JP2009157821A - 距離画像生成装置、環境認識装置、及びプログラム - Google Patents
距離画像生成装置、環境認識装置、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009157821A JP2009157821A JP2007337845A JP2007337845A JP2009157821A JP 2009157821 A JP2009157821 A JP 2009157821A JP 2007337845 A JP2007337845 A JP 2007337845A JP 2007337845 A JP2007337845 A JP 2007337845A JP 2009157821 A JP2009157821 A JP 2009157821A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- pixels
- pixel
- area
- distance information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Abstract
【解決手段】被写体を撮像することにより得られた画像を、明度情報に基づき同一の物体である可能性が高い領域に分割し、同一の分割領域に存在する複数の特徴点となる画素の距離情報に基づいて、特徴点以外の画素の距離情報を補完して距離画像を生成し、注目画素の距離情報に基づいて特徴量を抽出するためのウインドウのサイズを変更し、該ウインドウ内の画素から注目画素の特徴量を抽出し、抽出した特徴量と予め求めておいた対象物毎の特徴量とを比較することにより画素毎に物体を識別し、分割領域内の画素の識別結果を統合して、分割領域毎に対象物を識別して環境認識を行う。
【選択図】図1
Description
20 領域分割部
22 距離情報算出部
24 距離画像生成部
26 特徴量抽出部
28 特徴量記憶部
30 物体識別部
434 路面推定部
Claims (13)
- 被写体を撮像することにより得られた画像を、同一色の画素又は同一明度の画素が同一分割領域に含まれるように、複数の分割領域に分割する領域分割手段と、
前記画像の特徴点となる画素に対応する距離情報を算出する距離情報算出手段と、
前記領域分割手段により分割された同一の分割領域に存在する複数の特徴点となる画素の距離情報に基づいて、分割領域毎に前記特徴点となる画素以外の画素の距離情報を補完して距離画像を生成する距離画像生成手段と、
を含む距離画像生成装置。 - 前記領域分割手段により分割された分割領域に基づいて、路面領域となる分割領域を推定する路面推定手段を更に含み、
前記距離画像生成手段は、前記路面推定手段により路面領域となると推定された分割領域では、横方向の画素の距離情報が同一または略同一となり、前記路面領域となると推定された分割領域以外の分割領域では、縦方向の画素の距離情報が同一または略同一となるように前記特徴点となる画素以外の画素の距離情報を補完する請求項1記載の距離画像生成装置。 - 請求項1または請求項2記載の距離画像生成装置により生成された距離画像に基づいて、該距離画像内の注目画素及び注目画素の周辺に存在する周辺画素を含む領域、または該距離画像内の複数の画素からなる注目領域及び注目領域の周辺に存在する周辺画素を含む領域で表されるウインドウを設定すると共に、設定したウインドウのサイズを注目画素又は注目領域の距離情報に基づいて変更し、該ウインドウ内の画素から前記注目画素または前記注目領域の特徴量を抽出する特徴量抽出手段と、
前記特徴量抽出手段により抽出された特徴量と、予め求めておいた対象物毎の特徴量とを比較することにより対象物を識別する識別手段と、
を含む環境認識装置。 - 前記特徴量抽出手段は、前記注目画素または前記注目領域の距離情報が示す距離が遠くなるほど前記ウインドウのサイズを小さくする請求項3記載の環境認識装置。
- 請求項1または請求項2記載の距離画像生成装置により生成された距離画像に基づいて、該距離画像内の注目画素及び注目画素の周辺に存在する周辺画素を含む領域、または該距離画像内の複数の画素からなる注目領域及び注目領域の周辺に存在する周辺画素を含む領域で表されるウインドウを設定すると共に、設定したウインドウ内の解像度を注目画素又は注目領域の距離情報に基づいて変更し、該ウインドウ内の解像度が変更された画素から前記注目画素または前記注目領域の特徴量を抽出する特徴量抽出手段と、
前記特徴量抽出手段により抽出された特徴量と、予め求めておいた対象物毎の特徴量とを比較することにより対象物を識別する識別手段と、
を含む環境認識装置。 - 前記特徴量抽出手段は、紫外域から赤外域までの複数の異なる波長帯の光を用いて撮像された複数の画像に基づいて、前記注目画素または前記注目領域の特徴量を抽出する請求項3〜請求項5のいずれか1項記載の環境認識装置。
- 前記領域分割手段は、前記識別手段による識別結果に基づいて、同じ対象物に対する分割領域が同じ分割領域となるように、再度、領域の分割を行う請求項3〜請求項6のいずれか1項記載の環境認識装置。
- 前記路面推定手段は、前記識別手段による識別結果に基づいて、路面と識別された領域に含まれる分割領域が路面と推定されるように、再度、路面領域の推定を行う請求項7項記載の環境認識装置。
- 前記距離画像生成手段は、前記識別手段により空領域と識別された領域の画素の距離情報が無限遠となるように、再度、距離画像の生成を行う請求項3〜請求項8のいずれか1項記載の環境認識装置。
- 前記領域分割手段は、被写体を撮像することにより順次得られる画像を順次処理する場合において、先に得られた画像に対する前記識別手段による識別結果に基づいて、同じ対象物に対する分割領域が同じ分割領域となるように、領域の分割を修正する請求項3〜請求項6のいずれか1項記載の環境認識装置。
- 前記路面推定手段は、被写体を撮像することにより順次得られる画像を順次処理する場合において、先に得られた画像に対する前記識別手段による識別結果に基づいて、路面と識別された領域に含まれる分割領域が路面と推定されるように、路面領域の推定を修正する請求項7項記載の環境認識装置。
- コンピュータを、
被写体を撮像することにより得られた画像を、同一色の画素又は同一明度の画素が同一分割領域に含まれるように、複数の分割領域に分割する領域分割手段と、
前記画像の特徴点となる画素に対応する距離情報を算出する距離情報算出手段と、
前記領域分割手段により分割された同一の分割領域に存在する複数の特徴点となる画素の距離情報に基づいて、分割領域毎に前記特徴点となる画素以外の画素の距離情報を補完して距離画像を生成する距離画像生成手段と、
して機能させるための距離画像生成プログラム。 - コンピュータを、
請求項12記載の距離画像生成プログラムにより生成された距離画像に基づいて、該距離画像内の注目画素及び注目画素の周辺に存在する周辺画素を含む領域、または該距離画像内の複数の画素からなる注目領域及び注目領域の周辺に存在する周辺画素を含む領域で表されるウインドウを設定すると共に、設定したウインドウのサイズを注目画素又は注目領域の距離情報に基づいて変更し、該ウインドウ内の画素から前記注目画素または前記注目領域の特徴量を抽出する特徴量抽出手段と、
前記特徴量抽出手段により抽出された特徴量と、予め求めておいた対象物毎の特徴量とを比較することにより対象物を識別する識別手段と、
して機能させるための環境認識プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007337845A JP5151472B2 (ja) | 2007-12-27 | 2007-12-27 | 距離画像生成装置、環境認識装置、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007337845A JP5151472B2 (ja) | 2007-12-27 | 2007-12-27 | 距離画像生成装置、環境認識装置、及びプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012217196A Division JP2013030183A (ja) | 2012-09-28 | 2012-09-28 | 環境認識装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009157821A true JP2009157821A (ja) | 2009-07-16 |
JP5151472B2 JP5151472B2 (ja) | 2013-02-27 |
Family
ID=40961741
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007337845A Expired - Fee Related JP5151472B2 (ja) | 2007-12-27 | 2007-12-27 | 距離画像生成装置、環境認識装置、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5151472B2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011065960A1 (en) * | 2009-11-30 | 2011-06-03 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Stabilizing a subject of interest in captured video |
JP2013534342A (ja) * | 2010-07-30 | 2013-09-02 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | インクリメントな特徴抽出を使用するオブジェクト認識 |
WO2015065558A1 (en) * | 2013-10-30 | 2015-05-07 | Nec Laboratories America, Inc. | Monocular 3d localization for autonomous driving using adaptive ground plane estimation |
US9171222B2 (en) | 2011-11-17 | 2015-10-27 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Image processing device, image capturing device, and image processing method for tracking a subject in images |
US9361680B2 (en) | 2013-08-07 | 2016-06-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, image processing method, and imaging apparatus |
KR101734962B1 (ko) | 2010-01-12 | 2017-05-15 | 삼성전자주식회사 | 로봇의 위치 인식 장치 및 방법 |
JP2018014137A (ja) * | 2017-10-12 | 2018-01-25 | 株式会社ニコン | 画像処理装置 |
JP6466038B1 (ja) * | 2018-03-01 | 2019-02-06 | 三菱電機株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法 |
WO2019225239A1 (ja) * | 2018-05-23 | 2019-11-28 | シャープ株式会社 | 画像解析装置、画像解析システムおよび画像解析方法 |
WO2021193373A1 (ja) * | 2020-03-27 | 2021-09-30 | ソニーグループ株式会社 | 情報処理方法、情報処理装置及びコンピュータプログラム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62212787A (ja) * | 1986-03-14 | 1987-09-18 | Hitachi Ltd | 距離計測装置 |
JP2000230809A (ja) * | 1998-12-09 | 2000-08-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 距離データの補間方法,カラー画像階層化方法およびカラー画像階層化装置 |
-
2007
- 2007-12-27 JP JP2007337845A patent/JP5151472B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62212787A (ja) * | 1986-03-14 | 1987-09-18 | Hitachi Ltd | 距離計測装置 |
JP2000230809A (ja) * | 1998-12-09 | 2000-08-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 距離データの補間方法,カラー画像階層化方法およびカラー画像階層化装置 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011065960A1 (en) * | 2009-11-30 | 2011-06-03 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Stabilizing a subject of interest in captured video |
KR101734962B1 (ko) | 2010-01-12 | 2017-05-15 | 삼성전자주식회사 | 로봇의 위치 인식 장치 및 방법 |
JP2013534342A (ja) * | 2010-07-30 | 2013-09-02 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | インクリメントな特徴抽出を使用するオブジェクト認識 |
US9171222B2 (en) | 2011-11-17 | 2015-10-27 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Image processing device, image capturing device, and image processing method for tracking a subject in images |
US9361680B2 (en) | 2013-08-07 | 2016-06-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, image processing method, and imaging apparatus |
WO2015065558A1 (en) * | 2013-10-30 | 2015-05-07 | Nec Laboratories America, Inc. | Monocular 3d localization for autonomous driving using adaptive ground plane estimation |
JP2018014137A (ja) * | 2017-10-12 | 2018-01-25 | 株式会社ニコン | 画像処理装置 |
JP6466038B1 (ja) * | 2018-03-01 | 2019-02-06 | 三菱電機株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法 |
WO2019167238A1 (ja) * | 2018-03-01 | 2019-09-06 | 三菱電機株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法 |
WO2019225239A1 (ja) * | 2018-05-23 | 2019-11-28 | シャープ株式会社 | 画像解析装置、画像解析システムおよび画像解析方法 |
WO2021193373A1 (ja) * | 2020-03-27 | 2021-09-30 | ソニーグループ株式会社 | 情報処理方法、情報処理装置及びコンピュータプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5151472B2 (ja) | 2013-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5151472B2 (ja) | 距離画像生成装置、環境認識装置、及びプログラム | |
JP2013030183A (ja) | 環境認識装置及びプログラム | |
US10234957B2 (en) | Information processing device and method, program and recording medium for identifying a gesture of a person from captured image data | |
JP6088792B2 (ja) | 画像検出装置及び制御プログラム並びに画像検出方法 | |
JP5127182B2 (ja) | 物体検出装置 | |
EP2980755B1 (en) | Method for partitioning area, and inspection device | |
JP4877374B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JP5106302B2 (ja) | 移動物体追跡装置 | |
JP4946878B2 (ja) | 画像識別装置及びプログラム | |
CN104915943B (zh) | 用于在视差图中确定主要视差值的方法和装置 | |
JP4506409B2 (ja) | 領域分割方法及び装置、画像認識処理装置、プログラム、記録媒体 | |
KR20140148171A (ko) | 지능형 차량의 차선 검출방법 | |
JP2011165170A (ja) | 対象物検出装置及びプログラム | |
JP5020920B2 (ja) | 歩行者検出装置及びプログラム | |
JP6754717B2 (ja) | 物体候補領域推定装置、物体候補領域推定方法、及び物体候補領域推定プログラム | |
JP6121997B2 (ja) | 識別器生成装置およびパターン検出装置 | |
JP6546385B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、プログラム | |
JP2005346287A (ja) | 画像認識方法および装置 | |
JP2007011490A (ja) | 道路パラメータ検出装置および道路パラメータ検出方法 | |
JP4787424B2 (ja) | 映像オブジェクト検出・追跡装置 | |
JP6116916B2 (ja) | 画像検出装置及び制御プログラム並びに画像検出方法 | |
JP5786838B2 (ja) | 画像領域分割装置、方法、およびプログラム | |
JP7192312B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP5047115B2 (ja) | 移動物体追跡装置 | |
JP4879229B2 (ja) | 歩行者検出装置及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120313 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120509 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120731 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121119 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5151472 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |