JP2009169174A - 画像表示ユニット及び画像表示装置 - Google Patents

画像表示ユニット及び画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009169174A
JP2009169174A JP2008008337A JP2008008337A JP2009169174A JP 2009169174 A JP2009169174 A JP 2009169174A JP 2008008337 A JP2008008337 A JP 2008008337A JP 2008008337 A JP2008008337 A JP 2008008337A JP 2009169174 A JP2009169174 A JP 2009169174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image display
display unit
frame
holding member
frame portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008008337A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidefumi Iwata
英史 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2008008337A priority Critical patent/JP2009169174A/ja
Publication of JP2009169174A publication Critical patent/JP2009169174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】画像表示ユニットの周縁部を作業者が把持して運搬する際、把持する指の痛みを緩和することができる画像表示ユニット、及び画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像を前面に表示する液晶パネル1と、該液晶パネル1の周縁部を前後から挾持する金属製の第1挾持部材2および非金属製の第2挾持部材3とを有する画像表示ユニットにおける第1挾持部材2は、液晶パネル1の前面周囲に配してある環状の第1挾持板部21および該第1挾持板部21の外周縁に連なり後方に伸びる第1枠部22を有し、第2挾持部材3は、液晶パネル1の後面周囲に配してある環状の第2挾持板部31および該第2挾持板部31の外周縁に連なり後方に伸びる第2枠部32を有し、第1枠部22及び第2枠部32の両側部で、互いに対向する二箇所に、前側へ窪む凹所23,34を設け、第1枠部22の凹所23を第2枠部32の凹所34よりも前側に配した。
【選択図】図5

Description

本発明は画像表示ユニット及び画像表示装置に関し、特に作業者により運搬される画像表示ユニット及び該画像表示ユニットを備える画像表示装置に関する。
テレビジョン等の画像表示装置として、さまざまな種類の画像表示装置が実用化されているが、薄型であり低消費電力である点を特徴とする液晶表示装置が普及している。近年では消費者の趣向により、画像表示部の大型化の傾向が見られる。
画像表示部は、外部衝撃から保護し、また外部衝撃により位置がずれることを防止すること等を目的として、画像表示部の周縁部を前後から挾持する枠形をなす二つの挾持部材が周辺に取付けられ、画像表示ユニットに組立てられる(例えば、特許文献1参照)。一般的に挾持部材は、前側から画像表示部の周縁部を挾持する第1挾持部材および後側から画像表示部の周縁部を挾持する第2挾持部材により構成されている。
第1挾持部材および第2挾持部材夫々は、画像表示部の周縁部に接触する環状の挾持板部と挾持板部の外周縁に連なり後側に伸びる枠部とから構成されている。第1挾持部材は、製造コストを抑えること、および強度を高めること等を考慮して金属板をプレス成形してなる。第2挾持部材は、軽量化すること、および複雑な構造をなしていること等を考慮して合成樹脂材を成形してなる。
例えば液晶表示装置は、液晶表示ユニットをバックライト部に載置して画像表示モジュールとして組立て、画像表示モジュールの前側及び周縁部を前キャビネットにより被覆し、画像表示モジュールの後側を後キャビネットにより被覆してある(例えば、特許文献2参照)。
特開2006−215512号公報 特開2007−293034号公報
液晶表示ユニットにおいて、画像表示部の周縁部を前後から挾持する挾持部材は構造上、第1挾持部材の挾持板部が第2挾持部材の挾持板部の前側に配され、第1挾持部材の枠部が第2挾持部材の枠部の外側に配されている。また、比較的大型の液晶表示装置の組立工程において、画像表示ユニットは重量があるため、対向する側部を2人の作業者が把持し、持上げて運搬することになる。この際、第2挾持部材が組立ライン側(下側)となり、第1挾持部材が上側となり、第1挾持部材及び第2挾持部材の枠部の後縁に指が当てられ、指が第2挾持部材の枠部の内側へ曲げられた状態で把持され、持上げられることになる。
しかし、従来の画像表示ユニットは、第1挾持部材の枠部が有する後縁の前後の位置が第2挾持部材の枠部が有する後縁の前後の位置と略一致しているため(例えば、特許文献1参照)、比較的大型の画像表示ユニットの対向する側部を作業者が把持し、持上げて運搬する際、合成樹脂製である第2挾持部材の外側に配されている第1挾持部材の枠部の後縁に作業者の指が当たる。一方、第1挾持部材は金属板のプレス成形品であり、プレス加工により枠部の後縁にバリを生じるため、把持する指に該バリが当たり、指に強い痛みが生じ、運搬に支障を来すことになり、改善策が要望されていた。
また、画像表示部が大型化した液晶表示装置の組立工程において、2人の作業者がそれぞれ、画像表示ユニットの対向する側部を把持し、持上げて運搬する際、作業者の把持位置によっては、バランスを崩すなどの虞があり、この点でも改善策が要望されていた。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、主たる目的は第1挾持部材における第1枠部の後縁を、第2挾持部材における第2枠部の後縁よりも前側に配することにより、画像表示ユニットの周縁部を作業者が把持して運搬する際、把持する指の痛みを緩和することができる画像表示ユニット、及び画像表示装置を提供することにある。
本発明に係る画像表示ユニットは、画像を前面に表示する画像表示部と、該画像表示部の周縁部を各前後から挾持する金属製の第1挾持部材および非金属製の第2挾持部材とを有し、前記第1挾持部材は、前記画像表示部の前面周囲に配してある環状の第1挾持板部および該第1挾持板部の外周縁に連なり後方に伸びる第1枠部を有し、前記第2挾持部材は、前記画像表示部の後面周囲に配してある環状の第2挾持板部および該第2挾持板部の外周縁に連なり後方に伸びる第2枠部を有し、前記第1枠部は前記第2枠部の外側に配してある画像表示ユニットであって、前記第1枠部の後縁は、前記第2枠部の後縁よりも前側に配してあることを特徴とする。
本発明にあっては、第1枠部の後縁が第2枠部の後縁よりも前側に配してあるため、比較的大型の画像表示ユニットの対向する側部を把持し、持上げて運搬する際、第2枠部の後縁部を強く把持することができ、把持する指が第1枠部の後縁に当たるのを避けることができるため、把持する指の痛みを緩和することができる。
また、本発明に係る画像表示ユニットは、前記第2挾持部材は、第2枠部の後縁に連なり、前記第1枠部の後縁を被覆している被覆部を有する構成とするのが好ましい。
本発明にあっては、第2枠部の被覆部が第1枠部の後縁を被覆しているため、第1枠部の後縁に影響されることなく第2枠部の後縁部を強く把持することができ、把持する指の痛みをより一層良好に緩和することができる。
また、本発明に係る画像表示ユニットは、画像を前面に表示する画像表示部と、該画像表示部の周縁部を各前後から挾持する金属製の第1挾持部材および非金属製の第2挾持部材とを有し、前記第1挾持部材は、前記画像表示部の前面周囲に配してある環状の第1挾持板部および該第1挾持板部の外周縁に連なり後方に伸びる第1枠部を有し、前記第2挾持部材は、前記画像表示部の後面周囲に配してある環状の第2挾持板部および該第2挾持板部の外周縁に連なり後方に伸びる第2枠部を有し、前記第1枠部は前記第2枠部の外側に配してある画像表示ユニットであって、少なくとも前記第1枠部は、後縁の複数の箇所に、前記第2枠部の後縁よりも前側へ窪む凹所を有することを特徴とする。
本発明にあっては、凹所を把持することによりバランスよく運搬することができ、しかも、比較的大型の画像表示ユニットの凹所を把持し、持上げて運搬する際、第2枠部の後縁部を強く把持することができ、把持する指が第1枠部の後縁に当たるのを避けることができるため、把持する指の痛みを緩和することができる。
また、本発明に係る画像表示ユニットは、前記画像表示部は液晶パネルである構成とするのが好ましい。
本発明にあっては、金属製の第1挾持部材及び非金属製の第2挾持部材が液晶パネルの周縁部を挾持しているため、比較的大型の画像表示ユニットであっても、持上げて運搬する際、把持する指の痛みを緩和することができる。
また、本発明に係る画像表示装置は、上述した発明のいずれか一つに係る画像表示ユニットと、該画像表示ユニットの後側に配されているバックライト部とを備えることを特徴とする。
本発明にあっては、比較的大型の画像表示ユニットの両側部を把持し、持上げて運搬する際、第2枠部の後縁部を強く把持することができ、把持する指が第1枠部の後縁に当たるのを避けることができ、把持する指の痛みを緩和することができる。
本発明によれば、比較的大型の画像表示ユニットの対向する側部を把持し、持上げて運搬する際、第2枠部の後縁部を強く把持することができ、把持する指が第1枠部の後縁に当たるのを避けることができるため、把持する指の痛みを緩和することができる。
以下、本発明を液晶表示装置の実施の形態を示す図面に基づいて詳述する。
実施の形態1
図1は本発明に係る画像表示装置の構成を示す正面図、図2は分解斜視図、図3は要部の構成を示す拡大縦断面図、図4は画像表示ユニットの構成を示す斜視図、図5は要部の構成を示す拡大縦断面図、図6は要部の構成を示す拡大底面図である。
この画像表示装置はテレビ画像を表示する表示面1aを前面に有する画像表示部としての液晶パネル1と、該液晶パネル1の周縁部を前後で挾持する第1挾持部材2及び第2挾持部材3と、液晶パネル1の後側に配されているバックライト部4と、該バックライト部4のランプ41及び液晶パネル1の間に配されている光学シート5と、第1挾持部材2に被嵌され、枠形をなすキャビネット6と、バックライト部4の後側を被覆するカバー体7とを備える液晶テレビジョン、換言すれば液晶表示装置であり、液晶パネル1と、第1挾持部材2及び第2挾持部材3とにより画像表示ユニットAが構成されている。
液晶パネル1は略直方体をなし、画像表示部を構成している。液晶パネル1の上縁部前面及び下縁部前面には、電子部品が実装されている複数のフレキシブルプリント基板の一端が前記上縁部及び下縁部の長手方向(液晶パネル1の周方向)に離隔して接続されている。
液晶パネル1の前側に配されている第1挾持部材2は、液晶パネル1の周縁部前面に対向する矩形環状の第1挾持板部21、及び該第1挾持板部21の外周縁から後方へ延出され、角筒形をなしている第1枠部22を有し、金属板をプレス成形してなる。挾持板部21の内縁側後面には液晶パネル1の周縁部を弾性的に受止める弾性体10が設けられている。
液晶パネル1の後側に配されている第2挾持部材3は、液晶パネル1の周縁部後面に対向する矩形環状の第2挾持板部31及び該第2挾持板部31の外周縁から後方へ延出され、角筒形をなしている第2枠部32を有し、合成樹脂材を成形してなり、第2枠部32の外側に第1枠部22を配してある。第2挾持板部31における上部及び下部には、第2枠部32と上下に離隔した位置から後方へ延長されている支持片33が一体に成形されており、該支持片33に前記フレキシブルプリント基板夫々の他端に接続されているプリント回路基板11が取付けられている。また、第2挾持板部31の内縁側前面には液晶パネル1の周縁部を弾性的に受止める弾性体12が設けられている。
このように液晶パネル1の前後に配された第1挾持部材2及び第2挾持部材3の上下における第1枠部22及び第2枠部32には、図2、図4に示すように周方向へ離隔した複数箇所(二箇所)の後縁に、前側へ窪む第1及び第2の凹所23,34を設けてある。
第1及び第2の凹所23,34は互いに横方向に対向する箇所に配してある。第1の凹所23は第2の凹所34よりも窪み量が多く、図5、図6に示すように第1の凹所23を第2の凹所34よりも前側に配してある。
また、第1挾持部材2及び第2挾持部材3は、第1挾持板部21及び第2挾持板部31の複数の周方向位置において雄螺子により結合され、液晶パネル1の周縁部を弾性体10,12を介して挾持し、画像表示ユニットAになっている。この画像表示ユニットAは、第1挾持板部21及び第2挾持板部31の複数の周方向位置において雄螺子によりバックライト部4のシャーシ42に取付けられている。
バックライト部4は、複数本が上下に離隔して並置されている円筒形をなすランプ41と、該ランプ41を収容支持し、且つ光学シート5の周縁部を支持する箱形をなすシャーシ42と、シャーシ42の内側に挾持され、光学シート5の周縁部を受止めるシート受体43と、シャーシ42の後壁に沿って配置され、シャーシ42内に収容されているランプ41が発光した光をシャーシ42の開放側へ反射させる反射シート44とを備え、シャーシ42の後壁の後側に回路基板等の電気部品が取付けられている。
ランプ41は両端部に電極を有する冷陰極管又は熱陰極管であり、シャーシ42内の左右両側に並設された凹形挾持部に両端部が挾持され、また、中間部がランプクリップによりシャーシ42の後壁に挾持されている。
キャビネット6は、前側の第1挾持板部21を被覆する装飾板部61、及び該装飾板部61の外縁から後方へ延出され、第1枠部22の周縁部を被覆する枠部62と、装飾板部61の内側から後方へ突出する筒形ボスとを有し、合成樹脂材により一体に成形されている。
カバー体7はバックライト部4を覆う皿形をなし、前側の開放部が枠部62の後端部内側に嵌入されるように構成されている。また、板壁部71には前方へ突出している筒形ボスを有し、該筒形ボスに挿通する雄螺子によりシャーシ42に取付けられている。
以上のように構成された画像表示装置は、開放縁が上向となるように組立ライン上に載置されたシャーシ42内に反射シート44及びランプ41を組込み、光学シート5をシート受体43に載置して支持した後、画像表示ユニットAが光学シート5上に載置される。
画像表示ユニットAの組立ては、バックライト部4の組立ラインと別の組立ライン上に第2挾持部材3が載置され、該第2挾持部材3の弾性体12上に、複数のフレキシブルプリント基板が接続されている液晶パネル1が載置され、フレキシブルプリント基板に接続されているプリント回路基板11が支持片33に取付けられた後、弾性体10を有する前側の第1挾持部材2の第1挾持板部21が液晶パネル1の周縁部に載置され、雄螺子により第1挾持板部21が第2挾持板部31に取付けられる。
このように形成された画像表示ユニットAは、第1挾持部材2及び第2挾持部材3の対向する側部の一方に設けられている二箇所の凹所23,34、23,34を一人の作業者が把持し、第1挾持部材2及び第2挾持部材3の対向する側部の他方に設けられている二箇所の凹所23,34、23,34を他の作業者が把持し、二人の作業者が持上げてバックライト部4の組立ライン上へ運搬する。この際、第1挾持部材2及び第2挾持部材3の対向する側部の二箇所に凹所23,34が設けられているため、適正箇所を確実に把持することができ、また、持上げバランスを崩すことなく運搬することができる。しかも、金属板により形成されている第1枠部22の凹所23は、合成樹脂材により形成されている第2枠部32の凹所34よりも前側に配されているため、画像表示ユニットAを持上げた際、第2枠部32の凹所34と接触する部分は強く当たり、第1枠部22の凹所23と接触する部分は軽く当たることになる。因って、第1枠部22の凹所23にバリがある場合においても指の痛みを緩和することができ、画像表示ユニットAを運搬し易い。
バックライト部4の組立ライン上へ運搬された画像表示ユニットAはシート受体43上に載置され、雄螺子によりシャーシ42に取付けられ、画像表示ユニットAがバックライト部4に取付けられる。
しかる後、バックライト部4及び画像表示ユニットAが起立され、この起立状態がスタンド8により維持される。この起立状態でシャーシ42の後壁に電気部品が取付けられた後、液晶パネル1の前方からキャビネット6が前側の第1挾持部材2に被嵌されるとともに雄螺子によりシャーシ42に結合される。
次に、シャーシ42の後方からカバー体7がバックライト部4に被嵌され、雄螺子によりシャーシ42に結合される。
実施の形態2
図7は画像表示装置の他の構成を示す要部の拡大縦断面図である。この画像表示装置は第2挾持部材3における第2枠部32の凹所34に、該凹所34の縁から第1枠部22側へ延出され、凹所23の縁と対向して該凹所23の縁を被覆する被覆部35を設けたものである。
被覆部35は第2枠部32と一体に成形され、把持する指が被覆部35と接触するように構成されている。
実施の形態2にあっては、金属板により形成されている第1枠部22における凹所23の縁は、合成樹脂材により形成されている第2枠部32の被覆部35により被覆されているため、第1挾持部材2及び第2挾持部材3の対向する側部を二人の作業者が把持し、画像表示ユニットAを持上げて運搬する際、被覆部35と接触する部分は強く当たり、第1枠部22の凹所23には当たらない。因って、第1枠部22の凹所23にバリがある場合においても凹所23のバリに影響されることなく把持することができ、画像表示ユニットAを運搬し易い。
その他の構成及び作用は実施の形態1と同様であるため、同様の部品については同じ符号を付し、その詳細な説明及び作用効果の説明を省略する。
実施の形態3
図8は画像表示装置の他の構成を示す要部の拡大縦断面図である。この画像表示装置は第2挾持部材3における第2枠部32の凹所34に、該凹所34の縁から第1枠部22側へ延出されている第1被覆片36a及び該第1被覆片36aの端縁から前側へ延出されている第2被覆片36bを有し、凹所23の縁部を被覆する被覆部36を設けたものである。
被覆部36は第2枠部32と一体に成形され、把持する指が被覆部36と接触するように構成されている。
実施の形態3にあっては、金属板により形成されている第1枠部22における凹所23の縁部は、合成樹脂材により形成されている第2枠部32の被覆部36により被覆されているため、第1挾持部材2及び第2挾持部材3の対向する側部を二人の作業者が把持し、画像表示ユニットAを持上げて運搬する際、被覆部36と接触する部分は強く当たり、第1枠部22の凹所23には当たらない。因って、第1枠部22の凹所23にバリがある場合においても凹所23のバリに影響されることなく把持することができ、画像表示ユニットAを運搬し易い。
その他の構成及び作用は実施の形態1と同様であるため、同様の部品については同じ符号を付し、その詳細な説明及び作用効果の説明を省略する。
尚、以上説明した実施の形態では、第1枠部22及び第2枠部32の後縁に凹所23,34を設けたが、その他、凹所23,34をなくし、金属板により形成されている第1枠部22の後縁を、合成樹脂材により形成されている第2枠部32の後縁よりも前側に配する構成としてもよい。この場合においても、第1挾持部材2及び第2挾持部材3の対向する側部を二人の作業者が把持し、画像表示ユニットAを持上げて運搬する際、第2枠部32の後縁と接触する部分は強く当たり、第1枠部22の後縁と接触する部分は軽く当たることになるため、第1枠部22の後縁にバリがある場合においても指の痛みを緩和することができ、画像表示ユニットAを運搬し易い。
また、以上説明した実施の形態では、第1枠部22及び第2枠部32の後縁に凹所23,34を設け、第2枠部32の凹所34に被覆部35,36を有する構成としたが、凹所23,34をなくした構成において被覆部35,36を有する構成としてもよい。この場合、被覆部35,36は第2枠部32に全周に亘って設けてある他、周方向へ離隔した複数箇所、又は把持される側部にだけ設けてある構成としてもよい。
また、以上説明した実施の形態では、第1枠部22及び第2枠部32の後縁に凹所23,34を設けたが、その他、第2枠部32の凹所34をなくし、第1枠部22にだけ凹所23を設ける構成としてもよい。この場合、第1枠部22の後縁の複数の箇所に、第2枠部32の後縁よりも前側へ窪む凹所を設ける。
本発明に係る画像表示装置の構成を示す正面図である。 本発明に係る画像表示装置の構成を示す分解斜視図である。 本発明に係る画像表示装置の要部の構成を示す拡大縦断面図である。 本発明に係る画像表示ユニットの構成を示す斜視図である。 本発明に係る画像表示装置の要部の構成を示す拡大縦断面図である。 本発明に係る画像表示装置の要部の構成を示す拡大底面図である。 本発明に係る画像表示装置の他の構成を示す要部の拡大縦断面図である。 本発明に係る画像表示装置の他の構成を示す要部の拡大縦断面図である。
符号の説明
1 液晶パネル(画像表示部)
2 第1挾持部材
21 第1挾持板部
22 第1枠部
23 凹所
3 第2挾持部材
31 第2挾持板部
32 第2枠部
34 凹所
35,36 被覆部
4 バックライト部
A 画像表示ユニット

Claims (5)

  1. 画像を前面に表示する画像表示部と、該画像表示部の周縁部を各前後から挾持する金属製の第1挾持部材および非金属製の第2挾持部材とを有し、前記第1挾持部材は、前記画像表示部の前面周囲に配してある環状の第1挾持板部および該第1挾持板部の外周縁に連なり後方に伸びる第1枠部を有し、前記第2挾持部材は、前記画像表示部の後面周囲に配してある環状の第2挾持板部および該第2挾持板部の外周縁に連なり後方に伸びる第2枠部を有し、前記第1枠部は前記第2枠部の外側に配してある画像表示ユニットであって、前記第1枠部の後縁は、前記第2枠部の後縁よりも前側に配してあることを特徴とする画像表示ユニット。
  2. 前記第2挾持部材は、第2枠部の後縁に連なり、前記第1枠部の後縁を被覆している被覆部を有することを特徴とする請求項1に記載の画像表示ユニット。
  3. 画像を前面に表示する画像表示部と、該画像表示部の周縁部を各前後から挾持する金属製の第1挾持部材および非金属製の第2挾持部材とを有し、前記第1挾持部材は、前記画像表示部の前面周囲に配してある環状の第1挾持板部および該第1挾持板部の外周縁に連なり後方に伸びる第1枠部を有し、前記第2挾持部材は、前記画像表示部の後面周囲に配してある環状の第2挾持板部および該第2挾持板部の外周縁に連なり後方に伸びる第2枠部を有し、前記第1枠部は前記第2枠部の外側に配してある画像表示ユニットであって、少なくとも前記第1枠部は、後縁の複数の箇所に、前記第2枠部の後縁よりも前側へ窪む凹所を有することを特徴とする画像表示ユニット。
  4. 前記画像表示部は、液晶パネルであることを特徴とする請求項1から請求項3の何れか1つに記載の画像表示ユニット。
  5. 請求項1から4のいずれか一つに記載の画像表示ユニットと、該画像表示ユニットの後側に配されているバックライト部とを備える画像表示装置。
JP2008008337A 2008-01-17 2008-01-17 画像表示ユニット及び画像表示装置 Pending JP2009169174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008008337A JP2009169174A (ja) 2008-01-17 2008-01-17 画像表示ユニット及び画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008008337A JP2009169174A (ja) 2008-01-17 2008-01-17 画像表示ユニット及び画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009169174A true JP2009169174A (ja) 2009-07-30

Family

ID=40970399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008008337A Pending JP2009169174A (ja) 2008-01-17 2008-01-17 画像表示ユニット及び画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009169174A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020201438A (ja) * 2019-06-12 2020-12-17 シャープ株式会社 表示装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS633186U (ja) * 1986-06-23 1988-01-11
JPH11214855A (ja) * 1998-01-20 1999-08-06 Sony Corp 電子機器及び電子機器用の把手装置
JP2005266396A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Pioneer Electronic Corp 表示装置
JP2005350130A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Rengo Co Ltd 包装箱の把手構造
JP2006215512A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Sharp Corp 表示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS633186U (ja) * 1986-06-23 1988-01-11
JPH11214855A (ja) * 1998-01-20 1999-08-06 Sony Corp 電子機器及び電子機器用の把手装置
JP2005266396A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Pioneer Electronic Corp 表示装置
JP2005350130A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Rengo Co Ltd 包装箱の把手構造
JP2006215512A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Sharp Corp 表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020201438A (ja) * 2019-06-12 2020-12-17 シャープ株式会社 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3229064B1 (en) Display device
US10488888B2 (en) Electronic devices with flexible displays having fastened bent edges
US8008570B2 (en) Display assembly and display device having the same
JP4383771B2 (ja) 液晶表示モジュール及びこれを利用した液晶表示装置
US7916238B2 (en) Liquid crystal display having reflective plate with sidewalls to improve brightness
JP4941862B2 (ja) ランプソケット及びこれを有する表示装置
USD538140S1 (en) Universal mount for a small flat panel display
JP5288526B2 (ja) フラット表示装置
US10386666B2 (en) Display device with simplified appearance structure and improved coupling arrangement
EP3101325B1 (en) Wall mount plate of display apparatus and display apparatus
US7777829B2 (en) Liquid crystal display device
USD587716S1 (en) Extra-large cantilever mount for a flat panel display
USD581916S1 (en) Flat panel display mount
US20180004034A1 (en) Display device
USD560670S1 (en) Small universal fixed mount for a flat panel display
USD585449S1 (en) Large universal mount with tilt for a flat panel display
US10540915B2 (en) Display panel supporting unit and display device using the same
US9072167B2 (en) Display device
USD563398S1 (en) Table mount for flat panel electronic display
JP2009169174A (ja) 画像表示ユニット及び画像表示装置
CN102831829B (zh) 显示装置
US20140055918A1 (en) Display device
CN103730063B (zh) 支架以及具有该支架的显示装置
US9119290B2 (en) Display device
US9084337B2 (en) Display device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100218

A977 Report on retrieval

Effective date: 20120308

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20120321

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120731