unit and the terminal device are connected via a communication unit.
前記通信手段はインターネットである請求項7に記載の地図表示システム。   The map display system according to claim 7, wherein the communication means is the Internet. 地物を示す地物表示を有する地図と前記地物表示に対応する地物図形とを同時に表示する地図表示ステップと、
前記地図表示部に表示された地物図形を選択する地物選択ステップと、
選択された地物図形が対応する地物に関連する地物情報を記録する情報記録ステップと、
前記地物図形が選択されたとき、選択された地物図形に対応する地物に関連する地物情報を前記情報記録手段から読み出して表示する地物情報表示ステップとをコンピュータに実行させる地図表示プログラム。
A map display step for simultaneously displaying a map having a feature display indicating a feature and a feature graphic corresponding to the feature display;
A feature selection step of selecting a feature graphic displayed on the map display unit;
An information recording step for recording feature information related to the feature corresponding to the selected feature graphic;
When the feature graphic is selected, a map display for causing the computer to execute a feature information display step of reading out and displaying the feature information related to the feature corresponding to the selected feature graphic from the information recording means program.
JP2008017087A 2008-01-29 2008-01-29 Map display system Expired - Fee Related JP5400302B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008017087A JP5400302B2 (en) 2008-01-29 2008-01-29 Map display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008017087A JP5400302B2 (en) 2008-01-29 2008-01-29 Map display system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009180761A true JP2009180761A (en) 2009-08-13
JP2009180761A5 JP2009180761A5 (en) 2011-03-17
JP5400302B2 JP5400302B2 (en) 2014-01-29

Family

ID=41034819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008017087A Expired - Fee Related JP5400302B2 (en) 2008-01-29 2008-01-29 Map display system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5400302B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1165428A (en) * 1997-08-11 1999-03-05 Alpine Electron Inc Floor number of facility display method for navigation device
JP2003058776A (en) * 2001-08-16 2003-02-28 Hitachi Ltd Information processing method and information processing system
JP2007041891A (en) * 2005-08-04 2007-02-15 Chuden Cti Co Ltd Customer information management system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1165428A (en) * 1997-08-11 1999-03-05 Alpine Electron Inc Floor number of facility display method for navigation device
JP2003058776A (en) * 2001-08-16 2003-02-28 Hitachi Ltd Information processing method and information processing system
JP2007041891A (en) * 2005-08-04 2007-02-15 Chuden Cti Co Ltd Customer information management system

Also Published As

Publication number Publication date
JP5400302B2 (en) 2014-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7920963B2 (en) Map interface with a movable marker
US7911362B2 (en) Map interface with removable path locations
US7912634B2 (en) Map interface with placeable marker
JP5150799B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing apparatus program, and recording medium
US20150073941A1 (en) Hotel finder interface
JP2010176703A (en) Program for generating three-dimensional map image
US20080209332A1 (en) Map interface with directional navigation
US20080208443A1 (en) Map interface with directions for alternate mode of transportation
JP2008090802A (en) Information processing apparatus, information processing method and program
JP6423272B2 (en) Corporate information providing apparatus and server program
JP4836283B2 (en) Map search apparatus and map search method
JP5273610B2 (en) Map server device
JP2006244244A (en) Network system
JP2008009762A (en) Information distribution system, information distribution method, information distribution program
JP5400302B2 (en) Map display system
JP4968275B2 (en) Map data editing device and server for map data editing device
JP5337422B2 (en) Map display apparatus and method
JP2017037170A (en) Information processing device, information processing system, navigation system, information processing method, and program
JP2009157144A (en) Map display system
US20080209331A1 (en) Map interface with a movable map
JP7033112B2 (en) Content control device, content control system, content control method, and content control program
WO2021090715A1 (en) Information provision service program and information distribution device for information provision service
JP5000754B2 (en) Heat map generating apparatus and method
JP6735800B2 (en) Information processing device, information processing system, navigation system, information processing method, and program
US20080208463A1 (en) Map interface with path locations that can be reordered

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080611

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110131

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110131

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5400302

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350