JP2009158454A - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2009158454A
JP2009158454A JP2008074985A JP2008074985A JP2009158454A JP 2009158454 A JP2009158454 A JP 2009158454A JP 2008074985 A JP2008074985 A JP 2008074985A JP 2008074985 A JP2008074985 A JP 2008074985A JP 2009158454 A JP2009158454 A JP 2009158454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing
connector
housing
introduction
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008074985A
Other languages
English (en)
Inventor
Zhong-Ming Zhang
中明 張
Yun Zuo
云 左
Yu-Yuan Tai
毓元 戴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taida Electronic Industry Co Ltd
Original Assignee
Taida Electronic Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taida Electronic Industry Co Ltd filed Critical Taida Electronic Industry Co Ltd
Publication of JP2009158454A publication Critical patent/JP2009158454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/7017Snap means
    • H01R12/7023Snap means integral with the coupling device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/707Soldering or welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
    • H01R24/62Sliding engagements with one side only, e.g. modular jack coupling devices
    • H01R24/64Sliding engagements with one side only, e.g. modular jack coupling devices for high frequency, e.g. RJ 45

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

【課題】通信プラグの差込み方向とコネクタのジャンパーピンの方向を一致させることにより、プリント基板と垂直の方向に、通信プラグをコネクタに差し込んで、コネクタがプリント基板に占める面積を小さくすると同時に、回路分布のフレキシブル性を高めるコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ2はプリント基板Bに接続して、ハウジング21及びベース22を備える。ハウジング21は、ソケットO及び収納部Cを有する。ベース22は、収納部Cに固定され、さらに、ベース22は、複数の信号端子223及び複数のジャンパーピン224を有して、同方向に配列される。このうち、通信プラグがソケットOに差し込まれた時、通信プラグの差込み方向はプリント基板Bと垂直である。
【選択図】図2

Description

本発明はコネクタに関し、特に通信用コネクタに関する。
電子科学技術の発達及び通信技術の発展に伴い、現在市場に出回っている電子製品の多くは、通信、送受信機能を有する。
一般的には、通信、送受信は、コネクタ及び通信プラグによって行われる。
図1に示したのは、従来のインターネットデータ送信に用いられるコネクタで、ハウジング11及び複数の信号端子12を備える。
ハウジング11はソケットOを有し、これらの信号端子12はハウジング11のソケットOに挿入設置される。
そして、ソケットOは、例えば、RJ45コネクタの通信プラグPに接続されて、インターネットデータを送信する。
通信プラグPがコネクタ1に接続される時は、水平方向Hに沿って、ハウジング11のソケットOに差し込まれ、通信プラグPとコネクタ1の信号端子12が電気的に接続されることにより、インターネットデータを送信する。
しかしながら、コネクタ1が占める底面積が大きいため、従来のコネクタ1がプリント基板に設置される時、そのプリント基板の回路分布面積に与える影響が大きく、プリント基板上の他の回路を設置する際の空間に影響する。
したがって、本発明は、通信プラグの差込み方向とコネクタのジャンパーピンの方向を一致させることにより、プリント基板と垂直の方向に、通信プラグをコネクタに差し込んで、コネクタがプリント基板に占める面積を小さくすると同時に、回路分布のフレキシブル性を高めるコネクタを提供することを課題とする。
上記の課題を解決するため、本発明は、通信プラグの差込み方向とコネクタのジャンパーピンの方向を一致させることで、プリント基板と垂直の方向に、通信プラグをコネクタに差し込んで、コネクタがプリント基板に占める面積を小さくすると同時に、回路分布のフレキシブル性を高めるコネクタを提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明のコネクタはプリント基板に接続して、ハウジング及びベースを備える。
ハウジングはソケット及び収納部を有する。
ベースは収納部に固定され、さらに、ベースは複数の信号端子及び複数のジャンパーピンを有して、同方向に配列される。
このうち、通信プラグがソケットに差し込まれた時、通信プラグの差込み方向はプリント基板と垂直である。
このように、本発明のコネクタは、それぞれハウジングの内縁及びベースの外縁に、導入部と固定部が設置されていることにより、信号端子及びジャンパーピンの配列方向を変化させることで、ジャンパーピンと通信プラグの方向を一致させ、さらに、通信プラグの差込み方向とプリント基板を垂直にする。
従来の技術に比べ、本発明のコネクタは、通信プラグをプリント基板の方向と垂直にコネクタに接続できることで、従来の通信プラグの差込み方向を変えて、コネクタがプリント基板の回路分布面に占める面積を小さくすると同時に、回路分布のフレキシブル性を高める。
また、プリント基板が電子デバイスにおける設置方向を変化させることが可能なことで、電子デバイスの空間設計における応用性が高くなる。
以下に、図を参照しながら、本発明の好適な実施例におけるコネクタについて説明する。
図2を参照しながら説明する。
本発明の好適な実施例におけるコネクタ2は、ハウジング21及びベース22を備える。
コネクタ2は、例えば、RJ45コネクタ、RJ11コネクタ、RJ12コネクタ等のインターネット通信プラグのコネクタである。
コネクタ2のハウジング21は方形のハウジングであり、ソケットO及び収納部Cを有する。
ハウジング21はさらに、収納部Cの内縁に設置された、少なくとも1個の第一導入部211及び少なくとも1個の第一固定部212を備える。
このうち、第一導入部211は、例えば、導入槽またはガイドレールであるが、これには限らない。
本実施例において、第一導入部211は導入槽を例としており、収納部C内縁に一体成型される。
第一固定部212は、例えば、突起ブロック、くぼんだ槽、スナップロック、固定ブロックまたは固定槽であるが、これには限らない。
本実施例において、第一固定部212はスナップロックを例としており、収納部C内縁に一体成型され、さらに、第一導入部211上方に位置する。
また、ハウジング21の底部S2は、さらに少なくとも1個のスナップロック214を有して、コネクタ2をプリント基板に固定する。
当然、ハウジング21は、例えば、2個のスナップロックを有し、スナップロックの方向が反対になるよう設計されていることで、ハウジング21が受ける力を平均化して、固定の際の安定度を高めることもできる。
ベース22は複数の信号端子223、複数のジャンパーピン224、少なくとも1個の第二導入部221及び少なくとも1個の第二固定部222を有する。
これら信号端子223は対応するRJ45通信プラグ、RJ11通信プラグまたはRJ12通信プラグに電気的に接続される。
第二導入部221及び第二固定部222は、それぞれ第一導入部211及び第一固定部212に対応して、ベース22外縁に設置される。
このうち、第二導入部221は、例えば、導入槽またはガイドレールであるが、これには限らない。
本実施例において、第二導入部221はガイドレールを例としており、第一導入部211の導入槽に対応して、ベース22の外縁に一体成型される(すなわち二つの側辺)。
第二固定部222は、例えば、突起ブロック、くぼんだ槽、スナップロック、固定ブロックまたは固定槽であるが、これには限らない。
本実施例において、第二固定部222は固定槽を例としており、第一固定部212のスナップロックに対応して、ベース22の外縁に一体成型され、さらに、第二導入部221上方に位置する。
また、第一固定部212及び第二固定部222の設計は、一般のくぼみ槽とスナップロック組み合わせの外、突起ブロックと突起ブロックまたはスナップロックとスナップロックの組み合わせも可能である。
本実施例の信号端子223及びジャンパーピン224は、第一導入部211及び第二導入部221と同方向に設置されるのが望ましい。
当然、第一導入部211及び第二導入部221がコネクタ2の結合方向と異なることも可能で、これらの信号端子223及びジャンパーピン224は、第一導入部211及び第二導入部221と同方向には設置されない。
コネクタ2のハウジング21とベース22を組み合わせる時は、第一導入部211の挿入槽と第二導入部221のガイドレールのスライド移動によって、ハウジング21とベース22が正しい位置に納まり、導入された後、第一導入部211と第二導入部221に設置された、第一固定部212スナップロックと第二固定部222固定槽がスムーズにはまり込んで組み立てられて、位置の固定及び脱落の防止を可能にする。
図3を参照しながら説明する。
上述の好適な実施例におけるコネクタ2はさらに、金属外ケース23を備えて、ハウジング21の外側を覆う。
このうち、ハウジング21は、上述の構造以外に、さらに第三固定部213を有して、ハウジング21の外縁に設置される。
さらに、金属外ケース23は、第三固定部213に対応する第四固定部234を有して、金属外ケース23の一側辺に設置される。
第三固定部213は、例えば、突起ブロック、くぼんだ槽、スナップロック、固定ブロックまたは固定槽である。
そして、第四固定部234もまた、例えば、突起ブロック、くぼんだ槽、スナップロック、固定ブロックまたは固定槽である。
第三固定部213と第四固定部234の設置、組み合わせは、上述の第一固定部212と第二固定部222の組み合わせと同様であるため、ここでは詳述しない。
本実施例において、第三固定部213は固定ブロックであり、第四固定部234は固定槽を例としている。
金属外ケース23がハウジング21の外側を覆うと、第四固定部234と第三固定部213が固定される。
信号端子223は送信の過程において、外部送信ケーブルのノイズの影響を受けやすいため、金属外ケース23で外側を覆うことはノイズを遮る効果がある。
さらに、ハウジング21の底部S2に、コネクタをプリント基板に固定設置する際の平面度を維持するのに役立つ。
図4を参照しながら説明する。
コネクタ2のハウジング21、ベース22及び金属外ケース23が組み立てられると、ハウジング21のスナップロック214及びベース22のジャンパーピン224はプリント基板Bと垂直になり、それぞれプリント基板Bの穴D1及び穴Dに連結されることにより、スナップロック214がコネクタ2をプリント基板Bに固定され、さらに、これらのジャンパーピン224とプリント基板Bを電気的に接続させることで、信号の送信を行なう。
コネクタ2とRJ45通信プラグPが接続されると、通信プラグPは垂直方向V(すなわちプリント基板Bと垂直)に沿ってコネクタ2に挿入されることで、コネクタ2の信号端子223と通信プラグPの電気接続端子323が電気的に接続されて、データの送受信を行なう。
このように、本発明のコネクタは、それぞれハウジングの内縁及びベースの外縁に、導入部と固定部が設置されていることにより、信号端子及びジャンパーピンの配列方向を変化させることで、ジャンパーピンと通信プラグの方向を一致させ、さらに、通信プラグの差込み方向とプリント基板を垂直にする。
従来の技術に比べ、本発明のコネクタは、通信プラグをプリント基板の方向と垂直にコネクタに接続できることで、従来の通信プラグの差込み方向を変えて、コネクタがプリント基板の回路分布面に占める面積を小さくすると同時に、回路分布のフレキシブル性を高める。
また、プリント基板が電子デバイスにおける設置方向を変化させることが可能なことで、電子デバイスの空間設計における応用性が高くなる。
以上、本発明の実施例を図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成は、これらの実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更などがあっても、本発明に含まれる。
従来のコネクタ及びその通信プラグを差し込んだ状態を示した図である。 本発明の好適な実施例におけるコネクタのハウジング及びベースを示した図である。 本発明の好適な実施例におけるコネクタのハウジング及び金属外ケースを示した図である。 本発明の好適な実施例におけるコネクタがプリント基板に設置されて、通信プラグに接続された状態を示した図である。
符号の説明
1,2 コネクタ
11,21 ハウジング
12,223 信号端子
214 スナップロック
224 ジャンパーピン
211 第一導入部
212 第一固定部
213 第三固定部
22 ベース
221 第二導入部
222 第二固定部
23 金属外ケース
234 第四固定部
323 電気接続端子
B プリント基板
C 収納部
D,D1 穴
H 水平方向
O ソケット
P 通信プラグ
S2 底部
V 垂直方向

Claims (11)

  1. プリント基板に接続されて、ソケット及び収納部を有するハウジングと、
    前記収納部内に固定され、さらに、複数の信号端子及び複数のジャンパーピンを有して、同方向に配列され、
    通信プラグが前記ソケットに差し込まれた時、前記通信プラグの差込み方向は前記プリント基板と垂直であるベースを備えることを特徴とする
    コネクタ。
  2. 前記ハウジングはさらに前記収納部内縁に設置される少なくとも1個の第一導入部及び少なくとも1個の第一固定部を備え、
    前記ベースはさらに少なくとも1個の第二導入部及び少なくとも1個の第二固定部を有して、
    それぞれ前記第一導入部及び前記第一固定部に対応して、前記信号本体に設置されることを特徴とする
    請求項1に記載のコネクタ。
  3. 前記第一導入部は導入槽またはガイドレールであり、
    さらに前記第二導入部は前記第一導入部に対応する導入槽またはガイドレールであり、
    前記第一固定部と前記第二固定部はそれぞれ突起ブロック、くぼんだ槽、スナップロック、固定ブロックまたは固定槽の組み合わせであることを特徴とする
    請求項2に記載のコネクタ。
  4. 前記ハウジングを覆う金属外ケースをさらに備えることを特徴とする
    請求項1に記載のコネクタ。
  5. 第三固定部を有して、
    前記金属外ケースは前記第三固定部に対応して設置される第四固定部を有して、
    さらに前記第三固定部と前記第四固定部は、それぞれ突起ブロック、くぼんだ槽、スナップロック、固定ブロックまたは固定槽の組み合わせであることを特徴とする
    請求項4に記載のコネクタ。
  6. 前記信号端子及び前記ジャンパーピンは、前記第一導入部及び前記第二導入部と同方向または異なる方向に設置されて、前記信号端子は電気接続端子に電気的に接続されることを特徴とする
    請求項1に記載のコネクタ。
  7. 前記ハウジングの底部はさらに、少なくとも2個のスナップロックを有して、
    前記スナップロックの鍵の設置方向は反対であることを特徴とする
    請求項1に記載のコネクタ。
  8. 前記コネクタはRJ45コネクタ、RJ11コネクタまたはRJ12コネクタであることを特徴とする
    請求項1に記載のコネクタ。
  9. ハウジングと、
    前記ハウジング内に設置されて、前記ハウジング内には少なくとも1個の第一導入部及び少なくとも1個の第一固定部を有し、少なくとも1個の第二導入部及び少なくとも1個の第二固定部を有して、それぞれ前記第一導入部及び前記第一固定部に対応するベースとを備えることを特徴とする
    コネクタ。
  10. 前記第一導入部は、導入槽またはガイドレールであり、
    さらに前記第二導入部は前記第一導入部に対応するガイドレールまたは導入槽であり、
    前記第一固定部と前記第二固定部はそれぞれ突起ブロック、くぼんだ槽、スナップロック、固定ブロックまたは固定槽の組み合わせであることを特徴とする
    請求項9に記載のコネクタ。
  11. 金属外ケースをさらに備え、
    前記金属ケースは前記ハウジングを覆い、
    前記ハウジングはさらに第三固定部を有し、
    前記金属ケースは第四固定部を有して前記第三固定部に対応して設置され、
    さらに前記第三固定部と前記第四固定部は、それぞれ突起ブロック、くぼんだ槽、スナップロック、固定ブロックまたは固定槽の組み合わせであることを特徴とする
    請求項9に記載のコネクタ。
JP2008074985A 2007-12-26 2008-03-24 コネクタ Pending JP2009158454A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW096150230A TW200929721A (en) 2007-12-26 2007-12-26 Connector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009158454A true JP2009158454A (ja) 2009-07-16

Family

ID=40799033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008074985A Pending JP2009158454A (ja) 2007-12-26 2008-03-24 コネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7744429B2 (ja)
JP (1) JP2009158454A (ja)
TW (1) TW200929721A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8147278B2 (en) * 2007-03-01 2012-04-03 Pulse Electronics, Inc. Integrated connector apparatus and methods
US7993166B1 (en) * 2010-06-01 2011-08-09 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Hybrid modular jack
US8480439B1 (en) * 2011-12-20 2013-07-09 Yfc-Boneagle Electric Co., Ltd. Keystone jack

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007134350A (ja) * 1998-03-23 2007-05-31 Siemon Co 改良コネクター

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG43067A1 (en) * 1992-08-11 1997-10-17 Molex Inc Shielded modular jack
US5378172A (en) * 1994-03-10 1995-01-03 Molex Incorporated Low profile shielded jack
DE69430194T2 (de) * 1994-07-14 2002-10-31 Molex Inc Modularer Steckverbinder mit verringertem Übersprechen
US5766043A (en) * 1996-02-29 1998-06-16 Corcom, Inc. Telephone connector
WO1998005100A1 (en) * 1996-07-26 1998-02-05 Berg Technology, Inc. Modular telephone connector with a floating spring contact
US6012936A (en) * 1996-10-16 2000-01-11 The Siemon Company Switching jack
DK174367B1 (da) * 1999-12-30 2003-01-13 Lk As Elektrisk kredsløbskort samt multistik
US6450838B2 (en) * 2000-05-12 2002-09-17 Avaya, Inc. Universally configurable modular connector
US6537110B1 (en) * 2001-11-08 2003-03-25 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Stacked modular jack assembly having highly modularized electronic components
TW529810U (en) * 2001-12-26 2003-04-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electric connector having inner placed circuit board
US6695649B1 (en) * 2002-08-05 2004-02-24 Panduit Corp Vertical PCB jack with shield
US6786772B1 (en) * 2003-04-16 2004-09-07 Lankom Electronics Co., Ltd. Modulated connector
CN2638266Y (zh) * 2003-06-05 2004-09-01 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 模组连接器
TWM252174U (en) * 2003-12-26 2004-12-01 John Peng Clip connection type socket
US7121898B2 (en) * 2004-06-16 2006-10-17 Tyco Electronics Corporation Shielding configuration for a multi-port jack assembly
CN2770140Y (zh) * 2004-12-10 2006-04-05 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
CN2821900Y (zh) * 2005-07-13 2006-09-27 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 模组连接器
CN2874811Y (zh) * 2005-09-22 2007-02-28 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
US8147278B2 (en) * 2007-03-01 2012-04-03 Pulse Electronics, Inc. Integrated connector apparatus and methods

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007134350A (ja) * 1998-03-23 2007-05-31 Siemon Co 改良コネクター

Also Published As

Publication number Publication date
US7744429B2 (en) 2010-06-29
TW200929721A (en) 2009-07-01
US20090170355A1 (en) 2009-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8092262B1 (en) Eye-of-the needle pin of an electrical contact
US7997927B2 (en) Dual socket connector
US8083530B2 (en) Circuit board connector
CN101355203A (zh) 板连接器,配合连接器,和包括两者的电子设备
US20130065414A1 (en) Electrical connector
JP6498409B2 (ja) コネクタ組立体
US8210880B2 (en) Electrical connector assembly and adapter module
KR20110025589A (ko) 기판 접속 커넥터
US6764348B2 (en) Modular jack
JP2007027120A (ja) 電気コネクタ
JP2013115048A (ja) 携帯端末用の接続プラグ
JP2007066890A (ja) プラグイン接続装置
EP2418557B1 (en) Display apparatus with optional input
JP2009158454A (ja) コネクタ
US9466932B2 (en) Electrical connector and plug-in module for the same
KR101640739B1 (ko) 반도체 모듈 및 이를 포함하는 반도체 장치
US8357009B2 (en) Receptacle connector for mounting on a printed circuit
JP2006260858A (ja) カードエッジ型基板コネクタ
US20100304601A1 (en) Electrical connector and terminal-connecting element thereof
US7445468B2 (en) Low profile structure
US9692192B2 (en) Multi connector, wiring method thereof and display apparatus having the same
KR200473302Y1 (ko) 커넥터
JP2009117289A (ja) 電気コネクタ
US7798818B2 (en) Electrical connector with improved housing
JP4508812B2 (ja) 基板用シールドコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100907