JP2009178353A - 患部乾燥用の包帯 - Google Patents

患部乾燥用の包帯 Download PDF

Info

Publication number
JP2009178353A
JP2009178353A JP2008020312A JP2008020312A JP2009178353A JP 2009178353 A JP2009178353 A JP 2009178353A JP 2008020312 A JP2008020312 A JP 2008020312A JP 2008020312 A JP2008020312 A JP 2008020312A JP 2009178353 A JP2009178353 A JP 2009178353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bandage
water
polymer
absorbing
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008020312A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Suzuki
鈴木和博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2008020312A priority Critical patent/JP2009178353A/ja
Publication of JP2009178353A publication Critical patent/JP2009178353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

【課題】 水虫等の皮膚疾患患部を長時間乾燥させることを可能とする包帯を提供する。
【解決手段】 高分子吸水性ポリマー等の吸水性の特性を有する高分子化合物を、低反発性ポリウレタン等の低反発性の特性を有する合成樹脂に配合させた包帯を提供する。この包帯は形状を自由に作成することができることから、細長い、または平面的な、または立体的な包帯を提供することができる。これらの包帯を患部に巻きつけたり当てたりすることで、患部を長時間乾燥させ、かつ外れたり破れたりしないで、また皮膚にあたっても痛くない、強度に優れた包帯を提供することができる。また当包帯には他の殺菌効果特性を持つ物質や薬を貼付・付着させることができることから、総体として、水虫等の皮膚疾患を含めて他の疾病、怪我、手術等の処置のために皮膚の乾燥および殺菌等の治療を目的とする包帯を提供することができる。
【選択図】 図4

Description

本発明は、水虫等の皮膚疾患の患部を乾燥させることによって治癒の促進を図る、高分子吸水性ポリマー等の吸水性の特性を有する高分子化合物を配合した、低反発性ポリウレタン等の低反発性の特性を有する合成樹脂の患部乾燥用の包帯に関する発明であり、一般的には皮膚疾患の治療のために給せられるべき包帯に関する発明である。また、より広い範囲としては、他の病気や怪我および外科処置の治療等で患部の吸水または乾燥をすべき際において、患部の広さや形状に応じた広さや形状を取ることで効果的な乾燥状態を実現し治療に寄与するための包帯に関する発明である。
特願2007−158033
水虫に悩む人にとって、足の指とその指の間を如何にして乾燥状態に保つかは永年の大きな課題であった。近年、高分子吸水ポリマー等の吸水性の高い高分子化合物により、乳幼児用のおむつ等への使用が広がっており、この吸水性物資を水虫等の皮膚疾患のために効果的に用いる例として、特願2007−158033がある。この特願2007−158033は高分子吸水ポリマーを配合した吸水紙等の紐もしくは縄に関する発明であり、大変に効果がある点で優れているが、足指に巻いたときにその紐もしくは縄の硬さの条件や使用環境によって接触する皮膚に痛みを感ずる場合があるという点で課題がある。
これに対して当発明は、その素材として低反発性ポリウレタン等の低反発性の特性を有する素材に高分子吸水ポリマー等の吸水性の特性を有する高分子化合物を配合するため、この素材の特性により包帯が皮膚に当たる部分に苦痛が全く無く、またポリウレタン等の合成樹脂の持つ加工性の長所から、細長い包帯、または平面的な包帯、または立体的な包帯を形成することが可能である。
ある一定の吸水性の物質、例として吸水紙、綿状パルプ等を乾燥が必要な患部に包帯として巻く場合、例えば密閉性の高い革靴等を履いている人の水虫等の皮膚疾患の患部を一日中乾燥状態にすることは難しい。そこで、たとえば高分子吸水ポリマーのような高い吸水性のある物質を配合した吸水紙もしくは綿状パルプ等を使用した場合でも、歩行等の活動によって、一日の早い段階で、足指の乾燥すべき患部から包帯が外れたり、破れたり、あるいは包帯が靴の中で当たって痛いということが起こり、この課題、すなわち一日中効果的に快適に乾燥状態を保つことを完全に実現することは難しい。
本発明の目的は、高分子吸水ポリマーのような高い吸水性を持つ高分子化合物を用いて、一日中、かつ歩行や駆け足等の活発な活動によっても足指の乾燥すべき患部から包帯が外れたり破れたりすることがないようにして、かつその包帯が患部やその他の皮膚に当たっても痛いことがないようにして、患部の乾燥状態を効果的に快適に保つ方法とその用品を提供することである。
上記の目的を達成するために、本発明では、高分子吸水ポリマー等の吸水性の高い高分子化合物の粒子の多数を、低反発性ポリウレタン等の低反発性を有する合成樹脂の素材に配合し、これを患部の大きさに合わせた包帯として細い帯状の、または平面的な、または立体的な包帯とし、この包帯を直接患部に巻きつけるかまたは当てるという簡単な方法で効果を得るものである。
この包帯を平面的または立体的な包帯として構成する場合の拡張的な例として、合成ゴム等のエラスティック繊維糸などにて相互に結び合わせることも可能であり、この場合、包帯全体として適度な伸縮性を持つことが出来るため、より広範囲に、よりしっかりと患部に適用することができる包帯を提供することができる。
また、この包帯には、対象とする疾患の治療のための薬や、殺菌性のある物質、例として皮膚疾患治療用等の薬、青森ひばのエキス、青森ひばののこぎりくずや又は粉末等の物質も含ませることができるため、乾燥のみでなく殺菌や治療を目的とする包帯を提供することもできる。
本発明は、高分子吸水性ポリマー等の吸水性の特性を有する高分子化合物を配合した包帯であることから、一般的な綿状パルプやコットン等でできた吸水を目的とする包帯よりも高い吸水効果を発揮することができ、水虫等の患部を長時間、例として一日中乾燥状態に保つことが可能となる。
また、この包帯は低反発性ポリウレタン等の低反発性の特性を有する合成樹脂により作成されていることから、適度な強度と柔軟性を持ち、患部への処置は包帯自身を患部に単に巻きつけるなどの簡単な方法でよく、さらに例えば靴の中などで皮膚に当たっても痛いということが無く、しかも適度なマッサージ効果があることから血行の促進という副次的効果をも得ることができる。
この包帯を巻きつけるときの端の部分の始末は、端の部分を巻き入れて収めるだけでもよいし、医療用粘着テープで止めるという簡単な方法でもよく、歩行や駆け足等の日常生活の活動によっても足指の乾燥すべき患部から包帯が外れたり、破れたりすることなく効果的にかつ快適に患部を乾燥させ、治療の効果を高めることができる。
また、本発明の包帯は低反発性ポリウレタン等の低反発性の特性を有する合成樹脂から成ることから適度な強度特性と加工性を持つため、平面的なまたは立体的な包帯を構成することが可能であり、例えば足の指から甲にかけて立体的な包帯を実現すること等が出来る。この包帯は適度な強度を持つことから長時間の使用に耐えて包帯自身の形状を保持することができ、かつ、メッシュ状にすることも可能であるから患部に対して空気に触れる面をより広く継続的に確保することもでき、しかも適度なマッサージ効果を持つことから、患部の長時間の乾燥と血行の促進の効果をも期待できる。使用例としては、水虫以外に床ずれ等を原因とする皮膚疾患に対しても、乾燥、空気接触、マッサージの各効果から患部の治療を促進することができる。
図1は、当発明の構成例を表す。ここで、幅は約1センチメートル、長さは約60センチメートル、厚みは約5ミリメートルであり、低反発性ポリウレタンの中に高分子吸水ポリマーが配合されている状態を示している。この幅、長さ、厚みは大人の男性の片方の足の5本指に対して巻きつけるのに適した幅、長さ、厚みの一例であり、女性用等の他目的に対しては適度に調整することができる。図1では簡略的に高分子吸水ポリマーの粒子が配合されていることを多数の点で示している。
図2は図1の包帯1の断面積を拡大した図であり、低反発性ポリウレタンの中に高分子吸水ポリマーの粒子が分散的に配合されている様子を示している。図2では簡略的に高分子吸水ポリマーの粒子が含まれていることを多数の点で示している。図1および図2で示す包帯の作成方法の一例としては、発泡形成過程にある低反発性ポリウレタンに対して高分子吸水ポリマーの粒子を吹き付けるなどすることにより高分子吸水ポリマーの粒子を低反発性ポリウレタン内部の気孔などに配合することができる。
図3は当発明の他の例としての細長い包帯の断面積を示している。図3は低反発性ポリウレタンの中に構造的に空間を設けてその中に高分子吸水ポリマーを入れる方法を示した状態を示している。ここでは2層の低反発性ポリウレタンが高分子吸水ポリマーの粒子の集まりを両側から挟んで固定し、接着している。
当発明の包帯として前述のように2層の低反発性ポリウレタンを重ねて、その中に高分子吸水ポリマーを配合する例を提示したが、2層に限らず、多層の低反発性ポリウレタンを重ねてその中に高分子吸水ポリマーを配合することも可能である。この場合、高分子吸水ポリマーは低反発性ポリウレタンの内部に配合されていてもよいし、または低反発性ポリウレタンの層の間に含ませたりすることも可能であり、またそれらの組み合わせも可能である。
図4の(1)は、包帯1を足の水虫患部へ巻いて手当てした状態を表す。また図4の(2)は当発明の包帯を平面的および立体的な形に形成した包帯であり、くるぶしから先の足全体を包む形で水虫患部に適用されている状態を表す。
図5は、包帯1を、連結する5つのリングの形にして足指に容易に巻くことが可能にした包帯の例である。
図6は、本発明の包帯の他の例であり、細長い包帯の断面積を表した説明図である。本発明は低反発性ポリウレタン等の低反発性の特性を有する合成樹脂を包帯の基本的構成要素としているが、高分子吸水性ポリマー等の吸水性の特性を有する高分子化合物の粒子を綿状パルプのような繊維素材に配合させ、これをポリウレタンと組み合わせて吸水紙や不織物にて包むことで強度を持った包帯を作成することができる。図6では綿状パルプの中に配合されている高分子吸水ポリマーの粒子を点によって表し、吸水紙および不織物によって包み包帯としている様子を示している。
図7は、当発明の包帯の他の例であり、ホースのように細長い円筒形の低反発性ポリウレタンに対してその中心部に高分子吸水性ポリマーを配置する場合の説明図である。この場合細長い円筒形の大きさとしては、大人の片足用のためとして、外側の直径が約5ミリメートル、長さが約60センチメートルであり、使用目的によって適宜大きさを変えることができる。使用例としてはその細長い円筒形の包帯をそのまま患部に巻きつける。
以上のように、基本的に当発明の包帯は、低反発性ポリウレタン等の低反発性の特性を有する合成樹脂を基本とする包帯であるため、その物理的形状の設計の自由度が高く、他にも例えば包帯に多数の穴を開けてその中に高分子吸水性ポリマー等の吸水性の特性を有する高分子化合物を入れて、それを吸水紙や不織物で包みこむことで一体化させた包帯を形成するなどの工夫も可能である。この場合の概要図が図8の(1)であり、図8の(2)はその断面図を示している。また他にも、多数の波型の突起を持つような形状の低反発性ポリウレタンの上に高分子吸水ポリマーを盛り吸水紙や不織物で包み込むことで一体化させた包帯を形成することもできる。この場合の概要図が図9の(1)であり、図9の(2)はその断面図を示している。この場合の包帯の大きさは包帯1と同様であるが、用途に応じて大きさは自由に設定できる。また図8と図9のどちらの場合も高分子吸水ポリマーを綿状パルプと混ぜる工夫も可能である。
本発明の包帯は、単に水虫の足指に巻いたり当てたりすることで患部を乾燥させ治療促進を図ることができる。その他の例としては床ずれ等の皮膚疾患の治療にも適用でき、またその他の病気や怪我の治療における、または外科手術等の施術後の出血患部の治療における、乾燥と治療促進の効果を目的とする使用がある。
当発明の包帯は、高分子吸水性ポリマー等の吸水性の特性を有する高分子化合物を配合した、低反発性ポリウレタン等の低反発性の特性を有する合成樹脂であるため、平面的または立体的に加工性があることから、これを素材として他の分野への利用が可能である。医療的な側面では獣医科分野での使用も期待できる。他の諸産業分野でも、吸水性を持ち、かつ空気の流通を程よく確保し、適度な強度を保持し、柔軟性やクッション性がある素材として、例えば食に関する産業における食材の保存用包装等として活用が期待できる等、応用の範囲は広い。
本発明の包帯の例を表した説明図である。 本発明の包帯の断面積の一例を表した説明図である。 本発明の包帯の断面積の他の例を表した説明図である。 (1)は本発明の細長い包帯を水虫の足指の患部に巻きつけた様子を表す説明図である。(2)は本発明の幅広の包帯を平面的かつ立体的に形成して水虫の足全体に適用した説明図である。 本発明の包帯を、足指に装着するように、連結する5つのリングの形に形成した包帯の例である。 本発明の包帯のうち、細長い包帯の断面積の他の例を表した説明図である。 本発明の包帯のうち、円筒形の細長い包帯の例を表した説明図である。 本発明の包帯のうち、包帯に穴を開けてその中に高分子吸水性ポリマーを配合した場合の包帯の例を表した説明図である。 本発明の包帯のうち、多数の波型の突起を持つような形状の低反発性ポリウレタンの上に高分子吸水ポリマーを盛り吸水紙や不織物で包み込むことで一体化させた包帯の例を表した説明図である。
符号の説明
1 高分子吸水ポリマーが配合されている低反発性ポリウレタンの包帯
2 低反発性ポリウレタンの包帯に含まれている高分子吸水ポリマーの多数の粒子
3 低反発性ポリウレタン
4 高分子吸水ポリマーが配合されている低反発性ポリウレタンの包帯であり、足指に装着するように、連結する5つのリングの形に形成した包帯。
5 高分子吸水ポリマーが配合されている綿状パルプ
6 吸水紙
7 不織物

Claims (3)

  1. 高分子吸水性ポリマー等の吸水性の特性を有する高分子化合物を、低反発性ポリウレタン等の低反発性の特性を有する合成樹脂に配合した患部乾燥用の包帯。
  2. 綿状パルプや吸水紙および不織物等の繊維素材と、低反発性ポリウレタン等の低反発性の特性を有する合成樹脂とを組み合わせた素材に、高分子吸水性ポリマー等の吸水性の特性を有する高分子化合物を配合した患部乾燥用の包帯。
  3. 請求項1および請求項2の包帯に対して、その吸水性効果に加えて、治療効果や殺菌効果等の効果をも付与させる目的で治療効果のある薬や殺菌性のある薬品を含ませた、患部乾燥用および治療用の包帯。
JP2008020312A 2008-01-31 2008-01-31 患部乾燥用の包帯 Pending JP2009178353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008020312A JP2009178353A (ja) 2008-01-31 2008-01-31 患部乾燥用の包帯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008020312A JP2009178353A (ja) 2008-01-31 2008-01-31 患部乾燥用の包帯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009178353A true JP2009178353A (ja) 2009-08-13

Family

ID=41032794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008020312A Pending JP2009178353A (ja) 2008-01-31 2008-01-31 患部乾燥用の包帯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009178353A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101560291B1 (ko) 2014-04-15 2015-10-15 주식회사 원바이오젠 외과용 수부 드레싱재 및 그 제조방법
JP6034521B1 (ja) * 2015-11-05 2016-11-30 鈴木 和博 足指のための吸水性包帯および吸水性包帯群
JP6384804B1 (ja) * 2017-11-15 2018-09-05 鈴木 和博 足指のための吸水性包帯および吸水性包帯群

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101560291B1 (ko) 2014-04-15 2015-10-15 주식회사 원바이오젠 외과용 수부 드레싱재 및 그 제조방법
JP6034521B1 (ja) * 2015-11-05 2016-11-30 鈴木 和博 足指のための吸水性包帯および吸水性包帯群
WO2017077768A1 (ja) * 2015-11-05 2017-05-11 鈴木和博 足指のための吸水性包帯
JP6201103B1 (ja) * 2015-11-05 2017-09-27 和博 鈴木 足指のための吸水性包帯
JP6384804B1 (ja) * 2017-11-15 2018-09-05 鈴木 和博 足指のための吸水性包帯および吸水性包帯群
JP2019088758A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 鈴木 和博 足指のための吸水性包帯および吸水性包帯群

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7303539B2 (en) Gel wrap providing musculo-skeletal support
CA2186781C (en) Medical articles
CA2758006C (en) Absorbent wound dressing for wrapping around jointed limbs
US20060206047A1 (en) Bandage with splint
US20130096524A1 (en) Wound treatment article, containing a portion of modified natural fibers or synthetic fibers
KR101417682B1 (ko) 의료용 깁스 및 피부보호대
US20140052041A1 (en) Medical protruded pads or dressings for wound care including use with orthopedic and prosthetic devices
US20100042034A1 (en) Wound care product, comprising textile ribbons with fibres having gel-forming properties, and fibres not having gel-forming properties
US20180296394A1 (en) Wound dressing with elastic properties for contouring to the shape of a limb
US20140221948A1 (en) Hygienic or personal care article having a content of copper or copper ions
RU2656506C2 (ru) Эластичный бинт (варианты)
BRPI1003642A2 (pt) bandagem adesiva acolchoada
CN103917206A (zh) 吸收泡沫带及其制备方法
JP2005040583A (ja) 医療用ギプス及びその他の整形器具用改良型通気装置
EP2985013B1 (en) Medical protruded pads or dressings
JP2009178353A (ja) 患部乾燥用の包帯
CN109068763B (zh) 短袜
KR200304946Y1 (ko) 항균방취용 크로바형 발가락 패드
JP2008264479A (ja) 患部乾燥用の包帯
KR100415259B1 (ko) 화상환부용 붕대 및 그의 제조방법
JP3201817U (ja) 吸汗防菌機能を有する衛生バンドの構造
JP4578810B2 (ja) 皮膚保護シート
AU2012244285A1 (en) Absorbent wrap for a limb
KR20010070751A (ko) 여성용 생리대 또는 기저귀로 사용되는 패드
WO2015040177A1 (en) Device