JP2009167111A - ラウロラクタムの製造法 - Google Patents

ラウロラクタムの製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009167111A
JP2009167111A JP2008003773A JP2008003773A JP2009167111A JP 2009167111 A JP2009167111 A JP 2009167111A JP 2008003773 A JP2008003773 A JP 2008003773A JP 2008003773 A JP2008003773 A JP 2008003773A JP 2009167111 A JP2009167111 A JP 2009167111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laurolactam
sulfonic acid
cyclododecanone oxime
producing
zinc chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008003773A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunemi Sugimoto
常実 杉本
Mizuho Oda
水穂 小田
Yasuhisa Fukuda
泰久 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP2008003773A priority Critical patent/JP2009167111A/ja
Publication of JP2009167111A publication Critical patent/JP2009167111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】触媒量のメタンスルホン酸で、シクロドデカノンオキシムをベックマン転位しラウロラクタムを製造し、多量のスルホン酸の損失、或いは多大なエネルギーのロスという上記課題を解決できるラウロラクタムの製造法を提供する事である。
【解決手段】 本発明者等は、シクロドデカノンオキシムのベックマン転位において、メタンスルホン酸及び塩化亜鉛が極めて高い触媒活性を示し、高収率でラウロラクタムを製造できることを見出し、多量のスルホン酸の損失、或いは多大なエネルギーのロスという上記課題を解決できることを見出した。
本発明は、シクロドデカノンオキシムをベックマン転位することによりラウロラクタムを製造する方法において、触媒量のメタンスルホン酸及び塩化亜鉛を用いることを特徴とする製造法を提供する。
【選択図】 なし

Description

本発明は12―ナイロンの原料として有用なラウロラクタムの製造法に関するものである。特にシクロドデカノンオキシムをベックマン転位し、ラウロラクタムを製造する方法に関するものである。
本発明の製造法に関連する技術としては、特許文献1及び特許文献2にメタンスルホン酸を用いるシクロアルカノンオキシムから炭素数12のラクタムを製造する方法が開示されている。しかしながら、この方法は、シクロアルカノンオキシムに対して、メタンスルホン酸が大過剰に用いられている。スルホン酸はラウロラクタムと塩を形成するため、目的とするフリーのラウロラクタムを得るには、通常、水の添加によりスルホン酸を水に溶解する操作が行われる。水からのスルホン酸の回収は、容易ではなく、スルホン酸を大過剰に用いた場合、多量のスルホン酸の損失、或いは多大なエネルギーのロスにつながる。また、非特許文献1に触媒的にp−トルエンスルホン酸及び塩化亜鉛を用いてオキシムをベックマン転位しラクタムを製造する方法が開示されている。しかしながら、触媒量も多く、アセトニトリルやニトロメタン中では反応が進行するがトルエン中では反応しないなど活性的に満足できるものではない。
特許第3352654号明細書 特許第3584324号明細書 特公昭51−46109号公報 Tetrahedron Lett.,48,7218(2007).
触媒量のメタンスルホン酸で、シクロドデカノンオキシムをベックマン転位しラウロラクタムを製造し、多量のスルホン酸の損失、或いは多大なエネルギーのロスという上記課題を解決できるラウロラクタムの製造法を提供する事である。
本発明者等は、シクロドデカノンオキシムのベックマン転位において、メタンスルホン酸及び塩化亜鉛が極めて高い触媒活性を示し、高収率でラウロラクタムを製造できることを見出し、多量のスルホン酸の損失、或いは多大なエネルギーのロスという上記課題を解決できることを見出した。
本発明は、シクロドデカノンオキシムをベックマン転位することによりラウロラクタムを製造する方法において、触媒量のメタンスルホン酸及び塩化亜鉛を用いることを特徴とする製造法を提供する。
本発明により、多量のスルホン酸の損失、或いは多大なエネルギーのロスを生じる事無く、シクロドデカノンオキシムをベックマン転位してラウロラクタムを製造することができる、工業的に好適なラウロラクタムの製造法が提供される。
本反応は、シクロドデカノンオキシムと、触媒量のメタンスルホン酸及び塩化亜鉛を溶媒中で加熱攪拌することにより行うことができる。
シクロドデカンオキシムは、例えば、特許文献3に記載されているように、シクロドデカノンと硫酸ヒドロキシルアミンを反応させることによって得られる。
溶媒としては、特に限定されないが、トルエンやアセトニトリルが好ましい。
溶媒の使用量は、特に限定されないが、通常シクロドデカノンオキシムに対して、0.3〜100重量倍、好ましくは1〜50重量倍である。
メタンスルホン酸は、触媒量、即ち、シクロドデカノンオキシムに対して10モル%以下であり、好ましくは5モル%以下で使用される。
塩化亜鉛は、触媒量、即ち、シクロドデカノンオキシムに対して10モル%以下であり、好ましくは5モル%以下で使用される。
反応温度は、特に制限はないが、好ましくは50〜120℃である。
反応圧力は、特に制限されず、常圧又は加圧条件下で行うことができる。
反応時間は、前記濃度、温度等の反応条件によって変化するが、通常0.01〜24時間で行うことができる。好ましくは、0.05〜6時間である。
反応後の処理としては、例えば、溶媒を留去回収した後、水を添加することにより、酸フリーのラウロラクタムを得ることができる。
反応装置は、特に制限はなく通常の攪拌装置を備えた反応器で実施することができる。
本発明で得られたラウロラクタムは、蒸留・結晶化等により分離・精製することができる。
次に実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。
[実施例1]
シクロドデカノンオキシム 0.6g(3mmol)、シクロドデカノンオキシムに対して5モル%のメタンスルホン酸(アセトニトリル0.23gに溶かして添加)及びシクロドデカノンオキシムに対し2モル%の塩化亜鉛をトルエン2.8gに添加し、82℃で1時間加熱攪拌した。ガスクロマトクロマトグラフィーの内部標準法により定量したところ、ラウロラクタムの収率は92%であった。
[比較例1]
シクロドデカノンオキシム 0.6g(3mmol)、シクロドデカノンオキシムに対して5モル%のメタンスルホン酸(アセトニトリル0.23gに溶かして添加)をトルエン2.8gに添加し、82℃で1時間加熱攪拌した。ガスクロマトクロマトグラフィーの内部標準法により定量したところ、ラウロラクタムの収率は4%であった。
[比較例2]
シクロドデカノンオキシム 0.6g(3mmol)、シクロドデカノンオキシムに対して5モル%のp−トルエンスルホン酸及び2モル%の塩化亜鉛をトルエン3gに添加し、82℃で1時間加熱攪拌した。ガスクロマトクロマトグラフィーの内部標準法により定量したところ、ラウロラクタムの収率は0.7%であった。

Claims (3)

  1. シクロドデカノンオキシムをベックマン転位することによりラウロラクタムを製造する方法において、メタンスルホン酸及び塩化亜鉛を用いることを特徴とするラウロラクタムの製造法。
  2. メタンスルホン酸の量がシクロドデカノンオキシムの10mol%以下である請求項1記載のラウロラクタムの製造法
  3. 塩化亜鉛の量がシクロドデカノンオキシムの10mol%以下である請求項1又は2記載のラウロラクタムの製造法
JP2008003773A 2008-01-11 2008-01-11 ラウロラクタムの製造法 Pending JP2009167111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008003773A JP2009167111A (ja) 2008-01-11 2008-01-11 ラウロラクタムの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008003773A JP2009167111A (ja) 2008-01-11 2008-01-11 ラウロラクタムの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009167111A true JP2009167111A (ja) 2009-07-30

Family

ID=40968736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008003773A Pending JP2009167111A (ja) 2008-01-11 2008-01-11 ラウロラクタムの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009167111A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5249033B2 (ja) 不均一系オキシム化および転位によるアミドを生産する方法
Yan et al. Gallium (III) triflate catalyzed Beckmann rearrangement
EA036250B1 (ru) Способ получения промежуточных соединений для получения азоксистробина
CN107118125B (zh) 一种环己酮肟的制备方法
JP5581324B2 (ja) N,n−ジアルキルラクタミドを製造する方法
RU2600741C2 (ru) Способы получения 1,5,7-триазабицикло[4.4.0]-дец-5-eha по реакции дизамещённого карбодиимида и дипропилентриамина
JP2016166153A (ja) アルドキシム化合物の製造方法
JP6028606B2 (ja) アミン化合物の製造方法
JP2009167111A (ja) ラウロラクタムの製造法
JP2009167112A (ja) ラウロラクタムの製造法
BRPI0620609A2 (pt) processo para produção de composto de amina primária
CN109053486B (zh) 一种n-甲基-2-氟苯胺的合成方法
TW201247527A (en) Method for preparing hydroxylamine
CN107438594B (zh) 一种用于合成环酰胺的有效的工艺
JP2008037852A (ja) ω−ブロモ長鎖カルボン酸の製造法
RU2408573C1 (ru) Способ получения дициклогексиламина из циклогексиламина
JP2009173614A (ja) ラウロラクタムの製造法
JP2009242243A (ja) α−ヒドロキシイミノカルボン酸エステル誘導体類及びそれを用いたα−アミノ−α−ハロアルキルカルボン酸エステル誘導体類の製造方法
JP4899587B2 (ja) ε−カプロラクタムの製造方法
JP2008503452A (ja) 無水アルキルホスホン酸類でのアルデヒドオキシム類から水の脱離によるニトリル類の製造方法
RU2020111747A (ru) Способ получения полиамидинов реакцией [2+2]-циклоприсоединения
CN109384641A (zh) 1,2-邻二醇类化合物的合成方法
JP5512202B2 (ja) β,β−ジメチル−ε−カプロラクタムの製造方法
EP3845518A1 (en) Preparation method for (1r,3s)-3-amino-1-cyclopentanol and salts thereof
WO2009068284A2 (en) Process for the stereoselective reduction of ketoimines catalysed by trichlorosilane