JP2009159573A - 通信端末装置及び通信事業者サーバ、並びに、方法及びプログラム - Google Patents

通信端末装置及び通信事業者サーバ、並びに、方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009159573A
JP2009159573A JP2007338912A JP2007338912A JP2009159573A JP 2009159573 A JP2009159573 A JP 2009159573A JP 2007338912 A JP2007338912 A JP 2007338912A JP 2007338912 A JP2007338912 A JP 2007338912A JP 2009159573 A JP2009159573 A JP 2009159573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
communication terminal
information
terminal device
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007338912A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhisa Ide
克久 井出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2007338912A priority Critical patent/JP2009159573A/ja
Publication of JP2009159573A publication Critical patent/JP2009159573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】事業者が異なっても、同じ携帯電話装置を利用可能にする。
【解決手段】携帯電話装置10に搭載されるSIMカード12には、利用者の識別番号や電話番号の他に、複数の事業者情報と、複数の事業者から選択された1つ以上の事業者の選択情報とが記憶される。携帯電話装置10のCPU11は、SIMカード12との間で個人認証を行うと、事業者サーバ20に向けてサービス要求を送信する。その返信に従って、利用者と事業者との間でサービス提供の契約が締結される。
【選択図】図1

Description

本発明は、通信端末装置、及び、通信事業者サーバ、並びに方法及びプログラムに関し、特に、汎用加入者識別モジュール(USIM)を搭載する通信端末装置、及び、該通信端末装置にサービスを提供する通信事業者サーバ、並びに、これら通信端末装置及びサーバが使用する方法及びプログラムに関する。
従来の携帯電話システムでは、携帯電話事業者毎にサービスが異なり、各事業者はサービスに合わせた携帯電話装置を提供している。しかし、携帯電話装置のハードウェア要素そのものは、無線方式以外は事業者に依存しない。また、地域によっては、電話事業者間で電話番号をそのままとして、事業者を変更可能なサービスも提供されている。しかし、現在でも、事業者ごとに携帯電話装置が販売されており、事業者を変更する際には携帯電話装置の変更及びサービス内容の変更が生じる。近年、ユーザの電話番号やIDなどのデータ、通信事業者が提供するプログラムなどを記憶したUSIM(user subscriber identity module)が、ユーザと電話事業者との間の相互識別などの目的で利用されるようになっている。
特許文献1には、複数の通信事業者がそれぞれ提供するネットワークに適した複数の携帯電話装置と、これら携帯電話装置に共通に利用できるUSIMカードとを用いることで、複数のネットワークの各方式に対応した通信を行う電話システムが記載されている。このシステムでは、そのときに利用する1台の携帯電話装置にUSIMカードを装着し、USIMカードに記録されたユーザ識別データを、その携帯電話装置に対応するネットワークを管理するサーバに送信する。サーバは、ユーザ識別データの認証結果が正常であると、ユーザ識別子を送信した携帯電話装置に対して、その発信や着信を許可する。これにより、ユーザ識別子を送信した携帯電話装置は、電話事業者が提供する電話サービスが利用可能になる。
また、特許文献2には、W−CDMA通信方式を採用する複数の事業者が提供するネットワークに接続可能な携帯電話装置を、電話料金や、通信レート、電界レベルの強弱など、そのときの使用環境に適したネットワークに接続する技術が記載されている。接続可能な通信網であるか否かの判定には、USIMカードに記録された情報が利用される。ネットワークを選択するためのプログラムは、携帯電話装置に予め格納する、ネットワークを介して必要な時点でダウンロードする、或いは、記録媒体から読み出すなどの態様が記載されている。
特開2002−271489号公報 特開2006−246409号公報
特許文献1に記載の技術では、複数の電話事業者に共通の1枚のUSIMカードを使用することで、各電話事業者に対応した複数の携帯電話装置の利用を可能にしている。しかし、この技術では、ユーザが受けられるサービスは、携帯電話装置による通話などに限られ、受けられるサービスが限定されるという問題がある。
特許文献2に記載の技術では、複数のネットワークから、そのときの使用環境に適したネットワークを動的に選択している。この場合、携帯電話装置は、各ネットワークの通信方式に適したものである必要があり、該特許文献に記載のように、例えばW−CDMA方式に限られるため、選択範囲が狭いという問題がある。
また、事業者が異なる複数のSIMカードの何れをも搭載可能な携帯電話も存在するが、その際には通話のみが利用可能となり、受けられる事業者サービスが制限されてしまうという問題もある。
上記携帯電話サービスなどに関する状況から、通信サービスを提供する事業者を変更しても、サービス内容に制限を受けることがなく、1つの通信端末装置を継続して利用できること、及び/又は、事業者毎に提供される様々なサービスを必要なときにその都度選択して利用すること、などの要求が存在する。
本発明は、上記要求に鑑み、SIMカード内に通信事業者の選択、及び、サービス選択機能を内蔵したSIMカード、及び、そのSIMカードに対応した機能を有する通信端末装置を提供し、もって、通信サービスの利用者の選択の拡大、及び、利用者が利用可能な通信サービスの範囲を拡大することを目的とする。
本発明は、また、上記通信端末装置に対して、必要なサービスを提供する通信事業者サーバを提供することを目的とする。
本発明は、更に、上記携帯電話装置、及び、サーバに使用可能な方法、及び、プログラムを提供することをも目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、汎用加入者識別モジュール(SIM)カードを搭載する通信端末装置であって、
SIMカードから、利用者識別情報を含む利用者情報と、指定された事業者を示す事業者指定情報とを読み出し、前記指定された事業者を選択する事業者選択手段と、
前記事業者選択手段で指定された事業者のサーバに向けて、前記利用者情報を含むサービス要求情報を送信する送信手段と、
前記サービス要求情報に応答する事業者のサーバから返信された提供可能なサービスを含む提供可能サービス情報を記憶手段に格納する格納手段と、
前記記憶手段に格納された提供可能サービス情報に従って所定のサービスを実行するサービス実行手段と、を備えることを特徴とする通信端末装置を提供する。
また、本発明は、ネットワークを介して通信端末装置と接続される通信事業者のサーバであって、
通信端末装置から、利用者識別情報を含む利用者情報を受信すると、利用可能なサービスのメニューを送信するメニュー送信手段と、
通信端末から特定のサービスを選択する旨のサービス要求を受信すると、該サービス要求を受け付け、前記サービスを実行するためのサービス機能プログラムを送信するサービス要求受付手段と、
通信端末装置からサービス提供の要求があると、前記サービス要求受付手段の記録を参照して、サービス提供の可否を判定する判定手段と、を備えることを特徴とするサーバを提供する。
更に、本発明は、コンピュータを備え、汎用加入者識別モジュール(SIM)カードを搭載する通信端末装置が、通信事業者によって提供されるサービスを実行する方法であって、
前記コンピュータが、SIMカードから、利用者識別情報を含む利用者情報と、指定された事業者を示す事業者指定情報とを読み出し、前記指定された事業者を選択するステップと、
前記コンピュータが、前記事業者選択ステップで指定された事業者のサーバに向けて、前記利用者情報を含むサービス要求情報を送信するステップと、
前記コンピュータが、前記サービス要求情報に応答する事業者のサーバから返信された提供可能なサービスを含む提供サービス情報を記憶手段に記憶するステップと、
前記コンピュータが、前記記憶された提供サービス情報に従って所定のサービスを実行するステップと、を有することを特徴とする方法を提供する。
更に、本発明は、ネットワークを介して、汎用加入者識別モジュール(SIM)カードを搭載する通信端末装置と接続される通信事業者のサーバが利用者にサービスを提供する方法であって、
前記サーバが、SIMカードから読み出された利用者識別情報を含む利用者情報を通信端末装置から受信すると、利用可能なサービスのメニューを送信するステップと、
前記サーバが、通信端末から特定のサービスを選択する旨のサービス要求を受信すると、該サービス要求を受け付け、前記サービスを実行するためのサービス機能プログラムを送信するステップと、
前記サーバが、通信端末装置からサービス提供の要求があると、前記受信したサービス要求を参照して、サービス提供の可否を判定するステップとを有することを特徴とする方法を提供する。
更に、本発明は、コンピュータを備え、汎用加入者識別モジュール(SIM)カードを搭載可能な通信端末装置のためのプログラムであって、前記コンピュータに、
SIMカードから、利用者識別情報を含む利用者情報と、指定された事業者を示す事業者指定情報とを読み出し、前記指定された事業者を選択する処理と、
前記事業者選択処理で指定された事業者のサーバに向けて、前記利用者情報を含むサービス要求情報を送信する処理と、
前記サービス要求情報に応答する事業者のサーバから返信された提供サービス情報を格納する処理と、
前記返信された提供サービス情報に従って所定のサービスを実行する処理とを実行させることを特徴とするプログラムを提供する。
更に、本発明は、ネットワークを介して汎用加入者識別モジュール(SIM)カードを搭載する通信端末装置と接続される通信事業者のサーバのためのプログラムであって、前記サーバに、
SIMカードから読み出された利用者識別情報を含む利用者識別情報を含む利用者情報を通信端末装置から受信すると、利用可能なサービスのメニューを送信する処理と、
通信端末装置から特定のサービスを選択する旨のサービス要求を受信すると、該サービス要求を受け付け、前記サービスを実行するためのサービス機能プログラムを送信する処理と、
通信端末装置からサービス提供の要求があると、前記受信したサービス要求を参照して、サービス提供の可否を判定する処理とを実行させることを特徴とするプログラムを提供する。
本発明の通信端末装置、その方法及びプログラムによると、SIMカードに利用者情報及び事業者選択情報が記録されているので、通信端末装置は、それに基づいて通信事業者のサーバから必要なサービス情報が得られ、所望のサービスが通信端末装置に依存することなく得られる効果がある。
また、本発明の通信事業者のサーバ、その方法及びプログラムによると、SIMカードから読み出された利用者情報及び事業者選択情報など、サービス提供に必要な情報が通信端末装置から得られると、それに基づいて提供可能なサービス情報が通信端末装置に提供でき、従って、通信端末装置に依存することなく、通信サービスの提供が可能になる。
図1は、本発明の一実施形態に係る携帯電話システムの構成を示すブロック図である。携帯電話システムは、ネットワーク30に接続される複数の携帯電話装置(通信端末装置)10と、各事業者毎にネットワーク30に接続される通信事業者(事業者)サーバ20とを含む。携帯電話装置10は、GSM、3Gなどの携帯電話装置であり、SIM(USIMを含む、以下同じ)カード12を搭載するスロットを有する。スロットに挿入されたSIMカード12は、携帯電話を制御するCPU11によって情報が読み出され、また、情報が書き込まれる。CPU11は、ネットワーク30を経由して各事業者サーバ20と接続可能である。
CPU11は、プログラムによって各機能ブロックとして構成される複数の手段を含む。詳しくは、CPU11は、SIMカード12のデータを読み出す読出し手段13と、SIMカード12との間で認証を行い、その認証結果をSIMカードに書き込む認証手段14と、SIMカードの情報に従って、また、利用者の入力に従って電話事業者を選択する事業者選択手段15と、事業者サーバ20との間で通信を行う通信手段(送受信手段)16と、事業者サーバ20から取得したサービス情報をサービス情報記憶部19に格納すると共に、SIMカード12に記録するサービス情報格納手段17と、電話事業者が提供するサービスを実際に実行するサービス実行手段18とを有する。
事業者サーバ20は、プログラムによって各機能ブロックとして構成される複数の手段を含む。詳しくは、事業者サーバ20は、携帯電話装置10との間で通信を行う通信手段(送受信手段)21と、携帯電話装置からサービス要求を受信するとこれを受け付けて登録するサービス要求受付手段22と、携帯電話装置10によるサービス実行の可否を判定する判定手段23とを有する。事業者サーバ20は、更に、提供できるサービスのメニューを登録するサービスメニュー記憶部24と、携帯電話装置に提供するサービス機能プログラムを格納するサービスプログラム記憶部25とを有する。
SIMカード12は、SIMカードの購入を含むネットワーク利用の契約時に、電話事業者によって利用者に提供される。SIMカード12には、利用者のID番号、利用者の電話番号、複数の通信事業者情報などを格納し、また、利用者が電話帳などを保存するためのメモリ機能が内蔵されている。なお、複数の通信事業者情報は、SIMカードに内蔵する構成に代えて、携帯電話装置の記憶装置内に格納してもよく、或いは、必要に応じて外部から取得してもよい。SIMカード12内には、これら情報に加えて、事業者サービスのフラグ機能として、通信事業者から受けられるサービスの情報、及び、選択された事業者を指定する事業者指定情報を記録している。SIMカード12を事業者から購入した利用者は、SIMカード内の情報を利用する機能を有する携帯電話装置を購入する。
利用者は、SIMカード及び携帯電話装置を購入することにより、事業者から提供されるサービスの一部を自ら選択し、これによって自身が必要なサービスを受ける。従来の携帯電話では、SIMカード内に利用者個人の発信者識別に使われる内部IDコード、電話番号のほか、電話帳や、プログラム等が記録されている。この場合、利用者は、事業者が提供できるサービスを勘案して事業者を選択し、選択した事業者からSIMを購入し、且つ、その事業者のサービスが利用できる携帯電話装置を購入し利用する。本発明では、従来のSIM機能の内容に加えて、事業者選択機能及び事業者のサービス情報選択機能を格納したSIMカードを利用者に提供している。利用者は、このSIMカードに対応した携帯電話を購入することにより、事業者に依存する携帯電話の購入が不要になる。このため、携帯電話装置を変更することなく、事業者を選択または変更し、或いは、事業者のサービスを自由に選択し変更することが可能になる。
SIMカード12には、予め事業者がプリセットしたプログラムが記録されている。携帯電話装置のCPU11は、そのプリセットされたプログラムを自動的にダウンロードし、SIMカード12に記録された情報を読みとる機能を有する。その結果、SIMカードと携帯電話装置との間で、利用者情報及び電話事業者情報に関するデータ交換が可能になる。携帯電話装置は、利用者の購入時に電話事業者が記録した、利用者のID番号及び電話番号や、選択された事業者の情報に従って利用者の認証を行い、その旨の情報を携帯電話装置内に格納する機能を有する。また、SIMカードに記録された利用可能なサービス情報を画面上に表示し、何れかのサービスが選択されると、電話事業者情報でURLが指定されたサーバに向けて、利用者によるサービス要求をサーバに向けて送信する。また、サーバが、サービス要求に応答して返信するサービス機能のためのプログラムをダウンロードする機能を有する。更に、SIMカードに記録された複数の事業者情報から、先に選択された事業者に新たな事業者を追加する旨の入力を受け付け、追加された電話事業者を登録する機能を有する。その結果、SIMカードには複数の電話事業者の選択情報が記録される。なお、事業者の削除も可能である。
図2は、利用者がSIMカードを購入したときに携帯電話装置10のCPU11と電話事業者サーバ20との間で行われる処理を示す。従来の携帯電話装置では、事業者から提供される携帯電話装置に、既にサービスのためのプログラムが格納されている。しかし、本実施形態では、携帯電話装置のCPU11は、まず、SIMカード12から情報を読み出し(ステップS1)、利用者の識別番号及び電話番号を認識し、CPU11とSIMカード12との間でSIM認証を行う。その認証完了の旨はSIMカードに登録される(ステップS2)。CPU11は、SIM認証が終了すると、利用者が必要とするサービスの要求を受け付ける(ステップS3)。利用者によるサービスの指定は、例えばSIMカード12に記録されたサービスのリストから選択される。
CPU11は、事業者指定情報で指定された事業者サーバ20に対して、利用者が指定したサービス要求を送信する(ステップS4)。このサービス要求には、事業者選択情報と、SIMカードに対して行った認証終了の旨の情報と、事業者に提供を要求する個別のサービスとが含まれる。事業者サーバ20は、要求を送信した携帯電話装置に対して、要求されたサービスを提供する旨の返信を行う(ステップS5)。つまり提供サービス情報を返信する。CPU11は、その返信に基づいて事業者を確定し、利用者が利用可能な契約サービスをSIMカード12内及び携帯電話装置10のサービス情報記憶部19に登録する(ステップS6)。利用者は、必要に応じて、SIMカード12内に記録された事業者情報から別の事業者を選択して、その別の事業者との間で必要なサービスを同様に契約する。その後は、共通のSIMカード12を利用して、複数の電話事業者に対して個別にサービスの要求が可能であり、また、電話事業者が提供するサービスのうちの1つを指定して利用する。サービス提供の契約が締結された情報は、サービス情報記憶部19及びSIMカード12の双方に記憶される。その結果、SIMカードを別の携帯電話装置に搭載すると、その別の携帯電話装置を利用してのサービス利用が可能になる。
図3は、事業者からサービス要求に対する回答が受信された後の処理の例を示すフローチャートである。この例では、利用するサービス機能は、必要となる時点でダウンロードされる。利用者は、サービス利用の開始にあたり、携帯電話装置にSIMカードを挿入し(ステップS11)、携帯電話装置の電源をオンとする(ステップS12)。利用者が、SIMカード12のメニューから、既に契約中の複数の事業者のうちの1つを選択すると(ステップS13)、CPU11はその選択を受け付ける(ステップS14)。この事業者選択において、A事業者を選択した場合には、そのA事業者と利用者とが締結した契約に従って利用可能なサービスのメニューが、サーバから携帯電話装置にダウンロードされる(ステップS15)。利用者によるメニュー選択があると(ステップS16)、CPU11はその指定されたサービスを受け付ける。CPU11は、指定されたサービスを選択し(ステップS17)、そのサービス機能を提供するプログラムを事業者サーバ20からダウンロードする(ステップS18)。サービス機能の保存を行うことにより、その後はそのサービスが即座に受けられるようになる。次いで、サービス機能を利用してサービスが実行される。その後、ステップ16の選択情報を履歴情報として保存して処理を終了する(ステップS19)。履歴情報は、その後のメニューの表示画面で何れのサービスを上位に表示するかなどに利用される。本実施形態では、サービス機能が必要になった時点で、事業者サーバ20からのダウンロードが行われ、携帯電話装置10内のメモリの空き容量が確保される。また、サービス機能のダウンロードの時点で、サービス利用のための利用者課金も可能になる。このため、利用者のサービス利用に対する自由度が高まる。
以下、電話事業者からサービス提供の旨の回答が送信された後の処理の他の例について説明する。図4は、その処理の一例を示すフローチャートである。この例では、SIMカード内に事業者情報及び利用可能なサービス情報が記録されている。利用者は、携帯電話装置にSIMカードを挿入し(ステップS21)、次いで、携帯電話装置の電源をオンとする(ステップS22)。CPU11は、その時点で利用可能な事業者のリストを画面上に表示する。利用者が、その中から1つの事業者を選択すると(ステップS23)、CPU11は、SIMカード12から選択された事業者を読み出し(ステップS24)、次いで、その事業者との間で契約されているサービスのリストを表示する(ステップS25)。利用者は、そのメニューから特定のサービスを選択する(ステップS26)。サービスの選択後に、そのサービス機能のためのプログラムが利用可能になる。CPU11は、サービスの選択があると、その選択情報を保存し(ステップS27)、選択履歴情報とする。選択履歴情報は、その後のメニューの表示画面で何れのサービスを上位に表示するかの判定に利用される。本実施形態では、事業者との間で契約されたサービスが携帯電話装置内に予め格納されている例である。この場合、サービス提供に要する時間が短縮可能である。
上記実施形態では、事業者及びサービスの選択や変更が容易になるばかりか、必要なサービス機能をその都度メニューから選択して利用可能になる。このため、利用者のサービス選択に関する自由度が高まる。事業者からサービス機能をダウンロードする際には、既存の携帯電話網やワイアレスLANやケーブルなどを利用するなども考えられる。本発明で使用する用語SIMカードは、USIMカードと同義であり、SIMカードとUSIMカードの違いは、特に本発明の構成に大きな影響を及ぼさない。
図4の例では、利用者から特定のサービスを指定するサービス指定情報の入力があると、サービス要求情報にそのサービス指定情報を含めて送信する。この場合、サーバは、サービスメニューの送信をしなくて済み、処理が迅速化される。
上記実施形態では、SIMカード内に指定された事業者に加えて、1つ以上の事業者を追加して選択することが出来る。この構成により、複数の事業者に対して1枚のSIMカードを共通に利用できる。また、追加された事業者や、提供されるサービスの内容をSIMカード内にも記録することにより、そのSIMカード及び別の携帯電話装置を利用して、事業者からサービス提供を受けることが出来る。
SIMカードの読出しや、SIMカード内にサービスの登録を行う際に必要なプログラムを記憶させることにより、携帯電話装置のプログラム構成が簡素になる。また、そのバージョンアップも容易になる。サーバは、携帯電話装置から、SIMカードから読みだした情報、及び、SIMカードの認証終了の情報を受け取ることで、加入者認証の処理が簡素化される。また、サーバからSIMカードのプリセットプログラムを更新することも出来る。
上記のように、SIMカードには、事業者サービスのフラグ機能が内蔵されており、また、この機能に対応した機能を有するSIMに対応した携帯電話装置の提供により、利用者は、事業者サービスを比較し必要なサービスを選択して利用することが可能になる。また、利用者による事業者の変更や追加も可能になる。事業者及び事業者サービスの選択が可能になることから、利用者は必要な機能を必要なだけ選択でき、基本料金などの削減にも効果がある。また、携帯電話装置が、事業者サービスに依存しなくなるため、利用者は複数の事業者からのサービスが受けられ、事業者に依存しないサービスの選択肢が広がる。利用者は、事業者の変更やサービスの変更を行っても、1つの携帯電話を継続して使用できるため、携帯電話装置を長期に利用できる。このため、携帯電話装置の購入負担が減少する効果がある。一方、携帯電話装置の供給者は、携帯電話装置を事業者別に提供する必要がなく、携帯電話装置の汎用性が拡大する。
以上、本発明をその好適な実施態様に基づいて説明したが、本発明の通信端末装置及び事業者サーバ、並びに、方法及びプログラムは、上記実施態様の構成にのみ限定されるものではなく、上記実施態様の構成から種々の修正及び変更を施したものも、本発明の範囲に含まれる。
本発明の一実施形態に係る携帯電話システムのブロック図。 図1に示した携帯電話装置におけるSIMカード購入後の処理を示すフローチャート。 図1に示した携帯電話装置におけるサービス利用の際の処理の一例を示すフローチャート。 図1に示した携帯電話装置におけるサービス利用の際の処理の別例を示すフローチャート。
符号の説明
10:携帯電話装置
11:CPU
12:SIMカード
13:読出し手段
14:認証手段
15:事業者選択手段
16:通信手段(送受信手段)
17:サービス情報格納手段
18:サービス実行手段
19:サービス情報記憶部
20:事業者サーバ
21:通信手段(送受信手段)
22:サービス要求受付手段
23:判定手段
24:サービスメニュー記憶部
25:サービスプログラム記憶部
30:ネットワーク

Claims (9)

  1. 汎用加入者識別モジュール(SIM)カードを搭載する通信端末装置であって、
    SIMカードから、利用者識別情報を含む利用者情報と、指定された事業者を示す事業者指定情報とを読み出し、前記指定された事業者を選択する事業者選択手段と、
    前記事業者選択手段で指定された事業者のサーバに向けて、前記利用者情報を含むサービス要求情報を送信する送信手段と、
    前記サービス要求情報に応答する事業者のサーバから返信された提供可能なサービスを含む提供可能サービス情報を記憶手段に格納する格納手段と、
    前記記憶手段に格納された提供可能サービス情報に従って所定のサービスを実行するサービス実行手段と、を備えることを特徴とする通信端末装置。
  2. 前記送信手段は、利用者から特定のサービスを指定するサービス指定情報の入力があると、前記サービス要求情報に前記サービス指定情報を含めて送信する、請求項1に記載の通信端末装置。
  3. 前記事業者選択手段は、前記事業者指定情報で指定された事業者に加えて、1つ以上の事業者を追加して選択する機能を有する、請求項1又は2に記載の通信端末装置。
  4. 前記SIMカードには、少なくとも前記事業者選択手段を構成するプログラムが格納されている、請求項1〜3の何れか一に記載の通信端末装置。
  5. ネットワークを介して通信端末装置と接続される通信事業者のサーバであって、
    通信端末装置から、利用者識別情報を含む利用者情報を受信すると、利用可能なサービスのメニューを送信するメニュー送信手段と、
    通信端末装置から特定のサービスを選択する旨のサービス要求を受信すると、該サービス要求を受け付け、前記サービスを実行するためのサービス機能プログラムを送信するサービス要求受付手段と、
    通信端末装置からサービス提供の要求があると、前記サービス要求受付手段の記録を参照して、サービス提供の可否を判定する判定手段と、を備えることを特徴とするサーバ。
  6. コンピュータを備え、汎用加入者識別モジュール(SIM)カードを搭載する通信端末装置が、通信事業者によって提供されるサービスを実行する方法であって、
    前記コンピュータが、SIMカードから、利用者識別情報を含む利用者情報と、指定された事業者を示す事業者指定情報とを読み出し、前記指定された事業者を選択するステップと、
    前記コンピュータが、前記事業者選択ステップで指定された事業者のサーバに向けて、前記利用者情報を含むサービス要求情報を送信するステップと、
    前記コンピュータが、前記サービス要求情報に応答する事業者のサーバから返信された提供可能なサービスを含む提供サービス情報を記憶手段に記憶するステップと、
    前記コンピュータが、前記記憶された提供サービス情報に従って所定のサービスを実行するステップと、を有することを特徴とする方法。
  7. ネットワークを介して、汎用加入者識別モジュール(SIM)カードを搭載する通信端末装置と接続される通信事業者のサーバが利用者にサービスを提供する方法であって、
    前記サーバが、SIMカードから読み出された利用者識別情報を含む利用者情報を通信端末装置から受信すると、利用可能なサービスのメニューを送信するステップと、
    前記サーバが、通信端末装置から特定のサービスを選択する旨のサービス要求を受信すると、該サービス要求を受け付け、前記サービスを実行するためのサービス機能プログラムを送信するステップと、
    前記サーバが、通信端末装置からサービス提供の要求があると、前記受信したサービス要求を参照して、サービス提供の可否を判定するステップと、を有することを特徴とする方法。
  8. コンピュータを備え、汎用加入者識別モジュール(SIM)カードを搭載する通信端末装置のためのプログラムであって、前記コンピュータに、
    SIMカードから、利用者識別情報を含む利用者情報と、指定された事業者を示す事業者指定情報とを読み出し、前記指定された事業者を選択する処理と、
    前記事業者選択処理で指定された事業者のサーバに向けて、前記利用者情報を含むサービス要求情報を送信する処理と、
    前記サービス要求情報に応答する事業者のサーバから返信された提供サービス情報を格納する処理と、
    前記返信された提供サービス情報に従って所定のサービスを実行する処理と、を実行させることを特徴とするプログラム。
  9. ネットワークを介して汎用加入者識別モジュール(SIM)カードを搭載する通信端末装置と接続される通信事業者のサーバのためのプログラムであって、前記サーバに、
    SIMカードから読み出された利用者識別情報を含む利用者識別情報を含む利用者情報を通信端末装置から受信すると、利用可能なサービスのメニューを送信する処理と、
    通信端末装置から特定のサービスを選択する旨のサービス要求を受信すると、該サービス要求を受け付け、前記サービスを実行するためのサービス機能プログラムを送信する処理と、
    通信端末装置からサービス提供の要求があると、前記受信したサービス要求を参照して、サービス提供の可否を判定する処理と、を実行させることを特徴とするプログラム。
JP2007338912A 2007-12-28 2007-12-28 通信端末装置及び通信事業者サーバ、並びに、方法及びプログラム Pending JP2009159573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007338912A JP2009159573A (ja) 2007-12-28 2007-12-28 通信端末装置及び通信事業者サーバ、並びに、方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007338912A JP2009159573A (ja) 2007-12-28 2007-12-28 通信端末装置及び通信事業者サーバ、並びに、方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009159573A true JP2009159573A (ja) 2009-07-16

Family

ID=40963018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007338912A Pending JP2009159573A (ja) 2007-12-28 2007-12-28 通信端末装置及び通信事業者サーバ、並びに、方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009159573A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008010412A1 (ja) * 2006-07-20 2009-12-17 株式会社村田製作所 誘電体セラミック及びその製造方法、並びに積層セラミックコンデンサ
JP2012119965A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Nec Saitama Ltd 携帯電話端末およびその制御方法
JP2013218566A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Dainippon Printing Co Ltd Simカード
JP2014526185A (ja) * 2011-07-27 2014-10-02 クアルコム,インコーポレイテッド Simに対する要求を優先順位付けするためのシステムおよび方法
JP2016140096A (ja) * 2016-03-16 2016-08-04 ソニー株式会社 無線通信装置、通信システムおよび情報処理方法
US10142456B2 (en) 2016-09-19 2018-11-27 Samsung Electronics Co., Ltd. User equipment to personalize use of service and operating method thereof
JP2020052874A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 Kddi株式会社 携帯端末、システム、アクセス方法、およびプログラム
WO2020067387A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 Kddi株式会社 携帯端末、情報管理装置、通信装置、及び中継装置
JP2020087082A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 Kddi株式会社 通信装置、通信方法及び通信システム
JP2020087083A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 Kddi株式会社 中継装置、中継方法及び通信システム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002345030A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Fujitsu Ltd ウェブサイトアクセスサービス提供システム
JP2003134257A (ja) * 2001-10-23 2003-05-09 Casio Comput Co Ltd 情報端末及び情報端末設定プログラム
JP2004080691A (ja) * 2002-08-22 2004-03-11 Fujitsu Ltd 無線サービス・システム
JP2006500874A (ja) * 2002-09-24 2006-01-05 モトローラ・インコーポレイテッド 同時に動作する受信機を利用するマルチモード移動通信装置および方法
WO2006002308A2 (en) * 2004-06-22 2006-01-05 Voice Signal Technologies, Inc. Extendable voice commands
JP2006080744A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Nec Corp 付加機能制御システムおよび通信端末
JP2006121336A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Vodafone Kk 情報通信端末、通信管理システム及び通信システム
WO2007029560A1 (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Sii Mobile Communications Inc. 通信事業者選択方法及び移動通信端末装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002345030A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Fujitsu Ltd ウェブサイトアクセスサービス提供システム
JP2003134257A (ja) * 2001-10-23 2003-05-09 Casio Comput Co Ltd 情報端末及び情報端末設定プログラム
JP2004080691A (ja) * 2002-08-22 2004-03-11 Fujitsu Ltd 無線サービス・システム
JP2006500874A (ja) * 2002-09-24 2006-01-05 モトローラ・インコーポレイテッド 同時に動作する受信機を利用するマルチモード移動通信装置および方法
WO2006002308A2 (en) * 2004-06-22 2006-01-05 Voice Signal Technologies, Inc. Extendable voice commands
JP2006080744A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Nec Corp 付加機能制御システムおよび通信端末
JP2006121336A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Vodafone Kk 情報通信端末、通信管理システム及び通信システム
WO2007029560A1 (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Sii Mobile Communications Inc. 通信事業者選択方法及び移動通信端末装置
JP2007068003A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Sii Ido Tsushin Kk 通信事業者選択方法及び移動通信端末装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008010412A1 (ja) * 2006-07-20 2009-12-17 株式会社村田製作所 誘電体セラミック及びその製造方法、並びに積層セラミックコンデンサ
JP5120255B2 (ja) * 2006-07-20 2013-01-16 株式会社村田製作所 誘電体セラミック及びその製造方法、並びに積層セラミックコンデンサ
JP2012119965A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Nec Saitama Ltd 携帯電話端末およびその制御方法
JP2014526185A (ja) * 2011-07-27 2014-10-02 クアルコム,インコーポレイテッド Simに対する要求を優先順位付けするためのシステムおよび方法
US9420063B2 (en) 2011-07-27 2016-08-16 Qualcomm Incorporated System and method for prioritizing requests to a SIM
JP2013218566A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Dainippon Printing Co Ltd Simカード
JP2016140096A (ja) * 2016-03-16 2016-08-04 ソニー株式会社 無線通信装置、通信システムおよび情報処理方法
US10142456B2 (en) 2016-09-19 2018-11-27 Samsung Electronics Co., Ltd. User equipment to personalize use of service and operating method thereof
JP2020052874A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 Kddi株式会社 携帯端末、システム、アクセス方法、およびプログラム
WO2020067387A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 Kddi株式会社 携帯端末、情報管理装置、通信装置、及び中継装置
JP2021153316A (ja) * 2018-09-28 2021-09-30 Kddi株式会社 携帯端末、システム、アクセス方法、およびプログラム
US11636087B2 (en) 2018-09-28 2023-04-25 Kddi Corporation Mobile terminal, information management device, communication device, and relay device
JP2020087082A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 Kddi株式会社 通信装置、通信方法及び通信システム
JP2020087083A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 Kddi株式会社 中継装置、中継方法及び通信システム
JP2021168165A (ja) * 2018-11-28 2021-10-21 Kddi株式会社 中継装置及び中継方法
JP7000623B2 (ja) 2018-11-28 2022-01-19 Kddi株式会社 中継装置及び中継方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009159573A (ja) 通信端末装置及び通信事業者サーバ、並びに、方法及びプログラム
EP3528518B1 (en) Profile download method and device
KR102122803B1 (ko) eUICC에 SIM 프로파일을 제공하는 방법 및 장치
EP2649783B1 (en) System and method of branding and customizing a generic mobile phone
KR102144430B1 (ko) 프로비져닝 프로파일을 이용하여 이동 통신 네트워크 사업자를 선택하는 방법 및 이를 이용하는 장치
US8849278B2 (en) Mobile device activation
TWI559787B (zh) 行動網路操作者識別
CN102308561B (zh) 通过uicc进行的me网络参数配置
US20080020755A1 (en) Method and system for international roaming using virtual sim card
EP1713293A1 (en) Mobile communication terminal, IC card, mobile communication system, program, and communication charge notification method
US10902307B1 (en) Universal integrated circuit card (UICC) toolkit
US20090305691A1 (en) Mobile telephone, telephone number managing server, telephone number changing system, telephone number requesting method, and telephone number requesting program
KR101467365B1 (ko) 이동 통신 시스템에서 심 어플리케이션 툴킷을 제공하는장치 및 방법
JP4389854B2 (ja) 電子機器、データ処理方法及びデータ処理プログラム
US20080288585A1 (en) Apparatus and method for storing network parameter in mobile communication system
US9467841B2 (en) Information processing apparatus, wireless communication apparatus, and communication system
US9462566B1 (en) System and method for providing limited communication services to unprovisioned mobile communication devices
JP2017005735A (ja) 無線通信装置、無線通信方法およびプログラム
JP4661455B2 (ja) 携帯端末、そのデータ共有方法およびプログラム
KR102101649B1 (ko) 멀티 넘버 서비스 제공 방법
KR20090019177A (ko) 스마트 카드의 단말 이동에 따른 컨텐츠 관리 방법 및시스템
KR20090013327A (ko) 휴대용 단말기에서 억세스 포인트 네임을 설정하기 위한장치 및 방법
KR100981251B1 (ko) 단말장치와 단말장치의 데이터 관리 방법
KR20040093341A (ko) 이동통신 단말기의 개인 정보를 서버에 저장 및다운로드하는 시스템 및 방법
KR20110067062A (ko) 차세대 메가 sim 카드를 액세스하는 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121023