JP2009176404A - ホログラフィー記録媒体及びその記録媒体用ピックアップ - Google Patents

ホログラフィー記録媒体及びその記録媒体用ピックアップ Download PDF

Info

Publication number
JP2009176404A
JP2009176404A JP2008321166A JP2008321166A JP2009176404A JP 2009176404 A JP2009176404 A JP 2009176404A JP 2008321166 A JP2008321166 A JP 2008321166A JP 2008321166 A JP2008321166 A JP 2008321166A JP 2009176404 A JP2009176404 A JP 2009176404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holographic
layer
recording medium
servo
light beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008321166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5575391B2 (ja
JP2009176404A5 (ja
Inventor
Heiko Trautner
トラウトナー ヘイコ
Hartmut Richter
リヒター ハルトムート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2009176404A publication Critical patent/JP2009176404A/ja
Publication of JP2009176404A5 publication Critical patent/JP2009176404A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5575391B2 publication Critical patent/JP5575391B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24035Recording layers
    • G11B7/24044Recording layers for storing optical interference patterns, e.g. holograms; for storing data in three dimensions, e.g. volume storage
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0938Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following servo format, e.g. guide tracks, pilot signals
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2250/00Laminate comprising a hologram layer
    • G03H2250/34Colour layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0065Recording, reproducing or erasing by using optical interference patterns, e.g. holograms

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

【課題】ホログラフィー記録媒体及びその記録媒体用ピックアップを提供する。
【解決手段】改良されたサーボ構造を有するホログラフィー記録媒体9に関し、ホログラフィー記録媒体9は、ホログラムを記憶するためのホログラム層96と、ホログラフィー記録媒体に対してホログラムの読み出し及び/又は記録のための光ビームを位置決めするためのサーボ層とを有する。このサーボ層は、本質的に平坦な色素記録層98である。このようなホログラフィー記録媒体9と共に使用するためのホログラフィーピックアップが、サーボ情報99を記録するための色素記録層98と相互作用する光ビーム14を生成する光源を含んでいる。
【選択図】図3

Description

本発明は、ホログラフィー記録媒体(holographic recording medium)及びその記録媒体用ピックアップに関し、より具体的には、改良されたサーボ構造を有するホログラフィーディスク媒体に関する。特に、ホログラフィー記録媒体用の光ピックアップ(optical pickup)に関する。
ホログラフィーデータ記憶(holographic data strage)では、ディジタルデータが、2つのコヒーレントなレーザービームの重ね合わせによって生成された干渉縞を記録(record)することによって記憶(strage)される。ホログラフィーデータ記憶の1つの利点は、例えば、2つのビーム間の角度又は波長を変化させること、位相符号化された参照ビームを使用することなどによって、多データを同じ容積の中に記憶できることである。情報を確実に取り出すためには、読み出し時におけるホログラフィー記憶システムの物理的特性が、記録時におけるものと同じでなければならない。これは、参照ビームが、同じ波長、同じ波面誤差、同じビームプロファイル(beam profile)、同じ位相符号(位相符号化多重方式が使用される場合には)などを有する必要があることを意味する。しかも、ホログラムは、同じ角度の下でかつ同じ位置で照明されなければならない。必要なフォーカス及びトラックサーボ(focusing and tracking servo)を厳密に制御するためには、ホログラフィー記録媒体のホログラフィー材料の下部に、追加的な層としてサーボ層を有することが有利である。
ホリマイ(Horimai)らが、ホログラフィーディスク媒体のホログラフィー材料の下部に、案内構造としてDVD(ディジタル多用途ディスク)と同様の基板を有するという構想を開示している(例えば、特許文献1参照)。この場合では、サーボ光ビームが、ホログラフィービーム、すなわち、ホログラフィー記録又は読み出し用に使用される光ビームと同じ対物レンズで、ホログラフィーディスク媒体の上に合焦される。ホログラフィービーム及びサーボビームが相互に相対的に固定されるとき、サーボビームは、ホログラフィー記録用に使用されるビームに対する参照の役割を果たすことができる。サーボビームが案内構造の上に合焦されるのに対して、ホログラフィービームは、選択されたホログラフィー記録過程に適切であるように合焦される。この方策は、記録されたホログラムの取り出しを容易にするけれども、欠点は、サーボ層の案内構造が、ホログラムの記録又は読み出し用の光に干渉することである。したがって、この層は、二色性ミラー層及びいわゆる平坦化層(flattening layer)で、ホログラム層から分離されなければならない。これは、ホログラフィーディスク媒体の製造を複雑にし、したがって、高価なものにする。
欧州特許出願公開第1310952号明細書(EP1310952A2)
本発明は、このような状況に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、ホログラフィー記録媒体及びその記録媒体用ピックアップを提供することにある。
本発明によれば、この目的は、複数のホログラムを記憶するためのホログラム層(hologram layer)と、ホログラフィー記録媒体に対して前記ホログラムの読み出し及び/又は記録のための光ビームを位置決めするためのサーボ層(servo layer)とを有するホログラフィー記録媒体であって、前記サーボ層が、本質的に平坦な色素記録層(dye recording layer)であることを特徴とするホログラフィー記録媒体によって実現される。
本発明は、専用の色素記録層と組み合わせて空白のディスク基板を使用することによって、上述した平坦化層を作製する必要性を排除する。これは、ホログラフィー記録媒体の製造を大幅に簡素化する。色素記録層をミラーのようなフォーマットされていない表面上に施すことによって、予めフォーマットされた基板によって引き起こされる波面歪みが発生しない。同時に、任意のサーボ構造が、色素記録層、例えば、DVDのようなサーボ層の中へ記録されうる。色素記録層の他の方法が、位相変化材料を使用する色素記録層である。サーボ構造の記録後であっても色素記録層を平坦に維持するために、色素記録層の材料が、記録時に伸張を被らないか又はほんの僅かしか被らなければ有利である。
サーボ情報は、好都合なことに媒体の製造後に提供される。ホログラフィーディスクの場合では、サーボ情報が、有利なことに、螺旋トラック又は同心トラックの一方を含む。これらのトラックは、高精度記録器システムがディスク原盤作製のために同様に使用されるように、この記録器システム、例えば、スピンスタンド(spin−stand)で記録される。多ビーム技術を使えば、この種の媒体初期化が十分に速く実行され、特に、簡素なトラック構造が施される場合に、十分な低いサイクル時間で記録媒体を製造することを妨げない。
記録用のホログラフィー記録媒体を準備するために、サーボ情報が色素記録層の中に記録される。これが記録媒体の製造直後に行われない場合には、有利なことに、ホログラフィーピックアップが、この目的のためにホログラフィー記憶システムの中に設けられる。ホログラフィー記録媒体からホログラムを読み出し、かつ/又はこの記録媒体の中にホログラムを記録するホログラフィー光ビームを生成する光源の他に、このピックアップは、サーボ情報を記録する色素記録層と相互作用する光ビームを生成する光源をさらに含んでいる。
色素記録層の材料は、第1の波長に対して感応性であるが、第2の波長に対して非感応性であることが好ましい。このような様態で、サーボ情報は、例えば、サーボ光ビームの出力を増大することによって、サーボ光ビームで記録されうるが、ホログラフィー光ビームによって影響されない状態に留まる。他の方法では、色素記録層は、合焦された光ビームがサーボ情報を記録できるのに対して、非合焦又は合焦不良の光ビームがサーボ情報を記録できないような様態で堆積される。さらなる他の方法として、色素記録層の材料は、サーボ光ビームの波長に対しても感応性ではなく、ホログラフィー光ビームの波長に対しても感応性ではないが、第3の波長に対して感応性である。この場合では、サーボ情報は、第3の波長にある光ビームを放出する専用の光源で記録される。当然のことであるが、合焦された光ビームでサーボ情報を記録するのではなく、全色素記録層を照明するためにマスクを使用して、単一の工程でサーボ情報を記録することも可能である。
他の方法では、サーボ情報の一部が単一の照明工程で記録されるのに対して、他の部分が、合焦された光ビームを使用して記録される。これは、とりわけ、ある程度の一般的なサーボ情報を媒体製造の一部として記録することを可能にするのに対して、より特定的な又は使用者作成サーボ情報が、ホログラフィー記録媒体の使用時に記録される。
有利なことに、色素記録層は、サーボ光ビームに使用される波長とホログラフィー光ビームに使用される波長とに関して、二色性の特性を有する。これは、色素記録層の中に記録された情報が、ホログラフィー光ビームの反射率又は位相の変調を引き起こさないことを意味する。このような様態で、二色性層はもはや不必要になって割愛可能であり、これは、ホログラフィー記録媒体の製造をさらに簡素化する。
有利なことに、ホログラフィー記録媒体は、ホログラフィーディスクである。しかし、本発明は、ホログラフィー記憶カードなどのような、他の種類のホログラフィー記録媒体にも同様に応用可能である。
より適切な理解のために、ここで図を参照して、本発明を以下の説明においてさらに詳細に説明する。本発明は、この例示的な実施形態に限定されるものではなく、特定された特徴構造も、本発明の範囲から逸脱することなく適切に組合せ可能でありかつ/又は変更可能であることが理解される。
ホログラフィー記憶システムで使用されるホログラフィーピックアップを模式的に示す図である。 従来のホログラフィー記録媒体を示す断面図である。 本発明に係るホログラフィー記録媒体を示す断面図である。
ホログラフィーデータ記憶では、ディジタルデータが、2つのコヒーレントなレーザービームの重ね合わせによって生成された干渉縞を記録することによって記憶される。
図1は、ホログラフィー記憶システムで使用されるホログラフィーピックアップを模式的に示す図で、ホログラフィー記憶システムで使用するためのホログラフィーピックアップ1の例示的な構成が示されている。コヒーレント光源、例えば、レーザーダイオード2が光ビーム3を放出し、この光ビーム3は、コリメーティングレンズ4によってコリメートされる(collimated)。典型的には、光ビーム3は、青又は緑の波長域にある。次いで光ビーム3は、2つの他の光ビーム6,7に分割される。実施例では、光ビーム3の分割が、ビーム分割器BSを使用して達成される。しかし、この目的のために他の光学的構成要素を使用することも同様に可能である。空間光変調器(SLM)5が、2次元データ模様を印すために、2つの光ビームの一方、すなわち、いわゆる「物体ビーム」6を変調する。物体ビーム6及び他方の光ビーム、すなわち、いわゆる「参照ビーム」7は共に、対物レンズ8によって、ホログラフィー記録媒体9、例えば、ホログラフィーディスクの中へ合焦される。物体ビーム6と参照ビーム7との交差部分に干渉縞が出現し、これがホログラフィー記録媒体9の光感応層の中に記録される。
記憶されたデータは、記録されたホログラムを参照ビーム7のみで照明することによって、ホログラフィー記録媒体9から取り出される。参照ビーム7は、ホログラム構造によって回折されて、元の物体ビーム6の複写、すなわち、再現された物体ビーム10を生成する。この再現された物体ビーム10は、対物レンズ8によってコリメートされ、第1のビーム分割器11によって、2次元アレイ検出器12、例えば、CCDアレイの上に誘導される。アレイ検出器12は、記録されたデータの再現を可能にする。
ホログラフィー記録媒体9に対する物体ビーム6及び参照ビーム7の位置決めを簡素化するために、ホログラフィー記録媒体9にはサーボ層が設けられる。ホログラフィーピックアップ1は、サーボ光ビーム14を生成するためのさらなる光源13を具備する。サーボ光ビーム14は、通常では赤の波長域にある。サーボ光ビーム14は、さらなるコリメーティングレンズ15によってコリメートされ、第2のビーム分割器17によって物体ビーム6及び参照ビーム7のビーム経路の中へ結合される。次いで、サーボ光ビーム14は、対物レンズ8によってサーボ層の上に合焦される。サーボ層によって反射された光ビームは、対物レンズ8によって再びコリメートされ、第2のビーム分割器17及び第3のビーム分割器18によって検出器20に向かって誘導される。レンズ19が、反射された光ビームを検出器20の上に合焦する。サーボ光ビーム14は、有利なことに、物体ビーム6及び参照ビーム7とは異なる波長を有する。この場合では、波長選択ビーム分割器が、第2のビーム分割器17として使用可能である。サーボ光ビーム14は、さらに、線形偏光された光ビームであることが好ましく、これは、第3のビーム分割器18を偏光選択ビーム分割器として実施することを可能にする。次に、サーボ光ビーム14の経路は、反射されたサーボ光ビーム14の偏光方向を、光源13によって放出されたサーボ光ビーム14の偏光方向に対して90度回転させるために、1/4波長板16を含んでいる。
上述したように、サーボ光ビーム14は、ホログラフィー記録用に使用された光ビーム6,7と同じ対物レンズ8で、ホログラフィー記録媒体9の上に合焦される。ホログラフィー光ビーム6,7及びサーボ光ビーム14は相互に相対的に固定され、サーボ光ビーム14は、ホログラフィー記録用に使用された光ビーム6,7に対する参照としての役割を果たす。ホログラフィー光ビーム6,7及びサーボ光ビーム14は、それらの異なる波長とそれらの異なるコリメーション(collimation)とにより、異なる焦点を有する。
図2は、従来のホログラフィー記録媒体を示す断面図で、ホログラフィー記録媒体9の断面図が示されている。このホログラフィー記録媒体9は、ホログラム層96及びサーボ層92を有する。サーボ光ビーム14は、サーボ層92の案内構造の上に合焦されており、この構造が、サーボ層92と平坦化層93との間の鋸歯様の境界によって図示されている。この図2では、案内構造のサイズが図示目的のために誇張されている。対照的に、ホログラフィー光ビーム6,7は、ホログラム層96及びスペーサ層95を透過して、サーボ光ビーム14の波長に関して透明であるが、ホログラフィー光ビーム6,7の波長に関して反射性である二色性ミラー層(dichroic mirror layer)94の上に、選択されたホログラフィー記録過程に適切であるように合焦される。サーボ層92は、基板91の上に配置され、平坦化層93によってミラー層94から分離される。被覆層97がホログラム層96の上に配置される。適合された平坦化層93によって分離されたサーボ層92をホログラム層96の上に配置することも同様に可能である。しかし、この場合では、サーボ層92によって引き起こされるホログラフィー光ビーム6,7の歪みは、ホログラフィービーム6,7が、サーボ層92を通過するときに比較的に大きな直径を有するように、例えば、ホログラム層96とサーボ層92との間の距離を増大させることによって補償されなければならない。
図3は、本発明に係るホログラフィー記録媒体を示す断面図で、ホログラフィー記録媒体9の断面図を示している。サーボ層92及び平坦化層93は、専用の色素記録層98によって置き換えられている。他の方法では、色素記録層98が位相変化材料から作製される。色素記録層98は、本質的に平坦な(フォーマットされていない)基板91の上に配置され、よって同様に本質的に平坦である。したがって、色素記録層98には穴又は凹みがない。色素記録層98は、例えば、位相変化材料又は色素材料で実現される。サーボ情報99が色素記録層98の中へ記録される。色素記録層98は、特に、ホログラフィー光ビーム6,7の反射率又は位相の変調が、サーボ情報99によって引き起こされないような様態で有利に設計される。これは、例えば、位相変化時にサーボ光ビームの波長ではその反射率を変化させるのに対して、ホログラフィー光ビームの波長では反射率が変化しない材料を使用することによって達成される。この場合では、図3に示されたように、二色性ミラー層94も割愛可能である。
専用の色素記録層98がミラー様表面の上に施されるので、予めフォーマットされた基板からの波面歪みが発生しない。したがって、色素記録層98は、平坦化層93の必要性を排除する。その結果として、任意のトラック又はサーボ構造、例えば、トラックを有するDVD様サーボ構造が、色素記録層98の中へ記録されうる。有利なことに、サーボ情報99は、媒体の製造後に施される。光ディスクの場合では、サーボ情報99が、螺旋データトラック又は同心データトラックを含んでいる。これらのトラックは、高精度記録器システムがディスク原盤作製のために同様に使用されるように、この記録器システムで記録されることが好ましい。
1 ホログラフィーピックアップ
2 レーザーダイオード
3 光ビーム
4 コリメーティングレンズ
5 空間光変調器(SLM)
6,7 ホログラフィー光ビーム
8 対物レンズ
9 ホログラフィー記録媒体
10 物体ビーム
11 第1のビーム分割器
12 2次元アレイ検出器
13 光源
14 サーボ光ビーム
15 コリメーティングレンズ
16 1/4波長板
17 第2のビーム分割器
18 第3のビーム分割器
19レンズ
20 検出器
91 基板
92 サーボ層
93 平坦化層
94 二色性ミラー層
95 スペーサ層
96 ホログラム層
97 被覆層
98 色素記録層
99 サーボ情報

Claims (8)

  1. 複数のホログラムを記憶するためのホログラム層と、ホログラフィー記録媒体に対して前記ホログラムの読み出し及び/又は記録のための光ビームを位置決めするためのサーボ層とを有するホログラフィー記録媒体であって、前記サーボ層が、本質的に平坦な色素記録層であることを特徴とするホログラフィー記録媒体。
  2. 前記色素記録層の材料は、第1の波長に対しては感応性であるが、第2の波長に対しては非感応性であることを特徴とする請求項1に記載のホログラフィー記録媒体。
  3. 前記色素記録層は、サーボ光ビームに使用される波長とホログラフィー光ビームに使用される波長とに関して、二色性の特性を有することを特徴とする請求項1又は2に記載のホログラフィー記録媒体。
  4. 前記色素記録層の中に記録された情報が、前記ホログラフィー光ビームの反射率又は位相の変調を引き起こさないことを特徴とする請求項3に記載のホログラフィー記録媒体。
  5. ホログラフィー記録媒体を準備する方法であって、前記ホログラフィー記録媒体の本質的に平坦な色素記録層の中にサーボ情報を記録するステップを有することを特徴とする方法。
  6. 前記色素記録層の中に記録された前記サーボ情報は、螺旋トラック又は同心トラックの一方を含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 請求項1乃至4のいずれかに記載のホログラフィー記録媒体と共に使用するためのホログラフィー記憶システム用のホログラフィーピックアップであって、
    前記ホログラフィー記録媒体からホログラムを読み出し、かつ/又は前記記録媒体の中にホログラムを記録するためにホログラフィー光ビームを生成する光源と、
    サーボ情報を記録するための前記ホログラフィー記録媒体の本質的に平坦な色素記録層と相互作用する光ビームを生成する光源と
    を含むことを特徴とするホログラフィーピックアップ。
  8. 請求項7に記載のホログラフィーピックアップを含むことを特徴とするホログラフィー記憶システム。
JP2008321166A 2007-12-21 2008-12-17 ホログラフィー記録媒体及びその記録媒体用ピックアップ Expired - Fee Related JP5575391B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07123971A EP2073202A1 (en) 2007-12-21 2007-12-21 Holographic recording medium and pickup for this medium
EP07123971.9 2007-12-21

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009176404A true JP2009176404A (ja) 2009-08-06
JP2009176404A5 JP2009176404A5 (ja) 2011-12-15
JP5575391B2 JP5575391B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=39387318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008321166A Expired - Fee Related JP5575391B2 (ja) 2007-12-21 2008-12-17 ホログラフィー記録媒体及びその記録媒体用ピックアップ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8077579B2 (ja)
EP (2) EP2073202A1 (ja)
JP (1) JP5575391B2 (ja)
KR (1) KR20090068145A (ja)
CN (1) CN101465140B (ja)
DE (1) DE602008003182D1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104700851B (zh) * 2014-12-26 2018-03-09 青岛泰谷光电工程技术有限公司 一种全像储存盘片构造
CN115547366A (zh) * 2021-06-11 2022-12-30 华为技术有限公司 多层记录介质的数据写入方法及其读写装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005098829A1 (ja) * 2004-03-30 2005-10-20 Pioneer Corporation ホログラム記録担体、ホログラム装置及び記録方法
JP2008084486A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Toshiba Corp ホログラフィを利用した光記録媒体とその製造方法及び光記録再生装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6574174B1 (en) * 2000-04-15 2003-06-03 Siros Technologies, Inc. Optical data storage system with multiple layer media
JP2003151143A (ja) 2001-11-13 2003-05-23 Minebea Co Ltd 光情報記録装置
JP4162511B2 (ja) * 2003-03-03 2008-10-08 Tdk株式会社 ホログラム記録再生方法及びホログラム記録媒体
JP4050656B2 (ja) * 2003-05-09 2008-02-20 株式会社東芝 ホログラム記録媒体およびホログラム記録再生方法
CN100498940C (zh) * 2004-03-29 2009-06-10 先锋株式会社 全息图记录载体及其记录再现方法和装置
JP2006155797A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Fujitsu Ltd ホログラム記録媒体
JP4456527B2 (ja) * 2005-05-20 2010-04-28 株式会社日立製作所 光情報記録媒体、並びにそれを用いた情報記録方法及び情報再生方法
JP2008116896A (ja) * 2006-04-18 2008-05-22 Victor Co Of Japan Ltd ホログラフィック記録媒体、ホログラフィック記録媒体の記録方法、再生方法、記録装置及び再生装置
WO2008099705A1 (ja) * 2007-02-16 2008-08-21 Sanyo Electric Co., Ltd. 記録媒体および記録再生装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005098829A1 (ja) * 2004-03-30 2005-10-20 Pioneer Corporation ホログラム記録担体、ホログラム装置及び記録方法
JP2008084486A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Toshiba Corp ホログラフィを利用した光記録媒体とその製造方法及び光記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8077579B2 (en) 2011-12-13
EP2073203B1 (en) 2010-10-27
EP2073202A1 (en) 2009-06-24
KR20090068145A (ko) 2009-06-25
JP5575391B2 (ja) 2014-08-20
EP2073203A1 (en) 2009-06-24
US20090161518A1 (en) 2009-06-25
CN101465140B (zh) 2013-03-13
DE602008003182D1 (de) 2010-12-09
CN101465140A (zh) 2009-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5037391B2 (ja) 光ピックアップ、光情報記録再生装置および光学的情報記録再生方法
JP2006215191A (ja) 光記録方法、光再生方法、光記録媒体、および光記録再生装置
JP2007234110A (ja) 光情報記録装置および光情報記録装置の制御方法
JP4506679B2 (ja) サーボマークを有するホログラフィックディスクメディア
US8228775B2 (en) Holographic recording medium having a track pitch smaller than a distance between adjacent holograms
JP5096191B2 (ja) 光ピックアップおよび、それを用いた光情報再生装置および光情報記録再生装置
JP2005322382A (ja) ホログラム記録装置、およびホログラム記録方法
JP5125351B2 (ja) 光情報記録再生装置
JP2010079982A (ja) 光情報記録装置および方法
JP2008140472A (ja) 光記録装置、光記録方法、記録媒体及び再生方法
JP2005148700A (ja) ホログラフィック記録装置、ホログラフィック再生装置、及びマスク
JP2007234111A (ja) 光情報記録装置および光情報記録媒体
JP5575391B2 (ja) ホログラフィー記録媒体及びその記録媒体用ピックアップ
US8416668B2 (en) Information recording apparatus, information reproducing apparatus and recording media
US8391119B2 (en) Apparatus and method for recording/reproducing optical information, and data fetching by reference to optical information recording medium
JP2006259519A (ja) ホログラム記録装置
JP4631473B2 (ja) ホログラム記録再生装置およびホログラム記録再生方法
JP2007537479A (ja) ホログラフィックマスタ製造及び複製
JP4258624B2 (ja) 光情報記録装置
JP5211816B2 (ja) 光情報記録再生装置
JP4882802B2 (ja) ホログラム記録装置及びホログラム再生装置
JP4461894B2 (ja) ホログラム情報記録媒体
JP2006171416A (ja) ホログラム記録媒体及びホログラム記録再生装置
JP2009277272A (ja) ホログラム記録再生装置
JP4617487B2 (ja) ホログラム記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111031

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5575391

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees