JP2009178541A - 医療支援制御システム - Google Patents

医療支援制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009178541A
JP2009178541A JP2008232335A JP2008232335A JP2009178541A JP 2009178541 A JP2009178541 A JP 2009178541A JP 2008232335 A JP2008232335 A JP 2008232335A JP 2008232335 A JP2008232335 A JP 2008232335A JP 2009178541 A JP2009178541 A JP 2009178541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controller
switching
screen
gui
category
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008232335A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Sekiguchi
潔志 関口
Masaru Ito
賢 伊藤
Koichi Tashiro
浩一 田代
Yoshiyuki Furukawa
喜之 古川
Masahide Yamaki
正英 八巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/021,897 external-priority patent/US20090193299A1/en
Priority claimed from US12/029,619 external-priority patent/US20090204911A1/en
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Publication of JP2009178541A publication Critical patent/JP2009178541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

【課題】第1のコントローラと第2のコントローラからなる医療支援制御システムシステムにおいて、2つのコントローラを意識することなく、あたかも1つのコントローラとして操作することができる医療支援制御システムを提供する。
【解決手段】医療支援制御システムは、1つ以上の機器と接続される第1のコントローラと、1つ以上の機器と接続される第2のコントローラと、第1のコントローラと第2のコントローラとにより共有され、第1のコントローラで生成された第1のGUIと、第2のコントローラで生成された第2のGUIと、を相互に表示させる操作表示装置と、を備え、第1のGUIと第2のGUIは各々、少なくとも、第1のGUIと第2のGUIとを切り替えて、切り替え後のGUIに対応するコントローラへの制御を有効にする切替部品と、各コントローラへ処理の実行を指示する実行指示部品とを有することにより、上記課題の解決を図る。
【選択図】 図4A

Description

本発明は、手術に関係する医療機器及び非医療機器を制御する医療支援制御システムに関する。
従来、手術において使用される内視鏡等の医療機器がメディカルコントローラ等によって制御される手術システムが提案されている。メディカルコントローラ(MC)には、被制御装置である医療機器として例えば電気メス装置、気腹装置、内視鏡用カメラ装置、光源装置等が接続されている。さらに、MCには、表示装置、操作パネル等も接続されている。操作パネルは、表示部とタッチセンサにより構成され、非滅菌域にいる看護師等が操作する集中操作装置である。表示装置には、内視鏡画像等が表示される。
一方、手術室には、非医療機器であるルームライト、ルームカメラ、インターフォン、液晶表示装置等の視聴覚関連設備がある。これらの視聴覚関連設備は、別途個別に、あるいは集中制御するためのノンメディカルコントローラ(NMC)によって、制御されている。
例えば、特許文献1には、手術室内に設けられる医療機器に接続される第1のコントローラと、手術室内に設けられる非医療機器に接続される第2のコントローラと、医療機器及び非医療機器に対する操作指示が入力されるとその操作指示の内容を前記第1のコントローラへ送信する操作指示入力手段とを有する手術システムが開示されている。前記第1のコントローラは、前記操作指示入力手段へ入力された前記非医療機器の前記操作指示に応じた第1の制御信号を、第2のコントローラへ送信する。一方、第2のコントローラは、その第1の制御信号を、非医療機器を制御する第2の制御信号に変換して、記非医療機器へ送信する。これにより、手術システムと非医療機器システムとが連携し、術者等が自ら非医療機器を操作することができる。
特開2006−000536号公報
本発明では、第1のコントローラと第2のコントローラからなる医療支援制御システムシステムにおいて、2つのコントローラを意識することなく、あたかも1つのコントローラとして操作することができる医療支援制御システムを提供する。
本発明にかかる医療支援制御システムは、1つ以上の機器と接続される第1のコントローラと、1つ以上の機器と接続される第2のコントローラと、前記第1のコントローラと前記第2のコントローラとにより共有され、前記第1のコントローラで生成された第1のグラフィカルユーザインターフェース(第1のGUI)と、前記第2のコントローラで生成された第2のグラフィカルユーザインターフェース(第2のGUI)と、を相互に表示させる操作表示装置と、を備え、前記第1のGUIと前記第2のGUIは各々、少なくとも、前記第1のGUIと前記第2のGUIとを切り替えて、切り替え後のGUIに対応するコントローラへの制御を有効にする切替部品と、前記各コントローラへ処理の実行を指示する実行指示部品と、を有することを特徴とする。
前記各コントローラは、他方のコントローラから該他方のコントローラを制御する情報を受信し、該受信した情報に基づいて、自己の前記切替部品を生成することを特徴とする。
また、前記切替部品に基づいて、前記第1のGUIと前記第2のGUIとを切り替える場合、切り替えが完了するまで中間画像を表示することを特徴とする。
また、前記中間画像は、少なくとも1つ以上の共通部品を持つことを特徴とする。
また、前記切替部品は、前記第1及び第2のコントローラで利用可能な機能を選択するための第1階層のメニュー群を分類したカテゴリーを選択させるためのカテゴリー選択部品と、前記各カテゴリーの下層に存在する第2階層のメニュー群を分類したサブカテゴリーを選択させるためのサブカテゴリー選択部品と、を含み、カテゴリー選択部品による選択前のカテゴリーにおける前記サブカテゴリーの状態を示すサブカテゴリー情報を、前記カテゴリー毎に保持し、前記サブカテゴリー情報を前記コントローラ間で共有し、前記いずれかのカテゴリーが選択された場合、前記サブカテゴリー情報に基づいて、前記サブカテゴリーの状態を再現することを特徴とする。
また、前記操作表示装置により、前記第2のGUIとして、前記各機器について、前記第1及び第2のコントローラで利用可能な機能を選択するために分類されたカテゴリーのいずれかに属するかと、前記各カテゴリーの下位レベルで分類可能とするためのサブカテゴリーにラベリングする名称とを設定し、前記設定された機器のうち、前記カテゴリーの名称が同一でかつ、前記サブカテゴリーにラベリングする名称が同一の機器について、同一サブカテゴリー内に該機器同士の操作項目をマージして前記操作表示装置に表示させることを特徴とする。
本発明にかかる医療支援制御システムは、1つ以上の機器と接続される第1のコントローラと、1つ以上の機器と接続される第2のコントローラと、前記第1のコントローラに設けられ、前記第1および第2のコントローラに制御される機器の操作を切り替えるための切替部品を表示する表示領域と、前記第1のコントローラにより制御される機器のオペレーション画面を表示する表示領域を有する第1の表示画面を生成する第1の画面生成部と、前記第2のコントローラに設けられ、前記第1および第2のコントローラに制御させる機器の操作を切り替えるための切替部品を表示する表示領域と、前記第2のコントローラにより制御される機器のオペレーション画面を表示する表示領域を有する第2の表示画面を生成する第2の画面生成部と、前記第1および第2の表示画面を表示する表示部と、前記切替部品に対する指示に基づき、前記表示部に表示されている前記第1または第2の画面生成部からの前記第1または第2の表示画面を他方の画面生成部からの表示画面へ切り替えると共に、前記1または第2のオペレーション画面への操作指示に対する処理を実行するコントローラを、前記第1または第2のオペレーション画面に対応するコントローラへ切り替える切替制御部と、を有することを特徴とする。
前記医療支援制御システムにおいて、前記第1のコントローラは、前記第2のコントローラと通信する第1の通信部を有し、前記第2のコントローラは、前記第1のコントローラと通信する第2の通信部を有し、前記第1および第2の画像生成部はそれぞれ、前記第1および第2の通信部を介して取得した他方のコントローラが制御する機器に関する情報に基づき、前記切替部品を表示する表示領域に表示する前記切替部品の組み合わせを変更することを特徴とする。
前記医療支援制御システムにおいて、前記切替制御部は、前記第1および第2の表示画面を切り替える際に、切り替え処理が完了するまでに、前記表示部に中間画像を表示することを特徴とする。
前記医療支援制御システムにおいて、前記第1および第2の画面生成部は相互に、他方のコントローラが制御する機器に関する情報を通信することを特徴とする。
本発明にかかる、1つ以上の機器と接続される第1のコントローラと、1つ以上の機器と接続される第2のコントローラと、表示装置とを有する医療支援システムを用いる医療支援御御方法は、前記第1のコントローラにより、前記第1および第2のコントローラに制御される機器の操作を切り替えるための切替部品を表示する表示領域と、前記第1のコントローラにより制御される機器のオペレーション画面を表示する表示領域を有する第1の表示画面を生成する第1の画面生成ステップと、前記第2のコントローラにより、前記第1および第2のコントローラに制御させる機器の操作を切り替えるための切替部品を表示する表示領域と、前記第2のコントローラにより制御される機器のオペレーション画面を表示する表示領域を有する第2の表示画面を生成する第2の画面生成ステップと、前記表示装置上に表示された前記切り替え部品に対する指示を受け付ける切替指示受付ステップと、前記切替部品に対する切替指示に基づき、前記表示装置に表示されている前記第1または第2の表示画面を他方の表示画面へ切り替えると共に、前記第1または第2のオペレーション画面への操作指示に対する処理を実行するコントローラを、前記第1および第2のオペレーション画面に対応するコントローラへ切り替える切替制御ステップと、からなることを特徴とする。
本発明によれば、第1のコントローラと第2のコントローラからなるシステムにおいて、2つのコントローラを意識することなく、あたかも1つのコントローラとして操作することができる。よって、タッチパネルで操作中にコントローラの切替が発生した場合の違和感を軽減することができる。
<第1の実施形態>
以下図面に基づいて、本発明の実施形態について詳細を説明する。
本実施の形態に係るメディカルサポートコントロールシステムは、メディカルデバイスコントロールシステムと、ノンメディカルデバイスコントロールシステムから構成される。メディカルデバイスコントロールシステムは、複数の医療機器と、これらの医療機器を制御するメディカルコントローラからなるシステムである。ノンメディカルデバイスコントロールシステムは、手術に関係する非医療機器(さらに医療機器が含まれていても良い)と、これらの非医療機器を制御するノンメディカルコントローラからなるシステムである。
メディカルデバイスコントロールシステムの一例として、内視鏡手術システムについて説明する。
図1は、本実施形態におけるメディカルデバイスコントロールシステムの全体構成を示す。メディカルデバイスコントロールシステム101の一例として、内視鏡手術システムについて説明する。手術室には、患者145が横たわるベッド144の両側に、第1内視鏡手術システム102、第2内視鏡手術システム103、術者用無線リモートコントローラ143が配置されている。
内視鏡手術システム102、103では、観察、検査、処置、記録などを行う複数の内視鏡周辺機器がそれぞれ第1トロリー120及び第2トロリー139に搭載されている。また、可動スタンドには内視鏡表示パネル140が搭載されている。
第1トロリー122には、内視鏡表示パネル111、集中表示パネル112、集中操作パネルデバイス113、メディカルコントローラ(MC)114、レコーダ115、ビデオプロセッサ116、内視鏡光源装置117、気腹器118、電気メス装置119が配置されている。
集中操作パネルデバイス113は、非滅菌域に配置され看護師等が各医療機器の操作を集中して行うものであって、図示しないマウスとタッチパネル等のポインティングデバイスを有している場合もある。集中操作パネルデバイス113を用いて、医療機器を集中管理、制御、操作することができる。
それぞれの医療機器は、図示しないシリアルインターフェイスケーブル等の通信ケーブルを介してMC114と接続され、双方向通信を行うことができる。
また、MC114には、ヘッドセット型マイク142を接続することができる。MC114は、ヘッドセット型マイク142から入力された音声を認識し、術者の音声により各機器を制御できる。
内視鏡光源装置117は、照明光を伝送するライトガイドケーブルを介して第1の内視鏡146に接続されている。内視鏡光源装置117の照明光は、第1の内視鏡146のライトガイドに供給されると、この第1の内視鏡146の挿入部が刺入された患者145の腹部内の患部等を照明する。
第1の内視鏡146のカメラヘッドにより撮像された光学像データは、カメラケーブルを介してビデオプロセッサ116に伝送される。その光学像データはビデオプロセッサ116内の信号処理回路で信号処理されて、ビデオ信号が生成される。
気腹器118は、チューブを介して患者145の腹部内に、ガスボンベ121からCO2ガスを供給する。
第2トロリー139には、内視鏡表示パネル131、集中表示パネル132、中継ユニット133、レコーダ134、ビデオプロセッサ135、内視鏡光源装置136、その他の医療機器137,138、例えば、超音波処置装置、砕石装置、ポンプ、シェーバ等が搭載されている。それぞれの機器は、図示しないケーブルで中継ユニット133に接続され、双方向の通信が可能になっている。MC114と中継ユニット133は中継ケーブル141で接続されている。
内視鏡光源装置136は、照明光を伝送するライトガイドケーブルを介して第2の内視鏡147に接続されている。内視鏡光源装置136の照明光が、第2の内視鏡147のライトガイドに供給される。そうすると、この第2の内視鏡147の挿入部が刺入された患者145の腹部内の患部等を照明する。
この第2の内視鏡147のカメラヘッドにより撮像された光学像データがカメラケーブルを介してビデオプロセッサ135に伝送される。その光学像データはビデオプロセッサ135内の信号処理回路で信号処理されて、ビデオ信号が生成される。そして、そのビデオ信号が内視鏡表示パネル131に出力されて、内視鏡表示パネル131に患部等の内視鏡画像が表示される。
さらに、MC114は、術者が滅菌域から機器操作を行うことにより制御することもできる。また、第1トロリー122、第2トロリー139には、その他の機器(例えば、プリンタ、超音波観測装置等)も搭載することができる。
図2は、本実施の形態におけるメディカルサポートコントロールシステム100の全体構成を示すブロック構成図である。上述の通り、メディカルサポートコントロールシステム100は、メディカルデバイスコントロールシステム101と、ノンメディカルデバイスコントロールシステム201からなる。メディカルデバイスコントロールシステム101は、詳細には図1に示した構成であるが、図2では、説明を簡単にするために簡略化して示してある。
図2において、医療機器群160は、メディカルコントローラ114に直接接続されるか、あるいは中継ユニット133を介して間接的に接続された医療機器である。例えば、気腹器118、ビデオプロセッサ116、内視鏡光源装置117、電気メス装置119等である。
集中操作パネルデバイス113はタッチパネルを備え、タッチパネルからの操作によりメディカルコントローラ114および後述するノンメディカルデバイスコントローラ202(NMC)に接続されている機器の操作を行うことができる。
ノンメディカルデバイスコントロールシステム201は、MC114と通信ケーブルなどで接続されたNMC202と、非医療機器群210から構成される。ここで、NMC202はMC114に接続されている医療機器群160と映像ケーブルを用いてビデオ信号の送受信を行うことができる。
NMC202は、接続された各視聴覚機器を含む非医療機器を制御する。図2に示すように、NMC202に接続される非医療機器群210は、本実施の形態では、ルームライト211、ルームカメラ212、シーリングカメラ213、エアコン214、電話システム215、遠隔にいる者と会議をするための会議システム216(以下、ビデオ会議システムという)、その他の周辺機器217である。さらに、NMC202には、ディスプレイデバイス220、集中操作パネルデバイス221が接続されている。
また、非医療機器群210は、画像データの記録、再生等を行うAV機器だけでなく、手術室内に設置された照明等の設備機器をも含む。
ディスプレイデバイス220は、液晶表示装置(LCD)あるいはプラズマ表示パネル(PDP)などであり、予め指定された、あるいは集中操作パネルデバイス221において看護師等が指定した機器の画像を表示する。ルームライト211は、手術室内を照明する装置である。ルームカメラ212は、手術室内の様子を撮るカメラである。シーリングカメラ213は、天井からつり下げられ、その位置を変更することができるカメラである。ビデオ会議システム216は、医局あるいはナースステーションにいるナース等と音声と共に映像を表示しながら、会話ができるシステムである。周辺機器217は、各種機器であり、例えば、プリンタ、CDプレーヤ、DVDレコーダ等の機器である。集中操作パネルデバイス221は、集中操作パネルデバイス113と同様のタッチパネルを有し、NMC202に接続された各AV機器を制御するための装置である。集中操作パネルデバイス113、221は以後TPと呼ぶ。
図3は、本実施形態におけるNMC202の構成ブロック図である。NMC202は、PCIセクション311、オーディオ/ビデオ(A/V)セクション312から構成されている。
PCIセクション311は、主としてNMC202に接続された非医療機器群210を制御するセクションである。PCIセクション311は、制御部300、記憶装置306、通信入出力部307を含む。符号310は、バックプレーンを示す。
制御部300は、PCIセクション311全体の制御、及びA/Vセクション312とのデータの送受を行う。また、制御部300は、TP221またはモニタに表示させる画面レイアウトであるGuraphical User Interface画像情報(以下、GUI画像情報という)を生成し、ルーティング部304へ出力する。
記憶装置306には、様々なプログラム及びTP221により設定した情報等が格納されている。通信入出力部307は、通信ライン331を介してMC114と通信するための通信インターフェースである。
A/Vセクション312は、主としてビデオ信号及び音声信号を処理するセクションである。A/Vセクション312は、ビデオ信号入出力部302、画像処理部303、ルーティング部304、TP制御切替部305から構成されている。
ビデオ信号入出力部302は、複数のビデオ信号入力ポートと、複数のビデオ信号出力ポートを有する。
ルーティング部304は、制御部300による指示に基づいて、ビデオ信号入出力部302から入力されたビデオ信号及び画像処理部303で処理されたビデオ信号のルートを切り替えて、NMC202の所定の構成ユニットに転送する。また、ルーティング部304は、制御部300で生成されたGUI画像情報をTP制御切替部305へ転送する。
画像処理部303は、ルーティング部304から転送された映像情報に画像処理を施す。画像処理には、例えば、画像の拡大/縮小(スケーリング)、画像の反転(ミラー)、画像の回転(ローテーション)、メイン画像内に別の画像を小さく表示させる(ピクチャーインピクチャ(PIP))、画像を並べて表示させる(ピクチャーアウトピクチャ(POP))などが含まれる。
TP座標通信ライン451,471は、TP221に対するタッチ操作より発生するTP座標信号が伝達される通信ラインである。TP映像ライン452,472は、TP221に表示させるGUI画像等の映像信号が伝達される映像ラインである。
TP制御切替部305は、制御部300で生成されたGUI画像に、ビデオ信号入出力部302からのビデオ信号による画像を合成する。そして、TP制御切替部305は、その合成した画像をTP221に出力する。さらに、TP制御切替部305は、NMC202とMC114とのうち、TP221で操作する対象となるコントローラを切り替えることができる。すなわち、TP制御切替部305は、タッチ操作に基づくTP221からのTP座標情報を受信し、その受信したTP座標情報を制御部300へ転送したり、MC114へ転送したりする。
図4A及び図4Bは、本実施形態における、NMC202とMC114との間でのTP制御切替部305による制御対象の切替を示す図である。
MC114は、上述の通り、主に医療機器についてのコントローラである。MC114は、その医療機器を制御するための画面であるグラフィカルユーザインターフェース(第1のGUI)を生成している。
NMC202は、上述の通り、主に非医療機器についてのコントローラである。NMC202は、その非医療機器を制御するための画面であるグラフィカルユーザインターフェース(第2のGUI)を生成している。
第1のGUIと第2のGUIは、共通のグラフィカルユーザインターフェース(共通GUI)でデザインされている。例えばTP221上の画面に表示されたタブを切り替えることにより、第1のGUIと第2のGUIとを切り替えることができる。
制御部(300,400)はそれぞれ、GUI生成部(321,401)、切替部品管理部(322,402)を有する。ここで、部品とは、TP221に表示される画面の構成要素をいう。切替部品とは、後述するが、TP221の画面上に表示されているカテゴリーボタンまたはタブを示す。
切替部品管理部322,402間では、MC114側の切替部品情報とNMC202側の切替部品情報とを相互に交換している。GUI生成部321は、切替部品管理部322から提供された切替部品情報に基づいて、第2のGUIを生成する。GUI生成部401は、切替部品管理部402から提供された切替部品情報に基づいて、第1のGUIを生成する。
TP座標通信ライン451,461,471は、TP221からのTP座標信号を制御部400または制御部300へ送信するための通信ラインである。
TP映像ライン452,462,472は、TP221に表示させる第1のGUI画像または第2のGUI等のビデオ信号を、MC114の制御部400からTP221へまたはNMC202の制御部300からTP221へ送信するための映像ラインである。
TP制御切替部305は、TP座標通信ライン用スイッチ411、TP映像ライン用スイッチ412、TP用I/F414を有する。
TP用I/F414は、TP221とNMC202間のTP映像ラインとTP座標通信ラインが接続されるインターフェースである。
TP座標通信ライン用スイッチ411は、TP座標通信ライン471を、MC114側のTP座標通信ライン451に繋ぐか、またはNMC202側のTP座標通信ライン461に繋ぐためのスイッチである。
TP映像ライン用スイッチ412は、TP映像ライン472を、MC114側のTP映像ライン452に繋ぐか、またはNMC202側のTP映像ライン462に繋ぐためのスイッチである。
通信入出力部404は、通信ライン331を介してNMC202と通信するための通信インターフェースである。
通信ライン331を介して、制御部300と制御部400とは相互に通信をして監視している。また、通信ライン331を介して、制御部300と制御部400とはGUI環境について相互に同期をとっている。さらに、制御部300と制御部400とは、上述の通り、通信ライン331を介して、共通GUIを構成するために共通に保持すべき情報、例えば、画面表示させる際に共通に使用する画面の構成要素(タブ名称等の画面項目情報)をやり取りしている。
図4Aに示すように、スイッチ411によりTP座標通信ライン451に切り替えられ、スイッチ412によりTP映像ライン452に切り替えられている場合について説明する。切替部品管理部402は、切替部品管理部322へ提供した切替部品情報と、切替部品管理部322から提供された切替部品情報をGUI生成部401へ提供する。GUI生成部401で生成されたTP映像信号482はスイッチ412を介してTP221へ入力され、TP221に第1のGUIが表示される。この場合、TP221に表示された第1のGUIに対するタッチ操作により発生するTP座標信号481は、スイッチ411を介してTP221から制御部400へ入力される。
次に、図4Bに示すように、スイッチ411によりTP座標通信ライン461に切り替えられ、スイッチ412によりTP映像ライン462に切り替えられている場合について説明する。切替部品管理部322は、切替部品管理部402へ提供した切替部品情報と、切替部品管理部402から提供された切替部品情報をGUI生成部321へ提供する。GUI生成部321で生成されたTP映像信号482はスイッチ412を介してTP221へ入力され、TP221に第2のGUIが表示される。TP221に表示された第2のGUIに対するタッチ操作により発生するTP座標信号481は、スイッチ411を介してTP221から制御部300へ入力される。
次に、TP221において、タッチ操作により第1のGUIから第2のGUIへ遷移する場合について説明する。TP221へのタッチ操作によるTP座標信号481が、MC114の制御部400へ送られる。TP座標信号481を受信した制御部400は、通信ライン331を介して、NMC202の制御部300へ第1のGUIから第2のGUIへ切り替える旨を通知する。この通知を受け取った制御部300は、TP制御切替部305を制御して、NMC202側のTP座標通信ライン461及びTP映像ライン462を有効するようにスイッチ411,412を切り替える。そして、制御部300は、TP映像ライン462,472を介して第2のGUIをTP221に表示させる。なお、タッチ操作により第2のGUIから第1のGUIへ遷移する場合についても同様である。
上記の通り、TP221を用いて制御する対象はTP制御切替部305による切替動作に基づいてMC114またはNMC202となる。このような切替はユーザにより認識されないので、ユーザの視点からはあたかも1つのコントローラを制御しているように見える。
図5は、本実施形態におけるオペレーション画面の一例を示す。同図は、MC114の制御対象となる機器としてTVカメラと光源とを操作する場合に表示されるオペレーション画面の一例である。オペレーション画面500は、主として、カテゴリーボタン表示領域501、タブ内容表示領域510から構成される。
カテゴリーボタン表示領域501には、「メイン画面」502、「Endoscopy」503、「Surgical」504、「Facilities」505、「Audio/Video」506、「Recorder」507、「Communication」508、「Reference」509のカテゴリーボタンが表示される。各カテゴリーボタンを押下すると、それぞれのカテゴリーに属する機器の情報がタブ内容表示領域510に表示される。例えば、カテゴリーボタン「Endoscopy」503を押下すると、同図に示すように、カテゴリー「Endoscopy」に属する「TV Camera 1 & Light Source 1」、「Recorder」の名称がタブ511に表示される。
タブ内容表示領域510は、タブ511と、選択タブ内容表示部512からなる。任意のタブを選択すると、選択タブ内容表示部512にはその選択したタブの名称の示す機器についての設定情報、その機器の動作を指示するためのボタンや機器より撮影された画像等が表示される。同図では、タブ「TV Camera 1 & Light Source 1」が選択されているので、選択タブ内容表示部512には「TV Camera 1」と「Light Source 1」に関する設定項目が表示されている。
このように、TP221に表示される画面は、カテゴリーボタン、タブ内容表示領域510(タブ、選択ボックス、入力ボックス、ボタン、画像、ラベル情報、テキスト情報等)の複数の部品から構成されている。上述の通り、カテゴリーボタン(カテゴリー選択部品)やタブ(タブ選択部品)を含めて切替部品という。また、各コントローラへ処理の実行を指示する部品(例えば、機器の動作を指示するためのボタン等)を実行指示部品という。
図6は、本実施形態における切替部品情報を示す。切替部品情報は、カテゴリー名と、そのカテゴリーに属する1つ以上のタブ名(機器名)から構成される。切替部品管理部322,402は、各コントローラが制御する機器を切替部品情報として管理し、切替部品情報を相互に交換している。
図7は、本実施形態における画面生成のフローを示す。本実施形態に係るプログラムがMC114内の記憶装置及びNMC202内の記憶装置306にそれぞれ記憶されている。制御部300と制御部400はそれぞれ、自身側の記憶装置からそのプログラムを読み出し、図7のフローを実行する。説明の便宜上、TP221により制御対象となっているコントローラ側の構成要素について、制御部Ca、切替部品管理部C1a、GUI生成部C2aで表し、他方のコントローラ側の構成要素について、制御部Cb、切替部品管理部C1b、GUI生成部C2bで表す。
従って、図4Aの場合、制御部400、切替部品管理部402、GUI生成部401がそれぞれ、Ca、C1a、C2aに相当する。また、制御部300、切替部品管理部322、GUI生成部321がそれぞれ、Cb、C1b、C2bに相当する。
また、図4Bの場合、制御部300、切替部品管理部322、GUI生成部321がそれぞれ、Ca、C1a、C2aに相当する。また、制御部400、切替部品管理部402、GUI生成部401がそれぞれ、Cb、C1b、C2bに相当する。
まず、切替部品管理部C1a,C1b間で切替部品情報が相互に交換される(S1)。その後、切替部品管理部C1aは、切替部品管理部C1bへ提供した切替部品情報と、切替部品管理部C1bから提供された切替部品情報をGUI生成部C2aに提供する。GUI生成部C2aは、その取得した切替部品情報に基づいて、TP221に表示させる画面を生成し(S3)、TP221に表示させる(S4)。
これにより、一方のコントローラにより制御される機器に対応するタブだけでなく、他方のコントローラにより制御される機器に対応するタブも同一画面内に表示させることができる。
このように、2つのコントローラを意識することなく、あたかも1つのコントローラとして操作することができる。すなわち、2つのコントローラが通信ラインを介して切替部品情報を共有し、この共有された切替部品を画面に表示させ、選択したタブが相手側コントローラに属するものであれば、相手側コントローラに制御を切り替えることができる。これにより、2つのコントローラが互いに似た操作画面を有し、切り替えて使用するときの違和感を軽減することができる。
ところで、タブの切替により、図4Aから図4Bのようにコントローラが切り替わった場合、切替後の選択タブ内容表示部512の表示準備ができていないことがある。そのような場合、切替後の選択タブ内容表示部512の表示準備が整うまで、一時的に中間画像を表示させるようにする。
MC114−NMC202間での制御の切替に伴う画像表示の切替を図8A及び図8Bを用いて説明する。画面551内のタブ「A」が選択されている場合には、TP221の制御対象はMC114である。タブ「B」が選択されている場合にはTP221の制御対象はMC114である。
図8Aは、本実施形態におけるMC114とNMC202との間での制御の切替に伴う画像表示の切替(その1)を示す。同図では、MC114側に制御が移り、TP221にMC114で生成された画面551が表示されている。このとき、NMC202は、MC114で表示している画面551に対応し、画面551で選択されたタブの選択タブ内容表示部に無地の画像を中間画像553として配置した画面552を常時保持している。
図8Bは、本実施形態におけるMC114とNMC202との間での制御の切替に伴う画像表示の切替(その2)を示す。同図では、タブの切替により、MC114からNMC202への制御の移行に伴う画面の遷移が表されている。図8Aにおいて、タブ「B」を選択すると、MC114からNMC202へ制御が移行する。
このとき、通信環境によっては、スイッチ412が画面表示を切り替えるタイミングと切替後に表示させるタブ「B」の選択タブ内容表示部の生成タイミングとが異なってしまい、タブ「B」の選択タブ内容表示部がスムーズに表示されないことがある。そのような場合に、タブ切替後の選択タブ内容表示部512の表示の準備が整うまで、TP221に一時的に中間画像553を配置した画面552を表示させるようにする。タブ切替後の選択タブ内容表示部512の表示の準備が整ったら、その画面554を表示する。なお、MC114からNMC202への制御の移行に伴う画面の遷移についても同様である。これによりコントローラの切替の発生する画面遷移においても違和感のない操作が可能となる。
次に、カテゴリーボタンの押下によって切り替わるタブ内容表示領域510について説明する。上述の通り、カテゴリーボタンを押下して切り替えると、そのカテゴリーに属するタブが表示される。このとき、カテゴリーの切替直前に選択されていたタブを特定するタブ情報をカテゴリーテーブルに記憶しておく。そして、再びそのカテゴリーが選択された場合には、その記憶しているタブ情報に基づいて、タブの選択状態を再現する。
図9は、本実施形態におけるカテゴリーテーブルの一例を示す。カテゴリーテーブルは、各コントローラの記憶装置に格納されている。カテゴリーテーブルは、「カテゴリー名」、「タブ名」、「フラグ」のデータ項目からなる。同図の場合、「カテゴリーC」には、タブ「AAAA」、タブ「BBBB」、及びタブ「CCCC」が属している。また、「カテゴリーF」には、タブ「WWWW」、タブ「XXXX」、タブ「YYYY」、及びタブ「ZZZZ」が属している。フラグは、タブの切替直前に選択されていたタブを特定するものである(’0’:選択されていなかった。’1’:選択されていた。)。
図10は、本実施形態におけるカテゴリーボタン及びタブ押下によって切り替わる画面の遷移の一例を示す。S11、S12の画面は、MC114側で制御される画面である。S13、S14の画面は、NMC202側で制御される画面である。S11とS12間、S11とS14間、S12とS13間、S13とS14間はカテゴリーの切替を示す。S11とS13間、S12とS14間はタブの切替を示す。以下では、S12とS13間について説明する。
S13において、「カテゴリーC」が選択され、「カテゴリーC」に属するタブ「AAAA」、タブ「BBBB」、及びタブ「CCCC」が表示されている。そして、タブ「CCCC」が選択された状態になっている。
S13の状態から「カテゴリーF」が押下された場合、現在選択されているタブを特定するために、制御部300は、記憶装置306内のカテゴリーテーブルのフラグを更新する。この場合、カテゴリーテーブルにおいて、「カテゴリーC」のタブ「CCCC」の「フラグ」に’1’がセットされる。カテゴリーテーブルの更新情報は、MC114へ提供される。それから、制御の主体がMC114に切り替わる。
それから、S12に示すように、「カテゴリーF」に属するタブ「WWWW」、タブ「XXXX」、タブ「YYYY」、及びタブ「ZZZZ」がタブ内容表示領域510に表示される。さらに、制御部400は、MC114内の記憶装置内のカテゴリーテーブルを読み込む。制御部400は、「カテゴリーF」に属するタブ名のうち、フラグ=1のタブ名を検索し、タブ「YYYY」が選択された状態にする。
S12からS13へ遷移するときも同様である。また、S13とS14間についても同様である。なお、カテゴリーテーブルは、通信ライン331を介して、MC114とNMC202間で共有している。これにより、S11とS14間、S12とS13間で示すように、コントローラの切替を伴うカテゴリーの切替にも対応することができる。
このように構成することにより、各カテゴリーで最後に表示していた画面情報(タブ情報)をMC114とNMC202とで共有することができる。よって、カテゴリーボタンを押下してカテゴリーを切り替える際に、コントローラの切替を伴う場合であっても、ユーザはあたかも同一のコントローラの画面を操作するように、違和感を感じない。
ところで、上述の通り、オペレーション画面において、機能毎にまたは機器毎にタブ(機能選択タブまたはオペレーションタブ)が表示される。用途または目的に応じて、タブを選択することにより、所望の機能を利用したり、所望の機器を制御することができる。したがって、機器毎にタブが表示されるから、機器を追加する度にタブは増える。これにより、画面に表示されたタブを確認することで、どの機器またはどの機能が存在するかを把握することが容易になる。一方で、タブの数が増えることで、実際の操作エリアが圧縮されたり、視認性が悪くなる。そこで、同一カテゴリー内において、タブ名称が同一の機器をオペレーション画面に複数表示させる場合には、タブを共有し、同一タブ内にそれら機器の操作項目をマージして表示させるようにする。
図11は、本実施形態における所定の機器についてタブを共有させたオペレーション画面を示す。同一の機器のカテゴリーにおいて同一の機器名のタブを表示させる場合、例えば、複数の室内灯について表示させる場合、同一のタブ内に更に複数のタブを設けたオペレーション画面を表示させる。同図では、第1階層のタブ「室内灯」601に、複数の第2階層のタブ「室内灯」が配置されたオペレーション画面600が表示されている。第1階層または第2階層において1ページにタブが収まりきれない場合には、ページ送りボタン602,603を押下することで、次ページのタブ(機器)を選択することができる。
図12は、本実施形態におけるNMC202の通信ポートに接続される機器についてのラベリング画面を示す。ラベリング画面700は、Administratorモードで利用できる。ラベリング画面700では、各接続機器の接続ポート毎に、「Product name」、「Operation Tab Name」、「Category」を設定することができる。ラベリング画面700は、ポートセッティング欄702、ラベリング設定一覧705、「OK」ボタン710、「Cancel」ボタン711、「Apply」ボタン712から構成される。
ポートセッティング欄702には、「Edit」ボタン703、「Delete」ボタン704がある。「Edit」ボタン703を押下すると、ラベリング設定一覧705を編集することができる。「Delete」ボタン704を押下すると、ラベリング設定一覧705で任意に選択したレコードをラベリング設定一覧705から削除することができる。
ラベリング設定一覧705は、「Port No.」(706)、「Product name」(707)、「Operation Tab Name」(708)、「Category」(709)の項目から構成される。「Port No.」(706)は、ビデオ信号入出力部302に設けられたビデオ信号入力ポートまたはビデオ信号出力ポートを識別するナンバーである。「Product name」(707)は、「Port No.」に接続される機器名(製品の型式)が設定される。「Operation Tab Name」(708)には、オペレーション画面に表示させるタブにラベルリングされる名称が設定される。「Category」(709)には、機器のカテゴリーが設定される。
「OK」ボタン710を押下すると、ラベリング設定一覧705に設定したラベリング設定一覧情報で確定して当該画面を閉じる。「CANCEL」ボタン711を押下すると、ラベリング画面700を閉じる。「Apply」ボタン712を押下すると、ラベリング設定一覧705に設定した情報をオペレーション画面に反映することができる。この場合、ラベリング設定一覧情報は、記憶装置306のラベリング設定一覧テーブルに記憶される。
「Operation Tab Name」(708)に設定する名称を同一にした場合、その同一名称に設定したタブ同士でマージされて、共通のタブとしてオペレーション画面に表示される。マージされたタブは、第2階層のタブとして表示される。そして、第2階層のタブにラベリングされる名称は、個々のタブを区別するために、共通タブの名称に、ポート毎に割り振った番号を追加したものが付与される。
ここでラベリング設定一覧705に、図12のような設定内容を設定したとする。すなわち、「Port No.」=N0.1〜No.5までの機器のカテゴリーを「Recorder」に設定する。「Port No.」=N0.1〜No.3の「Operation Tab Name」(708)を「Monitor」に設定する。「Port No.」=N0.4,No.5の「Operation Tab Name」(708)をそれぞれ、「Monitor 2」、「Recorder」に設定する。この設定内容に基づくオペレーション画面は図13のようになる。
図13は、本実施形態におけるラベリング画面の設定内容に基づいてリフォームされたオペレーション画面を示す。カテゴリーボタン「Recorder」801を押下した場合、第1階層タブとして、「Monitor」(802)、「Monitor 2」、「Recorder」等が表示される。これらは、図12のラベリング設定一覧の「Category」(709)の設定に基づくものである。
「Monitor」(802)を選択すると、第2階層の複数のオペレーション画面のタブが表示される。これらは、図12のラベリング設定一覧の「Operation Tab Name」(708)の設定に基づくものである。
このように、ラベリング設定一覧705において、「Product name」(707)に設定された名称が同一で「Category」(709)に設定されたカテゴリーが同一であるレコードに対応する機器についてオペレーション画面に表示させる場合、タブを共通化して、1つのタブ内容表示領域に複数の機器についての設定項目を表示させることができる。
図14は、本実施形態におけるラベリング設定一覧の設定に基づくオペレーション画面の生成フローを示す。ラベリング画面700において、ラベリング設定一覧705を入力後、「Apply」ボタン712を押下すると、ラベリング設定一覧705の内容が記憶装置306のラベリング設定一覧テーブルに登録される。制御部300は、ラベリング設定一覧テーブルの内容に基づいてオペレーション画面を生成する。
まず、制御部300は、ラベリング設定一覧テーブルのデータ項目「Category」に基づいてグループ化し、さらにデータ項目「Operation Tab Name」に基づいてグループ化を行う(S21)。グループ化できたレコードについては、S23の処理が行われる(S22で「Yes」)。グループ化できないレコードについては、S25の処理が行われる(S22で「No」)。
制御部300は、グループ化できたレコードについて、テータ項目「Operation Tab Name」に格納された名称を共通(第1階層)のタブ名とする(S23)。制御部300は、第2階層のオペレーション画面を生成し、第2階層のそれぞれタブに、"Operation Tab Name+(n)"(n=1,2,・・・)をラベリングする(S24)。その後、その第1階層及び第2階層を含むオペレーション画面は表示される(S26)。
一方、制御部300は、グループ化されなかったレコードについて、オペレーション画面を生成し、データ項目「Operation Tab Name」をそれぞれ、タブ名としてラベリングする(S25)。その後、そのオペレーション画面は表示される(S26)。
このように、ラベリング画面700において複数の同種の機器を設定した場合でも、機器毎にタブが追加されずに、種別毎にタブが追加されるので、オペレーション画面のタブの増加を抑制することができる。
上述したように、本実施形態にかかる医療支援制御システムは、1つ以上の機器と接続される第1のコントローラと、1つ以上の機器と接続される第2のコントローラと、操作表示装置とを備える。操作表示装置には、前記第1のコントローラと前記第2のコントローラとにより共有され、前記第1のコントローラで生成された第1のグラフィカルユーザインターフェース(第1のGUI)と、前記第2のコントローラで生成された第2のグラフィカルユーザインターフェース(第2のGUI)と、を相互に表示させることができる。前記第1のGUIと前記第2のGUIは各々、少なくとも、切替部品と実行指示部品を有する。切替部品は、前記第1のGUIと前記第2のGUIとを切り替えて、切り替え後のGUIに対応するコントローラへの制御を有効にするGUIの構成要素である。実行指示部品は、前記各コントローラへ処理の実行を指示するGUIの構成要素である。
これにより、2つのコントローラを意識することなく、あたかも1つのコントローラとして操作することができる。よって、TPで操作中にコントローラの切替が発生した場合の違和感を軽減することができる。
また、本実施形態によれば、前記各コントローラは、他方のコントローラから該他方のコントローラを制御する情報を受信し、該受信した情報に基づいて、自己の前記切替部品を生成することができる。これにより、2つのコントローラが互いに似た操作画面を有するので、TPで操作中にコントローラの切替が発生した場合の違和感を軽減することができる。
また、本実施形態によれば、前記切替部品に基づいて、前記第1のGUIと前記第2のGUIとを切り替える場合、切り替えが完了するまで中間画像を表示することができる。この中間画像には、第1のGUIと第2のGUIとで共通するとする部品のうち少なくとも1つ以上の共通部品(たとえば、カテゴリーボタン、タブ等)が含まれている。
これにより、タブの切替によりその切替後の画面を表示させると共に、制御対象となるコントローラが切り替わる場合、その切替後の画面の表示準備が整うまで、一時的に中間画像を表示させることができる。
また、本実施形態によれば、前記切替部品は、カテゴリー選択部品、サブカテゴリー選択部品を含んでいる。カテゴリー選択部品は、前記第1及び第2のコントローラで利用可能な機能を選択するための第1階層のメニュー群を分類したカテゴリーを選択させるためのGUIの構成要素(カテゴリーボタン)である。サブカテゴリー選択部品は、前記各カテゴリーの下層に存在する第2階層のメニュー群を分類したサブカテゴリーを選択させるためのGUIの構成要素(タブ)である。前記カテゴリー毎にカテゴリー選択部品による選択前のカテゴリーにおける前記サブカテゴリーの状態を示すサブカテゴリー情報が保持されている。このサブカテゴリー情報は前記コントローラ間で共有されている。したがって、前記いずれかのカテゴリーが選択された場合、前記サブカテゴリー情報に基づいて、前記サブカテゴリーの状態を再現することができる。
これにより、カテゴリーボタンを押下してカテゴリーを切り替える際に、コントローラの切替を伴う場合であっても、ユーザはあたかも同一のコントローラの画面を操作するように、違和感を感じない。
また、本実施形態によれば、前記操作表示装置により、前記第2のGUIとして、前記各機器について、前記第1及び第2のコントローラで利用可能な機能を選択するために分類されたカテゴリーのいずれかに属するかと、前記各カテゴリーの下位レベルで分類可能とするためのサブカテゴリーにラベリングする名称とを設定することができる。これにより、前記設定された機器のうち、前記カテゴリーの名称が同一でかつ、前記サブカテゴリーにラベリングする名称が同一の機器について、同一タブ内に該機器同士の操作項目をマージして前記操作表示装置に表示させることができる。
これにより、ラベリング画面において複数の同種の機器を設定した場合でも、機器毎にタブが追加されずに、種別毎にタブが追加されるので、オペレーション画面のタブの増加を抑制することができる。
<第2の実施形態>
本実施形態では、医療機器と接続されて該医療機器を制御する医療機器制御装置と表示操作装置とが接続された医療支援制御装置であって、前記表示操作装置へ映像信号を出力する映像信号線の異常を検出する検出部と、前記検出部に基づいて、前記医療機器制御装置への通信を遮断する遮断部と、を備える医療支援制御装置について説明する。第2の実施形態のシステム構成は、図1-図3で説明したシステムと同様である。なお、第1の実施形態と同様の構成については、同一の符号を付して、その説明を省略する。
図15A及び図15Bは、本実施形態における、NMC202とMC114との間でのTP制御切替部305による制御対象の切替を示す図である。
MC114は、上述の通り、主に医療機器についてのコントローラである。MC114は、その医療機器を制御するための画面であるグラフィカルユーザインターフェース(第1のGUI)を生成している。
NMC202は、上述の通り、主に非医療機器についてのコントローラである。NMC202は、その非医療機器を制御するための画面であるグラフィカルユーザインターフェース(第2のGUI)を生成している。
第1のGUIと第2のGUIは、共通のグラフィカルユーザインターフェース(共通GUI)でデザインされている。例えばTP上の画面に表示されたタブを切り替えることにより、第1のGUIと第2のGUIとを切り替えることができる。
TP座標通信ライン451,461,471は、TP221からのTP座標信号をMC114の制御部400またはNMC202の制御部300へ送信するための通信ラインである。
TP映像ライン452,462,472は、TP221に表示させる第1のGUI画像または第2のGUI等の映像を、MC114の制御部400からTP221へまたはNMC202の制御部300からTP221へ送信するための映像ラインである。
TP制御切替部305は、TP座標通信ライン用スイッチ411、TP映像ライン用スイッチ412、切断検出部420、TP用I/F414を有する。
TP用I/F414は、TP221とNMC202間のTP映像ラインとTP座標通信ラインが接続されるインターフェースである。
TP座標通信ライン用スイッチ411は、TP座標通信ライン471を、MC114側のTP座標通信ライン451に繋ぐか、またはNMC202側のTP座標通信ライン461に繋ぐためのスイッチである。
TP映像ライン用スイッチ412は、TP映像ライン472を、MC114側のTP映像ライン452に繋ぐか、またはNMC202側のTP映像ライン462に繋ぐためのスイッチである。
切断検出部420は、TP映像ライン472の電圧の印加状態または電圧値を検出等することにより、TP映像ライン472の切断を検出する。切断検出部420はその検出結果をスイッチ411に通知する。
図15Aに示すように、スイッチ411によりTP座標通信ライン451に切り替えられ、スイッチ412によりTP映像ライン452に切り替えられている場合について説明する。制御部400で生成されたTP映像信号482はスイッチ412を介してTP221へ入力され、TP221に第1のGUIが表示される。この場合、TP221に表示された第1のGUIに対するタッチ操作により発生するTP座標信号481は、スイッチ411を介してTP221から制御部400へ入力される。
図15Bに示すように、スイッチ411によりTP座標通信ライン461に切り替えられ、スイッチ412によりTP映像ライン462に切り替えられている場合について説明する。制御部300で生成されたTP映像信号482はスイッチ412を介してTP221へ入力され、TP221に第2のGUIが表示される。TP221に表示された第2のGUIに対するタッチ操作により発生するTP座標信号481は、スイッチ411を介してTP221から制御部300へ入力される。
次に、TP221において、タッチ操作により第1のGUIから第2のGUIへ遷移する場合について説明する。TP221へのタッチ操作によるTP座標信号481が、MC114の制御部400へ送られる。TP座標信号481を受信した制御部400は、通信ライン331を介して、NMC202の制御部300へ第1のGUIから第2のGUIへ切り替える旨を通知する。この通知を受け取った制御部300は、TP制御切替部305を制御して、NMC202側のTP座標通信ライン461及びTP映像ライン462を有効するようにスイッチ411,412を切り替える。そして、制御部300は、TP映像ライン462,472を介して第2のGUIをTP221に表示させる。なお、タッチ操作により第2のGUIから第1のGUIへ遷移する場合についても同様である。
なお、通信ライン331を介して、制御部300と制御部400とは相互に通信をして監視している。また、通信ライン331を介して、制御部300と制御部400とはGUI環境について相互に同期をとり、共通GUIを構成するために共通に保持すべき情報、例えば、画面表示させる際に共通に使用する画面の構成要素(タブ名称等の画面項目情報)をやり取りしている。
上記の通り、TP221を用いて制御する対象はTP制御切替部305による切替動作に基づいてMC114またはNMC202となる。このような切替はユーザにより認識されないので、ユーザの視点からはあたかも1つのコントローラを制御しているように見える。
図16は、本実施形態におけるTP映像ラインが切断された場合、MC114及びNMC202双方へのTP座標通信ラインによる通信を遮断することを説明するための図である。例えば、図15Aの場合に、符号510で示すようにTP映像ライン472が切断されたとする。この場合、切断検出部420がTP映像ラインの切断を検出し(S31)、その検出結果をスイッチ411へ通知する(S32)。
その通知を受けたスイッチ411は、MC114及びNMC202双方へのTP座標通信ラインによる通信を遮断する(S33)。すなわち、スイッチ411は、TP座標通信ライン471を、MC114側のTP座標通信ライン451及びNMC202側のTP座標通信ライン461のいずれにも繋がない。
このように、NMC202は、TP221へ映像信号を出力する映像信号線の異常を検出する検出部(切断検出部420)と、前記検出部に基づいて、医療機器制御装置(MC114)への通信を遮断する遮断部(スイッチ411)と、を備える。前記遮断部は、さらに、NMC202自身への通信も遮断する。
このように構成することにより、TP映像ライン472が切断された場合には、TP座標通信ラインを用いた通信も遮断することができる。したがって、TP映像ライン472が切断されてTP画面が黒くなった場合にはTP221からMC114及びNMC202を操作することができない。よって、TP映像ラインが切断されてTP221の画面が黒くなった場合にはMC114及びNMC202に接続された医療機器を操作できなくすることができる。
なお、本発明は、以上に述べた実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の構成または実施形態を取ることができる。
以上より、医療機器及び非医療機器を制御する医療支援制御装置を提供することができる。
(付記1)
医療機器と接続されて該医療機器を制御する医療機器制御装置と表示操作装置とが接続された医療支援制御装置であって、
前記表示操作装置へ映像信号を出力する映像信号線の異常を検出する検出部と、
前記検出部に基づいて、前記医療機器制御装置への通信を遮断する遮断部と、
を備えることを特徴とする医療支援制御装置。
(付記2)
前記遮断部は、スイッチである
ことを特徴とする付記1に記載の医療支援制御装置。
(付記3)
前記遮断部は、さらに、当該医療支援制御装置自身への通信も遮断する
ことを特徴とする付記1に記載の医療支援制御装置。
(付記4)
医療機器と接続されて該医療機器を制御する医療機器制御装置と、
表示操作装置と、
前記医療機器制御装置と前記表示操作装置とが接続された医療支援制御装置と、
を備え、
前記医療支援制御装置は、
前記表示操作装置へ映像信号を出力する映像信号線の異常を検出する検出部と、
前記検出部に基づいて、前記医療機器制御装置への通信を遮断する遮断部と、
を備えることを特徴とする医療支援制御システム。
(付記5)
前記遮断部は、スイッチである
ことを特徴とする付記4に記載の医療支援制御システム。
(付記6)
前記遮断部は、さらに、当該医療支援制御装置自身への通信も遮断する
ことを特徴とする付記4に記載の医療支援制御システム。
第1の実施形態におけるメディカルデバイスコントロールシステムの全体構成を示す。 第1の実施形態におけるメディカルサポートシステム100の全体構成を示すブロック構成図である。 第1の実施形態におけるNMC202の構成ブロック図である。 第1の実施形態における、NMC202とMC114との間でのTP制御切替部305による制御対象の切替を示す図(その1)である。 第1の実施形態における、NMC202とMC114との間でのTP制御切替部305による制御対象の切替を示す図(その2)である。 第1の実施形態におけるオペレーション画面の一例を示す。 第1の実施形態における切替部品情報を示す。 第1の実施形態における画面生成のフローを示す。 第1の実施形態におけるMC114とNMC202との間での制御の切替に伴う画像表示の切替(その1)を示す。 第1の実施形態におけるMC114とNMC202との間での制御の切替に伴う画像表示の切替(その2)を示す。 第1の実施形態におけるカテゴリーテーブルの一例を示す。 第1の実施形態におけるカテゴリーボタン及びタブ押下によって切り替わる画面の遷移の一例を示す。 第1の実施形態における所定の機器についてタブを共有させたオペレーション画面を示す。 第1の実施形態におけるNMC202の通信ポートに接続される機器についてのラベリング画面を示す。 第1の実施形態におけるラベリング画面の設定内容に基づいてリフォームされたオペレーション画面を示す。 第1の実施形態におけるラベリング設定一覧の設定に基づくオペレーション画面の生成フローを示す。 第2の実施形態における、NMC202とMC114との間でのTP制御切替部305による制御対象の切替を示す図(その1)である。 第2の実施形態における、NMC202とMC114との間でのTP制御切替部305による制御対象の切替を示す図(その2)である。 第2の実施形態におけるTP映像ラインが切断された場合、MC114及びNMC202双方へのTP座標通信ラインによる通信を遮断することを説明するための図である。
符号の説明
100 メディカルサポートコントロールシステム
101 メディカルデバイスコントロールシステム
114 MC
201 ノンメディカルデバイスコントロールシステム
202 NMC
113、221 TP
300,400 制御部
302 ビデオ信号入出力部
303 画像処理部
304 ルーティング部
305 TP制御切替部
306 記憶装置
307 通信入出力部
310 バックプレーン
311 PCIセクション
312 A/Vセクション
321,401 GUI生成部
322,402 切替部品管理部
331 通信ライン
404 通信入出力部
411 TP座標通信ライン用スイッチ
412 TP映像ライン用スイッチ
414 TP用I/F
451,461,471 TP座標通信ライン
452,462,472 TP映像ライン

Claims (11)

  1. 1つ以上の機器と接続される第1のコントローラと、
    1つ以上の機器と接続される第2のコントローラと、
    前記第1のコントローラと前記第2のコントローラとにより共有され、前記第1のコントローラで生成された第1のグラフィカルユーザインターフェース(第1のGUI)と、前記第2のコントローラで生成された第2のグラフィカルユーザインターフェース(第2のGUI)と、を相互に表示させる操作表示装置と、
    を備え、前記第1のGUIと前記第2のGUIは各々、少なくとも、
    前記第1のGUIと前記第2のGUIとを切り替えて、切り替え後のGUIに対応するコントローラへの制御を有効にする切替部品と、
    前記各コントローラへ処理の実行を指示する実行指示部品と、
    を有することを特徴とする医療支援制御システム。
  2. 前記各コントローラは、他方のコントローラから該他方のコントローラを制御する情報を受信し、該受信した情報に基づいて、自己の前記切替部品を生成する
    ことを特徴とする請求項1に記載の医療支援制御システム。
  3. 前記切替部品に基づいて、前記第1のGUIと前記第2のGUIとを切り替える場合、切り替えが完了するまで中間画像を表示する
    ことを特徴とする請求項1に記載の医療支援制御システム。
  4. 前記中間画像は、少なくとも1つ以上の共通部品を持つ
    ことを特徴とする請求項1に記載の医療支援制御システム。
  5. 前記切替部品は、
    前記第1及び第2のコントローラで利用可能な機能を選択するための第1階層のメニュー群を分類したカテゴリーを選択させるためのカテゴリー選択部品と、
    前記各カテゴリーの下層に存在する第2階層のメニュー群を分類したサブカテゴリーを選択させるためのサブカテゴリー選択部品と、を含み、
    カテゴリー選択部品による選択前のカテゴリーにおける前記サブカテゴリーの状態を示すサブカテゴリー情報を、前記カテゴリー毎に保持し、
    前記サブカテゴリー情報を前記コントローラ間で共有し、
    前記いずれかのカテゴリーが選択された場合、前記サブカテゴリー情報に基づいて、前記サブカテゴリーの状態を再現する
    ことを特徴とする請求項1に記載の医療支援制御システム。
  6. 前記操作表示装置により、前記第2のGUIとして、前記各機器について、前記第1及び第2のコントローラで利用可能な機能を選択するために分類されたカテゴリーのいずれかに属するかと、前記各カテゴリーの下位レベルで分類可能とするためのサブカテゴリーにラベリングする名称とを設定し、
    前記設定された機器のうち、前記カテゴリーの名称が同一でかつ、前記サブカテゴリーにラベリングする名称が同一の機器について、同一サブカテゴリー内に該機器同士の操作項目をマージして前記操作表示装置に表示させる
    ことを特徴とする請求項1に記載の医療支援制御システム。
  7. 1つ以上の機器と接続される第1のコントローラと、
    1つ以上の機器と接続される第2のコントローラと、
    前記第1のコントローラに設けられ、前記第1および第2のコントローラに制御される機器の操作を切り替えるための切替部品を表示する表示領域と、前記第1のコントローラにより制御される機器のオペレーション画面を表示する表示領域を有する第1の表示画面を生成する第1の画面生成部と、
    前記第2のコントローラに設けられ、前記第1および第2のコントローラに制御させる機器の操作を切り替えるための切替部品を表示する表示領域と、前記第2のコントローラにより制御される機器のオペレーション画面を表示する表示領域を有する第2の表示画面を生成する第2の画面生成部と、
    前記第1および第2の表示画面を表示する表示部と、
    前記切替部品に対する指示に基づき、前記表示部に表示されている前記第1または第2の画面生成部からの前記第1または第2の表示画面を他方の画面生成部からの表示画面へ切り替えると共に、前記1または第2のオペレーション画面への操作指示に対する処理を実行するコントローラを、前記第1または第2のオペレーション画面に対応するコントローラへ切り替える切替制御部と、
    を有することを特徴とする医療支援制御システム。
  8. 前記第1のコントローラは、前記第2のコントローラと通信する第1の通信部を有し、
    前記第2のコントローラは、前記第1のコントローラと通信する第2の通信部を有し、
    前記第1および第2の画像生成部はそれぞれ、前記第1および第2の通信部を介して取得した他方のコントローラが制御する機器に関する情報に基づき、前記切替部品を表示する表示領域に表示する前記切替部品の組み合わせを変更する
    ことを特徴とする請求項7に記載の医療支援制御システム。
  9. 前記切替制御部は、前記第1および第2の表示画面を切り替える際に、切り替え処理が完了するまでに、前記表示部に中間画像を表示する
    ことを特徴とする請求項7または8に記載の医療支援制御システム。
  10. 前記第1および第2の画面生成部は相互に、他方のコントローラが制御する機器に関する情報を通信する
    ことを特徴とする請求項7または8に記載の医療支援制御システム。
  11. 1つ以上の機器と接続される第1のコントローラと、1つ以上の機器と接続される第2のコントローラと、表示装置とを有する医療支援システムを用いる医療支援御御方法であって、
    前記第1のコントローラにより、前記第1および第2のコントローラに制御される機器の操作を切り替えるための切替部品を表示する表示領域と、前記第1のコントローラにより制御される機器のオペレーション画面を表示する表示領域を有する第1の表示画面を生成する第1の画面生成ステップと、
    前記第2のコントローラにより、前記第1および第2のコントローラに制御させる機器の操作を切り替えるための切替部品を表示する表示領域と、前記第2のコントローラにより制御される機器のオペレーション画面を表示する表示領域を有する第2の表示画面を生成する第2の画面生成ステップと、
    前記表示装置上に表示された前記切り替え部品に対する指示を受け付ける切替指示受付ステップと、
    前記切替部品に対する切替指示に基づき、前記表示装置に表示されている前記第1または第2の表示画面を他方の表示画面へ切り替えると共に、前記第1または第2のオペレーション画面への操作指示に対する処理を実行するコントローラを、前記第1および第2のオペレーション画面に対応するコントローラへ切り替える切替制御ステップと、
    からなることを特徴とする医療支援制御方法。
JP2008232335A 2008-01-29 2008-09-10 医療支援制御システム Pending JP2009178541A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/021,897 US20090193299A1 (en) 2008-01-29 2008-01-29 Medical support control system
US12/029,619 US20090204911A1 (en) 2008-02-12 2008-02-12 Medical support control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009178541A true JP2009178541A (ja) 2009-08-13

Family

ID=40636925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008232335A Pending JP2009178541A (ja) 2008-01-29 2008-09-10 医療支援制御システム

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP2085906A3 (ja)
JP (1) JP2009178541A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013524873A (ja) * 2010-03-25 2013-06-20 オリーブ・メディカル・コーポレーション 医療用使い捨て画像装置を提供するためのシステムおよび方法
US9161772B2 (en) 2011-08-04 2015-10-20 Olympus Corporation Surgical instrument and medical manipulator
US9218053B2 (en) 2011-08-04 2015-12-22 Olympus Corporation Surgical assistant system
US9244523B2 (en) 2011-08-04 2016-01-26 Olympus Corporation Manipulator system
US9244524B2 (en) 2011-08-04 2016-01-26 Olympus Corporation Surgical instrument and control method thereof
JP2016036502A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 オリンパス株式会社 医療システム
US9423869B2 (en) 2011-08-04 2016-08-23 Olympus Corporation Operation support device
US9477301B2 (en) 2011-08-04 2016-10-25 Olympus Corporation Operation support device and assembly method thereof
US9519341B2 (en) 2011-08-04 2016-12-13 Olympus Corporation Medical manipulator and surgical support apparatus
US9524022B2 (en) 2011-08-04 2016-12-20 Olympus Corporation Medical equipment
US9568992B2 (en) 2011-08-04 2017-02-14 Olympus Corporation Medical manipulator
US9632573B2 (en) 2011-08-04 2017-04-25 Olympus Corporation Medical manipulator and method of controlling the same
US9632577B2 (en) 2011-08-04 2017-04-25 Olympus Corporation Operation support device and control method thereof
WO2017073404A1 (ja) * 2015-10-27 2017-05-04 オリンパス株式会社 内視鏡システム
US9671860B2 (en) 2011-08-04 2017-06-06 Olympus Corporation Manipulation input device and manipulator system having the same
US9851782B2 (en) 2011-08-04 2017-12-26 Olympus Corporation Operation support device and attachment and detachment method thereof

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1153443A (ja) * 1997-08-07 1999-02-26 Kokusai Electric Co Ltd 情報表示システム
JP2001017382A (ja) * 1992-07-03 2001-01-23 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡システム及び内視鏡システム制御方法
JP2001025456A (ja) * 1992-07-03 2001-01-30 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡システム及び内視鏡システム制御方法
WO2005099556A1 (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Olympus Corporation 医療システム用制御装置
JP2006185195A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Toshiba Corp グラフィカルユーザインタフェース装置および方法
JP2007082630A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Olympus Medical Systems Corp 統合手術室制御システム
JP2007282669A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Canon Inc X線撮影システム、その制御方法、制御プログラム、及びx線撮影制御装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6188407B1 (en) * 1998-03-04 2001-02-13 Critikon Company, Llc Reconfigurable user interface for modular patient monitor
US20030093503A1 (en) * 2001-09-05 2003-05-15 Olympus Optical Co., Ltd. System for controling medical instruments
US7134994B2 (en) * 2002-05-20 2006-11-14 Volcano Corporation Multipurpose host system for invasive cardiovascular diagnostic measurement acquisition and display
JP2006000538A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Olympus Corp 手術室制御システム
EP1825802A4 (en) * 2004-12-15 2009-05-27 Olympus Medical Systems Corp GAS SUPPLY DEVICE, GAS SUPPLY DEVICE CONTROL METHOD, GAS SUPPLY SYSTEM, AND ENDOSCOPIC SYSTEM

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001017382A (ja) * 1992-07-03 2001-01-23 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡システム及び内視鏡システム制御方法
JP2001025456A (ja) * 1992-07-03 2001-01-30 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡システム及び内視鏡システム制御方法
JPH1153443A (ja) * 1997-08-07 1999-02-26 Kokusai Electric Co Ltd 情報表示システム
WO2005099556A1 (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Olympus Corporation 医療システム用制御装置
JP2006185195A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Toshiba Corp グラフィカルユーザインタフェース装置および方法
JP2007082630A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Olympus Medical Systems Corp 統合手術室制御システム
JP2007282669A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Canon Inc X線撮影システム、その制御方法、制御プログラム、及びx線撮影制御装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013524873A (ja) * 2010-03-25 2013-06-20 オリーブ・メディカル・コーポレーション 医療用使い捨て画像装置を提供するためのシステムおよび方法
US12047714B2 (en) 2010-03-25 2024-07-23 DePuy Synthes Products, Inc. Systems, methods and devices for providing illumination in an endoscopic imaging environment
US11601622B2 (en) 2010-03-25 2023-03-07 DePuy Synthes Products, Inc. System and method for providing a single use imaging device for medical applications
US10874292B2 (en) 2010-03-25 2020-12-29 DePuy Synthes Products, Inc. System and method for providing a single use imaging device for medical applications
US9519341B2 (en) 2011-08-04 2016-12-13 Olympus Corporation Medical manipulator and surgical support apparatus
US9632573B2 (en) 2011-08-04 2017-04-25 Olympus Corporation Medical manipulator and method of controlling the same
US9423869B2 (en) 2011-08-04 2016-08-23 Olympus Corporation Operation support device
US9477301B2 (en) 2011-08-04 2016-10-25 Olympus Corporation Operation support device and assembly method thereof
US9244524B2 (en) 2011-08-04 2016-01-26 Olympus Corporation Surgical instrument and control method thereof
US9524022B2 (en) 2011-08-04 2016-12-20 Olympus Corporation Medical equipment
US9568992B2 (en) 2011-08-04 2017-02-14 Olympus Corporation Medical manipulator
US9161772B2 (en) 2011-08-04 2015-10-20 Olympus Corporation Surgical instrument and medical manipulator
US9632577B2 (en) 2011-08-04 2017-04-25 Olympus Corporation Operation support device and control method thereof
US9218053B2 (en) 2011-08-04 2015-12-22 Olympus Corporation Surgical assistant system
US9671860B2 (en) 2011-08-04 2017-06-06 Olympus Corporation Manipulation input device and manipulator system having the same
US9851782B2 (en) 2011-08-04 2017-12-26 Olympus Corporation Operation support device and attachment and detachment method thereof
US9244523B2 (en) 2011-08-04 2016-01-26 Olympus Corporation Manipulator system
JP2016036502A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 オリンパス株式会社 医療システム
WO2017073404A1 (ja) * 2015-10-27 2017-05-04 オリンパス株式会社 内視鏡システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2085906A2 (en) 2009-08-05
EP2085906A3 (en) 2013-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009178541A (ja) 医療支援制御システム
US20090204911A1 (en) Medical support control system
US20090193299A1 (en) Medical support control system
EP1870827B1 (en) Technique image recording control system, technique image recording control method and operation system
JP2004181229A (ja) 遠隔手術支援システム及び支援方法
JP2006000536A (ja) 手術室制御システム
US8189993B2 (en) Medical support control system
US20130265402A1 (en) Wireless video transmission system and transmission device
JP6495565B1 (ja) 医療表示装置
EP3547095A1 (en) Information processing apparatus and method, and program
US20090189978A1 (en) Medical support control system
JP2006000538A (ja) 手術室制御システム
US11032622B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
CN106061354B (zh) 医疗系统
JP5307524B2 (ja) 医療支援制御システム
US20090213140A1 (en) Medical support control system
US8219859B2 (en) Medical support control system
US20090199125A1 (en) Medical support control system
US7871403B2 (en) Medical support control system
US9782060B2 (en) Medical system
JP2009178542A (ja) 医療支援制御装置
JP2007075519A (ja) 手術室制御システム
WO2021010193A1 (ja) 医療機器制御システム、制御装置、および制御方法
US20090199121A1 (en) Medical support control system
JP2004154329A (ja) 制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121127