JP2009171106A - 撮像装置、画像管理方法及びプログラム - Google Patents

撮像装置、画像管理方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009171106A
JP2009171106A JP2008005670A JP2008005670A JP2009171106A JP 2009171106 A JP2009171106 A JP 2009171106A JP 2008005670 A JP2008005670 A JP 2008005670A JP 2008005670 A JP2008005670 A JP 2008005670A JP 2009171106 A JP2009171106 A JP 2009171106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image file
image
registration information
recording medium
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008005670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009171106A5 (ja
Inventor
Kazumi Yoshimoto
一実 吉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2008005670A priority Critical patent/JP2009171106A/ja
Priority to TW097149795A priority patent/TW200945881A/zh
Priority to US12/319,845 priority patent/US20090182775A1/en
Priority to CN200910003204XA priority patent/CN101489079B/zh
Publication of JP2009171106A publication Critical patent/JP2009171106A/ja
Publication of JP2009171106A5 publication Critical patent/JP2009171106A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • H04N23/634Warning indications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • H04N5/937Regeneration of the television signal or of selected parts thereof by assembling picture element blocks in an intermediate store
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • H04N9/8047Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8227Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8233Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being a character code signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】内蔵メモリから記録メディアに画像ファイルをコピーする場合において、該コピー対象の画像ファイルに係る登録情報を新規に生成し、記録メディアのデータベースに登録することで、登録情報と画像ファイルとの整合性を図る。
【解決手段】この撮像装置は、画像ファイルを記憶する内蔵メモリ4と、登録情報を記憶するデータベースと6a画像ファイル6bとを記憶するもので、撮像装置に対して着脱自在な記録メディア6と、所定のタイミングで、内蔵メモリ4の画像ファイルを記録メディア6にコピーするときに、コピー対象の画像ファイル6bの登録情報を生成し、上記データベース6aに追加することで、画像ファイル6bと登録情報との整合性を図る制御部1とを備えている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、着脱自在の記録メディアに画像データを記録することが可能なデジタルカメラ等の撮像装置、画像管理方法及びプログラムに関する。
従来、デジタルカメラ等の撮像装置では、画像データをメモリースティック(登録商標)等の本体に着脱自在な記録メディアに記録することが可能となっている。このように記録メディアに記録された画像データに基づき、装置本体でもLCD等の表示部を介して画像を閲覧できると共に、該記録メディアをパーソナルコンピュータ等の外部装置に装着すれば、該外部装置により画像データを読み出し格納し、表示することも可能である。
また、今日では、内蔵メモリも大容量化しており、上記記録メディアと同様に多量の画像データを格納することができるようになっている。内蔵メモリに画像データが記憶された場合において、該画像データを外部装置に格納乃至は閲覧するときには、該内蔵メモリの画像データを記憶メディアにコピーすることが一般になされている。
ここで、例えば特許文献1では、メモリカードと内蔵メモリに記憶されている画像データファイルが合致するか比較するために画像ファイルの照合を行い、内蔵メモリに記憶された画像データファイルの中からメモリカードに記憶されていない画像データファイルを検出すると、該当する画像データファイルを内蔵メモリからメモリカードにコピーするデジタルカメラが開示されている(同文献1の段落[0039]参照)。
特開2007−174556号公報
しかしながら、特許文献1に係る技術では、登録情報をメモリカードのデータベースにより管理することについては何ら開示も示唆もされていない。即ち、メモリカードが未装着時に内蔵メモリに記憶された画像ファイルを記録メディアにコピーする場合に、そもそも記録メディアがデータベースを有していないので、該コピー対象の画像ファイルに係る登録情報を該データベースに格納することはできず、データベースを利用した機能(例えば、お気に情報に基づく選択的表示)を実行することはできない。
そこで、本発明は、内蔵メモリから記録メディアに画像ファイルをコピーする場合において、該コピー対象の画像ファイルに係る登録情報を新規に生成し、記録メディアのデータベースに登録することで、登録情報と画像ファイルとの整合性を図り、データベースを利用した機能の実行を可能とすることを課題とする。
本発明の第1の観点による撮像装置は、画像ファイルを記憶する第1の記憶手段と、登録情報を記憶するデータベースと画像ファイルとを記憶するもので、撮像装置に対して着脱自在な第2の記憶手段と、所定のタイミングで、上記第1の記憶手段の画像ファイルを上記第2の記憶手段にコピーするときに、コピー対象の画像ファイルの登録情報を生成し、上記データベースに追加することで、画像ファイルと登録情報との整合性を図る制御手段とを備える。
従って、内蔵メモリ等の第1の記憶手段からデータベースを備えた記録メディア等の第2の記憶手段に画像ファイルがコピーされる場合に、登録情報が新規に生成され、登録情報と画像ファイルとの整合性が図られることになる。
この第1の観点において、上記制御手段が、上記コピー対象の画像ファイルのファイルパスを発番し、付帯情報を取得し、上記登録情報として上記データベースに追加するようにしてもよい。更に、上記所定のタイミングとは、画像ファイルに基づく再生動作が開始された後、上記第2の記憶手段の挿入を検出したとき、或いは、上記第2の記憶手段の挿入を検出した後、画像ファイルに基づく再生動作が開始されたときであってよい。
本発明の第2の観点による画像管理方法は、制御手段が、所定のタイミングで、第1の記憶手段の画像ファイルを第2の記憶手段にコピーするときに、コピー対象の画像ファイルの登録情報を生成し、上記データベースに追加することで、画像ファイルと登録情報との整合性を図る。
従って、内蔵メモリ等の第1の記憶手段からデータベースを備えた記録メディア等の第2の記憶手段に画像ファイルがコピーされる場合に、登録情報が新規に生成され、登録情報と画像ファイルとの整合性が図られることになる。
本発明の第3の観点によるプログラムは、コンピュータが、所定のタイミングで、上記第1の記憶手段の画像ファイルを上記第2の記憶手段にコピーするときに、コピー対象の画像ファイルの登録情報を生成し、上記データベースに追加することで、画像ファイルと登録情報との整合性を図る制御手段として機能する。
従って、プログラムに基づくソフトウェア処理により、内蔵メモリ等の第1の記憶手段からデータベースを備えた記録メディア等の第2の記憶手段に画像ファイルがコピーされる場合に、登録情報が新規に生成され、登録情報と画像ファイルとの整合性が図られることになる。
本発明によれば、内蔵メモリから記録メディアに画像ファイルをコピーする場合において、該コピー対象の画像ファイルに係る登録情報を新規に生成し、記録メディアのデータベースに登録することで、登録情報と画像ファイルとの整合性を図り、データベースを利用した機能の実行を可能とする撮像装置、画像管理方法及びプログラムを提供することができる。
以下、図面を参照して、本発明を実施するための最良の形態(以下、単に実施の形態と称する)について詳細に説明する。
本発明の実施の形態に係る撮像装置は、記録メディアの未装着時や容量不足等の場合に内蔵メモリに画像ファイルを記憶し、その後、内蔵メモリから記録メディアに画像をコピーする場合において、該コピー対象の画像ファイルに係る登録情報を新規に生成し、記録メディアのデータベースに登録することで、登録情報と画像データファイルとの整合性を図り、データベースを利用した機能の実行を可能とする。以下、詳述する。
図1には本発明の第1の実施の形態に係る撮像装置の構成を概念的に示し説明する。
この図1に示されるように、この撮像装置は、全体の制御を司る制御手段としての制御部1と操作入力部3、第1の記憶手段としての内蔵メモリ4、表示部5、そして第2の記憶手段としての記録メディア6を備えている。
制御部1は、内蔵メモリ4に格納されている制御プログラム2を読み出し実行することで、少なくとも残容量チェック機能2a、ファイルパス発番機能2b、付帯データ取得機能2c、登録処理実行機能2d、主制御機能2eを奏する。記録メディア6は、登録情報(例えばファイルパス情報や日付情報等)を格納するためのデータベース(以下、DBと略記する)6aと画像データが格納される画像ファイル6bを備えている。
このような構成において、残容量チェック機能2aとは、記録メディア6の残容量を検出する機能である。ファイルパス発番機能2bとは、記録メディア6に画像ファイル6bをコピーする場合に新規にファイルパスを初番する機能である。付帯データ取得機能2cとは、日付情報や顔情報等の付帯データを画像ファイル6bより取得する機能である。登録処理実行機能2dとは、新たに画像ファイル6bが記録メディア6に追加された場合にDB6aに該画像ファイル6bの登録情報を新たに登録する機能である。主制御機能2eとは、その他の処理を実行する機能である。
ここで、図2の概念図を参照して、特徴的な処理の概要を説明する。
制御部1は、主制御機能2eにより、記録メディア6の装着/未装着を判定し(#1)、記録メディア6が装着されている場合には、コピー機能を開始するための入り口画面を表示部5に表示する(#2)。この画面において、コピーが選択された場合には、実行確認画面を表示部5に表示する(#3)。そして、実行が選択されると、実行中画面を表示部5に表示し(#4)、エラーが生じない場合には、コピー機能の入り口画面に自動的に遷移する。一方、エラーが発生した場合には、エラー表示画面を表示部5に表示し(#5)、コピー機能の入り口画面に遷移する。
次に、図3の概念図を参照して、内蔵メモリ4から記録メディア6へ画像ファイルをコピーする場合の登録情報の登録に係る処理を詳述する。
記録メディア6内のDB6aには、図3に示されるように、ファイルパス情報、お気に入り情報、日付情報、顔情報等が「登録情報」として格納されている。このファイルパス情報は、例えば「DCIM/101MSDCF/DSC001.JPG」のようにファイル名と画像データとが対応付けられるように定義されており、更にIDと対応付けられている。
例えば、再生モードに入り、画像を再生するときは、記録メディア6のDB6aから該当ファイルのファイルパス情報を取得し、該ファイルパス情報が示す画像ファイル(例えば、静止画ファイル又は静止画ファイルのサムネイル)6bを再生する。
ここで、図3に示されるように、内蔵メモリ4から記録メディア6に画像ファイル6bがコピーされる場合を想定する(#11)。この場合、制御部1は、制御プログラム2を実行することで、登録処理実行機能2dを奏し、次のような処理を実行する。
即ち、記録メディア6のDB6aには、登録情報としてファイルパス情報、お気に入り情報、日付情報、顔情報等が格納されている。
このファイルパス情報は、図3に示されるように、
100/DCIM/101MSDCF/DSC0001.JPG
101/DCIM/101MSDCF/DSC0002.JPG
102/DCIM/101MSDCF/DSC0003.JPG
・・・
n/DCIM/101MSDCF/DSCxxxx.JPG
のように、ID100,101…nと対応付けられている。
制御部1は、ファイルパス発番機能2bにより、このファイルパス情報と画像ファイル6bとを比較し、画像ファイルに対応する登録情報が存在しない場合には、ファイルパスを発番する(#12)。この例では、追加されたDSC0003.JPGのファイルパス情報が存在しないので、該画像ファイルのファイルパスを新たに初番する。
更に、制御部1は、付帯データ取得機能2cにより、追加された画像ファイルに係る付帯データ(例えば、日付情報、顔情報等)を取得し、登録処理実行機能2dにより登録処理を実行することになる(#13)。
以下、図3のフローチャートを参照して、本発明の第1の実施の形態に係る撮像装置による特徴的な処理についてさらに詳述する。
尚、本処理には、例えば、再生モードに移行した後、記録メディア6の装着を検出したとき、或いは記録メディア6の装着を検出したときであって再生モード中の場合に移行する。但し、開始タイミングはこれには限定されない。
処理を開始すると、制御部1は、残容量チェック機能2aにより、記録メディア6の残容量をチェックする(ステップS1)。このチェック結果に基づき、コピー先となる着脱可能な記録メディア6に画像をコピーするのに十分な空き容量があるか、DB登録によるDBファイルサイズ増に耐えられる空き容量があるかを判断する(ステップS2)。
ここで、空き容量が足りない場合は(ステップS2をNoに分岐)、エラーとし、この処理を終了する。一方、空き容量が十分である場合には、制御部1は、着脱可能な記録メディア6への画像ファイルをコピーする(ステップS3)。
続いて、例えばDCF規格等に準じてフォルダ、ファイルパス発番を行い(ステップS4)、コピーした画像ファイルに付帯する種々のデータを取得する(ステップS5)。この付帯データとしては、例えばExifデータ、顔検出アルゴリズムによる顔検出の結果である顔情報、クラスタリングエンジンによる日時情等がある。
こうして、これら付帯データを登録情報として記録メディア6のDB6aに登録し(ステップS6)、所定のDB6a書き込み完了処理、更にはDB6aの壊れ対策のためのバックアック処理を実行する(ステップS7)。こうして追加された全ての画像ファイルについて処理を実施したか否かを判断し(ステップS8)、全ての画像ファイルについて処理を完了するまでステップS1乃至S8の処理を繰り返し、全ての画像ファイルについて処理を完了すると(ステップS8をYesに分岐)、この処理を終了する。
以上説明したように、本発明の第1の実施の形態によれば、記録メディア6の未装着時等に内蔵メモリ4に画像ファイルが記憶された場合に、その後、例えば再生モードに移行したとき等に、装着された記録メディア6に画像をコピーする場合において、該コピー対象の画像ファイルに係るファイルパスを新たに生成し、付帯データを取得し、それらを登録情報として記録メディア6のDB6aに新規に登録することで、登録情報と画像ファイルとの整合性を図り、DB6aを利用した機能の実行が可能となる。
(第2の実施の形態)
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。
図5には、本発明の第2の実施の形態に係るデジタルカメラの構成を示し説明する。
この第2の実施の形態は、デジタルカメラへの適用を更に具現化したものである。
図5に示されるように、デジタルカメラには、撮影レンズ、絞り、フォーカスレンズ等を概念上含むレンズ部101が配設されている。このレンズ部101を介して入射する被写体光の光路上には、CCD(Charge Coupled Device)等の撮像素子121が配置されている。この撮像素子121の出力は、アナログ信号処理部122、アナログ/ディジタル(A/D; Analog/Digital)変換部123を介してディジタル信号処理部124の入力に接続されている。このディジタル信号処理部124の出力は、液晶パネル111の入力に電気的に接続されている。レンズ部101には、それを構成する絞りの調整やフォーカスレンズの移動を行うためのアクチュエータ133が機械的に接続されている。このアクチュエータ133は、その駆動制御を行うためのモータドライバ132に接続されている。
さらに、デジタルカメラには、全体の制御を司るCPU(Central Processing Unit)126が配設されている。そして、該CPU126は、モータドライバ132、タイミングジェネレータ(TG; Timing Generator)131、内蔵メモリ125、操作部127、ドライバ128、プログラムROM(Read Only Memory)129、RAM(Random Access Memory)130、タッチパネル112と接続されている。
尚、CPU126がプログラムROM129に格納された制御プログラムを読み出し実行することで、制御手段、特に残容量チェック手段、ファイルパス発番手段、付帯データ取得手段、登録処理実行手段、主制御手段等として機能する。
タッチパネル112と液晶パネル111とでタッチスクリーン110が構成される。内蔵メモリ125は、例えばフラッシュメモリ等の大容量メモリである。プログラムROM129は、CPU126が実行するプログラム、該プログラムを実行する上で必要なデータを記憶するものである。そして、RAM130は、CPU126が各種処理を実行する際のワークエリアとして必要なプログラムやデータを一時記憶する為のものである。
このような構成において、CPU126は、プログラムROM129に記録されているプログラムを実行することにより撮像装置を構成する各部を制御し、タッチパネル112からの信号や、操作部127からの信号に応じて、所定の処理を実行する。操作部127は、ユーザによって操作され、該操作に対応した信号をCPU23に供給する。
即ち、タッチパネル112の任意の位置に指が触れる等して押下されると、つまりユーザにより所定の操作入力がなされると、該タッチパネル112より押下された位置の座標が検出され、当該座標に係る信号がCPU126に送出され、該CPU126は該座標に対応する所定の情報を取得し、該情報に基づいて所定の処理を実行する。
レンズ部101を介して被写体光が入射すると、撮像素子121は被写体光を撮像して光電変換し、アナログの画像信号を出力する。このとき、モータドライバ132は、CPU126の制御に基づきアクチュエータ133を駆動する。この駆動により、レンズ部101は、撮像装置の筐体から露出/収納される。また、レンズ部101を構成する絞りの調整や、レンズ部101を構成するフォーカスレンズの移動が行われる。
さらに、タイミングジェネレータ131は、CPU126の制御に基づいて、タイミング信号を撮像素子121に供給する。このタイミング信号により撮像素子121における露出時間等が制御される。撮像素子121は、このタイミングジェネレータ131から供給されるタイミング信号に基づいて動作することにより、レンズ部101を介して入射する被写体からの光を受光して光電変換を行い、受光量に応じた電気信号としてのアナログの画像信号を、アナログ信号処理部122に供給する。
アナログ信号処理部122は、CPU126の制御に基づいて、撮像素子121から送出されたアナログの画像信号に対してアナログ信号処理(増幅等)を行い、その結果得られる画像信号を、A/D変換部123に供給する。
その後、A/D変換部123は、CPU126の制御に基づいて、アナログ信号処理部122からのアナログの画像信号をA/D変換し、その結果得られるディジタルの画像データをディジタル信号処理部124に供給する。ディジタル信号処理部124は、CPU126の制御に基づいてA/D変換部123からのディジタルの画像信号に対し、ノイズ除去処理等のディジタル信号処理を施し、液晶パネル111に供給して表示させる。
ディジタル信号処理部124は、A/D変換部123からのディジタルの画像信号を例えばJPEG(Joint Photographic Experts Group)方式等で圧縮し、その結果、得られる圧縮されたディジタルの画像信号を、内蔵メモリ125に供給して記録させる。あるいはドライバ128を介してDBを備えた記録メディア134に記録する。
更に、ディジタル信号処理部124は、記録部125に記録された圧縮された画像データを伸張し、その結果得られる画像データを液晶パネル111に供給して表示させる。つまり、ディジタル信号処理部124は、A/D変換部123からの画像データを、液晶パネル111に供給し、液晶パネル111では所謂スルー画が表示される。
その後、ユーザが操作部127に概念上含まれるシャッタボタンを押下すると、操作部127からレリーズ信号がCPU126に供給される。こうして、レリーズ信号がCPU126に供給されると、該CPU126はディジタル信号処理部124を制御し、A/D変換部123からディジタル信号処理部124に供給された画像データを圧縮させ、この圧縮された画像データを内蔵メモリ125あるいはドライバ128を介して記録メディア134に記録させる。
ここで、特徴的なのは、以下の作用である。
即ち、例えば記録メディア134が未装着の場合に撮像処理がなされると、ディジタル信号処理部124による所定の画像処理が施された画像データ(画像ファイル)は、内蔵メモリ125に記憶されることになる。但し、内蔵メモリは、記録メディア134のように登録情報を格納するDBを有してはいないので、画像ファイルのみが内蔵メモリ125に格納されることになる。その後、記録メディア134の装着をCPU126が検出した後、再生モード中である場合等においては、内蔵メモリ125に格納されている画像ファイルを記録メディア134側にコピーする。このとき、該画像ファイルについて新規にファイルパスを発番し、日付情報や顔情報等の登録情報を生成し、記録メディア6のDBに該登録情報を追加することになる。DB自体が存在しない場合には、DB自体を新規に生成することになる。こうして、内蔵メモリ125からコピーされた画像ファイルと登録情報との整合性が図られることになる。
以上説明したように、本発明の第1及び第2の実施の形態によれば、以下の効果が奏される。即ち、画像ファイルを記憶する内蔵メモリ4と、登録情報を記憶するDB6aと画像ファイル6bとを記憶するもので撮像装置に対して着脱自在な記録メディア6と、所定のタイミングで、内蔵メモリ4の画像ファイルを記録メディア6にコピーするときに、コピー対象の画像ファイル6bの登録情報を生成し、上記データベース6aに追加することで、画像ファイル6bと登録情報との整合性を図る制御部1とを備えているので、内蔵メモリ4から記録メディア6に画像ファイルをコピーする場合において、登録情報と画像ファイルとの整合性を図ることが可能となる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明はこれに限定されることなくその趣旨を逸脱しない範囲で種々の改良・変更が可能であることは勿論である。
例えば、内蔵メモリから記録メディア6への画像ファイルのコピー並びに登録情報の新規生成のタイミングは、上記タイミングに限定されることなく、撮像装置をAC電源に接続したときなどであってもよいことは勿論である。
本発明の第1の実施の形態に係る撮像装置の構成図。 画像ファイルのコピーに係る処理の流れを示す概念図。 本発明の第1の実施の形態に係る撮像装置の特徴的な処理を示す概念図。 本発明の第1の実施の形態に係る撮像装置による特徴的な処理について詳述するフローチャート。 本発明の第2の実施の形態に係るデジタルカメラの構成図。
符号の説明
1…制御部、2…制御プログラム、2a…残容量チェック機能、2b…ファイルパス発番機能、2c…付帯データ取得機能、2d…登録処理実行機能、2e…主制御機能、3…操作入力部、4…内蔵メモリ、5…表示部、6…記録メディア、6a…DB、6b…画像ファイル

Claims (6)

  1. 画像ファイルを記憶する第1の記憶手段と、
    登録情報を記憶するデータベースと画像ファイルとを記憶するもので、撮像装置に対して着脱自在な第2の記憶手段と、
    所定のタイミングで、上記第1の記憶手段の画像ファイルを上記第2の記憶手段にコピーするときに、コピー対象の画像ファイルの登録情報を生成し、上記データベースに追加することで、画像ファイルと登録情報との整合性を図る制御手段とを備えた
    ことを特徴とする撮像装置。
  2. 上記制御手段は、上記コピー対象の画像ファイルのファイルパスを発番し、付帯情報を取得し、上記登録情報として上記データベースに追加する
    ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 上記所定のタイミングとは、画像ファイルに基づく再生動作が開始された後、上記第2の記憶手段の挿入を検出したときである
    ことを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  4. 上記所定のタイミングとは、上記第2の記憶手段の挿入を検出した後、画像ファイルに基づく再生動作が開始されたときである
    ことを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  5. 制御手段が、所定のタイミングで、第1の記憶手段の画像ファイルを第2の記憶手段にコピーするときに、コピー対象の画像ファイルの登録情報を生成し、上記データベースに追加することで、画像ファイルと登録情報との整合性を図る
    ことを特徴とする画像管理方法。
  6. コンピュータが、
    所定のタイミングで、上記第1の記憶手段の画像ファイルを上記第2の記憶手段にコピーするときに、コピー対象の画像ファイルの登録情報を生成し、上記データベースに追加することで、画像ファイルと登録情報との整合性を図る制御手段として機能する
    ことを特徴とするプログラム。
JP2008005670A 2008-01-15 2008-01-15 撮像装置、画像管理方法及びプログラム Pending JP2009171106A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008005670A JP2009171106A (ja) 2008-01-15 2008-01-15 撮像装置、画像管理方法及びプログラム
TW097149795A TW200945881A (en) 2008-01-15 2008-12-19 Imaging apparatus, picture managing method, and program
US12/319,845 US20090182775A1 (en) 2008-01-15 2009-01-13 Imaging apparatus, picture managing method, and program
CN200910003204XA CN101489079B (zh) 2008-01-15 2009-01-15 成像装置、图像管理方法和程序

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008005670A JP2009171106A (ja) 2008-01-15 2008-01-15 撮像装置、画像管理方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009171106A true JP2009171106A (ja) 2009-07-30
JP2009171106A5 JP2009171106A5 (ja) 2011-02-24

Family

ID=40851580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008005670A Pending JP2009171106A (ja) 2008-01-15 2008-01-15 撮像装置、画像管理方法及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090182775A1 (ja)
JP (1) JP2009171106A (ja)
CN (1) CN101489079B (ja)
TW (1) TW200945881A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115563319A (zh) * 2021-07-01 2023-01-03 北京字节跳动网络技术有限公司 信息回复方法、装置、电子设备、计算机存储介质和产品

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000092440A (ja) * 1998-09-16 2000-03-31 Casio Comput Co Ltd 電子スチルカメラおよびサムネイル画像と記録画像の整合性自動メンテナンス方法
JP2005079667A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Fuji Photo Film Co Ltd 撮影装置
JP2005189982A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ保存装置及びデータ保存方法
JP2006085419A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Konica Minolta Photo Imaging Inc 記録プログラム及び記録装置
JP2006195632A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Canon Inc 記録再生装置及びその管理情報制御方法並びにプログラム
JP2007200306A (ja) * 2005-12-28 2007-08-09 Sony Corp 記録装置、記録方法および記録プログラム
JP2007202135A (ja) * 2005-12-28 2007-08-09 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、プログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1154933C (zh) * 1998-04-07 2004-06-23 英业达股份有限公司 不同电脑上互联网浏览器书签的同步方法
CN101142573A (zh) * 2004-10-25 2008-03-12 恩鲍尔技术公司 全局数据同步的系统和方法
JP4481226B2 (ja) * 2005-09-14 2010-06-16 オリンパスイメージング株式会社 画像管理装置
KR100755705B1 (ko) * 2006-02-08 2007-09-05 삼성전자주식회사 카메라 촬영 장치 및 방법
JP4818033B2 (ja) * 2006-09-14 2011-11-16 キヤノン株式会社 画像再生装置、その制御方法、プログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000092440A (ja) * 1998-09-16 2000-03-31 Casio Comput Co Ltd 電子スチルカメラおよびサムネイル画像と記録画像の整合性自動メンテナンス方法
JP2005079667A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Fuji Photo Film Co Ltd 撮影装置
JP2005189982A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ保存装置及びデータ保存方法
JP2006085419A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Konica Minolta Photo Imaging Inc 記録プログラム及び記録装置
JP2006195632A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Canon Inc 記録再生装置及びその管理情報制御方法並びにプログラム
JP2007200306A (ja) * 2005-12-28 2007-08-09 Sony Corp 記録装置、記録方法および記録プログラム
JP2007202135A (ja) * 2005-12-28 2007-08-09 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101489079A (zh) 2009-07-22
CN101489079B (zh) 2011-05-18
TW200945881A (en) 2009-11-01
US20090182775A1 (en) 2009-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4204509B2 (ja) 電子カメラのデータ分割記録方法及び電子カメラ
JP2004032690A (ja) 動画ビデオセグメントを獲得及びアーカイブするシステム
JP2008206138A (ja) 撮像装置および画像処理装置
WO1998017059A1 (en) A method and system for adding sound to images in a digital camera
WO2009057806A1 (ja) 電子カメラ、記憶媒体およびデータ転送方法
JP4986264B2 (ja) 外部記録媒体管理装置、外部記録媒体管理方法、及びプログラム
JP2004096756A (ja) パワージャックを含むカメラ上のディスプレイによるデモ
US8077221B2 (en) Image capturing apparatus and control method therefor with determination whether storage medium is limited-rewriteable storage medium
JP5262123B2 (ja) 画像管理装置
JP2009171106A (ja) 撮像装置、画像管理方法及びプログラム
JP2005117487A (ja) 画像保存装置、撮像装置、画像撮影保存システム、画像保存方法、撮影データ転送方法、画像撮影保存方法、及びプログラム
US20040130635A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2002024060A (ja) ファイル保存装置
JP2004328073A (ja) 画像データ書込み方法
JP2009206652A (ja) 再生装置、記録装置及びプログラム
JP6857863B1 (ja) 撮像装置および画像データの記録方法
JP2006109062A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び記憶媒体
JP5393416B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法およびプログラム
US8947559B2 (en) Recorder and player
JP2008219425A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP4991580B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2010178312A (ja) 再生装置、撮像装置およびプログラム
JP2005217505A (ja) 撮像装置、ビューワソフト、通信ソフト及び画像管理ソフト
JP4460798B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び電子カメラ
JP2011248459A (ja) データ管理プログラム、およびデータ管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121120