JP2009177562A - 画像表示装置及び画像表示方法 - Google Patents

画像表示装置及び画像表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009177562A
JP2009177562A JP2008014588A JP2008014588A JP2009177562A JP 2009177562 A JP2009177562 A JP 2009177562A JP 2008014588 A JP2008014588 A JP 2008014588A JP 2008014588 A JP2008014588 A JP 2008014588A JP 2009177562 A JP2009177562 A JP 2009177562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
site
photographic
images
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008014588A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Suenaga
和徳 末永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2008014588A priority Critical patent/JP2009177562A/ja
Publication of JP2009177562A publication Critical patent/JP2009177562A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】写真画像を提供するサイトから自動的に写真画像を取り込んでユーザ(見る者)の関心(興味)が持続するスライドショー表示を提供する。
【解決手段】ネットワークIF15、プロトコルハンドラ部16により、通信ネットワークの画像を提供するサイトにアクセスし、CPU4、ワークメモリ5により、そのサイトのマークアップ言語ファイルの記述から当該サイトの画像を検索して順次に取り込み、取り込んだ各画像について、CPU4により、画像サイズやファイル種別等の画像状態の情報から写真画像であるか否かを判別し、該判別に基づいて写真画像を抽出し、抽出した写真画像を表示部8にスライドショー表示する。
【選択図】図1

Description

本発明は、写真画像のスライドショー表示機能を有する画像表示装置及び画像表示方法に関し、詳しくは、ユーザ(見る者)の関心(興味)が持続するスライドショー表示の提供に関する。なお、本発明において、「写真画像」とは、一定画素数以上で、バナーやタイトル表示の画像、サムネイルの画像でない、鑑賞に堪える画像状態の写真や作画の画像である。
従来、この種の画像表示装置の一例として、デジタル写真フレームと呼ばれる画像表示装置がある。このデジタル写真フレームは、液晶ディスプレイパネル等で構成された薄型の画面表示部を備える。そして、例えばデジタルカメラの撮影で写真画像が書き込まれたメモリメディアをカメラから取り出して前記デジタル写真フレームに装着することにより、メモリメディアのフォルダ内の写真画像を順次にスライドショー表示する。
一方、画像表示機能を有するパソコン等の情報処理機器やテレビ受信機等であって、インターネットや企業内のイントラネット等のいわゆる通信ネットワーク(以下、単にネットという)のサイトに接続可能な機器においては、ユーザ操作により、ネットの写真画像を提供しているサイトにアクセスし、そのサイトの写真画像をダウンロードすることにより、上記スライドショー表示に相当する表示が行える。
また、音楽コンテンツの配信サイト等においては、音楽のメタデータ(タイトル等)を階層分類したクラスタ情報と、それらについてのユーザの選択等とから、自動的にユーザの嗜好に合った音楽を検索して推薦(案内)することが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2007−26425号公報(要約書、段落[0001]、[0044]−[0127]、図1等)
前記従来のデジタル写真フレーム等のこの種の画像表示装置は、既に画像内容が分かっているメモリメディアの写真画像をスライドショー表示する構成であるので、つぎにどんな写真画像が表示されるのだろうかという期待感や、表示された写真画像に対する驚きや感動が薄くなり易く、ユーザに物足りなさを感じさせるおそれがあり、ユーザの関心(興味)を引き起こすエンターテインメント性に富んだスライドショー表示が行えない。
ところで、写真画像を提供しているサイトからは、通常、極めて多数の写真画像をダウンロードすることができる。しかも、定期的にまたは不定期にサイトの写真画像が更新、追加等されるので、前記ダウンロードによって常に新しい内容の写真画像が得られる。そのため、この種の画像表示装置において、写真画像を提供しているサイトから写真画像をダウンロードしてスライドショー表示することが考えられる。
しかしながら、この場合は、ユーザ操作により当該サイトにアクセスし、さらに、そのサイトのWebページからユーザ自身がサムネイル画像やタイトルをクリック操作して写真画像(主画像)を1つずつダウンロードする必要があり、非常に煩雑で手間がかかり、実用的でない。
そこで、前記特許文献1に記載の音楽検索を、この種の画像表示装置の写真画像のダウンロードに適用して自動的に行うことが考えられるが、前記音楽検索は配信サイト側で行われるものであり、写真画像をダウンロードする画像表示装置側に適用して写真画像をダウンロードするこはできない。
つぎに、従来のこの種の画像表示装置は、スライドショー表示している写真画像を蓄積して保存する機能はなく、その写真画像を印刷することもできない。そのため、利便性が十分でない。
本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、写真画像を提供するサイトから自動的に写真画像を取り込んでユーザ(見る者)の関心(興味)が持続するスライドショー表示を提供することを目的とする。また、スライドショー表示した写真画像の保存及び印刷を可能にすることも目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の画像表示装置は、写真画像のスライドショー表示の機能を備えた画像表示装置において、通信ネットワークの画像を提供するサイトにアクセスする通信手段と、前記サイトのマークアップ言語ファイルの記述から当該サイトの画像を検索して順次に取り込むサイト画像取り込み手段と、前記サイト画像取り込み手段に取り込まれた各画像について、画像サイズやファイル種別等の画像状態の情報から写真画像であるか否かを判別する画像判別手段と、前記判別に基づき、サイト画像取り込み手段に取り込まれた写真画像を抽出する画像抽出手段と、前記画像抽出手段によって抽出された写真画像をスライドショー表示する画像表示手段とを備える。
また、本発明の画像表示方法は、写真画像をスライドショー表示する画像表示方法であって、通信ネットワークの画像を提供するサイトにアクセスし、前記サイトのマークアップ言語ファイルの記述から当該サイトの画像を検索して順次に取り込み、取り込まれた各画像について、画像サイズやファイル種別等の画像状態の情報から写真画像であるか否かを判別し、該判別に基づき、順次に取り込まれる画像から写真画像を抽出し、抽出した写真画像をスライドショー表示する。
そのため、通信手段により写真画像を提供するサイトにアクセスし、そのサイトのHTML(HyperText Markup Language)ファイル等のマークアップ言語ファイルの記述(タグ)に基づき、当該サイトの画像を検索して自動的にサイト画像取り込み手段に取り込み、サイト画像取り込み手段に取り込まれた各画像について、画像判別手段により、画像サイズやファイル種別等の画像状態の情報から写真画像であるか否かを判別して写真画像を自動的に抽出し、抽出した写真画像をスライドショー表示することができる。
この場合、どんな写真画像が取り込まれてスライドショー表示されるのかユーザは全く分からない。そのため、ユーザにおいて、つぎにどんな写真画像が表示されるのだろうかという期待感が高まり、しかも、表示された写真画像に対して大きな驚きや感動を得ることができる。したがって、ユーザの関心(興味)を引き起こす従来にないエンターテインメント性に富んだスライドショー表示を実現できる。
また、本発明の画像表示装置は、前記サイト画像取り込み手段に代えて、画像検索のキーワードを指定するキーワード指定手段及び、前記キーワードに基づいて前記サイトの画像検索機能が検索した前記キーワードに関連する画像を順次に取り込むキーワード画像取り込み手段を備えることも好ましい。この場合、ユーザが画像検索のキーワードを指定することにより、サイトの画像検索機能を利用してキーワードに関連する写真画像を効率よく簡単に取り込んでスライドショー表示することができ、特にキーワード検索が可能なサイトにアクセスする場合に効果的である。
つぎに、本発明の画像表示装置は、前記画像抽出手段によって抽出された写真画像を蓄積記憶する画像蓄積手段を更に備える。この場合、スライドショー表示される写真画像を画像蓄積手段に保存することができ、利便性が向上する。
また、本発明の画像表示装置は、前記画像抽出手段によって抽出された写真画像を順次に印刷出力に加工する印刷処理手段を更に備える。この場合、スライドショー表示される写真画像を印刷し、そのハードコピーを得ることができ、利便性が向上する。
請求項1、3、4、5に対応する本発明の一実施形態について、図1〜図3を参照して詳述する。図1は本実施形態の画像表示装置1のブロック図、図2、図3はそのスライドショー表示のフローチャートである。
(構成)
図1の画像表示装置1は、写真画像のスライドショー表示の機能及び蓄積、印刷の機能を備える。同図において、2は写真画像のスライドショー表示や保存、印刷等の各種の制御処理のプログラムを保持した不揮発性のプログラムメモリであり、例えば、不揮発性のフラッシュメモリ(プログラムのバージョンアップ対応の場合)又は、ROM(プログラムのバージョンアップが不要な場合)からなり、共通のバス3に接続されている。4はバス3に接続されたマイクロコンピュータのCPUであり、プログラムメモリ2の各種プログラムを実行して前記写真画像のスライドショー表示や保存、印刷等の装置全体の各種の制御処理を行う。
5、6はRAM構成の書き替え自在のワークメモリ(作業メモリ)、画像展開部であり、CPU4により前記各種制御処理を実行する際に使用される。
7はバス3に接続された表示制御部であり、CPU4の前記スライドショー表示の制御処理に基づき、液晶ディスプレイパネル等で構成された表示部8を駆動して表示部8に写真画像をスライドショー表示する。なお、表示制御部7、表示部8が本発明の画像表示手段を形成する。表示部8の画面サイズ等は、どのようであってもよいが、画像鑑賞に適するように従来のフォトスタンドと同程度或いはそれ以上であることが好ましい。
9はバス3に接続されたBGMデコード部であり、例えばスライドショー表示の間にCPU4の制御によって後述のHDD10から読み出されたBGM(バックグランドミュージック)の音声情報をデジタル再生(デコード)する。10はBGMデコード部9の後段のD/A変換・増幅処理部であり、BGMデコード部9のデジタル再生された音楽情報をアナログの音声信号に変換してスピーカ11から音声出力する。
12はバス3に接続されたヘッド制御部であり、印刷設定に基づき、例えばインクジェットプリンタ構成の印刷部13を、取り込んだ写真画像の自動印刷又は、ユーザが選択した写真画像の印刷に制御する。なお、CPU4、ヘッド制御部12及び印刷部13が本発明の印刷処理手段を形成する。
14はバス3に接続された不揮発性の書き替え可能なユーザ登録情報記憶部であり、例えばプログラムメモリ2を形成するフラッシュメモリの一部の領域が形成し、複数のユーザ登録が可能であり、登録されたユーザ別に、スライドショー表示の表示切り替え周期の時間情報や初期表示する写真画像の情報、印刷設定の情報等の設定情報が書き込まれ、例えばメニュー画面でのユーザ選択により、選択されたユーザの設定情報がワークメモリ5に読み出されてCPU4に設定される。
15は有線又は無線のネットワークIF(IF(図1ではI/Fと表記)は、インタフェースであり、以下同じ)であり、後段のプロトコルハンドラ16と共に本発明の通信手段を形成する。
そして、プロトコルハンドラ16の解析処理等に基づいて、CPU4が、インターネットやイントラネットにおける、設定情報で指定されたプロトコルの画像提供サイト(Webサイト等)にアクセスすると、自動的に当該サイトのWebページを形成するHTMLファイルやXHTML(Extensible HyperText Markup Language)ファイルのようなマークアップ言語ファイル(本実施形態では、以下HTMLファイルとして説明する)がワークメモリ5に取り込まれる。このとき、CPU4はHTMLファイルの記述(タグ)から当該サイトの画像を検索して順次にワークメモリ5に取り込む。
また、CPU4、ワークメモリ5が本発明のサイト画像取り込み手段を形成する。さらに、CPU4が本発明の画像判別手段、画像抽出手段を形成する。そして、ワークメモリ5に取り込まれた各画像につき、CPU4はファイル属性等を読み取り、画像サイズやJPEG、GIF、PNGのようなファイル種別の拡張子等の画像状態の情報から、各画像が写真画像であるか否かを判別して写真画像を抽出する。抽出した写真画像のファイルはワークメモリ5に一次的に保管されて画像展開部6で展開され、その画像が表示部8にスライドショー表示される。また、その写真画像のファイルは後述するHDDに書き込まれて蓄積保持される。
17はユーザにより操作されるキー入力又はペン入力の操作入力部であり、キー入力又はペン入力の機能を付加してネット接続のための文字列入力を可能とするものであり。ユーザ操作のコマンドや設定条件等が操作入力制御部18、バス3を介してワークメモリ5に取り込まれ、CPU4に認識等される。
19は写真画像のストレージ部であり、大容量のHDDを備えて本発明の画像蓄積手段を形成すると共にカードIFも備える。そして、前記画像抽出手段を形成するCPU4により抽出された各写真画像は、ストレージ制御部20の制御により、日付や通し番号、タイトル、可能であれば検索支援のキーワード等を付してHDDに蓄積保持される。
(動作)
概略、上記のように構成された画像表示装置1は、図2、図3のステップS1〜S15の動作により、画像を提供するサイトから写真画像を取り込んでスライドショー表示等を自動的に行う。
すなわち、電源投入後、表示部8にURI(Uniform Resource Identifier)の入力を促す画面(具体的には、URL(Uniform Resource Locator)の入力を促す画面)が表示され、この表示にしたがって、ユーザが操作入力部17のキー入力又はペン入力で画像を提供しているサイトの一例である画像の検索サイトのURLを入力すると(図2のステップS1)、CPU4の制御に基づき、プロトコルハンドラ16のHTTPプロトコルにより、ネットワークI/F15を通してインターネット上又はイントラネット上の当該URLのサイトにアクセスする。
そして、当該サイトのHTMLファイルをワークメモリ5に取り込むと(図2のステップS2)、CPU4はそのHTMLファイルに記述されているメッセージボディを取得して、ファイル内の画像の記述、例えば、<img src=”sumb/I001.Jpg”…>を全て検出し、それらの直前のリンク先のURLのタグ、たとえば<a href= ”image001.html”>を、それぞれ画像ファイル(ここではJPEGファイルとする)毎にリスト化してワークメモリ5に一時的に保管する(図2のステップS3)。
そして、ワークメモリ5の容量の空きを確認して図2のステップS4をYESで通過し、ステップS5に移行すると、CPU4は保管しているリンク先のリストから、一つずつ、「href」に指定されたURLのリンクサイトにアクセスし、そのHTMLファイルに指定された画像ファイルの記述、例えば、<img src=”imag/image001.Jpg>のタグを手がかりとして、そのJPEGファイルの画像を取得(ダウンロード)してワークメモリ5に保持する(ステップS5)。
つぎに、取得した各画像につき、画像のヘッダ情報等の画像状態の情報から、JPEG、GIF、PNGのような拡張子やピクセル数、アスペクト比などの画像サイズをチェックし、一定画素数以上で、アスペクト比が一般的な写真の画像の比から大ききくは外れていないものであって、バナーやタイトル表示の画像、サムネイルの画像でない、鑑賞に堪える画像状態の写真や作画の画像、すなわち本発明の写真画像であるか否かが判別される。この写真画像は判別は、一定以上の画素数(実験等によって決定)の画像、かつ、アスペクト比が、横長の場合は4:3、16:9
をベースとして3:1 を越えない(3:1以上の横長にならない)、縦長の場合は1:3 を下回らない(1:3以上の縦長にならない)もので、1:1は除くもの、かつ、拡張子がGIF、BMPでないものを、写真画像とし、バナーやタイトル表示の画像、サムネイルの画像を除くようにして判別されるものである。
そして、本実施形態の場合、具体的にはQVGA(Quarter VGA)以上の画像で、アスペクト比が、1:1(正方形画像)〜3:1(長方形画像)までを表示対象の写真画像とし、これを越えるパノラマ画像は、対象外とする。JFIF/Exif等のヘッダを持つJPEGファイルであること、画像サイズが縦、横ともに240pixel以上であること、画像の縦、横のいずれか長辺を短辺で割った(除算した)値Xが1<X<3であること、を写真画像の条件として、写真画像か否かが判別される(ステップS6)。このような条件を設定することにより、上述の鑑賞に堪える写真画像を自動的に抽出することができる。
そして、上記条件を満足する各写真画像のファイルを、ワークメモリ5に設けた画像ストック(一次ストック)の領域に画像ファイルリストとして保存(保持)する(ステップS7、S8)。
つぎに、抽出した各写真画像をスライドショー表示するため、図3のステップS9、S10を通ってステップS11に移行し、前記画像ファイルリストの各画像につき、画像展開部6に展開し、必要に応じて圧縮伸張処理、回転処理、解像度調整処理等の表示の補正処理を施す。この補正処理を施した後、展開された写真画像を表示部8に画面表示するとともに、その表示時間の計測を開始する(ステップS12)。
そして、各写真画像を抽出しつつスライドショー表示する間は、ステップS12からステップS13を介してステップS4に戻り、このステップS4から処理をくり返す。その際、各画像の表示時間が終了すると、ステップS9からステップS14を通ってステップS10に移行し、つぎに表示する写真画像のファイルを検索してステップS11に移行し、表示部8に表示する写真画像をつぎの写真画像に切り替える。また、前記画像ファイルリストの全ての画像の表示が終了すると、ステップS10からステップS15に移行し、スライドショー表示のループモードに入ってスライドショー表示をくり返すか、新たな画像検索サイトのURL入力を促す画面の表示を行う。なお、各写真画像の表示時間(スライドショー表示の表示切り替え周期)は、ユーザ登録情報記憶部14に変更自在に設定した時間、又は、製造過程等において予め設定された規定の時間である。
したがって、画像表示装置1の場合、画像を提供するサイトから各写真画像を取り込んで、それらの写真画像のスライドショー表示を自動的に行うことができる。この場合、どんな写真画像が取り込まれてスライドショー表示されるのかユーザは全く分からない。そのため、ユーザにおいて、つぎにどんな写真画像が表示部8に表示されるのだろうかという期待感が高まり、しかも、表示部8に表示された写真画像に対して大きな驚きや感動を得ることができる。そのため、ユーザの関心(興味)が持続する従来にないエンターテインメント性に富んだスライドショー表示を実現できる。
なお、アスペクト比を満足する画像であっても表示部8のピクセル数に合致しない画像や、表示部8のアスペクト比に合わない画像については、写真画像のスライドショー表示が一巡してから、又は、このスライドショー表示中に、前者のアスペクト比を満足する画像であって表示部8のピクセル数に合致しない画像であれば、拡大/縮小の処理を行い、後者の表示部8のアスペクト比に合わない画像であれば、黒いふちどりを施して画像の長辺を表示部8の長辺又は短辺に合わせ、画像全体を表示部8に表示するように加工して併せてスライドショー表示するようにしてもよい。
また、デジタルカメラの撮影画像のメモリメディアをストレージ部19のカードIFに差し込むと、CPU4の制御により、優先的にメモリメディアの写真画像のスライドショー表示が行われる。
つぎに、画像表示装置1において、ワークメモリ5にリスト化して一時的に保管された各写真画像は、そのスライドショー表示を鑑賞中のユーザが操作入力部17のキー入力又はペン入力のワンタッチ操作で蓄積保存を選択すると、CPU4により、例えば、それらのファイルに日付や通し番号、タイトルが付属情報として付され、更に、可能であれば、ユーザの操作入力或いはファイルの添付コメント等からの抽出等によって得られた検索支援のキーワード等も前記付属情報に盛り込まれた後、ストレージ制御部20の制御により、ストレージ部19のHDDにアーカイブファイルとして蓄積保持される。
その後、例えば表示部8のメニュー画面から蓄積画像の検索表示を選択し、前記の日付や通し番号、タイトル、キーワードのいずれか1つ又は複数個を入力することにより、CPU4の制御によって、ストレージ制御部20が該当する写真画像のファイルをHDDから検索してワークメモリ5に読み出し、そのファイルの写真画像が、上記と同様のスライドショー表示で表示部8に画面表示される。したがって、利便性が一層向上する。
つぎに、画像表示装置1はつぎに説明するように、取り込んだ写真画像の自動印刷又は、ユーザが選択した写真画像のワンタッチ選択の印刷が行える。
例えば自動印刷に設定すると、ワークメモリ5に画像ファイルリストで保存された各写真画像は、スライドショー表示の間に、それらのファイルが前記の日付や通し番号、タイトル、検索支援のキーワード等の付属情報を添付した状態でヘッド制御部12にも順次に読み出され、ヘッド制御部12の制御により、印刷部13は前記付属情報を邪魔にならないように縁部に重ねた状態で各写真画像を印刷する。このように抽出した各写真画像を自動的に印刷すると、例えば新聞社や雑誌社の編集部門等において、社内のイントラネットの画像サイト(画像サーバ)に時々刻々掲載される多数のニュース写真の写真画像を印刷しておき、その後、それらの印刷から必要な写真画像を選択してその画像ファイルを前記HDDから読み出し、効率のよい編集作業等を行うことができる。
また、ワンタッチ選択の印刷の場合は、スライドショー表示を鑑賞中のユーザが操作入力部17のキー入力又はペン入力のワンタッチ操作で印刷を選択することにより、その写真画像に前記の付属情報を添付した画像が印刷部13によって印刷される。このようにすることにより、ユーザの好みの写真画像のハードコピーを直ちに提供することができ、利便性が一層向上する。
本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて上述したもの以外に種々の変更を行うことが可能である。
例えば、前記実施形態の画像表示装置1は、抽出した写真画像のスライドショー表示機能だけでなく、蓄積保持機能、印刷機能を備えたが、本発明は、少なくともスライドショー表示機能を備えたものであればよく、蓄積保持機能、印刷機能は省いてもよく、これらの機能を省く場合は、小型化やコストダウンを図ることができる。また、このような構成の場合、レストラン、病院、駅、空港、バスや船舶などの待合室、デパートショーウィンドウなどでのバックグラウンドビデオ(BGV)の表示装置としても有用である。
また、印刷機能については、前記実施形態の場合、画像表示装置1がヘッド制御部12、印刷部13を設けて印刷機能を備えるようにしたが、本発明においては、画像表示装置1は少なくとも抽出された写真画像を順次に印刷出力に加工する印刷処理手段を備えればよく、この手段の印刷出力を、画像表示装置1に外付けされる他のプリンタに供給し、当該他のプリンタで印刷して印刷機能を発揮するようにしてもよい。
さらに、アクセスするサイトは、複数個登録や設定することができるようにしてもよい。このようにすると、複数のサイトに跨って写真画像の検索が行える。この場合、あるサイトからの写真画像の抽出及びスライドショー表示を終了したときに、ユーザにつぎのサイトの写真画像の抽出及びスライドショー表示を行うか否かを問い合わせるモードと、自動的につぎのサイトの写真画像の抽出及びスライドショー表示を行うか自動移行モードを設けていずれかを選択できるようにすることも好ましい。一方、サイトを跨がない場合には、ユーザが終了を選択するまで表示を継続するエンドレスモードと、検索リストの終了で一旦スライドショーを終わるワンウェイモードとを、ユーザが選択できるようすることも好ましい。
つぎに、前記実施形態においては、画像表示装置1にサイト画像取り込み手段を設け、写真画像を提供するサイトにアクセスしてそのサイトのHTMLファイル(マークアップ言語ファイル)の記述(タグ)に基づき、当該サイトの画像を検索して自動的に取り込むようにしたが、特にインターネット上の有料の画像サイトにあっては、キーワード検索等によって好みの写真画像を自動的に検索するサービスを提供しているので、このようなサイトから画像を取り込む場合は、例えば前記画像表示装置1において、サイト画像取り込み手段に代え、画像検索のキーワードを指定するキーワード指定手段及び、指定したキーワードに基づいてサイトの画像検索機能が検索した前記キーワードに関連する画像を順次に取り込むキーワード画像取り込み手段を備えることが好ましい(請求項2対応)。
具体的には、サイト画像取り込み手段に代えて、CPU4、操作入力部17、操作入力制御部18が形成するキーワード指定手段及び、CPU4、ワークメモリ5、ネットワークIF15、プロトコルハンドラ16が形成するキーワード画像取り込み手段を備える。
この場合、ユーザが操作入力部17のキー入力又はペン入力でそのような画像の検索サイトのURLを入力し、当該URLのサイトにアクセスすると、表示部8にそのサイトのキーワイド入力を促す画面が表示され、この表示部8の表示にしたがいユーザが「人、青空、海」のような写真画像の一部のキーワード、「青、オレンジ、黄色」のような写真画像に含まれる色のキーワード、又は、三角や丸の図形描写でのキーワードを入力して指定すると、そのキーワードがサイトに送られ、当該サイトの検索機能によってキーワードに該当する写真画像が検索され、それらのファイルのURLのタグを含む検索結果のHTMLファイルが形成される。
そして、キーワード画像取り込み手段が前記HTMLファイルを取り込み、前記検索結果のタグのURLのサイトから各写真画像を含む画像のファイルをダウンロードしてワークメモリ5に保持し、前記キーワードに関連する写真画像を順次に取り込む。このようにすると、サイトの画像検索機能を利用してキーワードに関連する写真画像を効率よく簡単に取り込んでスライドショー表示をすることができる。
そして、画像表示装置の外形、ブロック構成等はどのようであってもよく、前記実施形態のものに限るものではない。また、マークアップ言語ファイルはXHTMLファイル等であってもよく、写真画像であるか否かの判別条件が前記実施形態と異なる条件であってもよい。さらに、スライドショー表示の表示の切り替え等はどのようであってもよい。
本発明の一実施形態の画像表示装置のブロック図。 図1のスライドショー表示の一部のフローチャート。 図1のスライドショー表示の他の一部のフローチャート。
符号の説明
4…CPU、5…ワークメモリ、6…画像展開部、7…表示制御部、8…表示部、12…ヘッド制御部、13印刷部、15…ネットワークIF、16…プロトコルハンドラ部、17…操作入力部、18…操作入力制御部、19…ストレージ部、20…ストレージ制御部

Claims (5)

  1. 写真画像のスライドショー表示の機能を備えた画像表示装置において、
    通信ネットワークの画像を提供するサイトにアクセスする通信手段と、
    前記サイトのマークアップ言語ファイルの記述から当該サイトの画像を検索して順次に取り込むサイト画像取り込み手段と、
    前記サイト画像取り込み手段に取り込まれた各画像について、画像サイズやファイル種別等の画像状態の情報から写真画像であるか否かを判別する画像判別手段と、
    前記判別に基づき、サイト画像取り込み手段に取り込まれた写真画像を抽出する画像抽出手段と、
    前記画像抽出手段によって抽出された写真画像をスライドショー表示する画像表示手段とを備えた画像表示装置。
  2. 前記サイト画像取り込み手段に代えて、
    画像検索のキーワードを指定するキーワード指定手段及び、前記キーワードに基づいて前記サイトの画像検索機能が検索した前記キーワードに関連する画像を順次に取り込むキーワード画像取り込み手段を備えた請求項1に記載の画像表示装置。
  3. 前記画像抽出手段によって抽出された写真画像を蓄積記憶する画像蓄積手段を更に備えた請求項1又は2に記載の画像表示装置。
  4. 前記画像抽出手段によって抽出された写真画像を順次に印刷出力に加工する印刷処理手段を更に備えた請求項1〜3のいずれかに記載の画像表示装置。
  5. 写真画像をスライドショー表示する画像表示方法であって、
    通信ネットワークの画像を提供するサイトにアクセスし、
    前記サイトのマークアップ言語ファイルの記述から当該サイトの画像を検索して順次に取り込み、
    取り込まれた各画像について、画像サイズやファイル種別等の画像状態の情報から写真画像であるか否かを判別し、
    該判別に基づき、順次に取り込まれる画像から写真画像を抽出し、
    抽出された写真画像をスライドショー表示する画像表示方法。
JP2008014588A 2008-01-25 2008-01-25 画像表示装置及び画像表示方法 Withdrawn JP2009177562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008014588A JP2009177562A (ja) 2008-01-25 2008-01-25 画像表示装置及び画像表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008014588A JP2009177562A (ja) 2008-01-25 2008-01-25 画像表示装置及び画像表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009177562A true JP2009177562A (ja) 2009-08-06

Family

ID=41032184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008014588A Withdrawn JP2009177562A (ja) 2008-01-25 2008-01-25 画像表示装置及び画像表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009177562A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012028934A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Sharp Corp 3次元ディスプレイ装置、表示方法、プログラム、及び、記録媒体
JP2021073780A (ja) * 2014-10-24 2021-05-13 イメージン コーポレイション マイクロディスプレイベースの没入型ヘッドセット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012028934A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Sharp Corp 3次元ディスプレイ装置、表示方法、プログラム、及び、記録媒体
JP2021073780A (ja) * 2014-10-24 2021-05-13 イメージン コーポレイション マイクロディスプレイベースの没入型ヘッドセット
JP7033678B2 (ja) 2014-10-24 2022-03-10 イメージン コーポレイション マイクロディスプレイベースの没入型ヘッドセット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8356033B2 (en) Album system, photographing device, and server
US6237010B1 (en) Multimedia application using flashpix file format
US9613063B2 (en) Content transmission device, content transmission method, and content transmission program
KR101054486B1 (ko) 데이터 처리 시스템, 화상 표시 장치 및 그 프로그램을 기록한 기록매체
US8482808B2 (en) Image processing apparatus and method for displaying a preview of scanned document data
US20040230966A1 (en) User-defined templates for automatic image naming
WO2008001879A1 (fr) Dispositif fournissant des données d'image, dispositif d'affichage d'images, système d'affichage d'images, procédé de commande de dispositif fournissant des données d'image, procédé de commande de dispositif d'affichage d'images, programme de commande et support d'enregistrement
AU2009200887B2 (en) Image processing apparatus and method
JP2002511717A (ja) デジタル画像撮像装置のための方法及びシステム
US20140320932A1 (en) System and Method for Extracting a Plurality of Images from a Single Scan
JP3945985B2 (ja) デジタルカメラ装置
JP2011138315A (ja) 画像出力装置、システム、方法およびプログラム
JP2007027945A (ja) 撮影情報提示システム
JP2007283675A (ja) 画像形成装置、その制御プログラム、および、その制御方法
EP3073394A1 (en) Image processing device, image processing method, program, and recording medium
JP2006120107A (ja) 画像情報とその印刷情報を記録する記録媒体及びその記録装置
CN101207672B (zh) 图像处理设备和图像处理方法
JP5627332B2 (ja) データ検索装置及びその制御方法、コンピュータプログラム
JP2007034403A (ja) 画像表示装置、および画像表示プログラム
US20050157343A1 (en) Image forming apparatus, apparatus for creating electronic album, image forming method, method for creating electronic album, program and index sheet
JP2009177562A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP2002027386A (ja) データファイル管理用記録媒体およびデータファイル管理装置
JP2010068347A (ja) 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム
JP2007183858A (ja) 画像検索システム、画像検索装置、及び、コンピュータプログラム
JP2003274327A (ja) データ構造、画像取り扱いシステム及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110405