JP2009173045A - 空気充填袋及びタイヤ・ホイール組付体 - Google Patents

空気充填袋及びタイヤ・ホイール組付体 Download PDF

Info

Publication number
JP2009173045A
JP2009173045A JP2008010599A JP2008010599A JP2009173045A JP 2009173045 A JP2009173045 A JP 2009173045A JP 2008010599 A JP2008010599 A JP 2008010599A JP 2008010599 A JP2008010599 A JP 2008010599A JP 2009173045 A JP2009173045 A JP 2009173045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
tire
bag
wheel
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008010599A
Other languages
English (en)
Inventor
Kohei Yoshikawa
浩平 吉川
Kenji Kitajima
健二 北島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2008010599A priority Critical patent/JP2009173045A/ja
Publication of JP2009173045A publication Critical patent/JP2009173045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】ホイールの構造を大きく変更することなく取り付けが可能で、車両走行中のタイヤの回転動作を利用してタイヤ内の空気圧を自動的に調整できるようにした構成が簡易な空気充填袋及びタイヤ・ホイール組付体を提供する。
【解決手段】トレッド部2の両側にサイド部31,32が形成されるタイヤ1の空気圧を自動的に調整するための空気充填袋5を備え、その空気充填袋5は、サイド部31とホイール4に跨がるように取り付けられ、走行中におけるサイド部31の伸縮動作によって膨張収縮する袋状体6からなる。その袋状体6は、外部から空気を取り込むための空気取込口7と、内部に取り込んだ空気をタイヤ1内に排出するための空気排出口8と、を備え、空気排出口8を、タイヤ1のサイド部31に開設される空気充填口に臨ませている。
【選択図】図1

Description

本発明は、走行中に、タイヤ内に空気を自動的に充填するようにした空気充填袋及びタイヤ・ホイール組付体に関する。
タイヤの空気圧が低下した状態で車両が走行すると、パンクする虞があり、安全のために空気圧の監視が必要とされる。例えば米国では、4.5t以上の車両には、空気圧監視装置を装備することが義務付けられている。しかし、通常、空気圧監視装置は、空気圧の状態を運転者に通告乃至は警報するだけであり、実際の空気圧の調整作業は、運転者の側に委ねられていた。そのため、運転者の失念等によって、空気圧の補充が必要であるにもかかわらず、そのまま放置され、思わぬトラブルが発生する虞もある。このようなことから、車両の走行中に自動的に空気の充填ができるようにしたタイヤやホイールが提案されるようになった。
例えば車両の重量を利用して、ホイールに付設した空気室(シリンダ)を圧縮し、大気をタイヤ内に導入するようにしたタイヤ空気圧自動調整ホイールが提案されている(例えば特許文献1参照)。また、ハブと一体化された第1回転体(インナーパネル)と、その第1回転体に相対的に回動する第2回転体(アウターボデー)との間にシリンダ装置を形成し、このシリンダ装置によってタイヤ内に圧縮した空気を注入するようにした車両用タイヤ空気圧調整装置が提案されている(例えば特許文献2参照)。あるいは、タイヤ内に高圧空気室を設け、タイヤ内の空気圧が減圧すると、これを空気圧センサで検知して高圧空気室から空気を補充するようにしたタイヤ空気圧調整システムも提案されている(例えば特許文献3参照)。
特開平11−157315号公報 特開2005−313738号公報 特開2004−155279号公報
前記特許文献1の発明では、ホイールに空気室を付設するために、ホイールの構造を大幅に変更しなければならなかった。特許文献2の発明でも、ホイール側の第1回転体と第2回転体の間に形成されるシリンダ装置は、部品点数が多く複雑であった。また、特許文献3の発明では、タイヤ内に設けた高圧空気室内の空気が放出されてしまえば、空気圧の調整ができなくなるという難点がある。しかも、車輪側に設けた空気圧センサからの検出信号を受信して空気圧バルブを制御するためのECUを車体側に設けているため、車体側と車輪側とで信号の授受が必要とされ、タイヤ空気圧調整システム全体の構成が複雑であった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされ、ホイールの構造を大きく変更することなく取り付けが可能で、車両走行中のタイヤの回転動作を利用してタイヤ内の空気圧を自動的に調整できるようにした構成が簡易な空気充填袋及びタイヤ・ホイール組付体を提供することを目的とする。
本発明の空気充填袋は、トレッド部の両側にサイド部が形成されるタイヤの空気圧を調整するための空気充填袋であって、
サイド部とホイールにわたって取り付けられ、走行中におけるサイド部の伸縮動作によって膨張収縮する袋状体からなり、
前記袋状体は、外部から空気を取り込む空気取込口と、内部で圧縮した空気を排出する空気排出口と、を備えることを特徴とする。
このような構成によれば、走行中のホイールに対するサイド部の伸縮動作によって袋状体が膨張収縮し、その膨張工程で空気取込口から内部に取り込んだ空気を収縮工程で空気排出口からタイヤ内に排出することで、タイヤ内に空気を自動的に充填することができる。従って、運転者は、タイヤに空気を充填する煩わしさから開放され、かつ、走行中の安全性が確保される。尚、走行中のタイヤのサイド部は、径方向及び幅方向(及びそれらが複合された方向)に伸縮動作するが、特に、径方向への伸縮量が袋状体の膨張収縮に効果的に寄与する。
前記袋状体は、前記サイド部とホイールにわたって外付けするために、前記サイド部に固定される固定部と、前記ホイールに取り付けられる取付部と、を備えてもよい。このようにすれば、空気充填袋の点検等が容易となる。例えば、袋状体の一端をサイド部に接着等によって接合し、他端を、ホイールに設けた掛止部材に掛止させるようにすれば、既存のホイールの構造を大きく変更することなく取り付けることができる。
本発明のタイヤ・ホイール組付体は、前記空気充填袋を備え、前記袋状体を、タイヤの外側のサイド部とホイールにわたって外付けしたことを特徴とする。このような構成によれば、走行中に、空気充填袋によって、タイヤ内に空気を自動的に充填することができる。従って、運転者は、タイヤに空気を充填する煩わしさから開放され、かつ、走行中の安全性が確保される。また、袋状体がタイヤの外側に取り付けられるので、袋状体の点検等が容易となる。
本発明のタイヤ・ホイール組付体は、前記空気充填袋を備え、前記袋状体を、タイヤの内側のサイド部とホイールにわたって外付けしたことを特徴とする。このような構成によれば、走行中に、空気充填袋によって、タイヤ内に空気を自動的に充填することができる。従って、運転者は、タイヤに空気を充填する煩わしさから開放され、かつ、走行中の安全性が確保される。また、袋状体が外部から見えないため、タイヤ・ホイール組付体の外観を損ねることがない。そして、道路の縁石などで袋状体を擦って損傷させることが少ない。
本発明の空気充填袋は、サイド部とホイールにわたって袋状体を設けた簡易な構成であるため、ホイールの構造を大きく変更する必要がなく、走行中にタイヤ内に空気を自動的に充填することができる。
本発明のタイヤ・ホイール組付体は、袋状体を、タイヤのサイド部とホイールにわたって外付けするので、ホイールの構造を大きく変更する必要がなく、走行中にタイヤ内に空気を自動的に充填することができる。
以下に、本発明の実施の形態に係る空気充填袋及びタイヤ・ホイール組付体について図面を参照しつつ詳細に説明する。
〔実施の形態1〕
図1(A)(B)は、タイヤ・ホイール組付体の要部断面を示し、図1(A)は、接地部分の断面、図1(B)は非接地部分の断面をそれぞれ示す。図示のように、このタイヤ・ホイール組付体は、トレッド部2の両側にサイド部(サイドウォール)31,32が形成されるタイヤ1が、図示省略のハブに固定されたホイール4に装着されて構成される。その外側のサイド部31とホイール4間に跨がって、走行中にタイヤ1内に空気を充填するための空気充填袋5が外付けにより取り付けられている。この空気充填袋5は、走行中におけるサイド部31のタイヤ径方向の伸縮動作によって膨張収縮する袋状体6を備えている。この袋状体6は、合成ゴム等によって形成され、外部から空気を取り込むための空気取込口7と、内部に取り込んだ空気をタイヤ1内に排出するための空気排出口8と、を備えている。
その空気取込口7は、外部から袋状体6内に空気を取り込む時にのみ開弁する逆止弁を備えている。一方、空気排出口8は、袋状体6内の空気をタイヤ1内に排出する時にのみ開弁する逆止弁を備え、この空気排出口8を、タイヤ1のサイド部31に形成した空気取込口(符号省略,空気充填口)に臨ませるように、袋状体6の空気排出口8の周辺部分(本発明の固定部)がサイド部31に接着等によって一体化される。一方、袋状体6の軸心寄りに延びる端部61は、ホイール4の外側に掛止固定される。その掛止構造は、図示は省略するが、例えばホイール側に設けた鉤状のフック等の掛止部材に、袋状体6の端部61に形成した被掛止孔(符号省略,本発明の取付部)を引っ掛けて固定するような簡易な構成で着脱自在に形成することができる。従って、ホイール4には、掛止部材を設ける程度の改修で済む。
図1(A)に示すように、空気充填袋5がタイヤ1の接地部分に対応する状態では、車両の重量によってサイド部31は、ホイール4に対してタイヤ径方向に収縮した状態となる。この状態では、袋状体6は弛緩して内容積が拡大するため、空気取込口7が開弁し、大気(101kPa)が袋状体6内に取り込まれる。この時点では、空気排出口8は閉じられている。そして、空気充填袋5がタイヤ1の非接地部分に対応すると、図1(B)に示すように、サイド部31は、ホイール4に対してタイヤ径方向に伸張した状態となる。この状態では、袋状体6は緊張して内容積が収縮するため、空気取込口7が閉弁し、取り込まれた空気が圧縮されて高圧になる。そして、圧縮空気の圧力が、タイヤ1内の圧力より大であると、空気排出口8が開弁して、タイヤ1内に圧縮空気が排出される。このような空気の充填動作が反復され、タイヤ1内の圧力が、袋状体6内の圧縮空気の圧力と等しくなると、タイヤ1内への空気の充填動作は停止する。
このような構成にあって、図1(B)に示す状態にて、袋状体6内の圧縮空気の圧力が、タイヤ1の適正空気圧である220kPa程度になるように、タイヤ1の仕様に対応させて、空気充填袋5の設計条件を適切に選択する。その条件が走行中においても維持されるならば、タイヤ空気圧が低下すると、適正空気圧に達するまで自動的に空気の充填動作が反復され、適正空気圧に戻る。従って、空気の過充填を防止するための減圧弁は不要となる。空気充填袋5の設計条件の選択に際しては、例えば以下のように対処すればよい。即ち、ホイール4に対するサイド部31のタイヤ径方向の伸縮量は、タイヤ1の仕様1によって異なるが、これを予め実験等によって把握しておくことができる。従って、その伸縮特性を勘案して、接地状態で取り込んだ大気を、非接地状態で220kPa程度まで圧縮するために必要とされる袋状体6の収縮量(収縮率)を確保できるように、袋状体6の容積、形状、素材の強度等々を適切に選択するようにすればよい。
〔実施の形態2〕
図2(A)(B)は、タイヤ・ホイール組付体の要部断面を示し、図2(A)は、接地部分の断面、図2(B)は非接地部分の断面をそれぞれ示す。この例では、袋状体6を、タイヤ1の内側のサイド部32とホイール4に跨がるように外付けした点が、前実施の形態と異なる。このような構成によっても、前実施の形態と同様に、タイヤ空気圧が低下すれば、適正空気圧に達するまで、空気充填袋5によって自動的に空気の充填動作が反復される。従って、運転者は、タイヤに空気を充填する煩わしさから開放され、かつ、走行中の安全性が確保される。また、袋状体6が外部から見えないため、タイヤ・ホイール組付体の外観を損ねることがない。そして、袋状体6が損傷を受けにくくなる。
尚、本発明は、実施の形態に限定されることなく、発明の要旨を逸脱しない限りにおいて、適宜、必要に応じて改良、変更等は自由である。
本発明の空気充填袋は、走行中のタイヤのサイド部の伸縮動作によって膨張収縮する袋状体により、タイヤ空気圧を適正圧に保持することができるので、安全性が重要視される車両に好適に適用することができる。
本発明のタイヤ・ホイール組付体は、走行中のホイールに対するタイヤのサイド部の伸縮動作によって膨張収縮する空気充填袋によりタイヤ空気圧を適正圧に保持することができるので、安全性が重要視される車両に好適に適用することができる。
本発明の実施の形態1に係るタイヤ・ホイール組付体の要部構成を示す説明図で、(A)は接地状態、(B)は非接地状態を示す。 本発明の実施の形態2に係るタイヤ・ホイール組付体の要部構成を示す説明図で、(A)は接地状態、(B)は非接地状態を示す。
符号の説明
1 タイヤ 2 トレッド部 31,32 サイド部 4 ホイール
5 空気充填袋 6 袋状体 61 端部 7 空気取込口 8 空気排出口

Claims (4)

  1. トレッド部の両側にサイド部が形成されるタイヤの空気圧を調整するための空気充填袋であって、
    サイド部とホイールにわたって取り付けられ、走行中におけるサイド部の伸縮動作によって膨張収縮する袋状体からなり、
    前記袋状体は、外部から空気を取り込む空気取込口と、内部で圧縮した空気を排出する空気排出口と、を備えることを特徴とする空気充填袋。
  2. 前記袋状体は、前記サイド部とホイールにわたって外付けするために、前記サイド部に固定される固定部と、前記ホイールに取り付けられる取付部と、を備えたことを特徴とする請求項1に記載の空気充填袋。
  3. 請求項1又は2に記載の空気充填袋を備え、前記袋状体を、タイヤの外側のサイド部とホイールにわたって外付けしたことを特徴とするタイヤ・ホイール組付体。
  4. 請求項1又は2に記載の空気充填袋を備え、前記袋状体を、タイヤの内側のサイド部とホイールにわたって外付けしたことを特徴とするタイヤ・ホイール組付体。
JP2008010599A 2008-01-21 2008-01-21 空気充填袋及びタイヤ・ホイール組付体 Pending JP2009173045A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008010599A JP2009173045A (ja) 2008-01-21 2008-01-21 空気充填袋及びタイヤ・ホイール組付体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008010599A JP2009173045A (ja) 2008-01-21 2008-01-21 空気充填袋及びタイヤ・ホイール組付体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009173045A true JP2009173045A (ja) 2009-08-06

Family

ID=41028668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008010599A Pending JP2009173045A (ja) 2008-01-21 2008-01-21 空気充填袋及びタイヤ・ホイール組付体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009173045A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013175914A1 (ja) * 2012-05-24 2013-11-28 横浜ゴム株式会社 タイヤ
CN104648060A (zh) * 2013-11-26 2015-05-27 杜永财 轮胎自动充气环
CN104943481A (zh) * 2015-07-10 2015-09-30 无锡夕阳康科技有限公司 轮胎用自动调压包

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013175914A1 (ja) * 2012-05-24 2013-11-28 横浜ゴム株式会社 タイヤ
CN104321205A (zh) * 2012-05-24 2015-01-28 横滨橡胶株式会社 轮胎
JPWO2013175914A1 (ja) * 2012-05-24 2016-01-12 横浜ゴム株式会社 タイヤ
US9481208B2 (en) 2012-05-24 2016-11-01 The Yokohama Rubber Company, Limited Tire
DE112013002637B4 (de) 2012-05-24 2023-06-29 The Yokohama Rubber Company Limited Reifen
CN104648060A (zh) * 2013-11-26 2015-05-27 杜永财 轮胎自动充气环
CN104943481A (zh) * 2015-07-10 2015-09-30 无锡夕阳康科技有限公司 轮胎用自动调压包

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7219540B2 (en) Tire pressure adjustment system
CA2844503C (en) Vehicle axle vent system
US7178390B1 (en) Mounting assembly for tire pressure transducer
CN107031275A (zh) 车轮和空气压力调整装置
US8661886B2 (en) Valve stem grommet structure
JP5038419B2 (ja) タイヤ空気圧センサバルブ
JP2009173045A (ja) 空気充填袋及びタイヤ・ホイール組付体
JP2009173044A (ja) 自動空気圧調整タイヤ
WO2017039759A1 (en) Flat resistant vehicular tire
US20110030867A1 (en) Pneumatic tire security system
KR100908554B1 (ko) 내·외부 타이어를 갖는 차륜
AU2007354898A2 (en) Pneumatic sealing ring having an inner tube and expandable liner for a tube-type tire
KR101043269B1 (ko) 이중구조를 구비한 타이어 휠 및 그 부착방법
CN203637477U (zh) 带延长气嘴并且具有充气功能的外置tpms传感器
RU2350480C1 (ru) Колесо транспортного средства
KR20070018300A (ko) 복륜식 타이어 구조
KR100836441B1 (ko) 차량용 타이어
US11214102B2 (en) Protective assembly for tyre pressure sensor
US20130020004A1 (en) Pneumatic tire security system
JP2009173046A (ja) ホイール及びタイヤ・ホイール組付体
US20210016526A1 (en) Smart wheel system implementing a self-repairing tire apparatus
JP2014198550A (ja) 走行中でもスパイクの出し入れが出来るスパイクタイヤ
JP2000313215A (ja) タイヤ充填用空気内蔵ホイール(エアーインホイール)
KR200192804Y1 (ko) 압착방지용 안전타이어
CN103692869A (zh) 带延长气嘴并且具有充气功能的外置tpms传感器