JP2009175835A - 光信号受信装置および光通信システム - Google Patents

光信号受信装置および光通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009175835A
JP2009175835A JP2008011261A JP2008011261A JP2009175835A JP 2009175835 A JP2009175835 A JP 2009175835A JP 2008011261 A JP2008011261 A JP 2008011261A JP 2008011261 A JP2008011261 A JP 2008011261A JP 2009175835 A JP2009175835 A JP 2009175835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical signal
light receiving
optical
coordinate
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008011261A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Maeno
均 前野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008011261A priority Critical patent/JP2009175835A/ja
Publication of JP2009175835A publication Critical patent/JP2009175835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】信号発信源からの光信号を途切れなく受信可能とすることで、正確な情報を受信することが可能な光信号受信装置および光通信システムを提供する。
【解決手段】光通信システム1は、光信号に情報を重畳させて送信する光信号送信装置2と、光信号から受信する光信号受信装置3とを備え、光信号受信装置3は、光信号発信源となる光信号送信装置2の発光部23からの光信号を受信する複数の受光素子312aがマトリックス状に配列された受光素子アレイ312と、光信号を含む視野画像を撮像して、動画像として出力する撮像素子322と、動画像から信号発信源の位置を検出して座標情報を出力する光源座標検出部33と、座標情報に基づいて受光素子アレイ312の中から一の受光素子312aを選択するマルチプレクサ313とを備えている。
【選択図】図2

Description

本発明は、固定設置されたり、移動体に搭載されたりする光信号送信装置からの光信号を受信して光信号に重畳された情報を得る光信号受信装置および光通信システムに関する。
固定配置された信号発信源や、移動する信号発信源からの光信号を受信することで、様々な情報が伝達可能となる光信号受信装置が知られている。例えば、特許文献1には、交通規制に関する情報や右折禁止や一方通行に関する情報などを伝達するために、固定配置された信号機の信号灯、あるいは移動する車両のヘッドランプやテールランプが発生する光に情報を重畳し、これを移動車両側の受光器によって受光し、受信した情報を表示パネルで表示する車両用通信システムが記載されている。
一方、走行しているときの状態や、交通事故のときの状況を記録するドライブレコーダを車両に取り付ける研究が進んでいる。このようなドライブレコーダは、車両前方をモニタするモニタカメラと、モニタカメラからの画像信号を処理する画像信号処理装置と、処理された画像信号を記録する記憶装置とで構成されている。
モニタカメラは、撮像素子として、例えばCCD(charge coupled device)を備えており、一定周期で走査し1フレーム単位の画像信号を出力する。通常のビデオ信号では、画像読み出しレートは30フレーム/秒である。ドライブレコーダでは、限られた記憶装置の容量を補うために、画像読み出しレートを低下させて、例えば10フレーム/秒などで記録されることもある。
特開2004−13401号公報
しかし、特許文献1に記載の車両用通信システムには、信号発信源として、斜め上方から照射される信号灯や街灯、斜め下方から照射されるヘッドランプやテールランプの例が記載されているが、実際問題として、幅広い角度で照射される光信号を、正確に受光器が受信することは困難である。
例えば、ドライブレコーダのモニタカメラからの動画像を画像処理することで、幅広い受信範囲を確保することも考えられるが、モニタカメラから走査された画像信号をフレームごとに処理するのでは、特定の一点から発せられる光信号を、途切れなく連続で受信することは困難なため、正常な情報通信を行うことができない。
そこで本発明は、信号発信源からの光信号を途切れなく受信可能とすることで、正確な情報を受信することが可能な光信号受信装置および光通信システムを提供することを目的とする。
本発明は、撮像素子からの動画像に基づいて光源座標検出部が信号発信源の位置を座標情報として出力し、この出力された座標情報に基づいて光信号発信源からの光信号を受信する複数の受光素子からなる受光素子アレイの中から一の受光素子を選択部が選択することを特徴とする。
本発明は、撮像素子が広い視野で動画像として捉え、光信号を受信している受光素子を受光素子アレイの中から選択するので、信号発信源からの光信号を途切れなく受信することが可能である。よって、本発明は、正確な情報を受信することが可能である。
本願の第1の発明は、光信号発信源からの光信号を受信する複数の受光素子がマトリックス状に配列された受光素子アレイと、光信号を含む視野画像を撮像して、動画像として出力する撮像素子と、動画像から信号発信源の位置を検出して座標情報を出力する光源座標検出部と、座標情報に基づいて複数の受光素子の中から一の受光素子を選択する選択部とを備えたことを特徴としたものである。
本発明の光信号受信装置は、撮像素子からの動画像に基づいて光源座標検出部が、信号発信源の位置を検出して座標情報を出力し、この座標情報に基づいて選択部が受光素子アレイの中から一の受光素子を選択することにより、固定設置された光信号発信源だけでなく、移動体に設置された光信号発信源であっても、撮像素子が広い視野で動画像として捉え、信号発信源からの光信号を受信している受光素子を受光素子アレイの中から選択するので、信号発信源からの光信号を途切れなく受信することが可能である。
本願の第2の発明は、本願の第1の発明において、光源座標検出部は、2以上の信号発信源の位置を検出して、それぞれの座標情報を出力する機能を備え、選択部は、2以上の信号発信源の数に応じて2以上設けられていることを特徴としたものである。
本願の第2の発明においては、光源座標検出部が出力する2以上の信号発信源の座標情報に基づいて、2以上の信号発信源の数に応じて設けられた選択部が、受光素子アレイの中から光信号を受信している受光素子を選択することで、光信号発信源が複数あっても受信可能である。
本願の第3の発明は、第1の発明または第2の発明において、光源座標検出部から、第1の時間と、第1の時間から所定時間後の第2の時間とに出力された座標情報を、第1座標および第2座標とし、第1座標と第2座標との差と、受光素子アレイのうち光信号を受信している受光素子の座標とから三角測距法により移動している光信号発信源までの距離を算出する制御部を備えたことを特徴としたものである。
本願の第3の発明においては、制御部が、第1の時間と、第1の時間から所定時間後の第2の時間とにそれぞれ光源座標検出部から出力された座標情報を第1座標および第2座標とし、第1座標と第2座標との差と、受光素子アレイのうち受信している受光素子の座標とから移動している光信号発信源までの距離を、三角測距法により算出することで、情報を受信するだけでなく、光信号発信源までの距離を容易に知ることができる。
本願の第4の発明は、情報信号を光に重畳させて光信号として送信する光信号送信装置と、光信号送信装置からの光信号を受信して情報信号を取り出す光信号受信装置とを有する光通信システムであって、光信号受信装置は、光信号送信装置からの光信号を受信する複数の受光素子がマトリックス状に配列された受光素子アレイと、光信号を含む視野画像を撮像して、動画像として出力する撮像素子と、動画像から光信号送信装置の位置を検出して座標情報を出力する光源座標検出部と、座標情報に基づいて複数の受光素子の中から一の受光素子を選択する選択部と、選択部により選択された一の受光素子からの信号に重畳された情報信号を復調する復調部とを備えたことを特徴としたものである。
本発明の光通信システムは、光信号送信装置から送信される光信号を、光信号受信装置で受信するものである。この光信号受信装置は、撮像素子からの動画像に基づいて光源座標検出部が、信号発信源の位置を検出して座標情報を出力し、この座標情報に基づいて選択部が受光素子アレイの中から一の受光素子を選択し、選択部が選択された一の受光素子からの信号に重畳された情報信号を復調することが可能である。これにより、光信号受信装置は、固定設置された光信号送信装置だけでなく、移動体に設置された光信号送信装置であっても、撮像素子が広い視野で動画像として捉え、光信号送信装置からの光信号を受信している受光素子を選択するので、光信号送信装置からの光信号を途切れなく受信することが可能である。
本願の第5の発明は、第4の発明において、光信号送信装置は、固定設置されていることを特徴としたものである。
本願の第5の発明は、光信号送信装置を固定設置することで、街灯、信号灯やトンネル内の照明灯などから送信される情報を受信することができる。
本願の第6の発明は、第4の発明において、光信号送信装置は、移動体に設置されていることを特徴としたものである。
本願の第6の発明は、光信号送信装置を、移動体に設置することで、車両や、航空機、船舶、歩行者など移動するものから送信される情報を受信することができる。
(実施の形態1)
本発明の実施の形態1に係る光通信システムを、図面に基づいて説明する。図1は、本発明の実施の形態1に係る光通信システムを示す図である。図2は、図1に示す光通信システムの光信号送信装置および光信号受信装置の構成を示す図である。
図1に示すように、光通信システム1は、移動する車両同士の間で情報の伝達を可能とするもので、第1の車両C1に搭載された光信号送信装置2と、第2の車両C2に搭載された光信号受信装置3とを備えている。情報としては、第1の車両C1の速度、曲がる方向、制動状態などとすることができる。
図2に示すように、光信号送信装置2は、送信制御部21と、変調部22と、発光部23とを備えている。送信制御部21は、車両の各所に設けられた各種のセンサからの情報を入力して送信可能なパケットデータを生成する。変調部22は、送信制御部21からのパケットデータを送信信号に変調して発光部23へ出力する。発光部23は、送信信号に基づいて光信号を発光するLEDで形成されたヘッドライトである。ヘッドライトは、車両には必須な部品なので、発光部23をヘッドライトとすることで特別な発光部を設ける必要がない。また、ヘッドライトを発光部23とする以外に、フォグランプを発光部としたり、専用のランプを発光部としたりすることも可能である。
光信号受信装置3は、第1受光部31および第2受光部32と、光源座標検出部33と、復調部34と、記憶部35と、受信制御部36とを備えている。
第1受光部31は、受光レンズ部311と、受光素子アレイ312と、マルチプレクサ313とを備えている。
受光レンズ部311は、光信号送信装置2の発光部23からの光信号を含む光を集光して受光素子アレイ312に集光する。受光素子アレイ312は、複数の受光素子312aがマトリックス状に配列され、複数の受光素子312aのうちの一の受光素子312aが選択可能に接続されている。マルチプレクサ313は、光源座標検出部33からの座標情報により、受光素子アレイ312を構成する複数の受光素子312aのうちの光信号を受信している一の受光素子312aを選択して、選択された受光素子312aからの信号をデータ受信信号として出力する選択部として機能するスイッチング素子群である。
第2受光部32は、受光レンズ部321と、撮像素子322とを備えたモニタカメラである。この第2受光部32は、ドライブレコーダのモニタカメラなどが使用できるが、暗視装置などで使用され、前方の異常な人の動きや障害物の存在を警告する前方監視装置のカメラでもよい。また、第2受光部32は、車両に搭載されるバックモニタなどの視界監視補助装置のカメラでもよい。
受光レンズ部321は、光信号送信装置2の発光部23からの光信号を含む光を集光して撮像素子322に集光する。撮像素子322は、素子面上に結像した像の明暗を電荷量に変換し、その電荷量を順次読み出すことで視野画像を動画像として30フレーム/秒のビデオ信号で出力するもので、CCDセンサが使用できる。撮像素子322は、CCDセンサとする以外にCMOSセンサとすることもできる。
光源座標検出部33は、撮像素子322からの動画像から光信号発信源である発光部23の位置を座標情報としてマルチプレクサ313に出力する。
復調部34は、データ受信信号に重畳されたパケットデータを復調し、受信制御部36へ出力する。
記憶部35は、撮像素子322からのビデオ信号を記憶したり、受信制御部36の各種データを記憶したりする。
受信制御部36は、復調部34からのパケットデータに含まれる第1の車両C1からの情報に基づいて、図示しない表示部にその情報を表示したり、第2の車両C2の車両をコントロールしたりする制御部である。
以上のように構成される本発明の実施の形態に係る光通信システムの動作を、図2に基づいて説明する。
図2に示すように、第1の車両C1の送信制御部21は、例えば、第1の車両C1に設けられた速度センサ(図示せず)からの速度情報を入力し、この速度情報を含むパケットデータを生成した後、このパケットデータを変調部22にて変調し、発光部23から照射する。
第2の車両C2では、撮像素子322上に、発光部23からの光信号と共に、第1の車両C1全体を含む視野画像が結像される。撮像素子322は、この視野画像を30フレーム/秒の動画像としてビデオ信号で光源座標検出部33へ出力する。
光源座標検出部33では、この視野画像を従来公知の画像処理により光信号発信源である発光部23の位置を検出して座標情報としてマルチプレクサ313へ出力する。この光信号発信源の位置は、例えば、視野画像の中で最も輝度の高い箇所を検出する「ピーク検出」や、輝度の傾きを算出する「エッジ検出」、他に「重点検出」などの画像処理を行うことで検出することが可能である。
マルチプレクサ313は、光源座標検出部33からの座標情報に基づいて受光素子アレイ312の中から一の受光素子312aを選択し、その受光素子312aが受信している光信号をデータ受信信号として、復調部34へ出力する。
復調部34は、データ受信信号を復調してパケットデータを再生して受信制御部36へ出力する。そして、受信制御部36では、このパケットデータに含まれる第1の車両C1からの情報を抽出し、各種の判断を行う。例えば、この情報が速度情報であり、時速120km/hで走行している旨の内容であった場合には、受信制御部36は、第1の車両C1があと数秒で正面から向かってくるなどの判断を行って、第2の車両C2を回避行動させるなどの処置を行わせる。
受信制御部36は、第1の車両C1からの情報を記憶部35に格納する。また、記憶部35は、第2受光部32からのビデオ信号を格納する。このように、第1の車両C1の運転手が操作を誤って、このまま第2の車両C2と衝突したときには、記憶部35には、そのときの第1の車両C1の走行速度と、そのときの状況が格納されているので、光信号受信装置3をドライブレコーダとしても機能させることができる。
このように第1の車両C1に設置された光信号送信装置2からの光信号を、撮像素子322が広い視野で動画像として捉え、光信号を受信している受光素子312aを受光素子アレイ312の中から選択するので、信号発信源からの光信号を途切れなく受信することが可能である。従って、光信号受信装置3は、正確な情報を受信することが可能である。
なお、本実施の形態1に係る光信号受信装置3では、第1の車両C1からの情報を記憶したり、第2受光部32からのビデオ信号を記憶したりする記憶部35を備えているが、ビデオ信号を残す必要がなく、受信した光信号の内容に応じてリアルタイムに受信制御部36が第2の車両C2をコントロールするようにすれば、記憶部35は省略することも可能である。
(実施の形態2)
本発明の実施の形態2に係る光通信システムを、図3に基づいて説明する。図3は、本発明の実施の形態2に係る光通信システムの光信号送信装置および光信号受信装置の構成を示す図である。なお、図3においては、図2と同じ構成は、同符号を付して説明を省略する。
本実施の形態2に係る光通信システム1xは、第1の車両C1と第3の車両C3との2台のそれぞれに、光信号を送信する光信号送信装置2が搭載され、第2の車両C2に搭載された光信号受信装置3xにて情報を受信するものである。
光信号受信装置3xは、2台の光信号送信装置2の位置を検出して、それぞれの座標情報を第1受光部31xへ出力する光源座標検出部33xを備えている。第1受光部31xは、光源座標検出部33xからの2台分の座標情報をそれぞれ入力する2つのマルチプレクサ313を備えている。また、光信号受信装置3xは、2つのマルチプレクサ313から出力されるデータ受信信号をそれぞれ復調する2つの復調部34を備えている。
このように、光信号を送信する光信号送信装置2の台数に応じて、光源座標検出部33xの検出数を増加させ、マルチプレクサ313および復調部34を増加させることで、複数の情報を同時に受信することが可能である。
(実施の形態3)
本発明の実施の形態3に係る光通信システムを、図4に基づいて説明する。図4は、本発明の実施の形態3に係る光通信システムの光信号送信装置および光信号受信装置の構成を示す図である。なお、図4においては、図2と同じ構成は、同符号を付して説明を省略する。
図4に示すように、本実施の形態3に係る光通信システム1yは、光信号受信装置3y側にて、第1の車両C1により移動する光信号送信装置2の距離を測定可能とするために、光信号受信装置3yには、三角測距法を用いて測定する受信制御部36yが設けられている。
移動する光信号送信装置2の距離は、第2受光部32の受光レンズ部321を中心にして、ある時間(第1の時間)に移動している光信号送信装置2が位置する地点a1と、その時間から所定時間経過した時間(第2の時間)に位置する地点a2との間を一辺とした三角形(地点a1,地点a2,中心点o)と、撮像素子322上において、地点a1からの光信号の焦点位置b1と、地点a2からの光信号の焦点位置b2との間にできる三角形(焦点位置b1,焦点位置b2,中心点o)とが相似であることを利用して、計算することができる。
詳細に説明すると、まず基点として、受光素子アレイ312の基準となる受光素子312aを基点Aとする。一方、撮像素子322上で、基点Aと1対1で対応する基点Bとする。この基点Aは、第1受光部31の受光レンズ部311の光軸上にあり、基点Bは、第2受光部32の受光レンズ部321の光軸上にある。
光信号送信装置2までの距離は、連続的に変化するが、ここでは、地点a1までを距離D2、地点a2までを距離D1とする。また、受光レンズ部311から受光レンズ部321までの光軸間の距離は、基線長Lとする。基線長Lは、基点A−基点B間距離と同じである。
第2受光部32の受光レンズ部321のレンズ焦点距離を距離fとし、基点Bを基準にして、焦点位置b1までを距離d2、焦点位置b2までを距離d1とする。
このようにそれぞれ定義した場合、光信号が焦点を結ぶ焦点位置b1,b2は、光源座標検出部33により検出可能なので、光源座標検出部33から出力される座標情報に基づいて基点Bからの距離を、距離d1,d2として受信制御部36yにて算出することで、次の式から距離D1,D2を求めることができる。
距離D1=距離f/(基線長L/距離d1)
距離D2=距離f/(基線長L/距離d2)
このようにして受信制御部36yにて三角測距法を用いて移動する第1の車両C1の距離を算出することが可能である。また、算出された距離D1,D2は、第2受光部32からのビデオ信号と共に記憶部35に格納することができる。
本発明は、信号発信源からの光信号を途切れなく受信可能とすることで、正確な情報を受信することが可能なので、固定設置されたり、移動体に搭載されたりする光信号送信装置からの光信号を受信して光信号に重畳された情報を得る光信号受信装置および光通信システムに好適である。
本発明の実施の形態1に係る光通信システムを示す図 図1に示す光通信システムの光信号送信装置および光信号受信装置の構成を示す図 本発明の実施の形態2に係る光通信システムの光信号送信装置および光信号受信装置の構成を示す図 本発明の実施の形態3に係る光通信システムの光信号送信装置および光信号受信装置の構成を示す図
符号の説明
1,1x,1y 光通信システム
2 光信号送信装置
3,3x,3y 光信号受信装置
21 送信制御部
22 変調部
23 発光部
31,31x 第1受光部
32 第2受光部
33,33x 光源座標検出部
34 復調部
35 記憶部
36 受信制御部
36y 受信制御部
311 受光レンズ部
312 受光素子アレイ
313 マルチプレクサ
321 受光レンズ部
322 撮像素子
C1 第1の車両
C2 第2の車両
C3 第3の車両

Claims (6)

  1. 光信号発信源からの光信号を受信する複数の受光素子がマトリックス状に配列された受光素子アレイと、
    前記光信号を含む視野画像を撮像して、動画像として出力する撮像素子と、
    前記動画像から前記信号発信源の位置を検出して座標情報を出力する光源座標検出部と、
    前記座標情報に基づいて前記受光素子アレイの中から一の受光素子を選択する選択部と
    を備えた光信号受信装置。
  2. 前記光源座標検出部は、2以上の信号発信源の位置を検出して、それぞれの座標情報を出力する機能を備え、
    前記選択部は、前記2以上の信号発信源の数に応じて2以上設けられていることを特徴とする請求項1記載の光信号受信装置。
  3. 前記光源座標検出部から、第1の時間と、前記第1の時間から所定時間後の第2の時間とに出力された座標情報を、第1座標および第2座標とし、前記第1座標と第2座標との差と、前記受光素子アレイのうち光信号を受信している受光素子の座標とから三角測距法により移動している光信号発信源までの距離を算出する制御部を備えたことを特徴とする請求項1または2記載の光信号受信装置。
  4. 情報信号を光に重畳させて光信号として送信する光信号送信装置と、前記光信号送信装置からの光信号を受信して前記情報信号を取り出す光信号受信装置とを有する光通信システムであって、
    前記光信号受信装置は、
    前記光信号送信装置からの光信号を受信する複数の受光素子がマトリックス状に配列された受光素子アレイと、
    前記光信号を含む視野画像を撮像して、動画像として出力する撮像素子と、
    前記動画像から前記光信号送信装置の位置を検出して座標情報を出力する光源座標検出部と、
    前記座標情報に基づいて前記受光素子アレイの中から一の受光素子を選択する選択部と、
    前記選択部により選択された一の受光素子からの信号に重畳された情報信号を復調する復調部と
    を備えた光通信システム。
  5. 前記光信号送信装置は、固定設置されていることを特徴とする請求項4記載の光通信システム。
  6. 前記光信号送信装置は、移動体に設置されていることを特徴とする請求項4記載の光通信システム。
JP2008011261A 2008-01-22 2008-01-22 光信号受信装置および光通信システム Pending JP2009175835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008011261A JP2009175835A (ja) 2008-01-22 2008-01-22 光信号受信装置および光通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008011261A JP2009175835A (ja) 2008-01-22 2008-01-22 光信号受信装置および光通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009175835A true JP2009175835A (ja) 2009-08-06

Family

ID=41030887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008011261A Pending JP2009175835A (ja) 2008-01-22 2008-01-22 光信号受信装置および光通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009175835A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101770692B (zh) * 2010-01-19 2011-12-28 中国计量学院 近红外补光道路超速车辆抓拍系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101770692B (zh) * 2010-01-19 2011-12-28 中国计量学院 近红外补光道路超速车辆抓拍系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10152886B2 (en) Driver assistance system with traffic light alert
US9904859B2 (en) Object detection enhancement of reflection-based imaging unit
US10746874B2 (en) Ranging module, ranging system, and method of controlling ranging module
US20200344421A1 (en) Image pickup apparatus, image pickup control method, and program
US9626570B2 (en) Vehicle control system and image sensor
JP4556742B2 (ja) 車両直下画像表示制御装置および車両直下画像表示制御プログラム
JP4984915B2 (ja) 撮像装置、撮像システム及び撮像方法
US20170317748A1 (en) Vehicle positioning by visible light communication
US20150243017A1 (en) Object recognition apparatus and object recognition method
CN110557574A (zh) 高动态范围上可见光通信源的检测
JP6740756B2 (ja) 撮像装置および自動車
JP2009089158A (ja) 撮像装置
JP2008100596A (ja) 後方視認装置
JP2007022454A (ja) カメラシステム
US20210297589A1 (en) Imaging device and method of controlling imaging device
JPWO2014054752A1 (ja) 画像処理装置及び車両前方監視装置
JP2005285011A (ja) 人間認識システム、及び画像処理装置
JP4992129B2 (ja) 光通信装置
JP2009175835A (ja) 光信号受信装置および光通信システム
JP4795813B2 (ja) 車両周囲監視装置
JP2006317193A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理用プログラム
KR100882670B1 (ko) 차량용 장애물 감지 시스템
CN115669004A (zh) 确定支持v2x的邻近车辆的位置的方法
JP2012142832A (ja) 撮像装置
JP2006024120A (ja) 車両用画像処理システム及び画像処理装置